大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. 千里中央プライムステージ
匿名さん [更新日時] 2010-07-28 16:34:13

千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/



こちらは過去スレです。
千里中央プライムステージの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里中央プライムステージ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    楽しみな物件ですね。価格が早く知りたい所です。
    ライバルは、サウスタワーでしょうか?

  2. 3 匿名さん

    ↑サウスタワーほど駅近ではないですね。

  3. 4 匿名さん

    価格速報お知らせメールもらえるみたいです。

    http://mansion-db.com/kansai/27/area/401/4042/

  4. 5 匿名さん

    千里中央プライムステージはどうですか とレスが2か所に分かれているみたいですね
    そちらのレスの方が、具体的な意見が載っています。そちらのほうに、統一した方が良いのでは?

  5. 6 匿名さん

    今朝の新聞折込広告入ってました。

    >05さん、スレッド作成日時はこちらのスレッドが1週間も前に作成されていますので、後発重複スレッドの削除依頼をしておきます。

  6. 7 物件比較中さん

    この敷地は、大阪府住宅供給公社の、賃貸アパート5階建てが建っていた敷地を、分割してコンペで当選した案です。
    安藤忠雄の設計監修及び、名前使用料が、販売価格に影響していると思います。高く販売するもくろみだと思いますが、ブランドで売れるような時期でないですし、知識の豊富な購入希望者の目をごまかせません。内容的にも他の方も書かれているように、そんなに、敷地条件、仕様等、価格の割に

  7. 8 匿名さん

    ここって、例のアーバンコーポレーションが元々筆頭デベだったけど、どういう経緯で新星和不動産に代わったのでしょうか?アーバンコーポレーション倒産の影響は考えなくて良いでしょうか??

  8. 9 買い換え検討中

    モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか? 感想を聞かせてください。

  9. 10 購入検討中さん

    モデルルーム見に行きました。
    超豪華仕様で現実味がありませんでしたが(どこもそうですが)
    構造・内装は特に目立ったものはありません。
    ここの目玉はやはり立地ですね。
    東側はアートロードに面しているので少々騒がしいような気がしますが、
    西側は遊歩道に面しており車の通行はありません。
    遊歩道の向こうは小学校でその横は千里西町公園があり子育て世代の家庭は良い立地だと思います。中学校も9中なので豊中では良い方だったような・・・
    ディーグラフォートは商業地ですがここは住宅用地なので制限もあり詰め込み感はありません。
    問題は値段ですね・・・正直高いです。
    このご時世にすごい強気です。
    千里中央の再開発はこれからも西町・北町中心にたくさん計画がありますが、
    住宅用地で徒歩5分以内は今後出そうにないので高くても購入検討してみます。

  10. 11 物件比較中さん

    マンション検討初心者なので教えてください。 ここは新星和不動産と三洋ホームズが事業主、売主となっているのに、住友不動産が販売代理をしています。 売主の新星和不動産が直接販売しないのはどうしてですか? また、住友不動産は値引きしないことで有名ですけれど、ここもこのご時世でも値引きなさそうですか?

  11. 12 匿名さん

    値引きはないと思います。千里中央、しかも立地もいいですからあの値段でも買い手はつくのでしょう。このエリアでマンションの購入を考えているような人はマンション不況などどこ吹く風って感じなんやろうな。

  12. 13 購入検討中さん

    現段階で値引きはないでしょう。
    最終分譲でかなり残っていれば別ですが・・・
    強気すぎるぐらい強気ですね。
    千里タワーでややこしい事がおこっているのでキャンセル組が来るかもしれないし。

  13. 14 デベにお勤めさん

    >№11さん

    おせっかいかもしれませんけど、お返事しますね。

    新星和不動産、三洋ホームズは基本的にデベロッパー(=開発事業者)です。
    三洋ホームズは一部販売部門を持っていますが、新星和不動産は社内に販売部署を持っていないため、
    自社で開発した物件の分譲は、販売会社に依頼します。

    で、今回販売受託をしたのが住友不動産販売。
    値引きをしないので有名なのは住友不動産(=デベ)でして、これは住友不動産販売とは別会社です。

    千里中央プライムステージで値引きをするかどうかは、住友不動産販売ではなく、開発事業者である
    新星和不動産と三洋ホームズの判断になると思います。

    ただ、開発のための土地を取得した価格やゼネコンとの工事代金によって事業採算が大きく左右されるため、
    このご時勢とはいえ簡単に値引きをする、というのは難しいと思います。
    今、買った土地であれば少し値段がさがってくるのかもしれませんが。
    マンションは事業化に時間がかかるので難しいですね。

    そんな中でも、今ある在庫をとにかく減らしたい、と判断する開発業者は値引きに踏み切っているという状況です。
    体力に余裕があり、在庫を抱えてもやっていける会社はなかなか値引きはしないと思います。

    ご参考になりましたでしょうか?

  14. 15 物件比較中さん

    No.14さんへ
    ありがとうございました。 野村などはデベ=販売なので、よく見る販売代理というシステムが理解できませんでした。 丁寧なご説明感謝します。

  15. 16 物件比較中さん

    北町のサンメゾンと迷ってます。
    立地はどっちもどっちだけど、交通量は北町のほうが少ないかな。

  16. 17 物件比較中さん

    No16さんと同じく北町のサンメゾンにも興味持っています。 まだマンションギャラリーには行っていないのですが、価格は同じくらいですか? 千中からの距離は同じくらいですが、サンメゾンは向きがイマイチの気がするのでプライムステージよりは安いかなあと期待しているのですが・・・・

  17. 18 物件比較中さん

    サンメゾンのスレに価格が高すぎ、チョー強気という書き込みがありました。 やっぱり千中ということでどこも強気なんですね〜〜〜。 ここも強気な価格設定ですし、サンメゾンと同じ三洋ホームズだから価格も合わせてるのでしょうね。

  18. 19 物件比較中さん

    しかも両者とも住友不動産販売。つまり価格の競争は好ましくないということですね。

  19. 20 匿名さん

    ここの売れ行きってどうなんでしょうか? 強気の価格で高いという評価ですが、千中だからそれでも売れてるのかなあ? 売れ残ったら値引きを期待して購入を考えようかと思っていますが・・・

  20. 21 ご近所さん

    まあそのうち値下げしますから、しばらくお待ちください。

  21. 22 匿名さん

    第4期の販売中なわりに書き込みも全然なくて売れてないんでしょうかね。
    最近MR行った方、契約された方いますか?
    千里タワーのキャンセル組が申し込むかな・・・なんて思ってましたが、そんなこともないのですかねえ・・・

  22. 23 匿名さん

    2月半ばに契約しました。この時は第3期でおそらく全戸数の半分くらいが販売に出ている状態でしたが、既に販売戸数の過半数は契約済みだったように記憶しています。人気の部屋から売れているようで抽選などもされているようでした。私は気に入った部屋がたまたまキャンセルで空いたところだったので、ちょっと無理しましたが即断しました。この時点で値引きは一切ありませんでした。人によって判断は色々と思いますが自分としてはラッキーだったと思っています。

  23. 24 物件比較中さん

    千里中央で探しています。 駅から5分は魅力ですが、東側と北側が道路に面しているので窓を開ける季節の騒音や粉塵が気になります。 車の交通量はどの程度なんでしょうか? ご近所の方、ご存知の方がおられましたら教えてください。

  24. 25 契約済みさん

    千里中央に住みたかったので・・少し無理をしましたが購入しました。ゴミドラムとディスポーザーは魅力です。
    早く完売するといいな~

  25. 26 サラリーマンさん

    ネットで公開価格帯4350万~4050万に変わりましたね。何度か交渉すれば売れ残っている上の階も安くするでしょうか?最近値下げ交渉した方情報お願いします。

  26. 27 匿名さん

    安藤忠雄さんは豊中市立病院手がけた人ですよね。
    入口が建物の端で診療科によっては、えらく歩かされる。
    しんどくて病院行くのにさらに疲れるような設計は如何なものか。
    単に開放的なエントランスにしてインパクトつけて賞がほしかっただけに思える。
    同様にある会社の建物も手がけたが、こちらはデザインの都合上エアコンがないし、
    つけようにも室外機が外に置けない。機械を冷やすのに仕方なくエアコン設置し
    室外機は廊下においている。

    有名人だろうが、デザイン懲りすぎで使う人のことあまり考えてなさそうな感じがして、個人的には嫌い。
    というわけで、購入検討する方は、見た目だけでなく、共有部分や後のリフォームなども考慮し構造もしっかり吟味した方がいいと思います。

  27. 28 ビギナーさん

    安藤さん自身が、「使い勝手や機能よりも、デザインや面白さを重視する」と言ってはばからない人じゃないですか? このマンションについても、ベランダにある意味不明な柱?があったりして、安藤建築に興味のない人には無用なものがあるのでは。打ちっぱなしも好きなようですが、個人的には、年数が経つとコンクリート打ちっぱなしは、汚くなりそうでどうかなと思います。

    >>24
    隣の道の交通量については、夜間は特に気にならないでしょうが、昼間はバス道でもあるのでそれなりかと思います。上新田の中環近くよりはましでしょうが、東町ほど静かではないといった程度ではないでしょうか。西側は静かだと思いますよ。

  28. 29 物件比較中さん

    24です。 No28さん、道路の交通量の情報をありがとうございました。 西町は東町より静かだと営業さんから聞いたのですが、 横の道路が気になっていました。 走行音、特に雨の日がうるさいかも知れませんね。

    安藤さんの設計も最初は「へ~すごい」と思うものの、実際に住むのに快適なのか?という不安が残ります。 もう少し比較検討することにします。

  29. 30 購入検討中さん

    ここの売れ行きってどうなんでしょうか?

  30. 31 物件比較中さん

    契約者さんにお尋ねします。 ここの修繕積立金は10年後、20年後、30年後・・・とどのくらいの比率で上っていく予定なのでしょうか?

  31. 32 匿名さん

    修繕積み立て金 想定UP率 6年で20  9年で30 12年で30 15年30 以後同じ
    12年で倍ぐらいになってました。
    売れ行きは?
    モデルルームタイプの売れ行きはいいみたで残り少ないようですが・・・

  32. 33 匿名さん

    書き込み少なっっ!全然売れてないのかな?もう大幅値下げ交渉可能では??

  33. 34 物件比較中さん

    ここは二重床、二重天井ではないのですか?

  34. 35 匿名さん

    書き込みは少なくも、既に完売間近?

  35. 36 匿名はん

    昔プライムステージって馬いたな~。
    確か岡部だったかな。
    ワンダーパヒュームが桜花賞勝った時の3着馬だったかな。

  36. 37 匿名さん

    出たな!販売業者(笑) №35!!

  37. 38 匿名さん

    千里駅近になると、ここまで人気ができるのかと、驚きです。

  38. 39 匿名さん

    千里駅近になると、ここまで人気が出るのかと、驚きです。

    失礼、前投稿文が変でした。

  39. 40 匿名さん

    NO34さん
    残念ながら二重床 二重天井ではないです~
    リフォームには?ですかね~騒音の問題は影響ないらしいですが・・・
    でも鹿島建設の建物なので安心感がありますが^^

  40. 41 物件比較中さん

    え? 今時二重床、二重天井ではないのですか。
    どうしてそうしなかったのでしょう? コストの問題だけでしょうか?

  41. 42 匿名さん

    二重床 二重天井の件ですが・・・
    理由は不明ですがコストの問題かな~そんなにコストがかかるのか?
    千里中央の売り出し物件で北町のサンメゾンも二重床 天井ではないようですね。

  42. 43 物件比較中さん

    二重床 二重天井は実はメリットがほとんどない(断熱性・遮音性は実はそんなに変わらない、
    リフォームのやり易さも実は大した差がない)ということが明らかになって、採用してないのか?

    それとも本当にコストを下げて、工期を短くするために二重にしなかっただけでしょうかね。

  43. 44 匿名さん

    そうなんですね~
    床がふわふわするのが嫌なら二重床がいいのかな~?それ以外はあまり変わらないですかね。
    床構造はスラブ230~300mmでフローリングは遮音性に優れたものを使用してるようですが。
    マンション購入は悩みだすと・・・買えなくなりそうです。すべて希望どうり物件はないし、
    何を優先するかで決めたいです。千里中央駅地下は魅力的なんで。

  44. 45 購入検討中さん

    もし、購入したら、廊下やリビングは全て絨毯敷にしたいのですけれども、そういったときはフローリング
    は引っ剥がしてから絨毯を敷くのでしょうか? フローリングはそのままにうまく敷けるものなのでしょう
    か?(ドアとかきちんと閉まる?) 
    絨毯敷きにする際、二重床であるのとないのとでは何か違いは出てくるものなのでしょうか?

    経験等があられる方がいらしたら是非コメントください。

  45. 46 購入検討中さん

    No34です。 最近は二重床が売りの物件が多いのに、ここはやはり違うんですね。 
    遮音の点からは二重床はマイナスらしいですが、将来のメンテナンスの事を考えると二重床がいいようですね。
    直貼りだとメンテの時に大変だとか・・・他のマンションで説明を受けました。
    毎日の遮音性を取るか?将来のメンテを優先させるか? どちらがいいのでしょう?

  46. 47 物件比較中さん

    二重床はおいておいて、どうして二重天井にしていなのでしょう? 配管や配線はどうなってる
    のでしょうね。

  47. 48 物件比較中さん

    以前に安藤忠雄は生活者の利便を考えずに設計すると書いている人がいましたが、二重床・二重天井にしないのも後々の事を考えていないとか? 
    コンクリートの打ちっぱなし壁は古くなった時にどうなんでしょう?

  48. 49 匿名さん

    コンクリート打ちっぱなしの壁の件は私も気になっています。
    タオルの方が高級感ある?
    どうなんでしょう?お洒落な感じはしますか?

  49. 50 購入検討中さん

    ここは概要を見ると、安藤忠雄設計事務所が設計ではなく監修ということになってますが、
    設計したのはあくまでも鹿島の設計部ということでしょうか? 監修というのは何をして
    るのでしょう?

  50. 51 購入検討中さん

    コンクリート打ちっぱなしの仕上がりは施工者の技術力の差が大きく出るので、出来上がりを見てから
    判断したいですね。 安藤事務所の監修を受けてるのは、ここがコンクリート打ちっぱなしの経験が豊
    富でよくわかってるからかな。 それなら竣工を待たずに信用してもよいのかも…

  51. 52 匿名さん

    このマンションの隣にライフ&シニアハウスという有料老人ホームが出来てます。外観は出来てます。
    マンションと同じ外観なので参考になりそうです。
    同じように安藤忠雄監修で設計は別の会社だったような?
    桜並木とコンクリート打ちっぱなしが好きな安藤さんがトータルした街になじむ建物を監修したのでしょう。

  52. 53 物件比較中さん

    価格が高いのに、他のマンションでは普通になっている二重床・二重天井でもなく、タイル貼りでもなく、もしそれがコストカットの為なら納得できないですね。 
    千中ということだけで値段を高く設定できるのでしょうか?

  53. 54 購入検討中さん

    先日見に行きました。個人的にはよさそうなので高いですが検討しています。
    逆に千里中央でここは比較的お薦めというマンションがありましたが、
    教えていただきたいのですが・・・

  54. 55 周辺住民さん

    最近、夜遅くまで工事している様子…。現在、0時過ぎ。

  55. 56 周辺住民さん

    ↑ 道路工事の様子。まあ、いいか。

  56. 57 物件比較中さん

    千里中央あたりで探しています。 
    第5期の販売となっていますが、順調に売れていってるのでしょうか?
    仕事が忙しくて当分の間MRに行けないので、最近MRに行かれた方で情報をお持ちなら教えてください。

  57. 58 契約済みさん

    現時点で3分の1が契約済みになってました。

    後、二重床ではないですが、二重天井になってますよ。

  58. 59 匿名さん

    契約された方の決めた理由はなんです?
    価格が高いだけに迷ってます。

  59. 60 申込予定さん

    コンシェルジュやセキュリティなど、一定の共用設備が揃っていること、
    千里中央の他物件(インプレスト、サンメゾンなど。千里タワーは問題ありすぎで除外)の中でも
    周辺環境が秀でていたこと、デザインが独特で好みだったことなどから判断しました。

  60. 61 物件比較中さん

    やはり値段が高すぎます。
    近くの桃山台、緑地公園、江坂あたりの物件は、かなりの値下げでも売れ残っているようです。
    7月あたりは倒産するデベも多いはずですから、その頃には値下げするような気がしますが・・・?
    とりあえずは様子見が正解かもしれません。

  61. 62 匿名さん

    まだ値下げないのですか?
    するとしたら交渉しだいですかね?それとも全体の値段を下げてしまう?
    広告にもネットにも詳しい値段のせてないですよね。
    同じような物件で山田のプラウドや南千里のプレミストが安く感じます。

  62. 63 匿名さん

    この地域(千里や南千里)って古い公団?アパートがたくさんあるようですが、今後次から次へと
    新しいマンションに変わっていくのでしょうか?

  63. 64 匿名さん

    ここ1年の間に立替が多数でると聞きました。
    中古で売るならこの立替物件が出る前に出した方が良いと言われて
    早めに売却に出したら、結構高値で売れました。
    立替物件が出ると、やはりみなさん新築に行くので中古を売りに出すなら
    今のうちだと思いますヨ。

  64. 65 物件比較中さん

    ここって値下げしてないんですか?

    1割下がったら即決するんですけど...

    購入者の方の中に値下げしてもらった人いませんか?

  65. 66 匿名さん

    そんな即決する覚悟があるなら直接営業に聞いてみた方が早いと思います。

  66. 67 銀行関係者さん

    先○○○○○○○○○○○○○○週号のタウンズによれば第3期分として157戸中の販売戸数が未定。
    駅も近い、小学校も近い、スーパーも近い、163平米超の間取りがある。
    言うことなしとも言える。

  67. 68 匿名さん

    ↑あちこちでいい加減な書き込みを繰り返すな

  68. 69 匿名さん

    >先○○○○○○○○○○○○○○週号

    この書き方、他の掲示板でも見ましたよー。
    あちこちご苦労様です。

  69. 70 物件比較中さん

    現在どれぐらい売れてるのかな?

    最近MR行った方情報お願いします。。

  70. 71 匿名さん

    マンション事業は、今大変です。現在販売している物件は、二年前からの事業化の物件だと思います。土地の購入価格と建築費の高騰で現在の流通価格との大きなギャップがあると思います。
    それを踏まえて購入検討を、価格比較(値引き交渉)間取り、立地を考え、納得をして購入が一番良いと思います。
    悲しいかな、現在は当初購入より最終購入の方が1000万円減額て多くあるので・・・良く比較して購入をと思います。これは、現在の景気後退だからであり、異常としか思えません、事業者も値引きは、何億の赤字覚悟で販売です。売れ残りは、やはり安いですが、希望の間取りが無い、駐車場が無いなど色々と我慢しないと駄目な所が出ます。そんな事を理解し購入になるのでは?色々と書きましたが、今の思いです。

  71. 72 物件比較中さん

    千里中央、徒歩五分以内で値下げなんてありえるのかなー...

    ありえても竣工後一年経ってからからがいいところ
    じゃないですかね。

    その頃には希望の間取りも減ってそうだし、値下げされても
    買えない高層階の高額物件しか残ってないかも...

  72. 73 匿名さん

    それは縁がなかったものと諦めたら。

  73. 74 物件比較中さん

    千里レジデンスもモデルルームがオープンしましたし、ここにとっては強敵でしょうか?
    千里中央は魅力的ですが、駅近の物件はあまりに高くて・・・

  74. 75 契約済みさん

    今どのくらい残ってるんでしょうか?
    値引きされたらちょっと悲しいような・・・。

    まあ、オプションとかカラーとか選べたからその分満足かな。
    コンセントもいろいろ追加してもらったし。

  75. 76 契約済みさん

    インフルエンザ騒ぎで
    ますます客足遠のいてそうですね。
    ザ、千里中央レジデンスもオープンしました。

    個人的には立地的にプライムステージが好きですが、
    レジデンスの東南角部屋全室南向きの間取りも良かったかなあと
    思いました。
    でも、お高いんでしょうね。

    プライムステージはペットのエレベーターが別れていないのが
    不満かも・・・。

  76. 77 物件比較中さん

    最近MR行かれた方にお聞きしたいんですけど、

    現在どれぐらいが契約済みになってるか教えて

    頂けないでしょうか。

    値下がりするのを待ちたいですけど、手が届く範囲

    の部屋がなくなっては元も子もないので...

  77. 78 契約済みさん

    本日インテリア相談会行って参りました。参加者には郵便受けの表札無料で付けてくれるそうです。
    入居まだまだ先ですが今だけの特典が沢山あって良かったです。
    悩んでいるのが、液体ガラス フロアコーティングです。
    LDK廊下で119808円ノンスリップ効果20年
    どなたかプレミアコートについてよくご存知の方いらっしゃいませんか?

  78. 79 契約済みさん

    床コーティングについて
    20帖で12万円程。
    健康に影響のあるVОC13品目ふくまれていない。次世代コーティング剤とのこと・・・
    同じ液体ガラスのフロアコートでも品質の良し悪しあるのか?
    会社ごとの値段の差はどういう理由なのか?

  79. 80 契約済みさん

    LDK20畳プラス廊下で16万二千円でした。
    子供がいるので一応しておこうかなあと思っています。

    ちなみにエアコン高すぎでびっくり!!でした。
    薦められた商品(一番ハイグレード)を価格コムで調べたら
    マンション業者32万が18万ていどでした。

    電気屋さんで買うのと、業者を通して買うのは
    入居前にエアコンが完備されているかどうか
    の違いなのでしょうか??

  80. 81 周辺住民さん

    このマンションは、何月に入居開始なのでしょうか?
    近隣マンションの住民ですが、うちは3月入居だったので
    エアコンは後でゆっくりと検討&購入(ヤマダ電機にて)しました。
    真夏とか真冬の入居で無ければ、後付けで十分だと思いますよ。

    フロアコーティングは他業者に依頼したのですが、
    作業開始時と終了時に立ち会いが必要で、ただでさえ
    引っ越し前の慌ただしい時期に、結構大変でした。
    こちらはオプション業者に頼んでおけば良かったかも・・・

    購入者の皆さんは、今が一番楽しく悩ましい時期ですよね。
    なんだか懐かしいです。

  81. 82 契約済みさん

    81の方、あとからエアコン買われたのですね!

    このマンションは三月入居予定です。
    床暖がついているから、エアコンなしでも
    不具合はなさそうですね!

    お聞きしたいのですが、ヤマダ電機では、配管ダクトの化粧仕上げもきちんとしてくれましたか?

    それをきちんとしてくれるのならば、マンション業者に頼むより、安い電気屋さんで
    購入の方がいいですよね!

    ありがとうございます。違う話ですが、フロアーコーティング、なんだかうちが一番高いようです。LDK廊下で16万台・・。
    同じ20畳でも、部屋により価格差があるのかしら・・・?
    業者を信用しないわけではないけれど、ちょっと高めに言われたりもありなのかなと
    ちょっと不信感・・・・。

  82. 83 契約済みさん

    フロアーコーティングについては悩みます。

    6月中に決めたら割引20パーセントオフとの事でしたし・・・

    ネットで検索しても意見は賛美両論ですね。

  83. 84 周辺住民さん

    No.82さんへ

    ヤマダ電機さんで、ダクトの化粧仕上げもバッチリでしたよ。

    我が家は3月の決算セールで2台購入し、4月初旬に取り付けて
    貰いました。
    引っ越しの多い「3月」は取り付け工事の方も忙しいらしく、
    少し時期をずらすことで値引き交渉もしやすかったです。

    3月からの入居なら、たまに寒い日があっても
    床暖房と小さな電気ストーブ等が有れば十分過ごせますよ。

  84. 85 契約済みさん

    82です。
    84さん、ありがとうございます!
    今度山田電気に偵察に行ってみようと思います。

  85. 86 契約済みさん

    私も先日のインテリア相談会に行ってきました。この書き込みを見て、「なるほどエアコンは近くの電気屋さんで買った方が賢いかも」と考えなおしました。同様に照明なども紹介されたものと同じものがネットなんかでずっと安く手に入るようなので前向きに検討しようと思います。あとベランダのタイルをどうしようか迷っています。相談会ではINAXのセライージーを取り扱っており、良さそうなので気に入ったのですが、実際の定価に加えて、運搬量や施工料で随分費用がかさむようです。これも相談会の業者よりも自分で業者を探して頼んだ方が安くなることもあるんでしょうか?自分で施工するのはちょっと難しそうなので。みなさんどうされますか?

  86. 87 匿名さん

    どこのマンションも同じですが、オプション会は市価の倍ほどの価格ばかり。ハッキリ言って高すぎる!

    ちょっと調べたら全て自分で手配でき、それほど面倒な事はないモノばかりなハズですよ。

    マンションという大きな買い物をすると感覚がマヒしやすいので、ご注意下さいね。

  87. 88 契約済みさん

    エアコンCS-369EXB-W ¥330000が55%オフ¥148500工事費¥32000
    来年3月最新機種取り付け。
    これだけの割引今だけとのことでしたが・・・
    色々な声大変参考になります。
    色々説明受て言われるまま買う気になってましたが・・・
    少し冷静に考えます。

  88. 89 契約済みさん

    エアコンやフロアコート、ソファーなどは後回しにするとして・・・
    カーテンをどうするか。
    こんなに高いとは、驚きました。(LDだけで10万円Box天付ドラム式)
    こちらで頼めば確実だと思ったのですが?
    皆様カーテンはどうされますか?

  89. 90 契約済みさん

    ベランダタイル高かったです。
    家は優先順位的に後回しです。
    タイルかなり隙間ありますよね?
    暫らくして元のが汚れたり、気分転換したくなったら変えても良いかと思いました。

  90. 91 契約済みさん

    カーテン、もっと時間をかけて決めたいので
    ショールームに見に行き、デパートとどちらが安いか
    競合させようかと思っています。

    説明会のとき最後にコーディネイターに一緒に選んでもらって、
    疲れていたので値札とか見ていなかったら、
    見積もり渡されてびっくりしました。
    リビングだけでそこそこの新車が一台買える値段でした・・・。

    そんなに余裕もって買ってないので、始末できそうなところは
    始末しなくては・・・。


    ちなみにフロアーコーティング何畳でいくらくらいでしたか?

  91. 94 周辺住民さん

    >89さん

    余計なお世話かも知れませんが・・・

    ソファーを購入される予定が有るなら、カーテンは
    その後で決めた方が良いかも。
    「お気に入りのソファー」を見付けるのは、なかなか大変!
    カーテンの方が色・柄・素材など選択肢が多くて、
    お部屋全体のコーディネイトがしやすいと思いますよ。

  92. 95 契約済みさん

    94さんへ

    ありがとうございます。

    インテリア相談会で慌ててしまいましたが、落ち着いて考えると入居までまだ時間があるので、

    お気に入りのソファー探してみます。

    壁、家具、カーテン、バラバラでは落ち着かないと思います。

    確かにカーテンを後であわせる方が良いですね。

  93. 96 購入検討中さん

    ここって何でこんなに高いの?

  94. 97 物件比較中さん

    千中、駅近だからでしょう。
    タワーやレジデンシャルはもっと高いのでは? 
    北摂で検討していますが、千中は一番高いですね。

  95. 98 匿名さん

    ここもどうせいずれ(1年以内)1千万近く値下げするのかな? それともこの値段で完売
    しそうですか?

  96. 99 購入検討中さん

    北摂のマンション購入を検討中です。 ここならAタイプがいいかなと考えていますが、東側道路と北側道路が結構車が多いようなので迷っています。 老人ホーム側の方が静かだとは思うのですが・・・ 道路の騒音や粉塵はどの程度でしょうか?

  97. 100 購入検討中さん

    99です。 過去レス読んだら道路のことも論じられていました。 すみませんでした。

  98. 101 ご近所さん

    粉塵は気にならないが、バスがうるさい!!

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸