横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス宮崎台ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮崎台駅
  8. サンクタス宮崎台ってどうですか? part2
匿名さん [更新日時] 2011-01-22 09:53:53

サンクタス宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区馬絹字平台1976-1(地番)
交通:
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩11分
価格:3,348万円~6,998万円
間取:2LDK~4LDK
面積:57.05平米~93.75平米
売主:オリックス不動産株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス宮崎台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-20 06:22:29

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 671 匿名

    モデルルームに行ったら4割弱、まだ残ってましたよ。

  2. 672 匿名

    12戸は第3期分とかだよ。

  3. 673 匿名さん

    公式HPの物件概要に書いてありました。
    先着順の販売戸数が12戸なんですね。

    全体ではまだ4割弱残っていると。
    このまま空きが多いと管理費は上がってしまうのでしょうか。

  4. 674 匿名さん

    ここなら70平米3LDKを4000万で買える?

  5. 675 匿名

    狭いし高いよね。
    値下げしないと無理っぽい。
    今、マンションは4L中心だしね。
    4000万出すんなら青葉区
    いい中古さがすよ。
    まず買わないかな。

  6. 676 匿名

    ぼりすぎ!

  7. 677 東有馬の住人

    宮崎台駅まで徒歩で通勤しており、毎日サンクタス宮崎台の前を通ります。
    良いと思うところは、坂道はあるが駅から比較的近い。セブンイレブンとノジマが目の前にある。
    悪いところは、このマンションの正面にあるドンキホーテ。夜遅い時間にヤンキーがウロウロしており、以前女性が絡まれているのを助けたことがあります。(ナンパで車に連れ込もうとしていた)
    販売会社は治安が良くないことを自覚している証拠にパンフレット等にドンキホーテを載せてないですよね。このデメリットを買い手にきちんと伝えているのでしょうか。
    治安の面が問題なければよい物件だと思います。

  8. 678 匿名

    現地見学すれば一発で分かるじゃん。

  9. 679 東有馬の住人

    678へ そのとおりですが、批判される筋合いなし。住人の率直な意見ですがなにか?
    それはさておき、過去のスレを見ましたが、二重床か直床の話で、周りの住人がマナーを守らずうるさい音をだせば、どちらも変わりません。
    ただ直床は体重が重い人はやや沈みます(経験者ですがなにか?)。
    あと二重天井であるか、上下階の室内配置もチェックした方がいいです。あたり前のことですがね。

  10. 680 東有馬の住人

    眠れないので679の追記をします。
    マンションのデメリットである騒音問題について、基準となるのは二重床、二重天井、二重壁だけでなくスラブ(コンクリート)の厚みも重要な要素になってきます。あと水回りと居室に面している壁にグラスウール?が充填されているか等。どれくらいの厚みが良いかは、ネットで調べてみてください。安いマンションでは防音対策が普通なところが多いです。当たり前なことですがなにか?

  11. 681 眠れない東有馬の住人

    マンションの上手な選び方は、色んなランクの完成物件を見て回ること。そして、デメリットである騒音をためしてみる。(実際にやらせてくれました)
    完璧だと思う物件は,とりあえず購入の意志を見せ、申し込む。銀行の審査等があり、本契約まで時間があるので。もたもた悩んでると他の人にとられてしまうので。
    値段で決めないこと。安いからといって安易に購入すると後で後悔するかも。
    なぜこんなに語るのかって? 失敗を経験したことがあるからですよ。
    営業妨害する気はないですが私の経験から言わせてもらえば、過去のスレにあるとおり、この物件は高すぎます。この地が好きな人でなければ、スーパーや商店街が近くにある都内のマンションを狙ってもいいのではないでしょうか。都内のマンションも今は売れ行きが悪く値引きしているところが多いです。一声一千万引きもありました。
    視野を広げていろいろ見ていきましょう。
    あたりまえのことですが,あたりまえのことをきちんとできる人が人生の勝ち組になれると思います。偉そうなことを語ってますが何か?

  12. 682 まだ眠れない東有馬の住人

    この近辺が好きな人は、ヴィークコート宮崎台又はブリリア宮前平も視野に入れたらどうですか? 両物件とも苦戦しているので大幅値引きが期待できるかも。高いけど背伸びしてでも買えるなら、ヴィークコートはおすすめです。実際にモデルルームに行くと他の物件がヘボく見えます。すべてが完璧です。私には買えませんがなにか?
    中古物件では築年数が浅い、ブランズ宮崎台がおすすめです。駅から離れているのは難点ですが、バス停が近く、本数も多い。又、スーパーも近く、駐車場も格安。
    あと一つ、良質な中古物件を狙うなら不動産会社に欲しい条件を登録しておけば、優先的に紹介してくれます。良い物件は広告が出る前に売れてしまうからね。
    話が脱線してますがなにか?
    サンクタスはくどいですが治安の心配がなければ、高いけど良い物件ですよ。

  13. 683 匿名さん

    682

    お疲れさん。
    マジメに書くけど、よく勉強していらっしゃる。
    的を得ていますよ。

  14. 684 匿名

    ヴィークコートは設備すごくいいけど、値段が高過ぎだよー。

  15. 685 匿名さん

    ヴィークコートは宮前平で坪320でしょ?値引きするとは言ってもそこから1割程度だし
    それこそそんなお金が出せるなら、都内にするわな。

    下北沢・笹塚・代々木でも、新築MSでそれより安いのもあるのだし。

  16. 686 匿名

    最近は新築マンションの供給が著しく増えていますから、今は待つのが賢明です。長谷工でいいなら犬蔵だけど美しの森にも比較的安めで出しますね。環境はサンクタスよりは良いでしょう。
    宮前平やあざみ野あたり駅近にもマンションが建てられるようですからね。

  17. 687 匿名さん

    >>686
    あと青葉台新ドレッセとかもあるね。
    プチバブル期の物件は土地高値掴みが多いから、避けた方がいいと思う。

  18. 688 匿名さん

    >宮前平やあざみ野あたり駅近にもマンションが建てられるようですからね。

    宮前平といえば、駅前タリーズコーヒーの裏の駐車場が更地になりロープが張られています。
    土地の広さから考えれば、ここにマンションが建つものと思います。

    予想どおりだとしても、尻手黒川道路に面しているようなものですし、田園都市線の鉄橋の近くですから、閑静な場所とはいえませんが。

  19. 690 匿名

    販売が変わってから最近条件どう?

  20. 691 匿名

    サンクタス宮崎台キャリテ・ノワール

  21. 692 匿名さん

    販売会社が変更になってから、この掲示板も随分と静かになりましたね。

    掲示板を荒らしてたのは誰?
    掲示板が荒れていた原因はやはり販売会社なの?

  22. 693 匿名さん

    前は客寄せのイベントを熱心にやっていたけど、今の販売はやる気あるの?

  23. 694 匿名さん

    >692
    飽きられただけだと思いますよ。
    ネガるほどの興味もなくなったというか。

  24. 695 匿名さん

    HPで公表されているだけでも22戸は先着順で募集しています。
    「田都に上質な新しい風を」なんて上から目線のキャッチフレーズでこのザマはお笑いですか?
    田都徒歩10分圏ではたまプラなどでも手頃な物件が出てきているし、どうすれば検討者にアピールできるのか再検討する必要がある。

  25. 696 匿名さん

    >どうすれば検討者にアピールできるのか再検討する必要がある。(キリッ

    どんだけ上から目線なんだ・・・

  26. 697 匿名はん

    思った。思った。
    こういうの書く人って何なの?気持ち悪い。

  27. 699 匿名さん

    ドンキに近いこと以外、フツーのハセコーマンションなんじゃないの?
    どう悲惨なのかさっぱり分からん。

  28. 700 匿名さん

    サンクタス最高☆

  29. 701 匿名

    90戸は売れたそうですよ

  30. 702 匿名さん

    直床

  31. 705 匿名さん

    日神パレステージ宮崎台Ⅱとサンクタス宮崎台を比較しているのですが、どちらが良いでしょうか?

  32. 706 購入検討中さん

    704さんの「地盤がゆるい 水害がある 裏に幹線道路ができる 坂がきつい」
    が理解出来ません。
    地盤は良いところです。水害はあるのでしょうか?
    裏の幹線道路というのは、どの道路のことでしょうか?
    坂は宮前平の上の方が、はるかにきついですよ。

    墓の近くというのは確かですが。
    ドンキの近くというのも確かですね。
    学区が良くない?どうでしょうか?
    プラウドは、前後をマンションに挟まれていますよね・・・良いとは思えませんが?

    仕様が悪い・・・良くはないですね。
    良くも悪くもエコノミカルなマンションではないでしょうか?

    何もかも良い物件なんてあるでしょうかね?

  33. 707 匿名さん

    今日ノジマに行ったら、ドンキホーテの店内から商品を運び出している最中でした。
    もしかして、閉店したんでしょうか?

  34. 708 匿名さん

    改装するみたいですよ

  35. 709 匿名さん

    705さん

    先日まで、日神パレステージの近くに住んでいました。
    あくまでも個人的な意見ですが、立地だけを考えるとサンクタスのほうがいいと思います。
    ちなみに、日神パレステージのデザインや構造を知らずに書いていますので、あくまでも参考にしてください。

  36. 710 匿名さん

    何だかんだ言っても住みやすいと思うよ!

  37. 711 物件比較中さん

    個人的には、馬絹という地名は好きですよ。
    歴史的な響きがして良いと思うのですが・・・このような地名が、次々と無くなっていくのは残念です。

    ただ、地形的に宮前平や宮崎台の上の高台から見下ろされているようなイメージはありますね。
    高台ほど高級?・・・しかし、斜面は危ない地形ですからね。

  38. 712 匿名さん

    私は、読みやすい地名かどうかという観点で考えると、馬絹や土橋という名に違和感を感じてしまいます。

    地盤が緩いという意見については、根拠がないはずで、特に問題のある場所ではないと思います。

    墓が近いといっても、うーん、どうでしょうかね、価値観の問題かな。

    仕様について、私は現在、近年に建てられた二重床のマンションに住んでいますが、踵(かかと)で歩くと床が響きますため、圧倒的に二重床が優位だとは思いません。
    また、サンクタスは二重天井になっていますため、配管等は天井に配置されているでしょうからメンテやリフォームの際に大きな支障になるとも思いません。

    駐車場について、チェーン式の露天ですが、コストパフォーマンスから考えれば仕方ないと思います。

    宮前平駅まで歩くのはしんどいでしょうね。歩道が狭く整地されていないからです。
    では宮崎台駅までどうかというと、キツくはありませんが長い距離だと思い、今年の夏のような状況ですと大変だと思います。

    なんだかんだと言って、住まいは駅に近いのが理想ですが、それを選べば価格が上がるわけで、各人の趣向と判断で決めるしかないでしょうね。

  39. 713 物件比較中さん

    どうも価格を下げるために、いろいろと書いている人がいるようですね?
    本当に、値引きしてくれるのでしょうか?
    中古と違い、新築の場合余程のことがないと値引きしてくれないのではないでしょうか?
    もっとも、3月を過ぎれば下げてもらえるでしょうが、それまで良い部屋が残っていれば良いのですが。

  40. 714 物件比較中さん

    実際に、平日の昼と夜に周辺を歩いてみました。
    宮崎台駅の坂は、私の感覚からいうと、それ程きつい坂ではないです。
    それに、歩道が良く整備されていますから、雨の日でも大丈夫でしょう。
    ・・・普通の人には、慣れるまでちょっときついのかな^^;
    仕事の帰りが下り坂というのはOKです。
    ただ、専業主婦の人にとっては、坂の上までお買いもの**;
    でも、ものは考えようです・・・あまりのフラットなバリアフリーは、足腰を退化させます。
    学区は・・・マンションがいくつか出来れば、その内偏差値は上がり始めますからね。

    前の道路は、車が良く通りますが、それ程暴走気味に走ってはいませんでしたね・・・可でしょう。
    一歩引っこんでいるので、あまり車の音は気にならなかったです。

    ただ、宮崎台側のマンション群から見下ろされているように感じるのは、単なる思い込み?
    ・・・勝手に思い込んでしまうだけ?・・・これが未だに物件比較中である理由です。

  41. 715 匿名さん

    どのマンションが良いかというより適しているかというのは、人によって違うということなのでしょうね。
    多少のお金持ちなら多摩川を渡らない所で駅から5分以内なんて物件でも買えるのでしょうね.
    宮崎台やたまプラーザでも利便性の高い、高級な作りの物件が良いのは解っています。
    6千万円~8千万円(1億円?)出せればですが。
    馬絹はややもするとこの掲示板では嘲笑の地名となっているようですが、
    それでも高すぎて手が出ない人もいるのも確かでしょうね。
    これだけ情報開示が進んでいる時代に、不動産に掘り出し物があるのでしょうかね?
    値段はそれなりの根拠でつけられているのでしょうから。
    ただ若干(1割程度?),割高感があったり割安感があったりするということなのでしょうか?
    もちろん,明らかな不良物件は掴みたくないですがね.

  42. 716 購入検討中さん

    ところで、管理会社のジャパンリビングコミュニティの評判が悪いのが気になりますね。
    何もしてくれないというのが、下記リンクでのもっぱらの評判ですが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45979/2

    購入後は、管理会社のやる気によるところ大ですからね。

  43. 718 匿名

    徒歩10分は歩くのが遅すぎですね。

    自分も妻と歩いてみましたが、そんなにかからなかったですよ。


    直床はスプーンを落とした時などの音は響きやすいですが、子供が走り回ったり跳んだりした時のような低い音は響きにくいです。


    走り回ったり跳んだりした場合は二重床の方が太鼓の原理で響きやすいですよ

    どちらに重きを置くかだと思います

    自分の上階が3LDKの小さいお子さんのいる家族の場合はむしろ直床の方がいいかもしれません。
    ただフローリングが歪みやすい等のマイナス点もありますが。。

  44. 719 匿名

    駅に向かって歩く場合(登り)普通に10分かかります。
    ちなみに私はベビーカーを押していましたが15分ぐらいかかりました。坂は途中で休みたくなるぐらい長くて大変でした。
    天候が悪かったり荷物が重かったりすると無理だと思いました。

  45. 720 匿名さん

    坂については、ベビーカーのことを考えるとちょっときついでしょうね。
    ただ、荷物は普通は買物の帰りが重くなる訳ですから、帰りが駅やスーパーから下りというのは思ったほどデメリットではないかもしれません。むしろ駅からの上りだと、見かけは良いのですが案外大変というのが現在のマンションでちょと懲りているところです。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸