横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「上大岡タワー ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 上大岡西
  8. 上大岡駅
  9. 上大岡タワー ザ レジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 14:02:00

京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定

2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分

マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)



こちらは過去スレです。
上大岡タワー ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上大岡タワー ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 契約済みさん

    >800さんのおっしゃる通り、あと2年で良いほうに転ぶかも
    どうなるかは誰にもわからないでしょ。

    ここに住みたかったから買いました。
    今はそれで十分だと思ってます。
    建つのが楽しみ。

  2. 802 契約済みさん

    そう、これからは建つのを楽しみに待ちましょう。
    早く現物を見たいけど先は長い。
    でも、外観の見えてきた商業用の駐車場などは、思っていたより真っ白。
    7階以下も結構白い。
    2年もあると汚れないかと心配です。

    それはそれで自分に目を向けると、新しい家具も欲しくなるし、更なる出費で頭を悩ませそう。
    でも気分よく入るために買っちゃうんだろうな。
    この円高状況のうちに輸入物でも物色かな。

  3. 803 匿名さん

    2年後にバーゲンが始まったらそれはそれで構わないわけです。他の有料物件が安く買えるのであれば契約金放棄は大した痛手ではないわけで。
    それを、購入者を差して含み損含み損とオウムのように鳴く方がいらっしゃる。オウムさんは完全に投資家としては小さいと思います。ミニ株すらもお止めになられたほうがよいかと。

  4. 804 契約済みさん

    >>801さん
    私も同感です。ここが気に入って購入しています。
    投資目的の方はこの経済不況、株安を見抜けなかったから焦っているのですかね。大体着工から竣工まで3年もかかる物件。ハイリスクは当然ですよ。私は住居として購入していますので2年後に多少下がっていようが別に気にしません!出来上がりが楽しみです。

  5. 805 申込予定さん

    購入された方には悪いけど少しは現実を受け止めてください

    実需だから損をしてもいいなんて、、あなたはどんな金持ちですか

  6. 806 契約済みさん

    私も住むことを目的に購入、他の物件との比較は殆んどしませんでした。
    ロケーション、生活環境などもよく解かっていますし・・・。
    それよりもどんな住み方をするか・・・何を処分して、何を持ち込むか・・・来年の課題だな、なんて考えているところです。

  7. 808 契約済みさん

    マイホームに損も得も無いのだが。
    ミニ株脳乙ですね。

  8. 809 契約済みさん

    みなさんちゃんと現実は受け止めてますよ。
    気に入って買ったんだし、契約も済んでるんですから
    今更後悔なんてしません。
    それより今後どうやって快適に住んでいくか
    それを考える方がよっぽど大事です。

  9. 810 契約済みさん

    >809さんその他契約済みのかたがた
    そうです。
    住みたいから買った、住むために買った。別に投資目的ではない。
    多分ほとんどの人がそう。
    これからは、
    「今後どうやって快適に住んでいくか、それを考える方がよっぽど大事です。」
    を念頭に置いたサイトにしていきましょう。
    そして買いもしないで実感すらわかせることも出来ていない「犬の遠吠え」もどきの人たちはほうっておきましょう。
    単に、仲間に入れないやっかみだけを吠えているだけなのですから。
    ちょっと寂しい人たちなのかもしれませんね。

  10. 811 匿名さん

    では、今後仮にここが値下げ販売されても大半の方は問題無いということですね。
    安心しました。ブリリアマーレのように騒ぐ人たちばかりだと、仮に値下げされても
    購入を検討するか考えないとならないですしね。

  11. 812 物件比較中さん

    なんか居心地の悪いスレだな
    住民板ではないのにまるで住民板気取り

    検討者が大事な検討項目である価格について議論していると
    購入済みの人にありがちな盲目的な発言を連発して

  12. 813 周辺住民さん


    そうではないと思いますけど?
    価格についての議論ではなく、損するぞ、どうする?といったネガティブ発言ばかりなので議論にもなっていないのでしょう。
    高ければ高いなりにどういう良さがあるのか、などの意見を引き出せばいいと思います。

    どういう良さを気に入った?など聞き方次第だと思います。

    多分、あなたの真意が伝わっていないのでしょう。
    若しくは理解されやすい言葉に出来ていないのでしょう。
    誰でも、自分の言っていることは正しい、と思ってしゃべっているわけだし、自分を考えても独りよがりは多々あるし・・・。

  13. 814 物件比較中さん

    多くのひとは買うまでは必死に高いか安いか考えるけど
    契約した瞬間に良い買い物をしたと自分を納得させようとする

    だから客観視できない購入済の人に意見を求めてもほぼ無意味かなと思う

    たしかにここは検討版だから購入したひとが
    どんな家にしたいか妄想するところではない

  14. 815 契約済みさん

    京急の快速が止まり都心に出るのも便利、市営地下鉄も使える。
    駅直結でシネコン・スポーツクラブを持つタワーマンション
    なかなか無い物件だと思います。
    値段は高いと思いますが、買って良かったと思っています。

    契約した途端に良い買い物をしたと思って何が悪いんでしょうか?

    契約した方々がこれからどう快適に暮らしていくかを話し合うのも
    「検討」の域に入ると思いますが、意図が違うようであれば
    住民版に新しいスレを作るのもいいかもしれませんね。

  15. 816 契約済みさん

    私も1期から悩んで悩み抜いた結果契約をしました。ここもよくのぞいていまして、とても不安な気持ちになったことも事実です。でも、どうしてもこの立地で欲しかった、2年かそれ以上待って、後悔する日が来るかもしれないけど、逆に手の届かないものばかりかもしれないと考え決めました。契約して本当によかったとおもいます。2年間毎日見上げるのが楽しくなると思います。買った人、買わなかった人、いろんな立場、意見が聞けて興味があります。

  16. 817 契約済みさん

    >No.811

    あなたに心配してもらう筋合いはございません。

    >No.812 検討者が大事な検討項目である価格について議論

    はぁ? 「2年後の入居時には価格が下落する」とかが議論ですか?
    そう思うなら買わなきゃいいだけでしょ?

  17. 818 匿名さん

    購入した人達、住民版作れば〜

  18. 819 匿名さん

    今買った人は2000万ぐらい損かもしれないが部屋を選べる
    後で買う人は得かもしれないが、部屋を選べない

    どっちがいいかは人それぞれでしょうね
    2000万ぐらい得したら、その資金を他に回したいという人もいるでしょうし

  19. 820 契約済みさん

    2年後に2000万下がった物件が出てくれば、それだけ誰も望まなかった部屋だということでしょ?
    間取りとか、方角とかで。
    そういう物件は、たとえ安くなっても買いたいと思わないし。
    安ければどんな物件でもいいという人が買えばいいんじゃないの?

  20. 821 匿名さん

    2000万ってどんな根拠でいっているんだか…
    絶対ありえなぇ

  21. 822 購入検討中さん

    買ったひとはそう思いたいだろうね

  22. 823 匿名さん

    ↑東戸塚が高くて購入出来ない上、スレでかまって貰えなくなったのでこちらを荒らしにきますた。
    皆さんかまって下さい。

  23. 824 物件比較中さん

    東戸塚??なぜいきなり?

  24. 825 物件比較中さん

    817はあまり認識できていないようだが
    青田買い物件なんだから下落リスクも購入時の大事な検討材料でしょ
    なにも考えずに買ったの?それとも駅近だから下がるわけないとでも思ったの?

  25. 826 匿名さん

    ここは完売するよ値引きしなくても。これだけ売れてるマンションも珍しい。完成在庫を抱えているところが多いご時世で。契約者の方々おめでとう御座います。みなさん見る目が有ったのですね。

  26. 827 契約済みさん

    >>825
    もういいでしょう。
    みんなリスクも考えそれでも購入しているのです。あなた契約者レスの全文を見なさい。そしてもう二度と来ないでくれ。呆れるより可哀そうになる・・・

  27. 828 契約済みさん

    新品じゃなくなれば、基本的には値段は下がってあたりまえ。
    それでも新品が欲しい。それは付加価値です。
    中古になったら下がるから、中古しか買わないって言うのは私には出来ません。
    まれにプレミアがつく場合もありますが、ここ数年のなんでもかんでも
    中古マンションが逆に値上がりするのは、異常な状態だったと思います。
    だから、将来的に価格は下がると思いますよ。
      
    でも、いきなり2000万円下がるという発言は??かな。
    幾らの部屋ならこれだけ下がってという元の価格を述べていないですから・・・
    一律2000万円下がったら、凄い事です。
    高い部屋1億以上なら15〜20%も値下がりすれば2000万円以上値下がりするでしょうが、
    安い3500万前後の部屋が2000万円下がったら、築40年近い磯子駅前の中古マンションと
    同程度です。数年では、絶対にありえないでしょ。
    まったく根拠がありません。
    せめて書くなら、何%って表現じゃないと、無理がありすぎです。

    個人的な意見ですが、
    価格高騰前に販売された川崎駅前の某タワーより、ここは1・2割は高いと思います。
    しかし、築2年のこのマンションの中古価格はここより高めです。
    それが相場ってモノですから、仕方がありません。
    底値で買いたいのなら、底値になるまで、どうぞお待ちください。

    でも、その時には、ここは中古ですけどね。

  28. 829 匿名さん

    >2000万ってどんな根拠でいっているんだか…
    >絶対ありえなぇ

    そういう認識だから今マンションが買えるのだと思いますよ

    昨今の感じだと、都下の駅近タワーでも価格設定が高かったら売れ残りが当たり前で
    買った瞬間に資産価値は含み損、
    最悪、自分のデベが潰れないだけマシっていうぐらいの状況ですから

  29. 830 契約済みさん

    マンションの購入が初めてなので教えてください。
    間取り変更・パーツオプションカスタムメイドの申し込みは終りましたが、
    色々な掲示板を覗いていると、オプションで○○を頼んだといった話題がでます。

    オプションというのは、もっと完成間際になって色々と申し込むものなのですか?
    一般的にはどんなものがあるのでしょうか?

  30. 831 契約済みさん

    >825
    では教えてください。
    ・2000万円下がる根拠はどこにあるのですか?ぜひ教えてください。
     どなたも2000万という数字に対して、納得のいく根拠を示してくれないので、
     是非是非教えてほしいです。
     こちらも全く下がらないなんて思っていませんが、あまりに根拠が感じられません。
     
    ・本当にこの物件を購入対象として考えていらっしゃるのですか?
     346戸のうち、残り20数戸ですよ。9割以上がすでに契約済みの物件です。
     ネット上で下落リスクだなんだ言っているのは、他の方への牽制ですか?

    なぜあえて、この場で下落リスク、下落リスクと言っているのでしょう・・・? 今は、買わないでおいて、売れ残りで価格が下がるのを待とうということでしょうか?最終期までに何戸残ると思っているのでしょう?しかもその物件が本当に2000万も下がると思っているのでしょうか?
    私に言わせれば、それこそあまりに認識が無さ過ぎる気がします。

    そもそも下落リスクを考えていては、どんな物件も買えないと思いますよ。そもそも、そんなに下落リスクが心配なら、もうこの物件を検討しなくてもいいんじゃないですか?残りも少ないですし、選択幅もほとんどない物件ですから。

  31. 832 近所をよく知る人

    >>831さん

    おっしゃるとおりだと思います。
    825の人が言うことは不況の影響で上大岡でマンションを所有している人達の大半が破産寸前になり捨て値で売りに出すか、上大岡の町が荒廃するかを想定しているのでしょうね・・・両者もありえないと思いますが。でも、そんな状況下で相場が崩れない限りは“2,000万円下落”は考えにくいです。
    中古の価格は周辺の取引事例や公示価格も参考に決められるんでしょうから、このマンションだけがピンポイントで安くなることはないと思います。なので、実際に2,000万円も下落するようなことがあったら、それは経済的に大変なことなのです。
    まぁ、3年後には消費税が上がったりローン減税が無くなったりしそうな気配だから、将来同等の条件のマンションを購入するとしたら今より実質は高く付きそうな気がしますけどね。。
    契約された方は人の意見に左右されずにご自身で欲しいものを購入したんだから、他人に異見される必要は無い!買えない人は検討中の人の足を引っ張るようなことはすべきではない!!(一方的に言いっぱなしで話に根拠がないから。)
    少なくても825の人の意見はここの購買欲を損なわせることだけが目的のような気がする。他のマンションデベですか?それともここに何か個人的な恨みでもあるのでしょうか?
    もう、人を不快にするような意見はしないで下さい!

  32. 833 契約済みさん

    830さん

    カスタムメイドはゼネコンオプションと呼ばれるもので、大成建設との契約です。

    そしてもうひとつ、インテリアオプションと呼ばれるものがあり、そこでは
    造作家具やフローリングワックス、照明、カーテン、バルコニータイルなどを
    申し込むことができます。

    デザインテックの方に聞いたことろ、インテリアオプションは来年7月ごろからと
    言っていましたので、まだまだ先ですね。(入居はそれから更に1年後だし...)

  33. 834 匿名さん

    2000万下がったら、築7年のうちの下取りより安い!
    即、買い替えするな。
    上大岡の駅前マンションの中古需要を考えたら、ありえない話だ。

  34. 835 契約済みさん

    駅近物件は出物が少ないからなあ
    しかも最寄駅を限定すると中古でもほとんどなかった

    今回いいタイミングで出たので契約しちゃいました

    値段的には絶妙であと1割くらい安いと抽選だったでしょうねえ
    それに投資として買われることが多くなってしまったと思います

  35. 836 物件比較中さん

    今の状況で投資ですか・・・チャレンジャーですね

  36. 837 契約済みさん

    >>836さん
    誰も投資で買ったと書かれていませんが?

    835さんは、もしも1割安ければ
     ・抽選だっただろう(=買えなかった可能性がある)
     ・投資目的で買う人がいただろう
    との意味だと思いますが・・・

  37. 838 匿名さん

    >>837

    そうだね
    国語力も無いのにいらん書き込みをするから、荒れるんだよな
    ほんと、やめてほしい

  38. 839 ニートレーダーさん

    かまっかまって

  39. 840 匿名さん

    国語力をという前に、下記サイトを確認しましょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    仲良くなる前からタメ口をきかない
    親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
    私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
    丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

  40. 841 契約済みさん

    830です。

    833さん、ありがとうございます。
    インテリアオプションは来年の7月位ですね。
    ゼネコンオプションと同じように申し込んでから直ぐに振込みだとすると、
    何があって、何を申し込むか分かりませんが、その頃にある程度の現金を
    用意しておかないといけないという事ですね。

  41. 842 835

    >835さんは、もしも1割安ければ
    > ・抽選だっただろう(=買えなかった可能性がある)
    > ・投資目的で買う人がいただろう
    >との意味だと思いますが・・・

    その通りです。そういう意味のつもりでした。
    省略がはげしくて表現がまずかったですかね。

  42. 843 匿名さん

    ココは購入者の方がしっかりしてますね。ネガレスも関係なさそうですね。珍しい板で・・・

  43. 844 契約済みさん

    今週発行の「マンションズ」にタワーザレジデンスの
    第2期2次販売の記事が載っていますが、そのページの
    予告広告という所に
    ■第2期2次販売開始予定 11月中旬
    *価格・販売戸数は未定です。〜

    と書いてあるんですが、価格未定とはどういうことでしょうか?
    当初価格の改訂もありうるということ??????
    気になるところです。

  44. 845 近所をよく知る人

    >>844さん

    どの部屋を販売されるか未定だから、その価格も合わせて未定なだけですよ。。
    第1期の時もそうだったじゃないですか〜

  45. 846 契約済みさん

    2期2次は1次の売れ残りだけですかね?それとも増やしてくるのですかね?MR行かれた方、残数も含めて教えて下さい。

  46. 847 匿名さん

    ↑契約済?

  47. 848 匿名さん

    846は契約してないんじゃない!?
    購入したんなら、担当に聞けばいいじゃん!買ってなくても自分で問い合わせればいいことだし・・・せっかくだから教えてあげるけど、残りは30戸くらいって言ってたよ。

  48. 849 契約済みさん

    846さんではありませんが、私も契約済みですが正直に言えば残りの数は多少気になります。
    このご時世ですから、売れ残りが多いと気がかりなもので・・・(苦笑)
    順調に販売されているようで安心しました。
    担当さんに聞くのも、用事でもないのに電話をするのも悪いかと思って、なかなか出来なくて・・・
    ただ、先日、担当さんから電話があった時、3月頃にはMRを締める予定と伺いました。
     
     
    MRに遊びに行った時、狭い方の部屋のインテリアが以前と変わっているように思いました。
    記憶違いでしょうか?

  49. 850 契約済みさん

    846です。お恥ずかしい次第で・・・849さんの言う通りです。849さん有難う御座いました。

  50. 851 契約済みさん


    間違いではないでしょう。大きなほうもインテリアは変わっています。
    でもだからといって別にどうって事無いと思います。そのインテリアを買うわけではないのですから。
    それよりもMRは有償オプション仕様なので、それらをはずしたらどうなるのかが今一見えづらいですよね。
    MRはよく見えすぎです。
    私は初めはインテリアなど見ませんでした。見たのは全体空間でしたね。

    いまは残りも少ないので人気(人けです)も少ない。にも関わらず、受付嬢が多すぎでしょう。
    ほとんど何もせず時間が過ぎていくだけなのですから。

  51. 852 契約済みさん

    小さい方のMRのインテリアは以前と変えたそうですよ。
    見に行ったらいろいろ変わっていて、家具によって随分感じが
    変わるものだと勉強になりました(私は以前のインテリアのほうがスキでしたけど)
    MRを閉める前にまた何度か覗きに行こうかと思います。

  52. 853 匿名さん

    ここもう住民版みたいになってきたね。

  53. 854 契約済みさん

    どなたかフローリングの色ホワイトで決めたかたいらっしゃいますか。
    わたしが契約したときにはもう既に決まっていたので、変更がききませんでした。3種類のうちいちばん選択しない色だったので、選んだかたの理由などを聞きたかったのですが。また、完成後にリフォームされるかたはどのようなことをされますか?おしえてください。

  54. 855 契約済みさん

    849です。

    大きい方も変わっているんですか?
    気づきませんでした〜(高い部屋には縁がないから、おざなりに見ていたから?(笑))
    今度、また、行く機会があったら、気をつけてみてみますね。

    MRの様な部屋には出来ませんが、インテリアを見るのが好きなので楽しかったですが、
    インテリアを入れ替えるのもコストが発生するので、何が狙いなのか気になってしまいました。
    以前、別のMRで1期と2期で間取りが違った(アレンジプランに変更)事がありましたが、
    そこまで変更していた訳じゃないですし。
    それとも販売時期を分けた時はインテリアを変更するのが。マンション業界では一般的なのでしょうか?
    単に素朴な疑問ですが・・・(笑)

  55. 856 契約済みさん

    私はホワイト系を選択しました。
    広い部屋なら茶系で落ち着きも出ますが、ある程度の広さしかない場合は、明るい色を選択する事で広さを感じさせるからです。
    部屋の方角によっても違ってきますが、日の当たらない時間帯ですと、少しでも部屋を明るく過ごしたい、と、こんな気持ちから・・・。
    MRのインテリア変更はよく見られますね。
    替える事で何度も足を運ばせたい、他の人とは違った買い物が出来ますよ。他人とは違った物を手に入れたい、こんな人間の気持ちをくすぐる効果もあるようですね。

  56. 857 入居予定さん

    ホワイト系=Warm Whiteですよね。
    三井の他の物件ですが、こんな感じですね。
    http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/A7010001/interior01_2.html

    ホワイトなんですが、壁クロスはUrban Naturalより温かみがあって
    これまた捨てがたかったです。

    我が家は、このWarm WhiteとSlow Modernとでさんざん悩んだあげく、
    Slow Modernにしましたが、Warm Whiteもいいですよね。(もう遅いですが)

  57. 858 契約済みさん

    856さん、857さん、ありがとうございます。とても参考になりました。
    部屋は2LDKでリビングも狭めなので、ホワイトで広く見える効果があるならばよかったです。向きも東向きですから
    午後からお部屋が少しでも明るく見えれば尚嬉しいです。貴重な意見ありがとうございました。

  58. 859 契約済みさん

    私もWhite選択しました。と言っても妻に押し切られて・・・私は無難にNaturalにしよう思いましたが強い要望により・・・
    床と建具のコントラストが素敵で日が当らなくても明るく過ごせる点は気に入っていますが家具インテリアにセンスが問われそうで(笑)今から色々勉強しています。

  59. 860 契約済みさん

    猫を飼われている方飼われる予定の方いらっしゃいますか?

  60. 861 契約済みさん

    859さん

    私もナチュラルが希望でした。実際今の家にある家具も明るい茶系が多いのでどうしようかと迷っているところです。
    ホワイト系ですと、おしゃれなイメージなのですが、落ち着いたナチュラルな感じになるようには
    どんな感じのソファやテーブルを選んだらいいんでしょうか。。
    どなたかアドバイスをください。

    ちなみに859さんはどちらの向きを購入ですか?

  61. 862 契約済みさん

    >>861さん

    859です。私は西向きです。
    同じく明るめの茶系の家具が多いので全て買い替えるつもりです(悲)楽しみでもありますが(笑)

  62. 863 契約済みさん

    862さん
    西向きいいですね、私も西向き希望でしたが抽選でだめで東向きになりました。
    そうですね、楽しみもありますよね。ただ2年は長いですねー。
    家から現地が見えるので毎日見上げていますが。。今日通りかかったときにみたら
    8階部分に一部外壁がありました。楽しみですね。

  63. 864 契約済みさん

    >>860さん
    私も猫を飼っています2匹。床の傷の心配ですか?私が今住んでいるところのフローリングが濃茶系
    で爪でギタギタにされかなり目立つので明るい色の床を選びましたよ。

    部屋はNaturalしました。Whiteと悩みましたが家具インテリアのチョイスし易さで。ご参考になれば・・・

  64. 865 物件比較中さん

    教えてください。この物件のHPには
    カラーセレクト見本に、ナチュラルとスローモダンしか出ていないようですが
    実際はホワイトもあるのですか?
    全部で3種類でしょうか?

  65. 866 契約済みさん

    >>865さん

    2期1次までは有りましたよ3色。今はカラーチョイスは出来なくなってデベが2色に決めたのでは?詳細はMRに確認するとよいですよ。

  66. 867 契約済みさん

    たしかカラーセレクトもプランセレクトも、もう出来ないと思われます。
    ホワイトは、建具等の見本だけでモデルルームはありません。

  67. 868 865

    866さん、867さん

    情報ありがとうございます!!
    MRに確認してみます。

  68. 869 ご近所さん

    駐車場のところはだいぶ出来上がってきているみたいですけど、
    ここだけ先にオープンすることは出来ないんですかね。
    付近の駐車場は土日はどこも一杯で。。。

  69. 870 契約済みさん

    ここは公共施設対象のようですから7階までのオープンに合わせての利用と聞いてはいますけど・・・。
    それにしても、もうじき利用出来そうな進行ぶりに見えますよね・・・・。

  70. 871 契約済みさん

    どなたか知っている人がいたら教えてください。
    キッチンの収納棚上と下がオプションであったはずなのですが、今回の契約時には何の説明もなかったと思います。(2期)
    標準ではないですよね。竣工近くなったら何か案内があるのでしょうか?

  71. 872 契約済みさん

    >>871さん
    2期1次では有りましたよ。但し20階以上でしたが。2次は締め切ったのですかね。

  72. 873 契約済みさん

    「キッチンの収納棚上と下がオプションであったはずなのですが・・・・」
    上部の吊り下げは標準で、下の壁付け収納ユニットはオプションですね。
    もし、下の壁付け収納ユニットも希望なら電話で早めに連絡を入れた方がいいと思いますが・・・。

  73. 874 契約済みさん

    上部吊戸棚もタイプによってオプションですね。下部収納棚は私が聞いた時は10月いっぱいぐらいまでで打ち切るオプションと聞きました。その他ピクチャーレール、手すりなども・・・それもNo.822さんの言うとおり20階以上が対象でそれより下の階は付けれないと聞いています・・・
    個人的には戸棚は一般オプションでも付けれそうな気がしますが無理だそうです。

  74. 875 契約済みさん

    オプション&セレクトの締め切りは
     18-21F  8/10
     22-29F  9/21
     30-33F 11/16
    でした。
    今、まだ申し込めるのは30F以上ですね。

    ピクチャーレールはインテリアオプションでもあるそうですが、
    今回のオプションではリビングと同じ埋め込み式ですが、インテイリアオプションは違うタイプだそうです。

    インテリアオプションは何があるんでしょうね?

  75. 876 契約済みさん

    インテリアオプションについて以前に聞いたときは、ピクチャーレール(後付けタイプ)、クーラー、照明器具関係、etc.と聞いていましたよ。
    完成に近づいてきたら、又余裕をみてデザインテックとの打ち合わせの連絡をします、と言う事は聞いていました。

  76. 877 匿名さん

    フィットネス、どこが入るのか、まだ情報ないですか?

  77. 878 匿名さん

    噂に挙がっているのはティップ or コナミ
    さあどっちだ?

  78. 879 匿名さん

    完売したんですか?

  79. 880 匿名さん

    まだ完売はしてないだろう。

  80. 881 匿名さん

    映画が頓挫されるのが一番嫌ね

  81. 882 匿名さん

    どうやらまだ売れ残っているようです。。

  82. 883 匿名さん

    MR公開してるぐらいだから有るわな。それでも30切ってるので時間の問題でしょう。
    よくまぁ値引きもせずにこんだけ売れるね。他は値引いても売れなくてわらわらしてるのに。

  83. 884 匿名さん

    多分購入者の質がいいんだろうね。

  84. 885 匿名さん

    今から許されるなら解約したい人〜〜〜〜〜?

  85. 886 契約済みさん


    何でしょうね?やだやだ・・・

  86. 887 匿名さん

    インテリアオプションって安くしてくれるのかな?
    自分で量販店で見つけてきてもつける手間も有るし、詳細の寸法はマンションが出来上がらないとわからないし・・・。
    インテリアオプション決定って引渡し前だよね。
    デザインテックもやっぱり利益は取るだろうし・・・。

  87. 888 契約済みさん

    通常、追加のオプション価格は高くなりますよね。打ち合わせ費用、管理費、利益、etc.がのってきますからね・・・。
    でも、場合によっては安くなる場合もあり、希望の物を先ず参考までに見積もり金額を見てから、と言う事でしょうか。
    ただ、オリジナル商品の場合は他から手に入れる事が困難、と言う事も頭の中に入れて・・・。

  88. 889 契約済みさん

    購入されて皆さんは「ピクチャーレール」の追加オプションは利用されましたか?

  89. 890 契約済みさん

    釘などが戸境の壁には打てないので将来的に必要になる事を考えまして、
    戸境の壁のみピクチャーレールを頼みました。

    ただカスタムメイドエントリーフィーの52,500円が高いので、
    来年(?)のインテリアオプションでもピクチャーレールはあると言う事でしたから
    別件のカスタムメイド(コンセント追加)がなければ今回に申し込まなかったとおもいます。

    カスタムメイドのピクチャーレールはモデルルームと同じ埋め込みタイプだそうですが、
    インテリアオプションだと天井のレールが見えてしまうそうですが、
    そこまで細かい点には私は拘らないので…

  90. 891 入居予定さん

    工事進捗状況の写真が11月撮影に更新されました。
    http://www.k-c-m233.com/sub8.html

    jpeg画像の直リンはこちら。
    http://www.k-c-m233.com/image32.jpg

    最近はこのスレも沈みがちなので、もうやめようかなとも思いましたが、
    一応上げときます。

    躯体工事は何階まで進んだんでしょうかね。足場が邪魔で良くわからないです。
    もう少し工事が進むと、下階から足場は取れてくるはずなので、建物のスタイルが
    見えてくると思うのですが、それは次々回(1月更新)の頃でしょうか、だぶん。

    あと、タワーパーキングの所、最後まで取り残されるのかなと思いましたが、
    もう工事始めちゃいましたね。ちょっと驚きです。
    (だから、車高制限の間違いが分かったのかな。。。)

  91. 892 契約済みさん

    今日の午前中に前を通りかかったら、住居部分の4階部分までが立ち上がっていましたよ。
    現在の所総階数では11階までというところでしょうか。
    ・・・ああ、この辺から住居部分が立ち上がるのかー・・・と、だんだん実感がわいてきますねー。
    ピクチャーレールについては、標準で付くリビングルーム部分だけにしました。
    最近ではプラスターボード(石膏ボード)専用のクギも販売されていますし、使って見て抜いた時の釘跡も虫ピン程度。ピン穴を消す補修パテも100円程度で買える時代になったので、鎖で吊り下げるのはやめようと思いレールの追加はやめました。

  92. 893 契約済みさん

    住居部分はかなり細身ですね。
    ヘリオスとかと見比べると細い気がします。
    だからどうした、なのですがとりあえず感じたことを。

    ピクチャーレールはあまり使わないとは思いますが、あるならあるで使うかも。
    ただ、壁に何かをとめるとしても石膏ボードのため、重いものはつけられません。
    補強をしているなら別ですが。

  93. 894 契約済みさん

    そうですよね・・・
    まあ、壁を利用するのは、せいぜい絵画、時計、カレンダーの類でしょうから、
    石膏ボード用クギを現在使っていますが、最大垂直加重5㎏ですから殆んどの物はまにあっています。

  94. 895 契約済みさん

    タワーマンションで利用されている乾式耐火遮音壁は、釘打などの穴により遮音性能が落ちてしまいます。戸境壁の内、乾式工法となっている壁(図面で斜線になっている壁)は壁クロス・巾木以外は手を加えてはいけないと規定で禁止されています。

    隣家への影響がありますので快適なマンションライフの為に、虫ピン程度の穴と仰らずにご確認ください。

  95. 896 契約済みさん

    なるほど。勉強になります。

  96. 897 契約済みさん

    クギ打ちは戸境壁以外の各室パーテーションにとどめるという事ですね、解かりました。
    注意が必要ですね。

  97. 898 匿名さん

    了解です

  98. 899 契約済みさん

    >895さん
    他の人と同様、勉強になりました。
    890さんの時に気づかないといけなかったですね。読み方が不足していました。

    でも、895さんは専門家?それとも関係者?書き方がすごく営業的ですね。
    でも、勉強になったからいいです。

  99. 900 匿名さん

    音の問題はとっても難しいですよね。
    せっかくの遮音基準の高いものを採用してるのに住人が守らないため
    トラブルになるケースもあるようです。
    戸境壁は直すのも大変なので注意しないといけないですね。ここの戸境壁の遮音性能は
    コンクリ200mm相当らしいですよ

  100. 901 契約済みさん

    895です。

    なるべく穏便に戸境壁の問題点を説明したかった為、色々と文章を推敲した結果、あのような硬い説明文になってしました。皆さんに快く受け入れて貰えてほっとしています。
    良い隣人に恵まれそうで、ここを契約して良かったと実感しています。

    私は専門家でも関係者でもありませんが、初めてのマンション生活で知らずに迷惑をかけたりしないように、マンション生活のマナーやトラブル等を今から勉強しておこうと色々と掲示板を読んでいたところ、乾式耐火遮音壁は壁を叩く音に対しては防音性能が低い事などを含めて知りました。

  101. 902 匿名さん

    今日の新聞にリスト載ってたましたね。
    国税に所得隠し指摘されたらしい。しかも右翼がらみで・・・
    もっともリスト側は見解の相違とおっしゃてますがどうなんでしょうね。

  102. 903 契約済みさん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000005-kana-l14

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000563-san-soci

    ですね。
    経理に多少縁のある私としては、どの会社でも国税調査があった時には多少の指摘はあるものと
    認識しています。ですから、通常の追徴税に対しては、大抵は経理処理の単純ミスや、
    見解の相違からくる物と考えています。
    ↓参考
    http://www.repros.jp/knowhow/knowhow_tomohiro/post_637.html
    のまとめにあるとおり、「損金不算入項目」の交際費よりは経費処理できる費目で処理してしまい
    見解の相違により修正申告し、というのがよくあるパターンです。
    今回もそのパターンですが、重加算税をとられているので、故意の所得隠しと判断された?

    マンションに影響するわけではないですが。

  103. 904 匿名さん

    >>903

    国税はプライドが高いので、調査に入ったらお土産(追徴)は必須ですからね
    入られた側もほとんどは見解の相違に納得が行かなくても、税理士からお土産
    は必須と言う事でおとなしく払って済ます様に、アドバイスを受ける事が多い
    と思いますが、今回は一般的には反社会的勢力と言われる方々が絡んでいると
    いう事の方が問題で、異議を申し立てる必要に迫られているのかと・・・

    銀行はこの手の醜聞には敏感ですので、融資を引き上げる可能性も有るのでは
    と考えてしまします。スルガコーポは実際に関係が有った様ですが、アーバン
    はその辺りは曖昧なまま、それだけが原因ではないにせよ金融機関からは融資
    を引き上げられましたからね。
    どちらかと言えばその事の方がリストにとってはダメージが大きいのかと。

    まあここは三井もいるので、マンション自体に影響はないと思いますが。

  104. 905 契約済みさん

    川崎駅前のタワーは
    モリモト&三井だよね〜
    リスト&三井・・・なんか心配。。。

  105. 906 契約済みさん

    正直なところ三井一本がよかったですね。一本ではなくても&三菱など。

  106. 907 匿名さん

    ちなみに隣のヘリオスの
    売主&施工を知ってるかたいますか?

  107. 908 物件比較中さん

    右翼(***?)と絡んでる会社・・・
    なんか水さされたかな。
    立地も良いし気に入っているのだけど、販社が倒産したらどうなるんだろう。
    上の方も書いてるけど、モリモトの川崎タワーとかどうなったんだろう。

  108. 909 契約済みさん

    「横浜ヘリオスタワー」は旧横浜市住宅供給公社の分譲マンションです。
    建設工事は鹿島建設ですね。
    構造・階建 : RC造30階建
    築年月 : 2004年1月 総戸数 : 307戸
    敷地面積 : 6473m2 でした。

  109. 910 匿名さん

    >>908
    販社って何のこと??
    リストは販社ではないし。

    仮に販社が倒産したなら別の販社を入れれば良いだけのことでしょう。

    批判したいだけの浅い考えしか持ち合わせていない同業者の戯言にしか
    読めませんがw

  110. 911 契約済みさん

    この物件の売主は「リスト」と「三井不動産レジデンシャル」の2社ですからね。

  111. 912 契約済みさん

    先日久しぶりに建築現場前を通りました。確かに1〜7階が大きい分、居住部分は何となく細く見えました。そんな事はどうでもよく無事に育ってもらいたいと思い通過しました。
    南側のドコモショップの隣で工事していましたが何ができるのでしょうか?

  112. 913 匿名さん

    重要事項参照

  113. 914 契約済みさん


    南側は道路拡張になりますよね?
    だから何も作られないと思います。
    今あるお店等は最後のほうでどくのだと思います。
    たぶんぎりぎりまで営業するでしょう。
    道路拡張の工事は市(又は件か国)の管轄のはずなので、マンションの工事とは一緒にならないでしょう。但し、登記等の移譲が終わってからだと思います。
    違っていたら済ません。

  114. 915 契約済みさん

    ドコモショップの隣って、元ガソリンスタンドのところでしょ?
    今は撤去工事しているだけかと思いますが、どうなるんでしょうね。

  115. 916 周辺住民さん



    どこのこと?

  116. 917 契約済みさん


    これのことですよね。

    http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&hl=ja&ll=35.406677,139.595981&spn=0.003275,0.008991&t=h&z=18&layer=c&cbll=35.406646,139.595506&panoid=kKkOVqzwR2RKJVjfaW00Eg&cbp=12,283.40442626540903,,0,8.407814003003256

  117. 918 契約済みさん

    なるほど、そこですか?完全に取り違えていました。
    すみませんでした。
    敷地の横の仮住まい箇所に小さな携帯shopがあったのでそこだと思っていました。
    >914自体撤回です。

  118. 919 匿名さん

    >909
    ヘリオスは鹿島だったんですか。
    たまに中古が出ますが、築6年にしては高いなぁ、駅直結だからか?
    だったら新築の方がいいな・・・と思っていましたが、
    鹿島ならいたしかたないのかな・・・。

  119. 920 匿名さん

    そうですね、ヘリオスの中古は結構高いですね。
    聞くところによると今は購入時よりも高く売れているそうです。
    全部では無いでしょうけど・・・。
    そのヘリオスを売ってこちらのタワーに買い換えている人もいる、とのことでした。
    それも、アパート暮らしを覚悟の上で、今売却しているみたいです。

    何でそんなに早く変わっちゃうのでしょうね?
    不思議〜。

  120. 921 契約済みさん

    最近の所得隠しとモリモトの件で、少し不安になりました。
    リストは、引渡しまで残っていますよね?

  121. 922 匿名さん

    8階、9階?もうベランダのガラスが入り始めたよ。
    何か積み木を積んでいくみたいな感じ。

  122. 923 契約済みさん

    見ました見ました! あれが8・9階部分ですか・・・思っていたより鎌倉街道側なんですね・・・もう少し街道添えより引っ込んで建つのかと想像していましたが・・・。

  123. 924 契約済みさん

    確かに鎌倉街道側に思えるけど、今は工事中でフェンスの内側がよく見えないので、街道からは結構奥にあるようにも思える。
    裏側(西側)は結構道路側によっているのでその距離から見ると奥まっているかも・・・。

    来年になれば、一気に上のほうに上がっていくのかなぁ?
    期待してよく見ていましょう。

  124. 925 マンション投資家さん

    完売したんですか。今いくらくらいなんでしょうか。

  125. 926 入居予定さん

    工事進捗状況の写真が12月撮影に更新されました。
    http://www.k-c-m233.com/sub8.html

    jpeg画像の直リンはこちら。
    http://www.k-c-m233.com/image34.jpg

    直近の書き込みでも話題になっていますが、躯体工事は13階まで進んでいるようです。
    前回がおそらく9階ぐらいでしたから、1ヶ月で4階分、およそ一週間ごとに1階ずつ
    積み上がることになります。

    この調子で行けば、やはり6月ぐらいには最上階まで達するのではないでしょうか。

  126. 927 匿名さん

    >>925
    完売なんかしないよ。
    第一期はとにかく好調だったみたいで9月に行った時は三井の営業が
    「買いたければ買えば?」
    という対応だった。
    先月くらいから電話がしつこい。
    「とにかく一度見に来てください!」
    だってさ。今更、て感じだよ。
    三井はどこの営業も腐ってんね。財閥意識丸出し。
    建物と立地はいい物件なんだけどね。検討リストからは外してないけど、あの三井の連中の利益になるかと思うと厭になる。

  127. 928 購入検討中さん

    >>927
    真実がどれだけしつこい営業で辟易していて、周囲にも警鐘を鳴らしたいという意図
    であったとしても、「腐ってる」とか「財閥意識丸出し」とか悪口を書いた時点で
    説得力がなくなっちゃう不思議。

  128. 929 匿名さん

    >>927
    買わなきゃいいでしょう。

  129. 930 匿名さん

    >>927

    そんな思いしてまでもリストから検討外せないってことは、要は欲しいと
    思ってる?
    普通、財閥系だろうが新興であろうが、そんな対応するトコは除外だろ?

  130. 931 匿名さん

    釣られないように

  131. 932 契約済みさん

    んだんだ。

    完売したかどうかなんて、HPを見れば分かること。

  132. 933 物件比較中さん

    ここはホントの売主であるリストから暴力団に資金が流れてるのが発覚して、売り止めしてるってホントですか!?

  133. 934 匿名さん


    違いますね3期販売スケジュールが2月なのです。当初の予定通り3月にはMRも閉鎖します。もう残っているといっても数少ないですよ。

  134. 935 匿名さん

    >933

    ホントの売主はリスト三井不動産です。(50対50)

  135. 936 匿名さん

    〜よくある単なる荒らしです。
    釣られないように〜

  136. 937 匿名さん

    >>935

    事業比率は70:30で、リストが多いです。
    50:50なら三井・リストの順で記載するでしょう。
    その方が高く売れるし、安心感もある。

  137. 938 物件比較中さん

    いいじゃないですかどうせ完売するし。1期の販売時期と価格が他と差を分けましたね。ここは絶妙(たまたま)だったと思いますよ。もう、ろくな部屋が残っていないから私はパスかな・・・未だに強気だし。

  138. 940 契約済みさん

    939さん(入居予定さん)って、プラウドシティ上大岡のNo.805(契約済みさん)で同日に同同様の“売れていない”っていう感じのスレ(書き出しが全く一緒)をしている方と同じですよね。これってどういう効果を狙っているのでしょうか?

  139. 941 入居予定さん

    何にも狙ってないと思いますよ。
    関東・地方問わずに、ありとあらゆるスレに出没される有名な方ですよね。
    言ってることは的外れなことが多いようですが、時々核心を突いてくることもあります。

    やっと当スレに来て頂けましたかと微笑ましくも思ったりしています。
    これが趣味なんでしょうから、ほっときましょう。

  140. 942 匿名さん

    私も最近ほほえましく思えてきました(笑)
    単なる荒らしさんとは違って、一応ちゃんと勉強されているようですしね!

  141. 943 匿名さん

    ヘリオスの北側28階107㎡が6700万円で売りに出ていますね。

  142. 944 契約済みさん

    今日近くを通りかかりました。
    建ち上がってきたバルコニー部分に「10階」の表示が大きく表示されていました。
    あの表示を見て、契約をした部屋の高さがやっとイメージが沸くようになって来ました。
    鉄骨が建っているのは15階部分でしょうか・・・。

  143. 945 ご近所さん

    ヤマダ電機がメインで入るらしいですね。電気屋さんとはびっくり。

  144. 946 匿名さん


    本当ですか?どこの情報?

  145. 947 近所をよく知る人

    ヤマダ電機の都市型店、横浜に初進出 上大岡駅前、10年春めど
    http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090114c3b1405014.html

  146. 948 匿名さん

    もともと再開発区域内にダイクマがあったから、当然と言えば当然か!?

    ただ、上大岡というパイで大型家電店が2店も必要かどうかという問題について…

  147. 949 匿名さん

    同じビルに、安売りガンガンの店と同居するのって。。
    庶民的な街、上大岡とはいえ、けっこうな値段なんだし。。もうちょっと洗練された感じにならんかな。

  148. 950 契約済みさん

    スパーツクラブ・映画館・家電量販店と、基本的に目的を持って行く店舗になりましたね。
    確かにおしゃれな店が入れば住む人間としては嬉しいですが、そういった店はブラブラと
    買い物ついでに何気に歩いてしまう範囲から外れると客が集まりませんから、
    駅から道路を挟んでしまう立地的に致し方ないですかね。
    閑散として寂れた雰囲気になるよりはいいかしらと、とりあえず考える事にします。

    ところで、LABIは他のヤマダ電機+ダイクマの組み合わせと何が違うのでしょうね?
    都市型店と言われても、近くにないのでイメージが湧きません。
    既存の店を見ると多くの店舗は一緒に雑貨・飲料水などを扱っているようなので、
    上大岡店でも台所系の雑貨・飲料水・アルコールを取り扱ってくれると、
    駅前に引っ越すにあたって車を処分する予定なので助かります。

  149. 951 契約済みさん

    ↑誤字です。

    ×スパーツクラブ ○スポーツクラブ

  150. 952 匿名さん

    ま、ドンキホーテが入るよりはいいでしょ…

    センター北のヤマダ電機は、LABIじゃないですね…
    渋谷のLABIは時々行くけど、売場面積のせいか、品揃えはイマイチ。中古DVDやゲームソフトを扱ってるのが、やや意外かも。
    ヤマダもヨドバシも店によって、値段がぜんぜん違うので気をつけよう!

  151. 953 匿名さん

    せめてアローズ、BEAMSくらいは入って欲しいですが無理でしょうね。
    MYCALに昔のような力があればビブレなどでも面白かったのに

  152. 954 匿名さん

    というか6階分も入るのですか…
    2フロアくらいなら構わないと思いましたが…無念です。

  153. 955 匿名さん

    マンションが高い割には、随分庶民的なテナントが入るんですね(笑)
    さすが、上大岡。

  154. 956 契約済みさん

    庶民だから、生活エリアには庶民的な普段使うテナントが入る方が嬉しい(笑)

  155. 957 匿名さん

    私も庶民ですが、
    ラビの外観みられましたか?あの広告看板を盛大にやられると思うと正直ショックです
    せっかくのガラス張りが台無しに

  156. 958 不動産購入勉強中さん

    LABI千里店みたいな感じになるのかな。

  157. 959 契約済みさん

    タワーザレジデンスのHPが無くなりましたね。
    完売したんでしょうか???

  158. 960 匿名さん

    電話したらわかりますよ

  159. 961 契約済みさん

    >957さん
    956です。
    LABIは地元にないので概観を見たことがないのですが、確かにHPで見ると
    建物壁面に看板が多いですね。
    重要事項説明にあった「テナント看板等設置予定位置図」から極端に変更はありえるのでしょうか?
    『変更される事があります』という記載はありますが、大幅に増える事はないのではないかと
    思っています。
    一抹の不安としては、ガラス内側に貼る事は広告看板ではないので、この約束外と
    言われてしまう可能性です・・・どうなのでしょうか?
    道路側の壁面がほぼガラス張りなので、全面広告看板のようになってしまったらイヤですね。

  160. 962 匿名さん

    上大岡はあまり景観が重要視されていないので、全面広告ってありえますね。

  161. 963 契約者

    ガラス内側は恐らく白いフィルムみたいなものを貼って外からの光もろとも視界をカットするのではないでしょうか。
    ところどころにヤマダ電機カラーやロゴを入れてHPのあのような状態になるのでしょう。
    どちらにしろヤマダまた上大岡の時点で、スケルトンにし外から買い物風景を見れるようにしてもお洒落な雰囲気にはならないでしょうね。
    銀座や横浜ルミネ代官山のアパレルショップなどが入ればお洒落な雰囲気になるのでしょうがニーズもないだろうし。集客ものぞめませんからね
    横浜副都心だそうですからそういった面でも横浜並になって欲しいですね
    映画館の外装演出に期待します。

  162. 964 契約済みさん

    個人的にはTSUTAYAとかスタバが良かったです。上大岡だからアパレル系は無いと思っていましたがヤマダ電機とは・・・ドンキホーテとか居酒屋、カラオケが入るよりマシですが正直ショックですね。複合型店舗LABIなので便利に使わせてもらうしかないか・・・

  163. 965 匿名さん

    ヤマダの客層は貧乏人だからイメージは落ちたよな。

  164. 966 匿名さん

    生活館が入れば便利かと。ただその場合かなりの規模なのでヤマダカラーに染まってしまいますね。
    どちらにしろ残念です。
    ま、ベイクォーターのように気取ったところで…彼方でさえがらがらですからね。

  165. 967 契約済みさん

    ナビューレ下は23時くらいまで開いているお店もあって案外便利です。
    私共も含めてDINKSが多いと予想されるこちらの物件も、遅くまで開いているスーパー・本屋・カフェ・マクド以外のファストフード・大戸屋などに入っていただけるとありがたいです。

  166. 968 購入検討中さん

    となりの公社28階100平米が6000万円台で出ていますね。

  167. 969 契約済みさん

    28Fは売れたみたいですね。

    タワーザレジデンス=販売終了。
    あとは完成後に販売みたいでね。

  168. 970 契約済みさん

    MRが2/8までの案内が届きました。閉鎖までにもう一度行ってみようと思います。

  169. 971 物件比較中さん

    リストの黒い交際が取沙汰されたので、社会的にも現在大々的に販売再開はできないのでしょう。
    本音はさっさと完売したいでしょうが、現在は宣伝はせずMRは来る者は拒まず状態でひっそり販売している模様です。
    地権者用の優先分譲住戸にはその筋の方もお住まいになるのでしょうか?

  170. 972 匿名さん


    色んな見方が有りますね久々のネガレス(笑)

  171. 973 匿名さん

    なんだかんだ言われてても、
    買える金があるなら、ここ欲しいよ。

  172. 976 契約済みさん

    単に、どうせ契約から2年もあるので完成時に数件はキャンセルがでるものだし、
    景気も悪化していてるので、残り戸数も多いわけではない(1割以下)だから、
    完成時販売に切り替えて、経費節減をするのかと思いましたが…

     
    よく内覧会などでMRの仕様と異なる点を事前に撮った写真と比較して分かったというような
    事が書かれているのですが、どのあたりを撮っておけばいいのでしょうね?
    私も閉鎖までに行っておこうと思います。

  173. 977 購入検討中さん

    昨日MRへ行ってきました。
    第2期は残り6戸で、これからもキャンセルは出そうだとのこと。

    完成後3期分も合わせて販売するようです。

    それにしても内装、今すんでる賃貸並だった.....。

  174. 978 匿名さん

    残り6戸ということは、現時点で契約率98%ですか。
    この不景気に、すごい成約率ですね。

  175. 979 契約済みさん

    完成後販売予定の今期も未販売だった住戸が20戸程度あるときいています。
    それでも現時点で既に契約率は90%を楽に越えてますが。

  176. 980 契約済みさん

    ヤマダ電機が入るというのはまだ確定じゃないそうですね。
    「いろいろな所との交渉過程で新聞がその一つを知って確定のように記事にしてしまったので、問い合わせが数件あって対応に困った」と言う事を信頼ある筋から聞きました。
    交渉先の電器屋さんも一社ではないようです。その他では大手のスーパーを経営する会社との交渉も進めているようですが、入る店によっては間仕切りが違ってくるのでいよいよ最後の追い込みにかかっているようです。
    さて、どんな店が入るんでしょうね。

  177. 981 匿名さん

    いやいや、ヤマダ(旧ダイクマ)は、もともと地権者だから…w

  178. 982 匿名さん

    日本綜合地所が会社更生を申請しました。不動産関係の倒産が相次ぎますがリストは大丈夫ですか?

  179. 983 契約済みさん

    今日でMRが終わりですね。
    皆さんは再度見学にいかれましたか?

  180. 984 匿名さん

    >リストは大丈夫ですか?
    リストが潰れた場合でも、ここは三井が売主でいるから大丈夫だよ???

  181. 985 契約済みさん


    そういことじゃなくてリストは大丈夫か?ということでしょう。財閥系野村以外は何処も大丈夫とは言えないでしょうね。

  182. 986 契約済みさん

    先日現地を見ましたが20階ぐらいまで積み上がっていましたね。当初居住区は細く見えていましたがとても立派に見えます。一年半後の入居が楽しみです。

  183. 987 匿名さん

    >982 985

    何がそんなに心配なのか?

  184. 988 匿名さん

    こんなご時世に上場もしてないデベは不安で当たり前でしょう。

  185. 989 契約済みさん

    商業施設にはヤマダ電機(?)のほかにシネコンとスポーツクラブが入るようですが、シネコンとスポーツクラブの運営会社はどこでしょうか? 知っている方は教えてください。

  186. 990 周辺住民さん

    シネコン=http://ja.wikipedia.org/wiki/MOVIX

    スポーツクラブ=コナミ?(うわさ)

  187. 991 契約済みさん

    ヤマダ電機は決まりかな?地権者だから仕方ないかな・・・

  188. 992 匿名さん

    ヘリオスタワーの中古とても高いですね。こちらが買えます

  189. 993 契約済みさん

    大分積み上がりましたね。22階ぐらい?かな。色も真っ白かと思いましたが当初通りかなと思います。

  190. 994 匿名さん

    リストってけっこう資金繰り余裕あるのかな?
    再販業もやり始めてるな。ノエルのを引き継いだ本厚木物件や富岡もその口か。。

  191. 995 匿名さん



    ノエルではなくアジャックス…

  192. 996 契約済みさん

    C南地区の施設名を募集しているようですね。
    ゆめおおおか、camio、ときたらC南地区は何がいいでしょうね?
    名前くらいセンスの良いものになってほしいです。

  193. 997 匿名さん

    http://www.k-c-m233.com/

    ですね。
    私は良いアイデアがないのですが、ぜひ素敵な名前をつけて欲しいですね。

  194. 998 遠方在住

    遠方在住のため現地に出向くことは、ほとんどありません。このサイトを始め、横浜や上大岡の情報を毎日何度も検索して知識を増やしています。ここのところ情報提供が止まってしまって残念に思っています。

    NO.891 入居予定者さんへお願いです。

    工事進捗状況の写真の直リン画像(できるだけ大きい画像)を毎月公開していただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  195. 999 入居予定さん

    891です。

    写真をお待ちいただいている方がいらっしゃったのですね。ちょっと驚きです。

    工事進捗状況の写真は、今でも月1ペースで更新されており、最新写真の直リンは
    こちらになります。

    http://www.k-c-m233.com/image38.jpg

    すべての写真が掲載されているURLはこちらになりますが、写真画像は簡単にダウンロード
    可能です。

    http://www.k-c-m233.com/sub8.html

    Internet Explorreをお使いなら、表示された画像の上で「右クリック」→
    「名前をつけて画像を保存(S)...」にてご自分のPCにファイルが保存されます。

    これまでの写真をすべてダウンロードして、ライブラリにして頂ければと思います。

    また、リストのスタッフブログにも時々写真が掲載されています。
    ちょと小さめですが、異なる角度からの写真になります。

    http://list.co.jp/blog/2009/03/3.html


    さて現在は27階部分を工事中です。ちょっと前まではちょうど1週間(6日間)で1階分
    積み上げのペースでしたが、最近はちょっと速まって5日間で1階分積み上げです。
    このペースなら、5月中旬には33階までの工事が完了し、遅くとも7月中には上棟に
    なると思われます。

    初めてMRを訪れてから、はや1年が経とうとしています。速いですね。
    おそらく来年の今頃には内覧会が行われ、引越しに向けバタバタとしている
    しているのではないでしょうか。

  196. 1000 契約済遠方在住者

    NO.999さん

    早速の懇切丁寧なるご回答誠にありがとうございました。

    提供いただいた内容に大変満足しています。

  197. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸