大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央プライムステージ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. 千里中央プライムステージ
匿名さん [更新日時] 2010-07-28 16:34:13

千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
物件HP:http://www.scps.jp/



こちらは過去スレです。
千里中央プライムステージの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シーンズ上本町サウスビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里中央プライムステージ口コミ掲示板・評判

  1. 101 ご近所さん

    粉塵は気にならないが、バスがうるさい!!

  2. 102 契約済みさん

    101ご近所さん
    バスの音がうるさいと予測はしてましたが、窓を開けれないくらいですか?
    個人の感じ方もあると思いますが慣れたらいいのですが。
    ご近所に住まわれていてストレスは感じませんか?
    アートロードきれいに整備されて好きなのですが・・

  3. 103 周辺住民さん

    新御堂筋があるから、マンション前の道は、通行量がすくないと考えると、痛い目に遭います。中央環状西行き(中国道西行きを含む)への車は、マンション前を通って、西へ出るのです。だから、通行量は多いです。

  4. 104 匿名さん

    結局購入を断念した者です。千里中央という駅や距離から考えれば、あの高額な価格帯もやむをえないと思います。ただし、周辺駅なら駅近でももっと安く、より広く、景観のいいマンションが入手できます。どうしても千里中央の駅近マンションが欲しいという人には魅力的なんですが、それ以外の上記要素も求めるとバランス的には割高です。毎週毎週新聞に入れられているチラシを見る度に売れ行き・値下状況に興味が沸きます。値下げ次第では買いたい人は沢山いると思うので、強気のまま広告宣伝続けるより少しだけ値下げして売り切った方が・・・。

  5. 105 匿名さん

    >>102
    あけれないとおもう。結構バス多いぞ。豊中高校にいく方面だけで、
    緑丘経由、東豊中経由、上野坂経由あわせて1時間に10本くらいあるんじゃないかな。
    そんで左折せずにまっすぐ行くのもあったような?
    そうすると5分に1本くらいになりそう。詳しくは阪急バスHPで。

    ちなみにほかの地区の幹線道路沿いだが、うるさくて窓はあけれない。
    まあ慢性アレルギー性鼻炎だし、花粉、排ガスダメなんで開けないからいいんだけどね。

  6. 106 物件比較中さん

    バスが1時間10本とは・・・ バス以外の車も結構多そうですね。
    ということは道路に面した東側は却下せざるをえないということでしょうか・・・

  7. 107 契約済みさん

    105さん  102です
    ありがとうございます。
    季節の変わり目に窓を開けて過ごせないのは残念ですが、千里中央が好きなので諦めます。
    環境重視で購入を考えれば他にも良い条件でマンションはありますが・・

  8. 108 物件比較中さん

    バスの騒音は考え付かなかった… 検討するのなら住戸の位置はよく考えないと駄目みたいですね。

  9. 109 ご近所さん

    バス通りに住んでます。西側ならなんとかなるのでは? あとは慣れの問題です。

  10. 110 物件比較中さん

    南東角部屋の単価が高いのはどこも同じですが、ここの場合は居室が道路に面しているのに高いって納得できない感じがしますね。 老人ホームに面した側で道路から遠い部屋だと検討に値するかな。

  11. 111 匿名さん

    結構老人ホームはかなり近いですよね。高い階なら圧迫感はないですが価格も高い。低い階だと圧迫感はあると思いますよ。その意味では東側だけど道路に面している方がよいかも。窓開けなければ騒音はそれほど気にならないはず。

  12. 112 物件比較中さん

    便利な駅に近いだけあって、閑静な生活は送ることはなかなか難しいのかな。
    現地も見に行ったりして、よくよく検討してみたいと思います。

  13. 113 購入検討中さん

    東側でモデルルームの間取りいいですよね。
    寝室は西側になるので夜が静かならいいのかと考えています。

  14. 114 物件比較中さん

    場所がいいので高いのは仕方ないと思いつつ検討していましたが、車の騒音がひどいのなら東側は割高だなあと考え始めてます。 サンメゾンの間取りやインプレストの割安感の方に惹かれてきました。

  15. 115 匿名さん

    ここって高いのに順調に売れてるみたいですね。 ということは値引きもナシ? 売れ残り値引きを待ってたけど、竣工後に残ってるのは最上階の高い部屋だけかも・・・ 
    1階に入る予定のベーカリーカフェの情報何かありますか?

  16. 116 購入検討中さん

    1階にカフェが入るの?

    これはもうパスだな。

    ゴキブリが・・・・

  17. 117 匿名さん

    一階は歯医者さん?と聞きましたが、カフェになるのですか?
    初耳です。

  18. 118 契約済みさん

    歯医者さんらしいですよ。

    売れ行き順調なんですか??

  19. 119 匿名さん

    隣の老人ホームのHPにベーカリーカフェ(予定)とあったのですが、歯医者さんになったんですか。
    腕の良い歯医者さんだといいですね。

    我が家も買いたいけど価格の面で無理かなあ・・・と思案中です。 部屋タイプによりますが、契約済みの部屋が結構多かったです。 竣工までに完売するのは無理かもしれませんが・・・

  20. 122 買いたいけど買えない人

    こんなとこに住む人ってどんな職業の人なんやろ??

  21. 123 契約済みさん

    なんでですか??

  22. 124 契約

    たいした価格じゃないでしょ。普通の一般家庭が購入してると思う

  23. 125 契約済みさん

    普通のサラリーマン一般家庭の者です(笑)

    この前のインテリア会にはあまり人出がなかったですね。
    もうみなさん決められたのかな?

    作り付けの棚とか家具をリビングに付ける方とかいますか?
    インテリア会にリビング収納のサンプルが出ていました。

    オプションは迷いだすときりがないですね。

  24. 126 購入検討中さん

    このマンション高すぎですね。市内の一等地の新築とほとんど変わらない。

  25. 127 契約済みさん

    確かに一等地並みですね。ただ、子供がまだ小さい我が家にとっては、幼稚園・小学校は当然として、いろいろな習い事にも子供一人で通わせられる立地は何よりでした。思ったほど騒々しくもなく、また、日々の生活に必要なものが(かなり近場で・・・)揃うこと、さらには出張の多い主人にとっても新大阪や空港にも一本で行けるという環境は、他の物件では得られないものでした。一等地の利便性はないかもしれませんが、我が家が求めるものほとんど全てが揃っていたので購入を決めました。要は(支払える金額の範囲内で)何を求めるか、何を重視するか、だと思います。

  26. 128 契約済みさん

    駐車場抽選会の案内が届きました。
    我が家は機械式の上段を希望しましたが平面も気になります。
    下段はお安いですが・・・車の使用頻度が多いので。
    マンション契約済みの方はどちらを希望されますか?
    マンションの売れ行きはどうなんでしょう?

  27. 129 契約済みさん

    うちはスペースの関係で上段を希望しました。平面は出し入れも便利で、下のことを気にしなくていいのは魅力ですが、月々4,000円ほどの差はうちにとってはかなり大きくて・・・。
    マンションの売れ行きはどうなんでしょうね。担当の方も『少しずつは売れています』とは言ってましたが、完売には程遠いような気がします。引渡しが2月下旬になったということで当初の予定より少し早まってうれしいです。またいろいろな情報交換をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  28. 130 契約済みさん

    今回の案内で久々に販売側とコンタクトを取った感じですが、いよいよ少しずつ実感が出てきました。
    引き渡し予定も若干早まりそうで、2月中に入れるとうれしい限りです。
    是非今後も情報交換しましょう。

    宜しくお願い致します。

  29. 131 契約済みさん

    マンション購入した実感が出てきました。2月に入居出来ればいいですね。
    駐車場は千里中央なので仕方ないと思いながらも・・・やはらお高いです。
    購入後に他のマンションのモデルルームを見てしまい・・・高い買い物なのでもっと購入しやすいマンションにすれば良かったかな・・と後悔をする時もありましたが・・キャンセルして手付け金が帰ってこなくても他が安いとか・・・
    でも、やはり立地は魅力的で、高級感も満足してます。
    今はこのマンションで良かったと思ってます。
    入居される方 今後も情報交換等宜しくお願いします。

  30. 132 契約済みさん

    うちはまだ案内来てません。
    二月下旬になりそうなんですか??
    引越し費用が三月に比べて安くなりそうで嬉しいですね。

    駐車場は価格を取るか便利さを取るかで迷うところですね~。

  31. 133 契約済みさん

    2月に入居できるといいですね。でも、引渡し後にオプションの作業(フローリングのコーティングとか)が入るのなら3月にまたがってしまうのではないかと心配しています。すぐにできるものなのでしょうか?また、担当の方に聞いてみます。
    ところで、エアコンとかどうされましたか?『45%OFFで量販店よりも安い』と言われましたが、本当でしょうか?どなたか比べられて決めた方いらっしゃいますか?

  32. 134 入居予定さん

    エアコン迷ってます。
    ヤマダに見に行ったら、ダイキンは取り扱いがないとのこと・・・。
    パナはあり、最上機種の次にいい機種で(たぶん20畳用)、少し安いように感じました。20万とか??

    ただ。量販店は実際部屋に付けるようにお勧めされたものは店頭においていないですねえ。ちなみに
    オプション会で最高機種で20畳用44万とか言われました・・・。
    寝室とあわせ三部屋つけると合計70万くらいでした。

    あまりにも高い気がしてびっくりしましたが、そんなものなのでしょうか??


    それと、ヤマダは部屋内部の化粧仕上げは普通の化粧仕上げサービスにはついてこないみたいでした。別料金
    だそうです。

    部屋内部の化粧仕上げとか考えるとオプションなのでしょうか???

    うちはダイキンを購入したいのですが、ヤマダでは買えませんから
    どうしようかなあ・・。

  33. 135 物件比較中さん

    この広さでこの価格ならば、阪急豊中近辺や江坂近辺の物件のほうが、子育てにも通勤にも買い物にもレストランにも、飛行場にも新幹線にも、すべてにわたっていいように思うのですが、ここを選択する理由は何かあるのでしょうか?

  34. 136 元ニュータウン住人

    >135
    一度ニュータウンに住んで、ニュータウンの良さを実感して下さい。

  35. 137 物件比較中さん

    136>さんへ
    私も千里中央は嫌いではないですし、セルシー全盛時代には、本当によく行きました。あと、万博建設を見学する塔(千里中央公園の北北東)にも、よく登りました。で、いいたいのは、この物件が高すぎるように感じたというだけのことで、ニュータウン自体をうんぬんではありません。

  36. 138 匿名さん

    ニュータウン物件にはそれだけの価値があるってことでいいんじゃないの?

  37. 139 匿名さん

    >>135
    阪急豊中、江坂と比べたら、子育てにも通勤にも買い物にもレストランにも飛行場にも新幹線にもすべてにわたって千里中央が良いと思うけど。新幹線と空港に1本で行けるし、高速ICも近いし、通勤も座って行けるし、買い物も百貨店からスーパーまで何でも揃っているし、近くに公園がたくさんあり環境も良いし。だから高くて当然。阪急豊中も江坂もゴミゴミしてるだけで、魅力を感じません。豊中近辺で人気は、1番がダントツで千里中央で、次が桃山台と少路周辺らしいですから。

  38. 140 近所をよく知る人

    阪急豊中駅とか江坂は不便だし小汚いし、全く違うよね。
    千里中央のこざっぱりした雰囲気、生活の便の良さは
    住んでみて実感しています。

    飛行場って、千里中央からモノレールであっという間。
    阪急豊中とか江坂からの方が便利って、この近辺の事を
    知らないんじゃ・・・・。
    一旦千里中央か柴原まで出ないといけないでしょ。

  39. 141 匿名さん

    まあまあ皆さんそんなに感情的にならないで。

    しかし、千里中央を筆頭に、ニュータウンである桃山台・北千里・南千里は人気エリアで、比較的価格も高いマンションばかりですが、それなりの価値があるのは間違いないでしょうね。
    ニュータウン駅近マンションは、大方のマンションは売れ行きも好調のようですし。それが住環境の良さを物語っている一つだと思います。

  40. 142 物件比較中さん

    なんか、偽北摂住人が多いスレッドやなあ。
    梅田への通勤は、圧倒的に豊中や江坂が便利です。帰宅時に座ることを気にしなくていい距離(10分程度)です。
    この物件を購入する裕福な家庭がターゲットとするレストランは、近場なら阪急豊中や岡町近辺です。まあ、大阪市内へ行くでしょうけど。高速ICは、江坂も阪急豊中も近いICがあります。もしかして名神吹田だけが頭にあるのかな?
    おい、阪急豊中から柴原にでる馬鹿がどこにいるんだ、阪急豊中から蛍池いってモノレールか、もしくは場所によればモノレールの蛍池に直接いくだろう!!本当に近所をよく知っているのかなあ!

  41. 143 匿名さん

    No.140は「近所を全然分かってない人」ですね(嘲笑)

  42. 144 匿名さん

    こんだけ地理を知らんNo.140は千中に住んでるか怪しいぜ。千中からバス乗ってるだけやろ。

  43. 145 マンション投資家さん

    最近の建て替え物件は地権者が厚かましいから新たに増える
    戸数の価格が半端じゃなく高額だよね・・・
    まぁ、ここに限らずこれから出てくる建て替えも話は聞いてる
    けど高額だよ。
    ここは立地条件と価格帯がアンバランス。
    ディーグラよりはゆったりと造られているけど千中界隈では
    そんなに人気の高い場所ではない・・・
    別に安藤忠雄の設計じゃなくてもいいし・・・
    コンセプトは「50代からのマンション」らしいので小学生
    が居る世帯は少ないんじゃないでしょうか・・・

  44. 146 物件比較中さん


    安藤忠雄先生の設計ではなく、事務所の監修を受けてるだけですよね。もし先生が携わっていらっしゃったら、この価格では残念ながら難しいですもんね…

  45. 147 物件比較中さん

    監修だろうがマージン取ってるから、価格にかなりのってるだろうね〜

    千中駅近にこだわって検討しているけど、実に高い。マンションにこの値段は正直もったいない気がする。
    徒歩圏内は譲れないけど、少し離れて価格を抑えるのも選択肢の一つかな。せっかく空港近いのに旅行の回数が減るとか、節約生活で貧乏くさくなるのもなんだし。
    ここを買う人は、我が家の様にかつかつでは無く、ゆとり持った上なんだろうけど…

  46. 148 近所をよく知る人

    140です。
    そうか、蛍池がありましたね。柴原だと戻るのか。
    自分はいつも空港へは車かタクシーだからモノレールに詳しくなく失礼。
    でも、どちらにしろ、阪急豊中駅徒歩圏だとモノレール乗換えなんで
    センチュウから一本よりは不便な気が・・・。
    江坂駅徒歩圏でもセンチュウ出てからだよね・・・。
    まあ、いいか。

    あ、自分は幼少時からセンチュウ近辺住んでますよ。
    ただ、モノレールは遠くの大学在学中に出来たので、
    よく知りませんでした。

    と言うか、センチュウ近くに住んでいると、
    豊中駅方面に行く必要がないからセンチュウ以外あまり知らないかもしれません。


    裕福な家庭の行くレストランが豊中か岡町近辺って決め付けるのはどうかと・・・。
    よく分からないけど家庭によるのでは・・・。
    うちはしょっちゅう外食するけどセンチュウ付近でよく食べます。

    しょっちゅう行くのにわざわざ車乗って新御堂走るの面倒くさいし・・・。
    夕方込むし・・・。
    まあ好みの問題かもね。



  47. 149 近所をよく知る人

    梅田への通勤の人だけじゃなく、センチュウだと
    それこそモノレールで門真大日方面の人も住めると思いますよ。
    パナソニックさんがありますよね。
    それだけ幅広い通勤圏の人が住めるでしょうね。

    心斎橋とか天王寺方面だと、座りたいからやはり始発のセンチュウでしょう。
    江坂で乗り込むと込みすぎですよ。
    朝はすごいことになってますから。
    結構時間通りにはつきません。乗り降りの時間が長すぎて。

    センチュウからでも時間によるけど大体いつも二本乗り過ごして
    行かないと座れません。みんな並んでるから・・・。

    阪急豊中の通勤事情は知らないけどね。途中の駅だと座れないじゃないかな~。

  48. 150 匿名さん

    安藤忠雄の監修料1億円と聞きました。

  49. 151 契約済みさん

    エアコンについて
    ヤマダで購入を考えていましたが化粧仕上げが別料金ならオプションがお安いように思います。
    化粧仕上げのお値段がわかったら教えてください。

  50. 152 匿名さん

    つい先ほど、現場を通りましたので、車を降りて近くで建物を見てきました。

    安藤さんらしく、コンクリート剥き出しが多く目立ちました。

    あれは、年月経つとずず黒くなって、薄汚く成るのでは?
    それを狙ってわざとでしょうか?

  51. 153 購入検討中さん

     140は、大阪空港には、タクシーか車でしかいったことがないとな。これまた、おかしな話です。そもそも、サラリーマンの出張の話ですよ、そのタクシーや車のお金はどのように精算されるおつもりですか?よっぼど裕福なんで、自腹なんですね。

  52. 154 物件比較中さん


    1億円ですか…設計していないのに、本当だとしたら、びっくりです。監修なんて、事務所の人がチラ見する程度ですよ。

  53. 155 ご近所さん

    148さんは、出張のときは奥さんに車で送ってもらって、家族で旅行のときはタクシーで行くんじゃないか?

    タクシーでも千中からなら2000円ちょっとでしょ。

    千中駅徒歩圏なら、モノレールで行ってもすぐだけど、出張のときも朝とかめんどいから自腹でタクシー呼ぶよね。

    家族旅行なら、荷物とか多いから、なおさらタクシーじゃないだろうか。

  54. 156 近所をよく知る人

    148ですが、自分は空港は旅行とかアクタス見に行くとか
    子供と飛行機見に行くくらいしか行きません。
    旅行は荷物いっぱいだから絶対タクシーです。

    生活全般の話だと思っていました。
    出張の話限定で話をしていたわけではないので・・。

    あと、私は妻です。
    男と思われていましたか・・。

  55. 157 ご近所さん

    私も奥様送ってもらう派(おっと、行きは自分で運転します)だったのですが、ある日、ちゃんと確認したはずの中環がいきなりの事故渋滞で遅れそうになってからは、奥様には駅まで送ってもらって時間の読めるモノレール利用です。この物件は、モノレール徒歩圏なので、飛行機出張安心ポイント+200万円あげれます。

  56. 158 契約済みさん

    148さん
    このマンションは高い!高い!と言われてますが、千里中央であれば相場かなと思うのですがいかがですか?
    レジデンスも似たようなものですし。
    千里中央のおすすめのお店とかあれば教えてください。(食べる所、スーパーなど)



  57. 159 ご近所さん

    千里中央限定なら、カキノキぐらいでしょうかね。北摂にはおいしい店がたくさんあります。千里中央は、どこにいくにも中心にいるようなものですから。千里中央こだわらずに、パンなら岸辺へ焼き肉なら北千里へ、スーパーは箕面へピザは池田へワインは東三国へフランス料理は豊中へなどと考えれば、ほんと幸せです。御堂筋と中央環状線の交差するところ、すなわち千里の中央に位置するという利点を活かしましょう。そういう意味では、江坂から池田のピザは遠いし、豊中から、北千里の焼き肉は遠いし、千里中央の圧勝です。

  58. 160 契約済みさん

    158です
    159さん 情報ありがとうございます^^
    そんな風に考えると楽しくなりますね!
    美味しいものを食べに行くのと旅行が趣味なので、千里中央生活をエンジョイしたいと思います。
    今は北千里に住んでおりますので静かな環境から離れるのが少し淋しく感じます。
    北千里の焼肉ってどこでしょうか? いつも上新田の但馬屋に行ってましたが。

  59. 161 ご近所さん

    あんまり、マンションと関係ないレスになっているので気が引けるのですが、北千里の焼き肉は蔵一です。但馬屋もいいですねえ、あのビールがでてくる蛇口はうちにもほしい。メーターなしでね(微笑)。ところで、上新田の店長は、いまは、イーマ店を仕切っていて、イーマ店もおいしいですよ。

  60. 162 契約済みさん

    161さん
    ありがとうございます。
    食べ物情報が好きで・・・マンション話から離れてテンション上がりました。
    色々と情報ありがとうございます。

  61. 163 近所をよく知る人

    158さんへ

    148です。
    どうなんでしょうね~。
    実は私も契約済みでもあるんですが、
    正直最初高いなあと思いました。
    自分の予定額、予想よりも1000万は高かったです。

    千里タワーとかDグラフォートも検討していたんですが、
    千里タワーの方が若干高いですね。
    あまりに高層なので火事とか怖くてやめました。

    Dの方は敷地に対する総個数の多さ
    を見て詰め込みすぎ??な印象を持ちやめました。

    この物件は住宅地区なんで建ぺい率が低く、
    一部屋辺りの土地所有率が高い、ようはゆったり
    作られているので、どうしても高くなるのかな
    と思っています。

    あと、土地購入時期が少し景気回復した時期だった可能性があるので、
    (数年前ありましたよね)
    その分高いのかなあ。

    ま、買った今となっては他よりもキッチンも高い(トーヨーキッチン高いんですねえ)
    し、フローリングも上質のものを使っているから、その分高いんだ!!
    と思うことにしています。

    日当たりも抜群ですしね!!

  62. 164 契約済みさん

    148さんへ
    158です。
    同じ考えです。(笑)契約されてたのですね。今後もよろしくお願いします。
    正直、他のモデルルームを見て価格的に後悔したこともありました。(手付けをキャンセルまで考えた私です。)
    予定額よりも1000万高くなったから、安い物件ならもっと気楽に購入できたかな~とか思いましたが、やはりここの立地は好きだし、他が安っぽく見えたりして、ここにして正解と思ってます。
    駐車場に関しても、レジデンスはここよりも高いですし、我が家は車の使う頻度も考えると平面か上段になるので、それも魅力です。
    そしてトーヨーキッチンは私の中ではかなりポイント高いです。キッチンでマンションを選ぶのは馬鹿げてると言われたこともあるけど、長く使うものですので、気にいったものにしたかったです。
    他のマンションにあるキッチンはどうしても好きになれず、中古でリフォームも考えました。
    お風呂はリゾート風を選びました。(夫は反対したけど・・)このお風呂も珍しいですよね。
    2月に入居できるといいですね。
    マンションがそれまでに沢山売れるといいのですが・・
    北千里にもジオ古江台とかグランドメゾン古江台(出来上がって1年以上売れ残ってましたよ。ここもかなり高級マンション)がありますが、高いけど完売しました。中古物件もあまりでません。ここなら中古でもいいかな~と思ってましたけど。中古で出ても値下がりしません。
    プライムステージもそんな物件であって欲しいですね。長くなってすみません。

  63. 165 近所をよく知る人

    158さん
    スーパーは私は大丸ピーコックか阪急百貨店地下で買ってます。
    千里タワーの下のオアシスも良さそうですね。
    この物件の真向かいのピーコックもよく行きます。
    品揃えは千里中央内のピーコックが断然多いから
    いいですけどね。

    ダイエーは個人的にあまり好きではなく、行きませんが安いそうです。
    友人は、ピーコックは高いからあまり行かないそうです。

    レストラン、159さんみたいにあちこち行かないので
    あんまり知らない方かもしれません。
    子供が小さいので、基準が、
    近くにある、入りやすい気軽な店ばかりです。
    センチュウの阪急5階内のレストランとかはよく行きますが
    結構おいしいですよ。ヤマダ電機内のレストランも
    よく行きます。

  64. 166 契約済みさん

    165さん
    158です。
    情報ありがとうございます。
    スーパーも豊富で、食べる所も色々あって選択肢が多いのはいいですね。
    スーパーが近所にあると買い忘れた時に便利かと思います。
    Dグラのピーコックは2分ぐらいのところにありますよね。

  65. 167 近所をよく知る人

    164さん

    こちらこそよろしくお願いします。
    トーヨーキッチン気に入られたんですね!
    オープンとか、3Dシンクとかどうされましたか?

    私は、最初オープンがかっこいい!!断然オープン!!と思っていたのですが、
    旦那から収納大丈夫?と言われたり、貧乏性なのか、つり戸棚がないのに同じ値段かあ~
    とか思ったら、結局吊戸あり選択してしまいました。

    今でも未練がましく、オープンキッチンか吊戸ありか?という項目を
    ネットで調べたりしています(笑)

    3Dは、値段も高いし、結局使いこなせない気がしてつけませんでした。

    一つ疑問なのは、トーヨーキッチンは手前の水落ち防止の立ち上がりがありませんよね。
    私は、よく天板上を水だらけにして立ち上がりに救われているのですが、
    トーヨーキッチンのフルフラット天板大丈夫かなあとちょっと心配してます。

    シンクの上のまな板で切るから、従来のキッチンみたいに水だらけになりにくいんでしょうねえ?
    おそらく。

  66. 168 近所をよく知る人

    164さん
    165です。
    手付けキャンセルまで考えたとはすごいですね・・。
    うちはない袖振っての手付けなので購入したあとは一切モデルルームに行ってません。

    サンメゾンとかレジデンスのホームページは気になって見てしまいましたが。
    サンメゾンは少し安く感じますね。
    しかし向きはいまいち、駅からは少し遠いようですね。

    レジデンスはうるさそうですし、ね。平面駐車場ないですし。

    ・・・と、自分を納得させております。

  67. 169 契約済みさん

    167さん
    私もオープンに惹かれましたが・・・・きれいにする自信がなく吊り棚つけました。
    最近になって、やっぱりオープンと思い、駄目もとで営業さんに相談しました。当たり前ですが無理でした(笑)優柔不断です。
    シンクは3Dが良かったけど予算の関係であきらめました。
    水はね?まな板がシンクにはめ込み式だから大丈夫かな?
    トーヨーキッチンはデザイン重視の所があるので?ですが大丈夫でしょう。

  68. 170 契約済みさん

    168さん
    千里中央にこだわらなければ手付け放棄しても良いくらい購入しやすい物件があるのですが、千里中央の魅力は捨てがたいです。
    今 悩んでいるのは他の方がコメントされてるエアコンとフロアーコーティングをどうするかです。

  69. 171 契約済みさん



    ピーコックと阪急の地下は消費者の足元を見すぎ。高すぎです。
    ダイエーは安いですが、品物も悪し。
    期待のオアシスも、さすがイメージ戦略の阪急商法。客の足元をみて、
    各店舗で大きく値段を変えている事実を知ると、信用できませんね。

  70. 172 近所をよく知る人

    169さん
    オープンはコンロの前までオープンなのがひっかかってました。
    油とかダイニングに飛びますよね。
    コンロ前のみ壁のオープンタイプキッチンもネットで見るとありますよね。

    あと、オープンだとリビング側の方に天板の仕切りがないので
    物が落下するかなあと思います。

    もし、もし、住んでみてお金に余裕が出来て
    どうしてもオープンしたくなったら・・。
    コンロ前壁は残して吊戸のみ無くすのも一つの手かもしれませんね!

    170さん
    エアコンは悩みますね。
    オプションは割高なんだろうけど、部屋内の化粧仕上げを
    量販店がきちんとしてくれるかなあという不安があり、
    オプションに傾いています。

    全部屋つけるとすごい額ですね。

    私は他にも作りつけ家具作りたいので予算とにらめっこです。
    どうしても超えたら、仕方ない、借金が増えてしまうかも(笑)

  71. 173 契約済みさん

    172さん
    オープンキッチンは開放的で広く見えるけど、油のこびり付きを考えると・・・・きれい好きではないので無理です。
    ガスの部分だけ壁がいいかもですね。簡単に汚れが取れる壁もあるようなので。
    サンメゾンのキッチンの壁は油性マジックも簡単に取れてるとモデルルームで見ました。
    住んでみてリフォームしたらいいですよね^^
    作りつけ家具ですか!いいですね~
    私もつける予算があればリビングに収納が欲しいです。壁一面に物をしまえて、見えなくしたいですが。
    予算と相談ですがお高いですよね。
    このマンションのフローリングは良いものなのですか?
    それならコーティングはどうされますか?
    色々考えてるのが楽しいですね。

  72. 174 契約済みさん

    スーパーについて
    最近、千里屋とモモタロー?八百屋?が出来たようですが利用された方いらっしゃいますか?
    個人的にはヤマダのコーヨーが好きなスーパーです。

  73. 175 ご近所さん

    スーパーは、特に理由はないのですが、箕面いかりを野菜と果物と肉を、箕面KOHYOで魚と高い牛肉の半額になったものと使いわけてます。

  74. 176 マンション投資家さん

    安藤忠雄の設計ではなく監修なら尚更やね・・・
    千里の「桜」を売りにしてるけど桜の木って毛虫が多いんだよね・・・
    マンションの玄関口に毛虫がいっぱい・・・

  75. 177 ご近所さん

    うちの家には玄関には大きな桜の木がありますが、玄関に毛虫をみたことはありません。万博公園では桜の木の下で何年も花見をしていますが、毛虫が落ちてきたことはありません。ということで、どんな条件にしたら、毛虫がそんなに落ちる桜になるのでしょうか?

  76. 178 契約済みさん

    毛虫がいっぱいは考えにくいですね。
    多少の虫とかは千里であれば仕方ないかと思います。

  77. 179 物件比較中さん

    千中近辺で検討している者です。
    徒歩5分かなり魅力的ですね。いいお値段ですが、デザインや仕様も良いので、それだけの価値は有ると思います。
    ただ、大きなお買い物なので、色々考えてしまいます。
    少し離れたインプレストだと、ゆったりとした間取りと上層階がここよりもお安く手に入る…
    年金や退職金も、今の水準より上がる事は期待できないので、無理しない方が良いのかと悩んでいます。

    契約者さん、よろしければ、ここにされた決め手を教えてください!

  78. 180 近所をよく知る人

    172です。
    173さん
    フローリング、上等だと思います。
    コーティングは、私はする予定です。
    子供が色々こぼしますしね。おしっことか・・・。
    水ぶきできるように。

    179さん
    まずは、立地のよさと日当たりの良さです。それに、
    歩道や道路がゆったりしていてすっきりしている。
    子供の小学校や幼稚園はほぼ隣だし、中学校も
    校区よし。スーパーも近い。

    私は内装云々より、場所で決めた感じです。
    センチュウ駅近で、この場所以外は今後ない!!
    と思いました。

    工事が始まったとき、なんていい場所に何が建つんだろうな~と思った記憶があります。
    その頃はまさか買うとは思ってなかったですが・・・。

  79. 181 契約済みさん

    179さん
    私も購入の理由は立地です。
    転勤とかetcもしも、マンションを売ることになった場合、ここなら心配ないかなと思いました。
    高い買い物なので妥協すれば後で後悔すると思い、気に入ったこのマンションを購入しました。
    他のマンションもたくさん見ましたが他は何か気に入らなくて、こちらに戻ってきました。
    なんとなく・・・ここが好きだと思う直感もあります。

  80. 182 契約済みさん

    180さん
    コーティングについて
    水拭きを考えると必要ですよね。
    床をモデルルームの白っぽいものにしたので、汚れが目立つのが心配です。
    やっぱり検討しようと思います。

  81. 183 物件比較中さん

    179です
    180さん、181さん、早速のご回答ありがとうございます。
    確かに、この立地は絶妙ですね!しかも、きれいに舗装されていてスッキリしていますし。
    そして、この様に親切な方々が住まわれるという事も心強いです。
    予算をかなりオーバーしてしまう事が気掛かりですが、前向きに検討しようと思います。

  82. 184 契約済みさん

    決め手は、千中駅へ徒歩5分強という立地でありながら街中のように雑然としていない・・・といったところでしょうか。マンションの周り(西町)はこの先新たな建替えは当分なさそうですしね。

    デザインや仕様等、不満な点がほとんどなかったし・・・。ウォークインクロゼットやシューズインクロークがない部屋だったので、100%満足できたわけではありませんが、妥協できる範囲内でした。色々な物件を見まくりましたが、「旦那の通勤や出張」「子供の学校や習い事」「毎日の買い物」等々を考えると、これ以上の物件はうちにとっては見当たりませんでした。

    金額的にはちょっと無理をしたかもしれませんが、一生の買い物と思い、がんばりました!

  83. 185 物件比較中さん

    179です
    184さん、ご回答ありがとうございます。
    やはり立地だけは、後から変えられるものでは無いですもんね。
    我が家は頭金があまり貯まっていないので、ランニングコストをプラスして考えると月々の返済額が15万円を軽く超えてきそうです。第1希望のお部屋だと20万円くらいに・・・
    子供の手が離れたら、恐らく共働きの運命です。



  84. 186 購入検討中さん

    モデルルームのAタイプ間取りが素敵ですが、東向きなので悩んでいます。
    まだ残っていますか?

    間取りか向きかで悩みます。

  85. 187 申込予定さん

    少し前ですが、Aタイプは上層2部屋が残っていたと思います。 もう売れたかもしれませんが・・・
    我が家も予算オーバーで一旦は諦めましたが、マンションは立地が一番だという結論に達して千中に絞り、ここに
    戻ってきました。 立地の選択は人それぞれでしょうが、徒歩5分以内に生活に必要なものがほぼ揃っている場所で、ごちゃごちゃしていない点が私はいいと思います。

    ウチもフロアコーティングしたいと思っていますので、良い情報があれば教えてください。

    カーテンもこのあたりではどこがいいのか分かりません。 情報をお願いします。

  86. 189 ご近所さん

    よく読んでみ、どれもサクラには毛虫はいるけど、害はないと書いてるだろ。そうなんだよ、サクラに毛虫はいっぱいいるんるんだけど、落ちたり毛を飛ばしたりしない種類なんだよ。危ないのは、柿の木ですぜ。

  87. 190 マンコミュファンさん

    確かに害はないかもしれないが「私の家の桜の木には毛虫はいない・・・」とか
    「花見の時に毛虫が落ちてきたことはない」とかそういうのって嘘になりません?
    マンションの玄関口に毛虫がいっぱいというのも言い過ぎだとは思いますが・・・
    いずれにしても桜の木や柿の木に毛虫がいることは確かなようですね。

  88. 191 ご近所さん

    177です。玄関にいないと書きましたが、桜の木にいないとは書いてません。実際、桜の木は、じっとみれば、うようよいます。だけど、桜の木から落ちて、玄関口をうろうろしているのを見たことがないという意味です。

  89. 192 契約済みさん

    毛虫の話はこのあたりにして・・・・・

    うちはフロアーコーティングは頼みました。
    エアコンはまだ悩んでいますが、リビングだけには、オプションのパナのを1台つけようかと思ってます。寝室には今使っているのを持って行くつもりです。リビングは床暖もあるし、春先はあまり使う機会がないかなと、入居後にゆっくり考えようと思ってましたが、値段的にも量販店と差はないし、あとで探すのも面倒かなと思い始めています。

    カーテンとかカーペットこそ、引渡し後に部屋の雰囲気を実際に見て決めた方がいいのかなと思ってます。ずいぶん前のクチコミにいくつか店の紹介があったような・・・。オプションのは高すぎ!いい店あったらまた教えてください。

  90. 193 契約済みさん

    186さん
    Aタイプあと一部屋残ってましたよ!

  91. 194 契約済みさん

    192さん
    エアコンは私もオプションでパナにしょうかな~と思います。
    値段が変わらないのなら綺麗に仕上げてくれそうですし。

    カーテンはオプションは高いので検討してるのがSSOKです。ご存知ですか?
    何種類かのカーテンを内覧会に持参してもらえるようですよ。価格も魅力的です。
    後はカーテン夢工房です。ネットで検索すると出てきて、カーテンの知識も増えて面白いです。
    ここはカーテンが出来上がるまで代用のカーテンを貸してもらえるようです。もちろんサイズも測ってもらえます。
    値段はピンキリですが綺麗な仕上がりのようです。
    あとはカーテンDO 激安です。
    色々迷いますね!
    引越ししてから決めてもいいかな~とかのんびり考えています。取り合えず使用中のカーテンを吊って部屋の雰囲気
    を見ながら決めてもいいかな・・

  92. 195 購入検討中さん

    193さん情報ありがとうございます。
    186です。
    残り一つですか!だいぶ前にモデルルームをみたので、残り1にびっくりです。
    Lタイプもいいかと思ってたけど、もうないですよね。
    購入に向けて動こうと思います。
    いい間取りが残っていればいいのですが・・・半分以上は売れてるのでしょうか?
    少し焦ります・・・のんびりしてました><

  93. 196 契約済みさん

    192です。194さん、ご親切にありがとうございます。
    いろいろお店あるのですね、いろいろ検討してみます。

    部屋はだいぶなくなっているのでしょうか?早く完売すればいいですね。

    ちなみに、同時期に竣工予定の豊中レ○○○スから「棟内モデルルームとしていくつか部屋を見せます」って内容のハガキがつい先日届きました。工事中の敷地内に入るためか、子供はダメって書いてありましたが・・・。どこもなかなか売れてないんですかね?

  94. 197 購入検討中さん

    初めは一戸建て希望だったんですが、セキュリティの強さと便利さで、マンション購入の方向で動いています。
    沢山のメリットが有りますが、狭さに耐えられるかがネックになっています。
    一番広い160平米のお部屋でしたら問題ないですが、予算の都合で全くもって無理です。
    3LDKで80平米以上、ウォークインクローゼット付が希望ですが、6,000万円くらい~。。。上層階は7,000万円とかでしょうか。それでも、予算かなり超えます。
    夫婦とも今までマンションに住んだ事がなく、洋服や趣味の荷物があるので迷います。

    契約された方々は、きっと生活水準も高く、荷物もそれなりにあると思うんですが、収納に心配はないでしょうか。

  95. 198 契約済みさん

    196さん
    部屋は大分売れている感じでした。
    売れ残っているのは東側の14階建ての棟の中部屋の高層階に目立つ感じで、
    10部屋越えるくらい?かなと思いました。
    正確に数えたわけではないので大体ですが・・・。
    Aは一つ、Eに一つ、Nは完売。
    Iが結構残っている感じでした。Lは・・・記憶にないです。

    売れ残ったら、値下げってするんですかね~。

  96. 199 契約済みさん

    197さん
    収納は、やはり少ないですよね・・。
    荷物は出来る限り処分しようかと思っています。
    あと、吊戸だなをつけたり壁面収納で対応するしかないですよね。
    エントランス近くのトランクルームは、普段使わないものしか入れれないでしょうしね。

  97. 200 契約済みさん

    197さん
    私たち夫婦もマンション初体験で不安でしたが、子育ても終わったので老後に向けて生活が便利なマンションへの引越しを決断しました。 現在押入れやクローゼットに眠っていた物を必死で処分しています。 持っていても実際は使わないものが大量にあることを痛感して、マンションではシンプルに暮らしたいと思っていますが、性格上なかなか捨てられなくて苦労しています。

    トランクルームは8個しかないので激戦になるそうです。

    Lタイプは1部屋残っていたような・・・確かではないですが。 Iタイプは3LDKで間取りもいいと思いますが、結構残っていましたね。 上層階で6000万前後だったような気がしますが、MRで確認してください。
    竣工して数ヶ月たたないと値引きはナシということでした。 

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸