大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-18 18:50:34

パークハウス千里中央ってどうですか?

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1-1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.93平米~145.48平米
売主:三菱地所
売主:鹿島建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 大阪支店

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-18 13:44:29

スポンサードリンク

シーンズ高槻
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    こちらは、グランファースト千里桃山台のような、「地権者同士のトラブル・裁判」、「デベとのトラブル・裁判」、「近隣住民とのトラブル・裁判」、「既存不適格建築物」、これらのキーワードは該当しませんか?

    建て替えマンションというだけでも大きなマイナス要素なので、該当しないかと心配です。

  2. 2 匿名さん

    地権者住戸の買い取り価格は5000万~6000万円以上だったそうですね。販売価格も高くなりそう。

  3. 3 匿名

    東町の2つの建て替えが、ストップしたのに対し、予定通りの進捗。
    ここは、補助金減にも妥協出来る地権者の方々で、好感は持てる。
    手が届く価格なら、是非、買いたい。まあ、無理かな。。


  4. 4 匿名さん

    グランファーストが「アレ」だけに、あちらがある意味目立ち過ぎて、ここは高くてもそこそこ捌けるかもしれませんね。

  5. 5 購入希望者

    高そう。でも 楽しみです。モデルルームいつオープンかな

  6. 6 匿名

    最近の大阪府内の新築ではケチのつけようがない物件に思える。
    掲示板が盛り上がることもなく淡々と売れていきそう。
    値段次第だけど。

  7. 7 匿名

    値段次第だが、手が届くなら買いたい。
    近年では、最高の物件かと。


  8. 8 物件比較中さん

    近年では最高の物件とはどのような点が?

  9. 9 匿名

    折り込み 6/20日曜日入ってましたね。

  10. 10 匿名さん

    ザ、千里タワー検討していたけど、キャンセルした方々の受け皿になるマンションではないでしょうか?三菱地所ですからね。

  11. 11 匿名さん

    立地もいいですし、とてもいい物件だと思います。他とは違って高くても余裕で完売しそうですね。

  12. 12 匿名

    大型のファミリーマンションという印象なので、タワーマンションのスタイリッシュさとは違うのでこちらで満足されるのかなぁと少し疑問です。どちらにも良さはあると思いますが。

  13. 13 匿名

    東町の建て替え3物件の中古は、未だに、高額で売買されている。
    公園の中に建ち、信号無しで駅から帰れる東町の3物件より、立地条件は落ちるかもしれないが、ここもかなり良い方だと思う。
    良い物件であることは、間違いないのでは?


  14. 14 匿名

    最多4500〜5000ってとこでしょうね。

  15. 15 匿名

    もっと高いですよ(-.-;)。

  16. 16 匿名さん

    人気の場所って事もあるからでしょうかね
    良いお値段ですね・・・

  17. 17 匿名

    やはり高いかな。
    5000万円ぐらいの予算だが、85m2 以上は無理だろうなあ。立地良くても狭いのは嫌なので、買えない。残念。
    買える人が羨ましい。

  18. 18 匿名さん

    5000だと70平米くらいだろうね。

  19. 19 匿名

    ひぇー。
    そりゃそうだよな。。

  20. 20 匿名

    どうせなら、諦めもつくし、売れ残るぐらい高く設定してほしいなあ。
    70m2で、6000万円ぐらい。

  21. 21 匿名

    そこそこの条件部屋は、そのくらいの金額と見ている。

    せっかくなら品良く、100戸以下くらいの規模が良かったですが。

  22. 22 匿名さん

    普通のサラリーマンではチョットお高いですね

  23. 23 匿名

    年収1000万円のちょっとしたサラリーマンにも無理か?
    頭金3000万円ぐらいあれば、買えるかも。

  24. 24 匿名

    私のまわりだけかも知れないが年収1000万で、住宅ローンは4000万までが妥当と言う意見が多い。年齢にもよるが30代前半として。
    営業や銀行マンはもっと上を言うが鵜呑みにするのは危険だと思う。
    今の年金受給者と比べて状況は悪くなるのは明らかだし、住まいに沢山お金はかける余裕無し。
    狭い部屋を無理して買って十年後買い替えと言ったムダは避けたいから、4人家族で80平米以上は必須条件。
    買える額ではなく、買う額という感覚でシビアに検討します。

  25. 25 匿名

    最近のマンションは 24時間 コンシェルジュとやら諸々で 管理費やら修繕積立金やら 駐車場やらのランニングコストが高いから… ローン に 加えて ランニングコスト…頭が痛い。 パークハウスは 無理だぁぁぁぁああ↓

  26. 26 匿名

    最近のマンションは 24時間 コンシェルジュとやら諸々で 管理費やら修繕積立金やら 駐車場やらのランニングコストが高いから… ローン に 加えて ランニングコスト…頭が痛い。 パークハウスは 無理だぁぁぁぁああ↓

  27. 27 匿名

    >24
    最近、千里中央の別物件を契約したものですが、まったくその通りだと思う。
    同じ年収で30台後半~40台とすると、頭金が増えてローン額が減るが総額が5000万というのが、
    この界隈の物件のSweet Spotかな。

  28. 28 匿名

    24時間コンシェルジュ……。そんなに仕事あるんですかね。少なくとも夜八時以降朝七時までなんて無人でいいと思いませんか? 夜中もだけど昼間でも何してるのか不明。受付カウンターにいるだけで、学校でいう正門に立つ警備員のような感じ? いらなくね~?

  29. 29 マンション投資家さん

    プライムで70台で5000ぐらいですからねー もしかしたらここは5500ぐらいいくかもですね いずれにせよプライムもここもタワーも市内の一等地レベルの単価ですよね?千里中央おそるべしって感じですね

  30. 30 匿名さん

    やはり便利ですから中古に出しても下がりにくいですからね。
    千里中央が買える余裕あるなら買いでしょう。
    それにしても、タワー、レジデンス、プライム、インプレスト、プラウド、エルド、そしてここ。
    ここまで選択肢があるって最近では珍しいのでは。増税前に手に入れたいです。慎重に検討します。

  31. 31 匿名さん

    値段高いだろうけど、このごろの他のマンションの売れ残りを見てると値段設定によっては売るのに時間かかるだろうね。5500万円をポンと現金で、ローンが組める人、そんな関西にいませんよ。ザ・千里レジデンスも売れ残ってるしね。

  32. 32 購入検討中さん

    3棟建って、北棟に隣接する自走式駐車場が南棟から遠いように思います。

  33. 33 匿名さん

    そんな事はいちいち書き込まなくても、
    ランドプランを見れば、誰でもわかることでしょう。

  34. 34 匿名

    いや 南棟と中央棟の間に 駐車場があります。 地下です。

  35. 35 匿名

    いずれにしても、一番遠い部屋だと広い敷地内歩くからエレベーター待ち入れて駅まで10分近くなるかも。慎重に検討しなくては。

  36. 36 匿名

    そもそも横のサンメゾンが、7分なので、5分で行ける部屋は無いでしょう。

  37. 37 匿名

    サンメゾンの南の新聞配達店の南側の土地がフェンスで囲われていますが、隣接地なので気になります。
    どうなるのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  38. 38 マンション投資家さん

    ここの建て替えの経緯がわかるホームページ見つけました。

    http://tatekae.in/keii/index.html

  39. 39 匿名さん

    何で162戸もあったのに建て替え後に75戸しか帰ってこないの?
    半数以上の家はどこへ行ったの?

  40. 40 匿名さん

    破格の立ち退き料を手に賃貸団地に越しました。

  41. 41 匿名

    千里中央を少し離れれば新築の広い戸建てを充分買えるし お釣もたくさん帰ってきますから。

  42. 42 匿名さん

    5000万円以上手にしたんだよね?

  43. 43 匿名さん

    リーマンショック前に建て替え決定したから、住民はラッキー。

  44. 44 匿名さん

    わざわざ千里中央から離れて戸建て買う意味がよく分からない。
    建て替えに際して住み続けるのに高額の費用が発生したということ?
    建て替え後の管理費が異常に高いとかそんなんかな?

  45. 45 匿名さん

    >44
    根本的に勘違いされてますね。
    建替え物件の原理から勉強し直した方が良いかと。

  46. 46 匿名さん

    パークハウスの土地面積を単純に住民の人数で割ると、一軒当たり37坪ですからね。
    あの立地であれば、マンション用地としたら坪200万でもおかしくないでしょうから、
    立ち退き料は5000万を下らないでしょう。
    それだけの資産を持っていたわけですから。

    昔の団地は、土地の持分比率が高いから、羨ましいです。

  47. 47 匿名

    44さんの文面がわからない。
    千里中央の戸建ては 一億以上するので 手が出ないと言っているのです。おかしいですか?

  48. 48 匿名さん

    だからなぜ戸建てに越す必要があったの?
    築年数も相当だから高齢者が多いと思うけど、年老いてからなら駅遠く維持管理も面倒な戸建てよりマンションのほうが快適だと思うんだけど。
    こんないい立地の建て替えで半数以上の家が出て行ったのはおかしいというか不自然に思う。

  49. 49 匿名さん

    だから~、それだけ地権者にとって厚遇の立ち退き料だったの!

    最近では南千里のブランズやグランファーストもそれで問題化してるでしょ。

  50. 50 マンション投資家さん

    リーマンショック前の地権者の厚遇の立退き料。
    不況で他がマンション計画中止している中、
    ストップしたくても出来ないのが建て替えだからね。
    予算的に厳しくてもやるしかないんじゃないのかなぁ。
    それが半数以上の家がでていった理由かはわからないけど。

  51. 51 匿名さん

    建替えにあたっていろいろ、住民同士であったのでは?投資用と割り切っていればまだしも、住人同士ではね。まあ、ブランズ南千里みたいにすぐ値引きでマンション売り出したり、格安で賃貸に出したりする候補者がいない分いいかもね

  52. 52 匿名

    >51
    いないかどうかは、蓋を開けてみないと(竣工してみないと)分からないだろう?

  53. 53 匿名

    48さんへ
    戸建てに引越す必要があるなんて言ってません。千里中央にこだわらなければ戸建てが買え 更に少なくない残金が手元に残るほどの 等価交換額だと言ったまでです。
    よって そのお金をどのように使うか〔使途〕は 高額であればあるほど バラエティーに富みます。高くても 千里中央という立地を選ぶか 千里中央より安くて 広い場所をえらぶか人それぞれですよね。選択の余地の多さが還元住戸率50% となって 表れただけですよ。

  54. 54 匿名

    モデルルームは、何処にできるのでしょうか?

  55. 55 匿名さん

    会員になったらどうですか?今、会員募集中ですよ。私は入りました。きっと高すぎて買えないけど。

  56. 56 匿名

    ファミリー層には、良い立地ですね。興味ありますが、プライムみたいな価格なら買えないない。メゾンシティ新千里桜ヶ丘の売り出し価格ぐらいまで、戻ってくれたらいいのですが。


  57. 57 匿名さん

    私もその価格を期待しているのです。でも広告のハガキの価格帯はプライムでしたね

  58. 58 物件比較中さん

    ご存知でしたら教えてください。
    幼稚園の近くねマンションは賑やか過ぎてパスしたいですが部屋を選べば静かなのでしょうか。
    共用施設は何が有りますか。

  59. 59 匿名さん

    これだけ大規模マンションなんで、どんな共用施設があるか楽しみですね。
    高額物件でも共用施設がいろいろ充実していると少しは納得できそうです。
    私も知りたいです。

  60. 60 フォアグラ小僧

    一番北側の棟は確かにひじり幼稚園にほぼ隣接なので、
    子供の声を騒音と思うか、否かで、環境的には微妙な点はあります。
    まぁ夜は静かですので、睡眠障害になるということはないでしょうか!?

    それよりも問題なのは一番駅に近い南側(メインにあるであろう=一番人気?)
    の前の道路は、結構騒音あります。高速道路や御堂筋・新御堂ほどではありませんが、
    北千里から坂を勢いよく登ってくるバイクや、"バス"の音は高層階ではそこそこ
    気になることが予想されます。その点を考えると、真ん中の棟という選択肢は
    あるかも知れません!?

  61. 61 ご近所さん

    ひじり幼稚園の騒音すごいです、マイクの音量本当に大きく設定されているようです、運動会前の練習の時の音は異常です、夜はサッカー教室の騒音が有りますよ。
    南側の幹線道路の音も雨の日はすごいです、又、南側に桜ケ丘も高いマンションが建っている為、圧迫感があると思います。
    上記の問題点を考慮して住居を選べば、今後、売り出される予定の物件としては、良いと方だと思います、ただし、
    駅近、高スペック、免震構造、高ブランドイメージ(三菱地所、鹿島)等を考えると、中間階、南面で70㎡4600から4800万円ぐらいになるのと思います。

  62. 62 物件比較中さん

    貴重なご情報ありがとうございました。
    やはり幼稚園は、毎日の放送の音もスゴいですよね。あちらも仕事ですから微妙な問題ではあると思いますが、付近のマンションに共鳴する事も考えて慎重に検討します。

  63. 63 購入検討中さん

    このマンションは、建て替え物件ですが、再取得予定者が全住戸の1/5の為、新規販売住戸が300戸弱あるので住戸の選択が楽しみです。
    価格設定は、等価交換時の設定価格では、多数の売れ残りが出ると思いますので、資金力の有るデべローパーの英断で逆ザヤ価格の設定を期待しています。
    70㎡3800万円を

  64. 64 周辺住民さん

    せんりひじり幼稚園は非常に人気のある幼稚園です。特に年少さんは入園の抽選が5倍以上だったように記憶しています。ただ、北町に住んでいれば優先的に入園できるので問題ないでしょう。対象のお子さんがいればらとてもいいと思います。かなり遠方からわざわざ通園されている方もいるくらいですから。(パークハウスのお子さんで入園枠が超えた場合にはどうなるのでしょうか?ココに住んでいながら万一抽選になってそれに漏れたなんてことがあったら最悪です!幼稚園に聞いてみた方がいいかもです・・・そんな万一の話に答えはまだないでしょうが)

  65. 65 買い換え検討中

    ここは、リーマンショック以前の等価交換で、約55㎡所有者は、修繕積立金を含んで5300万円、約69㎡所有者7000万円を受領したと聞いています。
    その時期でも4300万円以下が、適切評価だったと思いますが、当時は坪230から250万円ぐらいで販売を考えていたようです、現在は、千里中央駅近といえども坪180万円以下が妥当だと思います。

  66. 66 匿名

    > 千里中央駅近といえども坪180万円以下が妥当だと思います。

    タワーの坪単価は220-240万円、レジデンスで210-230万円、プライムで210-220万円ぐらいですよ。

  67. 67 いつか買いたいさん

    >>64 周辺住民さんへ

    保育園の北丘聖愛園はどんな感じでしょうか? 御存知のことがあったら教えていただけると嬉しいです。

  68. 68 匿名

    せんりひじり幼稚園は、年長からの受け入れはしてくれるでしょうか?
    まだ、購入するかわかりませんが、5500万円でソコソコ広い部屋があれば、前向きに考えてます。

  69. 69 匿名さん

    そうですね、210万円以上の値付けはバブル期の名残りです。
    プライムステージは、安藤忠雄に監修料1億円支払ったと聞きましたし、タワーとレジデンスも路線価のもっとも高い時に、豊中市の再開発事業として割高の土地を購入したのでは?、
    やはり180万円はきついかもわかりませんが、200万円前後が妥当と思います。

  70. 70 匿名さん

    5500万だと85m2前後の3LDKかな。

  71. 71 匿名さん

    それだとタワーと一緒だよ。値段が

  72. 72 匿名さん

    値段が同じならランニングコストが多少高くてもタワーの方が良いよね。

  73. 73 匿名

    逆ですね。それならばパークハウスを買いたいです。

  74. 74 購入検討中さん

    220万円なら、たとえ事故物件でもタワーの方が良いと思いますので、タワーより安く購入できると思い購入検討しています。
    やはり200万円以下が妥当。
    地権者は、購入した値段と変わらないので不満かもわかりませんが、住戸選定の優先権が有ったのですから納得できるのでは。

  75. 75 匿名さん

    値段見てよく考えた方がいいね。

    タワーでも30階以下なら200~210万円であるし、
    200万円超えるようならタワーでしょ。

  76. 76 匿名さん

    この計画を承認したとき、まさかタワーが事故物件となり、こんなに売れ残っているって、想定外だね。

  77. 77 匿名さん

    ↑どういうこと??

    計画を承認??

  78. 78 匿名さん

    平成20年9月ころです。

    平成22年 6月 4日(金) ≪PARK HOUSE 千里中央≫の販売広告を開始しました
    平成22年 4月12日(月) 上新田天神社にて、新築工事の安全祈願祭が行われました
    平成21年12月14日(月) 12月11日付で開発許可を取得し、開発工事(宅地造成)に着手
    平成21年11月16日(月) 管理組合残余財産の清算完了
    平成21年10月 解体工事開始
    平成21年 9月 1日 全住戸(162戸)の明渡しが完了し、管理組合解散
    平成21年 1月31日(土) 還元住戸選定会
    平成21年 1月18日(日) 建替え事業実施組合設立総会(設立時組合員数150名)
    平成21年 1月 建替え非合意者に対し、区分所有法に基づく売渡請求権を行使
    平成20年 9月28日(日) 団地一括建替え決議集会(賛成率93%で可決承認)
    平成20年 8月 団地一括建替え決議議案説明会[法定説明会]
    平成20年 7月 建替え実施計画説明会
    平成20年 4月20日(日) 団地管理規約設定承認集会(賛成率95%で可決承認)
    平成20年 3月 建替え基本計画説明会
    平成20年 2月 住戸プランアンケート調査
    平成19年12月 9日(日) 臨時総会にて事業協力者として三菱地所鹿島建設グループを選定(賛成率90%)
    平成19年11月 アンケート方式による建替え計画に対する意向調査
    平成19年 5月 事業協力者の募集・選定開始
    平成19年 5月 通常総会での建替え推進再決議可決承認(賛成率85%)
    平成19年 2月 建替え/修繕・改修比較検討案説明会・アンケート方式による意向調査(賛成率83%)
    平成18年10月 建替え計画案説明会・アンケート方式による意向調査
    平成18年 5月 通常総会にてコンサルタント導入可決承認
    平成17年 住宅建替え検討委員会の一新、建替え計画に向けて再起動
    平成16年 団地一括建替え決議否決
    平成15年 事業協力者の選定 (東急不動産伊藤忠都市開発・伊藤忠商事グループ)
    平成15年 住宅建替え検討委員会設立
    平成14年 住宅再生検討委員会設置

  79. 79 匿名さん

    なんかスゴイね。。。

    事故の件が沈静化してタワーがまた売れ出しているのも想定外?

  80. 80 物件比較中さん

    価格はそろそろきまって情報が漏れてきてるでしょうか。
    完成時期遅れてるって本当でしょうか。

  81. 81 匿名さん

    野村さんは200~210万円といってました。ホントかどうかわからないですが。建て替え物件は地権者の問題が多くておススメできないともいってました。サンメゾン・レジデンス・プライムステージの営業マンも同じことをいってましたがやっぱりパークハウスに客を持っていかれることを相当警戒してるみたいですね。警戒してもあの価格じゃ持っていかれるのは無理もないと思うんですけどね。

  82. 82 匿名さん

    でも、高いかも。だって、容積率150%建てているとしたら高くなるよね。豊中は吹田市とは違ってゆるいから。→三菱地所鹿島建設グループが選定された理由としては、「千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針」に則り、容積率150%( 法定容積率200%)、建ペイ率50%、高さ40m以下に抑えた住環境、周辺環境との調和を図った魅力的で、免震構造を採用した安全性にも優れた施設計画でありながら、区分所有者の経済条件(従前資産評価額及び還元率等)の面においても最高条件を提示されたことによります。

  83. 83 匿名さん

    パークハウス、サンメゾン、レジデンス、プライムステージ、タワーの金額はほぼ横並びですね。

    金額同じならどれがオススメですか?

  84. 84 匿名さん

    同じなら、私ならパークですね。中古物件を検索してもらったら分かるのですが、西町は結構中古が出るんです。築年数たったら、安くなっています。でも、東町は適当な広さ、お求め安い価格帯4000万円以下ではなかなか出てきません。高いな~と思っても、出てきても必ず売れてます。タワーは事故があったので。レジデンスも良いと思います。あの物件も完売すれば、利便性が良いから、中古でなかなか、出てこないと思う。特に、自分がほしいと思っている、広さ、間取りの物件が。それはパークでも言えることかもね

  85. 85 匿名さん

    お目が高い!
    確かに、売却も考えるなら東町の物件が良いですよね!

    中でもパークとレジデンスは買い手がつきやすそうですね。
    タワーは事故の件がいつまで尾を引くかという課題はありますが、
    それでも売り切れた後ならいくらでも買い手がつきそうですね。

  86. 86 匿名さん

    多分、タワーも完売したら、なかなか出てこないで、出てきても売れると思う。そのころには、事故のことが風化しているでしょう。(そう願ってる。何もその箇所に問題が起こらず)

  87. 87 匿名さん

    この掲示板を見ていない人からすればすでに事故のことは風化してそうですしね。
    パーク、レジデンス、タワーどれも良い!

    住宅地にあるパーク
    利便性バツグンのレジデンス
    ホテルライクなタワー

    あとは住まい方の好みですね。

  88. 88 ご近所さん

    パークは東町ではなく北町です。
    みなさん販売価格200万円ぐらいが妥当と思われているようですね。
    建築場所は、地盤が良いため杭等の基礎の補強が要らないので工事費安く出来ると思いますので、販売価格に反映してほしいです。
    工事の進捗は、基礎補強が無い分早いです、4月に着工で、もう1階の配筋工事?と思います。

  89. 89 匿名

    会員登録したので、間取りの一例きました。魅力的です。億越えと思われる間取りは勿論ですが、サラリーマンに現実的な85m2ぐらいも良いです。
    私なら、坪単価190万円なら、その日に予約入れます。
    200万円なら、迷いながらも買うかな。
    ただ、どうせ高いなら、240万円ぐらいに設定してくれたら、諦めもつくので、ひそかにおもいっきり高いのも期待してます。


  90. 90 匿名さん

    200万だとタワーの方が良いような気がする。

    1~2年待ってたら500~1000万円くらい値下がりしますかね?

  91. 91 販売関係者さん

    値下がりは1~2年待ったから下がるというものではなくて、
    交渉次第というところが現実ですよ。
    1~2年待っても交渉下手ならお得な買い方はできません。
    年数ではなく相手の売りたいタイミングで最大の交渉をぶつける
    ことができるかどうかです。
    身内に販売関係者がもぐりこんでいればそういったタイミングも
    教えてもらえますけどね。
    信頼できる営業マンに本音で話してもらえればいいんですけどね。
    まあ、交渉はタイミングだと心得て、時間を詰めて頑張ってください。

  92. 92 匿名さん

    交渉下手だから駄目だぁ~。

    事故のあったタワーですら値引きしてもらえなかったぁ~。

  93. 93 匿名さん

    タワーの事故が風化することは…多分ない。買ったとしても、「ああ、あの柱が折れたマンションね」と、いつまでも言われるだろう。

    パークハウスは、棟によるな。南道路沿いの棟はバスとかバイクが、かなりうるさいぞ。北側の棟で眺望が望める場合、メゾンシティくらいの価格で出れば買いかな。ガーデンヒルズくらいの価格だと…、ちょっと迷う。

    結局、角部屋上層階 坪200万なら安いと思う、即買いかと。

  94. 94 匿名

    坪単価200万円で、タワーの南向き買えるなら、絶対タワーでしょう。
    でも実際は、東向きでも厳しいでしょう。
    パークハウスも高めに設定して、売れ残るのでしょうね。

  95. 95 匿名

    93様

    メゾンシティとガーデンヒルズの坪単価は、いくらぐらいだったのでしょうか?
    興味があります。教えてください。

  96. 96 マンション投資家さん

    坪200万円ならやはりタワーの方が良いとの意見が多いようですね。
    早期に完売したければ、170万円、そこそこに完売したければ、190万円という所ですね。
    南側は、桜ケ丘の高層マンションで解放感0、北側は、一日中昼も夜も騒音いっぱいの幼稚園、駅近だけではこのあたりの値付けが良いのでは?

  97. 97 匿名さん

    今タワーで100万円キャンペーンやってるから
    南向き以外なら200~210万円で買えるよ。

    かくいう私がキャンペーンに釣られて買ってしまいました。
    良い買い物をしたと思っています。

  98. 98 匿名

    ここのデベは体力あるし、合併して人も余っている。
    高めに設定して、長期かけて売る作戦をとるかも。坪単価220から230万円ぐらいと見た。
    当然、私には買えません。

  99. 99 匿名さん

    私も、長期戦だと思いますよ。メゾンシティとガーデンヒルズのときは、メゾンの方が安く、ガーデンの方が高かった。販売はガーデンが早く、メゾンは遅くに販売開始。でも結局は、両方完売し、中古でもなかなか、お手ごろ価格がお目にかかれない状況です。長期戦でも売れると思います。

  100. 100 匿名さん

    地権者が5000万もらって他へ転居するパターンと残って平均的な住戸75㎡に住み替えるパターンのいずれかに選択するという条件から仮定したら、ざっと計算して坪220万くらいで住民は交換に応じた???
    だとすると、売り出し価格は最低でも230万ぐらいは想定されるかも。
    私も買えません!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸