大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南千里」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 佐竹台
  7. 南千里駅
  8. プレミスト南千里
匿名さん [更新日時] 2010-12-09 14:43:50

プレミスト南千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市佐竹台2丁目25-3
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:58.41㎡〜111.94㎡

[スレ作成日時]2008-11-13 12:51:00

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト南千里口コミ掲示板・評判

  1. 351 物件比較中さん

    >347
    僻みって販売好調物件に対する他業者の僻みなのでしょうか?それともこの物件を買えない人の僻みということですか?

    千里中央や桃山台の人気物件でもあるまいし、業者はねたまないし、買えない人もいないでしょ?

  2. 352 匿名さん

    千里中央はわかるけど。
    桃山台に人気物件ってあるの?

    そりゃ千中に比べれば安くてお手ごろ感がある物件だけど、買えない人はいっぱいいるでしょう。

    やっとの思いで買った人が多いはず。だから、荒らしは我慢できない。

  3. 353 匿名はん

    だから物件批評=荒らしだと思うなら住民板で自己満足コミュニティ作れよ。自分の購入行動を正当化したい気持ちは誰にでもあるんだろうけど批判にいちいち反応するのは自信のない証拠。

  4. 354 匿名はん

    だから、片寄った物件批評=荒らしって言うんだよ。

  5. 355 匿名

    片寄った物件批評ってマイナス評価だけ?かなり片寄ったプラス評価もあるけどそれって荒らし?とは言わないよね。

  6. 356 購入検討中さん

    色んな意見があっていいのではないでしょうか?
    購入を考えられてるかたはその書かれたものを読み、良い面、悪い面をふまえた
    上でこの物件の購入を考えればいいと思うよ。
    ただ単に荒らしとかいうのではなく、そう言う意見や考え方があると言う風にお
    思えばいいのではないですか?
    大きな気持ちで受け止めればなんとも思わないよ!

  7. 357 買い換え検討中

    物件を誉めると営業さんと言われたり、けなすと荒らしとか買えない僻みとか言われたり、何だか悲しいですね。
    そういう人もいるかも知れませんが、自分が気づかなかった長所や短所を読んで参考になっていることもありますよ。 人それぞれ評価する観点が違うからマイナス面を書いてもいいんじゃないですか? 実際、我が家は購入を検討していますが、今まで見た他物件が複層ガラスだったからここもそうだと思い込んでいた間違いをこのサイトで知りました。 騒音、冷暖房などの密閉度の問題や結露の心配など現在調べているところです。

  8. 358 匿名さん

    354は357さんの複層ガラスについてのコメントすら荒らしとか思い込むんだよ。

  9. 359 匿名さん

    妨害のためにウソを書き込むのは良くないが、物件について本当のことを書いてくれるなら悪口でもOKだと思っています。

    ただ、物件に関係のないただの言いがかり的なことを書いている人は「荒らし」と呼ばざる得ないでしょう。

  10. 360 物件比較中さん

    一通り読み返しました。
    荒らしと呼ばれているのは、根拠無き嘘を書き込んだ人だと思いますが。(他の検討者に嘘だと見抜かれていることが多い様です)
    私は、嘘と物件批評はきちんと判別されていると思いました。

    以前にもこちらに書かれていましたが、よく売れているマンションの掲示板は荒らされる傾向にありますね。他の北摂マンションも酷かったです。
    私は「荒らされるのは、売れているマンションの証」とポジティブに捉えています。

    でも、本当の検討者や購入者にとって有意義な情報掲示板になることを願います。

  11. 361 契約済みさん

    否定的な意見をなんでもかんでも、荒らしと言うのはどうかな?と思います。

    窓ガラスの件は、とくに重視してませんでしたが、自分部屋だけではないし、構いません。
    でももし騒音があれば、窓ガラスのせいだという事がわかるので、ご意見はありがたいです。
    寝室のベッドの配置も考え直しました。

    我が家は千里中央やブランズなどの駅前は買えませんでした。ここが分相応かなと思っているので、自慢する気もありません。
    でもやっぱり貶されると、気分は良くないですね。
    そして、荒らしだ!とすぐ言われてる方の文章も、読んでいて気分の良いものではありません。

  12. 362 買い換え検討中

    自分達が気に入って契約した物件を批判されるのは誰でも気分良くないものですよね。 良い点も悪い点も人それぞれ感じ方が違うので、自分にとって役に立つと思える情報だけをピックアップすることにしています。
    ガラスに関しては少し調べましたが、騒音に関しては特別に騒音に配慮したガラスを除いては普通の複層ガラスは音の遮音効果はたいしたことないらしいです。 ただ単層ガラスに比べて熱を遮断するので、冷暖房の効率が良くなったり結露防止の効果があると書いてありました。 我が家が気になるのは、マンションの窓のサッシは共有部分なので問題があっても自分でリフォームできないという記述があったことです。 どこでも同じですが、実際に住んでみないとわからないですから。

  13. 363 契約済みさん

    複層ガラスかそうでないというのでそんなに差があるものでしょうか。契約しましたが少し心配です。

  14. 364 匿名さん

    マンションの共有部分は、個人で取替えをする事ができません。
    大体10年毎に、共有部分の大がかり的なメンテナンスをしますが、

    ガラス戸、サッシ(高さ)などは、三十年過ぎても取替えしていないのが、
    今現在のマンションの現状の様子です。

    中の物は、古く成ったり、気に入らない所など好きなように取替え
    グレードアップする事が出来ますし、
    スケルトン(骨組みのみ)にして、部屋の間取りまですっかり変更
    する事すら可能ですが、残念な事に共有部分は何も出来ません。

    それらの事を思う時、マンションを検討する時は、環境と向き(此れも取替え出来ません)と同じぐらい
    共有部分を、良く検討して、良く納得されます事が大事ではないでしょうか?

  15. 365 地元不動産業者さん

    北摂(特に吹田・豊中)のスレはほぼ同じ時間帯に揃って書き込みされる(上げられる)傾向がありますね。
    その時に書かれる内容もあまり良い印象を受けない感じのものですし。

    吹田・豊中は環境が良い分、少しお高いマンションが多いですし、その辺も関係しているのかなと感じています。
    人の心理ですから、買えないとどうしても悔しさが出てしまう事もあると思いますが、このスレはじめ、他の吹田・豊中のスレの内容は地元業者としても残念に思います。

    とりあえず、プレミストさんのところに書かせていただきました。失礼しました。

    PS
    南千里では、プレミストさんはここで設備立地云々言われていますが、販売価格よりも資産価値は十分に高い物件だと思います。ブランズさんは価格次第ですが、販売価格を当初予定より低く設定出来れば資産価値があると考えられます。

  16. 366 匿名

    反応するのもバカバカしいがいかにも素人の書きぶりですな、販売価格より資産価値が十分に高いってそんな物件どこ探してもありません。業者のコメントとは思えませんな。おまけにまた買えない悔しさといった人を蔑むような表現、都心のタワマン高層階あたりの物件ならまだしもってところです。

  17. 367 ご近所さん

    >366

    「販売価格の割りには」の誤記だろ?それくらい気付いてやれよ

  18. 368 不動産購入勉強中さん

    東証1部上場の大手住宅メーカー「大和ハウス工業」(大阪市北区)が、大阪国税局に08年3月期までの3年間で約3億5000万円の申告漏れを指摘されていたことが分かった。このうち約9000万円は意図的に所得を圧縮する税務処理があったとして所得隠しと認定された模様だ。追徴税額は重加算税を含め約1億3000万円。同社は「見解の相違があったが、指摘に従い全額を納付した」とコメントした。

     関係者によると、同社は東京・ベイエリア再開発事業の一環でホテルを建設。再開発全体の官公庁への許認可申請や報告書作成を担当した設計事務所に約2900万円を支払い、ホテルの設計外注費を経費に計上した。

     同社は「建設の前さばきをしてもらったため、委託契約を結んで事務手数料を支払った」と説明したが、国税局は、契約は支払い正当化のための後付けで、実際には設計を自社で行うことを設計事務所に納得させるための謝礼金と指摘。損金計上できない交際費にすべきだとし、重加算税の対象とした模様だ。

  19. 369 匿名

    もうどれぐらい販売できたんでしょうか?ご存知の方教えてください!

  20. 370 購入検討中さん

    少し前にもらった資料では低層、中層階はほとんど売約済みになっていました。 高層階はまだ売れていない部屋も多いですね。

  21. 371 匿名

    ルーフバルコニー付きの部屋なら

  22. 372 購入検討中さん

    そろそろ勝負かな?
    中間決算があるし、今まで以上に値引きの交渉ができるかもね。
    10%くらいはね〜
    4000万の物件で10%引いてくれれば3年分くらいのローンはなくなる
    わけですからね〜〜

  23. 373 匿名さん

    値引かなくても完売のメドが立っているので、残念ながら値引きは基本的には無さそうです><

    会社の福利厚生を利用した値引き分くらいですかね。

  24. 374 匿名はん

    373さん
    値引きありますよ
    福利厚生以上に…
    現状75%は売れてるみたいですが早く完売まで持っていきたいみたいですね

  25. 375 購入検討中

    値引きってどれくらいでしょうか?

  26. 376 匿名はん

    3%

  27. 377 匿名さん

    ところで残り何戸ですか?

  28. 378 いつか買いたいさん

    私の知人が購入を決めたと聞きました。
    立地の良さが決め手とのことでした。

    共働きなのですがそれでも購入価格は4500万円位らしく
    ローンの返済は大変らしいです。

    奥さんは将来の収入や家計が不安なので購入は消極的だったようですが、
    友達が半ば無理やり決めたそうです。

    それほど良い物件だったのでしょうかね?
    家族の理解なしに決めて大丈夫なんかな・・・(ーー;)

  29. 379 匿名はん

    >378さん

    そういう人結構いるわよ。毎月の家賃とローンが同じというだけで決めちゃうの。後で色々物入りな事に気付いて大騒ぎの挙げ句マンション手放すのね。

  30. 380 競合物件企業さん

    とうとう残り10数戸になったようですね

  31. 381 ご近所さん

    来月の大型連休あたりがいい感じの商談になるでしょうね。
    最大で10%くらいの値引きはされるかもですね

  32. 382 競合物件企業さん

    10%なんてありえないw

    マンションは値引き当たり前と思っている人が多いようですが、値引きは基本、売れ残りの部屋についてですよ。
    北摂なら桜塚や藤白台のように完成後も半数が売れ残っていたら10%以上も平気でありますが。

    竣工前でしかも売れ行き好調な物件、竣工までまだ半年あるが既に完売目前。
    今はまだ値引く必要がありませんよ。

    値引き願望が強い人は残念ながらまだまだ買い時ではないですね。

  33. 383 物件比較中さん

    >>382さん
     私は以前モデルルームに行った時に9月決算に向けての成績が少し悪いと
     言うことで値引き金額を提示されましたよ。
     それも上層階で、、、
     販売会社も売れ行きは好調ながら若干のあせりがあるのでしょうね。
     もしかしてブランズが思った以上に安い値段を予定してるのかも・・・
     

  34. 384 匿名さん

    もう残りは上層階ですから

  35. 385 物件比較中さん

    >>384さん
    私が見に行ったときはまだまだ下の階もあいてましたよ。
    マンションって基本的に2階でも10階でも同じタイプの部屋をつくる経費は
    さほどかわらないのですよね〜
    ただ、眺望などの面から上層階になるほど値段を高く付けてるわけで・・・
    考え方を変えれば、上層階の方が値引きはしやすくなるんですよね。

     

  36. 386 購入検討中さん

    今日ギャラリーでオプション販売会が行われていました。

  37. 387 購入者

    今日、大和ハウスから工事の状況を知らせる便りが、カラーの写真付きで届きました。

    外の様子は時々通るのでわかっていましたが、中の様子の写真は有り難かったです。

    新築マンションを購入するのは初めてなので、こういうことが当たり前なのかどうかもわからないのですが、着実に工事が進んでいるのがわかるし、中の状況がよく伝わってなんだか感動しました。

  38. 388 物件比較中さん

    >>387さん
    それはごくごく普通のことですよ
    まさか、間違えて穴を開けた写真などは送ってこないですからね。
    送ってくる工事の様子はあくまで順調かつ奇麗な写真だけですからね
    抜き打ち内覧会みたいなのがあればいいのですよね

  39. 389 物件比較中さん


    吹田市内か豊中市内で探しています。千里中央はかなり高いし、桃山台も
    駅近マンションは公団の建て替えの関係から異常に高すぎて考えにくい。
    先般プレミスト南千里のモデルルームに行ってきました。
    物件もよかったのと価格も高すぎずで妥当かなと思います。
    現場も落ち着いた感じで過ごしやすそうでした。

  40. 390 競合物件企業さん

    >389
    それなら早く決断されては?この物件は残り戸数が少なかったのでは?

  41. 391 物件比較中

    今日、モデルルームに行ってきました。
    雨だというのにたくさんのお客さんで賑わっていて盛り上がってました。

    確かに検討できる部屋は少なくなってました。
    もっと早くに行けば良かったと後悔しています。

    個人的にはトータルバランスに優れたマンションだと感じました。
    私たちと同世代(子供が乳幼児)の方が多く、住みやすそうだと思います。

    とりあえず早急に検討してみようと思います。

  42. 392 買い換え検討中

    >391
    あとどれくらい残っていましたか?
    どの部屋が残っていたか、ご存知の範囲で教えて下さい<m(__)m>

  43. 393 物件比較中さん

    昨日現場の前を通ってみたんですが、思った以上に南側の公団の建物が
    大きいのにびっくりしました。
    この距離感ではジオ桃山台と違って公団からのベランダからこちらの部
    屋の中が見られそうで気になりました。
    この物件の上層階であっても公団もそこそこ高い建物なので微妙かな?

  44. 394 匿名さん

    南側の賃貸は10階建てで、傾斜地下側なので、プレミストの8階あたりの高さになります。
    近い距離の賃貸のベランダや玄関はプレミスト側に面しないため(東西向き)、ジオ桃山台の様に向き合うことにはなりません。

    と、営業さんから聞きましたし、モデルも見せてもらえました。

  45. 395 匿名さん

    そこに鉄筋工事を見学に行った事あるもんだが作業員は腕まくり、くわえタバコで作業してたぞ
    ダイワハウスが視察に来ない時はやりたい放題って感じらしい

  46. 396 物件比較中さん


    この連休にモデルルームにいってきました。結構モデルルームにぎわっていましたね。
    契約されている方や申込みされている方もいらっしゃったようで、
    営業さん急がしそうでしたよ。連休中にいかないで皆さんすごいよね・・・・関心しました。

  47. 397 物件比較中さん

    遂に残り6戸にまでなったようですね。早いですね。
    これだと、ブランズ販売開始(10月中旬)前に完売の可能性もあります。

  48. 398 物件比較中さん

    聞くところ残りは40戸ぐらいです。

  49. 399 匿名さん

    は?ドコで聞いたの?

  50. 400 ご近所さん

    >398さん

    いくらなんでもすぐに嘘って分かりますよ(笑)

  51. 401 契約済

    まんざら嘘でもないようです。

  52. 402 契約済みさん

    HPの販売戸数=残り戸数ではないようです。
    1か月前で確か60前後残ってると聞きました。ただし仮押さえ等は除いて、確実に契約済のみだと思いますが・・・

    ちなみに契約者です。

  53. 403 契約済

    >400さん
    先月契約した者ですが、契約後に駐車場の区画を選んだのですが、残りの区画が少ないことにびっくりしました!
    ということで、嘘ではないと思います。
    検討中の方は急いだほうが良いと思いますよ。
    駐車場の良い区画がどんどんなくなります。

  54. 404 ご近所さん

    >>403さん
    恐らくそれは、400さんではなく398さんへの返答ですね?

    少し前に販売状況の紙を見せてもらいましたが、少なくとも30部屋も残っていなかったと思いますよ。(その時に数えなかったので、正確な数字は分かりませんが)

  55. 405 契約済みさん

    この前、マンションから実際南千里の駅間を歩いてみました。
    ほんとに6分ぴったしかんかんでびっくりしました。
    永住場所としては最高にいい場所ですね。
    ちなみに・・駐車場0円は全てなくなり5000円の区画ばかりでしたよ。

  56. 406 契約済みさん

    久し振りモデルルームに行ってきました。かなり順調に売れているみたいでした。
    引っ越しまで約半年ありますが楽しみです。
    人気のあるマンションで購入してよかったと思っています。

  57. 407 匿名さん

    残り10数戸となりました

  58. 408 匿名さん

    ここはペアガラスやディスポーザーは標準装備ですよね?

  59. 409 契約済

    ↑標準もオプションも非装備ですよ。

  60. 410 購入検討中さん

    駅、スーパー、小・中学校、病院、銀行・郵便局、公園など、生活施設が徒歩5分前後に全てまとまっているのがとても良いです。しかもニュータウン物件ですし。
    MR巡りをしながらも、北摂でここまでまとまっている物件はそうありませんでした。

    お高い千里ニュータウンだけに千里中央程ではないにしても、我が家の問題はあとは予算面です><

  61. 411 購入検討中さん

    最近モデルルームに行ってきましたが、かなり埋まってきていました。
    でも、駅前のマンションが出来るみたいで
    販売員さんも、すこし焦っているようでした。
    値引き交渉も、完成前なのに多少はオーケーみたいな感じですが、厳しいようです
    実際はどうなんでしょうかね?
    まだ、突っ込んだ話をしていないので~分かりません

    誰かご存知じゃないでしょうか

  62. 412 匿名さん

    間もなくブランズの価格発表ですが、あちらは結構なお値段になりそうですよ?
    そうなるとまたプレミストに戻ってくるお客さんもいるでしょうね。
    しかし、その時には部屋はほとんど残っていませんが。

  63. 413 匿名さん

    その時に部屋がほとんど残ってなかったらイニシア南千里を買いますのでご心配無く。

  64. 414 匿名さん

    >413
    あそこは相当拗れてましたね。最近でも週刊ダイヤモンドに記事がありましたが、千里建て替え物件では最も入居後が心配な物件です。
    デベも倒産デベですし・・・。

    しかし、南千里はニーズが高そうなエリアですから、今後建て替え物件はいくつか出てきそうですし、数年先を見据えて検討していくのもいいですね。

  65. 415 購入検討中さん

    もうすぐ~近くのブランズさんも発売ですね。
    そっちと検討して購入したいと思いますが~、プレミストは確かにモデルルームの
    客層はいい感じです。
    やはり土地柄もあるんだな~と思いました。

    ただ、値段が高いのですが
    これは適正価格だとおもいますか?
    なにぶん知識不足であるので、知っている方ぜひ教えてください

  66. 416 匿名はん

    ↑ プレミストが高い、と言ってるんかな?
    だとすれば、ブランズは買えませんよ(笑)。間違いなくプレミストより高額&高級になります。
    東急が地権者へ支払った金額から考えて、一番安い部屋でも4500万はするでしょうから。

  67. 417 買いたいけど買えない人

    地権者立ち退きに5千万を払ったと聞いたし、4500万だと東急は赤字ですよ?
    でも、今の経済状況を考えて、売り切る為に赤字物件として5千万円を切る価格設定にする可能性は否定できませんが。

    どちらにしても、415さんはプレミストが高いと思うなら、ブランズはとても手が出せる価格にはありませんよ。

    プレミストは大阪府全般でみると高いですが、千里NTでみると結構お値打ち物件です。
    つまりあの地域近辺の人からみると適正価格だと思いますよ。

  68. 418 匿名さん

    プレミストは、南側の賃貸と併設にしたり、硝子や建具の仕様などでもコストダウンに努めている物件なので
    人気の千里ニュータウン内で駅徒歩6分という好立地なのに、普通の会社員世帯でも手が届く価格設定の物件ですよ。
    ブランズについては、地権者に4500〜5000万を払ってても、総戸数が元の倍になるんですから、最安が4500万〜なら
    そこそこ儲かるでしょ。あくまでも、4500万スタートの価格設定で、もっと高い部屋まで売り切れるなら、ですが。

  69. 419 物件比較中さん

    我が家、35年ローン。
    お隣の老夫婦、追い金ゼロ。
    これ、建て替えの実態。
    お隣の老夫婦の資産増大のために35年ローンを払いたい方はどぞ。

  70. 420 匿名

    418さん

    4500万ではそこそこも儲からないでしょ

  71. 421 匿名さん

    駅前新築他マンションよりも・・・
    近隣に建つフエイがきになります・・・・
    大阪府のHP見てたら、新築マンションでも家賃上限7万程度低ければ3万程度。
    営業さんは、家賃10万は取るらしいとは言ってましたけど
    実際はどうなんでしょうか???

    同じ時期に出来た新築にそんな低家賃で住む低所得者が大勢移り住んでくるということに
    治安の面でも教育の面でも不安を感じてきました。

    どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  72. 422 近所をよく知る人

    421さん

    プレミストの南側に建ち上がっている、賃貸の団地を御覧になられましたでしょうか。

    マンションと違って、とても安っぽい建物ですよ。
    営業さんが言って居られました、家賃10万以上とは、眉唾ものと思います。

    元賃貸に住んで居られたほとんどの人達が、帰ってこられると聞いています。

  73. 423 匿名さん

    家賃10万以上ありますよ

  74. 424 近所をよく知る人

    南千里のあの近辺はもともと団地のエリアですから、そんなこと最初から了解済みことと思います。千里ニュータウンは、戸建てエリアと団地エリアが明確に分かれ、それぞれで、うまくコミュニティーを作っています。学校でも色々な人が居て、逆に勉強になると思います。当然マンションの周り見学されていますよね。古い団地に囲まれているでしょ。マンションが団地の建て替えで後から出来たんだから仕方の無いところです。

  75. 425 近所をよく知る人

    421さんは何を見て家賃を勘違いしたのでしょうか。
    最近も同じ佐竹台で賃貸団地建て替えがありましたが、家賃は2LDK・10万円以上~でしたよ。

  76. 426 ご近所さん

    府営住宅は低所得者層向けのものなので家賃10万円はないですよ。
    入居の所得条件に上限が設定されています。所得が設定金額を超える人は入居できません。普通の賃貸とは逆ですね。
    家賃は所得によって変わると思いますが3~7万円くらいでしょう。

  77. 427 不動産購入勉強中さん

    建て替え、万歳。
    35年ローンをたっぷり組んで、お隣の、見ず知らずの、すでに子供達が独立した
    老夫婦の資産価値(旧物件保持者)の資産を増やしてあげてください。

  78. 428 ご近所さん

    ここ公社でしょ?なら10万円以上もあるよ。
    それと、427さんここは建て替えじゃないですよ。ブランズ南千里とお間違えのようですw

  79. 429 匿名さん

    府営にもさまざまなタイプがあるのはご存知ですか?

  80. 430 匿名さん

    では過去にどなたかがおっしゃってた、高野台の府営の方が移り住んでくる話も違ってくるのでしょうか???

  81. 431 匿名さん

    どこの人が移り住もうが、家賃が10万以上だろうが以下だろうが、もういいんじゃない?
    それを言い出したら、千里ニュータウンには住むなとしか言えない。
    千里ニュータウンはどこに住んでも団地の人と同じ地域で生活するのは同じです。

    嫌ならよその地域(千里ニュータウン外)へどうぞ。

  82. 432 ご近所さん

    佐竹台1丁目に建っている賃貸団地と、プレミストの地続きで南側に建つ団地は、同じ府営でも、
    違う物です。

    プレミストの賃貸団地は、低所得者向きの様です。

    すぐ西隣と斜め西北も間もなく建て替え、高野台団地も同じくですから、
    此方に来られる方達が多いのでは?

    なにせ3年間家賃を、府が減額してくれるそうですから。

  83. 433 匿名さん

    南千里でその手の話になると、以前の○○台の物件の様に荒れますので、この辺で終わりにしましょう。

  84. 434 匿名さん

    で、結局残りは何戸ですか?

    7戸でFA?

  85. 435 契約済みさん

    もうすぐ完売間近ですかね?
    来年の完成が待ち遠しいです。
    ふれあいがありみんなが仲良く暮らせるそんなマンションになるといいですね!

  86. 436 匿名

    最近現場を見に行ってないのですがどんな感じになってきてるかご存知の方教えてください!

  87. 437 匿名さん

    車で通って見ただけですが、府営のシートが取れてました。
    プレミストは少し外装が見えてましたよ。
    暗くてよく見えませんでしたが。。

  88. 438 買いたいけど買えない人

    ブランズ南千里が価格発表になり、あちらの価格発表を待って最終決定するとしていた人が駆け込んできて一気に完売になるでしょうね。残り数戸のようですし。

  89. 439 契約済みさん

    436さん
    外観はほぼ出来上がってると思います。
    437さんがおっしゃっていた外装が見えている部分というのはFタイプの北側の部分です。
    下の階から順にタイルが貼られて、中層階まではシートの下からうっすらと色がわかります。
    広告やホームページの色とイメージが少し違って、実際の府営の色に近く、統一感があって、いい印象を持ちました。

  90. 440 契約済みさん

    ブランズ南千里の優先案内会に行ってきました。
    価格は4600万円以上で、以前営業さんに『5000万円以上』と言われていましたが、正直驚きました。
    エレベーター近く及び角部屋は、ほぼ地権者さんに押さえられていました。
    全室80平米以上というだけあって、収納については非常に満足いくものでした。
    ガスコンロが、ガラストップじゃないのが気になりましたが(オプションでガラストップへの変更可能)



    モデルルームに来場されている方が、プレミスト南千里と違い『御年を召したセレブ』や『親の支援をしっかり受けれる若夫婦』という雰囲気の方ばかりでした。
    子どもの騒ぐ声と、泣き声が聞こえるプレミストのモデルルームとは違う空気がありました。
    プレミストは、『同じくらいの世代・同じ境遇』が多くいらっしゃるというのが安心できますね。
    皆さんよろしくお願いします。

  91. 441 匿名さん

    >440
    >プレミスト南千里と違い『御年を召したセレブ』や『親の支援をしっかり受けれる若夫婦』という雰囲気の方ばかりでした。
    ということは地権者と購入者は同じ境遇の人ではないのでブランズは住む人にギャップがありそうですね。
    そんなマンションは入居してから意見が対立するように思います。

    その点プレミストはマンション内は同じ境遇かもしれませんが、隣の府営と意見が対立しなければいいのですが・・・

    私はどちらも選ばないです。

  92. 442 匿名さん

    同じ管理組合に入るわけでもないし、敷地も違うんだし、府営の人と意見どうこう気にする必要ないでしょ?

  93. 443 契約済みさん

    外側や、府営との堺にできるフェンス?外壁?が何メートルだったか覚えておられるかたいらっしゃいますか?
    確か180cm程度と聞いた気がしていたのですがどうでしょう?

  94. 444 匿名さん

    >>443
    図面集をどうぞ

  95. 445 購入検討中さん

    ブランズの詳細が判明して、プレミストもまた少し賑わってますたよ
    この前~二回目の見学に行った時は
    でも、よい間取りが売れていて非常に残念でした、ちなみに0円駐車場もなくなっていました

    このままいくと、4月までにほとんど完売かな?
    すでにいい間取りで、購入した人がうらやましいな~
     
    大和の物件が、社割りで1%引きなんで検討してるんですけどね
    営業さんとの話では、普通は値引きしないとの話だったんですけど
    実際は~どうなんですか?営業さんの話を、すべて信じるのも疑問なんで

    購入したかた教えてください

  96. 446 契約済みさん

    >>445さん

    大和さんと某家電メーカーそしてPFI事業なので自治体関連へお勤めの方への割引があるそうです。

  97. 447 匿名さん

    >445
    値引きはしていないようです。
    社割などの提携割引のみのようです。

    445さんがいう良い間取りとは、どのタイプのお部屋のことですか?

  98. 448 購入検討中さん


    以前、価格交渉したときは、私は社員割引も何のない身分で5%引きは提示されましたよ。


  99. 449 買い換え検討中

    セレブって、意味わかってる?
    celebrity=著名人、有名人。山田でマンション買おうとしている段階で、
    セレブとは言いません。残念ながら。

  100. 450 匿名さん

    449は他所のスレへの書き込みと間違えてないかな??
    プレミストでセレブの話題は出てないよ?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸