大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八戸ノ里 - LAUREL SQUARE YAENOSATO 【PART 1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 西岩田
  7. 八戸ノ里駅
  8. ローレルスクエア八戸ノ里 - LAUREL SQUARE YAENOSATO 【PART 1】
匿名さん [更新日時] 2016-11-27 20:11:03

きっと叶えてくれる。
私たちの、
しあわせな未来。


所在地:東大阪市西岩田3丁目63番1他
交 通:近鉄奈良線「八戸ノ里」駅徒歩8分
敷地面積:7,384.36m2(内345.94m2は都市計画道路予定地)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上20階・地下1階建(建築確認申請上)
総戸数:318戸
竣工予定:平成23年1月
引渡予定:平成23年2月
事業主(売主):近畿日本鉄道株式会社
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
施 工:大日本土木株式会社

[スレ作成日時]2009-05-28 22:38:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア八戸ノ里口コミ掲示板・評判

  1. 451 周辺住民さん

    永和にしときなよ。

  2. 452 検討中の奥さま

    値引きもっといけると思いますよ

  3. 453 住民さん

    値段を下げないと買えなかったりローンの審査が通らないなら中古マンションを買えばいい。
    資産価値を下げるだけ

  4. 454

    資産価値が下がれば、固定資産税が安くなる?のでは?

  5. 455 迷っています

    入居開始から約1年半でしょうか?
    当初に購入された方には申し訳ないですが、値引きは
    気になります。
    永和の新築と八戸ノ里を比べると未入居であっても
    やはり、中古まではいきませんが、新中古。
    値引きをしていただかないと購入できないという考えではなく、
    築数年なので、もうちょっと頑張ってもらえるかなっと
    思っています。
    も少し、お話を伺って、他も検討して、決めたいと
    考えています。
    物件を見るために二人で出かけ、あれこれと話が弾み、
    ちょっと楽しい時間をもう少し、楽しみたいとも。

  6. 456 匿名さん

    最初は全く売れなかったようですよ。
    東棟?も今春、値引きでやっと売れたのでは、ないですか?
    かなり値引きされたようですよ。
    いきなり、ん百万単位で話がでますよ。
    南棟もあせらず、時間をかければ思っているより、
    期待できるのではないでしょうか。
    頑張ってください。

  7. 457 入居済み住民さん

    西棟ね。

  8. 458 匿名さん

    西棟ですか。
    失礼いたしました。

  9. 459 検討中の奥さま

    八戸ノ里周辺もいいですが、
    八尾にもありますよ。
    一度足を向けてみては、いかがですか。

  10. 461 匿名さん

    未入居新築物件?

    未入居中古物件?

  11. 462 ご近所さん

    未入居新古物件でFA

  12. 463 匿名

    ほとんど売れたのか?残りは?

  13. 464 匿名さん

    700万引き

  14. 465 入居済み住民さん

    西棟は完売したそうですが南棟はまだ90戸ほど残っているようです。
    私は、とても気に入っています。住人同士のトラブルもないとは言い切れませんが一つや二つは何処にでもあると思います。ですが、住人の方のほとんどが挨拶、譲り合いもありますし、買い物、病院なども徒歩なら10分程度で自転車や車で全く問題ない距離です。子供もいっぱいいますし公園も近くにありますし子育てしていくにはとても環境の良いマンションだと思いますよ。電車の音は実際の所、気になる人もいるし気にならない人もいます。
    一年ほど住んでいますが価値観の違いや家族構成などで色々な意見もあると思いますが
    これからこのマンションで色々な思い出を作っていくのが楽しみです(^-^)/

  15. 466 匿名さん

    新築マンションとは、言い難いかも・・・・

    正直、まったく売れる気配すらなかった
    マンションだけに、よく頑張って売ってんな
    と思いますよ。。。。。

    でも、まだ100残っているなら今買うのは
    得ではないでしょう。

    駅前みたいな特徴ないので中古になると
    売れません。ましてや、そこは恐ろしい
    数のマンション立ち並ぶゾーン
    裏のマンションほとんど数百万円!

    そこまで考えると、今の価格では相当
    高いでしょうね。

  16. 467 迷っています

    え・・・・・
    700万円引き。本当ですか?
    南棟・・・700万と言うことは
    定価を・考えると。いい場所ですよね。
    え・・・・どのように交渉されたのですか。
    是非教えて下さい。

  17. 468 働くママさん

    500万の間違いでは
    そうか、半年以上たつので、今なら700ぐらいOKかもしれないね。
    じらし負けないようにすれば、いいかもしれませんね。
    売主は売る必要があるので、経費もかかるしね。
    本当に90も残っていると、管理費など、売主の経費も結構な額になるので、
    それを考えると、もう2年になるので、それに、来年になると、付近の八尾を含め
    新築が完成!!やはり新築と比べれば、隠れた値引きあるのみ!
    今から購入を考えている方は、じらし負けせずに頑張ってください。
    残戸が多いより入居者が増える方がいいですので。

  18. 469 匿名

    南棟90は本当でしょうか?

  19. 470 働くママさん

    90ではなく、50強でしょう

  20. 471 匿名さん

    このマンションを選ぶ基準ってなんですか??

    価格が安くなることだけですか?

    正直、場所は駅にも遠く、暗い道のりで
    帰り道も少し怖いです。

    また線路が近いのと、中環も近く、周りに
    買い物施設も無くすぐに行けない・・・・・

    ただ、安いだけで契約していくのでしょうか?

    それとも他に、メリットがあるのでしょうか?

    住宅を選ぶ基準を何で探していくのか
    イマイチ分からないので参考に皆さんの
    基準を教えて下さい。

  21. 472 匿名

    駅までさほど遠いとは思いませんが線路の北側はたしかに夜間は暗いかも?

    しかし市民病院も近い、意岐部からぐるっと回るかイズミヤ近くの交差点からの進入かになりますがイズミヤやニトリモールなどもあり便利を感じることも多いと思います。

    まぁ、中環沿いにこのマンション以外にたくさん立ってますので将来的にはその中の1つになり資産価値的にはどうかなとは・・・・。

    マンションを選ぶ基準はそれぞれですが、やはり立地は大事だと思います。

    望めるなら駅近で、スーパーや病院など利便性が良くて、子どもの学区もそれなりで、などではないですかね?

    車が絶対必要なご家庭なら自走式の駐車場付で駐車場代が格安とかならランニングコスト的にも助かりますよね。


    余談ですが、違う意味で私的には無いです、ここ。

    営業マンから低所得者呼ばわりされた上に、頼みもしないのに家電屋のチラシ片手に勝手に人の引越代や新居用の家電や家具の予算まで算出し、必要経費を足して入居までの現金がいくらいるかを提示しながら「ほら、これならローンも通っても大丈夫でしょ!」とか必死。

    ドラム式の洗濯機やプラズマクラスター付いてるような冷蔵庫は贅沢品だとか テレビも40型は必要無いとか・・・・なんでアンタにそこまで言われなきゃなのかと思わず閉口。

    私はただ低金利の間はマンション購入に際し、頭金はなるだけ出したくないと言っただけでお金が無いとは言ってませんから。
    付く営業マンによって、 いくらいいなと思ったマンションでもなんだか霞んで見えてきますよ。


  22. 473 匿名さん

    営業が必死になるのも分かります。

    これぞという売りがないので
    これからの販売も苦戦すると思うと
    必死になるのは当たり前!

    怖いのは販売途中で中古マンションと
    して売りが出てくる事。新築で売っている
    のに同じマンションで中古が出てくる・・

    立地が悪いとは言いませんが、あの場所で
    300戸は無謀すぎたかも、これから中古に
    なっていく事を踏まえると、どんどん安く
    なるので最初に買った方がかわいそう・・・

    私的には今の価格が安いとは決して思いませんが。

  23. 474 入居済み住民さん

    南向きに入っていますが、決して駅に近いとも言いませんし、途中からは結構暗いです。
    が、生活は快適ですよ。
    駅に歩いては行きません。自転車です。確かに暗いですが、事故、事件があったとは、聞きません。
    ただ、最近越してきた方に、値引きを聞いたときには絶句しましたが、(本当は他人に言いませんとなっているようですが)それでも、住民もそこそこうまくいっています。
    南向きが残っていますが、出来ましたら、価格自体を下げるのではなく、オプションでサービスを
    充実していただけたらと思います。
    住民がそこそこうまくいっているのは、同じような生活スタイルだからと思います。今春にかなりの値引きで西が売れいだされ完売と伺いました。同じことを南側でもされると今の、結構静かな生活が崩れるようでこまります。
    自治会でも、違いが出ているようですし。

  24. 475 購入検討中さん

    この連休はかなりの見学者が来てました。
    ちょっとビックリしました。
    今までは、2組いればいい方だったのに、
    駐車場は満車。歩きの人もいました。
    いつになく営業マンは強気。
    「あ、今もあのお部屋見学に行ったんですよ」
    てな具合。
    下層階は空があるようですが、線路から上になると
    かなり少なくなった来ているようで、強気を感じました。
    でも、下の階は前にマンション、線路
    この辺かな。でも700万引きは無いですよ。

  25. 476 購入検討中さん

    500でも700万引いてくれてもまだ少し高くない

  26. 478 購入検討中さん

    500以上いけました???
    というか、西側は結局どれくらい引かれたのですか?
    同じ間取りでも南はもとから400ぐらい高い設定なので、
    西側完売価格を教えてほしいです。
    ご協力を!!

  27. 479 入居済み住民さん

    ガンガン下げて...
    バカ言ってんじゃないよ
    経費なんて大したことなし。
    もともと、ずーと休眠地で、西側が埋まった時点で、
    近鉄はもうOKですよ。
    南はほっておいても大丈夫。
    下層階は全く視界が広がりませんが、
    上階は視界が広がり、とっても明るく、気持ちいいですよ。
    ほっておいTも売れるか、賃貸でいけます。
    だから、絶対無理な西をかなりのお手頃価格で売り出したのですよ。
    当然、西側購入された方も価格が同じぐらいであれば、南を買いますよ。
    その差は10回以下なら埋まりますね。
    10回以下は視界が0に近いですから・
    700とか1000を考えているなら、5回以下とか
    10回以下を即行かれたらいいですね。
    ただし15階以上を考えておられるなら500が限界でしょう
    500でもどうかと思いますので。
    私は買ったという人は匿名で書いてください。
    みなさんの力になるはずですので、
    15回以上で2800台または以下になると本当にラッキーですよね。
    営業マンさん、強気までは、どうかと思いますが、もともと無理な方には
    いくら引いても無理ですよ。

  28. 480 入居済み住民さん

    値引きしていただいて、お安く購入できる方は、本当に良かったと思ってください。
    気に入ったマンションなので、もう少し引いていただけると購入できるのに・・と
    思って購入していただきたいです。
    よく出ますように駅からは近くありません。でも、病院も公園も学校もスーパも揃っています。
    マンションが気に入らないなら、購入は止められた方がいいですよ。いくらお安くなっても。
    確かにお安くはありませんが、24時間管理人さんがいてます。夜中でも、安心です。
    カッターのクリーニングもお安いですよ。それに西側住民も南側住民もそれぞれに気に入って
    購入しました。
    ガンガン下げて・・・そのような方は別を探されてはいかがですか。
    気に入っていただいて、もう少し・・と考えている方が入居されたほうが、
    今後、マンションを考えていくうえで(自治会等)うまくいくと思います。自分の大切なマンションのことを考える会なので。
    お安くないお買い物です。後悔されてもしかたがありませんから。
    気に入って購入すると、楽しい生活になりますよ・

  29. 482 匿名

    資産価値が下がりそう

  30. 483 匿名さん

    もとから資産価値なんてありませんよ!!

    大半の人が口にはしませんが場所最悪と
    思っているでしょうから!

    値引きもいいですが、思いっきり値引き
    したマンションのイメージは拭えません
    ので、将来の価値も二束三文になると
    思いますよ。

    管理組合、ようまとまらんでしょうね。
    300戸って・・どう売るの??
    まだ、100近く残っているのでは?
    ガンガンの値引き以外に何もない!

    先に買った人、急速な資産価値の目減りで
    怒り浸透。
    待てば待つほど得するマンション
    そして、未入居で立派な中古マンションに・・

    購入意識の違いがどんどん広がっていくと
    まとまるもんもまとまらない!

    酷い言い方してますが、恐らくこれが現実かと
    思います。

  31. 485 匿名

    夕陽丘のタワーのも近鉄じゃないの?

  32. 486 入居済み住民さん

    匿名さんは入居者さんですか?迷っている方ですか?
    それとも、ねたみやさんですか??
    入居者で、そんなに悪く思っている人は本当にいませんよ。
    確かにサイコ・・ではないかもしれませんが、
    資産運用でマンションを考えてられるなら、八戸ノ里ではないでしょ、最初から。
    それに100近く??一度冷やかしでもいいですので足を運んで見られたら
    いかがですか。今ならアイスクリームがいただけますよ。
    住んでもいないのに本当は羨ましいのでしょうか?
    100%ではありませんが、住めは100%に近くなりますよ。
    もし、入居者さんであれば、とっても悲しいお暮しですね。
    自分の住まいをそんな言い方をされるとは。
    また、お引越しをされて来られる方がいらっしゃるそうです。
    楽しい、新しい生活が送れますように・・・

  33. 487 匿名さん

    物件の事がどうのこうの言うより
    最初に買った人と、後から買った
    人で同じ部屋でも数百万の値引き
    差があるのが納得できません・・・

    百万の貯金もままならない私共には
    いい気持ちはしませんね・・・・・
    多少の差はわかるのですが・・・・

    皆さんは、そんなこと気にしない
    のでしょうか?

    なんか、損した気分になっているのは
    私たちだけでしょうか。

  34. 488 匿名

    自分か好きな階数、タイプを先に買ったんだから…
    待ってたら希望の部屋が無くなってたかもですよ。
    まあ、そこまでピンポイントでの希望は無いでしょうし、今は待ちこそがローリスクハイリターンですね。
    まあ、買ったのは貴方。売れなければ値引きするのが当たり前。
    貴方が損では無く、値引き購入者が得って事です。
    残念

  35. 489 入居済み住民さん

    私も自分の好きな部屋を選んだり、引っ越しのタイミングだったりと、
    購入者にはその人にあったタイミングがあるのだと思います。
    私も値引き額を聞いたときは、本当に愕然としましたが、
    今まで待っていたかというとそうでもないですし、それに
    入居してからの思い出もあります。
    どれぐらいの年月をマンションで過ごすかで違ってくるかもしれませんが、
    私は、結構ながーく住む予定です。そうすると、もしかしたら、売れの残っていて
    ラッキーにかけるよりも、自分の好きな向き、階、タイプを選べるうちに買って
    良かったと思っています。自分の好きな物件をお安く変えた人は良かったね。
    ぐらいの気持ちを持って、楽しく暮らしましょ。
    ただ、私も、「いいなぁ・・・」「めっちゃ羨ましい」とは思いますし、言います。
    でも、損をしたとは、思わないです。今まで、待たなかったのですから。

  36. 490 匿名

    値引きするなら最初から安く売るのが誠実な販売と思います。1年で100万円2年で200万円ぐらいの値引きなら理解できる。

  37. 491 匿名

    あんまり価格を下げ過ぎて訴訟にまで発展した例もあるとか、そうさせないために先入居者にキャッシュバックしたりとかな話を聞いたことあります。

  38. 492 入居済み住民さん

    キャッシュバックはいいですね。
    ただ、そのようなお話は耳にしていません。残念ながら・・・
    と言っている私も初期購入ではなく、1年はすぎておりますので、
    初期購入の方よりは、値引きがありました。
    80年代はバブルがはじけ、このマンションが売り出されたこは、リーマンショックの余波??
    で売れなかったのでしたっけ?
    その時に何が起こるかは計り知れないということではないでしょうか?
    納得して、自分自身で決めて買う。に限りますよね。
    だって、マンションは値上がりすることがほとんどありませんから、
    日一日下がっていきますよ。ただ、何十年家賃を払うよりいいと、考えたのでは。
    お安く購入された入居者さんには責任はありませんので。

  39. 493 匿名さん

    値下げの話は仕方ないと思います。
    自分が買った時期が、自分にとってベストだと思います。

  40. 494 匿名さん

    実際、後どれくらい残っているのでしょう??

    正確な情報が欲しいですね。

    その戸数から、まだどれくらい完売までに
    時間がかかるか、どれくらいの値引きが
    期待出来るか分かりますもんね。

    恐らく営業マンも正確な残戸数は
    教えてくれないでしょうから、推測に
    なりますが、見学者の方の推測で教えて下さい。

    状況によっては値引き交渉で購入予定です。

  41. 495 匿名

    自分で調べましょう。

  42. 496 匿名さん

    70~80戸くらいじゃね?

    まだまだ、完売は見えないやろな・・・

    ただでさえ、管理費不足しているから
    近鉄は更なる値下げに踏み切るしか
    ないのでは。

  43. 498 検討中の奥さま

    そんなに残っていませんよ実際には。
    階とタイプによって残がまったくちがうようです。
    全く残っていないタイプもありました。
    私も、春に行ったときには余裕かなと思い、結構強気だったのですが、
    2.3候補にあげていた物件が全て売れていました。
    18・19・20階です。ちょっとビックリしました。
    上階でも残っているタイプがあるので、ただ、間取りが・・・
    春よりも値引きは少ししていただけるみたいですが、お部屋の間取りが
    りホームすると、値引きは吹っ飛びます。ちょっとだけ、後悔しています。
    残戸は県学に行くとちゃんと教えてくれくれますよ。
    残戸を知らない人は、部外者冷やかしと思って、口コミにも気を付けましょう。

  44. 499 検討中の奥さま

    何階をどれぐらい頑張ってるのですか?

  45. 500 住民さん

    リフォームなら格安で相談に乗ります。

  46. 501 匿名さん

    498サン・・貴方の予想で何戸残っているの?
    まだ、照明の数も少ないようですし、そんなに
    売れているとは思いにくいのですが・・・・

    立地の問題が大きいマンションなので
    まだまだ、残っている数多いのでは??

  47. 502 検討中の奥さま

    501様 50前後です。
    契約済みを引いてですよ。
    入居待ちは電気がついていません。
    営業マンの方もそんな違法なウソは言いませんよ。
    ちゃんと、見学に行きお話を伺うと普通に教えてくれますよ。
    その数が大幅に違えば、問題になる内容なので。

  48. 503 匿名

    じゃあ、近鉄の負担は管理費.修繕と営業経費で400万位?
    あと一年では捌き切れないかな?
    結構な負担ですな。

  49. 504 匿名さん

    検討中です。
    書き込みをみてると、管理費がどうとか明かりがどうとか、残りどのくらいとか関係ない方の書き込みが多いように思います。
    私達家族的にはいくつ残ってようが、多かろうが少なかろうが自分達家族の買おうと思っている基準に達したらそこにしようと思っています。
    ここは少し気になる事があるので、そこがクリア出来ればかなという位置づけです。
    近くに住んでるので明かりは見えますが、西はほとんどついてますし、南も年明けぐらいからどんどん増えてきてるので、実は少し焦って見学に行きました。
    いいなと思っていたタイプが売り切れていたので、別のタイプで検討しています。
    ちなみに、幾つ残っているかは行った時にちゃんと教えてくれました。
    私達家族は自分の目で見たものや聞いた事しか信じないようにしてるのでこんなところで聞くなら、お節介かも知れませんが自分で確かめればと思います。

  50. 505 匿名さん

    違法設計士の問題は大したことじゃない と思いたい。

  51. 506 匿名さん

    大いなる問題です。
    この説明はありましたか。
    値引きが違いますよ。検討中の方は、
    調べて、それでもOKであれば、その分ちゃんと
    サービスしていただきましょう。

  52. 507 匿名さん

    IAO竹田設計は偽造を知らなかったんだから被害者でしょ
    偽造した設計士が携わった物件じゃないから
    値引きなんてしくれませんよ

  53. 508 物件比較中さん

    外から見て灯りが付いているかどうかじゃ住んでるかどうか正確にはわからない。最近はブラックライトもあるからね。

  54. 509 匿名さん

    ファミリーマンションでブラックライトなんて使う家庭ありますかね?

  55. 510 匿名さん

    ブラックライトは知らないですが、窓にスモークを貼られると外からじゃわからないかなぁ

  56. 511 匿名さん

    507さんは検討中ですか
    当然設計に本人がかかわったどうかも大切ですが、
    その方が設計の室長とされていた設計会社に設計・監修を
    頼まれていることが問題ののでしょ・
    当然 値引きの理由にはなりますよ。

  57. 512 匿名さん

    なんでも値引きに結び付けるんですね。この件は関係ないですよ

  58. 513 匿名さん

    窓にスモーク貼っている普通の家庭なんてあるんですか?
    昼間暗いじゃないですか。
    普通は、そんな事しないです。

  59. 514 匿名さん

    スモーク貼っても暗くなりませんよ

  60. 515 匿名さん

    入居者が少ないから暗いって事。

  61. 516 購入検討中さん

    512さん507さんは営業マンさんですか??
    何でも値引きにつなげる??当然でしょ。
    何千万もの物件の購入を考えているのですよ。
    それに、本当に疑惑を疑っていればいくら安価でも
    購入しないでしょ。
    購入を考える上で、少しでも言えば1万円でも安くなれば、
    それで、何か新しい物が買えるのですよ。
    何でも・・・本当に営業マンなんですね。
    営業マンの方も必至なのはわかりますが、少し購入感覚から
    外れた意見ですね。
    「金を購入しようとした場合、同じ金額で、①はもしかしたら落としたかもしれない。でも検査の結果は、
    何もない②と全くおなじです。傷もなくまったく同じなので、たぶん落としていませんよ。」
    と言われたら、512・507さんは①を②と同じ価格で購入しますか。この「かもしれない・・」は
    値引きの文言になりませんか。
    は・・・残戸を必死に今から完売を目指さなければならないので、大変だとは、同情いたしますが、
    購入者の気持ちをもう少し考えて営業さえれば、ちがうかもね。

  62. 517 匿名さん

    >516さん
    今回の事件を引き合いにだして値引きできたのなら教えて下さいね~
    検討中さんたちは飛びつくでしょう
    ここのマンションが完売御礼になったらいいですね♪

  63. 518 匿名さん

    免許偽造が勤めていた設計会社は有名大手企業だから
    今、販売中・これから販売予定のマンションの数は膨大ですよ。
    全国設計事務所売り上げランキングではマンション部門で常に上位ですし
    トップになったこともあります。
    この設計会社の取引先の不動産会社は大手ばかりですから供給数も想像できるでしょ?
    購入者がこの事件で設計会社に不信感を抱いて値引きを要請して認められた前例を
    作ってしまえば確かにあちこちで値引きラッシュが始まります。
    信用できないなら買わなければいいといわれたらおしまいですけどね

  64. 519 購入経験者さん

    ここ何日かこのスレ活発やなあw
    パート1うまるかなあ

  65. 520 匿名さん

    516の言いたいことはわかるが、値引きとは別問題。買いたくなくなったのなら
    キャンセル料を販売側に持たせるよう交渉されたし。なんでもケチつけて安く
    買おうって考え方なんでしょうが、今回は無理。

  66. 521 匿名

    ケチつけて・・・・・www
    高い買いもんする時こそマイナス面が気になって指摘するんは仕方ないと思うけどね。 そこを納得して買うための対価に値引きを求めるのは当たり前。

  67. 522 契約済みさん

    521さんの言われるように交渉するのは自由でしょう。交渉の結果がどうなるかはわかりませんが

  68. 523 入居済み住民さん

    本当に皆別人でしょうか。と思うぐらい活発ですね。
    何を条件に値段交渉をされるかは、購入検討者さんの自由だと思います。
    私達が購入した時は、中環の車・電車は織り込み済みなので、
    思っていたより駅からあるのね。でしたかしら。これも確かに織り込み済みですが、
    思っていたより暗くは感じましたので、やはり最初の金額より下がったのも確かです。
    何もなく、スムーズに売れているなら、こんなにも時間がかからないでしょうね。
    高価な買い物を「ケチをつける」と言われるのはいかがなものかと思います。
    交渉の一つだと私も思います。

  69. 524 匿名さん

    なんでも営業だと決めつけてかかるのはやめましょうよ。営業がいちいちこんな所に書き込むかなぁ

    >「金を購入しようとした場合、同じ金額で、①はもしかしたら落としたかもしれない。でも検査の結果は、
    >何もない②と全くおなじです。傷もなくまったく同じなので、たぶん落としていませんよ。」

    意味不明です...

  70. 525 入居済み住民さん

    ほんと。ビックリですね。
    少し前のレスだと、ガンガン値下げとか、資産価値なし・・話題だった。
    私は、え・・・・・そんなと読み進めると、「もっと下がるのかしら、新聞記事」
    なのに、最近はそんなの関係ないレス。ホントと2度目のビックリ。
    私ももしかしたら、同一人物可能性。話題をあげて、それではできませんよ。と入れる。
    まさかね。

  71. 526 匿名さん

    同一人物可能性ってwww
    値下げの話されたらそりゃ入居済みさんにはたまったもんじゃないよね
    設計会社の不祥事記事は受け取り手の自由でしょ
    気にする人もいればしない人もいる
    購入者には情報として知る権利があるんだから
    交渉結果がわかれば話題もおさまるでしょ(笑)

  72. 527 匿名さん

    楽しくなってきていますね

  73. 528 入居済み住民さん

    購入前や検討中の方はいいですよ
    入居者は真相藪の中状態です。

  74. 529 匿名さん

    >入居者は真相藪の中状態です。
    まさしく販売会社にとったら入居者に問い詰められたら慌てふためくわ
    騒ぎが大きくならないことを祈ってるでしょうね
    今回の事件に関して管理組合から説明とかないのですか?
    住民の前で設計会社に頭下げさせるべきですよ

  75. 530 入居済み住民さん

    説明は未だなし状態ですよ。
    営業マンとは毎日のように顔を合わすのですが、
    何もないですね。
    本当は聞きたいのですが。
    今我が家では、様子見というか、
    やはり、マンション一致で・・・・管理組合。
    お願いします状態です。

  76. 531 匿名さん

    >今回の事件に関して管理組合から説明とかないのですか?
    >住民の前で設計会社に頭下げさせるべきですよ

    急に管理組合を出して来たのはどうしてでしょうか? 管理組合ってそのような活動をする所でしたっけ?
    設計会社に頭を下げろというのもおかしな話ですねぇ

  77. 532 匿名さん

    資産価値がない。
    駅から遠い。
    道がくらい。
    全然売れない。
    値引きが酷い。
    偽造がどうのこうの。

    見ていて辛いです。。。。

    もう少し、住んでいる人間の
    事も考えてください。

  78. 533 匿名さん

    532さんの気持ちわかります。でも道は暗くないですよね?

  79. 534 匿名さん

    あれ以来、新聞も世間も騒いでいませんので、このまま収まってほしいです。
    住民としては、これがあっても特に何もかわりませんので。
    ただ、今以上も値下げには踏み切らないでいただきたいです。今でも、心中穏やかではない状態ですが、
    仕方がないと思っています。
    値引き率によって、口止め一筆の提出があるのでしょうか。
    無かった場合は、値引きも打倒ということでしょうかね。

  80. 535 入居済み住民さん

    売れ残るよりも値下げしてでもとっとと完売してほしい。その方が資産価値があがるから。

  81. 536 匿名

    設計に不備なしと設計会社は言っています。問題なしのようです。検査が通っているのですから設計会社に問題なしでしょう。20階建物は建築基準も厳しいから安心です。

  82. 537 入居済み住民さん

    536さん どちらからの情報ですか?
    信用していいのですよね。

  83. 538 匿名さん

    そりゃ営業でしょ。他にどこが...

  84. 539 入居済み住民さん

    マンションってどれくらいの期間で完売状態になるのでしょうか。
    広告では第一期完売とか第2期・・・などよく出ていますが、
    1年半を過ぎ3分の1弱が残っている。
    この状態はやはり、よくないですよね。
    南棟は本当に空いているので、心配です。

  85. 540 入居済み住民さん

    常駐している営業マンですか。
    え・・・教えていただけるのですか。
    個人的に聞かれたのですか。

  86. 541 ビギナーさん

    539さん

    それは昔の話ですよ。現在は数年かけてじっくり売っていくのが主流です。心配いりませんよ。

  87. 542 匿名

    今日、見学に行きました。マンションの掲示板に、住民さんのトラブルがずらりと書かれた用紙が貼られており…
    なんか、残念になりました。

    入居されてる方、実際の住み心地等はどうなんでしょうか?

  88. 543 入居済み住民さん

    どこに住んでも色々ありますよ。
    根っこに購入金額の違いが少し、ありますがね。

  89. 544 入居済み住民さん

    あれはトラブルではありませんよ。お互いの方向性の違いを書面で確認するために、
    スペースもあるので敢えて貼ってみただけです。本当に住みよいいい所ですよ。

  90. 545 入居済み住民さん

    541さんへ
    実際はどうか解りませんが、最近は良い内容がすくないので、
    良かった。と思いました。ありがとうございます。

  91. 546 匿名

    情報ではなく20階建物の厳しい基準があり検査に通っているのですから安心です。

  92. 547 匿名

    ここのマンションは設計や検査もしっかりしてます。

  93. 548 匿名さん

    人気地区の鶴見区という事で場所は非常にいいと思うのですが
    この周辺はどうなのでしょうか?

  94. 549 ママさん

    ↑前も見た!このカキコミ(笑

  95. 550 匿名さん

    すみません、前回回答いただけなかったので...

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸