大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八戸ノ里 - LAUREL SQUARE YAENOSATO 【PART 1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 東大阪市
  6. 西岩田
  7. 八戸ノ里駅
  8. ローレルスクエア八戸ノ里 - LAUREL SQUARE YAENOSATO 【PART 1】
匿名さん [更新日時] 2016-11-27 20:11:03

きっと叶えてくれる。
私たちの、
しあわせな未来。


所在地:東大阪市西岩田3丁目63番1他
交 通:近鉄奈良線「八戸ノ里」駅徒歩8分
敷地面積:7,384.36m2(内345.94m2は都市計画道路予定地)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上20階・地下1階建(建築確認申請上)
総戸数:318戸
竣工予定:平成23年1月
引渡予定:平成23年2月
事業主(売主):近畿日本鉄道株式会社
事業主(売主)・販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
施 工:大日本土木株式会社

[スレ作成日時]2009-05-28 22:38:00

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア八戸ノ里口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居済み住民さん

    トラブル?
    あたしも知りません;
    教えて中の人!

  2. 352 入居済み

    トラブルは聞いた事ないです。
    エントランスやエレベーターで他の住人さんと挨拶とかもありますし。

  3. 353 匿名

    匿名は信じないこと 参考がよさそうだ

  4. 354 匿名さん

    トラブルがあるなんて事は書いてないのでは?

  5. 355 匿名

    トラブル私も気になります…。高い買い物だし、長く住むとなると、後悔したくないです!

  6. 356 匿名さん

    管理会社が住民の意見にきっちり対応するかどうか?要望など管理組合に伝えるかどうか?もしものトラブルでどの程度対応するかなど管理会社の対応を確認しておくのが重要です。よく営業人が住民の代わりに騒音トラブルで騒音主に注意して下さると説明して下さる人がいます。しかしこれは嘘の説明です。営業人ではなく管理会社に確認して検討することです。

  7. 357 匿名さん

    営業の人はマンションの引渡しが終われば仕事が終わったと同じだと思います。
    居住後の、騒音まで対処してくれないでしょうね。
    騒音などのトラブルがあった場合は、管理会社や管理人さんに対応してもらうのでは
    ないでしょうか。
    今の所住民の方の書き込みでは、トラブルなどは無いと書かれているので
    安心です。

  8. 358 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  9. 359 匿名

    色々な意見がとびかってますが、大半が住んでいる私達の事実と反しています。

    私達家族は非常に満足していますよ☆
    購入前に色々物件を見ましたが、今でもここにして良かったと思います。
    良いとこ悪いとこはありますが、以前住んでいた賃貸で無駄に家賃を払ってた事を思えば、快適に生活させてもらってます。
    引っ越しした後は、管理会社の方と管理組合で話し合ってくれているみたいでし、実家がマンションですが同じような話題がありましたが、管理会社さんと管理組合で話し合って解決していましたから。

    個人的には、ここでもっと生活面で有意義な情報が知りたいです。
    歩いて近くに買い物にいけるんですが、平置きの駐輪場だったので最近電動自転車買っちゃいました。
    すごく良いです、お勧めです☆

  10. 360 匿名

    マンションの設計や検査もIAO竹田設計でしっかりしてるし、ダイニングをリフォームして使いやすくして快適ですよ。

  11. 361 匿名

    近鉄不動産物件ではかなりよい品質と思いました。何戸数ぐらい売れたのでしょうか?

  12. 362 匿名さん

    360さん
    ダイニングをリフォームされたのですか?
    使いにくかったのでしょうか?

  13. 363 匿名

    キッチンとリビングの壁を取り除きました。
    空間が広くなったので快適ですよ。

  14. 364 不動産業者、T

    ここのマンションは、当初から苦戦されるのは分かり切っていました。
    残念ながら八戸の里での新築マンションはどこも苦戦を仕入れられて
    ましたので、ましてやここは八戸の里でも駅から離れた寂しい感じが
    する立地です。
    目の前に電車、横は中環、しかも普通のみの停車駅。。

    そうとう値引きをしているようですが、大きな買い物ですので充分検討して
    考えた方がいいでしょう。

    資産価値から推測すると相当中古になった時に安く売る羽目になるからです。

    ただ、価格はやすいので永住するつもりで買う方はいいのかも知れません。

    もし、買い替え等、将来的な賃貸貸しなど考える人は小阪、永和、布施あたりの
    物件で検討するのがベストです。布施は好き嫌いありますが賃貸需要は大きく
    収益としても最適です。

  15. 365 匿名さん

    相当中古になった時に高く売れるマンションってこれからは
    よっぽどの立地の場所でないとそのようなマンションは無いと思います。

  16. 366 匿名さん

    電動自転車は軽くなったと言っても、普通の自転車より重いですから
    平置きの駐輪場だからこそ電動自転車が置きやすいですね。
    電動自転車って、高度範囲が広がって良いですね。
    価格も下がったので、是非欲しいです。

  17. 367 匿名

    いったい何戸数ぐらい売れたのでしょうか? 1年ぐらい前は南棟が多く売れ残っていました。

  18. 368 匿名

    私達家族は、最近契約したんですが、平置きの駐輪場はかなり大きな決定材料になりました。
    他のマンションも見に行ったのですが、どこも機械式の2段ラックで、2歳の子供がいるウチの家族では子供乗せチャイルドシートは絶対必要だったので、ここしか置けるマンションが無かったんでここにしました。
    賃貸の時に、2段ラック式で本当に大変だったのでここの平置きは非常に魅力です。

  19. 369 匿名さん

    自転車の後ろに買い物籠やましてチャイルドシートが付いている
    自転車は普通の自転車にくらべてかなり重いので平置きが絶対良いですね。
    ラック式などは、主婦の負担です。

  20. 370 匿名

    平置きの駐輪場は、大変ありがたいのですが、一台に置けるスペースが狭くないですか?両隣との間隔が狭く、出し入れしにくいです…

  21. 371 匿名

    いくつぐらい売れたのでしょうか?

  22. 372 家探し中

    自転車置場で一生の買い物を決めてしまうなんて…
    何か笑ってしまうわ。

  23. 373 匿名さん

    マンション購入する時まず価格、立地、次に間取りその後に色んなこまかな部分は
    その家族によって違ってくると思います。
    駐輪所だけの問題で購入を決めているわけじゃないと思いますが
    その他の条件が同じだったら、後は細かな部分で納得したら購入決定なんじゃないですかね。

  24. 374 匿名

    先日、大阪モノレールの南への延伸が発表されました
    門真南、荒本に続き
    近鉄奈良線への接続は瓜生堂新駅が予想されます
    となると京阪線、阪急線への接続は格段によくなり、大阪空港まで乗り換え無し
    近鉄奈良線新駅は、少なくとも準急停車
    おそらく新駅まで徒歩3分以内のこのマンションの資産価値は
    急上昇するでしょう

  25. 375 匿名さん

    交通の便利が良くなるのが一番マンションの資産価値を上げます。
    駅が近くなるってめったに無いことです。
    吉報ですね。

  26. 376 通りすがりさん

    府の想定によると、門真市駅から近鉄奈良線(八戸ノ里駅-若江岩田駅間)まで約8・7キロを延伸する場合、総額約900億円の事業費が必要になると試算している。このため、近鉄けいはんな線荒本駅までの約6キロの延伸を目指す案もある。

    予算不足で荒本止まりかもね~

  27. 377 ご近所さん

    モノレールの延線って 2050年以降の話で 
    しかも中央線の長田駅付近まででは?

    それに近鉄奈良線 八戸ノ里・若江岩田間に駅を作る計画は入っていないはずですが。

    伊丹空港も廃止の話が出ているだけに どうなるのか…

  28. 379 購入検討中さん

    確かに。
    大阪市内のマンションも何件か見ましたが、設備や内装はこのマンションが飛びぬけていいですね。市内のタワーマンション並!!

  29. 380 匿名さん

    設備や内装の見分け方があまりよく分かりません。
    新しいマンションは正直どれも綺麗なので良いなぁーと思ってしまいます。
    具体的に最上レベルだと思われる事を教えていただければと思います。

  30. 381 匿名

    近鉄のこれまでの物件より床の材料や天井高、設備、高級な高速エレベーター、スラブ厚く、以前の物件より何もかも上質

  31. 382 匿名

    売れ残りは何戸数ある?デメリットは立地でしょう。

  32. 383 購入検討中さん

    天井高って、リビングで何センチですか?

  33. 384 匿名

    標準は240ですから250から260ぐらいまで? 階段のほうのみアルミ?手すり これはコストダウンか?軽量化か?

  34. 385 物件比較中さん

    2年後に引越しをしたいのですが、まだ売れ残りありそうですね・・・

  35. 386 匿名さん

    天井高って今まで気にした事なかったのですが
    気にしてみると、やっぱり天井って高い方が開放感があって
    部屋が広く感じます。
    天井高以外に大切ですよね。

  36. 387 購入検討中

    レスありがとうございます
    部屋によって(階層によって?)リビングの天井高が違うってことですか?
    250あったらいいかなー

  37. 389 匿名

    250以上あると思います。近鉄普通仕様の240はこちらと比べれば窮屈感ありこちらのほうがよい。これからは天井高も高くしなければならない。

  38. 390 購入検討中さん

    「思います」?
    ということは住んでおられる方じゃないんですね。

    印象とかイメージとかではなく…
    住民の方なら詳細なプラン冊子をお持ちかと思っての質問だったんです…
    HPには掲載されてなかったことを伺いたかったんですよね。

  39. 391 匿名さん

    営業の方に聞いたほうが詳しく教えてくださいますよ。
    掲示板の情報は、様々ですからきちんとした情報はやっぱり営業の方に確かめられた
    方が確実だと思います。

  40. 392 匿名

    完売まで先は長そうなマンションですね…
    やはり立地が悪すぎなのでしょうか!?

  41. 393 匿名

    売れ残りはいったい何件あるの?

  42. 394 物件比較中さん

    先週見学に行ってきました。

    結構、完売間近って感じでしたよ。

    前向きに検討してます!!

  43. 395 匿名さん

    見学に行かれて具体的にどれぐらいの
    売れているかってお話は聞かれなかったのでしょうか?

  44. 396 匿名

    昨年は東棟はほとんど売れていましたが南棟は多く売れ残っていました。今の売れ残りはどう?

  45. 397 入居済み住民さん

    ぶっちゃけ20戸くらいってとこではないか?

  46. 399 匿名さん

    夜通ると半分以上電気ついていないです。

  47. 400 匿名

    内装も設備もすべて普通のマンションです。

  48. 401 入居済み住民さん

    高級ってカキコよくあるけど

    車寄せからエントランスまでの感じでちょっとそんな気がするだけで
    ナカミは超フツウだと思う

    とりたてて他にないなにかとか思いつかないけどなー

    設備もふつうだし。

  49. 403 匿名

    RC構造や2重床にペアガラスを使わずして高級とか有り得ないでしょう。

  50. 404 匿名さん

    2重床は高級か高級でないかの判断材料にならないような気がします。

  51. 405 入居済み住民さん

    んー、同じく。2重床はあまり関係ないかも?

    電車の騒音軽減できるサッシが入ってるけど
    そこさらにペアガラスでいってくれたらよかったのにね。

    友人ところはペア入ってて結露全然しないし、こころなしか寒さが違う。

  52. 406 匿名

    2重床の魅力は空気層。
    断熱性もあるし遮音の効果もあります。
    ただ床を上げるコストの問題で関西のマンションでは見送られがちです。
    高級思考の関東ではレベリング工法は採用されず2重床が当たり前です。

  53. 407 匿名

    東大阪の気候ではペアガラスの必要がない。その分安い。必要な人は二重窓にしたらペアガラスより性能よく快適なのも事実。トステムなど安い。ただ静かなだけに生活音が聞こえる可能性ある。シングるだと生活音が打ち消して聞こえにくい。評判よい近鉄不動産の新しい幸せ品質であり高速エレベーターも木目のエレベーター室内も豪華よ。

  54. 408 匿名

    二重床は足音が響くのではないか?

  55. 409 匿名

    クッション フローリングでクリア出来ます。

  56. 410 住人

    このマンションは高速エレベーターではないです。
    低層の建物と同じ速度です。
    20階あるのだから、もう少し速度を上げて欲しいけどコストの問題でしょうね…

    あと、やはりペアガラスにして電車の音をなんとかして欲しかったですね。

  57. 411 匿名さん

    二重床は音が響くので不評な所が多いですね。

  58. 412 匿名

    エレベーターは他の近鉄不動産物件よりかなり早く豪華でした。

  59. 413 入居済み住民さん

    え、わざわざ乗り試してるんだ?
    すごいリサーチだね

  60. 414 匿名さん

    二重床は必ずしも遮音の効果があるわけでは無いです。
    大掛かりなリフォームをする時など、水周りの場所を選ばず
    自由なリフォームが出来る事が最大の利点のようです。
    遮音に関しては、太鼓状に音が響くようです。

  61. 415 匿名さん

    エレベーターの速度ってそんなに違うんですか?
    やっぱりそれなりの高さのあるマンションだと高速の方が便利
    なんでしょうね。

  62. 416 匿名

    お金をかけた高い仕様と説明受けました。揺れもなく快適です。

  63. 417 入居済み住民さん

    そら…近鉄は絶対そう言うだろう。
    なんの説得力もなーい

  64. 418 匿名

    どこが高級なんでしょうか!?

    ごく普通のマンションですけど。

  65. 419 入居済み住民さん

    同じ意見の人続々

    仕様はフツーって受け止め方が堅実なんじゃないの。
    エレベーター、揺れないってのもフツウじゃん^^;

    揺れるエレベーターって最初っからどんだけ年期入ってんだよって感じだしな;

    共用施設が多い、或いは比較的充実、という点ははうなづけるけど。




  66. 420 匿名

    エレベーター室内も他の近鉄不動産物件は一番安い仕様と思いますよ。こちらは木目で覆われていたと思いますし全くガッタ揺れもなかった。鉄板むきだし安い仕様カバー付けではないでしょう。近鉄不動産物件の幸せ品質の新しい品質物件です。

  67. 421 入居済み住民さん

    いつも思ってたんだけど
    「幸せ品質」なんてフレーズ住人は使わないよ。
    もっとうまく書かなきゃ。

    ここのレスつけてる中でそういうカキコの人、改行もしないよね。

  68. 423 匿名

    営業さん、頑張って!

  69. 425 住んでます

    たまにこちらのサイトを拝見しますが、書き込まれている事の大半が、何も知らない方々が思いつきで、中傷する書き込みを書き込まれている事が多くて笑ってしまう事があります。

    高い買い物なので、私達家族もかなり迷いましたが、今は満足しています。
    旦那があまりマンションに興味が無かった為、購入するまでかなりの数マンションを見ました。ですから目は肥えている方だと思います。
    大阪市内のタワーも見ましたし、東大阪だけじゃなく、八尾や奈良も…たしかに見た中でここの設備は中の上、というのが私達家族の意見です。
    検討当初は色々比較した中では、印象として色々な面でバランスが良いマンションだなと思っていました。
    ただ直ぐに決めるつもりもなかったので他も見て考えようと思っていました。
    そのあと4つほど東大阪市内のマンションも含め見て行くうちに、見るマンション見るマンションの設備や仕様、周辺環境等がどんどん悪くなって、結局ここに戻ってしまいました。^^;
    一億や二億もするような高級マンションというわけではありませんが、私達のような普通のサラリーマン家族が住むには十分過ぎるマンションだとおもいます。
    選ぶのは自分達ですし、お金を払うのも自分達なので悩んだり気になるようなら実際、自分の目で確かめてみてはどうですか?
    私達家族がここに決めた理由の一つに、気の合う営業の方と出会えたというのも大きかったと思います。
    長々となりましたが、最近では気の合うママ友も増え、満足度はあがっています。

    私は産まれも育ちも東大阪なので、東大阪が良かったのですが、旦那は最期まで市内にこだわっていましたけど…住めばなんとやらですね。
    ここであーでもないこーでもないと言い合うより、自分の目で見て判断する事が大事だと思います。

  70. 426 周辺住民さん

    いろいろ比較検討した結果東大阪に決めたんですね。すごい。

  71. 427 匿名さん

    こちらは足音など生活音は全く聞こえないぐらい静かでしょうか?

  72. 428 匿名さん

    425さんの意見に賛成!

  73. 429 匿名

    夜は中央環状線の、タチの悪い車やバイクの騒音で、窓を開けたままだと、夜寝る時うるさいです。子供がまだ小さいので、起きてしまうのが困りますね…

  74. 430 入居済み住民さん


    んーなんか色々お話し飛び交ってますが
    私は気に入ってますけどねー
    私は別に駅から遠いとも思わないし、コンビニとか近いし
    薬局もスーパーもあるし便利だし★

    駐車場も広いし屋根あるし★
    窓開けたら確かにバイクの音とか電車とかうるさいけど
    まあ許せる範囲かなって感じです

    ただ虫は多いなって思いますけど、、
    私は南側に住んでるのであんまり人いないなーとは
    感じますけど
    ちょくちょく引っ越しされてる方見ますし
    徐々に埋まってほしいです★

    あと、余談ですが、私も幸せ品質とかは言わないです(笑)

  75. 431 匿名さん

    足音など生活音が全くしないマンションってあるんですか?
    感じ方、聞え方に個人差あると思いますが多少は響くと思います。

  76. 433 匿名

    管理会社の対応はよいですか?

  77. 434 匿名

    残っているのは何戸数ぐらいですか?

  78. 435 匿名さん

    駅まで徒歩8分は遠いと感じる一歩手前ぐらいですね。^^
    10分を超えたら遠いかなぁと感じます。
    主婦にとっては、買い物が便利な立地は嬉しいです。

  79. 436 入居済み住民さん


    先月20日ぐらいの時点で残り95世帯て
    書いてたと思いますよ

  80. 437 入居済み住民さん

    え、そうなの?
    あと20ちょっとじゃなかったの?

  81. 438 入居済み住民さん


    先月駐車場の件で総会?の結果の書類を見た際には
    95世帯て書いてました

    鍵を渡している方、まだ入居されていない方除く
    という感じの文が書いてたと思うので
    実際はもう少し未入居の数は少ないかもしれません

    もし437さんがおっしゃるように残り20世帯でしたら
    完売までもう少しですね!

  82. 439 匿名

    残っているのは何戸?

  83. 441 迷っています

    南向き結構残があるのですか?
    お話を聞いた感じでは、低層階はありますが、
    上層階はほとんどないとの返答だったと思いますが、
    100近くのこっているのでしたら・・・・
    最近の価格はおいくらぐらいですか?
    階によると思いますが、実際値引きがどれぐらいなのか
    わかれば教えてほしいです。
    あと、駐車場も空が6000円と言われましたが、
    残の数と合わすと、もう少し安価の場所があるのかな
    とも、考えられますが・・・・

  84. 442 匿名さん

    夜前を通りますが 南側ほとんど電気ついていませんよ。

    もしかして 節電?(笑)

  85. 443 匿名さん

    昨日、夜前を通りましたけど、線路側は3分の2くらい電気がついてましたよ。(笑)
    先月、モデルルームを見に行きました。担当の方から駐車場は7000円の区画を紹介されたんで帰って駐車場の台数から逆算しましたが、多分あと30〜40ぐらいだと思います。
    バイク置き場は一杯との事だったので、どうしてもウチの家族は、私の通勤用でバイクがいるので、現在検討中です。
    もう少し時間はあるので、よく考えようと思っています。

  86. 444 検討中の奥さま

    いまならかなり値引きいけそうですかね?

  87. 445 匿名

    値引きありましたよ!

  88. 446 検討中の奥さま

    値引きいくらぐらいいけました???

  89. 447 匿名

    値引きは部屋のタイプにもよるし、個人の交渉次第でしょうね。

  90. 448 匿名

    一割ほど値引きしてもらいました!

  91. 449 迷っています

    ちょっといいなと思っていたモデルルームが売れていました。
    ビックリ!! ちょっと残念。結構な価格でしたので、
    まだ、残っているかと思ったのにな。甘かった。
    ちょっと駅からありますが、生活圏を考えると
    いい場所なので、次を考えようかな。
    1割引きですか。ん・・・もうちょっと頑張りたいな。
    永和もいいかもね・・とも。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸