東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス上石神井(西武新宿線)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 上石神井駅
  8. パークハウス上石神井(西武新宿線)
匿名さん [更新日時] 2017-06-15 21:33:02

三菱地所レジデンス新築分譲マンション。西武新宿線・急行停車駅「上石神井」駅より徒歩3分。

所在地:東京都練馬区上石神井1丁目438番4(地番)
交通:西武鉄道新宿線「上石神井」駅 徒歩3分
   JR中央線「吉祥寺」駅より西武バス16分「上石神井駅」バス停下車徒歩3分
総戸数:27戸
販売戸数:5戸
駐車場:平置4台(身障者用1台含む)
販売価格:4,430万円~5,980万円
最多価格帯:4,400万円台/2戸(100万単位) 5,900万円台/2戸(100万単位)
間取り:2LDK、3LDK
完成日:平成22年11月竣工済
入居日:平成23年3月11日
敷地面積:715.81㎡
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
備考:三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)の住宅事業部門、および藤和不動産(株)は、2011年1月2日より住宅分譲事業統合会社『三菱地所レジデン
ス株式会社』として新たにスタート致しました。

西武線上石神井近く。竣工販売物件のようです。
情報交換できると幸いです。

【公式URL等物件情報を追加しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-05-18 17:11:29

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス上石神井口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    300さん

    吉祥寺はどうですか?
    自然も結構ありますし、ショッピングでも便利ですよ。
    あ、でも車が「多摩」ナンバーとか、電話の市外局番が「0422-」ですけど。

    あと、代官山とかも便利でお洒落ですよね。

  2. 302 匿名

    練馬は確かに芋っぽいとこはありますが、住環境、自然の多さ、教育環境などのバランスはかなり良いと思います!
    世田谷のようなブランドはありませんが、そこまでマンションの値段は高くないので一度住めば気に入ると思いますよ。

  3. 303 匿名さん

    吉祥寺はあまりよく知らないのですが、良さそうですね。6500万以内で3LDKは買えるくらいなんでしょうか?

  4. 304 匿名

    法政の跡地のマンションなら買えるんじゃないですかね
    その値段なら戸建てもかえますが…

  5. 305 匿名

    ただその価格だとバス便は必至だと思います。高い価格の吉祥寺バス便か、5000万円くらいで上石神井駅近&バス便が良いかは個人的な趣味の問題ですが、私は駅近の方が将来的な資産価値という点では上かなあと思います。吉祥寺の駅近が買える予算があるのであるのであればそれが一番良いかとは思いますが。

  6. 306 匿名

    ただその価格だとバス便は必至だと思います。高い価格の吉祥寺バス便か、5000万円くらいで上石神井駅近&バス便が良いかは個人的な趣味の問題ですが、私は駅近の方が将来的な資産価値という点では上かなあと思います。吉祥寺の駅近が買える予算があるのであるのであればそれが一番良いかとは思いますが。

  7. 307 周辺住民さん

    練馬のいいところは何?というご質問で、区そのものの特性か練馬にいい場所あるかという意味ではコメントも変わってきますが、区自体はあまり気にされなくてもよいのではないでしょうか。
    もちろん世田谷、目黒、中央線沿線は言うまでもなくいいです。私も予算が許すならそれらに住みたいです。
    しかしもし私のようにそこまで予算が・・・という方には少し上に上がって石神井公園どうですか?

    最初私の妻も実は練馬にビミョーなリアクションしてました(笑)確かに理解できなくもありません・・。
    しかし、自然が近くにある場所に住みたくて私が誘って見に行ってみたところ、公園とその町並みの雰囲気、再開発を知ってここはいい!と最初に言い出した私より気にいった次第です。

    私は上石神井はまだ行ったことがありませんが、とにかくどこでも一度足を運ぶことをお勧めします。

    いろんな意見があると思うので、あくまでどうですか?までですが、練馬にこだわってコメントしてみました。

  8. 308 匿名

    練馬は世田谷や杉並ほどブランドはないけど、住環境はブランドの差ほどは無いので、そのあたりを割り切れる人には凄く良いエリアだと思いますよ。

  9. 309 近所に住む人

    外から越して来るひとには上石神井の魅力はあまり通じないだろうし、300さんみたいな人は杉並にしておけばよかったと後で思いそうだからやめたほうがいいですね。練馬区内あるいは西武新宿線西側に在住で賃貸から住み替えの人には十分魅力的でオススメです。

  10. 310 匿名

    確かにブランド志向の人には練馬はちょっと向かないかもね。どちらかというと実をとりにいく人向きかな。

  11. 311 匿名

    上石神井って過小評価されてると感じる。
    つまりお買い得みたいな。
    オレだけかしらん。終電も始発も急行も恵まれすぎ。

  12. 312 匿名さん

    練馬って住まないと良さが分からないだろうね。

    即日完売したPH石神井公園みたいな、現地見たら魅力がすぐ分かるようなエリアもあるけどね。

  13. 313 匿名さん

    不便でも住めば都ってことですか 笑

  14. 314 匿名

    私はキッチンの大理石にやりすぎ感を感じるのですが、皆さんは特にレンジ周りなどに不安を感じませんか?

  15. 315 匿名

    314です

    すみません、お手入れに関する不安です。

  16. 316 匿名さん

    もう一度学区の良し悪しについて情報をいただきたいです。よろしくお願いします。

  17. 317 匿名さん

    ここは不便だから買っても資産価値がない。
    ここは町の雰囲気もよくない。
    ここは学区もよくないから、子供を行かせたい学校などない。
    こんなとこに三菱ブランドなど必要ない。
    この場所に5千万以上も払いたくはない。
    カミシャクなどというあだ名をつけても親しみなどわかない。
    全くもって申し込む価値のかけらもない。
    こんなとこ絶対に私は申し込まない
    こんなとこ絶対にあなたも申し込まない。
    そうしてわたしは4階以上の角部屋を手に入れるのだ!

  18. 318 匿名さん

    314さん
    個人的にはプレーンな単色(白など)の人工大理石のもののほうが好きですが
    長期的に考えると天然のものは劣化も少なくて良いという面はありますね。

  19. 319 匿名さん

    318さん

    ご意見ありがとうございます。
    私も人工大理石のほうが使い勝手の面でもいいかなと思うんです。
    食器を少しぶつけただけでも壊してしまいそうで。

  20. 320 匿名さん

    318さん

    天然のほうが、シミなどがとれにくいと聞いたことがあるのですが、劣化はしにくいのでしょうか?
    天然は見た目が豪華でいいなと思ったのですが、汚れが目立つのはいやですよね。

    ここは、コンロ前の壁も天然石なんですよね?
    ホームページのイラストだとそのように見えるのですが、実物をご覧になった方いらっしゃいますでしょうか?
    コンロ前は油も飛ぶし、お手入れが大変そうですよね。

  21. 321 匿名さん

    モデルルーム公開はまだですが、HPには全住居の間取図がありますね。
    みなさん希望は固めてらっしゃいますか?
    我が家は抽選覚悟で南西角の4、5階です。

  22. 322 匿名

    西側の駐車場にも八階のマンション建設予定看板があるんですね。あぁ…

  23. 323 物件比較中さん

    西側の駐車場マンション予定地になってたのですか?
    道路を挟んでいるから、比較的影響は少ないかも知れませんね。
    それにしてもヤル気マンマンの方が多いですね。
    4、5階の角部屋は抽選ですか~?頑張ってください。
    当方は見送りですね。

  24. 324 匿名

    看板によれば21年12月完成の八階建てマンションです。リーマンの煽りでポシャったようではありますが。地元の不動産屋の計画みたいです。

  25. 325 匿名さん

    323さん

    見送られた理由はなんですか?

  26. 326 匿名

    プロジェクト説明会でモデルルームの写真を見せてもらいましたが、キッチンの天然石は凄く豪華でまるで都心の高級マンションのようでしたよ。確かに人工石の方が手入れは簡単のようですが、天然石で何かクレームになったことはないとのことでした。7日のモデル訪問がたのしみです。

  27. 327 物件比較中さん

    325さん

    見送った理由は資産性と環境です。
    物件の仕様・設備はなかなかだと思いますが、賃料査定が南西角部屋の5Fでも16万円台と低かったですね。
    投資目的ではありませんが、いざという時のために貸せる物件が欲しかったということが一点。
    もう一点の環境面は、駅からのルートと小学校までのルートでの車の多さです。
    幼稚園に通う小さな子供と一緒に歩いた時に不安を感じました。
    ただし、永住できる人や、子供がそれほど小さくなければ、魅力ある物件だとも思います。
    価値観は人それぞれですからね。

    グレードが若干劣っても、もう少し都心よりを検討したいと思っています。

  28. 328 ご近所さん

    319さん/320さん
    天然石のほうがモノ自体の劣化は心配ないですね。
    食器の話は、食器自体の心配ですかね? ワークトップに使う天然石は非常に硬いので。
    人工のものは、経年の変色等がどうしてもあるので、時間が経つとちょっとみすぼらしくなる
    というか、ピカピカにならなくなりますね。天然石の場合はそういう心配はないです。
    天然石の場合、汚れ防止施工してあるか確認してもいいかもですね。後で施工することも出来ますけど。

    それとコンロの前は天然石ではないのでは。通常はステンレスのパネルか、高級な仕様ならタイル仕上げでしょう。

    いずれにしても、時々ワークトップの天然石と、それ以外の素材やデザイン(キッチン収納の化粧パネルとか
    フローリング材)とがマッチしてないことがあるので、そうでないといいなあと思っています。

  29. 329 匿名さん

    西の角部屋、和室のある部屋は人気ありそうですね。
    このタイプなら、4Fかなあ。5Fは北側が6Fの屋根(バルコニー)になるので
    断熱面ではやはり不利ですから。(滅多に使われないバルコニー下の
    主寝室は上からの音を気にしなくていい、というメリットもありますが)

    西側のマンションは予想してましたが、道をはさむぶん、東側よりは
    やっぱり良さそうです。東側はかなり隣接ビルと接近しているようなので。

  30. 330 匿名さん

    みなさん、駐車場いらないディンクスさんばっかりなのでしょうか~

  31. 331 匿名さん

    327さん

    325です。お返事ありがとうございます。
    参考になりました。周辺環境のチェックが足りていなかったです。
    我が家は今週末のモデルルーム見学なので、交通量や通学路などを
    よくみてこようと思います。

    賃貸収入は我が家の返済計画を大きく上回るのですが、
    賃貸は使用・設備のいい上石神井よりも同じ金額なら
    ちょっとグレードが落ちても都心のほうが良いのはすごくうなずけます。
    我が家も転勤がないわけではないので、急な貸し出しが発生することを
    思えば別を考えたほうが良いのかもしれません・・・。
    ありがとうございました。

  32. 332 匿名さん

    すいません、質問してもよいでしょうか。
    その賃貸査定は三菱地所による査定でしょうか?
    また、16万台は70㎡くらいの広さのところですよね?

  33. 333 匿名

    三菱だとどうなの?

  34. 334 匿名

    70平米で16万円は安すぎですよ(笑)地所は周辺の事例から賃料を算出してるんでしょうけど、上石神井の駅近で大手の分譲マンションなんてないから弱めの設定してんじゃないですか?実際はここなら20万円までなら借り手はつくと思います!

  35. 335 匿名

    沼袋で20万くらいでは?だから上石神井では16万は納得。大手デベの分譲の賃貸だと相場よりだいぶ高くなるんですか?

  36. 336 匿名さん

    賃貸だと大手デベの物件かどうかは賃料にはあまり影響ないですね。
    上石神井駅近は単身者向きのワンルームが多く、ファミリーで住むには環境イマイチですが、逆に貸す分には貴重で狙い目かもしれません。

  37. 337 匿名

    私は業者ですが、賃貸では分譲仕様かどうかは非常に重要です。現に賃貸マンションになった分譲仕様のパークハウス練馬春日町は、幹線道路沿いで、3LDKで20万円程度の部屋がありますが常に満室稼動中ですよ。地所の分譲仕様が練馬で通用している紛れもない実例です。
    また各駅停車の沼袋より急行停車の上石神井のほうが駅近ファミリーの供給量が少ないため客付けは絶対に楽です。

    そして過去に上石神井で駅五分以内にファミリーマンションは供給された事例はないので、賃貸面でも隠れ需要はかなりあるはずです。

  38. 338 匿名さん

    業者っていうか、ココの営業さんでしょ(笑)
    ココで20万はあり得ない。
    地域も離れ沿線も違う春日町と比較しても…。しいていえば地所つながり。
    賃料保証してくれるなら買おうかな。

  39. 339 匿名

    春日町って最寄り駅は有楽町線の氷川台?

  40. 340 匿名さん

    ここの内容を初めからすべて読ませていただいて、うちも見送ることにしました。ありがとうございました。もう少し都心で環境のいいファミリーマンションを探します。

  41. 341 匿名

    そもそもこの立地は賃料のみで判断するべきではない。都心でもっと環境の良いマンションがあれば良いがかなりの高額になるのは間違いない。
    そもそも棟内モデルルームを見る前に、業者ばかり掲示板であるマンコミでの内容を重視して検討から排除するようなマンション選びはどうかと思いますよ。

  42. 342 匿名

    業者ですが営業ではないです。パークハウス練馬春日町は都営大江戸線の練馬春日町から徒歩五分です。立地的には明らかに上石神井の方が上ですし、練馬春日町は駅前にファミリー賃貸物件がそれなりにあるので供給面からも上石神井の賃料は期待できると思います。ちなみに仕様はパークハウス上石神井の方が遥かに上です(笑)ただ賃料保証だと正直20万円は厳しいと思います。

  43. 343 匿名

    築古の賃貸アパートと三菱のハイグレード分譲マンションなら同じ場所にあっても賃料はかなり違うでしょ。自分が借りる身になれば後者の方が高くても違和感ないと思わない?

  44. 344 匿名

    いつもの通り

  45. 345 匿名さん

    ヒント
    ・西武線の23区内は比較的所得が高い層が多い
    ・新宿線には企業の社宅や賃貸も多い
    ・分譲マンションの供給は少ない
    ・大手の新規分譲も少ない
    ・駅近物件は少ない
    三菱地所の西武新宿線は過去4か所のみ(鷺宮、井荻、新井薬師、西武柳沢)馬場を除く
    ・上石神井は急行停車駅、物足りない部分もあるが落ち着いて良い
    ・上石神井から吉祥寺は自転車なら近い、バス便も豊富
    ・教育環境も良い
    ・竣工売りなので実物を確認できる

  46. 346 匿名さん

    ヒント
    ベリスタ

  47. 347 匿名

    わかんな~い

  48. 348 匿名

    ヒント プラウド

  49. 349 匿名さん

    ディスポーザーはついてますか?

  50. 350 匿名さん

    パークハウス石神井公園では西向きの70㎡の部屋でも25万円からの賃料設定が可能だと伺いました。
    同じパークハウスでも上石神井だと南向きでも20万が難しいのですか?
    差が激しいですね・・・。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸