東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 8

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-08-08 19:06:57

いつも楽しくね


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-06 17:34:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    私の場合は、遅れるという経験的先入観があり、たまに時間通り来るから、ギリギリに出て乗り損ねるいうことをよく経験してます。

  2. 22 マンション住民さん

    ギリギリに出て乗り損ねるいうことをよく経験してるなら、遅れる確率低そう。

  3. 23 匿名さん

    >ギリギリに出て乗り損ねるいうことをよく経験してるなら、遅れる確率低そう。

    言葉足らずでした。乗り損ねる理由は、エレベータがすぐに来なかったという理由が多いです。

    定刻発車の品川からの時間を計ればよくわかりますが、5分以内に着くことは珍しいのではないでしょうか?

  4. 24 入居済みさん

    >>乗り損ねる理由は、エレベータがすぐに来なかったという理由

    単に出発定時より遅れて行って乗り損ねたことがバスの遅れにつながるのですか?

    >>定刻発車の品川からの時間を計ればよくわかりますが、5分以内に着くことは珍しいのではないでしょうか?

    想像の説? 平日昼間の空いてる道路は5分以内で到着します。自分で運転してごらんなさい。

  5. 25 匿名さん

    >平日昼間の空いてる道路は5分以内で到着します。自分で運転してごらんなさい。

    自分でバスは運転できませんが、人によって感じ方が違うことがよくわかりました。
    昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね。朝と混雑時だけが遅れるのかな?

  6. 26 入居済みさん

    >>25昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね

    誤解を招く表現はやめてください。
    定刻発車とは言っていません。定刻に到着する確立が高いと言ってます。
    発車時刻は乗客の加減変わるでしょう。

    それにしても、同一人物と思われる匿名さんの素早い応答が並んでいますが、怖いです。

  7. 27 入居済みさん

    訂正
    定刻発車とは言っていません。定刻までに到着する確立が高いと言ってます。

  8. 28 匿名さん

    >>24 さん
    バス内の「乗客の減少、定刻発車にご協力を」という貼り紙から、皆さんで知恵を絞っている最中です。同じ住民どうしですので、もう少し穏やかな表現の方がよいのではないですか?





  9. 29 契約済みさん

    >もう少し穏やかな表現の方がよいのではないですか?
    まさにそのように思っていますので、バス会社の張り紙にあるように乗客のモラルの問題が大ですので問題点を変更したり、それを指摘されたからと以下のようなご自身の品位を落とすような嫌みはおっしゃらないようにお願い申しあげます。
    >自分でバスは運転できませんが、人によって感じ方が違うことがよくわかりました。
    昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね。朝と混雑時だけが遅れるのかな?

  10. 30 入居済みさん

    不慣れなので名前の項目選択を間違いました。契約済みさんではなく入居済みさんです。
    また以下の部分とは、2行全てです。このような表現は控えて、素直に会話する方が住民が仲良く暮らせると考えます。
    >25
    >自分でバスは運転できませんが、人によって感じ方が違うことがよくわかりました。
    >昼間は99%位が定刻発車なのでしょうね。朝と混雑時だけが遅れるのか

  11. 31 匿名さん

    住民板では、
    売り言葉に買い言葉とならないように
    >いつも楽しくね
    で、行きましょう。

  12. 32 入居済みさん

    匿名さん
    あなたのような人がこの掲示板を仕切って、同じ住人と思うと、自治会の参加をますます遠慮したくなりました。
    実際2000世帯のうち予想数字を桁で下回る参加戸数でした。
    バス問題は管理組合総会で話し合うのが最良と感じました。
    自治会がやがて管理組合を超えて実権を持ちそうで、脅威を感じています。

  13. 33 23の怖くない匿名さん

    >>24 の入居済みさん

    かなりお怒りのようですね。

    >>23を書いた住民です。もう一度>>23を読み返していただけますか?
    >言葉足らずでした。乗り損ねる理由は、エレベータがすぐに来なかったという理由が多いです。

    バスに乗り損ねるのは、バスがいつも定刻より遅くに発車すると思い込んでギリギリ発車時刻に間に合うように出たつもりが、エレベータがたまたま来なかった時のことで、バスとは関係なく私のミスですと、素直に訂正お詫びしたつもりなのですが、掲示板での短い表現が稚拙で、誤解を招いたようですね。

    でも、ここの議論の中でも、また車内の掲示でも「定刻発車」が守られないことが多いとのことでしたから、
    >定刻発車の品川からの時間を計ればよくわかりますが、5分以内に着くことは珍しいのではないでしょうか?
    と、WCT側を定刻発車できないとの意味で、私の感じるところを、皆さんに問いかけさせていただきました。車内の張り紙をみてからは、時々時計をみていたつもりですが、たまたま信号にかかっただけのことかも知れませんし、勘違いかも知れません。ですので、皆さんにお尋ねして訳です。

    それに対し、
    >>24 で、
    >想像の説? 平日昼間の空いてる道路は5分以内で到着します。自分で運転してごらんなさい。

    ここでは、24さんは、確率が高いというような表現ではなく、結構上から目線での強いレスをされたと「感じました」ので、
    >>25 の皮肉ったレスの応酬となったわけです。申し訳ないです。

    その後、さらに
    >それにしても、同一人物と思われる匿名さんの素早い応答が並んでいますが、怖いです。

    WCTにネガする人の格好の話題になりそうなことを書かれたので、どなたかが仲裁の投稿をされたのではないのでしょうか?

    掲示板はお互いの顔が見えませんし、住民以外の不特定多数の方も見ておられるので、特に住民板では、あまり住民同士で批判しすぎないように気をつけるべきかと思います。その点、私に配慮の至らないところがあったと思います。当分投稿を控えますので、お許し下さい。

    投稿を控えると言った舌の根の乾かぬうちにで恐縮ですが、もう一言だけ付け加えさせていただけるのでしたら、自治会のことは私はよく知りませんが、できたところであれば、いきなり諦めるのでなく、今しばらく暖かく見守られたら如何でしょうか。

    では、当分発言いたしません。ごきげんよう。

  14. 34 入居済みさん

    長い長い説明、ありがとうございます。お疲れ様です。
    あなたの言葉足らず(?)稚拙さが、問答で混乱を招き誤解を生みだしたという事ですね。
    そこへ仕切り屋が、仕切り始めたということですか?
    匿名さんは2人居たということ?
    事情は了解いたしました。
    今後も、舌足らず、稚拙な投稿であるなら控えるのが得策と思います。

    それから住民なら「自治会のことは私はよく知りません」なんてあり得ません。
    >いきなり諦めるのでなく・・・
    何でしょうか?誰が何を諦めてるのでしょうか?また稚拙で誤解を生む表現が始まりましたね。
    もう少し状況を把握してから、誤解を生まない文章にして投稿してください。
    ホレルライクが気に入り購入したマンションで、管理組合以外の自治会の必要性を感じないだけです。

  15. 35 入居済みさん

    訂正  ホレルライク  →  ホテルライク

  16. 36 入居済みさん

    自治会、特に金銭の部分が不透明で、設立の動機に疑問があります。
    ここで話すことではないので、これ以上はやめます。

  17. 37 入居済みさん

    そうそうもう一言>25さんに
    「発車」と「到着」の違いがお分りにないようなので、お知らせいたします。
    >26では発車ではなく、到着ですよと指摘したのですが、なぜか違う意味の解釈されているようで参りました。

  18. 38 入居済みさん

    >36
    こういう自治会を何も知らない人が毒ガスをばらまく。調べしないでよくいいますね。
    プラスよりマイナスが多かったなら地方自治体は自治会の為に金出さないよ。
    政治はくだらないといって自分ひとりで世の中生きていけると思っている連中と同じですよ。
    集合住宅に住んでいるなら世の中のことをもっと勉強して下さい。
    自治会は通常プラスになります。ここの自治会を調べよかったら参加します。よくなかったらよくさせますよ。遠慮なく。評論家はやめましょう。

  19. 39 住民さんA

    みなさん

    あつくならないで!

    ネットでは“つり”や“ネガティブキャンペーン”に反応すれば、炎上してしまうので
    無視するのが一番という事です
    おかしいなっておもったら、黙る事がベストです

    WCTの住民で済みにくくなることを望んでいる人は間違いなくいません
    ただ、プロセスは千差万別で方法論は色々存在するだけです
    ネットでは出来るだけ他人を否定しないようにしましょう

  20. 40 マンション住民さん

    >>38
    ???
    まだ参加していなくてそこまで言う? 
    締め切りはとっくに過ぎたけど、余りの少なさで応募を延長するそうですよ。

  21. 41 マンション住民さん

    みんな匿名の掲示板に免疫なさすぎて脊髄反射しすぎじゃないの?

    揚げ足取り無しで議論したいならmixiとかツイッターいったほうがいいんでない?

    文書なんでカチンとくることは多いし、仕事のメールでもちょっと表現がきついだけで
    もめたりするでしょ?そのあたり大目に見れない人は見ないほうがいいと思うよ。

  22. 42 匿名さん

    >不慣れなので
    と書いてられましたので、大目に見てあげましょう。

  23. 43 匿名

    38は舌の根もかわかぬ方でしょう。内容からきっと。
    慣れてるようだけどお爺さんだから許してあげましょう。

  24. 44 匿名

    傍観していたけど住民同士が揉めないでよ。投稿者同士がこれ以上喧嘩するようなら、両方削除依頼するよ。このマンションこれから買おうかとしている不特定多数も見ていることをお忘れなく。バスは便利だし、みんなの協力で支えて行けば良いです。

  25. 45 匿名さん

    >38は舌の根もかわかぬ方でしょう。内容からきっと。
    23を書いたものですが、もう当分投稿しないつもりでしたが、この方、私だけが投稿していると思われているようなので、投稿いたします。私ではありません。

  26. 46 マンション住民さん

    23さん、失礼しました。お人柄はなんとなく了解してきました。

    それにしても自治会の設立、締切日が既に過ぎていることを知らない過激な人がいます。
    住民を装った投稿はやめてほしいです。
    44さん、削除されるならご自由に。
    本物の住人を締め出す掲示板になりますね。

  27. 47 マンション住民さん

    スターゼン、作業が進んでます。
    抜けた隙間から屋上が少しだけ見えます。屋上はきれいそうです。

  28. 48 マンション住民さん

    今日は、ターゼン。明日は一ゼンかな^^

  29. 49 匿名

    自治会は当初携帯から登録できるということで、申込みしようと思ったけど、出来なかったことでまだ会員になっていません。

    そんな住民も多いのではないかな?

    まあ近々PCから申込みしますよ。

  30. 50 匿名

    約2000戸中、約200戸の参加です。
    参加しそびれた戸数は1800戸?ということです。
    期限を守りましょうね。

  31. 51 マンション住民さん

    自治会が設立されると
    一つのマンション内にまとめ役(理事、役員)の異なる組織が二つ出来ることになります。
    役割が異なるのですが、重なる部分も多くあります。
    管理組合の理事は毎年交代制、自治会は固定になる傾向。反目する可能性があります。
    管理組合意見書の閲覧を読むと、理事に対する強烈な不満の意見もありますから。

    このマンション、やがて2つの意識の住民帯に分かれそうですね。

    49さん、自治会に加入したら、良い組織に向かうようにかじ取りをしっかりお願いいたします。

  32. 52 マンション住民さん

    自治会を設立するマンションも増えてきましたので
    その流れに沿っているのではないでしょうか。2つの意識に‥とかは無いと思います。

  33. 53 マンション住民さん

    自治会って地域でしょ。
    普通、マンションの理事(副理事)辺りがその地域の自治会に参加するんじゃないの?

    何がやりたいんだかわかりません。

  34. 54 マンション住民さん

    説明不足でしたね。
    2つの意識の住民帯とは、自治会会員と非会員のことをさしています。

  35. 55 マンション住民さん

    >53
    自治会とは区民が自主的に組織し、運営する地縁団体です。
    芝浦や港南は地域いがいにもマンションやアパートで自治会を運営している場合が多いようです。
    逆にこれだけ大きなマンションで自治会が無かったのはここくらいなんじゃないでしょうか。
    詳しくは港区のHPに書いてあります。
    ここを見る限り私は自治会が発足されたのはひじょうに意味のあることと思います。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/sisyo/sibaurakonan/kanyu/index.html

  36. 57 マンション住民さん

    自治会の入会は、裁判判例から強制権がないことがはっきりしてます。
    私のように、意識を持って自治会に入会する気持ちのない人もたくさんいるでしょう。
    ここは普通の集合マンションではなく、新しい形のコンシェルジェが対応するホテル形式ですから
    セカンドハウス、サードハススとして所有してる者にとって煩わしい自治会を望まない人も居ます。

    交付金のために、共同募金の自動徴収(天下り資金)など、自治会の金銭の不透明さに疑問を感じている昨今の流れの中で、時代に逆流していると感じている人も多く居るはずです。

    会員と非会員の層が出来ることは、この現在の参加人数が示している通りです。
    宣伝で更に増えたとして、管理組合員全員を加入させることは不可能です。
    会員が非会員を圧迫しないことを望みます。

  37. 58 住民さんA

    管理組合と自治会では立場が異なるのでは?
    専門家ではないのであくまで想像の域をでていませんが

    自治会は管理組合と違い、マンション修繕費や積立金の管理といった重要な業務がないので
    比較的柔軟な対応を取れる事と、行政から地域自治に関して認められる関係になり
    ある程度の要望を聞いてもらえる事ではないでしょうか?

    例えば信号機の増設や歩道の整備など...

    自治会の参加者と非参加者で意見が割れるという危惧について
    いづれも同じWCTの住民で、マンションの住生活を向上する事を望んでいない人はいないはずです
    時には手段が異なり、意見が分かれる事もあるかと思いますが
    ベクトルが一緒なので何とか解決できるはずです

    非参加者の大半は忙しい為参加できないか、興味がない等の理由で、
    自治会活動に反対する人って意外と少ないのではと思います
    もちろん、自治会の参加を強制するのはナンセンスだと思います
    又、活動が認められればおのずと参加率が上がるのでは?

    小さい頃の子ども会活動なんか大好きでした

  38. 59 匿名さん

    管理組合は区分所有者しか参加できませんからね。

    管理組合は、マンション内の管理
    自治会は、マンション内「外」の自治

    重なる部分で、強制力やマンション全体の利害に関係のない自主的な部分は、管理組合の業務を減らす点で、自治会委託って感じではないでしょうか?

  39. 60 マンション住民さん

    自治会と子ども会は別物です。

    管理組合は購入者(区分所有者)の加入義務があります。
    自治会はは購入者(区分所有者)の加入義務はありません。

    >管理組合の業務を減らす点で、自治会委託って感じではないでしょうか?
    業務を委託し、減らす必要性はなんでしょう。
    二重組合になる可能性の方が大きいでしょう。

    管理組合と自治会の明らかな違いは、交付金でしょう。それで嫌でもくっついてくる赤い羽根青い羽根。
    自治会への参加不参加は、裁判で判例が出るほどの社会的に大きな問題です。

  40. 61 匿名さん

    自治会は任意参加ですよね。

    疑義があり嫌ならば、参加しなければよいだけでは、ありませんか?

  41. 62 マンション住民さん

    強制じゃないですし参加、不参加は住民が決めればいいんじゃないでしょうか。
    会員が非会員を圧迫するとか、交付金の流れ方などに問題が出てきた時点で議論するのがよろしいかと。

  42. 63 マンション住民さん

    >62 さん
    >会員が非会員を圧迫するとか、交付金の流れ方などに問題が出てきた時点で議論するのがよろしいかと。

    賛成です。

    色々と問題が出てくるかも知れませんが、都度対処してゆくしかないでしょうね。

    それと管理組合との棲み分けをしっかりしてもらい、自治会員以外の方への無理強いなどを行わないようにお願いしたいとも思います。

  43. 64 マンション住民さん

    今まで管理組合主催で餅つき大会とか防災訓練でのボート体験とか楽しいマンション生活をしてきました。自治会が出来て何がどう変わるのか教えてください。

  44. 65 マンション住民さん

    そういうものも残しつつ色々と住民の生活向上につながる催しや環境整備のために
    活動してくれる?ものと思っていますが実際まだ始まったばかりですし色々と手探りの
    部分もあるんじゃないでしょうかね。
    何かアイデアをお持ちなら積極的に参加して活かすのも良いでしょうし。
    1人では無理なことも自治会員と力を合わせれば実現できるかもしれませんしね。
    ‥とこんな事を書いていますが私は自治会員じゃないんで詳しいことはわかりませんが(^^;

  45. 66 マンション住民さん

    申込書に自治会の発起人は理事経験者らによる有志と書いてあります。管理組合の理事時代に催し物をした人たちが自治会発起人ということです。今までの催しそのものが自治会の手に移りそうで、会員以外参加できなくなりそうに思うのです。

  46. 68 マンション住民さん

    管理組合の理事経験者らが仕事が生きがいになってしまった?やりたかったら理事に立候補し続ければいい。なにも別の組織を作ることははないと思うけど。

  47. 69 匿名さん

    参加していただけるかどうかは別として。区分所有者以外の住民が参加できる組織が必要と思います。

  48. 70 なかま

     自治会の話しが出ています。
     この会の目的は、なかまと協力して、
    こんなことをすることではないでしょうか。

    ・自分達の街をよくしたい。
    ・みんなと友達になりたい。
    ・みんなと遊びたい。
    ・カヌーやボートを漕いで運河で遊びたい。
    ・子ども達のことをみんなで見守りたい。
    ・三階のプールで子ども達を泳げるようにしたい。
    ・26階になかまの酒場を開きたい。
    ・なかまでパソコンたまり場をつくりたい。
    ・なかまとダンスをしたい。
    ・仲間に困ったことがあれば、みんなで手助けしたい。
    ・お年寄りで困った人が居れば、手を貸したい。
    ・大地震が起きたときには、お互いに助け合いたい。
    ・周辺の道路で事故が起きないように改善方を区の方に要請する。
    ・住宅周辺の環境(騒音、空気、景観)を改善するために関係部門にお願いしたい。
    ・その他

    <自治会の会計の話し>
    会費の使途は公開して欲しい。
    役員の飲み食いに使って欲しくない。




  49. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸