大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 (旧・アーバンビュー咲洲 カナリアルタウン)PART 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 (旧・アーバンビュー咲洲 カナリアルタウン)PART 3
近所をよく知る人 [更新日時] 2010-05-20 08:25:44

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前のPART3です。

概要
名称 シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
所在地 大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通 地下鉄中央線“始発駅”・ニュートラム「コスモスクエア」駅《直結》徒歩2分
総戸数 600戸 他に防災センター等あり
構造・規模 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造地上23階・地下1階建 板状棟・4棟編成
事業主(売主) JFE都市開発株式会社・株式会社アーバンコーポレーション・アーバンライフ株式会社・五洋建設株式会社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
管理 株式会社長谷工コミュニティ
設計監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工(建設、請負) 五洋建設株式会社

前スレ:シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6940/
前々スレ:シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲)はどうでしょう?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6904/

・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

【住民板に移転しました。管理人 2010.05.20】

[スレ作成日時]2009-05-17 11:38:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名はん

    ライバルも何も
    住んでる私が書いてますから。
    だから施工が悪いとか 書けるんですけど。
    何でしたら住人しか知らない事でも書きましょうか!

  2. 252 匿名さん

    251さん、ぜひお願いします!

  3. 253 匿名さん

    悪いこと書いてるのはライバル業者じゃなくて近隣マンションの住人だよ
    元このマンションの契約者も書いてるけどね

  4. 254 匿名はん

    わかりました。
    どんな話しがいいかなぁ?
    最近、販売会社から 住んでる方に紹介してくれと二流の会社よくする手紙が来てましたが。
    よほど売れてないんやろなぁ!
    紹介も何も施工が悪いから紹介できる訳ないやろ!てな感じ

    私は早く埋まって欲しいからっていい事は言いませんから、 事実をいいますよ。

  5. 255 匿名さん

    >>254
    ご紹介キャンペーンみたいなのはどの不動産会社でもしてるし誰でも知ってるよ。
    いい事は言いませんよって、それがあなたにとって何の損得になるのか。
    何の意図なのか?ご苦労様ですね。

  6. 256 匿名さん

    紹介を求めるほど、来客数が落ちてるということでは?
    よく順調に売れているというようなレスや希望間取りがないとかのレスがありますが、信憑性がないということですよね?
    焦らして早く契約したいのかな?と思ってしまいます。

  7. 257 匿名はん

    255さん
    損得も何もマイナスを言えば損になるかも知れませんが別に損してもいいと思ってますが
    なぜ、損得の話しを あなたが心配されるんですか?あまり、そんな事聞いて業者が話してる感じにしたいのか知れませんが逆にあなたが営業マンと思われますよ。
    紹介キャンペーン最近、来てましたが255さん どの不動産もしてると言うじたい、レベルが低いねん。

  8. 258 匿名さん

    255さん
    同じ気持ちですがスルーで行きましょう。

  9. 259 入居済み住民さん

    安さ、設備の充実で購入しましたが、確かに内装は?なところはあります。

    それよりも本当に風が強い日が多く、せっかくセットした髪がぐしゃぐしゃになったりと、
    少し後悔もし始めています。。

    購入検討される方は、現地に何度も足を運んでから、しっかり検討した方がいいですね。

  10. 260 匿名さん

    風がきついのに廊下に私物置こうとしてますからね。
    ホントに事故が起きてからでは遅いのに、風がきつくないとか問題ないとか言ってる人いますから困ったもんです。

  11. 261 匿名はん

    259さんもそう思われましたか。
    昨日の風はすごかったね。
    営業はマイナスの事は何もいいませんね。
    営業に惑わされず、 ガンガン気になった事言われて 検討してくださいね。

  12. 262 匿名さん

    >>253
    近所のやっかみとかあるかも。
    自分の部屋の南側に同じ価格かそれより安く新築の質が高い物件が立ったらと思うと・・・。
    買い替えた人もいるみたいだし、検討してはどう?

    >>257
    営業じゃなくてむしろ隣近所のうるさいクレーマーと思われてますよ。
    近所とかいう指摘が入ると投稿が加速するよね。

  13. 263 コスモ1号

    このマンションのモデルルームへの来客数って落ちてるの?

    先週末、モデルルームの前を通ったけど、
    駐車場、ほとんど埋まってたよ。

  14. 264 匿名さん

    もう無理しなくていいよ。

  15. 265 匿名はん

    >>263
    契約者か見学者かは分からないけど休日はいつもモデルルームの駐車場は埋まっています。
    棟内モデルルーム見学らしき方がモデルルームからマンションに歩いて行くのもよく見かけますよ。

  16. 266 匿名はん

    お部屋はまだまだ残ってるみたいだが?
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  17. 267 コスモ2号

    >>262

    「百聞は一見にしかず」だよ。
    週末に見に行けばいいよ。

  18. 268 匿名さん

    いずれにしてもあと3ヵ月で完売は無理だと思う・・・
    中古価格になるのを待つのが得策。

  19. 269 匿名さん

    あと3ヶ月では完売しないなあ
    中古価格扱いになるのは9ヵ月後では?

  20. 270 匿名はん

    かなり売れ残りがあるようですが、やはりどこのマンションも不況のせいで大変みたいですね。

    ところで、中古扱いになるのは9ヶ月後とカキコミされていますが、中古扱いになると一般的にはどのくらい値引きされますか?マンション毎に値引率も違うのでしょうか?

    もしよろしければお分かりの方、是非教えてください。

    あと、中古扱いになると何かデメリットとかはありますか?

  21. 271 匿名さん

    新築の定義は未使用で1年未満のはずでは?

    9ヶ月ってどこから出て来たのでしょう?

    逆に新築で購入し1ヶ月しか住んで無くても売却する時は中古になります。

    物件によっても販売会社によっても値引率は異なるでしょう。

    メリット  新築物件と同等なのに安く買える

    デメリット 希望の間取りを望むのは難しいので妥協が必要

  22. 272 匿名さん

    竣工後3ヵ月経過したからプラス9ヵ月で来年の3月、1年ってことでは?
    そこまで待てばたぶん安く買えますよ
    でも一生に数回とないマイホーム購入だから買い時を見極めなければね

  23. 273 購入検討中さん

    3ヶ月というのはどういう意味なんでしょう?

  24. 274 匿名さん

    272さん 271です。
    なるほど。
    今年の3月に完成してるので6月までの3ヶ月間を差引いて9ヶ月って事ですね。
    それならOKです。そこまで読みきれなかったです。かたじけない。
    流石に来年の3月までには完売してるでしょう。

    まだそこそこの間取りが残っている今のうちに販売会社の足元見て値引で責めるのが得策かな。

  25. 275 匿名さん

    >>271
    希望の間取りが選びにくくなっていくのは、竣工後時間がたてば徐々にそうなっていくもの。
    1年経過した時点で急に間取りが減るわけではないよね。
    新築の表示ができない、というけどマンションズなんかには完成後何年もたってる物件も広告のせてるし、あんまり関係ないんじゃないですか?
    近頃は完成後物件が山積みですから、完成後すぐ完売しないことにそれほどマイナスを感じることないと思います。
    それよりも、健全な売主かどうかを見極めて買うほうが大事だと思います。

  26. 276 匿名さん

    販売会社の足元見て値引き交渉するなら3ヶ月後がいいですよ。

  27. 277 匿名さん

    10月からのをネタに値引きを迫っても引いてくれないと思う。売主が不安定な会社ならその手も使えるかもしれないけど。
    そういう輩が来るのは想定済みだろうし。他の物件にも当てはまることだし、勿体ぶって引っ張る話でもない。

  28. 278 匿名さん

    関西経済界の要請でWTCへ府庁移転の話が再浮上したようですよ。
    しかも咲洲地区コスモスクエアを関西の重要戦略拠点にしたいらしい。
    近いうちにプロジェクトも立ち上がりそうです。

    3ヵ月後じゃ遅いかもしれませんね。今のうちに本気で検討しないとね。
    言っておきますが営業ではありません。

  29. 279 匿名さん

    売主が危ないからとか大丈夫とか関係ないみたいですよ。

    完成在庫マンションが10月以降は中古に?!
    http://news.realestate-jp.com/?eid=1060371

  30. 280 匿名さん

    値引きを迫る必要ないみたいですね。むしろ値引きを提案してくれるのを待てばいいですね。
    3ヶ月後でも遅くはないみたいですね。むしろ本気で検討するのは売主かも。値引き幅検討お願いします。

  31. 281 匿名さん

    共同事業体のすべての会社が倒産しない限り
    アフターサービスで外壁・コンクリート床・基礎・柱・梁・屋上・屋根等
    構造耐力上影響のあるものは10年の保証があるので問題ないのでは。瑕疵担保も10年だし。
    そもそも姉歯事件後の改正建築基準法施行後のマンションなら余程の悪質でない限り10年位全く問題無いかと。
    ココは設計住宅性能評価書と建設住宅性能評価書を取得してるので残念ながら更なる値引は無しだな。
    とは言え残り物には福があるかも知れないので大幅値引を期待して待つも良し。

  32. 282 匿名さん

    わかってないね~
    10月以降新築で販売したいなら、保険加入か供託をしなければいけないんだよ。
    それができない場合は新築として販売してはダメとお国が決めてるんだよ。
    アフターとか瑕疵担保は関係ないって。
    わざと間違えて検討者を混乱させようとしてるの?
    これ読んでみて。
    http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20090207A/index3.h...

  33. 283 匿名はん

    中古物件扱いについて色々ご丁寧に回答くださった方々、ありがとうございます。勉強になりました。またわからないことがあれば質問させてください。

  34. 284 匿名はん

    それでも男か?
    つまらない人達ね。 一杯値引きしてもらいや(笑)

  35. 285 匿名さん

    値引きしてもらいません。価格改定があるだけでしょ?(笑)

  36. 286 匿名さん

    残念ですけどね~
    3ヵ月後にどれだけ売れ残りがあるかによりますね。
    全国的に売れ残りが多ければ多いほど法施行の先送りの可能性が高くなるよ。
    民主党が勝ったらもっと先送りの可能性が高くなるかもね。

    アフターとか瑕疵担保が関係ないなら尚更、表示方法を中古物件にしたところで中身は新しいんだから
    期待するほど価格は下がらんと思うよ。
    マンションの中古を安く買いたいなら築10年くらいがお勧めだよ。
    それか完成後1年経過したアウトレットマンションもお勧めだよ。

    咲洲地区が関西の戦略拠点になれば中古価格が販売価格を上回っちゃうかもね(笑)

  37. 287 匿名さん

    3ヶ月待つ必要ないです。
    9月末引渡しが絶対条件だから、引渡しに1ヶ月かかるとして契約は8月終わりが最終でしょ。
    正味あと2ヶ月程しかない。
    法改正が2ヶ月でできればいいですが・・・
    選挙も2ヶ月以内にありますかね?

  38. 288 匿名さん

    なるほど勉強になります。あと2ヶ月ですか・・・
    希望の間取りや階層がなくなってしまっては元も子もない。
    ん~2ヶ月も待てないのでこれを理由に値引で攻め込みます(笑)

  39. 289 匿名さん

    がんばってください。
    やっと検討板らしくなりましたね。
    この件で反論するのは、業者か契約済みの方でしょう。
    検討者にとっては追い風の情報ですから。
    何故今までこういった話題がなかったんでしょうか?
    思うに業者同士の議論だったんでしょうね。そこに契約済みの方が参加されていたんだと思います。競合業者でもさすがにこの話題は触れられませんから。触れると自爆ですからね。
    あっ、検討者が全くいなかったとは言いませんよ。流れがそういう流れだっただけだと思います。
    主張できる権利はしっかり主張しないと、大きな買い物ですから。
    がんばっていきましょう!

  40. 290 匿名はん

    ウチはここをやめます。値引きとかはして欲しいけど、レベルが違う方が多そうでやめる事にしました。
    一軒家にします。
    値引き頑張れよ。

  41. 291 物件比較中さん

    ただでさえこんなに安いのに
    値引きなんかしたらそれこそ住民層も市場価値も総崩れになるからやめた方がいいよ、デベさん
    今でも少し不穏な空気のある物件ですし…

    でもライバル物件が次々と売れていく中、
    ここだけ売れ残るのも辛いですし難しいところですね

  42. 292 匿名さん

    ライバルが1人減った。値引頑張りますけど、レベルが違うってもしや上から目線?

    それなら112に良い物件が載ってますよ(笑)

  43. 293 匿名はん

    上目線と聞く段階で あなたは下ですね。 私はたてるつもりで書き込みしましたが、あなた自身がよくわかってるんではないですか。
    さすがです。レベルが違う方はよく判ってますね。
    なれてるんですね。 物件は自分自身で探しますからご心配なく。
    賃貸感覚で二軒目にと思いましたが

    しかし、賃貸で住まれてるなら家賃払う事考えたら待つより一緒の様な。

  44. 294 匿名さん

    賃貸感覚で二軒目にって?
    よりによってこんなとこを二軒目に選ばなくても・・・

    さっき一軒家にしますって? 一軒家を賃貸???
    あまり無理なさらないほうが・・・

  45. 295 匿名さん

    話それてきてるね。
    値引きの話とかしようよ~

  46. 296 匿名はん

    ありがとうございます。よくきずいてくれました。
    持ち家はありますよ。少し自慢?ただどうしてもここは海の近くで良かったし、賃貸より安く払えるので、考えてるんですよ、少し レベルの違いがあり悩んでますが。。。
    値引きとか言われてる方はこの物件気にいってるんですか? 一杯物件はありますが、どうしてこちらなんですか?

  47. 297 匿名さん

    安いからです。
    今の賃貸と同じ位の家賃で広い部屋に住めるんです。
    子供も3人いますから助かります。

  48. 298 匿名さん

    ご存じかと思いますが、分譲は賃貸と違い固定資産税や修繕費もかかりますのでなかなか同じ費用とはいきませんよ。

  49. 299 匿名はん

    たしかに安いですね。
    こちらの物件なら固定資産税や修繕費 も、両方しれてますよ。
    297さんみたいに三人もお子さんがいてたら広いとこがいいですよね。
    気にいった間取りがないなら待つのもありですが、家賃払う事考えたら早めに考えるのもありでは。。。

    これで値引きなかったら無駄になりますよ。

    どうせなら気持ちよく入られるのもありでは。。。

  50. 300 匿名さん

    固定資産税はローン控除分でしばらく賄えますよ。
    修繕積立金・管理費は賃貸でいうところの共益費ですね。
    そんなに差は無いと思います。
    298・299はどういう立場からのアドバイスなんでしょうね。
    値引きがなくても安い。しかし値引きの可能性があるのであれば更に安くなる。
    検討者には今オプションが1つ追加されたんです。
    そのオプションを使うも使わないのも検討者の判断次第。
    いずれにしても残り2ヶ月ですから、来月あたりから動きはあるんじゃないでしょうか。
    住民の紹介も募集しているくらいですから。

  51. 301 匿名はん

    ここの路線価とか調べたことありますか?土地建物の評価額は案外高そうですよ
    駐車場も修繕積立金も高いし、安く住めると考えている人はやめたほうがいいですよ

  52. 302 ビギナーさん

    確かにアクアは安いと思いましたが、他はそんなに言われているほど安いとは思いませんが。
    だってここは南港でも特に周辺施設が十分でない所じゃないですか。でも、そこをメリット
    と思う方や海が好きな人には安いんでしょうかね。

  53. 303 匿名はん

    高いと言われてる方は、こちらを買われない訳ですよね。
    なぜ、掲示板に書き込みするのですか? これぐらいの金額で高い安い言ってるようではマンションなんか買えないでしょうね。

  54. 304 購入検討中さん

    高いと言おうがが安いと言おうがそんなことどうでもいいじゃないかな。自由だよ。
    逆にこれくらいの金額でって言うほうが偉そうだし、大きなお世話ってもんだよ。
    感じわるー。

  55. 305 匿名さん

    これから契約される方へ
    営業マンが今後値引きないとか価格変更ないとか言った場合は、必ず契約書にその文言を入れるようにしましょう。
    特約で、価格変更・値引きがあった場合は差額返金請求権が行使できる旨の文言を入れてもらって下さい。
    契約した次の日に価格下がったら嫌ですからね。

  56. 306 他のマンション購入者

    以前本物件の購入を検討していた者です。
    マンション購入の経験から言うと、値引きの有無は売り主次第。
    売主によっては、売れてなくても、値引き(値下げ)をしない場合もあります。
    ここの売主は、値引きしてくれるでしょうか。

    ここ、既に大幅な価格改定(値下げ)が入ってます。購入を検討してたガーデンコートのとある部屋は、当初3500万円台前半だったのが、2800万円台(昨年の7月)になりました(2割近く下がった)。
    その価格改定(値下げ)は、当時資金繰りに困っていたアーバンコーポ(倒産前)が強く主張したものらしいけど、売主の中の1社は強硬に反対したらしい。「利益が確保できない」ってね。当時の三井不動産の担当さんから伺いました。それで販売価格がなかなか決まらず、長期間販売停止していたようです。

    今はアーバンは消えて、反対していた(と伺った)売主はいまや筆頭売主。
    さてさて、果たして値引きはあるのでしょうか。

  57. 307 購入検討中さん

    305さん

    そんな文言いれてくれるような販売会社はないと思います。
    特約なんかいれたら普通に利益が減りますから。

  58. 308 購入検討中

    同意。
    常識的に考えて、そんなことする営業も販売会社もまずないですね。
    値引きした人に値引きの件は一切言わないと一筆かかせればそれで終わりだし。

  59. 309 匿名さんがおまわりさんと契約したよ

    こちらの物件はセカンドハウスとして人気があるみたいですね。
    ある住民の方も既にセカンドハウスとして利用されていらっしゃるようです。
    他にも投資用物件を物色されていらっしゃいますか?

  60. 310 匿名さん

    セカンドハウスとしては使えないのではなかったでしょうか?
    主住居の届け出が必要だと住民板にあったと思いますが・・・

  61. 311 匿名はん

    そもそも、ここをセカンドハウスにするメリットがありますか…?

  62. 312 オタクで根暗な匿名

    金ある方はいいですね。
    私はお金がないから悩んでます。

  63. 313 匿名さん

    ここはセカンドという感じではなく、ファミリー永住型でしょ。セカンドならば神戸・須磨方面の高層マンションがいいと思います。同じ海でも須磨方面なら泳げたり日光浴できるからね。

  64. 314 匿名はん

    たしかに、同じ海でも須磨なら泳げるから、いいですね。


    さすがに南港では泳げないよね。

  65. 315 匿名さん

    須磨いいけど大人になってからは行っても海に入らず
    海を見ながらの日光浴のみ

    ここでベランダで海見ながらビーチチェアで寝そべってます

    フーディーズ オープンですね

  66. 316 匿名はん

    ヤフートップページ見てね!
    マンション販売、値引き合戦激烈…「ミニバブル」崩壊で・・・・・・・・

  67. 317 購入検討中

    値引にローン減税と超低金利のトリプルの恩恵を受けられるなんて・・・

    今しかないですね(笑)

    値下がりを待ってる間に金利が上昇したら100万200万の値引幅なんて楽に上回っちゃいますからね。

    問題はどこを買うか?・・・ 今さら泳ぐつもりも無いので、海と行き交う船をボーっと見るのもいいか。

  68. 318 匿名はん

    泳ぐ気がなくても大阪湾のヘドロって気になりませんか?
    風にのって臭ってきそう…。

    海好きならそれこそ別の場所の方が良いと思うんですが、ここに拘るのはやはり値段でしょうか?

  69. 319 購入検討中

    そう言えば、フーディーズどうでした?

    商品は豊富でしたか? 日用雑貨もありましたか?

    オープンセールで値段はまだ参考にならないかな?

  70. 320 匿名はん

    ここはAED(自動体外式除細動器)はあるの?

    世帯数があるから当然あると思いますが そんなに高くないしご存知の方教えください。

  71. 321 アリス太郎

    >>泳ぐ気がなくても大阪湾のヘドロって気になりませんか?
    >>風にのって臭ってきそう…。

    どんな嗅覚してんねん。警察犬か。

  72. 322 匿名さん

    AEDの有無の返事待つより自分で直接聞いたほうが早いよ。

  73. 323 匿名係

    のスギシタです(ウソ)。

    >>316
    ヤフーのヘッドラインは、路線価が昨年比で5.5パーセント下がったという記事の見出し。
    ここ1年を総括するような話ですよ。特に今現在のことだけを指しているわけではない。

    一方で、マンションの在庫処理局面が一服し、下半期、「上半期ほど新築物件の値引きはなくなるかもしれない…」との声や、更なる値下がりの期待する声もあるようですね(「ホームプラザ」の記事より抜粋)。買い時を見極める嗅覚が必要となりそうです。それこそ、南港のヘドロを嗅ぎ分けるような嗅覚が。。。。。

  74. 324 匿名さん

    >>323さん

    最後の一言に思わず噴出してしまいましたw

  75. 326 住民さんA

    >320さん
    BSAC資格保持者です。
    1階店舗(フーディーズ入り口)に設置されていました。
    営業時間内であれば救急車を呼ぶよりも管理室に電話して貸与許可を取ったほうが
    早いでしょう。
    もしご家族に心臓の心配のある方がおられましたら事前に管理側に説明しておいたほうが
    万が一の際にも動きやすいかと思います。

  76. 327 匿名さん

    天気が良いと大阪湾でも青く見えるからイイヨ~(さすがにエメラルドグリーンじゃないけどね)

    今日の夕焼けでは日没直前に空と海がピンクになってたよ

  77. 328 購入検討中さん

    一階にスーパーがあるそうですが、低層階の方は搬送トラックやお客さんの行き来の騒音は気にならな

    いでしょうか。以前住んでいたところは一階にコンビにがあって、まだ夜が明けないうちから搬入が

    はじまり入居当初は熟睡できないくらいだったんで。

  78. 329 入居済み住民さん

    ステーションコートではないのでなんの音も聞こえません。
    スーパーが開店したのかどうかもわからないくらいでした。
    ステーションコート以外には影響ないんじゃないですか?

  79. 330 匿名の住民さん

    スーパーの音は全くしません。

    ここのマンションはとても静かです。
    「ポーッ」と、汽笛がたまに聞こえます。すごく癒されます。

  80. 331 おはようございます

    >>330 さん 
    うちは外の音(車の音、ペデストリアンデッキ工事音)がよく聞こえます 
    高層階です 
    差し支えない程度に汽笛の音ぐらいしか聞こえない階を教えてもらえませんか

  81. 332 購入検討中さん

    音は階の違いより棟の違いが大きいんではないでしょうか?
    どちらの棟ですか?

  82. 333 入居済み住民さん

    http://house.goo.ne.jp/useful/knowledge/M00217.html

    マンションの高層階は音が響きやすいです。
    とはいえ平日は昼間はどの棟にもある程度はデッキ工事や車の音が聞こえるはずです。

    330さんが仕事をされていて昼間は在宅されておらず週末だけお休みなのかもしれません。
    今日は珍しくデッキ工事の音がしていますが普段の土日は工事が無いことが多く
    車の交通量も少なく非常に静かな環境です。
    夜はたまーにブンブンバイクが短時間通り過ぎますが、普段夜半に聞こえるのはカエルの声くらいです。
    子供の寝つきがかなり良くなって助かっています。

  83. 334 匿名さん

    工事はいずれ終わるでしょう
    それより昼間のトレーラーの音と排気ガスの方が気になります
    夜はZeppとバイク
    派手な若者ばかりが集まるようなイベントばっかりやってますもんね

  84. 335 住人

    確かに夜中のバイクがうるさいね 
    まさか、このマンションか、リバー、ローレルの住人…?

  85. 336 匿名はん

    国道43号線沿いより遥かにマシだと思うよ。

  86. 337 住民330さん

    >>331さん
    >>332さん

    330です。返事が遅くなりました。
    332さんの仰るとおりです。昼間は仕事に出ています。夜から朝と、週末のコスモしか知りません。

  87. 338 ご近所さん

    近所に住んでいるものでこちらに立ち寄らせて頂きました

    何時もスカパーで料理番組、フーディーズのを見ていて名前が気に入りました (◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
    フーディーズ とても良い物が揃っていて安心致しましたし
    いかりスーパーにも良く行きますが、負けぬぐらいの品質、良品の多さにびっくりしました。
    カートの除菌ペーパーも、置いて下さるのも少し嬉しくなり お造り、お肉 コロッケも美味しく頂きました。

    イタリア料理の調味料も豊富だったのも~毎日の事なので、お買い物も楽しいです。
    デッキの工事の用ですが、後 何か出来るのでしょうか?

  88. 339 匿名はん

    ってことは当然値段は高いんでしょうね(涙)
    品質はいかり並みに良くて値段だけ安いなんてうまい話はさすがにないですよね。

  89. 340 購入検討中さん

    過去の分を読んでたら人気があるように書いてありますが、HPの予算の計算のところを見ると驚く位
    売れ残っているように見えるのですが、実際どうなんでしょうね?先行したアクアだけ人気だ出たの
    でしょうか。

  90. 341 ビギナーさん

    ここに居る人達は鍛えられてるからその程度の稚拙な煽りには乗らんよ
    強者が集まるスレだよ
    ちゃんと過去レス読んできたかい?

  91. 342 匿名さん

    意味が???

  92. 343 匿名さん

    >>341

    煽られてんじゃん!

  93. 344 匿名はん

    いまってどれくらい売れ残っているんでしょう?

  94. 345 周辺住民さん

    南港ポートタウン祭り
    http://zaq.ne.jp/event/matsuri/nankou/index.html

  95. 346 ご近所さん

    お買い物の金額は、高いか?安い?かは それぞれの価値観ですが、、
    一度、お買い物に行かれては?

    いかりも、すべて高いものばかりではないと 思いますが、
    それぞれの価値観だと 思います。

  96. 347 匿名さん

    大阪市 平松市長はここに住むんですか? 読売新聞でチラッと見たのですが。。。。

  97. 348 マンション住民さん


    記事では「高層マンション」になっていたのでこことは限りませんよ

  98. 349 匿名はん

    大阪市の平松邦夫市長が7月下旬に、会社更生手続き中の市の第3セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)がある住之江区咲洲地区への引っ越しを計画していることが7日、分かった。平松市長は引っ越しについて「プライベートな理由」としているが、大阪府庁移転問題で揺れたWTCに近い場所だけに、さまざまな憶測を呼びそうだ。

     平松市長によると、毎日放送の社員だった平成13年ごろから現在の大阪市北区のマンションに住んでいるが、ペットの飼育が禁止されているため、ペットが飼えるマンションを探していたという。

     平松市長は「犬が飼えて大好きな海が見え、間取りもいい物件が偶然咲洲地区にあった。WTCの問題とはまったく関係がない」と話している。

  99. 350 匿名さん

    ローレルじゃないの?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸