埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ローレルコート和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-24 17:41:02

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 901 マンション掲示板さん

    >>900 匿名さん

    全て劣ってるとは断言するから聞いたんですよ。
    立地を覆せるほど優れてる所がどこか知りたかったんで。

  2. 902 匿名さん

    >>899 マンション掲示板さん
    898ではありませんが、
    価格は67㎡でローレルが5,000万中盤、ブリリアが6,000万ちょっと
    設備はディスポーザー、トイレ手洗いカウンター、ミストサウナがブリリアにはありません。
    治安は良く分かりませんが、ローレルは住宅地なので駅近のブリリアよりは良いのかも。
    こんな感じでしょうか?

  3. 903 匿名さん

    >>901 マンション掲示板さん
    知りたかったらまず自分で調べる事。何でも人に聞いて判断するのですか貴方は?
    HP見れば価格の違いや設備の違いは分かります。ネットで調べれば犯罪などの地域別情報も調べられます。

  4. 904 評判気になるさん

    >>895 検討板ユーザーさん

    最近の新築物件は、駅近は部屋の広さや仕様を落として販売価格を少しでも下げないと庶民は買えない価格になります。一方で、駅遠は仕様を上げないとまず見向きもされません。したがって、価値観によりどこを重視するかで分かれます。ただし、資産価値的には駅近立地の方が保たれやすいです。内装に関してはリフォームをすれば解決出来ますが、立地はそうは行きません。永住する方にとっては資産価値など考える必要はありませんが。

  5. 905 検討板ユーザーさん

    >>901 マンション掲示板さん

    あなたが優位と思うところを明らかにしないと会話進まない気しかないけど。そもそも価値観違いに対して食いつくつもりなら遠慮しといてくださいね。

    立地もなにも短ければ10年長ければそこに住むわけだからそこで住まいそのものに快適さを求めるのは当然かと思います。

    立地を重要視するあなたも結局のところもっと資金出せたら都内で億超の立地と設備が両立できるところを選ぶはずで、その際は志木のマンションなんかは検討対象にもしなのではないですか?

  6. 906 匿名さん

    >>904 評判気になるさん
    ディスポーザーやトイレ手洗いやミストサウナ等はリフォームしても取付出来ないのでは?

  7. 907 匿名さん

    >>901 マンション掲示板さん
    898、900だけど、895じゃないよ。だけどローレルコート和光とブリリア志木の比較なら895に同意!

  8. 908 eマンションさん

    ブリリア買って内心後悔してる人があちこちの板で暴れているみたい。みんな気をつけて!
    とくに「ディスポーザー」って言うと大爆発するから!

  9. 909 通りがかりさん

    志木はダイヤ改正で格下げ残念でしたね。
    ご愁傷様です。

  10. 910 周辺住民さん

    >>897 名無しさん
    笹目通りから行くと手前が坂になりますが、旧川越街道ルートなら緩やかですよ。
    徒歩はもちろん、電動じゃない自転車でも普通に行けます。

  11. 911 マンション掲示板さん

    しかしここの購入者?の人たちはなんというか自尊心が恐ろしく高いな、、、
    志木駅前の超一流立地で、しかも南方は1種住居(細かい区分忘れた)地域のブリリア志木ガーデンを「立地がいい良いだけ」と表現できるんだから。
    ディスポーザー含め、設備仕様なんてマンションの価値としては微々たるものなのに。。。

  12. 912 検討板ユーザーさん

    >>911 さん

    志木の名前を使う新座アドレスマンションより成増が生活圏の和光の方がどう考えても通勤も利便性も上ですよ。しかし、何しにここまで来てるんですか?そんなにディスポーザーないのがコンプレックスなんですか?

  13. 913 マンション検討中さん

    隣の芝生は青く見えるってもんです。

  14. 914 通りがかりさん

    >>911 マンション掲示板さん
    ブリリアってそんなに一流立地でもないみたいですよ。歴代でも二十番目くらいの順位らしいです。

  15. 915 評判気になるさん

    >>912 さん
    いや、この人多分ブリリア志木なんて買えてないですよ 笑
    6000万出せる人がしつこくローレルに粘着するとは思えない。

  16. 916 口コミ知りたいさん

    >>915 評判気になるさん

    ディスポーザー物件を攻撃しているようだ

  17. 917 eマンションさん

    純粋に志木は遠いね。やっぱり。
    都内に勤めてるから距離あるわ。

  18. 918 eマンションさん

    >>911 マンション掲示板さん

    ローレルコートは全体が第1種住居地域、ブリ志木は商業地域と第1種住居地域の境目。
    どこが超一流立地なんだか(笑)

  19. 919 契約者さん4

    ローレル購入者ですがブリリア志木はブリリア志木で良い物件だと思いますよ、駅も近いし。
    うちは都内勤務なので東上線人身足止めも避けたくて3路線使えるローレルにしましたが。
    ブリリアに関してはただのローレルアンチが引き合いに出しただけだと思われるので素直に煽りに乗らない方が良いかと。
    人様のマンションdisるのはここの暇人アンチと一緒になってしまいます。

  20. 920 匿名さん

    >>919 契約者さん4さん

    いま「ディスポーザー」を巡ってブリリアを中心に志木物件のスレが大荒れで、ローレルコートは巻き添えを食っただけです。

  21. 921 eマンションさん

    >>912 検討板ユーザーさん
    成増に住んでますが、客観的に見て志木の方が便利だと思いますね。

  22. 922 eマンションさん

    >>921 eマンションさん
    「主観的」ではなく「客観的」にですか?
    例えばどう言う点がありますか?

  23. 923 マンコミュファンさん

    >>920 匿名さん
    どんなもんかと見に行ったら、ここと同じく購入者でも検討者でもなさそうなアンチがお祭り騒ぎですね。
    暇なんですね。
    さぁさぁ、盛り上がってまいりました!は不覚にも笑いましたが。
    粘着される吸着力のあるマンションという事で、どんまい。

  24. 924 匿名さん

    >>923 マンコミュファンさん

    コストカットマンションでなくてよかったですね。

  25. 925 マンコミュファンさん

    >>924 匿名さん

    そーゆーしょーもない煽りいらね。
    誰かがブリリア志木のスレにてローレル和光スレでブリリアボロくそ書かれてるぞってチクってましたね。
    ブリリアとローレルを荒らしたい誰かが居るんですね、分かります~

  26. 926 検討板ユーザーさん

    >>923 マンコミュファンさん

    まさるが棲みつくスレは荒れるよ。1人で何役もしてあたかも複数が言い争いしてる風にするから。荒れてるスレは大体まさる。しばらくしたら嘘のようにパタッと静かになるよ

  27. 927 通りがかりさん

    こんなほぼ完売してるマンションで志木の物件を推したって共感得られる訳無いじゃん。何がしたいの?ブリ志木の方が良いねって言ってもらいたいの?

  28. 928 検討板ユーザーさん

    >>927 通りがかりさん

    >> 894 これかな?

  29. 930 名無しさん

    ほとんど住人以外の言いっぱなしの人の意見。
    成増在住ですが、
    嫌なならやめればいいだけなのに。何がしたいのかわからない。暇なの?

  30. 931 評判気になるさん

    ここは埼玉県でも最も都心に近い、都県境スレスレエリアなのに検討しやすい価格帯ですね(部屋によりますが)。
    周りに迷惑施設や線路や交通の激しい道路があるわけでもなく、閑静で緑が多くて、しかも徒歩圏内にニトリ、無印、ヤオコー(←2022年度ストアオブザイヤー受賞店舗)、島忠などがあり大抵の買い物が済みます。さらに国立病院まで徒歩4分、都内有数の面積を誇る光が丘公園までも徒歩10分です。
    しかも住戸設備はフレタスキッチン、ディスポーザー、ミストサウナ、トイレの手洗い台など、昨今のコストカットでブランドマンションでも省かれがちなハイグレード装備が付いています。一階だと窓ガラスの防犯センサーや庭の水栓まで付いているようです。
    駅まで徒歩13分ですが実際は近道利用で10分とのこと、さらに最寄り駅は埼玉県ではなく都内の地下鉄成増駅です。

    坂だけがネックですが、気にならない人にはお買い得ですね!

  31. 932 匿名さん

    >>931 評判気になるさん

    ちょっと残念なのはデザインはちょっと古くさく、ネットも遅いです。

  32. 933 通りがかりさん

    >>932 匿名さん
    それにやはり駅も遠いので、資産価値はかなり下がると思いますよ。

  33. 934 検討者

    >>932 匿名さん
    ネット遅いんですか?駅遠だからリモートワーク前提の人も多いと思うので、それは辛いですね

  34. 935 検討板ユーザーさん

    >>931 評判気になるさん

    総合病院まで近くても基本紹介状がないと検査してくれないし、確か初診料だけで7,000円近く取られる上、紹介者優先だからクソ程待たされるので実質使えない。逆に救急車の音が気になるかもな、閑静ならなおさら。都内駅が最寄りを強調してるけど、何か意味があるの?

  35. 936 マンション検討中さん

    >>934 検討者さん
    ほとんどのマンションはこんなもんでしょうね。爆速を望むなら朝霞のあのマンションしか選択肢ない気がしますね。

  36. 937 通りがかりさん

    >>936 マンション検討中さん
    今の時点でどれくらい速度出てるんですか?

  37. 938 名無しさん

    また資産価値の話し出てますね。
    確かに大切だと思いまが、日々の生活の満足も大切では?
    投資目的で買うならもっと都内で買うだろうし。
    大きな病院も行く機械は少ないと思いますが、人間何があるかわからないとき、通院する可能性もあるのでは?
    救急車とか言うなら、駅近の電車も車も気にならないのかな?
    いつもマイナスや否定的な人羨ましいのかな?

  38. 939 通りがかりさん

    >>935 検討板ユーザーさん
    今住んでいますが救急車の音は全く気にならないです。

  39. 940 通りがかりさん

    住んでる人なのかな?
    デザイン古くさいとかネット遅いとか?
    新築で買ったのにデザイン気に入らなかったのかな?
    住んでないとネットとかわからないですよね?
    どういうこと?

  40. 941 検討板ユーザーさん

    >>931 評判気になるさん

    近道利用で10分て笑った。人ん家の庭でも走り抜けてくのかな?SUUMOなどの大手仲介のサイトは駅徒歩は検索幅が1.3.5.7.10.15.20の区切り。資産価値として価格に大きく影響するのは徒歩5分まで。ただ、検討者は予算を考慮し大体駅10分ぐらいは許容とする傾向。13分であるこの物件は15分の幅までひろなげないと検索に引っ掛からない。つまり埋もれてしまう可能性大。

  41. 942 マンション検討中さん

    923-925まで同一人物。

  42. 943 eマンションさん

    >>942 マンション検討中さん

    間違い
    932-935

  43. 944 口コミ知りたいさん

    >>941 検討板ユーザーさん

    検討者や契約者は知ってる道があるんですよ。
    ただし、長い階段なので駅に「行く」時専用です。

  44. 945 名無しさん

    >>932 匿名さん

    ネット全然遅くありませんよ。
    先は分かりませんが、
    まだ入居者少ないですし。
    入居者のフリして嘘を書くのはやめて、志木の六千万する団地にお帰りください。

  45. 946 マンション検討中さん

    >>943 eマンションさん
    933は私の書き込みなので別人ですよ?

  46. 947 検討板ユーザーさん

    >>943 eマンションさん
    935はわたしです。

  47. 948 通りがかりさん

    ネットは管理組合の理事になって管理会社に契約を切り替えさせるだけで速くできるよ。
    経験ありますが最初にデベが導入してるのが高くてショボい場合は特に、月々同額以下でもっと高速なサービスがある。

  48. 949 評判気になるさん

    >>938 名無しさん

    駅近以外に取り柄の無い志木の某新築団地民でしょうな。

  49. 950 名無しさん

    駅までの距離とか住んでみていろんな道開拓したり、楽しみながら見つけて別に10分嘘ではないと思いますよ。前に物件見に行った後階段だったらすごく早かったし。年配の人もたくさん登ってくるのけっこう驚きました!
    通勤もそれぞれのペースでいいんじゃない?
    何度も不満なら購入しなければいいだけなのに何でむきになって、反論してくる?

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸