代田橋付近の物件を探しています。
こちらの物件評判はどうですか?
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社コスモスライフ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシアイオ杉並和泉
[スレ作成日時]2010-03-19 11:34:18
代田橋付近の物件を探しています。
こちらの物件評判はどうですか?
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社コスモスライフ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/イニシアイオ杉並和泉
[スレ作成日時]2010-03-19 11:34:18
私もこちらの物件を検討しています。
南側に井の頭通り、首都高4号線があるようで、その影響が気になります。騒音、排ガスなど。。
あまりこのエリアは詳しくないので、詳しい方、ご近所の方からのレスお願いします。
物件前が公園なんですよね。小さな公園のようですが。
そこはメリットに感じていますが、代田橋に馴染みがなく、まだ現地にも行っていません。
騒音はあまり感じないんですね!
HPの情報でなかなかいいかなぁ〜と思っていましたが、駅力には欠けるようなんですかね。。。
価格はいかほどなのでしょうか。
井の頭通り沿いではないですね。
少し奧に入ってます。
しかし代田橋から陸橋わたらなきゃならないし
徒歩5分以上はある感じはします。
明大前も12分以上かな。
2丁目に住んでいましたが、住宅は増えているのですが商店街がすたれ、病院がどんどんなくなり
公共施設もないのでとても不便です。ただ静かですね。
ここは前の道路が抜け道になっているので交通量が少しあります。
排気ガスは甲州街道は無視していいと思います。どちらかというと環7のほうが悪いです。
商店街は寂れてます。日常は仲通のつかさ、甲州街道沿いの京王あたりでしょう。
自転車は必須で、買い物は笹塚とか、環七沿いにドンキ、方南町にハナマサ、サミット、島忠があります。
前の道は公園を含めて計画道路ですが40年以上そのままです。
陸橋は両側にエレベータがついています。
井の頭通りの方になりますが安いテニスクラブもあります。
桜の季節の神田川沿いがきれい。
代田橋なら学生はおそらく専修大学付属、日大鶴が丘も近くにありますがほとんど明大前。
近くの小学校が閉校の可能性もあります。
価格が発表されましたが高めですね。
仕様もなかなかだと思います。
ただ1階は半地下らしい。
南向きが公園の正面だけど電線がうっとうしいかも。
東向き?がベストかな。
上階はメゾネットだけど高いですね。
[イニシアイオ杉並和泉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE