大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. メガシティタワーズ パート3
匿名 [更新日時] 2010-08-29 20:11:37

楽しく有意義なスレにしていきましょう!

公式URL:http://www.mega2.jp/
売主:住友不動産・関電不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-15 19:01:13

スポンサードリンク

ブランズ都島
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    だれもわからん将来のことに安心感を与えるのは販売上は違法なんだから。

  2. 752 匿名さん

    警備員1人を雇うのに必要な人件費が20万円/月だとしましょう。
    十分な警備をするのに100戸のマンションで警備員が1人必要だとして、1500戸のマンションで警備員が15人必要かと言われればそんなことはない。
    せいぜい3人もいれば十分でしょう。

    計算すると、警備員を必要人数雇うのに1戸あたりが負担する額は(計算略)、
    100戸のマンションでは、2000円/月
    1500戸のマンションでは、400円/月

    1500戸のマンションの方が明らかに安いですね。

  3. 753 匿名さん

    大規模物件の方が修繕費も高くなるという間違った内容の投稿に対して、データを出して指摘しただけで
    なんで違法扱いされにゃーならんのだ?

  4. 754 匿名さん

    暑すぎて頭がぼけたんだろ

  5. 755 匿名さん

    数々の妄想を展開していたネガは、>>747のソース一発で撃沈いたしました。

  6. 756 匿名さん

    住友の営業は詐欺師だな

    高層マンションが普通のマンション事例が当てはまるわけが無いだろう

    高層階の部分はどうやって修繕するというのだ?

    それにどでかい建物に空調費や電気代は要らないのか?

    高層オフィスビルを見ても分かる

    大規模マンションの維持費(戸割単価)は、普通のマンションよりずっと高い

    実例は、オークプリオやザカデンツァで出ている通り

  7. 757 匿名

    悟空たちなら空飛べるから高い所でも大丈夫だよ!

  8. 758 匿名さん

    >実例は、オークプリオやザカデンツァで出ている通り
    本当に分かってないんだな。
    あんたの言っていることは、例えば「コンシェルジュが1人いる大規模マンションは、コンシェルジュを雇っていない小規模マンションより(コンシェルジュ雇用にかかる)管理費が高い」って言ってるようなものですよ。
    管理があれだけ充実しているオークプリオと、どこのマンションの管理費を比較してるんだよ?言ってみなよ?

    >高層階の部分はどうやって修繕するというのだ?
    誰もタワーマンションと普通のマンションの比較などしてませんよ?
    タワーは普通のマンションより修繕費が高いのは当たり前。
    そうじゃなくて、同じタワマンでここと同じくらいの高さで、戸数がここの半分以下のマンションがあるでしょ?
    その比較では戸数が多い方が安くなると言ってるのに。

    >それにどでかい建物に空調費や電気代は要らないのか?
    例えば空調。管理費でまかなう部分って共用部分ですよね?
    共用部分といったら共用廊下やロビー。
    戸数が倍になったからといって、これらのスペースが倍も必要だと思いますか?
    そう考えると、空調が必要な面積は・・・・・考えれば分かりますよね。
    照明にしても同じです。

  9. 759 匿名さん

    っていうか、今調べたらオークプリオって総戸数353戸ですね。
    それほど大規模でもないですよね、ここと比べれば。

  10. 760 匿名

    だから悟空がいれば大丈夫だって言ってんだろ。…





  11. 761 匿名

    修繕費を管理費にすり替えた時点で

  12. 762 匿名さん

    修繕費でも同じ。
    共用部分の1戸あたりの持分が少ない=そこの部分の修繕費も安上がり。

  13. 763 匿名さん

    ちなみにこのマンションの管理費は11,758円~18,558円です(57.59㎡~95.99㎡で)。
    公式HPの物件概要の管理費のところに14,558円~23,258円と出ているので、これが管理費だと勘違いしている人もいるかもしれませんが、これは修繕積立金が0円である当初2年間だけの暫定管理費ですので。
    3年目以降は11,758円~18,558円の方になります(下の方に注記でそう書いてあります)。

  14. 764 匿名さん

    ネガにスケールメリットを理解させるだけでどれだけかかるんだよ!

  15. 765 匿名

    ↑ベジータ様のお怒りだ。

  16. 766 匿名

    内装が最安品イメージでチープなのが残念。
    外装もタイル張りで格好よくキメて欲しかった。

  17. 767 匿名さん

    内装が高級品イメージでラグジュアリー感があるのがすばらしい。

  18. 768 匿名さん

    ガラス手摺バルコニーで外からは外観よし、内からは眺望よしでナイスですね。

  19. 769 匿名

    浴室に窓ありますか?

  20. 770 匿名さん

    ↑間取りプランによります。WI-Lタイプとかではあります。

  21. 771 匿名さん

    はい、はい、売り込み皆さんご苦労様です。

    売れましたか???

    どうせなら、板に張り付いてるより、

    チラシ天秤でかついで、



    マンションいかがですか~~~。

    安いよ!安いよ! 39階で3000万きってるよーーーー。

    大安売りだよ~~~。。

    って、練り歩けばいいと思うけどね。



    よっぽど売れてないんだよね。

  22. 772 匿名さん

    売れてます。

  23. 773 匿名さん

    ↑いくつ売れてるの?

  24. 774 匿名さん

    営業さん、営業さん、

    ご返答ありがとう。

  25. 775 匿名さん

    売れてるんだってさ。








  26. 776 匿名

    ポジ派の勝ちみたいですね!
    ネガ派に勢いがなくなってきた!
    という事はやっぱり売れてるんだ☆

  27. 777 匿名さん

    もういい部屋は残ってないんですかね~?

  28. 778 匿名さん

    さすがに、売り込みと


    いたちのなんとかっ屁はおじょうずで。


  29. 779 匿名

    ↑それは悟空が大猿のベジータと戦った時のセリフではないですか(^O^)/

  30. 780 匿名

    合計500戸売れておわりかな。
    半分は50代〜の病院タワーズ。

  31. 781 匿名さん

    ↑ねつ造はいけませんよ。第一期1次のデータでは50代~の割合は4割です。
    ちなみに年代別で一番多いのは30代です。

    売れ行きに関しては、竣工1年後に1450戸売れると予想!

  32. 782 匿名

    2000は売れるでしょう。

    さらにもう1棟いるな~。

  33. 783 匿名さん

    うんうん、ここは明らかに値段の割に利便性も建物もハイスペックなマンションですから、1500戸でも時間かければ売れるでしょうね。
    値段にスペックが追いついていないで売れ残ってるT満とは違いますから。

  34. 784 匿名

    同じ住友でも天満や福島のタワーには住みたいとは思わない。
    高すぎる。
    メガは全然良いと思いますけど!

  35. 785 匿名さん

    50代以上の割合が4割なら別に普通・・・というか、むしろタワマンにしては少ない方じゃない?
    ちなみに4割というのは契約者の比率であって、全住人の比率じゃないでしょう?
    20代でタワマンを買える層がそんなにいるとは思えないし、ファミリー層はタワマンより普通のマンションや一戸建てを選ぶ方が多そう。
    ただここはファミリーでも住みやすい仕様になってるから、ファミリー層も他のタワマンよりは少し多いと思う。

    それでも他のタワマンに比べて高齢者が多いというのなら、他のタワマンの実例を挙げて比較して説明してほしいもんだ。

  36. 786 匿名さん

    駅直結とかいってるけど所詮八尾やからねぇ
    八尾に住むのは、地元民以外は普通に抵抗あると思うよ。
    これが北摂や阪神間、京阪間なら興味あったけど。

  37. 787 匿名さん

    ↑この地だから安いということを忘れずに。

  38. 788 匿名

    どうして八尾に住むのに抵抗があるのでしょうか?
    私は最近他市から近鉄八尾に移ってきましたが、素朴に疑問。
    全く抵抗なかったので。
    逆にいろんな意味で利便性が高く、好印象ですが。

  39. 789 匿名

    新築で50代がすでに4割なんて多すぎる。
    適当に書くなよ(笑)
    2割くらいだよ。

  40. 790 匿名さん

    >781
    通常30代40代が多く、20代と50代が同程度。

    ここ、50代で4割、30代が一番多いならで4割以上か?残りは40代か。
    10年後考えたら超高齢マンションですな。

  41. 791 匿名さん

    >788
    他市ってどこですか?

  42. 792 匿名さん

    >>783
    ハイスペック(笑)

  43. 793 匿名さん

    >786
    土着が多いということは・・・・・。あっち系か。

  44. 794 物件比較中さん

    地元民というのはどこを指すのか分かりませんが「北摂や阪神間、京阪間」に住む人にとっては八尾に住むのは抵抗あるでしょうね。
    八尾はもちろん、市内より南東部の東大阪、堺、松原やそれより南の市部の人間にとっては「北摂や阪神間、京阪間」に住むのは逆に抵抗ありますが、八尾ならばそれほど抵抗なく住めるでしょう。
    また市内に住んでいる人でも南部の方の人は、八尾のタワーでこの価格なら興味を示すと思いますよ。

    ちなみに私は大阪市より南部の人間なので北摂などのマンションは最初から検討外で、スレを覗くことさえしようと思いませんが。

  45. 795 匿名さん

    人口は圧倒的京阪神(北部)が多いし、転勤族も多いのでマンションに住むには抵抗ない層も
    非常に多いですが、反対に南部方面の人は土地が安い分、マンションより戸建てを購入される層も
    多いのでかなり購入層が絞られます。

  46. 796 匿名さん

    >2割くらいだよ。
    >通常30代40代が多く、20代と50代が同程度。
    タワマン購入者の内訳の平均で50代が2割だけ?ありえない。
    そこまで言い切れるならソースを出せよ。一戸建てを排除したデータをな。
    30代と50代が同程度なら分かるが。
    大体、家を買うタイミングで多いのは「結婚or子供ができた時」「一番上の子供が小学校に入学する前」「子供が結婚して独立し始める時」なんだよ。
    最初のはせいぜい20代後半から30代、二つ目のは30代、最後の一つは50代が多いわな~

  47. 797 匿名さん

    >796
    どうでもいいが今の段階で50代が4割なんて多すぎでしょう。
    老人ホームか病院待ちの広場じゃあるまいし。
    新築のタワマンのイメージにはほど遠い。

  48. 798 匿名さん

    >>794
    生野 平野 東住吉 なら少し理解できる
    それ以外だったら、大阪市民は八尾には興味ゼロいや興味マイナスだろう。

  49. 799 匿名さん

    アドレスは一生もんだから確かに気になるよね。

  50. 800 匿名

    住吉区民に失礼ちゃう?
    八尾に住みたい人などおらんやろ~

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸