大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 南桜塚
  7. 曽根駅
  8. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 2
匿名さん [更新日時] 2009-11-22 01:12:13

前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。

北摂、大阪どころか、全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、
その後も次々と全国区の話題を提供することになった物件です。

今後の動向はいかがでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-02 17:20:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    来年2月までしっかりモデルルームとして利用して、それから引き渡しってことでしょう。
    この来年の2月になると、次の値下げ基準が実行されるのかな…

  2. 702 購入検討中さん

    700さんへ

    ホームページにしっかりと「モデルルームとして使用後、現状有姿にての引渡し」

    と記載されてます。

  3. 703 匿名さん

    所詮は値引き物件って事ですね。

  4. 705 匿名さん

    >704
    あなた他の板にも出没して同じようなこと言ってますよね。

  5. 706 近所の住人

    外から見るとベランダの壁が重厚過ぎて日当たりが悪いように思えるのですが
    どうなんでしょうか?

  6. 707 匿名さん

    お手ごろ価格になって来たし上層階にしたら日当たりいいんじゃない。

  7. 708 住民

    住んでみて本当にこのマンションの良さがわかるよね~

  8. 709 匿名さん

    708
    どこが良いのか教えてください。

  9. 710 住民

    >>709
    デザイン、セキュリティー、耐震性、生活環境、学校区、品、自走式駐車場など
    逆に悪いとこある?

  10. 711 匿名はん

    悪いとこがないのにこんなに売れ残ってるのですか?

  11. 712 匿名はん

    値下げしたと言っても、そもそもはじめがボッタクリ価格だっただけで、今も高いわ。エレベーターと共用施設多すぎで、
    管理費も異常に高いし。にも関わらず駅近じゃないし。価格に見合うだけの良さが見つからんな。

  12. 713 匿名さん

    駅近が一概にいいとは言えませんよ。
    電車の騒音するし。
    ここは10分程度で駅だから、そんなに遠くでもないので便利な地域だと思いますけどね。

  13. 714 匿名さん

    ここらの中古価格とくらべると、むしろ安いと思いますが。
    管理費も妥当でしょう

  14. 715 購入者

    >>711
    時代が時代なので売れ残ってるんでしょう
    あとは交渉の仕方しだいで十分買えますが…

    >>712
    買えない人の僻みですか?
    ではあなたは納得いける物件はどちらですか?(笑)

    管理費や修繕費などが高いとか思われがちですが設備を考えるとそんなに高くないですよ
    将来発生する修繕一時金なども近隣のP物件に比べてそんなに高くないですから…
    来客用の駐車場も10台分確保されてたり…
    文句ばっかり言ってる方はその方の納得できる物件を教えて頂きたいくらいですわ~(笑)

  15. 716 匿名さん

    ジオ甲子園口一丁目

  16. 717 匿名はん

    プラウド南桜塚やプラウド中桜塚がいいですね~(笑)

  17. 718 匿名

    プラウドの住人には悪いけど、魅力教えて下さい。
    何かある?

  18. 719 匿名さん

    プラウドはここより安く、管理費等もここより安いってだけでしょう。

  19. 720 住民はん

    >>716
    甲子園口のどこが場所いいの?
    阪急グループのぼったくり物件?

    >>717
    プラウドですか?(笑)
    極々普通のマンションで何がいいかわからない。
    修繕積立金も良く見れば12年後に発生する一時金なんかブリリアより高いし…
    駐車場も狭いし台数も少ない上来客用もない。
    どこがいいのかわかりません。

  20. 721 匿名はん

    >>720
    同じぼったくりマンションでも甲子園口は竣工前からはぼ完売ですね
    何が違うのでしょうかね?

  21. 722 匿名さん

    駅近いことだけじゃな?
    JR夜中もうるさいみたいよ。

  22. 723 物件比較中さん

    >>721
    確かにJRの線路沿いはね〜
    閑静な住宅街でいい学区の方が私はいいです。
    完売といっても67邸のマンションですからね
    価格もそれなりですから。
    長期修繕積み立て計画を見ればどうなのかな?


  23. 724 匿名さん

    学区、仕様、環境を考えれば軍配あがりますね。
    こちらは価格が問題でしたがそれなりになりましたしね。
    そろそろかな。。

  24. 725 匿名さん

    最初の価格が高すぎたのは、土地をありえない価格で取得したため、仕方の無いところでしょう。共用施設が充実しているのは、最初は便利に思えるが、結局はその費用を使わない人も負担することになるので、個人的にはNG。北摂のマンションをかなり見学したが、一番良かったのはダントツでネバーランドシェル箕面。雰囲気、眺望は、比類なきとこ。ただ、あの坂道は体力を要す。次に良かったのは、プレミスト南千里。環境と価格のバランスが良い。欠点は、外観がいまいち。この2物件が、タイプは違うが良いと思う。番外編で立地を気にしなければ、ジオ彩都。

  25. 726 物件比較中さん

    >>725
    ネバーランドですか?
    あそこは、、地元の不動産屋が絶対にやめた方がいいと言われました。土地の地質的問題があるとか・・・当初の予定より低層になったみたいですよ。

    プレミストは確かに駐車場代とかを考えると魅力でしたが、現地を見てやめました。
    やはり分譲の前の賃貸がかなり圧迫感があります。
    それと最寄りの駅から梅田までの時間がかかり過ぎませんか?
    駐車場が安いけどその分若干マンションの価格が高くないですか?
    値引きも5%位だしね。

    色々考えるとこちらの物件が一番いいのかなって思ってます。
    まあ、余分な施設と言えばそうかも知れないですがどうせあるなら使え
    ばいいか〜〜〜なって、、(笑)

     

  26. 727 匿名さん

    私も阪神、北摂のモデルルームや現地を10箇所以上見てまわりましたが
    どれもぱっとしませんでした
    こちらのマンションは見た時から雰囲気が出ており
    価格が折り合えば!と検討候補にいつもあがっております。
    近々家族で現地に交渉に出向く予定です。

  27. 728 匿名さん

    >>726
    725です。土地の地質的問題ってなんでしょうか?地盤に問題がある可能性は低いですから、活断層のことでしょうか?箕面で活断層を気にしたらキリがないです。販売戸数が減ったのは、周辺住民からの反対がありレイアウトを変更したためと聞いています。その影響で、西側の住戸のベランダ等には、目隠しが入っています。プレミストは千里ニュータウン内のマンションの中では割安と思いますよ。人気で完売間近ですから。周りの団地は気になりますが、駅近、周辺の町並みは、断然向こうが良いと思います。

    >>727
    ここは、マンションの部屋に入るまでの共用施設は気に入ったのですが、肝心の部屋がパッとしなかったです。ネバーランドシェルは、エントランスから部屋の中まで気に入りました。特に、高層階からの景色は感動もので、あの立地ならではです。あの坂道も仕方ないと思ってしまうほどでした。
    南桜塚で買うなら、マンションにこだわらなければ、個人的には隣のプラウドシーズン南桜塚の方が買いです。但し、高倍率で抽選になるとのことでしたが・・・。

  28. 729 物件比較中さん

    >>728さん
    ではネバーランドの最上階にされてはどう?
    その前に地元の不動産屋さんに訪ねてみるのもいいでしょうね。
    もしくは南桜塚ならプラウドですかね〜
    プラウドの長期修繕積み立て計画をしっかり見てくださいね。
    何の施設もなくエレベーターが1台なのにかなり高いように思うのは私だけでしょうか?
    高倍率とか中桜塚ですか?横が葬儀屋さんで前が幹線道路でそこまで人気があるとは思
    えないですけど・・・
    南桜塚のプラウドでも駐車場もかなり入れにくいですよ。
    車ないのならいいですけど近隣の一戸建ての方と反対運動があって建ったのには少し気
    になりますがね

    まあ、あなたが納得できる物件を購入してください。
    そしてこの物件に興味がないなら書き込みしなくていいですよ(笑)

  29. 730 匿名さん

    >>729
    良く文章を読んでね。プラウドシーズン豊中南桜塚です(笑)
    マンションでなくて戸建てなんで、エレベーターは無いし、駐車場は家の前です。ハイ。

  30. 731 契約者

    >>730
    この物件に興味ないなら書き込みやめたら?
    プレミストやネバーランド、最後には一戸建て住宅?は?って感じやね。
    あなたの妄想ではいつまで経っても買えないと思いますが…(笑)

  31. 732 匿名くん

    >>728=730
    そんなにネバーランドが気に入ったのなら早く買えばいいのでは?
    ブリリアの部屋がぱっとしなくてネバーランドが気に入ったのですか?
    素晴らしいセンスしてるな〜
    毎日の夜景もたのしみやな〜

  32. 733 物件比較中さん

    プラウドシーズンって幾らくらいで売り出してるのでしょう?
    ここの上層階より安い位でしょうか? 少し考えようと思っていたのですが、人気で抽選
    物件なのですね…

    小さ目の戸建ては急な階段があるので、ちょっと嫌なのですよね。 戸建てでなくマンショ
    ンを探す人はやはり私と同じように階段が嫌なのでしょうか? それと防犯ですかね(何日も
    留守にすることが多い)。

  33. 734 匿名さん

    プラウドシーズンの掲示板があるのでそちらに行ってみてはいかがですか?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27505/


    ここはブリリアの掲示板ですからね(笑)

  34. 742 近所をよく知る人

    南桜塚いよいよ発売みたいです。はたして倍率は? 

    4LDK/6800万円台より(予定)
    10月24,25日、いよいよ全棟公開スタート。
    10月31日、11月1日 申込登録受付!(予定)

  35. 743 匿名

    >>742
    プラウドの営業さんですか?
    ここはブリリアの掲示板ですが…

  36. 744 匿名さん

    ここの掲示板に張り付いている人は、少し否定的な発言があると敏感に反応しますね(笑)
    大幅値下げで、今となっては、普通の値段になったけど売れてないからね。売れているのも安い部屋からだし。冷静に考えれば分かることだと思う。

  37. 745 匿名さん

    ブリリアの営業に、以前、戸建ても検討していると言ったら、この辺りの戸建ては、最低でも8000万するので、普通の人は買えないと言われた。

    あれで6800万だったら、そっちの方が安くて人気が出るのも納得。駐車場代や管理費もいらないし。

  38. 746 匿名

    でもマンションワンフロアの生活に慣れたら階段上がったり下がったりの生活はうっとうしい。
    一戸建てには一戸建ての魅力がありますが年とってから庭掃除や植木の手入れするの大変そう

  39. 747 匿名さん

    マンション・戸建て両方住んだが、子供ができるまではマンション。子供が生まれて独立するまでは戸建て。老後はマンションがベスト。
    戸建ても3階建ては論外だが、2階建てだと、プライベートが分けられて結構良い。昼間の生活は1階だけで事足りる。老後のマンションとしてはここは不便だけど、若いうちならOKかな。

  40. 748 匿名

    でもブリリアはシニア向けを狙ったマンションですよね

  41. 749 物件比較中さん

    >>745
    6800万の家が買えたらいいですね。

  42. 750 物件比較中さん

    ここの魅力は何といっても自走式平面(屋根付き)駐車場でしょう。
    市内のタワーマンションにはないものです。 

  43. 751 匿名さん

    >747さん
    >老後のマンションとしてはここは不便だけど

    どういった面で不便なのですか?

  44. 752 匿名

    >>747
    都心のタワーマンションにでも住んでください。

  45. 753 匿名さん

    都心まで行かなくても、千里中央なら利便性は抜群に良い。銀行、郵便局、病院、市役所、百貨店、スーパー、レストラン、何でも徒歩すぐ。千里タワーも事故さえなければ完売だったし。

  46. 754 匿名さん

    隣のプラウドシーズン南桜塚の土地取得価格が100万程度。このマンションの土地取得価格が230万程度。このあたりが、売れ残っても、相場価格まで下げられない理由と思う。
    棟内モデルルームを見せてもらったとき、ベランダを見たら、コンクリートに無数の鳥の糞が・・・。あまりにずさんな管理に唖然。

  47. 755 匿名さん

    下がってるって。

  48. 756 匿名よん

    買えないやつはいつまで経っても買えないよなぁ(笑)

  49. 757 匿名さん

    千里タワーは確かに便利な場所にあると思いますね。
    しかし、千里中央でも駅から10分近く離れればこことほとんど変らない気も。
    駅まで15分以上なら不便ですし。

    まあ老人でもタイプも求めるものも様々ですから、人によってどこが便利か違
    ってくるものでしょうね… 



  50. 758 匿名さん

    >755
    下がってもまだ売れないってことは、まだ、普通の人が考えている価値と開きがあるってこと。
    良い(価値=価格)マンションは、完売してるからね。

  51. 759 匿名さん

    物に見合った相場価格にはなってるけど、多くの人はもっと安い物件で満足するので売れ残ってるのでは?
    ここの高層階などは都心のタワーマンションと価格が変わらないですから売れ残りがあるのは仕方ない
    でしょう。 もう1ステージ値下げがあって、2~3年もすれば完売するのでは? 値下げ関係なく
    毎年新たな購入者は現れるでしょうし。

  52. 760 不動産屋

    >>758
    そんな単純なものではないですよ
    例えば南千里のプレミストの様に駐車場が3000円とか格安ならば売れるでしょう。
    この物件で空いてる駐車場は16000円~ですからプレミストと比較して13000円の開きがあります。
    この13000円分を住宅ローンに廻せたら400万以上の差が出るんですよね
    バブルの時などは逆に高い物件から売れていくので、今は要するに買い手側がお金がないのと、収入に不安があるので、実売価格で4000万を超えてくる物件は手が出にくいのですよ。
    あなたみたいに文句ばっかり言われてる人はまさしくこの4000万以上には手が出ない人のひとりであるいい例ですよ。
    事実、この物件に対してあなたの不満は価格だけでは?
    あなたが考える、ここより良いと思われてる物件はどちらですか?
    教えて戴きたいくらいです。

  53. 761 匿名さん

    ここの駐車場はもう16000円からしかないのですか。
    ここはグレードは高い方ですが、高額所得者のみが購入するような高級マンションでは決して
    ないので、厳しいでしょうね。 
    上層階は内装をやり直して売り出した方が売れる気がします。

  54. 762 匿名さん

    え?売る側は高級マンションのつもりじゃないの?
    3戸1のエレベーターとか、設計がなんか有名な人だとか。共有施設に凝ってみたりとか。

  55. 763 匿名さん

    正確には17000円だった気がしますが。。
    駐車場は9000円の分はほぼ満車なので、その17000円か19000円のどちらかしかない状態。

  56. 764 匿名さん

    >>762
    3LDKが4000万円程度で買えるマンションが高級マンション?
    だから、上層階は全然売れてないと思います。
    4000万程度で買えるマンションを、ただ広いだけで1億も出しますか?
    全戸がプレミアム住戸であれば、1億出しても買う人がいるかもですが、
    内装も下層住戸と同じであれば、テンション下がります。

  57. 765 匿名さん

    そこが高級マンションかどうかは駐車場を見れば簡単に分かりますよね。
    ちょっと笑ってしまうくらい見事に車がメルセデスかBMWやポルシェ等。
    一般の国産車はほとんど置いてないです…

    ここはそうゆう類のマンションとは違いますよね。

  58. 766 住まいに詳しい人

    >>764
    そう言うあなたは4000万のマンションが買えない人ですね(笑)

    ねたみひがみは夢の中だけにされる事おすすめいたします。

  59. 767 匿名はん

    >>766
    住人の方ですか?

    ご苦労様です。

  60. 768 物件比較中さん

    高層階も少しずつ売れてきてましたよ。 価格の高い物件ほど値下げ幅も大きいみたいですから・・・

  61. 769 匿名さん

    駐車場17000円~19000円。 このマンション周辺の月極駐車場とほとんど同じ相場ですね。
    しかし屋根付きなのでマンション付属の駐車場としては安くはないですが、魅力はあるでしょう。
    5000万以上の物件を購入する家庭ならほとんど抵抗感はないと思います。

    上層階もそこそこ売れてきてるのですか。 もう全体で8割くらい売れたかな?

  62. 770 匿名さん**

    マンションの駐車場代が安い場合、管理費収入が減るので、一般的に管理費・修繕積立が高くなります。
    この物件は駐車場管理費とも安くはないですが、高くもないと思います。
    資金面に余裕がない人には厳しい物件だと思いますが、マンションの品質やサービスは良いと思います。
    未販売住戸に対する管理費などへの事業主負担もしっかりしていますし、
    そういう管理組合の資金面も安心できるのではないでしょうか。

    修繕積立費は徐々に上がる計画なので、検討されていっる方は数10年分の資金計画に見込んでおく必要がありそうです。

  63. 771 購入検討中さん

    まだ、表に出していない部屋もいくつかあるようです。
    年収800万以上じゃないと住めないマンション、と営業さんに言われました。
    3階の駐車場にはたくさん小型車とまってましたよ。
    ただし、満車ですが。。。

  64. 772 入居住民

    3階が小型車・・・小型車の定義が不勉強でなんですが、
    軽2台以外は外車とRV車が大半ですよ。

  65. 773 匿名

    ここに住むためには小型車じゃダメなの?
    うちは普通の車ですが
    見栄ばかり張ったお方の多い住みにくそうな物件ですね

  66. 774 っていうか

    平面自走式なのに高過ぎ。駐車場自体の修繕費は機械式に比べ非常に安いはず。
    駐車場以外の部分の修繕費にまわされる事が前提なら、駐車場借りてる人は借りてない人の分を負担してるってことやし。

  67. 775 匿名

    多分そういう細かいことを気にしないくらい余裕のある人しか住めないと思います

  68. 776 匿名さん

    774
    じゃあ借りなければいい。
    共有部分の場所に車おいているわけだから、金払うのは必要。
    自走式駐車場だとよくでてくるね。こういう意見。
    借りない人でも、広い駐車場のせいで、固定資産税高くなってるし、
    結局どっちもどっちだとおもうけど。

  69. 777 匿名はん

    客観的にみて、敷地内にしては高すぎる。これは否めないなぁ。半額くらいなら不公平感ないんちがう?

  70. 778 匿名さん**

    駐車場の構造物の維持費は機械式に比べてかからないかもしれませんが、
    土地の占有面積も広いので、固定資産税もそれなりにかかってきますよね。
    共有部分なので管理費会計から支払うのでしょうが、駐車場代が今の半分では安すぎないでしょうか。
    駐車場専用エレベータの維持費もかかるでしょうし。

  71. 779 匿名はん

    今の駐車場代が高いと思ってる人が多いので屋根のない安いだけの3階が一杯になってるのではないのでしょうか?



    大切な車は普通屋根つきの駐車場に入れるのが普通ではないですか?

  72. 780 匿名さん

    屋根付き駐車場で2万以下なら、周辺住民から募集したらすぐに借り手は付くでしょうね。
    まあ、マンション住民以外の人が立ち入れるようには絶対にしたくないとは思いますが…

    でも現状のように駐車場1階2階がガラガラだと管理・修繕計画にも狂いが生じてきそう、
    何とかなるものなのかな?

  73. 781 匿名さん

    >775
    結局は、安い3階に皆さん群がっているようですから、そうゆうマンションでは無いと思いますよ。

  74. 782 匿名さん

    駐車場代が高くても、修繕積立金会計に回されるなら納得やけど、管理費で、管理会社に吸い取られるならアホらしいなー。

  75. 783 購入検討中さん

    このあたりでは、駐車場、これくらいかかって普通なのではないですかねえ。
    15000円~20000円あたりなら駐車場代として普通だと思います・・・・。
    安いにこしたことないですけど!!

    もう少しだけ安くなれば(販売価格)即決したいと思います。
    4000万代は年内に完売するだろう、とのことでした。

  76. 784 匿名さん

    1年間はデベロッパーが空いてる駐車場の賃料を払ってくれてるのでしたっけ?
    今は何も問題ないでしょうが、この期間が終わっても駐車場が空いてたら大変
    でしょう。 修繕費か管理費が計画よりアップするのは必至では? または何らか
    のコスト削減が行われる。 コンシェルジュや夜間警備はいなくなってしまうかも…

  77. 785 匿名さん

    2年目もデベロッパーがもってくれるってさ。

  78. 786 入居済み住民さん

    大手が事業主だと頼りになりますね。
    現況、5~60%の入居で駐車場契約率が約30~35%
    3年目からが少々不安になりますが、一先ず安心。

  79. 787 購入検討中さん

    けど、やはり不安ですよね。
    駐車場代は来年はデベロッパーがもってくれるかもしれませんが、
    その後は分かりませんし、部屋のすべてが契約にこぎつけたとしても
    駐車場が全部埋まっているかどうか分からない。

    駐車場収入はなんとすべてが管理費にあてられているようです。
    極端な話ですが、収入をたくわえず、日々の生活にすべて使っている
    ようなもんだと思います。駐車場代がかなりの額で、台数も多いのに
    なんですべてが管理費に消えるのか。謎です。
    管理がしっかりしていると言えば、そうなんですが、管理会社と
    高い値段で契約していないかどうか。

    しかも、ほぼすべての駐車場が契約されいるという前提で予算が組ま
    れているんで、デベロッパーの保証期間が終わった後、埋まっていな
    ければ、即アウト。管理費アップか、管理契約の見直しに直面
    するんじゃないでしょうか。私としては後者を希望しますが。
    そのあたりの話をじっくりと聞きたいんですが。。。。

  80. 788 匿名

    現状で140~150の契約だそうです。
    駐車場は全部埋まらなくても80~85%埋まれば採算はとれるそうです。
    現状で入居に対して80%強の駐車場契約になっているそうですよ。

  81. 789 匿名さん

    駐車場代が、すべて管理費に吸い上げられているとは驚きやな。てことは、管理費に一人当たり35000円/月払ってるってこと。修繕積立金が倍になっても足りるかどうか・・・。

  82. 790 匿名さん

    >駐車場

    来客用のを大幅に増やしたみたいですけど、その来客用以外はやっぱりほとんど全て埋まらないと
    管理費に困ってくるのでしょう。 まぁ本当にちゃんと部屋がほぼ全て売れれば(高くても)1階
    2階の駐車場は埋まるとは思いますが… 2台目も解禁すれば借りる家庭が出てくるでしょうし…

  83. 791 匿名

    2台目も解禁してくれるはずですが、借り手はないのでしょうか?
    駐車場作りすぎ?

  84. 792 匿名

    このマンションは今後、管理のあり方を見直さないといけないんでしょうね。駐車場代を修繕積立金にいくらかまわせるぐらい、身の丈に合ったものに。ギリギリの生活をしすぎ。

  85. 793 匿名さん

    このマンションの売りである、エレベーターの台数や植栽は一般的には管理費の中で大きなウエイト。防犯カメラを増やしたり管理費は増える一方だし。管理費と修繕積立金で、修繕積立の予算が多いマンションが長く住むには安心だが・・・。

  86. 794 匿名さん

    12月に入居します。
    駐車場選びに行ってきます。

  87. 795 匿名さん

    高いと思う人は買わなきゃいい話ですよ。

  88. 796 匿名さん

    購入価格も重要だが、特に高級マンションの場合はランニングコストも大事だね。これから何十年も払い続けるわけだから。神戸の方に超高級で有名なマンション(築20年弱)があるけど、そこで管理費、修繕積立金で月25万ぐらいだったね。

  89. 797 匿名さん

    自宅近くのマンションでも管理費が4万のマンションがあるが、物件価格が最低1億だった。ここも、もともと高い値付けで売る予定だったので、それだと、それなりにバランス取れていた。値下げで物件価格は普通の人で買える値段になったが、管理費はそのまま。今後の、修繕積立金の値上げで、管理費・積立金の総額が5万円超は必至。

  90. 798 匿名さん

    管理費と修繕積立金の総額は上がるにしろ(どのマンションでも修繕積立金はあがります)、
    そこまで極端には上がらないのでは。コンシェルジュなどなど、日常の管理で無駄、贅肉は
    いくらでもあるから、管理費が高騰するようなことがあるならば、おさえるため、見直すこ
    とはいくらでもできると思います。マンションの販売価格が下がったせいか、高所得者ばか
    りが住んでいるとは思えないですし、このままずるずる管理費などが上がるのはしんどいと
    思う人が多いでしょう。

  91. 799 匿名さん

    今住んでるマンションは、大手デベのごく普通のマンションだけど、駐車場代等含めた共益費が平均2万5千円。決算書を見ると、管理費が0.5万円、修繕積み立てが2万円になってる。ブリリアなら、修繕積み立てが月3万円程度必要と思うから、あと2万ぐらい積み立て金を上げないと、長期修繕は破綻するかも。駐車場代が管理費に回されているのが痛すぎ。

  92. 800 うーん

    久しぶりに掲示板見に来たけど、変な事で盛り上がってますねー。管理費とかは住人が気にすれば良いだけでは!?まあとりあえずここに限らずもう少し勢い良く売れて欲しいですよね。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸