埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ローレルコート和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-24 17:41:02

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション掲示板さん

    >>700 検討板ユーザーさん
    堂々巡りだけど、ここは環境金額重視でリセールを気にして買う人はあまりいないと思う。698さんは別にビスタヒルと同じように上がるとも言ってないし。市況を考えればここもビスタヒルもそのうち下がっていくでしょう。
    自分も基本永住するつもりだけど、親の介護とか、事情が変わった時に安かろうが買い手がつけばいいなと言った感じ。

  2. 702 口コミ知りたいさん

    >>700 検討板ユーザーさん
    ビスタヒルの新築時価格を調べました。
    今とは相場が違いますし部屋にもよるので一概には言えませんが、概ね2500万から3500万、3000万付近がボリュームゾーンでした。
    それが今では4000~4500万になっています。

  3. 703 マンション掲示板さん

    >>701 マンション掲示板さん
    同じように、ではなく、上がること自体分からないでしょと言ってるんです。
    ちなみになんで自分が市況を予測できると思ってるんですか?
    専門家ですか?

    >>702
    ありがとうございます。今から見れば安かったから上がってるだけでローレルコートとは関係ありませんね。

  4. 704 口コミ知りたいさん

    >>703 マンション掲示板さん

    落ち着いてください。
    どこかのマンションを購入して後悔なさっているのでしょうが、ま、いつかは良い事もありますよ。


    多分。

  5. 705 マンション掲示板さん

    >>704 口コミ知りたいさん

    それかビスタヒルの住民だな。
    隣にピカピカのマンションが建ってビスタヒルがすっかりみすぼらしくなってしまい、悔しいんだよ。

  6. 706 名無しさん

    >>705 マンション掲示板さん

    中古価格の相場感を引き上げてくれてるんだから損することは無いと思いますが。このマンションよりライオンズの方が立地が良いのは変わらないですよ。

  7. 707 通りがかりさん

    ここもすぐに埼玉の中古マンションになるのに。
    マウント取ってるのか。 
    住民の質が分かるね。

  8. 708 匿名さん

    ここ検討版なんだけど。煽り合いはよそでやってくれ。

  9. 709 匿名さん

    ここ検討版なんだけど。煽り合いはよそでやってくれ。

  10. 710 マンション掲示板さん

    >>709 匿名さん
    申し訳ございません。
    ここの掲示板は組織票的なコメントばかりなのでもう大丈夫です!

  11. 711 評判気になるさん

    >>710 マンション掲示板さん
    妄想好きなんですね。
    ただ心にだけ溜めておいた方が後で恥ずかしくないと思いますよ。

  12. 712 口コミ知りたいさん

    >>696 eマンションさん
    一人で100票入れてるからね笑笑
    分かってるとは思うけど笑笑

  13. 713 通りがかりさん

    住民用の掲示板にある★評価がここ数日で急激に下がってますね。
    誰かが悪意をもって下げてる気がします…。
    所詮、信憑性のない評価なので、こんなことしても意味ないと思うのですが。

  14. 714 口コミ知りたいさん

    >>713 通りがかりさん

    たぶん712さんでしょうな

  15. 715 マンション検討中さん

    >>714 口コミ知りたいさん

    なせそこまで必死なのか…。
    なんだか可哀想な人ですね。

  16. 716 検討板ユーザーさん

    >>714 口コミ知りたいさん

    やってる事が実に幼稚ですね

  17. 717 検討板ユーザーさん

    >>716 検討板ユーザーさん
    ほっといたらいいですよ笑
    所詮掲示板ですし

  18. 718 匿名さん

    >>713 通りがかりさん
    てか評価の推移なんて見てるんですね。
    気にしたことなかったのでわからないです

  19. 719 匿名さん

    私はローレルコートにもうすぐ住みます!いろいろ見に行きましたが価格や勤務先までの通勤、満足しています。今は都内ですが交通量やマンションのすぐ前マンションだったりと窓を開けての生活は難しいです。なのでとても楽しみにしています。
    それぞれの価値観はあると思うので、駅までの距離や坂など気になる人はすまなければいいと思います。

  20. 720 契約者さん1

    私ももうすぐ入居です!
    住まれる方の家族構成知りたいです(^^)
    当方30代夫婦、赤ちゃん1人、わんちゃん1匹です。よろしくお願いします。

  21. 721 マンション検討中さん

    >>718 匿名さん

    推移を見てるわけではなくて、
    あちらも最近よく更新されてるので、
    ちょこちょこ見てたら気づいただけでして。

  22. 722 検討板ユーザーさん

    >>720 契約者さん1さん

    犬も産んだのか?笑笑

  23. 723 匿名さん

    >>720 契約者さん1さん
    同じく30代夫婦です!+子供1人ですよー!

  24. 724 匿名さん

    >>719 匿名さん

    おっしゃる通り、思う存分窓を開けて生活出来るって、非常に重要ですよね。
    毎日の暮らしのクオリティに大きく影響してきます。
    自宅の快適さを犠牲にしてまでいったい何を得たいのか。
    この点に限らず、通勤時間を短縮することで失うものは大きいと思います。
    わずか数分、10分、せいぜい15分程度の通勤時間を節約するために、圧倒的に長い時間を過ごす住居のクオリティを落とす判断がいかに愚かであるかは冷静に考えれば誰にでも分かるのに、いまの日本人には「駅近」が信仰のようになっています。
    ま、そのおかげで我々は比較的割安でローレルコートに住めるわけですがw

  25. 725 契約者さん1さん

    >>722 検討板ユーザーさん
    いえいえ!犬は気づいたら生まれてました!
    まだまだ家族増えそうです^_^

  26. 726 eマンションさん

    >>724 匿名さん
    わずか数分、10分、15分程度でも通勤時間を節約できれば、年間で数十時間の節約になります。また労力もかなり軽減できるので、余った時間を有効に使うことで結果として幸福度の上昇につながるわけです。本当に駅近は最高ですね。

  27. 727 マンション検討中さん

    >>726 eマンションさん

    お可哀想に
    買っちゃったんですね
    内心後悔しているから、こうやってよそを荒らして回ってるんですね

  28. 728 名無しさん

    >>727 マンション検討中さん

    だろうね。川越街道の排ガスで窓を開けられないという某新築近隣マンションの住人じゃないかな。

  29. 729 周辺住民さん

    結構売れてるみたいなので、724さんと同じような考えの方が多いという事でしょうね。
    確かに駅近は時間短縮や労力軽減にはなりますが、そもそも価格が違うのでその分月々の返済は増えるし広さも妥協するかしないとなりません。
    価格、駅距離、広さ、陽当り、閑静、設備の中で何が妥協できるかはそれぞれですが、駅距離を妥協してる方がそれなりに居るという事でしょう。完売も近いと聞きましたし。

  30. 730 マンション掲示板さん

    >>726 eマンションさん
    私は今、いわゆる駅近マンション住みですが、もうすぐ撤収予定です。
    たしかに家を出て5分後には電車に乗れますが、人生の半分以上を占める在宅時間が、うるさい、くさい、景色悪い(というか景色無い)で最悪過ぎます。
    健康と体型維持のためには運動が必要のなので毎日片道20分の散歩をしていますが、その道すがらもうるさい臭い危ないの三重苦です。
    だったら近郊駅の駅遠物件に住んでれば通勤が運動になるし環境は良いしコストも安いじゃないかと考えるようになり、駅近暮らしがアホらしくなって引越しを決めました。

  31. 731 マンション掲示板さん

    >>727 マンション検討中さん

    お可哀想に
    ここ買っちゃったんですね
    内心後悔しているから、こうやってここを擁護し
    て回ってるんですね

  32. 732 マンコミュファンさん

    >>730 マンション掲示板さん
    なるほど。
    つまり駅近かつ静かで空気が良くて景色が良ければ、それに勝るものはないということですね。
    さらに周辺の生活環境面で充実しているのに、物件価格は安い、そんな夢のような物件は無いでしょうかね?

  33. 733 eマンションさん

    >>732 マンコミュファンさん

    パークホームズ横浜本郷?

  34. 734 マンコミュファンさん

    >>733 eマンションさん
    大至急確認します!!

  35. 735 通りがかりさん

    >>734 マンコミュファンさん さん

    そもそも本郷台自体が遠いという。。

  36. 736 マンコミュファンさん

    >>720 契約者さん1さん
    実子はわんちゃんの方ですか?

  37. 737 マンコミュファンさん

    >>735 通りがかりさん

    東京からの距離など通勤に関わる条件になかったので。。
    他の条件はピッタリと当てはまる思います。
    あいにく本郷台の方もここと同じ売主ですね。

  38. 738 匿名さん

    何で購入した事を後悔してるからとか言うんですかね?全く後悔もしてないし、引っ越しや新生活は楽しみでたまりません!新しい町や、住人の方と会えることも。
    たぶん買ってない方の意見ですよね。
    購入にあたり皆たくさん考えたり、現地に足を運んでいると思います。
    住む気持ちもない方にいろいろ言われたくないですね。
    それぞれの価値観で時間の使い方や暮らし方あると思うので私はとても満足しています。

  39. 739 口コミ知りたいさん

    >>738 匿名さん

    何かしら残念な方だから人にそう言って鬱憤晴らしてるだけだと思いますよ。
    自身の事に満足していたらこんな所で興味のないマンションの事兎や角言ったり見向きもしないはずです。
    気の毒な方だと思うかもしれませんが、スルーしておくのが無難ですよ。

  40. 740 マンション検討中さん

    家族構成とか駅利用頻度とかでも当然価値は変わりますね
    正味6000万弱出すならもう少し利便性の良い所にするかな

  41. 741 マンコミュファンさん

    >>740 マンション検討中さん
    自分ローレル購入者だけど、確かにそれは思います…。買っちゃったけどやっぱ遠いよなーーって病みます。でもそれを超えるだけの何となく素敵な雰囲気があるマンションだったから購入しちゃったんだよね。駅近の物件も内見しましたが
    ピンと来なかったというか。住むと決めちゃったから駅遠の事を言われると「お前の女房不細工じゃね?」って言われてるような感じがしてちょっと辛い。気立もいいし、お料理だって上手だし、働き者なんだよ…!と言いたくなる気持ちもわかります。

  42. 742 通りがかりさん

    >>740 マンション検討中さん
    ここって6000万弱もしないですよね?

  43. 743 名無しさん

    >>742 通りがかりさん
    平均は5000万円前後ですが、6000万弱も数戸あったかと思います。

  44. 744 通りがかりさん

    >>743 名無しさん
    そうなんですね。明らかに高すぎてそれなら他の物件にした方が良さそうですね。

  45. 745 eマンションさん

    >>735 通りがかりさん

    ほぼ鎌倉だもんな

  46. 746 名無しさん

    >>735 通りがかりさん

    都心まで本郷台と同じ直線距離を埼玉県側に引くと、入間、飯能、坂戸、久喜あたり。
    ローレルコート和光を売ってこのあたりを買うと、駐車場3台付き一戸建てプラス畑まで付いてきます。

  47. 747 検討板ユーザーさん

    前向き検討中ですが他県在住の者で、埼玉県和光市、成増、光が丘あたりに全く土地勘がありません。
    ざっくり、どんなところでしょうか?

  48. 748 マンション検討中さん

    坂が結構きついと聞きましたが、ベビーカーを押すのも辛いくらいの坂なのでしょうか?

  49. 749 通りがかりさん

    >>748 マンション検討中さん
    はい

  50. 750 検討板ユーザーさん

    >>747 検討板ユーザーさん
    ローレルコートは和光市ですが、和光市駅からは遠く最寄りは成増です。したがって成増光が丘が主要な生活圏になると思います。
    成増は東京のはずれの下町といった感じで、上品ではありませんが、商店街や飲食店などあり便利です。池袋まですぐなので、通勤の便も悪くないです。
    光が丘公園は都内でもかなり広大な公園で、小学生くらいまでのお子さんがいるご家庭には好まれるでしょう。周辺環境もこちらの方がより閑静です。
    和光市側に行くと官公庁の敷地や理研などもあり緑が多い印象です。始発駅のこともあり昨今人気が高いです。こちらも大きな公園や新めの市民プールなど複合施設があります。災害に強い街と言われてますね。

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸