大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン京町堀タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 肥後橋駅
  8. グランドメゾン京町堀タワー
匿名はん [更新日時] 2009-10-12 12:23:06

美しい靱公園の傍のタワマンプロジェクト。なにわ筋沿いですが


所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目30番1(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩8分
    大阪市営四つ橋線 「本町」駅 徒歩9分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分

【(仮称)京町堀タワープロジェクトというスレッドタイトルから、グランドメゾン京町堀タワーに訂正させて頂きました。(管理人)】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン京町堀タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-21 11:26:00

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン京町堀タワー口コミ掲示板・評判

  1. 183 周辺住民さん

    >>182

    直接、その方に言ってみてはどうですか?
    こんな掲示板に書かなければ自分を表現できないなんて
    小さな人間ですね(笑)

    見ててかわいそうです。

  2. 184 匿名さん

    直接いうのはいかがか?
    意味をなさないだろう。

    むしろ、こういうコメントがこうしたネット掲示板の1つの意義のように思う。

  3. 185 匿名さん

    思っている事を素直に何でも書けばいいじゃないですか。
    100人いれば100通りの考えがあるのですから。

    私もこの物件を購入した1人ですが、長谷工に何があったとか、今後価格帯がどうとか今の今まで全く知りませんでした。
    ただ単純に、場所、環境、内装、間取りがピッタリだったので1度MRに行きスグ決断しました。
    後は、たまに出る鉄筋を間違えたとかでニュースに出ないことを祈るだげです。

    このレスを見ていると本当に勉強なります。でもあんまり考えすぎずに。

    あっ今日からオプションの何かありましたよね。行かれた方もしおられれば感想を教えてください。

  4. 186 契約済みさん

    オプションに関する資料(価格変更などについて)が11月中に配送されるとのことでしたが、うちにはまだ届きません。どなたか情報ありませんか?

  5. 187 契約済みさん

    今日、久しぶりにモデルルームへ行ってきました。
    オプションの検討のためです。

    うちは、内装のスペックを上げるかどうかがポイントです。
    何度もモデルルームやサンプルを見て、
    やっぱり、後で後悔しないように、プレミアムスペックでいくことに
    しました。

    決め手は、フローリングの木目の感じ。
    私は素材感があるほうが好きだし、持ってる家具の相性とも良さそうだから。
    ちょっと高い買い物ですが、
    フローリングは簡単に変えられませんから、後悔はしないと思います。
    これから、フローリングにコーティングするか、ワックスにするかで
    悩まないといけないなぁ。
    でも、そんな悩みも楽しいものです。

    プレミアムにすることによって、
    玄関の床が、石目調タイルから自然石に変わるところも気に入りました。
    標準では、上がりがまち?のみが自然石ですよね。
    プレミアムにすると、土間の部分も、同じ自然石になるので、
    そのほうが違和感はないと思いました。

    あと、キッチンのパネルも迷いましたが、なんとか決めました。
    申込みの日まで、またぐらぐら迷わなければいいんですけど(笑)

    洗面の壁一部をモザイクタイル貼りにするオプションに
    少し惹かれていましたが、そうすると、鏡が一枚鏡になって、
    鏡の後ろの収納がなくなるとのことで、それはやめることにしました。

  6. 188 匿名さん

    186サン
    ウチにも何も届いていませんよ。そんな事すら知りませんでした。
    届いたのは12/1からの案内と、オプション会の日程のみでした。

  7. 189 =No.186

    >>188
    オプション会の案内を読み直しますと12月初旬と書いてありました。もうじき届くんでしょう。混乱させてすみませんでした。
    ところで、新規の展示などMRに変化はありましたか?
    187番さんなど、最近MRに行かれた方、教えてください。

  8. 190 契約済みさん

    オプション事前検討会に
    MRに行ってきました。

    MRは以前と変化はありませんが、
    MRのオプション箇所と資料と一緒に
    改めて検討しました。

    フローリングのアップ、
    カップボード、トイレの鏡
    キッチン一体型カウンター、キッチン水洗・・・
    上げだすときりがありません。

    これからお金を相談になそうです。。。

    今日、MRに来ていた方は
    20代後半の若い方が多かったです。

    契約済の方の
    年齢層はどんな感じなんでしょう??

  9. 191 契約済みさん

    >186=189さん

    187です。
    モデルルーム自身は、特に何も変わってませんでしたよ。
    でも、オプションに関する資料は増えていました。
    キッチンのフードや、天井埋め込みエアコンなどについては、
    個別に資料が置いてあったようでした。
    うちは、そのあたりのオプションは念頭になかったので、
    ちゃんと見てはないんですが。
    たぶん、申し込みのときでも、言えば見せてくれると思います。


    >190さん
    「購入者の声」(だったかな?前に購入の決め手を書いて欲しいとアンケート求められたあれです)をまとめたファイルが置いてあったので、パラパラっとみた限りでは、30代ファミリーと、60代シニア層のご夫婦が多いような印象でした。
    でも、子供のいない20代夫婦や、20代単身者もいらっしゃるようでしたよ。
    キッズルームがあるから、ファミリーが多いのかな、と勝手に予想しております。


    DENのある間取りを選択されている方へ質問です。
    引き戸は、下のレールなし(フローリングにレール金物が出てこないタイプ)のオプションを選択しようかどうかすごく迷っていますが、
    みなさんはどうされますか?

  10. 192 契約済みさん

    オプション本当に迷います。
    あれもこれも頼めたらよいのですが、そういうわけにもいかず。
    カップボードはオプションで頼んだ方が統一感があって
    よさそうと思いました。
    トイレの鏡はまだまだ時間もある事ですし、
    自分で気に入るものを探そうかなと思ってます。
    床の色も未だ迷ってます...一番重要なのに、どうしよう!!
    白とナチュラル...グレードアップするかどうか...

    190番さん うちは20代後半です。 
    先日、私がMRに行った時は同じ位の方と
    60代くらいの方がいらっしゃたので
    20代30代とその親世代の方が多いのかなぁという印象でした。
    この掲示板でもみなさん感じの良い方が多いので、いいマンションに
    したいですね。

  11. 193 契約済みさん

    191さん
    DENのレールのオプションって・・・あるのですか?
    初めて知りました。ちょっとMRに行って聞きに行ってきます。

  12. 194 契約済みさん

    >191さん
    自分も知らなかったです!確認しないと。

    あと、引き戸がどんなデザインになるのかは決定してるのでしょうか?
    他の新築マンションのHPを見ると透明の引き戸もあるみたいで、
    こういうのも開放感があっていいなあと思ったりします。

  13. 195 契約済みの専門屋

    【引き戸レール無しオプション】というのは
    恐らくハンガーレールタイプになると思います。
    つまり、フローリングにレールが埋め込まれておらず
    天井からの吊り下げるタイプの扉の事です。

    レールが無い事のメリットは

    1:レールにゴミがたまらない。
    2:戸車の音が下階に伝わりにくい。

    以上の2点です。

  14. 196 191

    191です。
    出遅れてごめんなさい^^;
    195さん、代わりに返答していただいてありがとうございます^^

    195さんの解説の通りです。
    ハンガーレール(吊り下げタイプ)にすることのメリットも、
    195さんのおっしゃるとおりです。
    開けっ放しにしていることが多いのであれば、
    ハンガーレールにしたほうが、フローリングにレールが出てこないので、
    床面の見栄えもいいです。掃除もしやすいと思います。

    ただ、頻繁に開け閉めするのであれば、上下にレールのある標準仕様のほうが、
    安定していて、開け閉めはしやすいと思います。

    普段は開けっ放し、来客時などたまに隠したいときだけ閉める、というのであればオプション、
    収納部屋のように使ったりなど、扉の開け閉めを常時行うなら標準が◎、
    というところでしょうね。

    あと、DENの引き戸のデザインははっきり決まっていない、と聞きました。
    私も、どんなデザインになるのか、とても気になっています。
    おそらく、今の予定では、他の扉と同様のデザインの予定になっているが、
    変更案もあって検討中、ということなのかな?と予想していますが、
    どうなんでしょうね。
    詳しいことご存知な方、いらっしゃいませんか?

  15. 197 契約済みさん

    オプション見に行ってきました。
    申し込み当日は、ゆっくり考えている時間は設けられていない
    ようで、軽く最終チェックぐらいで目確認したいなら、
    予約(約束)時間の少し前にきてしてくださいねって言われましたよ。

    ゆーっくり悩むなら、前もって行くしかなさそうです。

  16. 198 契約済み

    皆さん、オプションとカラーセレクトは決まりましたか?

    積もり積もって高額になってしまいますので
    優先順位を付けるのに大変ですね(笑)

    我が家のオプションは

    ・プレミアム仕様へのグレードアップ(モデル3Fと同じ)
    ・キッチンカウンター一体化(カウンターがキッチン天板と同レベル)
    ・水栓およびカランのグレードアップ(単なるデザインの違い)
    ・造りつけカップボードL=1,800(キッチン面材合わせ)
    ・トイレ鏡(女性はそこを見るらしい)

    ・カラーセレクトはミディアム(モデル3Fと同じ)

    以上です。

    フローリングのグレードアップは欠かせないと思います。
    玄関土間の大理石やキッチンカウンター一体化などは
    入居後に工事するのは大変ですもんね。

    IHコンロなんかは入居後に電器屋さんで
    買ったほうが安いと思いますよ。
    水栓やトイレの鏡なんかは入居後でも出来ると思いますが。
    妻がどうしてもと言うので(笑)

    あと、部屋の1面だけ濃色のアクセントクロスを貼るのもいいですね。
    オプションには無いみたいなので、入居後クロス屋に
    依頼しようかなと思っています。

    【質問】
    どなたか、スタンダード浴槽とワイド浴槽の違いを
    ご存知の方いらっしゃいませんか?
    ワイド浴槽は、ただ単に浴槽が広くて洗い場が狭いのでしょうか?

    1. 皆さん、オプションとカラーセレクトは決ま...
  17. 199 契約済みさん

    196さん
    引き戸は上吊りレールのほうが
    どう見ても見栄えがいいですね。
    でも場所によって使い分けしたほうがいいんですね。まよいますね…

  18. 200 契約済みさん

    オプション検討しましたが、なくても住めると考え
    なしにしました。
    MR見るよりも、ぶ厚いパンフレット見るほうが
    良く内容わかりました。
    カラーはダークにするつもりです。
    カラー選択のみの方はいらっしゃいますか?

  19. 201 契約済みさん

    IHのオプションで悩んでます。
    後付けでもよいとのお話がありましたが、
    その場合、200Vの配線をブレーカーから引き込んだり、
    工事が大変ではと不安です。
    素人考えですが・・・どうなんでしょう?

  20. 202 契約済みさん

    >198さん
    おお、3Fのモデルルームの写真だ(笑)。長いこと行ってないなあ。
    浴槽の件ですが、ユニットのサイズは1418や1618など決まっているので、
    スタンダードに比べて、ワイドは腰掛けみたいなのがある分
    若干サイズが大きいみたいですね。そして、その分洗い場が少し
    狭くなるのかな?
    3Fと同じようにするということは、ヘリンボーンの床にされるのでしょうか?あれは本当にカッコいいですねえ。予算が許せば我が家もやってみたいです。

    >200さん
    さすがにゼロとはいきませんが、うちもオプションはなるべく少なめ
    でいく予定です。カラーはまだ迷ってます。空間を広く見せるために
    ライトにしようかと考えてますが、傷や汚れが目立たないかと
    心配してます。

    話は変わるんですが、配布された
    「セレクトおよびオプションに関する書類一式」
    という資料の最後のページに、
    「オプションの選択期限は平成20年7月30日」
    と書いてますが、この期日まではプランの変更が可能なのかな?

  21. 203 契約済み195/198

    >>202さん

    浴槽の件、ご丁寧にありがとうございました!
    ワイドは半身浴が出来るタイプなんですね。
    それも迷いますね(笑)

    フローリングですが、貼り方はヘリンボーンには
    しませんよ!材質だけがモデルと一緒の
    プレミアムタイプです。
    ヘリンボーン貼はお洒落ですが、完全に
    予算オーバーです。。

    >>201さん

    配線の件は、まず最初に不安になったから
    販売さんに聞きました。
    IHコンロをオプションで選ばなくても
    200の電源だけはキッチン下まで来てるみたいですよ!

    あとは、コンロを電器屋で買って
    はめこんで、コンセントを挿すだけです。
    でも念のため、モデルで確認してくださいね!

  22. 204 by No201

    >>203さん
    ご回答ありがとうございました。
    と言うことは、
    IHにした時もガス管がコンロ下に来てるってことですね。
    新品のガスコンロを外して破棄するのももったいないし・・・
    もう1週間悩んでみます。

    オプションは悩みに悩んでますが、
    フローリングは早々とプレミアムのライトに決めました。
    が、このスレッドを拝見していると、
    ナチュラルやメディアムの方が多いみたいで、
    ここへ来て、また悩みだしました。
    中間色のほうが家具を合わせやすいですよね・・・

    最近現地に出向かれた方いらっしゃいますか?
    工事の様子、どうでしょう?
    とはいえまだ基礎部分でしょうけれど・・・

  23. 205 契約済み203

    >>204さん

    カラーセレクトは迷いますよね。
    こればっかりは好みなので
    あまり人の意見を聞かずに決めた方が
    良いと思いますよ!

    工事現場、会社が近所なので
    しょっちゅう見に行ってますが
    ずっと基礎工事してますね(笑)
    また進捗状況は、私が写真をUPします。

    世間はクリスマス一色ですが
    契約済みの皆様、タワーマンションでは
    クリスマスの電飾をバルコニーに施したり
    しないでおきましょうね。

    あれは完全に自分達のエゴで
    外観を汚しているとしか言えませんから!

  24. 206 匿名さん

    そうですよね。
    クリスマスの電飾

    外観は共有部分です。

    あれは勘弁していただきたいです。
    やりたい方は各自の部屋で
    お願いしたいものです。

  25. 207 契約済みさん

    そんなクリスマスの電飾のことを心配して、
    ここにわざわざ書かなくても誰もしないと思いますが・・・

  26. 208 契約済みさん

    先日、某タワーマンションに住んでいる
    お友達のお宅に訪問した際、
    ありましたよ。
    電飾が・・・。

    私もそれを見て心配になりました。

  27. 209 入居予定さん

    今からそんなことを・・・。
    センスの良い控えめなものであれば問題ないと思うのですが、
    それぞれ感じ方は違うものですね。
    しかしあんまり小うるさいことを言っていると掲示板の楽しさ
    がなくなってしまいますよ〜。(私も小うるさい??)

  28. 210 契約済みさん

    洗濯機置場の上部吊戸棚、設置される方いらっしゃいますか?
    収納は多い方がいいのでは?と悩んでいます。
    それとも引渡し後、依頼した方がいいのか?
    もう日が無いのに、今更悩んでます・・・

  29. 211 入居予定さん

    オプションの吊戸棚は味気ないので、オシャレなラックなどを購入して自分で取り付ける予定です。

  30. 212 契約済み210

    >211さん 
    確かに味気ないですね。それにあまり収納出来ないようですし。
    私も後付けしようと思います。回答ありがとうございました。

  31. 213 契約済みさん

    オプション申込み
    皆さん終わりました??

    あれやこれやで、、
    100万行ってしまいました。。

    これから節約生活に入ります(笑)

  32. 214 契約済みさん

    別マンションコミュのほうで発見したんですが、

    >なにわ筋と京町堀の角あたりに阪急ストアが出来ると聞いて大喜びしましたが、これって本当でしょうか・・・

    と言う書き込みがありましたが、
    本当でしょうか?

    ここでは詳しい場所等が記載されておりませんが、
    想像からは
    私達のマンションに非常に近くになりませんか?
    ご存知の方、いらっしゃいますか???

  33. 215 契約済みさん

    >214さん

    どのスレッドでしょうか?

  34. 216 214

    >>215さん

    お返事遅くなりました。
    肥後橋NYのスレで出てましたよ!

    出来てくれると
    本当にありがたいのですが。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6690/

  35. 217 入居済み住民さん

    124です。

    すごく気になったので、
    直接問い合わせしました。

    下記が返答です。
    尚、系列である
    阪急ニッショーストアからは
    返事待ちです。

    >いつも阪急ファミリーストアをご利用いただき、
    誠にありがとうございます。

    お尋ねの件につきまして、12月15日現在、
    具体的に決定している出店計画はございません事、
    お答えさせていただきます。

    尚、今後も弊社は、市内での出店を継続して参り
    ます。阪急ファミリーストアを何卒よろしくお願
    い申し上げます。

    お問い合わせありがとうございました。

    阪急ファミリーストア

  36. 218 契約済み建築士

    隣接の土地が新たに建替えた場合
    何階建てになるか、気になりませんか?
    購入したはいいものの
    入居後すぐに自分の家の目の前で
    高い建物が建ったら嫌ですよね。。

    どうしても気になったので
    自分で設計してみました(笑)
    私は北西の角住戸なので
    北側ブロック西端の駐車場を計画地に
    ボリューム入れをしてみました。
    試しにマンションを。

    敷地面積は、約620㎡
    容積率は400%の商業地域
    レンタブル比が95%と仮定して
    70㎡平均のファミリーなら33戸。
    7mスパンの住戸だと
    1層あたり3戸並ぶ敷地なので 33÷3=11層。
    1階は共用部(エントランス・駐車場等)
    とすると、階数は12階建となります。

    総合設計を使わないプランですが
    この土地では、総合設計は使えそうにないですね。
    あくまで、ざっと計算しただけで
    行政協議はしてませんので、参考程度に。

    なにわ筋の道路境界から西へ40mの範囲は
    商業地域の容積率800%になります。
    つまり、敷地面積の8倍のボリュームの建物が
    建つ可能性があります。
    なので、南向き住戸の東側は要注意かもしれません。

    だた、救いなのは一つ一つの区画が小ぶりなので
    物理的に高い建物は建てれないと思います。
    南側のなにわ筋沿い一帯の土地を
    まとめて買収されない限りはね。

  37. 219 契約済みさん

    >>218さん

    阪急ファミリーストアなどのスーパーの入りそうな敷地が、
    近くにあるでしょうか?
    (無茶な質問ですみません)

  38. 220 218

    >>219さん

    スーパーの入りそうな敷地ですか・・・
    地図で見た感じでは直近には無さそうですね。
    小ぶりなスーパーが入る敷地なら何箇所かありますが
    現況建物が特定できませんしね。。

    更地や現状が駐車場になっている場合などは
    新たに物件が建つ可能性が高いと思っていいと思います。

    214さんが阪急ファミリーストアの噂を流されてますが
    実現するといいですね!私も期待しています。

    あと、欲を言うならTSUTAYAが欲しいかな。
    この周辺はレンタルビデオ屋が無く
    長堀通りまで南下しないとありません(笑)

  39. 221 契約済みさん

    このところ景気も下降傾向にありどのマンション売れ行きが良くない
    みたいですけど(一部を除いて)、このマンションも、もし完売せず
    売れ残ったら管理費や修繕積立金の負担は大きくなるのでしょうか?
    または大幅に値下げして売りに出す事とかってあるんですかね?

  40. 222 契約済みさん

    >>221さん

    50戸程度をあと2年近くかけての販売ですから
    そう心配しないでいいんじゃないですか?
    それに、売れ残りは積水さんのものなので、
    管理費他はその分積水持ちでしょう?

    値下げはあり得るでしょうが、
    値下げされても私らには買えない物件だと思いますので、
    これについては端からあきらめています。

    せっかく思い切って契約したのだから、
    家具とか、カーテンとか、いろいろ悩んで
    楽しみましょうよ

  41. 223 219番

    >>218さん
    レス遅れてすみません

    確かに大きなものは出店しにくそうですね
    小さなスーパーと言うと玉出とか想像しちゃいます
    個人的には、それは一寸…
    やはり阪急とかができれば最高ですが

  42. 224 218

    >>213さん

    スーパーク出はちょっとね(笑)
    わかります、その気持ち。

    でも考え方を変えると、
    家の目の前、または直近にスーパーが出来ると
    人がゴミゴミして環境が悪くなるような気がしませんか?
    あの大きな看板だとか、24時間営業だったり
    真っ白で明るい蛍光灯の明かりが道に漏れていたり。。

    靭公園西側にあるライフなんか徒歩圏内だと思いますし
    中之島の北側に建設中のThe Tower Osaka近辺に
    イカリスーパーが出来る様な事を
    コメントされてる方もいましたよ。
    あくまで噂話ですが。

    【参照】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7238/

    私は今、靭公園のすぐ南(四ツ橋筋沿い)に住んでいますが
    ライフまで遠いと感じたことは無いですよ!

  43. 225 契約済みさん

    >>218さん

    はじめましてこんにちわ!
    私も218さんと同じ北西角の部屋を契約したものです。
    218さんが行っていただいたシュミレーション、とても参考に
    なりました。あの駐車場、確かに気になりますもんね。でも、最悪
    北になにか出来てもまだ西があると楽観視しております(笑)。
    同価格帯の南向きの物件と迷いましたが、2面採光があれば、
    そんなに暗くはならないだろうと北西角部屋に決めました。
    あと、やっぱり少し西日が気になりますねー。
    218さんは何か対策される予定ですか?

  44. 226 契約済みさん

    入居前に改装とか考えている方いらっしゃいますか??
    壁にアクセントクロスとかしたいな〜とか漠然と思ってるんですが。。。
    入居してしまうとそう大きな改装もできないだろうし、めんどくさくなって、しないまま
    になりそうかなぁと。

  45. 227 218

    >>225さん

    お返事遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
    同じ北西の角ですか!!すごく光栄です。

    駐車場、気になりますよね。
    万が一、建て替えた場合のシュミレーションですので。
    でも、あの駐車場儲かっているらしいので
    そのまま駐車場のままかもしれませんね。

    都市計画法的には、敷地西側の土地の方が
    高い建物が建ちにくいのですが
    商業地域なので、100%無いとは言い切れません。

    実は私も南向きと迷いました(笑)
    ですが、敷地は真南を向いているのではなく
    少し西に傾いているので、12時頃から日射が入りますよ。
    絶対的に開口部が多い2面採光の方が明るいという
    225さんの読みは正解です。
    大切なのは直射日光よりも、前が抜けているかだと思いますよ。

    気になる西日対策ですが、遮光性のレースカーテンぐらいでしょうか?
    角部屋特有の大開口部なので、熱が逃げやすく入りやすいというもので
    冷暖房負荷がどうしても大きくなってしまいます。
    また、大開口部特有の悩みは、冬場の結露です。
    こまめな換気で、湿気を放出すれば結露は減りますよ。

  46. 228 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。
    もう1回お正月を迎えないと
    入居できないんですね。。。
    2年って長いですね。。。

    待ち遠しい・・・

  47. 229 219番

    >>226さん

    我が家は、改装などと大げさなものではないですが、
    キッチン後ろのカップボードを 内覧会後に
    家具屋さんか、システムキッチンメーカーさんに
    お願いしようかと考えています。

    それで最近は、あちらこちらのショールームへ
    足を運んで品定め中です。
    丁度良い深さの引き出しを組み合わせて
    使い勝手の良いものにしたいのですが、
    価格を考えるとオプションにすれば良かったかな
    っと少し後悔もしたり・・・

    確かに2年もあると悩みすぎて収拾つかなくなりそうです。

  48. 230 購入検討中さん

    ここって大通りの「なにわ筋」沿いにありますよね?
    トラックや商用車が1日中ガンガン走っている道路ですよね?

    購入された方は、騒音とか排ガス汚染とか気にならないのでしょうか・・・

    大通り沿いのマンションに高いお金を出して住む方の心理が
    どうししても理解できません。

    不思議で仕方が無いので、宜しければ教えて下さい。

  49. 231 契約済みさん

    >>230

    本当で購入検討されてるのですか?
    大阪市内で騒音を気にするあなたには
    何を言っても理解できないと思いますので
    ど田舎のリセールバリューの低いファミリーマンションをお勧めします(笑)

    なにわ筋は交通量が少なく大阪市内の割には
    騒音が少ない大通りと言われています。
    ま、感じ方は人それぞれですので現地に一日立ってみては?
    残念ながら、買えない人の妬みに聞こえますよ。

  50. 232 契約済みさん

    多分、価値観の違いでしょう?そう言う方は、郊外に一戸建てを購入したらいいんです。都心の魅力、便利さ、リセールバリューは郊外とは計り知れない良さもあるんですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸