横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新川崎
  8. 新川崎駅
  9. 【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その3)
物件比較中さん [更新日時] 2009-12-28 13:42:39

前スレが1000を超えたので次スレです。
販売順調といわれていましたが、まだ先着順の販売が続いています。
価格をはじめ色々情報交換していきましょう。

北街区
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8853/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8728/

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)、
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)

価格:4318万円-6988万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.01平米-90.38平米

売主:名鉄不動産 三洋ホームズ 新日本建設 京急不動産 中央コーポレーション 平和不動産 セントラル総合開発
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
SHINKA CITY Station Suiteの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-11 19:16:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>200
    http://www.e-yamanote.net/building/kanagawa-kawasaki-shinka1317/index....

    まだ居住中みたいなので、即受渡では無い感じ

  2. 202 匿名さん

    イニシア新川崎でキャンセル物件が出るたびに投売りをしているのが
    新川崎の相場を下げているように思うのだが

    潰れる寸前なのは解っているがいい迷惑だな

  3. 203 購入検討中さん

    イニシアキャンセルでてるのですか?完売のはずですが・・・

  4. 204 匿名さん

    完売の定義があなたの思っているものと違うのです

  5. 205 匿名さん

    イニシアは完売したよ。
    HPに書いてあるし

    >204
    あなたの思う完売の定義って何?

  6. 206 匿名さん

    イニシアは完売して1回HP抹消した後に、2回ぐらいHPが復活して
    キャンセル物件だけ売ってるみたいですね。

  7. 207 購入検討中さん

    キャンセルの部屋ももう売れてしまいHPももうありません。
    これは完売とは言わないのでしょうか?定義って??

  8. 208 匿名さん

    あのー。イニシアの板でやったらいかがでしょうか…

  9. 209 匿名さん

    コスモスイニシア瀕死みたいですね。
    ファーストレジデンス西新井のように、共同売主物件を次々と手放しているらしいです。

  10. 210 購入検討中さん

    すみませんでした。

  11. 211 匿名さん

    で、モデルルームは無事閉鎖できたの?

  12. 213 匿名

    跨線歩道橋工事はいつ始まるのかな?

  13. 214 匿名さん

    新川崎のイニシアは完売しているそうです。
    確認しました。

  14. 215 匿名さん

    >>214
    完売しているけども、たびたびキャンセル物件が出ている状態。
    でも今はもうそれが完全にさばけたのかな。

  15. 217 匿名さん

    あれ、榊淳二って長谷工物件を、ものは悪くないから買い叩きましょうとばかり言ってたけど。。
    ようやく立地や将来性にも、目を向けるようになったか。。

  16. 218 匿名さん

    >>216
    シンカ南の建物自体や周辺の(商店配置の)状況、住民板の生協1つで揉めるような状況
    を見ればわかると思うが、ここはあくまで「お買い得なら買い」という物件であって
    6000万も7000万も出して買うような高級物件では、間違っても無い。

    そういうのを求める人は、今後立つ予定の新川崎三井タワーの方にすべきだと思う。

    シンカ南の中古が80㎡4980万でも売れなくなっているし、シンカ北の当初の
    定価は武蔵小杉バブルの恩恵を織り込んだ値段だと思うので
    待てる人は待つべき。

    もし自分だったら、(破綻後の)イニシア新川崎の中古を狙うかも。
    外見的にはイニシアの方がいいし、値崩れもこちらの方が早いはず。

  17. 219 匿名さん

    >>218
    すでにほとんど完売してる物件を貶める書き込みをする意味が分からん。

    こんな匿名掲示板でストレス発散するのはあまりにみっともない。

    イニシアをリストラされた営業マンか?
    恥ずかしげもなくよくやるよ。

  18. 220 匿名さん

    >>219
    イニシア物件が各地で投売りされてるのは有名な話
    ここもそうなるかは不透明だが

  19. 221 匿名さん

    >>220
    意味がわかりません。

    イニシアがあちこちで投げ売りしてることと、このマンションに何か関係があるのでしょうか?

  20. 222 匿名さん

    タワーは嫌。
    三井のタワーてオフィスビルとお見合いの方角が多すぎ。

  21. 223 匿名さん

    新川崎の本命はパークシティIIである鹿島田側三井タワー。
    お見合いも開けてる側を買えば問題ない。

  22. 224 住民さんB

    >>223
    開ける側って「北」なんですけど

  23. 225 匿名さん

    もうほとんど売り終わった物件の板にまだ書き込みするなんて
    よっぽどこの物件に興味がおありだった方なんですねー

    なんだか笑えます

  24. 226 匿名さん

    今建設中ですけど、まだ1年もかかるんですね>ここ
    こんな早い時期に買ってしまった人って不安じゃないのかな?
    キャンセルが一杯出そうな気もするが

  25. 227 ご近所さん

    私は、南街区住人ですが、もう住んで1年がたちました。本当に快適にすごしています。
    北街区の購入された方も安心してください、快適生活が待っていますので。

  26. 228 匿名さん

    南を見ていると、やはりエキチカは値崩れがしにくいですね。

  27. 229 匿名さん

    227さん。よければ快適具合をもう少し詳しく教えてください。

  28. 230 匿名さん

    ここに限らず値崩れはこれからでしょう。

  29. 231 匿名さん

    >231
    何を根拠にですか?
    某雑誌ですか?


    株価や米国の動向から底抜けした感が強い気もしますが。

  30. 232 匿名さん

    >230
    何を根拠にですか?
    某雑誌ですか?


    株価や米国の動向から底抜けした感が強い気もしますが。

  31. 233 匿名さん

    景気と住宅市況は連動してないからですよ。少なくとも2年のずれはあるし、昨年からの景気悪化がそんなにも早く回復するとは思えません。どこが底かもわかりませんが一時的な回復では難しいのでは?住宅も需要と供給ですからいくら立地が良くても売れなきゃ値崩れします。

  32. 234 匿名さん

    そんなのこのマンションに限らない話じゃん

    値崩れするまでずっと待つのも自由。

    この景気でそもそも供給がストップしてるから 気に入る物件みつかるといいね

  33. 235 匿名さん

    だから ここに限らず って書いてあるでしょ?短い文章なんだから最後まで読んでね。

  34. 236 匿名さん

    電車が少ないのが残念ですが
    山手線圏内に12分
    横浜まで8分の駅直結物件はほとんど無いですからね
    廻りに何もなさ過ぎですが、東急ストアが出来るなら
    食料品はなんとかなります

  35. 237 匿名さん

    昨日か一昨日、msnかなんかのコラムを見たら駅近はたいがいなにかしらの店舗やパチンコ店や、人通りで騒がしく五月蝿い為、それが駅近物件の誤算(デメリット)だと書いてあった。しかしここは駅近だが店舗がない。逆に嬉しい誤算ということか

  36. 238 匿名さん

    「再」開発事業というよりは開発事業ですな
    やや殺伐とした周辺環境ではありますが、
    上層階住まいならある意味、ダイナミックな
    パノラマが楽しめるってもんです。

  37. 239 匿名さん

    別の南の中古
    80.7㎡ 5100万 13階

    ちょっと値上がりした?

  38. 240 匿名さん

    不況の影響で、新川崎駅周辺の再開発に苦戦してるみたいですね。
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivapr0904291/

    川崎市が新産業創出拠点と位置づけ研究開発型の高度な技術力を持つ
    市内の中堅・中小製造業の立地誘導を目指す新川崎A地区(幸区)の売却が、
    世界的な景気悪化の影響を受け進んでいない。A地区は旧鶴見操車場の
    跡地内で唯一残る売却用の市有地。売却と貸し付けを合わせ十区画で募集したが、
    買い主・借り手が見つかったのは三区画。市は四月から同地区への進出を目指す
    企業へのインセンティブ(誘因)として、産業立地
    促進資金の融資利率を引き下げ、市外企業にも働きかけている。

    A地区は旧鶴見操車場跡地約三三・二ヘクタールの北側の一角四・三ヘクタール。
    このうち売却または貸し付けられるのは市が道路など都市基盤整備を
    行う部分を除いた一・八ヘクタール。売却最低価格は一平方メートル当たり
    二十二万二千円~二十四万二千円。しかし、今年二月の入札に
    参加したのは三社(売却と貸し付け)にとどまった。

  39. 241 契約済みさん

    A地区ってどのあたりですか?
    記事によると工場を募集してるみたいだけど、
    シンカに騒音や悪臭などの影響はないのでしょうか?

  40. 242 匿名さん

    >>241
    1番北側(イニシア方向・三菱自動車側)ですね。

  41. 243 匿名さん

    この辺り、悪臭がありますね。
    工場から出る排気ガスでしょうか。

  42. 244 匿名さん

    毎日通りますがシンカ側で悪臭を感じたことはありませんね。
    イニシア側まで行くと臭いがすると言う人を、以前イニシア板では見かけましたが。
    しかしふそう工場からは何かが出ているようではなさそうですけどね、、

  43. 245 マンコミュファン

    煙が出る工場なんてあったっけ?どっかの物件の味の素の話?

  44. 246 匿名さん

    まあ北側に工場ができるとしても、イニ〇アが音や臭い除けになってくれそうな気もします。
    工場よりも貨物が五月蝿い。たまに電気機関車がヒョォォと汽笛をならすと驚く。

    榊先生は
    >このマンションは新川崎の将来の発展までも織り込んだ価格設定がされているが、
    >H社の目論見どおりこの街が大きく発展するかどうかは疑問・・・・
    とおっしゃっているそうだが、再開発の目論見外れが工場誘致だけであればいいんですがねぇ。

  45. 247 近所をよく知る人

    A地区は鰻の寝床のように細長いので、売りにくいだろうね。
    市の財政を考えると売れないのは心配だが、近隣住民としては売れても便利になるわけではないのでどーでもいい。
    それよりはシンカモールにスーパー以外のテナントがちゃんとはいるか、イニシアのテナントはどうなるか、駅までの歩道橋はいつできるのかのほうが気になる。

  46. 248 匿名さん

    >246
    そもそも「今後の新川崎の再開発」と括った場合、イニシアやシンカ側じゃなくて
    鹿島田-新川崎間の三井の方を期待している人が多いと思う。

    でも、今のとこ全然始まる気配無しだけども。

  47. 249 匿名さん

    ここに設備投資するくらいなら武蔵小杉に行くでしょう。

  48. 250 ご近所さん

    >>246
    A地区はもともと「ものづくりエリア」として計画されていたもの
    ものづくりのためのための開発、生産、物販などが計画されていたエリアです。
    噛み砕くと工場や倉庫のこと。
    なんもしらんでもの書くのは良くないと思いますねぇ。

    イニシア~シンカ南のB、Cエリアがそれぞれ(交通広場や商業住居)、(住居)と計画されていました。近所の人は知ってるだろうし、検索すれば今でもすぐにヒットするはず。

  49. 251 契約済みさん

    イニシアの向こうなら工場出来ても大丈夫そうだね。

    ところで新川崎の駅はあのまま変わらないのかな?
    駅ビルでも出来たらいいのに・・・

  50. 252 匿名さん

    >>251
    駅は構造上変えるのは難しいんじゃないかと。(元々旅客用の駅では無く貨物が中心)

  51. 253 周辺住民さん

    >>251
    住まわれる立場とすれば駅ビルが出来た方が便利なんでしょうけど、
    新川崎に駅ビルなんか出来たって商業的には何のメリットもないでしょ。

  52. 254 匿名さん

    というか、建てるところなんてあるの?
    駅前が狭くて、反対側の道にいつも客待ちのタクシーが道を塞いでいて交通妨害で困るよね。
    みすぼらしい駅前だ。

  53. 255 匿名さん

    鹿島田側に建つ三井の商業棟とも歩行者専用デッキでつながる予定だから、それが駅ビルっぽくなるのでは? スーパーばかりあっても意味ないし。

    客待ちタクシーは交通広場が完成するまでの我慢。鹿島田側の再開発を含めて、全部完成するのが楽しみ。K2キャンパス横の空き地は大きな公園に整備されるし、見違えるでしょうね、きっと。

  54. 256 匿名さん

    タクシー乗るために一々シンカの横まで陸橋を歩くのは大変。
    陸橋には横風除けが付くんだろうか。
    貨物上は地上よりも吹きさらしが強いから、横風除けがないと風雨の日はタクシー乗るまでにずぶ濡れになってしまう。そんなことなら今の乗り場のほうがまし。
    駅直結の陸橋を客寄せアピールに利用するのは勝手だが、行政との協議はどうなっているのか。
    南街区脇の市営駐輪場計画の一件は一時住民板で話題になっていました。

  55. 257 匿名さん

    駅ビルっていうけど、大から小まであるよ。
    ちなみに鹿島田駅にもエキスト鹿島田っていう駅ビルがあるし。

    http://www.ekipara.com/building/K2070R04.html

  56. 258 匿名さん

    鹿島田の方が新川崎よりいいよね。

  57. 259 匿名さん

    鹿島田の方が間違いなく住みやすいけど、新川崎の存在が鹿島田の付加価値となっているのは確か。三井がてきたら住みやすいだろうな。

  58. 260 匿名さん

    元々鹿島田は何も無かったけど、サウザンドシティ+サウザンドモールが出来てかなり良くなった。
    新川崎もここが出来ることでそうなればいいが。

    ただ、鹿島田商店街が再開発にずっと反対な姿勢なのが気にかかる>三井の新川崎-鹿島田間タワー計画

  59. 261 匿名さん

    再開発絶対反対の閑古鳥商店街を再開発エリアから外したことでめでたしではないの?

  60. 262 匿名さん

    >>261
    不況で、開発に協力的でない鹿島田・新川崎から
    三井不動産が消極的な姿勢になってきている気がするね。

  61. 263 ご近所さん

    心配しなくてもここ、検討~購入の人って新川崎駅からタクシー使わないけど・・・

  62. 264 匿名さん

    >259
    たしかに。
    実際朝の通勤では鹿島田から新川崎まで来て 新川崎から電車乗る人が多い。
    川崎駅へ行くより やはり都内直通が便利。

  63. 265 契約済みさん

    完売の案内が送られてきてからひと月近く経ちますが、ホームページを見る限り完売のアナウンスはなくまだ販売中のような印象を受けます。このご時世キャンセルが出ているのでしょうか。

  64. 266 匿名さん

    >>265
    完売ではないですよ。電話で確認しましたがまだ販売しています。
    4LDKが何戸か残ってるみたいですね。

  65. 267 匿名さん

    ゴールドクレスト(東京都千代田区大手町2ノ1ノ1)が川崎市幸区
    JR新鶴見操車場跡地に建設する「新川崎F地区計画」の概要が
    17日までに明らかになった。約6・1㌶の敷地に大小14棟の都市型住宅を
    段階的に整備する。計画戸数2500戸、計画人口7500人の大規模住宅の
    建設が2010年度、本格的に動き出す。

    (2009/4/23)

    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p05703.html

    ついにF地区の計画も動くみたいですね。シンカ南のさらに南側の所かな。

  66. 268 匿名さん

    何を喜んでいるんですか。
    ゴクレがマンションを建てるような場所だということですよ。

  67. 269 匿名さん

    これと三井の鹿島田-新川崎タワー計画を合わせたら、新川崎駅周辺はマンションだらけだな。

  68. 270 匿名さん

    元々新川崎のような都心から近く好立地な所に、何も無かった方がおかしいのだから
    全くおかしくないと思う。どんどん建てるべき。

  69. 271 匿名さん

    新川崎のオールパークスってところですかね。

    6hに14棟、2500戸は詰めすぎな気がしますが。

  70. 272 匿名さん

    ゴクレ情報有難うございます。ミレナリのMRの所ならば、かなり南側ですねギリギリ徒歩圏?その分安そうですね!

  71. 273 匿名さん

    まず、そこまで需要があるのかということがあるけど、
    供給過剰で新川崎全体の価格は下がるだろうね。

  72. 274 匿名さん

    ってことはミレナリーも完売近い?
    新川崎17〜18分くらい、矢向駅9分?島忠ホームズ近くが取り柄。
    ゴクレ本来の「微妙な立地、安ピカものの建物(低所得者には立派に見える)、お買い得に感じる値段」を出せればまずまず売れるかな。
    ってことで坪150万!

  73. 275 契約済みさん

    これだけ広い立地だと、新川崎駅まで徒歩は無理でしょう。駅に一番近い地点からなら徒歩18分でも、
    遠いところからだと25分以上かかります。利用駅は殆どの人が矢向駅でしょうね。
    横須賀線は本数が少ないし、都内は駅ホームが地下4階にあり乗り換えが非常に不便。矢向で川崎駅まで
    行った方が都心に行くには便利です。

  74. 276 匿名さん

    中央コーポ潰れちゃいましたね。

    もう、ここの持ち分は全部売ってるだろうけど
    3月に販売を急いでたのはこれだったのかな。
    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3007.html

  75. 277 周辺住民さん

    横須賀線は品川で乗り換えますから地上ホームですね。
    南武線、川崎乗換えで東京方面はとても時間が掛かります。
    少ない横須賀線で待っても全然早いです。

  76. 278 契約済みさん

    自宅部屋から新川崎or矢向までの徒歩時間がすべてでしょう。新川崎まで20分・矢向まで10分だったら、
    普通の人は矢向を選ぶでしょう。品川駅での乗り換えも結構時間がかかりますよ。なんせ横須賀線
    本数が少ないですから。東海道線も少ない。南武線は本数は多いし、矢向→川崎駅は乗車時間4分だし。

  77. 279 周辺住民さん

    >>274
    >ゴクレ本来の「微妙な立地、安ピカものの建物(低所得者には立派に見える)、お買い得に感じる値段」

    言い得て妙です。
    三井なら新川崎の格を上げそうですが、ゴクレですからね。

    ゴクレがこんなにでかいものを作ることにしたというのは、
    正しく「新川崎は安物でもダボハゼが食いつく」とナメられたようなもの。
    きっと殺風景になるんだろうなあ。

    川崎市もマンションはここと三井で打ち止めにして、
    緑地にでもすべきだった。

  78. 280 匿名さん

    駅距離微妙なこの立地で2000戸売りさばくのは至難の技ですよ。

    専用バスは間違いなく運行するとして、何らかの他マンションにはない大きな魅力が無い限り厳しいと感じます。

    価格が激安とか、共用施設に例えば水族館や動物園や遊園地があるとか‥他には無いそんな魅力がないとね。

  79. 281 匿名さん

    新川崎は高くて適当な建物でも、通勤の利便性だけを推していけば
    意外と売れるというのをここが図らずも証明してしまったような。

    まあ、ゴクレのこれから作るやつは相当駅遠ですけど
    武蔵小杉新駅が出来たら、矢向→武蔵小杉乗り換えの横須賀線というのも有り得ますし。

  80. 282 匿名さん

    新川崎からパイオニアまでわんさか歩いてるみたい?

  81. 283 匿名さん

    ゴクレが来るようでは新川崎も先が見えましたね。
    買わなくてよかった。

  82. 284 契約済みさん

    281
    南武線の武蔵小杉駅と横須賀線の武蔵小杉駅はかなり離れていて、10分くらいかかる。
    乗り換えはまず無理でしょう。

  83. 285 匿名さん

    中央コーポの社長がマンション価格が下がりすぎて
    経営が成り立たなかったと言ってますね。ここも最後の方はかなり下げてましたし。

    新川崎に関しては、モリモトもイニシアも経営の問題で
    大幅値下げしたという不運もありますけど。

  84. 286 匿名さん

    ゴクレマンションは 矢向物件と言っていいんじゃないの。
    クレッセント新川崎だって 名前だけで実際あれ平間だし。
    新川崎のイメージ云々に関係ないんじゃ。
    しかしまた延々とモデルルーム開き続けるの邪魔だな。また何年もボロボロの看板持って立ってるのか。

  85. 287 匿名さん

    ゴクレマンションは矢向物件と言っていいんじゃないの。
    クレッセント新川崎だって 名前だけであれ平間だし。
    また延々とモデルルーム開き続けるのか。邪魔だな。また何年もボロボロの看板持って立ってるのか。

  86. 288 匿名さん

    14棟、2500戸てちょっと想像がつかない > ゴクレ
    鹿島田のサウザンドシティ、パークシティ、で何戸くらいなのかな

    今、ミレナリーのMRが建っている場所なら、新川崎からはバス便決定だろうね。
    アドレスは横浜市になるのかもしれないが。

  87. 289 匿名さん

    >>No.288
     クレッセント新川崎はモリモトの物件です


    >ゴクレが来るようでは新川崎も先が見えましたね。

    マジでこの意味が知りたい。
    三流デベだから?

  88. 290 ご近所さん

    パークは千いくつくらいの世帯数だったような…
    ゴクレMRの場所なら住所は川崎になります。
    今、工事中の江が崎跨線橋(壊してる方)より島忠側が大体横浜です。

    小倉陸橋がなければ徒歩もアリかもしれませんが
    バス便でしょうね…

  89. 291 匿名さん

    自転車だろうね多分
    それで駅前の駐輪場がさらに数千台分不足する

  90. 292 匿名さん

    ということで南街区の駐輪場問題が再燃するのか

  91. 293 匿名さん

    >パークは千いくつくらいの世帯数だったような…

    てことは、パークとサウザンド足したぐらいの規模ってことか?
    いくらなんでもあの立地でそんなに需要があるとは思えないが。
    あ、矢向から10分以内ならありか。
    横須賀線沿線じゃなくて南武線物件で決着。

  92. 294 匿名さん

    新川崎も横須賀線の駅があるというだけで、実態は南武線モノだと思いますが。

  93. 295 物件比較中さん

    >>289さん

    >>283さんではないですが、283さんの意味はよく分かります。
    ゴクレ含めて色々物件を見ていますが、
    営業含めて「誠意無き三流」という感じです。

    共通点は大体同じです。
    ①駅から遠い(品川、宮崎台のも遠かった)。
    ②チャチな作り。
    ③変なデザイン(デザイナーのセンスは小学生級。矢向のガンダムとか)。
    ④圧迫感のある敷地使い。
    ⑤周辺住民との景観トラブル。
    ⑥建物内の汚れや駐輪の仕方をみると住民の民度が低そう。

  94. 296 匿名さん

    F地区のゴクレに興味あるヤツたくさんいるんだったら、新スレたてたら?

  95. 297 匿名さん

    >>295さん

    289です。
    大変わかりやすい説明ありがとうございます。
    マンション選びのときにかなりの数の物件を検討しました。
    ただゴクレの物件だけは、なぜか一度も資料請求もせずMRにも
    足を運んだことはなかったので純粋に疑問に思ったわけです。
    今から思えば295さんが挙げた理由で
    無意識のうちに候補から退けて(避けて?)いたのだと今更ながら納得しました。

  96. 298 匿名さん

    ゴクレ物件のおかげで新川崎の価値が落ちるのは正直困るね。
    アドレスが新川崎じゃなければいいんだが。

  97. 299 ご近所さん

    将来、新川崎駅にもう一個改札出来るのかな。シンカ北も喜びそうだし、需要ありそうな。物理的には、新川崎駅の大改造は出来ない事は無い気がします。

  98. 300 ご近所さん

    シンカ南でした。

  99. 301 匿名さん

    新川崎にゴクレはふさわしいかも。

  100. 302 匿名はん

    ゴクレの住所は新小倉ですので大丈夫ですよ。
    パークシティ、サウザンドシティ、シンカの皆様、安心してください。
    by イニシア住民

  101. 303 匿名さん

    中央コーポの倒産で長谷工がまたかなり負債をおっかぶさるみたいですね・・。

    ジョイント物件はどこか1つが倒産しても購入者はとりあえずは
    安心ですけど、長谷工はいろんなデベの工事に絡んでるので、
    こういうのが続くと長谷工自体の体力に不安が。

  102. 304 契約済みさん

    新川崎駅は1日の乗客数が3万人程度(川崎駅は18万人)のマイナーな駅。JR東日本がカネをかけて
    改札を増やしたりするとは考えられない。

  103. 305 匿名さん

    竣工の頃にはどうなっているのか、とても心配な物件ですね。
    安心しきっている住人さんたちが思いやられますね。

  104. 306 契約済みさん

    長谷工が5月危機を乗り切れるかがポイントでしょうか。
    駅近といっても本数が少なく駅前には何も無い新川崎駅。
    過度の期待は禁物でしょう。

  105. 307 匿名さん

    304 306はどこの契約済みさん?住民板に来てる人みたいだけど

  106. 308 契約済みさん

    でましたね。
    コスモスイニシア「私的整理」。実質倒産ですね。

  107. 309 匿名さん

    そろそろゴクレのスレ立てたら?
    紛らわしいw

  108. 310 ご近所さん

    そうですよね。新川崎駅改札増なんて無いですよね。

    仮に新しい改札が出来たとして、ちょっとしたお店が作られてしまったら、
    人の流れが変わり、シンカモールへの来客数は想定より減ってしまい、
    維持が大変になりそうな。

    北が南より高くても何とか納得できたのは、鉄塔無、駅近、スーパー近だったので、
    また生活の面からもスーパーは是が非でも生き残って欲しいと思ってます。

  109. 311 匿名さん

    >>308
    コスモスイニシアは前からヤバイと言われ続けてたからね
    有利子負債2000億では、どうにもなるまい

  110. 312 匿名さん

    ここは完売したのかな?

    狙っている人は、今冬のキャンセル待ちですね。

  111. 313 匿名さん

    >>312
    まだ完売はしてないですよ

  112. 314 匿名さん

    見た目も仕様もイニシアが圧勝だったが、デベの体力だけは長谷工に軍配があがったね

  113. 315 匿名さん

    ここも売主のひとつであった中央コーポ社が民事再生申し立てしました。

  114. 316 匿名さん

    中央コーポの倒産によって、この物件の宣伝が一時的に出来なくなっているようです。
    住宅ナビからも削除されてますね。

  115. 317 匿名さん

    住宅ナビやマンションズからは一か月ほど前から掲載されていないので中央コーポの件は関係ないと思いますが。。。

  116. 318 匿名さん

    みんな推測でよくかくなあ

  117. 319 匿名さん

    少し前に確認したかぎりでは、完売はしてないようですけど
    モデルルーム閉鎖期限が3月末に決まってたのとマンション自体が現在建設中なので
    残り物件の販売を控えているようですね。

  118. 320 匿名さん

    弱小デベ連合だから心配だね。
    おまけに長谷工だし。
    もともと新川崎という魅力の薄い場所だから、逃げ足は速いだろうね。

  119. 321 契約済みさん

    中央コーポの件とは関係ありませんがキャンセルを考えています。
    いい物件だとは思うのですがね。

  120. 322 匿名さん

    321さん、お部屋のタイプは?

  121. 323 匿名さん

    シンカ=長X工、
    イXシア、
    パイオXア、ふXう
    新川崎の加瀬側にある物件・会社って何か共通するところがあるような。。

  122. 324 匿名さん

    最近確認しましたが、もう残り4LDKが2,3個程度でしたよ。

  123. 325 契約済みさん

    322さん
    まだ正式に手続きしていないので、
    長×工にわかってしまうような記載はできませんが、
    70㎡台で4000万台です。

  124. 326 匿名さん

    上大岡タワーと同じで残りとキャンセル分は、棟内MRが
    出来てからまとめて販売になる可能性が高いとのこと。

  125. 327 匿名さん

    6000万とか7000万の物件が普通に売れるんだから、次の三井タワーは億超えかな?
    新川崎も大分栄えてきましたね
    元々は武蔵小杉と同じぐらいの地価ですから、それぐらいはなってもいいはず

  126. 328 匿名さん

    パイオニア本社、新川崎に
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivapr0904778/

    経営再建中のパイオニアが、東京・目黒の本社を二〇一〇年三月をめどに
    川崎事業所(川崎市幸区)に移転させる方向で検討していることが二十八日、分かった。
    国内に五カ所ある拠点を川崎と川越事業所(埼玉県)の二カ所に集約する。
    現本社などの資産は売却か賃貸で活用する方針。

    新川崎地区にある川崎事業所は、川崎市が誘致し〇七年四月に完成。
    オーディオやスピーカーの技術開発拠点になっている。
    従業員規模は公表していないが、本社集約後には数千人が勤務するとみられる。


    特需来ましたね

  127. 329 匿名さん

    よかったですね。
    うまくいったらこれで向河原か武蔵中原くらいにはなれるかもしれませんね。

  128. 330 匿名さん

    325さん、有難うございます。いい話ですねえ

  129. 331 匿名さん

    325さん
    どうしてキャンセルを考えて留のですか?
    他の物件で気に入ったのがあったのですか?

  130. 332 買いたいけど買えない人

    >325

    手付金を放棄してまでキャンセルとはよほどの理由か、代替でさらに良い物件があったって事でしょうか?

  131. 333 匿名さん

    キャンセル理由は価格ではないですか?
    売り出し当初、資材価格高騰を転嫁した新新価格という話しでした。

  132. 334 契約済みさん

    パイオニアの場所は矢向の方が近い。通勤を考えたら川崎駅からバスを利用する人が多いんじゃないの。

  133. 335 匿名さん

    パイオニアまでの通勤
    今でも新川崎から多数通勤してます。

  134. 336 契約済みさん

    325です。
    キャンセルはあくまでも個人的な都合です。
    物件としてはとてもいい物件だと今でも思ってます。
    他の物件に乗換えるわけでもありません。
    ただ、確かにもう少し手ごろな価格ならキャンセルせずに買っておいて、
    人に貸していたかもしれませんね。

  135. 337 匿名さん

    >325

    手付金が勿体ないので、購入して賃貸や売却した方がいいのでは?

  136. 338 匿名さん

    新川崎ですよ。
    希望の価格で売れるわけないでしょう。

  137. 339 匿名さん

    >321
    物件気に入っていただけに、また70m、4000万代は一番需要があるはずなので、キャンセル残念ですね。

    新しい良い物件に巡り合えるとよいですね。

  138. 340 契約済みさん

    338さんへ
    >新川崎ですよ。
    希望の価格で売れるわけないでしょう。

    残念ながらその通りだと思います。
    自分で住むにはいいと思うのですが。。。
    損せずに売り抜けられるとは到底思えないので。


    339さんへ
    >新しい良い物件に巡り合えるとよいですね。

    ありがとうございます。

  139. 341 匿名さん

    戸塚駅西口がラゾーナ並みの大規模再開発中らしいので向こうで探してみたらどうでしょうか?
    もしかしたら川崎西口のように化けるかもしれません。

  140. 342 匿名さん

    なんだかんだいいながら完売しましたか。
    この時期にすごい売れ行きでしたね。

    購入者の皆さん、とにかくおめでとうございます。

  141. 343 買いたいけど買えない人

    遂に完売しましたね! おめでとうございます。

  142. 344 匿名さん

    完売したんですか。
    まあ、価格さえ下がれば売れますから。
    最後はどこまで値引きしたんでしょうね。
    長谷工だから完工まで心配でしょうけど、ともかくよかったですね。

  143. 345 ご近所さん

    このご時世、竣工しても値下げしても、売れずに残ってる物件がゴロゴロある中で健闘しましたね。

  144. 346 匿名さん

    値引きは気に成りますがともかく、完売おめでとうございます。
    元々都心直結10数分の駅近でもパチンコ屋等ごみごみしていない貴重な立地、公園・歩道整備が進むと良い街になりそう。

  145. 347 物件比較中さん

    シンカ南の時もそうだったけど、すべての部屋が契約済みになったわけではない。
    一旦「完売」ということにして、販売チームを他の物件に異動させ、この物件が
    竣工する時に他のキャンセル部屋(平均して5-10%程度は出るらしい)と同時に
    『キャンセル発生!!!』として販売を再開(クリアランス)するということ。

  146. 348 匿名はん

    ↑↑
    もっともらしく断言してるけど、根拠は?

  147. 349 ご近所さん

    そうかもしれないけど別にいいじゃん。
    キャンセルが良い部屋なら検討するだけ、いかにもな高い部屋ならスルーするだけ

  148. 350 物件比較中さん

    348
    シンカ南の時もそうでした。
    売り切れなかった部屋を竣工までそのままにしておき、他のキャンセル物件とともに
    値引きして(状況にもよるがシンカ南は1割程度だった)売るのがハセコーというか
    普通のデベの営業スタイル。残り数個のためにMRや営業マンを張り付けておくのは
    コストの無駄。竣工時のキャンセルと一緒に一気に(価格調整して)売ってしまう
    のが合理的。

  149. 351 匿名さん

    南の場合
    ①HPで完売宣言。完売したのにキャンセル待ちも受付。
    ②キャンセル住戸発生!!とHPに掲示。(数回)
    ③北街区のHPに最後まで残った1F東南角部屋を掲示。
    こんな流れだったかと。
    キャンセル住戸は、住民板で市営駐輪場の件が話題になった頃に数戸出ていたような気もします。

    当時完売したはずなのに、なぜキャンセル待ちを受け付けたりするのか理解できませんでしたが、>>348さんや>>350さんのおっしゃられることを聞くと納得できます。
    北も完成まで長いし、売り出し価格も結構な値段でしたからまだ色々とチャンスはあるかもしれませんね。

  150. 352 匿名さん

    シンカ北、一割引きならかなり魅力的ですね。

  151. 353 ご近所さん

    >>347

    南、1割って、20件以上もキャンセル物件出た?

    キャンセル待ちどうぞ頑張ってください。

  152. 354 ご近所さん

    違うわ、1割って30件以上だね。

  153. 355 匿名さん

    値引きしたのに売り切れなかったということか。
    この立地、このデベ、このゼネコンなら納得か。

  154. 356 匿名さん

    このデベって、どこですか?

  155. 357 匿名さん

    物件が残っていたらいたで グチグチ、完売連絡が載ったら載ったでグチグチ(笑)

    ほんと面白いわ

  156. 358 ご近所さん

    売れ残りとキャンセルで1割???

    そんなわけないじゃん(笑)
    南街区の時もそんなになかったよ。

  157. 359 物件比較中さん

    それは交渉力の違いではないでしょうか。
    駅近とはいえ不便(電車の本数少ない、都心駅ホーム地下4階)な横須賀線
    5月危機が叫ばれるハセコー物件。しかも明らかに割高。
    購入能力を証明した上で強気で交渉すれば何とかなると思いますよ。

  158. 360 ご近所さん

    とうとう完売したんですね!

    このご時勢ですからいくらかはキャンセルが出るでしょうが、
    それにしてもすごい勢いで売れてしまいましたね。

    再開発が完了するまではまだ時間ありますが、
    契約された方は楽しみですね。

    おめでとうございます。

  159. 361 匿名さん

    完売おめでとうございます。感じ方は人それぞれですが総じて魅力的な物件だったと思いますよ。

  160. 362 匿名さん


    一所懸命に完売をアピールしている「ご近所さん」は営業さんでしょうか?
    キャンセル事情についてだって知りたい人はいるのですから、
    そんなにあわてて同じ文章を書いたりしないでのんびり眺めていてほしいものです。

  161. 363 匿名さん

    価格下げたんだから必然的な結果なのでは。
    真に完売していればの話ですが。

  162. 364 匿名さん

    >>362

    以前このマンションを真剣に検討していた者です。
    (非常に気に入っていましたが、個人的な事情で購入は見送りました)

    先日、久しぶりに公式HPを拝見したら
    「完売」とアナウンスされているのを
    見たので書き込んだだけで
    なぜ「営業」になるのか全く理解不能です。
    別にキャンセルの話にフタをするつもりもありませんし、何の利害関係もありません。

    ところで、何の根拠もない「売れ残り」や出るかどうかわからない
    「キャンセル」の話題を必死に出してくる
    おたくはいったいどんな立場の人なんですかね?

    近所の売れてないマンションの営業さんですか?

    くだらない書き込みに時間を費やす余裕なんて無いのでは?

    まあ、せいぜい頑張ってくださいね(笑)

  163. 365 匿名さん

    ↑周辺マンション購入の完全な外野ですが、あなたもただのご近所さんとは思えないあらわれ方ですよね?

  164. 366 通りすがり

    大規模マンションの場合キャンセルは必ず出ます。転勤、急な家庭の事情、離婚など、人生予期せぬ
    ことが往々にして起こります。
    通常マンションを契約したもののやむなくキャンセルする人は5-10%程度といわれています。
    また営業戦略上、売れ残った数戸を売り切る(顧客サイドからすれば、部屋を選べないので
    成約率はかなり低い)ために営業マンやMRを投入するのは得策ではありません。
    大規模マンション販売上、9割5分以上契約が完了して、竣工までに1年以上あるのであれば、
    一旦「完売」として販売活動を打ち切り、竣工直前に「キャンセル住居発生」として販売
    を再開するのは普通に行われています。

  165. 367 匿名さん

    どこでもある話なら わざわざここに書き込まなくてもいいんじゃない?

    さらに言うなら、普通に行われてるかもしれないけどこの物件もそれに当てはまるのか否かもあくまでも推測だよね。

    普通にあることをわざわざ声高らかに書き込んでる姿が痛々しいね。

    完売を否定したくてしょうがないように見えるよ。>キャンセル住戸

  166. 368 物件比較中

    どっちにしても いったん完売の文字を打てるだけいいじゃん。新価格とか何とか言って頑張って値下げ打っても残ってるマンションがゴロゴロあるのにさ。
    近場で一つだけ挙げるなら、矢向ゴクレなんて何年MR開いてんのよ。他にもいっぱいあるけどね。
    だけど完売って出たからって、大したことないし本当の完売じゃないんだ、ってなんか言いたくてしょうがない人がいるみたいだね。
    だから何なんだ、と端から見ていて思ってしまいました。

  167. 369 匿名さん

    南の時みたいに、HPで完売を謳っておきながら同じページで「キャンセル待ち受付中!」とやるのは品がないのでは。
    品がないと言えば、MRのマイクパフォーマンスも相当なものだったが。

  168. 370 匿名さん

    >369
    新川崎だから許されるのでは。

  169. 371 匿名さんA

    しかし完売後にもこの書き込み量はすごいですね、注目されすぎ、370じゃないけど新川崎なのに何故?

  170. 372 匿名さん

    価値のないものを後生大事に抱えている人を見るとひとこと言いたくなるという、アレではありませんか。

  171. 373 購入検討中さん

    >369
    完売したマンションを欲しがる人がいればキャンセル待ちを受け付けるのは当然では?
    品がないの意味が分からん

  172. 374 匿名さん

    372、
    価値の話しは基準が人それぞれなんでまあいいとして、結局なんだかんだ言っても一言言いたくなるほど羨ましいやつが多かった(又は極一部の粘着系?)
    と言う事だよね?
    わたしもここの4千万台は未だに未練有りますよ。

  173. 375 匿名さん

    ぜんぜん違います。
    意味わからないんですか。

  174. 376 匿名さん

    372って1人で必死になってますが、
    なんかかわいそうな奴ですね。

    ハセコーに何かうらみでもあるのかしら?

  175. 377 匿名さん

    372ですが、とおりがかりの者です。
    地元の者でもあります。
    過去の書き込みも読みましたが、一部の方の、根拠の乏しい自信に半ば感心して投稿しました。
    この地に長く住んでいますが、わざわざ越してくる方の気持ちがどうしても理解できなくて。
    何というか、うまく言えないのですが、住み好い場所ではありません。
    鹿島田を中心に考えないと生活できない場所です。
    あの坂道を下るときは複雑な気持ちになることがあります。
    一流のデベロッパーが寄りつかなかったことがそのことを如実に物語っていると思います。
    少なくとも、たとえば、三菱地所野村不動産が手を付ける立地ではないのです。
    ですから、価値のないもの、という言い方をしてしまいました。
    事情が分からずに購入した方たちにとっては、気分の良い言い方ではなかったと反省しています。
    申しわけありませんでした。
    とはいえ、確かに駅には近いというメリットは享受できると思います。

  176. 378 匿名さん

    >一流デベがよりつかない


    線路またいですぐ近くに三井のタワマン含め再開発があるけど…?
    地元の方??

  177. 379 匿名さん

    377ではないが377は横須賀線より西側の話をしているのだと思うぞ。

  178. 380 匿名さん

    372、377さんに質問ですが
    横浜~東京、渋谷、川崎に出やすくて、勿論駅近、
    緑もそれなりに多く、駅前も騒がしい店等無く、
    価格的にも同等の、おすすめの場所を具体
    的に教えてくださいな

    それと事情通のあなたは、何処に住みたいのですか

    まだ購入していないので是非参考にさせて下さいね

  179. 381 近所をよく知る人

    >>380

    当方も372、377、及び379ではありません。
    372&377をかばうわけではないですが、372&377は単に新川崎というエリアが
    住まいとして決して価値があるというわけではないだけと言ってるのであって、
    だからどこがいいのかとまで訊くのはちょっと飛躍しすぎ(というより単に感情的に
    なっているだけじゃないですか?)ではないですか?

    372=377の書き方は決して褒められたものではないとは思いますが、新川崎って
    「横浜~東京、渋谷、川崎に出やすくて、勿論駅近、緑もそれなりに多く、駅前も
    騒がしい店等無い」にもかかわらず価格が安かったのはそれなりに理由があるんじゃないか
    とは思えませんか?

    当方、鹿島田に住んでたことがありましたが、新川崎は単に「横須賀線が停まる場所」として
    利用価値がある以外なにもない場所、「街」ですらないエリアとしか認識してませんでした。
    これから20年後30年後はどうなるかわかりませんが、日本の人口も減っていくわけで、今後
    爆発的な住宅需要が期待出来ず、加えて新川崎・鹿島田の包括的な再開発も反対運動で頓挫した中、
    新川崎が鹿島田のように「街」として変貌を遂げる未来図は想像つきません。

  180. 382 匿名さん

    あなたたちが住んでる坂の下はそうかも知れないね。
    駅の横とそっちの方の住みやすさを比較してもね~。
    駅の横は越してくるメリットあると思うよ。
    シンカにスーパー出来たらあなた間違いなく利用するでしょ?
    感謝しなさいよ!!

  181. 383 どうでも いい

    ~ではないですが、って
    凄い偶然が続いている~

  182. 384 匿名さん

    だったら住まなきゃいいだろ。
    他人の買い物に(自分は関係ないのに)そこまでとやかく言うから 怪しまれんだよ
    売れた理由があんたに理解出来なくたって別に関係ないのでは?
    少なくとも自分は他人の決めたことにそこまで興味持って、繰り返しぐたくだ書く意味が分からんし、なんか意図があんの?と思っちゃうよね。


    早く 嫌いな新川から引っ越せるといいですねー
    くだらなすぎる

  183. 385 匿名さん

    たぶん同一人物なんだろうけど、
    同じようなことをネチネチとよく書き込めますね。
    粘着度合いにはある意味感心してしまいますが、
    目的は何なのでしょうか。

    気持ち悪いのでもう書き込みはしないで下さいね!

  184. 386 契約済みさん

    住み良くない場所からは、一日でも早く引越しした方が賢明と思われます。
    素敵な場所が見つかると良いですね。

  185. 387 マンション住民さん

    シンカに隣接している住宅街も住み心地良さそうですよ。三菱ふそう側の住宅街には足を踏み入れたことがないので分かりませんけど。通り1本、番地1つ違うだけで、街の雰囲気がガラッと変わることって、どのエリアでもよくあることですからね。そういうことかもしれません。

    鹿島田もここ数年で劇的に便利になったのでしょうけど、「街」としてはどうかな…? 高評価なのはパークシティやサウザンドシティなどの大規模マンションくらいじゃないでしょうか。大規模マンションはそれだけで1つの街ですから。

    とはいえ、丸の内勤務の当方には鹿島田は駅としては利用価値がありません。川崎に行くときはバスで行った方が便利です。南武線川崎駅のホームにエレベーターがないので。横須賀線にトラブルがあったときは、鹿島田も使えて良かったなと思いますけどね。

  186. 388 匿名さん

    >横浜~東京、渋谷、川崎に出やすくて、勿論駅近、
    >緑もそれなりに多く、駅前も騒がしい店等無く、
    >価格的にも同等の、おすすめの場所を具体
    >的に教えてくださいな

    武蔵小杉・菊名辺りがそうですね。

  187. 389 契約済みさん

    嫌だと感ずる人は、

    速やかにその辺に引っ越される事が最適なご選択だと、思います。

    そちらの掲示板でがんばって下さい。

  188. 390 匿名さん

    菊名って駅近のマンションありましたっけ?

  189. 391 匿名

    このマンション不況の中で例外的に販売が順調だったのは事実ですよね。ただ資材価格が高騰していた時にプライシングしたので現在の相場感からするとやや割高な物件だったとも思われます。
    今後ある程度新川崎が発展して資産価値の減少を抑制できると考えると人にはこの価格にも納得できるということでしょうか。
    そういう意味では現在予定されているのは三井のタワーぐらいですよね。ふそうの工場が移転でもすれば大分状況も変わると思いますが、ほとんどあり得ないでしょうね。

  190. 392 匿名さん

    武蔵小杉と新川崎が同等ではムサコの方が納得出来ないのでは?
    部屋の大きさ、向き等を考慮しないなら被る価格もあるでしょうが
    、地域でみればまだまだ元々の価格帯が違いますよ。

    菊名には菊名の良さがあると思いますが、前出の条件では比較に
    なりませんよ、菊名ってどんな所か知って言ってますか?

  191. 393 契約済みさん

    とにかく、

    菊名とムサコの掲示板に、行って下さい。

  192. 394 周辺住民さん

    新川崎にもともと住んでいて、横浜市の別の場所に引っ越して、
    再び新川崎に戻ってきた者です。

    確かに駅前は何もないから、住んでいた頃はなんて不便な駅なんだと思っていました。
    もっと別の場所に引っ越したいと思っていました。
    でも、横浜市の別の場所(駅前もそれなりに店舗があり、横浜駅まで数駅の箇所)に引っ越して、
    横浜駅まで一駅なんて恵まれていたんだとか、
    湘南新宿ラインが通って、渋谷や新宿まで1本になって便利になったなとか
    引っ越して初めてその便利さに気づきました。

    たぶん地元に住んでいながら、良さに気づけていない方は、引っ越してみないとわからないと思いますよ。
    私もたぶん気づかなかったと思います。

    あまり利便性のことを申し上げると武蔵小杉の方がとおっしゃる方がいるとは思いますが、
    武蔵小杉はパチンコ店とかもあったりしてガヤガヤしてますし、
    新川崎の方が静かで良いという方もたくさんいらっしゃると思いますよ。

  193. 395 ご近所さん

    新川崎とこの物件が、非の打ち所が無いとは思いませんが
    良いところもあると思いますし、そのポイントを重要視する方にとっては
    それで良いのではないでしょうか?

    横須賀線は地下4階かもしれませんが、丸の内線を利用する人にとっては
    そこまでマイナスではないですよ。個人的な意見ですが。

    現在の相場感からすれば割高かもしれませんが、それは同時期に販売された
    他物件にも言えることでしょうし、みなさんが仰るように所詮新川崎ですから
    そうは言っても、そこまでバブリーな価格設定ではなかったと思います。
    南街区の中古物件もそこそこの価格で売れていますし。

    専業主婦の方で頻繁に買い物される方は不便かもしれません。共働きで週末に
    車で纏め買いされる方には、あまり苦ではないかもしれません。隣にスーパーや
    クリニックができるので、日常生活に必要なものは鹿島田まで行かなくてもだい
    たい買えるよになると思います。それでも、確かに鹿島田も生活圏内しないと
    いけないですよね。


    確かに長谷工は一流ではないかもしれませんが、一流といわれる会社が分譲して
    いたらもっと高くなったのではないでしょうか?

    そんなこんなで、魅力を感じる人がいてもおかしくはないです。

  194. 396 匿名さん

    >>395
    自分は南はともかく北はフェアバリューとは思わない。

    そのことは、イニシア新川崎のキャンセル物件の大幅値下げやシンカ北末期の値下げにも
    現れているかと。何も無くていいから都心に近い所、と言うのであれば
    TX沿い北千住側や城東地域の方が割安だと思う。

    以前から言われているように、新川崎のマンションは地縁のある人の購買が多数と思しき部分もあるが
    そうでない武蔵小杉の下位互換と考えている人には、意識の差は大きいのでは。

  195. 397 契約済みさん

    五反田・大崎が良かったのだけど、70-80平米で8,000万円以上と高く、買えなかった。
    (15F以上・南向きを好みとしてます。あと新築で、間取り・色選択可なども)

    仕事上での活動エリアは新橋・新宿をメインとし南武線数駅もたまに利用。

    シンカの駅近・スーパー近が良いです。ランニングコストもタワーと比べると安い。

    土日は、車で出てあれこれ買い物したりします。

    平日はちょっとした買い物が、帰宅途中にできれば良い。

    パチンコ屋・飲み屋の無いっぷりも、相当、気に入ってます。

    そんなわたしに限っては、わたしに限定してみますと、

    シンカはとてーも良い物件です。

    他の人の条件や好みは、わたしに対して、関係がありません。


    家電(キッチン・風呂など)は進化しますし、省エネ・エコ化も確実に加速してきますから、

    15年くらい考慮・選定期間があり、ゆっくり選べるなら、

    ジーと最強の物件が、出て来るのを待っていたかも知れませんが、

    人生にはタイミングがあり、わたしに限っては、わたしに限定すると、

    わたしの人生の購入のタイミングでありました。

    ぶっちゃけて言うと、わたしに限り、わたしの都合上、資産価値を気にしてません。


    各々のタイミングにおける最上の物件が見つかれば良いと思います。
    おやすみなさい。

  196. 398 デベにお勤めさん

    TX沿い北千住側や城東地域の方が割安であり、

    そちらに住めば良いと思い直したので、

    そちらの掲示板に行きます。場所間違えました。


    皆様、
    何人かいる場所違い君達と共に、旅立ちます。
    さようなら、北千住の掲示板で、逢いましょう。


    君たち、もう行くよ、

    そこは君たちのいる場所ではありません。
    ジボアイホ

  197. 399 ご近所さん

    ・購入後に毎年負担する固定資産税が品川、川崎、横浜駅直近のマンションより安いのがうれしいです。
    ・新川崎から1駅で横浜、2駅で品川、鹿島田から3駅で川崎と片道210円以下もうれしいです。
    ・今後、徐々に開発が進むのが楽しみです。また、利便性もより良くなるでしょうし、綺麗な町並みになり、
     期待が膨らみます。
    ・財務力が高い川崎市なので、将来も期待できます。
    ・横浜から引越しして、坂がないので、ジョギングの距離がかなり伸びました。健康増進にも良いですよ。
     子供年少のと散歩したり、自転車乗ったりもでき楽しいです。
    ・子供の補助輪がすぐ外せました。平地はいいですね。
    ・夢見ヶ崎の公園、動物園、神社お参りするのも楽しいです。
    ・K2キャンパスの公園で遊んでいたら、話題の電気自動車見ましたすごいかっこいいです。
    ・地域ぐるみで、住み良い町になるよう心がけたいですね。

  198. 400 周辺住民さん

    エリーカでしたっけ?
    それはラッキーですねぇ。
    私も一度見てみたいです。

  199. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸