東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス上石神井(西武新宿線)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 上石神井駅
  8. パークハウス上石神井(西武新宿線)
匿名さん [更新日時] 2017-06-15 21:33:02

三菱地所レジデンス新築分譲マンション。西武新宿線・急行停車駅「上石神井」駅より徒歩3分。

所在地:東京都練馬区上石神井1丁目438番4(地番)
交通:西武鉄道新宿線「上石神井」駅 徒歩3分
   JR中央線「吉祥寺」駅より西武バス16分「上石神井駅」バス停下車徒歩3分
総戸数:27戸
販売戸数:5戸
駐車場:平置4台(身障者用1台含む)
販売価格:4,430万円~5,980万円
最多価格帯:4,400万円台/2戸(100万単位) 5,900万円台/2戸(100万単位)
間取り:2LDK、3LDK
完成日:平成22年11月竣工済
入居日:平成23年3月11日
敷地面積:715.81㎡
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
備考:三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)の住宅事業部門、および藤和不動産(株)は、2011年1月2日より住宅分譲事業統合会社『三菱地所レジデン
ス株式会社』として新たにスタート致しました。

西武線上石神井近く。竣工販売物件のようです。
情報交換できると幸いです。

【公式URL等物件情報を追加しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-05-18 17:11:29

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス上石神井口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    このマンションは間違いなく売れ残る。断言するよ。
    業者の書き込みを見るとそうとう芳しくない様子が見て取れる。

  2. 252 匿名

    来月13日から建物内モデルがオープンするみたいですね。 ここの書き込みの価格を見る限り私でも買える部屋がありそうなので行ってみようと考えてます。
    行かれる方はいらっしゃいますか?

  3. 253 匿名さん

    商店街沿いの単なるペンシルマンションのどこがいいか分かりません。。。

  4. 254 匿名

    駅近で南向きマンションでどこか問題ありますかね?商店街の終わりに位置しているし、ペンシルということは上の階は前に建物がなくて良いように思いますが。

  5. 255 匿名さん

    私はパークハウスのロゴが格好悪くて嫌です 笑

  6. 256 匿名さん

    251さんがそういうなら、抽選倍率きっと低いですね!
    きっと石神井公園のように大人気だろうと諦めていましたが、ここを早速見に行こうと思います。
    ありがとうございます!

  7. 257 匿名

    この立地で3LDKで5000万円くらいの部屋はかならの倍率になるよ。

  8. 258 匿名さん

    もともと駅近マンションは少ないみたいですけど上石神井って石神井公園より新築マンション少ないような気がしませんか?

  9. 259 匿名

    251の霊能者みたいな発言にはカチンとくるが売り出しと同時に完売しなかったら売れ残ったというのなら当たるかもね。でもここは早いうちに完売すると思うな。

  10. 260 匿名

    俺業者だけど、上石神井はもともと住宅街なんだけど、駅近は雑多な商店街だからなかなかまとまった土地はでないんだよね。この場所は結構希少価値高いと思うよ。

  11. 261 匿名さん

    確かにここは理想的なマンション立地だと思った。
    駅近なのに静か。南向きで、南側は低層住宅街。

    西武新宿線沿線であることだけが難点。

    こういったマンションは目立たないので大抵、
    掲示板は盛り上がらないけど、
    さくっと完売するパターンになると思う。

  12. 262 匿名さん

    260さん
    この物件の西隣、道を挟んだ土地って広めの駐車場ではなかったでしたっけ?
    ここもそのうちマンションになるのかなあと。

  13. 263 匿名さん

    完売間違いなし!
    だって駐車場要らない人にとって、それがない分管理費、修繕費に影響が少ないくてラッキーぐらいに思うもの。
    そして立地もいいし、パークハウスだしね!
    そう考えると、やっぱ倍率高そうだな・・・

  14. 264 匿名

    確かに新宿線ということがネックにならない人にとってはよいマンションだと思いました。説明会でいただいた価格からすると多分坪単価240万円くらいだと思いますが、新宿線でなければ23区西側の駅三分の地所のマンションはなかなか手に入らないと思います。
    どうしても中央線田園都市線がいいという人にはダメだと思いますが、こだわりの沿線が無い人にはよいマンションだと思います。

  15. 265 匿名さん

    みなさんが思っている以上に売れませんよ
    まあ見ててください

  16. 266 匿名

    265みたいなヤツはこの掲示板から出て行って欲しいね。本当にこのマンションを欲しいと思ってる人に失礼だし。そもそも売れるか売れないかなんて普通に住む人には関係ない話だしね。

  17. 267 匿名

    ネガレスなんてスルーしろよ

  18. 268 匿名さん

    私は265のおかげで抽選倍率がさがるなら、どんどん書いて欲しいな。
    私は説明会に行って、そう思いました。(行った方、そう思いませんでしたか?)
    ネガレス大いに支持します!
    265さん、駐車場ないし、沿線もだめだし、いいとこなしですよね!
    もっとお願いします!

  19. 269 匿名さん

    >>No.268さん

    私も説明会行きましたよ。

    確かにネガレスで倍率が下がってくれるなら、ありがたいですね。

    ネガレス歓迎です。

  20. 270 匿名

    なんか顔真っ赤っすね…

  21. 271 匿名

    私も説明会に行きましたが、営業の方の説明がうまかったからでしょうか確かにこのマンションは立地、仕様ともにかなり良いと感じました。早く現地からの眺めを見て購入の意志を固めたいと思います。

  22. 272 匿名さん

    私も説明会行きました。魅力的です。現地も確認しました。あれをどう判断するか?小さな子供がいなければ買いです。でも育児をすると考えると迷います。あの町、あの駅前。いかがでしょう?

  23. 273 匿名さん

    このマンションを検討しようかと思ってのぞいてみましたら、ここは明らかに意図的な書き込みが多いようですね。実態は苦戦してるのかな。

  24. 274 匿名

    確かに駅前は若干ごちゃごちゃしてますが、小学校も近いですし、そもそも駅近でスーパーや公園なんかも近くにあるので子育てはしやすいと思いますがいかがでしょうか?

  25. 275 匿名さん

    私は毎日危険な商店街を子供と歩く気にはなれません・・・・

  26. 276 匿名

    じゃあ買わないでください。私はずっと上石神井に住んでいますがあの辺りで事故は起きたことないですよ。

  27. 277 匿名

    私も思います。過去レスみてもここは業者側の目がすごいですよね。
    自分の目でいきましょう

  28. 278 匿名

    そうですね。きっとこのマンションを攻撃しようという業者が悪口を言うんでしょうね。自分自身で見て判断したいと思います。

  29. 279 匿名さん

    場所はまあまあ、仕様はそこそこ、練馬にしてはずいぶん高い、って感じですね

  30. 280 購入検討中さん

    西武新宿線で上石神井っていうのが気になりますが、立地、向き、仕様など魅力的な要素が多いですよね。

    ただ、間取りが・・・Gタイプは角部屋、南ベランダで良いのですが少し狭い。
    75平米近くの部屋は南ベランダじゃない部屋が多くて。

    南窓がベランダじゃない部屋ってどうなんでしょうか?ダイレクトに日が入ってきて日当たりが良すぎてってのが気になります。雨も直接窓ガラスに当たり、うるさくないかとか。
    お住みになった経験のある方がいらっしゃいますか?

    我が家はルーフバルコニーは要らない派なので絞っていくとMタイプがいいのかなと思いますが、リビングが狭いのが残念・・・。う~ん、迷います。
    Kタイプが南ベランダだったら良かったのに・・・。

    ところで、西武新宿線の高田馬場駅で東西線に乗換って朝はかなりのラッシュで前に進まない事が多いって聞いたのですが実際どうなんでしょうか?

  31. 281 匿名さん

    というか西武新宿線沿線のマンションは今大変売りにくいです。
    新宿線は元々裏中央線の要素が強いことに加え池袋線の方がメトロの複数乗り入れや集中的な整備資本投下によって随分と利便性やグレードが上がりました。
    こうなると価格勝負でかなりのお得感がなければなりませんがここはインパクトのない価格設定です。
    残念ながら売れ行きは芳しくないでしょう。

  32. 282 匿名さん

    説明会で西武池袋線の石神井公園駅に行きました。

    確かに、駅もきれいに整備され、電車も新しかったです。(これが普通・・)
    新宿線のローカルな雰囲気とは大違い。
    駅も電車も古いし、本数も少ないし、昔の目蒲線・池上線の雰囲気でした。

    でも、それが良いって言う人もいるし、買おうとしてる方は下見をされている
    でしょうから承知でしょう。

    これから西武線のように整備されるといいですね。

  33. 283 申込予定さん

    池袋線の石神井公園と新宿線の上石神井とは比べれるようで比べられません。

    多くを語るまでもなく、池袋線の石神井公園は複数の線が乗り入れる(今後東急東横線も予定されてます。)急行停車駅でもあり、現在大規模?な再開発も行われています。

    一方新宿線は残念ながら、なかなか将来性が見込めないようです。(これは同線の物件でよく比較、討論?されてというか、ひどい言われようでした・・・。)

    そしてなんといっても、パークハウスの上石神井と少し前に即日完売したパークハウス石神井公園では値段が比較になりません。

    私も別に高田馬場の乗り換えが慣れれば、別に毎日いろんな線を使うわけではないので気になりませんし、まぁ駅や電車が古いのも味があると思えば・・・ってところでしょうか。
    我が家はここだから、買えるのも事実です。




  34. 284 匿名さん

    周辺物件で苦戦しているものがいくつかあるので、
    ネガティブな書き込みがあるのも当然といえば当然ですね。。

    新宿線が中央線や池袋線と比較して沿線の価値が相対的に低いのは事実ですが
    駅徒歩5分以内だとほとんど相殺されますしね。駅から離れてしまうと沿線「力」のない
    ところだと二次曲線的に売りづらくなる、ということです。

    ここは竣工売りなので、現物を見てから検討できるというのは大きなメリットだと思うので
    まずはよく見ることですね。私自身も楽しみにしています。

  35. 285 匿名さん

    280さん
    南側に庇がない物件(タワー等のカーテンウォールも含めて)は、南西側は暑いです。
    ガラスがLow-Eだったり、そうでなければ何かしらの工夫が(カーテンやフィルム加工)必要かもですね。

    雨、音はあまり気になりませんが、掃除が気楽に出来ないというのはありますね。
    余談ですが、ハイサッシも人気のある設備ですが、あれも掃除が大変です。

    それとMタイプですが、物件サイトの画像を見る限りでは庇が小さいので下の階よりは
    日当りが良い(良すぎる?)かもしれませんね。あとここは戸境壁が乾式壁なんですよね。。
    私はそれが気になっています。

    この物件、間取り図は全て掲載されているので、自分で全ての間取りをつなぎ合わせてみると
    隣住戸との位置関係もわかって良いですよ。

  36. 286 匿名

    駅徒歩5分だろうと新宿線じゃ相殺されませんよ。

  37. 287 匿名さん

    そのような人は買わなければいいのでは。東西線ユーザは、座って通勤できるるので喜んでます。
    駅近は、資産価値があまり下落しないのでは?

  38. 288 匿名さん

    >285さん
    戸境壁が乾式壁なのは6階と8階の一部だと思います。図面を見る限り。

    駅徒歩3分、日当り良し、生活便利、仕様良し。非常に見に行くのが楽しみな物件です。

    西武新宿線で練馬の外れというマイナス点しか見つかりません。つまりはこの土地に買いたい人にとっては最高の物件なのかと。
    私はこの土地に愛着がないのでまだまだ検討中ですが。

  39. 289 匿名さん

    販促の方ですね
    大変だと思いますががんばってください

  40. 290 匿名さん

    288さん
    乾式壁の件、そのつもりで書いてましたが説明不足でしたね。
    ご指摘の通り、おそらく一部の住戸のみ乾式壁でしょう。
    間取りからは設計上の自由度を優先して採用したように見えますね。

    個人的には乾式壁は将来的な性能低下が気になります。>主に遮音
    まあこれは乾式壁に限らず、サッシや玄関等、開口部には付き物の話ですけども。

  41. 291 匿名さん

    この物件はエコポイント付きますか?
    HPでは確認できないので、対象外でしょうか?

  42. 292 匿名

    新宿線は急行停車駅でかつ駅近ならかなり資産価値は高い。実際にこの沿線に住んだことがある人なら分かると思うが、急行と各駅停車では扱いが全くことなり急行は本当に早く高田馬場まで行ける一方、各駅停車は急行に二回くらい抜かれるのが普通。各駅停車駅に住んでいた私からすると大袈裟かもしれないが上石神井は憧れの駅だった。
    ここは間取りと仕様はいいと思う。竣工済みマンションだから音や眺めを確認できるのもよい。価格も高値追求ではなく程良い感じなので結構お買い得だと思うし、上石神井や鷺ノ宮で徒歩三分の大手デベのマンションはなかなかでないので、待っていた人は結構多いはず。

  43. 293 匿名

    西武新宿線また今日も遅れてんじゃん
    雨降ってる日は早めに出た方がいいですよ

  44. 294 匿名さん

    新宿線、大変なんですね。
    昔は田無や花小金井で一軒家探しているころを考えればはるかにいいんですが。。。
    我が家ごとですが・・・。

  45. 295 匿名

    上石神井から高田馬場で利用していますが
    本当によく遅れますよ
    高田馬場で乗り換えの時間を想定して西武新宿線に乗る時は
    特に気をつけた方がいいです

  46. 296 匿名さん

    そんなに新宿線は遅れちゃうんですか・・・。毎日のことなんでちょっと気になりますよね。

    春に即日完売したパークハウス石神井公園と比べて、値段は南向きでなければ、ここの南向きと同じくらいでしたかね?仕様等は殆ど同じっぽいですが。

    南向きにこだわったせいで、パークハウス石神井公園が高額で見送ってしまいましたが、北向きでさえなければやはり池袋線の石神井公園のほうがよかったかな・・・。

    でも今ある石神井公園の物件は、ほぼ南向きらしくてとても手が出ない・・・プラウド石神井公園の低層階で南向き以外ならここくらいの値段があるかもですがよくわかりません。。

    まぁ、今更ですし、そんなの人それぞれですよね。。
    失礼しました。。

    でも、今度のP鷺宮コート?も気になる・・。

  47. 297 沿線住民

    あの~

    ちょっと待った、一言だけいわせて欲しいな

    新宿線は他の線に比べたら本当遅れないよ
    少しは遅れても止まることなどほとんどないし。

  48. 298 匿名さん

    いつの日か地下鉄に乗り入れたら便利になりますね!

  49. 299 匿名

    確かに遅れても三分から五分くらいのような気がするので、他の沿線と大して違いはないですよ。

  50. 300 匿名さん

    妻が、どうしても練馬区が嫌だ、と言っていますが、何かいいところはありますか?いもっぽい練馬がどうしても受け付けないそうです。。。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸