横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 1402 匿名さん

    >>1401 マンション検討中さん

    ホテル&カジノでしょ。

  3. 1403 マンション検討中さん

    ここって本当に始まるんですかね?またオリンピックまえに倒けてしまうのでは?何か地盤とか基礎に問題があるので躊躇とか?で前に進まないのでしょうか?

  4. 1404 匿名さん

    いや、もう具体的に着工してるので、止まることはありません
    具体的な広告も間も無く始まるものと思います

  5. 1405 匿名さん

    横浜には外人にとって買う価値のあるもの・食べる価値のあるものなんて皆無だもんな。
    そこが決定的に致命傷。
    横浜で食事ったって一生の思い出になるような食事は横浜では不可能。
    京都の高級和食、神戸の高級ビーフ。
    それに匹敵するものが横浜にありますかいな。
    だいいちカジノに行く人はカジノで金をすってしまうから観光なんてするかいな。

  6. 1406 匿名さん

    >>1405 匿名さん

    横浜は、外国の方々にとって居心地良い場所。観光と言うか、故郷、自分の庭みたいなものです。カジノでも存分に楽しんでいただきましょう。

    ここから、京都に観光に行けば良いんですよ。食べ物は、それぞれ、お国のもの、皆さんのお口にあったものが何でもあります。

  7. 1407 匿名さん

    現地見て来たけど森ビルの表記が無いね。

    1. 現地見て来たけど森ビルの表記が無いね。
  8. 1408 匿名さん

    >>1407 匿名さん

    ん?森ビルってとっくに北仲から手を引いてるでしょ?

    坪300万前後になる予定の安マンションに森ビルは関わらんでしょ

  9. 1409 マンション比較中さん

    今出ている情報だと、60㎡台中心、1200戸、天井高低め、馬車道駅直結など。
    ファミリーには狭く、富裕層ターゲットにしては天井低くコンパクトすぎ。
    DINS層や単身のアッパー層ターゲットで、高層階は富裕層ターゲットなのだと思うが、
    低層階~中層階の街側は価格を下げなければ厳しいだろうね。
    坪300万でも、65㎡で5900万円なのだが、
    それでも大量にある低層階街側が完売できるか疑問。

  10. 1410 匿名さん

    >>1409 マンション比較中さん

    65平米は12000万〜14000
    この物件では広い方

  11. 1411 あらあら

    閑散としてるのが漸く書き込みが始まったと思ったら、また極端な金額の書き込み争いですね。
    早くモデルルームがオープンして開示されれば、不毛な書き込みが無くなるのですが…。
    もっとこの物件のメリット・デメリット等の、読んで為になる書き込みが増えると良いなと思います。

  12. 1412 あらあら

    1410さん

    多分その金額なら(坪単価600万)森ビルは残っていると思いますよ。
    六本木ヒルズレジデンスは賃貸ですが、30平米台の部屋も沢山あり、賃料からすると売値だと坪単価それ位になると思いますから。(小さい部屋だとその坪単価以上になりますしね。坪800万とか。)

    あらやだ、不毛な金額書き込み争いに入り込んでしまいました(苦笑)

  13. 1413 匿名さん

    >>1411 あらあらさん

    前に無理な煽りを繰り返していた人が、ある時から、なぜか書き込まなくなったからね。
    1410はその人だと思うけど、すごく久しぶり。

    その人がいなくなれば、坪600超という書き込みもなくなった。

  14. 1414 匿名さん

    普通に坪600ですよ。
    60平米中層階が12000〜
    プレミアムは1000。
    円安、株高も来年はさらにすすみます。

  15. 1415 匿名さん

    >>1411 あらあらさん
    実際の価格が開示されたら次は、安すぎ、瞬間蒸発の嵐ですよ(笑)

  16. 1416 匿名さん

    今頃こんなとこに書き込んで騒いでるのは用なしの人達。

  17. 1417 あらあら

    1416さん

    くすくす(笑)確かに。ご同輩。

    早くモデルルームが出来ますように。

  18. 1418 口コミ知りたいさん

    >>1415 匿名さん
    瞬間蒸発が連呼されていたマンションも完成在庫ですけどね。

  19. 1419 匿名さん

    45平米1LDK10階が8000万だそうです

  20. 1420 マンション掲示板さん

    >>1418 口コミ知りたいさん
    みなとみらいのあそこ売り切れなかったんだ、。エリア初じゃね。この辺りの人気も陰りがあるか。

  21. 1421 匿名さん
  22. 1422 口コミ知りたいさん

    富裕層に出回ってる価格表では65平米2LDKで6000万前後とのこと。あんな不便な立地だとこれでも高すぎますけどね。

  23. 1423 匿名さん

    >>1422 口コミ知りたいさん

    65平米は1億こえてますよ。。

  24. 1424 匿名さん

    1人だけ高値を煽っている人がいますね。
    またアホな煽りの繰り返しが復活したのかな。
    当たったことがないのに。

  25. 1425 マンション検討中さん

    確かに煽りの人が復活しました。でも価格に現実味がなく皆さん以前と違ってスルーしてます。品川シーサイドで新築マンション1LDKが3000万円台だから、ここは1LDK、4000万円前後かな。それでも高いけど。根拠としては、三井はそもそも高値で出さないし売れ残って企業イメージ損ないたくない、不動産の市況が悪化している。JRの駅まで遠い。以上

  26. 1426 匿名さん

    横浜駅徒歩6分が売れないから必死なんですよ。価格発表後はどんなネガをしてくるのか。

  27. 1427 匿名さん

    >>1426 匿名さん

    ブランズ横浜ほど売れなかったマンションって近年では珍しいと言いますか、西区神奈川区中区ひっくるめて、史上最悪の売れ行きと言っても過言ではありません。

    値下げもできないもんだから、竣工後の中古売りで大幅値下げパターンまっしぐらです。

  28. 1428 マンション掲示板さん

    >>1425 マンション検討中さん
    三井はみなとみらいでも歴史上初の完成在庫売残りとなってしまっている。次は場所にあった価格設定してくるでしょう。

  29. 1429 口コミ知りたいさん

    >>1420 マンション掲示板さん
    確かにみなとみらいは建てれば売れたのに、ハーバーで神話が崩れましたね。 地域価値が低下してるのかも。

  30. 1430 匿名さん

    円安、株高。
    オーシャンはとんでもない価格ですよ。
    130平米で35000

  31. 1431 マンション掲示板さん

    北仲オーシャンは125平米8800万、富裕層アンケートに書いてありました。

  32. 1432 匿名さん

    >>1423 匿名さん

    >>1423 匿名さん
    今更遅いですが、つられちゃダメです。closedな情報を聞き出すためのあてずっぽうです。

  33. 1434 匿名さん

    赤坂檜町、青山といい、ここといい、最近の三井のプレミアは凄いね。

  34. 1435 匿名さん

    [No.1433、1435を、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  35. 1436 マンション検討中さん

    >>1431 マンション掲示板さん

    125平米で8000万は高すぎる。ビックリですね

  36. 1437 ご近所さん

    こういう4クラス共存マンションって組合とか分けたりしないんですかね せめて2つとか
    58,59プレミアと
    52-57エグ

    4-40 スタンダードと
    41-45 スー

    あと、2LDKばかりと書いてありましたが、いろんな部屋種類がありそうですね


  37. 1438 検討板ユーザーさん

    >>1436 マンション検討中さん

    確かに、横浜の象徴であるみなとみらいからも遠く離れたひどすぎる立地と森ビル早期撤退の悪条件で八千万いくらなんでもは高すぎる

  38. 1439 匿名さん

    プレミアは6億前後ですかー。ため息でますね。神奈川のマンションでダントツの史上最高額物件になるのですね。

  39. 1440 匿名さん

    プレミアは8000万弱とアンケートに書いてありましたー。
    それでも売れ残るでしょうねー。

  40. 1441 評判気になるさん

    超高層で地震が怖いんで調べたら北仲はハニカムダンパなるものだそうで、下のを見た感じ低コストを優先したのかしら。詳しい人教えて下さい。
    ttp://www.kajima.com/tech/seishin_menshin/str_ctrl/index.html

  41. 1442 マンション検討中さん

    どこの方角でも眺望が抜けるのはかなり上層階。
    海側も超高層ホテルが建つし、法務局も高いし

  42. 1443 ご近所さん

    1437ですが
    1442さん
    そうなんですよね。究極の格差目の当たりマンションな気がして・・・買いたいのですが、
    買えるとしても中層限度と思ってますが、なんか夢はあっても実際に住むとメリットなさそうで。
    上のほうの本当にいい広い部屋買える人には最高のマンションでしょうけど、
    下のほうの日照も眺めもない狭い部屋だったらここにこだわらなくていいかなと。
    坪単価の格差もすごいのかな?
    それで管理組合とかも不安なんですよね。

  43. 1444 匿名さん

    みなとみらいですら売り切れない三井が北仲でこの戸数で強気設定はまずしないでしょう。

  44. 1445 匿名さん

    >>1440 匿名さん
    220平米で8000万、そりゃすごい。
    平米37万、プレミアがそれなら、下は@25万くらい?
    フロア買いしようかな。

  45. 1446 匿名さん

    なんだかんだで坪単価は平均300前半でおさまるんじゃないかなぁ。

  46. 1447 匿名さん

    650越えですよ。
    まあ、もうすぐわかります。

  47. 1448 マンション検討中さん

    そうですね。私も階数で差はあると思いますが平均は300万くらいでしょう

  48. 1449 匿名さん

    >>1448 マンション検討中さん

    武蔵中原が坪単価300ですよ。
    現実みましょうね。

  49. 1450 検討板ユーザーさん

    >>1448 マンション検討中さん

    同意します。武蔵中原が平均300なのでそれと同等が正しい数字でしょう。

  50. 1451 匿名さん

    75平米、非オーシャンが13000。
    まあ、妥当だね。

  51. 1452 匿名さん

    >>1441 評判気になるさん
    長周期地震動対応でないのは痛いですね。
    超高層は長く揺れますよね。

  52. 1453 匿名さん

    湯島駅が坪単価500
    それが、現実。

  53. 1454 ご近所さん

    1446さん
    やっぱそうですよね・・・

    プレミア800-1000
    エグ700-800
    41-45 スーペリア? 400-550
    残りパンピー分280-360

    で平均@420
    坪単価平均で語ると意味不明になるマンションではないのではないかと。

    冷静になると、30階以下で350以上とか払うのなら(私はこのぐらいが限度なんですが)、
    待ってB-1 A-2区画の低層のほうがまだ開放感ありそうですし、あとから眺望ふさがれて
    嫌な思いせずにすみそうですし、既存中古のほうが良い気がしてきました。
    B-1 A-2の時には売り物出てくるでしょうし。

    しかし、モデルルーム1年近く先ですね・・・。
    三井も住不と同じように、時間かけ戦略にしてくる可能性が出てきたのだと高くなりますね

  54. 1455 マンション検討中さん

    皆さんの意見を総合すると、300万円が濃厚ですね。少し高いけど頑張ります

  55. 1456 匿名さん

    パンピー分でも400越えてますよ。
    それにしても狭い!

  56. 1457 匿名さん

    40平米で5500とのこと。
    最初の話とおりだね。

  57. 1458 マンコミュファンさん

    階数書かないと坪単価議論意味なしとさっきの人も書いてんだろ。上層70m2の1.3億もあり、5階2LDK5000万台も有るんじゃね?階数書かないなら全部当たりだよ。しかし将来北東北西市庁舎お見合い確定で狭いのか?

  58. 1459 匿名さん

    5階40平米で5500だよ。

  59. 1460 名無しさん

    建物概要に「東側・北側・北西側に高層建築物が建つ予定」って書いてあるけど、海側全部⁉︎
    A1〜A3、B1,2はどうなる予定なんでしょうか?

  60. 1461 マンコミュファンさん

    結婚式場はこのまま。
    A2B1B2はおそらく150m建ててくるね。つまり46F展望台以下はほとんどお見合。
    南東も大体法務局とお見合。南西はふみこタワーとお見合。予想図クグれば大体出てる。
    以上

  61. 1462 マンコミュファンさん

    自己レス
    A2とA3逆だった

  62. 1463 匿名さん

    >>1461 マンコミュファンさん

    とすると、坪単価250万でも買い手がつくかどうか微妙ですね。

  63. 1464 マンコミュファンさん

    1463さん
    そうだね・・・
    ま、個人的にはその頃一般階は270-320中古と思うけどね
    北東B2はアパホテル17/3着工146m確定らしいな
    北東も南西も元谷&林のWふみこタワーに囲まれ確定だな 笑

  64. 1465 匿名さん

    40階以下がすべて65平米以下のパンピー住戸

  65. 1466 匿名さん

    ホームページできたっていうのに掲示板のこの感じ。
    全く盛り上がってないのはどういうことなんでしょう?

  66. 1467 マンション比較中さん

    天井高低めの44㎡、お見合部屋、街側部屋が大量にありそうですが、
    これらの部屋は、価格を抑えないと無理でしょう。
    坪単価300万、4000万円前後が現実的な価格になってきた。

    120㎡、212㎡の部屋は高層階だったら富裕層が買うでしょう。
    しかし、高層階と低層階の差が激しいマンションになるのは確定ですな。

  67. 1468 マンション検討中さん

    1466さん
    たぶん、、富裕層はこの掲示板気にしない
    掲示板気にする、パンピーは必至で働いて何とか買える7000万?で津波リスクはあるけど、タワーのメリットなしの、40階までも海見えないどころか日照すら怪しい2LDKだらけが分かってきた。
    これじゃあ盛り上りは

  68. 1469 マンション検討中さん

    ここ、期待してんのに、日照すら怪しいとか…悲しくなっちゃいますよ。

    ビルの隙間から、チョロチョロ海だか運河だか見えるんじゃないですか?

    屋上は解放される様だから、タワーのメリットは少しあるんじゃ。

    パンピーにも、希望を与えてください。

  69. 1470 匿名さん

    お見合いのパンピー住戸が坪単価450超えですよ。某物件の営業マンが断言してました。

  70. 1471 マンション検討中さん

    三井は住不とかに比べるとパンピーのことも考える会社と思ってた
    ここ30階以下で350以上は、羊頭狗肉とまでは言わないがひどすぎ

    ついに外国人とか金持ち向けにあからさまに方針転換するのか

  71. 1472 匿名さん

    50階以上の高層階の富裕層のためのマンションって感じですね。
    分け方がエゲツない。

    景色も無くこんな不便で治安悪いところに坪300とか400出すなら、綺麗でオシャレなみなとみらいの中古買うよって感じですね。

  72. 1473 匿名さん

    >>1472 匿名さん

    同意します。森ビルが見放したどうしようもない立地、下落しっぱなしのマンション価格市場の中で400だの500だので購入する人は皆無です。

    お見合いのパンピー住戸が坪単価250前後ですよ。某物件の営業マンが断言してました。

  73. 1474 匿名さん

    同業他社の中傷が酷いね。とくに西口で在庫抱えている会社とかが多いんだろうけど、お見合いや日照、眺望なんて、みなとみらいの方がもっと酷いのにね。

  74. 1475 匿名さん

    >>1467 マンション比較中さん


    でた、津波厨。液状化厨はまだか?免震厨はどこだ?

  75. 1476 匿名さん

    眺望ゼロの横浜駅西口が坪単価420。
    ここは、パンピー住戸でも450超えは至極妥当。
    パーシャルオーシャンでも550は超えてくるでしょう。

  76. 1477 マンション検討中さん

     資料請求しませんか?と言う手紙が来ました。

     アンケートはこんな感じです。
    年収は600万円以下から2000万円まで200万区切りで最高は5000万円以上。
    間取りは1LDK、2LDK、3LDK。
    予算は4000万円以下から1億円まで1000万円区切りで、最高は5億円以上。

     横浜は地縁があるし、新築は魅力ですが、今住んでいるところの方が利便性は高いので、
    冷やかしに行こうか迷っています。

  77. 1478 マンション検討中さん

    四方が囲まれるマンション、坪300超えは厳しいでしょ

    眺望がないタワーマンション、タワーの意味がない

  78. 1479 匿名さん

    >>1478 マンション検討中さん

    それいったら、みなとみらいタワマンは95%お見合いですよ。

  79. 1480 匿名さん

    >>1474 匿名さん
    私は同業他社ではないです。
    単純に北仲タワーに魅力を感じません。立地ではみなとみらいの方がダンゼンいいですよ。
    みなとみらいの中古を待ちます。


  80. 1481 eマンションさん

    本文 >>1479 匿名さん
    それは大げさでは。
    少なくとも海側に面したブランズ、MMタワーズ2棟、ブリリア、ブルーハーバー、賃貸だけどパシフィックロイヤル等の東側はお見合いではありません。

  81. 1482 マンション検討中さん

    待てるのであれば、ここの30Fの多くの部屋より、
    お見合い予定ビル
    のA3B1の低層階西~北~東のほうがよっぽど眺望いいだろうな・・・

  82. 1483 ご近所さん

    富裕層向けはフェラーリとかLF-Aとか唯一無二レベルあって実際にホテルとかのサービスも利用できて満足感あるし眺望あるから値落ちしにくいだろう。
    しかし、一般人向け40F以下はベンツのE、BMW5みたいなもの。ブランド価値あって、信頼・快適性はある程度高いが無理して高値買っても財産にはならない。本人の所有欲満たされるなら買えばいいけど、と思う。
    45F辺り買いたいけど400ではやっぱ無理かなぁ?。
    それ以下のお見合いなら私は300でも遠慮、みなとみらい、ハーバー地区などの湾岸の他の中古にします。


  83. 1484 匿名さん

    立地ではみなとみらいに絶対に勝てないよね。
    綺麗に整地されたみなとみらいに勝る光るものがあると思って北仲を待っていたが、実際は光るのは高層階だけだった。

    高層と低層に差をつけたことで、マンション内の格差がより一層際立ってしまうね。
    エレベーターも分かれるでしょう。
    同じマンションで高層と低層が別マンションのようですよ。

  84. 1485 マンション検討中さん

    私はいい立地だと思います。桜木町関内好きです。

    ただ、みなさんが書き込みの通り、お金持ちはますますお金持ちに
    一般人はますます貧乏になれるマンションの予感がします。

    眺望、日照、間取り、実際の使い勝手、グレーシアタワー二俣川@270に勝ってるのはブランドとおしゃれな感じだけかなと思えて来ました。駅距離も同じですし、都内までの時間もあと数年で同じになります。

  85. 1486 匿名さん

    結局、みんな欲しいんだね〜
    坪単価450出せない人はお呼びでないでしょう。

  86. 1487 匿名さん

    >>1480 匿名さん

    安心してください。北仲への買い替え多数で、大量の中古が売りに出ます。

  87. 1488 マンション検討中さん

    >>1487 匿名さん
    ちょっと外れだがみなとみらいの三井、完成在庫で新築売出し中ですよ。

  88. 1489 マンション検討中さん

    給与所得者が間違って40階未満を7-8000マン出して買うと人生間違っちゃうタワー臭がプンプンする
    上層は700でも1000でもそれに見合った価値がある
    下のお見合いは300前半の価値がせいぜい

  89. 1490 匿名さん

    >>1489 マンション検討中さん

    そこまで差はないって。笑。
    低層であっても、神奈川最高マンションに住まうことができ、豪華な共有施設を利用できる。
    プレミアムが700〜1000ならスタンダードは400〜600。

  90. 1491 マンション検討中さん

    上は価格1000で1000の価値あるね1200あるかも
    下は建物の高さだけ最高で、自分の部屋は見晴らし悪く、豪華な共用設備と自宅のギャップを毎日感じる極小2LDKでオッケーなら買えば? 
    価格500でも住宅としての価値は300以下だろ ここの40F以下フロアは

  91. 1492 マンコミュファンさん

    ここのどの辺りが神奈川最高なのかな?と釣られてみる。
    60平米の中層階に神奈川最高と言われても・・・
    平均値でみなとみらいマンションに負けてるよ。
    ここは神奈川マンション10番目位になりそうだよな。

  92. 1493 評判気になるさん

    エリア価値はみなとみらいが一歩リード。
    建物価値はみなとみらいよりは、
    コンセプトやメッセージがある点
    駅直結である点
    マンション自体のファサードのおしゃれさ
    で勝ってると私は考えています

  93. 1494 匿名さん

    >>1492 マンコミュファンさん

    ないない、みなとみらいとは次元が違うよ。
    みなとみらい、オーシャン除けば、山下町以下でしょう。

  94. 1495 匿名さん

    1494さん
    どういう理由でそう思われるのですか?
    少し偏った主張なので根拠を知りたいです

  95. 1496 マンコミュファンさん

    北仲プレミアム>>>>>北仲エグゼクティブ>>>ブルーハーバーみなとみらいプレミアム>ブランズタワーみなとみらいプレミアム>北仲スタンダード>>>>>みなとみらいその他。

  96. 1497 匿名さん

    マンコミュファンさん
    そういう意味だったんですね
    同意見です

  97. 1498 マンション比較中さん

    価格考慮後

    北仲プレミアム>>>>>北仲エグゼクティブ>ブルーハーバーみなとみらいプレミアム>ブランズタワーみなとみらいプレミアム>>>>>>みなとみらいその他>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北仲スタンダード。

  98. 1499 匿名さん

    海側にはマンションが建つんですかね?
    下の方の階が庶民でも手が届くなら欲しいな。ブランズみなとみらいと同じくらいでしょうか。

  99. 1500 マンション検討中さん

    周りが駐車場に囲まれてて将来的に眺望遮られそうでこわい

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります 

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸