東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2
匿名さん [更新日時] 2010-10-26 14:00:47

引き続き情報交換をお願いします。
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/

所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.85平米~88.15平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:長谷工森組建設共同企業体
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2010-06-22 19:00:01

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>250さん

    同じ思いです。
    すごい炎天下の中でのお仕事。
    「頑張ってくださーい」とそっと心の中で応援しています。

    ライフの東側は壁面緑化をしそうな感じです。(ツタをはわせる網がある)
    フォレスト側もしてくれたら嬉しいですが、さすがにエントラスの上はしないかな。

    そういえばヴィラは屋上緑化でしたよね。
    楽しみです。

    ドラックストア、「マツキヨ」なんかどうでしょう。
    福太郎はもうお腹いっぱいです。

  2. 252 匿名さん

    251さん
    この辺は福太郎と言う薬局の店舗が多いんですね。
    品揃えが豊富なのは勿論ですが、ポイントがたまりやすいドラッグストアだと嬉しいです。

    壁面緑化は、個人的にツタ系植物よりも芝系が良いなー。
    ツタ系は、ちょっとだけ虫が怖いんです。

    1. 251さんこの辺は福太郎と言う薬局の店舗...
  3. 253 匿名さん

    >252
    これはライフの壁面?

  4. 254 匿名さん

    >253
    違いますよ。

    > 芝系が良いなー
    のサンプルではないでしょうか。

  5. 255 匿名さん

    「マツキヨ」てちょっと割高なイメージです。
    入るなら、ウェルシアとかが良いな。

    一本堂も安い上に、ポイント率いいですよね

  6. 256 契約済

    色んなことが決まってくると、実感がわいてきて嬉しくなっちゃいます^^

    個人的には入る店舗はどこでもいいかと思いますが、バランスが取れていて欲しいな・・・と

  7. 257 匿名

    私はやっぱり割安なお店が入って欲しいです。100円でも節約しないと(^_^;)

  8. 258 匿名さん

    >252さん
    写真すごいですね。まさに緑って感じです。これは芝系なのかな?
    こうしてみると綺麗ですね。

  9. 259 匿名さん

    壁面緑化だと、圧迫感がなくなるのでいいですよね。
    緑が豊かで心も洗われるカンジですし。

    ライフ、ベーカリーも入るみたいですね(求人情報より)
    美味しいと良いなぁ…。

  10. 260 匿名さん

    HP内で託児施設のキッズフォレストを株式会社ラヴィという会社が運営すると書かれています
    どなたかこの会社の評判をご存じ方いますせんか?

  11. 261 匿名さん

    ちょっと見ない間にHPが少しずつ更新されてますね、共有施設の項目にリラクゼーションルームがありますが
    マッサージチェアとロデオマシンの置いてある個室ですか・・・まぁ作ってしまうのなら有効利用したいと思うけど

  12. 262 匿名さん

    リラクゼーションルーム、どうかな…と思いましたが、維持費はそんなにかからないかな???
    利用料でまかなえる範囲だったら良いですね。

    どうせならサロンに行ってリラクゼーションしたいような…
    オススメのお店とかありますか?

  13. 263 匿名さん

    人前で、ロデオマシンに乗るの
    ちょっと、恥ずかしいです・・・・

  14. 264 ねこ

    263さん
    人前でロデオマシーン…(笑)
    私も恥ずかしい(笑)

    でも大丈夫です!
    ドアを閉められます!
    いきなりガラっと開けられない限り人には見られません(笑)

    ロデオマシーンがたくさん横に並んでたら嫌だな〜と、私は気になってました(笑)
    でも大丈夫でしたよ(^^)

    リラクゼーションルームって、テラスとタワーに両方に出来るんでしたっけ?

  15. 265 匿名さん

    264さん
    リラクゼーションルームはテラスのみにできるようです。
    広いスペースにマッサージチェアが並んでいるのかと思えば、個室が2室できるんですね。
    恐らく、予約は必要なしで空きがあれば使用できるシステムだと思うのですが、
    子供の遊び場にならない事を願うばかりです。ロデオマシーンは子供にとって魅力的ですし(笑)

  16. 266 匿名さん

    リラクゼーションルームは、無料で使用できるのでしょうか?
    マッサージチェアの個室が2部屋で、ジョーバの個室が1部屋って
    予約制になりますよね。

  17. 267 匿名さん

    広いスペースにマッサージチェアが並んでるって想像すると、ちょっと広めのスーパー銭湯を思い浮かべてしまいましたが…(笑)ロデオマシーンは恥ずかしいので、利用する機会もなさそうですが、マッサージチェアはたまには利用したいなって思います。

    260さん
    キッズフォレストの評判についてはわからないですが、利用料金はちょっと割高のようですよ。
    >0歳、1歳児で11時間保育の週5日の場合、月87000円
    株式会社ラヴィ
    http://lavie1.jp/index.html

  18. 268 匿名さん

    リラクゼーションルームは、予約制かフロントで受付制にして欲しいなぁ…
    でないと、使う人が少ないんじゃないかなぁ。
    人にマッサージチェアに座ってほわわわーんとしている所を見られるのは恥ずかしい…

  19. 269 匿名

    リラクゼーションルームはセキュリティの問題で今後少し直しが必要っぽいです。

    今のままじゃ不安だし、安心出来ないとの議題があがっているみたいです。

    私もその意見にかなり同意見なので、総会で議題にあげてくれた方にかなり感謝です。

    セキュリティの詳しい問題はここは不特定多数の掲示板なので書くことはできませんが…

    早く改善して欲しいです。
    でないと使用できません(>_<)

  20. 270 匿名さん

    マッサージチェアもジョーバも個室となっている以上、予約制であってほしいですね。
    ただ、共用施設なだけに予約してまでも利用しようと思うかなーって思うところもありますけどね。
    ジョーバはやったことがないので、試してみたい気持ちはありますが。
    ところでリラクゼーションルームやパーティルームや洗車スペースなど、通常利用料がかかりそうな施設ですが、有料表記がないようです。無料で利用できるのでしょうかね。

  21. 271 ねこ

    マッサージチェアは10分100円とかのコイン式です。
    ジョウバもコイン式です。

    洗車の水はホース部分にコイン式となっていて、1分10円とかだったような…。

    パーティールームはわかりません
    でも時間制の有料です。


  22. 272 匿名さん

    >>269
    やはり何かしらの問題があるんですね…早く改善されると良いですね。

    >>271
    詳しくありがとうございました。
    コイン式のジョウバがあるなんて知りませんでした!!
    ちゃんと利用料がかかる事で管理費に負担がかからないようなので安心しました。

  23. 273 匿名さん

    たしかに予約制にして欲しいですよね。

    ご近所さんとも顔見知りになってきて、利用しなくなりそうだけど・・・


  24. 274 匿名さん

    >>269
    個室になっていると小さい子供が入ってしまったときの事故が怖いですね
    ロデオマシーンもマッサージチェアも利用したことがないのですが
    変な使い方をすればケガだってするでしょうし

  25. 275 匿名さん

    確かに子ども対策って必要ですね。
    子どもの場合、正しい乗り方をしてもジョウバの場合にはかなり危ないですしね。

    ところでお尋ねしたいのですが、この辺りでスポーツクラブって南千住駅の所のセントラル以外にありますか?
    もうちょっとこちらから近いところにあればよいのになぁと思いまして。

  26. 276 ねこ


    目の前の荒川スポーツセンターも色々なトレーニングマシーンがあるそうですよ♪
    プールもありますし、スポーツ教室なども随時開催されているようです!

    利用料金がお安いのも嬉しいです☆

  27. 277 匿名

    子供対策って…

    子供の遊び場じゃないんだから親がいい聞かせれば済む話

  28. 278 匿名さん

    >>276
    私も近いし安いので荒川スポーツセンターを利用したいなと思っているのですが
    トレーナーさんの質が気になります、運動メニューのアドバイスなんかもしてくれるのかな

  29. 279 匿名

    まったく277さんの言う通りだとおもいます。子供なんかいれちゃいけません

  30. 280 匿名

    もう完売したんでしょうか…。

    お隣の工業高校は都内でも悪名高いですが大丈夫なんでしょうか…。心配です

  31. 281 匿名さん

    まあでも、子供ってほんとに親が思ってもみないことしたりすると思うので、親がいい聞かせたとしても友達同士で遊んでいれば、ダメって言われてることもやってみたり…とか。こういうのは、逆に管理人さんの方の監視のお仕事になるんじゃないかと…思うのですが。

    荒川スポーツセンターは温水プールが2時間500円、サウナが2時間700円で利用できますね。青木屋のコロッケパンを持って通ったことがあります。時間があれば、ヨガ教室とか通ってみたい。

  32. 282 匿名さん

    >280さん

    荒川工業高校のことでしょうが、悪名高き…とはどこからの情報でしょうか。

    ちっとも悪い学校ではないですよ。
    通っている学生たちも本当に普通の高校生たちです。

    工業高校ということで、以前にも同じような書き込みがありましたが、
    その時はご近所らしい方が、こちらの学生さんの様子を教えてくださってました。

    3月入居ですが、いわゆるヤンキー的な学生はまだ見たことないです。

    グラウンドから部活を頑張っている声はよく聞こえますけどね。

  33. 283 ねこ

    荒川工業の高校生たちは昼間も体育の授業なのかな?フォレストの回りを走っていますが、かなりみんな真面目に一人一人走っています。

    しかも子どもを優しくよけたりしたり、印象はとても良いですよ。

    学生服の服装も腰パンなどのダラダラな生徒も見たことがありません。

    道端にたまっている所も見たことがありません。

    不思議な位です(笑)

  34. 284 匿名

    夜たむろしてますよ。
    夜間があるようです。

  35. 285 匿名さん

    271さん
    リラクゼーションルームのマッサージ椅子は利用料金が
    必要なんですか。
    フィットネス系=無料のイメージがあったので意外でしたが、確かに管理費を考えると
    利用した分徴収した方が良さそうですね。

  36. 286 匿名さん

    この辺りの評判の良い動物病院はどこになるでしょうか?

    ご存知の方、宜しくお願いします。

  37. 287 入居済み住民さん

    健全な高校生だったら夜に遊んだりすると思います。

    何だか、全体主義的でついていけません。

  38. 288 匿名

    住民さんの高校生論はバイアスがかかっちゃうのであまり参考になりません。自分の子供は深夜しゃがみこんでる、健康的な高校生には育てたくないですね。

    私としては、この場所この物件にしては明らかに高い価格と治安、エリア住民層でペンディングにしています。

    数年でかなり中古価格が落ちるはずなので、そこで拾うか今買うか。

  39. 289 匿名

    確かに駅から遠いですからね…。
    南千住なら駅前のタワマン以外は資産価値さがるんじゃないかなぁ。
    高校については分からないですよね。
    ただ…わたしが高校生の頃は危ないだの受験は氏名だけ書けば受かるとか色々言われてましたよ。
    今はそんなことないみたいですね。

  40. 290 物件比較中さん

    徒歩10分と言いつつ直線で歩けないから、女性の足(靴)だと12分はかかりますよね。
    のんびり気味に歩いて10分でないと、駅近とは言えない。

    けど南千住は何だかんだいって都心までの距離が本当に近いから、言われるほど資産価値は
    落ちないのではないでしょうか。落ちる要因はもっと立地が劣悪な場合です。
    首都高速目の前とか巨大騒音の前とか、土地が悪いとか変電所や処理場の隣とか。
    落ちてくれたら買いたいけどな…

    高校に関しては、レベルが低い=ガラが悪い は必ずしも直結ではないので、何とも。
    下町がこの7〜8年で劇的に整備されているように、10年内で色々変わっているでしょうしね。
    いつまでも昔の感覚で物を語っても、時代遅れと言われるだけだし。

  41. 291 匿名

    自走型駐車場100%というのが土地の価値を表していますよね。それだけ安いという事ですよね?
    下町で整備されてよい変化をする場所もあれば、逆もあります。昔の感覚を捨て、今の感覚で見るのではなく、今の状況から将来を展望しないと資産価値を見誤るのではないでしょうか?南千住で価値を維持できるのは、上の方も書いているようにギリギリ駅前タワマンかと思います。公団も戸数も多いエリアですし、 高所得層はあまり入ってきていないので。
    この物件も「462戸みんなで渡れば怖くない」的な演出で販売していて、MRにはテラス住民の写真&コメントも沢山。「この価値でも…うん。高くないかも」と思わせる技術に負け、一瞬検討してみましたが、同じ南千住汐入方面の築浅長谷工マンションの中古を見て、その荒廃加減にびっくりして思いとどまっています。ここらへんのネガを消えればと思い掲示板を訪れました。ただ、同価格で浅草や錦糸町、清住白川や門前仲町も買える一方、そこらへんには大きく劣る印象です。

  42. 292 匿名さん

    徒歩○○分というのは不動産公取協の取り決めで道路距離80m=1分って決められていて
    信号や踏み切り(ここにはないけど)の時間は含まれていないそうです。
    だから、徒歩10分と書いてあっても実際にはここに限らず無理な事が多いのですが…。
    天気の悪い日はバス利用かなぁ。

  43. 293 物件比較中さん

    >>同価格で浅草や錦糸町、清住白川や門前仲町も買える

    坪単価的にそれは幾ら何でも不可能ですよ・・・・
    当然そちらの方が良かったのですが、諦めました。
    錦糸町エアヴェールやベリスタ住吉などありましたが、値段は段違いですね。
    64平米で4300万〜5000万の勢い。10年中古でも4000万弱です。

  44. 294 物件比較中さん

    歩けるギリギリというところですよね。歩きながら多少嫌になる程度。
    確かにたまにバスに乗りたくなる距離。

    けどこの距離・価格でオール電化・ディスポーザをつけた部分は評価したい。
    もっと郊外か高級マンションでしか、なかなか実現しませんからね。
    内装が安っぽいのはまあ、そこを差し引きで。

  45. 295 匿名さん

    錦糸町、浅草と同価格?んな訳ないでしょ。

    本当に検討している人に書き込んでもらいたい。

  46. 296 匿名さん

    271さん
    270です。利用料についてありがとうございます。マッサージチェアもジョウバもコイン式なんですね…。
    10分100円って特別安くもなく普通な感じの料金ですね。利用する人いるのかな…って逆に思ってしまいます。
    洗車の水も1分10円なら外の洗車場と変わらない料金ですよね。外へ洗いに行くよりは家から近い方がいいとは
    思うけど、その洗車機器にもよるからねぇ…こちらについても利用者はあるのかなぁって思ってしまいますね。

  47. 297 匿名

    >293さん
    確かに錦糸町や住吉、浅草もそれくらいしますね。この物件は平米数は一回り大きく、価格帯は同じレベルですね。

    そう考えると安っぽい見た目(特にテラス)と内装なのが残念です。オール電化やディスポーザは今どき装備してる物件も多いですし。惜しい!という印象のマンションなんですが、それが長谷工っぽさと言えばそうなのかもしれません。

  48. 298 物件比較中さん

    オール電化やディスポーザは、まだまだ立地と価格の釣り合いとで省かれる場合も多いです。
    オール電化はともかく、立地が良くてディスポーザ付き・庶民向け物件とすると売れ行きの鈍るお値段になってしまいますからね。売りたいからには何かを削って価格を下げるしかない。

    内装や外装は、住めば馴れてしまう部分ですから。
    設備のいい上質の団地に住んだと思って、開き直るしか。
    最初は見てくれに惹かれる人も多いですが、結局使い勝手の方が重要だと思いますよ。
    でもディスポーザやTES床暖房(フォレストにはありませんが)を付けると、メンテや故障・後々の修繕費用が気になりますけどね。

  49. 299 物件比較中さん

    中古の相場を見ていると、資産価値ががくっと落ちるのは徒歩12分「から」ですね。
    ちょうと東京フォレストの距離が分岐点。
    14分になると、10分の物件と比較し800万から下がる。
    その中間ぐらと思っておけばと。
    (徒歩5分以内は購入に現実的な価格でないと、最初から除外)

  50. 300 匿名

    買い替えで我が家も浅草タワーMRに行きましたが・・単価が高く、今のところより狭くなり向きも悪くなると言った感じでタワーであって低階層?
    日もあたらない、狭いじゃ決断はつかず・・フォレスト検討させていただいてます。
    全部クリアのとこはなかなかないですね(T_T)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸