マンション検討中さん
[更新日時] 2025-08-28 12:44:51
シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティハウス小金井公園
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番) |
交通 |
(1)JR中央線「武蔵小金井」駅バス通勤時15分(日中平常時13分)「小金井公園北」バス停徒歩1分 (2)西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]から)/徒歩11分(エントランス[C棟〜H棟]から)
|
間取り |
2LDK+S(納戸)〜4LDK ※S=サービスルーム(納戸) |
専有面積 |
67.67m2〜90.08m2 |
価格 |
5600万円〜8300万円 |
管理費(月額) |
2万2420円〜2万9500円/月 |
修繕積立金(月額) |
5530円〜7360円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸 |
販売戸数 |
30戸 |
完成時期 |
2022年2月8日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:建築確認申請上/RC8階地下1階建(外観上/RC9階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス小金井公園口コミ掲示板・評判
-
4215
匿名さん 2025/08/08 02:34:03
4212 半地下家族 さんの投稿は、かなり苦しいポジコメントとお見受けしました。
「資産価値より、ベランダを取りました」とのことなので、資産価値を重視する人には向かないですね。
-
4216
名無しさん 2025/08/08 04:25:35
>>4215 匿名さん
資産価値を重視する人はそもそも花小金井でマンション買わないでしょ。
実需以外の目的で買っているのだとしたら見当違いも甚だしい。
-
4217
匿名さん 2025/08/08 14:00:22
実需でマンションを買う人も普通は資産価値を重視しますよ。
実需組もマンションが朽ちるまで永住するとは限りません。
住替えなどでマンションを売却することは十分あり得るので、資産価値は重要です。
-
4218
匿名さん 2025/08/09 02:06:09
別に売らないなら資産価値なんて関係ないだろ。余計なお世話。
-
4219
匿名さん 2025/08/13 01:52:44
>>4217 匿名さん
少なくともこのマンションに関しては住宅ローンを35年で組んだとして、35年後に資産価値が0になるような建物ではないと思うけどね。
その意味では資産価値はある程度あると思うよ。
4217がどこまでを狙っているか次第だけど、購入価格より高い金額を売却時に狙っていたらそれはもう実需組とは言えないんじゃない。
-
4220
匿名さん 2025/08/13 17:22:57
>>4219 匿名さん
おっしゃっていることに違和感はありません。
私が話題にしているのは、半地下住戸の資産価値が「?」という点です。
2階以上の住戸のことではありません。念のため。
-
4221
匿名さん 2025/08/15 00:21:44
>>4220 匿名さん
売値が2階以上住戸より安い分、当然元々の資産価値が低いだろうから将来価値もそれに伴って下がるでしょうね。
ただ、だからといって0になることはないだろうし結局は価格と需要のバランスだと思いますよ。
-
4222
評判気になるさん 2025/08/15 07:31:14
資産価値がゼロになるなんて誰も言ってない。だがしかし、10年で半値以下になる可能性はある。
-
4223
評判気になるさん 2025/08/15 07:32:56
しこってた10数件の物件は値下げしたら半分以上売れたな。今の市況なら5千万円程度まで値下げすればすぐ売れるってことが証明された。
-
4224
匿名さん 2025/08/16 14:37:37
自前でシャトルバス運営なんて贅沢なんだよ。都営バスを利用しなさい。
-
-
4225
匿名さん 2025/08/16 14:39:03
プライベートフォレストも無駄の極みだから廃止して管理費安くした方が良いだろ。わざわざわプライベートフォレストなんてこさえなくてもどうせクソ田舎で周り緑しかないじゃん。
-
4226
名無しさん 2025/08/17 15:02:45
-
4227
職人さん 2025/08/18 07:14:51
-
4228
マンコミュファンさん 2025/08/19 01:01:31
-
4229
通りがかりさん 2025/08/19 01:04:10
>>4228 マンコミュファンさん
冷やかしだというのが分かりました。
-
4230
eマンションさん 5日前
ハウスとテラスで1千万円も価格差あるが10年後には殆ど差はなくなっているだろう。
中古で買うならテラスがお得。
-
4231
職人さん 1日前
>>4230 eマンションさん
でもテラスの物件って、棟と棟の感覚が近すぎてめちゃくちゃ圧迫感のあるところですよね
-
4232
匿名さん 1日前
-
4233
職人さん 23時間前
>>4232 匿名さん
それは市場が決めることであってここで議論することではないーーーー
-
4234
職人さん 37分前
>>4222 評判気になるさん
もしここが10年で半値以下になったら、その時はマンション市場全体が崩壊していますね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティハウス小金井公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件