埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 白子
  7. 地下鉄成増駅
  8. ローレルコート和光ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-24 17:41:02

ローレルコート和光についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-wako/index.html

所在地:埼玉県和光市白子二丁目1366番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩12分、
東武東上線「成増」駅徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.21平米~84.08平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:48:09

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート和光口コミ掲示板・評判

  1. 851 口コミ知りたいさん

    >>848 通りがかりさん
    だからろくに中身もない内容には無視でいいのよ。あなたみたいに反論しなくていいのよ。

  2. 852 検討板ユーザーさん

    ここ数日、朝から晩までココに張り付いて星やコメントを下げまくってる、同一人物と思われる人がいますね。

  3. 853 マンション掲示板さん

    >>852 検討板ユーザーさん
    どうでもいいじゃん。
    仮にそういう人がいたとしてあなたも朝から晩までチェックしてないと気づけないですよね?
    星なんてどうでもいいしなんの意味もないので気にしないでスルーしたほうがいいですよ?

  4. 854 マンション検討中さん

    >>853 マンション掲示板さん
    営業同士の闘いな気がする

  5. 855 マンション検討中

    >>852 検討板ユーザーさん
    ホント検討の邪魔です、あなたも。
    営業さんなら、せめて検討に有意義な投稿して
    いただきたいものです。

  6. 856 評判気になるさん

    >>854 マンション検討中さん
    ここの営業にはあまり良い印象を持てなかったですね

  7. 857 マンション検討中n

    >>856 評判気になるさん
    まあ、こういう掲示板に書き込んでいる時点で、
    そういうことなんでしょうね。

  8. 858 通りがかりさん

    私はローレル購入者ですが、マンションの悪い口コミを書かれても「へー、そうなんだ。やだなー」とは思うけど、寧ろデメリットも知っておきたいので何とも思いませんwむしろ歓迎です。
    ここの板は悪いことが書かれると必ず反論者が現れるので、きっと営業の自演なんだろーなーと思ってました。残り売り切っちゃわないとだから、悪い事を書かれると困るんじゃないの?
    色々物件見た人ならわかるけど、100%理想を叶えてくれる物件なんて皆無だし、ローレル買ったけど妥協点は沢山あったよ。

  9. 859 検討板ユーザーさん

    >>858 さん

    >>858 通りがかりさん
    営業担当さんと合わなくて、気になることを聞くとはぐらかしたり、
    強引に話を切り替えたりされて。
    向こうからしたらネガティブな話でも、購入して住むのはこちらなので、
    教えて欲しいんです。所詮、売ったら終わりなんでしょうから。
    購入者さんが妥協したことはどんなことでしょうか?
    もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。

  10. 860 マンコミュファンさん

    >>859 検討板ユーザーさん

    妥協したのは

    ①坂
    ②駅から少し遠め
    埼玉県民になる

    ぐらいかな。
    それ以外は比較対象の物件よりローレルコートの方が自分には良かったのと、上記の妥協点は自分の中では重大な問題ではなかったことや、ギリギリ埼玉県民になってしまう駅遠の坂上であるが故に閑静な環境を比較的ローコストで得られるという関係性が明らかだったので納得しやすかった。

  11. 861 通りがかりさん

    >>860 マンコミュファンさん

    追記。広域で検討していたので「埼玉」には抵抗があった。③については、石投げたら届くような目の前が練馬区なのに本当にギリギリ都民にならない悔しさはあるが、お陰で実際には都内を生活圏としながら、埼玉アドレスの取得コストで済んだお得感がある。箱キズ商品を廉価で買った感覚。千葉よりはマシだし。

  12. 862 通りがかりさん

    私が858で859,860は別の人です。
    私は料金、部屋の広さ、駅遠を諦めました。
    本当は4500万前後で探してたし、80㎡は欲しかったし、徒歩5分圏内で探してました。
    かと言ってボロボロは嫌だし上の条件を満たす所は7000万とかになるし現実的に無理だったので。
    エリアは和光、志木、朝霞台で探してました。

  13. 863 評判気になるさん

    >>861 通りがかりさん
    ローコストといってもギリギリ埼玉県民かつより駅近かつより平坦かつより閑静な環境かつより安価な物件選ばなかった理由がはっきりしませんね。

  14. 864 マンション検討中さん

    >>863 評判気になるさん


    「通りがかり」というより「言いがかり」だなw
    何かの病気なんだろうけど。

  15. 865 匿名さん

    >>862 さん

    >>862 通りがかりさん
    859です。
    回答いただきありがとうございました。
    妥協しないといけないことはよくわかっています。
    結局は予算次第ですから。
    参考になりました。ありがとうございました。

    それにしても、成り済まし酷いですね。。
    都内の賃貸が出産で手狭になるので探しているのですが、
    和光は主人の実家があり、私は千葉が地元です。
    とてもイヤな気分になりました。
    掲示板も良し悪しなのは分かってはいるんですが。

  16. 866 eマンションさん

    現実なはなし、やはり価格も大切だと思います。背伸びして無理するとやはり毎月厳しくなるし、せっかくのマンションでの新生活が辛くなります。
    ローン以外にも初期にかかる費用はかなりあるので、住みたいところ=住めるところではないと思います。
    (余裕のある人は別として)
    都民や県民とかよりも、自分達のライフワークにあって、今後の暮らしが明るく過ごせるところで選ぶことが大切だと思います!

  17. 867 検討板ユーザーさん

    >>860 マンコミュファンさん

    ①と②を妥協するってなかなかだね。年中在宅なら問題ないが、雨や雪、真夏の熱射など、駅遠な上、さらに坂付きなんて耐えられないよ。1番妥協しては行けない部分。事情で売らなければならなくなった時、最も検討者から重要視される部分だよ。それに比べて埼玉県民になる事なんて全く重要視されない。

  18. 868 マンション検討中さん

    あの階段って私道?

  19. 869 eマンションさん

    あのあたりで雪が降るって一年に1、2回?
    夏の暑さの時は前に誰かコメントしてくれていたようにパスも出てるし。
    何でも批判的で不思議です。
    妥協案は人それぞれなので、それが気にならなければいいのでは?
    私はやっぱり静かに夜過ごしたい。
    向かいのマンシヨンもほとんど売りに出されてないのは、皆それなりに生活してるしそこまで不便じゃないと思ってるからじゃないかな?
    別にローレル以外でも徒歩で20分とかも皆全然通勤してるしね。

  20. 870 デベにお勤めさん

    ここは永住で売ることは前提じゃないんだろう。定年後が心配かも

  21. 871 マンション掲示板さん

    >>869 eマンションさん

    うーん、まず和光という街で良かったのか、今一度考えてみてください。他にもっと住みやすくて良いまちが無かったのか確認してみてくださいね。

  22. 872 マンコミュファンさん

    >>869 eマンションさん
    売りに出てるかどうかと不便かどうかは関係ない。むしろ不便なところは売れないし、初めから売る気がない人が買うから売りに出ないよ。

  23. 873 通りがかりさん

    >>871 マンション掲示板さん

    かく言う貴方はこの和光のマンションのスレで何をしてるのですか~?

  24. 874 通りがかりさん

    自分は駅近物件探してたけど、成増駅、和光駅までのバス停が近くにあるしいっか!とおもってここに決めました。

  25. 875 検討板ユーザーさん

    >>874 通りがかりさん

    バスなんて時間通りに来なくて普通だし、時間通りに来ない事を見越して早く家を出なきゃ行けないとかその時点でストレスしかない。まぁ私は絶対嫌だけど、それを踏まえて買ってるなら問題ないかな。中古物件は駅近が絶対条件だから永住なら問題なし

  26. 876 匿名さん

    >>875 検討板ユーザーさん
    隣にマンション建ったらバス利用する人が増えそうなので、悩みますね

  27. 877 マンション掲示板さん

    >>873 通りがかりさん

    いろいろ検討ですかね。まず和光という街で良かったのか、今一度考えてみたりとかですかね。

  28. 878 名無しさん

    バス利用したことありますか?けっこう頻繁にきますよ。田舎じゃないから本数も多いし時間もそんなに誤差はありません。事故でもない限り。電車だって遅延あるし。
    私は中古いろいろ聞いてるのでやっぱり新築がいいですね。
    和光レスの人和光が気になってるんですね~。

  29. 879 マンション検討中さん

    >>878 名無しさん
    どれくらいの本数来るんですか?

  30. 880 eマンションさん

    >>867 検討板ユーザーさん

    程度問題じゃね。
    大抵の人は徒歩15分までを許容範囲としていると何かで読んだ。そこを超えると売却に影響するとのこと。
    坂は主観が大きく影響するから一概に言えないけど、冷静に考えれば、健康維持のためにウォーキングしたり駅や職場で階段使うようにしたりジム行ったり、みんな何かしらやっている訳で、それが駅との往復で済むと考えれば時間やコストが節約になっている。おまけにマンションも安く買えるという、なかなか美味しい話。

  31. 881 通りがかりさん

    >>871 マンション掲示板さん

    うーん、検討の結果、都内が無理なら川口や戸田よりはマシだろうという結論になりましたな。

  32. 882 口コミ知りたいさん

    >>870 デベにお勤めさん

    定年後は駅行かないし、老人の用事がありそうな所は全部坂の上で徒歩10分以内にある。
    これでもキツくなったらどこに住んでいようが老人ホームか病院に入る時期だ。

  33. 883 マンション掲示板さん

    >>879 マンション検討中さん

    通勤時間帯なら、西武か東武どっちかが10分以内には必ず来る感じです。時刻表見ないで適当に出ても徒歩より遅くなる事はないでしょう。
    昼間や土日は少ない時間帯もあります。

  34. 884 匿名さん

    >>883 マンション掲示板さん

    雪が降っても、大雨でも、道路工事してても、事故があっても10分以内に必ず来るなら気にならないですかね。ただ、私は朝の忙しい時間帯をバス停で10分待つなら駅徒歩5分の家を買いたいです。あとバスの混み具合はどうですか?車内とか道路渋滞はいかがでしょうか?

  35. 885 匿名さん

    >>884 匿名さん

    当たり前ですが、時刻表を見る知能と意欲があれば待ち時間は最小限になります。
    混み具合は普通、渋滞遅れは記憶にありません。しかしこのバスは駅まで一直線の道路を地下鉄入り口前まで僅か2分走るだけですから、混み具合や渋滞を気にするのはほぼ無意味です。

  36. 886 名無しさん

    駅徒歩5分の家を購入してくださいませ。
    もともと検討ないならそちらを探す方が先では?

  37. 887 口コミ知りたいさん

    >>885 匿名さん
    もう入居されてる方なんですか?

  38. 888 ご近所さん

    >>879 マンション検討中さん
    1時間に10本くらい出てます。地下鉄成増駅なら乗れば3分程で行けます。

  39. 889 匿名さん

    なんか坂が嫌だの駅近くが良いだの書いてるけど、予算と広さは関係ないのかい?
    3LDKで5000万位の予算なら新築の駅近は買えないよ。朝霞から奥ならあるけど。
    それとも皆んな6000万以上買える上級民なのかな?駅5分だと6000万でも無理か。

  40. 890 通りがかりさん

    全119戸中あと10戸ぐらいなんでしょ?
    妥協点と価格のバランスが評価されてよく売れてる物件だよね。もう完売するってのに、張り付いてネガやってる方がピントがズレてるよ。

  41. 891 匿名さん

    >>889 匿名さん
    和光から都心寄りで5,000万円台の3LDK予算なら、プラネとローレルの2択ですな。
    それか2LDKで妥協して駅近買うかですな。

  42. 892 評判気になるさん

    >>891 匿名さん

    プラネは施工業者が・・。

  43. 893 通りがかりさん

    >>887 口コミ知りたいさん

    いえいえ、越後の縮緬問屋、ただの田舎じじいでございますな。

  44. 894 匿名さん

    >>889 匿名さん
    志木のブリリアなら駅4分の3LDKが6000万ちょっとで買えるね。

  45. 895 検討板ユーザーさん

    >>894 匿名さん

    そこは立地以外全てがここより劣りますね。
    マンションは立地が全てと言う人も大勢いらっしゃいますが、ゆとりある部屋で日々の生活の満足度をとるか、狭い部屋でコストカットされた設備で妥協しながら資産価値の上昇をとるかと価値観の違いなので、ここを選んだ方からにはそこまで魅力感じない物件だと思います。

  46. 896 マンション掲示板さん

    >>895 検討板ユーザーさん

    まあ立地が全てだけど。
    ちなみに立地以外全てここが優れてるとは具体的にどこですか?

  47. 897 名無しさん

    近くのヤオコーと無印良品に行くまでの道って、店舗の手前に坂になってる道がありますか?

  48. 898 匿名さん

    >>896 マンション掲示板さん
    価格・広さ・設備仕様・治安・静けさ

  49. 899 マンション掲示板さん

    >>898 匿名さん

    静かさは分かりますが、他の項目も分かるよう具体的にお願いします。

  50. 900 匿名さん

    >>899 マンション掲示板さん
    そのくらい、自分で調べて下さい。何のためにネットがあるのですか?

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸