東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-02 23:47:16

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 6072 マンション住民さん

    >>6064 住民さん7さん
    締切を伸ばして委任を集めるから賛成で可決されます 安心ください

  2. 6073 住民さん2

    >>6047 住民さん1さん

    だからか
    センスなさすぎ

  3. 6074 入居済みさん

    >>6073 住民さん2さん
    ここの理事は横暴すぎる。

  4. 6075 住民さん5

    >>6074 入居済みさん

    俺様だからね

  5. 6076 住民さん

    >>6075 住民さん5さん

    大体、クリスマスツリーをつけたとしてもつけなかったとしても
    規約や細則が変わるわけでもないから、
    予算の一部として予算議案の片隅に書いておけば
    良いだけなのに、わざわざ単独の議案にするところが
    通したいのであれば稚拙ではある。

  6. 6077 住民さん

    普通に反対派が集まりがちな
    この掲示板でアンケートしても
    約半数が設置に賛成なわけで
    委任状は当然賛成に使うから
    総会で反対多数で落とすわけはないよな

  7. 6078 マンション住民さん

    >>6077 住民さん
    この掲示板は住民以外が多数だよ

  8. 6079 住民さん7

    >>6077 住民さん

    売りたい気持ちは十分わかった

  9. 6080 住民さん4

    >>6076 住民さん

    片隅に書いて住民が知らないうちに通過させたら炎上するからしていなかっただけ

  10. 6081 契約済みさん

    >>6076 住民さん
    ごめん。他のタワマンは数千万の支出でも予算案で通してるの?
    そんな訳ないと思うけど。
    設備の更改案件はわかるけど。

  11. 6082 住民さん1

    自作自演捗りますね

  12. 6083 住民さん8

    お金というより、
    クリスマスや雛祭りのような宗教行事は某団体が嫌がるんだよ。

  13. 6084 住民さん2

    自分たちで決める話で、ここで部外者にとやかく言われる筋合いは無いわな
    雛祭り連呼してこどもの日はスルーしてるのも謎だし。Uber配達員でたまにしか入館しないのか?

  14. 6085 住民さん2

    >>6076 住民さん
    君みたいな稚拙なネガが叩けなくなるから単独議案化は大いに意味があったようですね

  15. 6086 入居済みさん

    >>6084 住民さん2さん
    子供の日はしょぼすぎるって話題でキッズルーム前に排除されたよな。
    あれで50万円か?
    クリスマスツリー1000万かけて小さいしょぼいのになるよ。
    エントランスがデカすぎるんだよ。

  16. 6087 住民さん8

    さそがし反対多数なんだろうな
    楽しみですね

  17. 6088 住民さん1

    幻冬舎のクソライターの自作自演
    なんか揉めてるってことにしたいんだろ?

  18. 6089 入居済みさん

    >>6087 住民さん8さん
    幻冬舎のような底辺企業はタワマンには住めないからな。

  19. 6090 住民さん1

    そんなにタワマン記事が儲かるなら経費で家賃払って総会潜入ルポとかやれば良いのに、作り話やSNSのコタツ記事ばっかりで、ほんと貧乏なんだろうな

  20. 6091 住民さん1

    まあ、ここらでは珍しい、二流デベ×二流ゼネコン物件だからな。いろいろありますねぇ。

  21. 6092 入居済みさん

    >>6091 住民さん1さん
    幻冬舎、馬鹿にされすぎて我慢できなかったか?
    東急は二流じゃないだろ。

  22. 6093 契約者さん5

    >>6092 入居済みさん
    6091ではないですが、東急は二流ですよね。少なくとも一流ではないので、三流といいたいのかな?

  23. 6094 入居済みさん

    >>6093 契約者さん5さん
    メジャー7も知らない幻冬舎は黙ってな。

  24. 6095 住民さん4

    カツカツクレーマーと書かれたからって、記事に当たることはないんじゃない?図星だよね。記事読んで笑ったわ。

  25. 6096 住民さん6

    >>6094 入居済みさん
    言葉が汚いですね。幻冬舎とは無関係なので何がおっしゃりたいのかわかりませんし、ディベロッパーのメジャー7は普通に知ってますよ。メジャー7だと一流、というお考えということはわかりました。私は二流だと思ってますが

  26. 6097 マンション住民さん

    >>6096 住民さん6さん
    幻冬舎は100流くらい

  27. 6098 住民さん8

    >>6097 さん
    そうですね。私、幻冬舎じゃないのでどうでも良いwww

  28. 6099 住民さん1

    Yahooニュースのあの記事と幻冬舎とどう繋がりがあるのですか?

  29. 6100 マンション住民さん

    出欠票集まっていないみたい

  30. 6101 住民さん4

    >>6081 契約済みさん

    だって、予算案にも組み込んで、その実施可否が別議案だったら
    上の議案官否決されたら予算議案はどう変わるか議案者の中で扱わないと全体が整合しなくなりますよね。今回単年度ではなく次の年度以降にも継続的な支出を発生させるから別議案はありえないわけじゃないけど、普通は予算案の中に数行書いとく程度かなと思いますよ。

  31. 6102 マンション住民さん

    >>6101 住民さん4さん
    数千万の複数年に渡る投資でも予算数行なのか?という質問です。
    普通って他のマンションは数行で済ませてるという回答でよいですか?

  32. 6103 契約者さん4

    >>6102 マンション住民さん
    え、大規模マンション初なんですか?

  33. 6104 マンション住民さん

    >>6103 契約者さん4さん
    何回もあります。数千万を1行ですます話なんてないので確認しました。
    設備更新じゃないんだよ?具体的にどこのマンション?

  34. 6105 住民さん

    >>6104 マンション住民さん

    湾岸は議案数沢山なのが好きですから。
    どのみち同じ普通決議ですから、
    予算案の中で言及するだけで
    別に違法でも規約違反でもないですが、
    別議案にするにしても
    イメージ写真なんか載せないとか
    もうちょっとやりようも
    あっただろうとは思いますけどね。
    どのみち可決でしょ。この掲示板ですら
    賛成してる人が多数で
    委任状はたくさん出るから

  35. 6106 住民さん7

    >>6104 マンション住民さん
    まず、人にマンション聞く前に自分が答えようか。そして、
    数千万円を1行ですます話が本当にないかを証明してからいってくれ

  36. 6107 マンション住民さん

    >>6106 住民さん7さん

    他に例があるかどうかではなく、
    区分法や規約に即して問題があるかで
    必ず総会で議決しないといけないことは
    全部規約に書いてあるから、そうでないものは
    予算が足りてる限りは自由だよ。
    典型的な総会決議の不要なものに共用部の保険の
    契約があって総会は保険料1000万でも不要になる。
    湾岸地区はぐちゃぐちゃ細かい文句をつけるオーナーが
    多いから議案数がやたら多いタワマンが多いけどね。

  37. 6108 マンション住民さん

    >>6106 住民さん7さん
    あなたがありますって言ってきてるんだからあなたが証明すべきだよ?
    悪魔の証明させようとしている事自体、あなたが嘘つきだったと分かりました。

  38. 6109 住民さん3

    >>6105 住民さん
    理事会必死

  39. 6110 契約者さん3

    >>6108 マンション住民さん
    なぜ?具体的にどのマンションと先に聞いてきているので、まずは自分から言いなさいよ。ほら、言えないんだろ?w

  40. 6111 住民さん1

    >>6107 マンション住民さん
    ほんまこれ。文句言ってるやつなんなんだろうね?

  41. 6112 住民さん3

    >>6110 契約者さん3さん
    自分から質問してきて回答できない。
    情けない人。。。。

  42. 6113 住民さん5

    >>6110 契約者さん3さん
    ダサい!!
    自分から数千万の投資でも数行で済むみたいな話出して
    事例出せないとか!こういうのが理事だからやばい。

  43. 6114 住民さん2

    相変わらず荒れてる恥ずかしい掲示板だなぁ。リアルでは会ったことないけど、このマンションクレーマー多すぎ

  44. 6115 住民さん8

    >>6114 住民さん2さん

    独裁気質だからしょうがない

  45. 6116 住民さん2

    >>6115 住民さん8さん
    そういうとこやぞw

  46. 6117 住民さん5

    >>6115 住民さん8さん
    理事会の人、全く説明もしようとせず数千万使うとかお前の小遣いじゃないぞ

  47. 6118 住民さん2

    誰も何も言わないから税金みたいに使われる

    日本人らしい

    国民は政治家の鏡って本当だったんだ
    ただで手に入る金があれば使う

  48. 6119 住民さん2

    こんな匿名掲示板で印象操作はよろしくないですね

  49. 6120 契約者さん6

    BTTって他のマンションと比較してクレーマー気質な人多い印象あるわ

  50. 6121 住民さん4

    >>6120 契約者さん6さん

    こんなところに住みたくないよね。
    検討者の皆さん、
    この住民によるとクレーマーが多いそうなので、
    検討をやめたほうがいいですよ。

  51. 6122 住民さん7

    >>6121 住民さん4さん
    住みたくはないですね。僕は投資で十分

  52. 6123 住民さん7

    >>6122 住民さん7さん

    あなたの投資物件を借りる人も同じこと思ってますっw

  53. 6124 住民さん1

    >>6122 住民さん7さん

    そっか、
    投資用物件で自分は住んでないから、
    ツリーやイベントはいらない、とにかく修繕管理費を安くして欲しい。
    こんなスレで騒いでBTTのイメージが悪くなっても、自分は知ったこっちゃない。
    なんですね。。。

  54. 6126 住民さん4

    クレーマーさんって、生活費カツカツさんだけじゃなくて、投資用セコセコさんだったんだ笑

  55. 6127 住民さん8

    >>6124 住民さん1さん
    イメージ最初から悪いでしょ、ここ。Xで炎上ばっかだし

  56. 6128 住民さん5

    >>6126 住民さん4さん
    BTT以外にも投資セコセコしてまっせ。お陰でウハウハですわ。ここ10年はほんと楽なゲームでした

  57. 6129 住民さん5

    >>6124 住民さん1さん

    こいつツリー賛成派だけど、そうかこいつじゃなくてお前かな
    自作自演楽しんでるか

  58. 6130 契約者さん2

    >>6120 契約者さん6さん

    他のマンションに比して理事会の品質も悪い印象

  59. 6131 住民さん5

    >>6129 住民さん5さん

    自作自演って何が? 
    もしかして図星だったのですか?
    慌ててるけど。

  60. 6132 住民さん

    >>6117 住民さん5さん

    総会にきちんと上程して議案にしているわけで
    別に違法でも管理規約に違反してるわけでもないから
    どちらが多いのか過半数で決議して確認すれば良いだけ
    だよね。
    なんで総会に反対票出すだけでなしに、誰がみてるか
    わからない匿名の掲示板で大騒ぎしているのかわからない。

  61. 6133 住民さん5

    >>6132 住民さん
    ほんまこれ。

  62. 6134 住民さん4

    >>6132 住民さん

    どうであれ委任票で通過させるから理事会のやり方はダメだって。
    知っているくせに知らないフリをするのはよくない。

  63. 6135 住民さん2

    >>6131 住民さん5さん

    同じ賛成派の人を攻撃するのは自作自演でなかったらバカだけど、、
    どっちだろう

  64. 6136 住民さん3

    >>6134 住民さん4さん
    委任状で通過させてるのは住民なのでは?
    あなたがダメと言っている人達に委任しちゃってるんだから。
    とある理事会では、わざと反対多数の案件を出して、
    自治意識の低い住民を投票に向かわせるところもあるらしいからね。全ては住民が決めるのです。
    あなたが怒るべき相手は委任する人たち。
    議決権の行使は絶対!

  65. 6137 住民さん8

    >>6132 住民さん

    議案にはしているけど、詳しい情報は皆無に近いよね?
    投票しろって言っているけど情報なしにどうやって投票するの?
    理事会のやつらも他の住民と同等な情報量で決議しているか?

  66. 6138 住民さん6

    >>6136 住民さん3さん

    それはあなたの考え方
    住民に全て投げたらおしまいってわけじゃないんだから
    通過したら共同責任---じゃないんだから、でなければ理事会の意義はどこにある

  67. 6139 住民さん3

    >>6138 住民さん6さん
    理事会の意義や責務は規約でも読んでください。
    仕組みとかわかってない人と議論できないから、
    とりあえず、理事を経験してから語りなよ。
    上程する議案は賛否あるけど、やってる事には全く間違いはない。むしろ別議案にして住民の意思を汲み取ろうとしているところに共感する。理事会が意図的に通すならさらっと予算化しちゃうけどね。規約上できるし。そういう意味では上手くない。

  68. 6140 住民さん1

    >>6135 住民さん2さん

    ツリーやイベント反対派の人の中にはここが投資物件だから無駄な金を使いたくないんでしょ。
    という意見が何故自作自演なの?
    この意見に自作自演と言ってるのが反対派。図星だから。
    理事会をやたら攻撃してるのも投資者かな?

  69. 6141 住民さん6

    >>6139 住民さん3さん

    理事会の意義は住民に限られた情報しか与えず、理事会が把握している情報を開示せずに説明もなしに住民に投票してもらうこと、そして委任状を賛成にすることっていいよな?

  70. 6142 入居済みさん

    区分所有法39条2項には、規約で変更を認める規定はないから
    代理人による議決権行使は必ず方法を用意しないといけない。
    規約で理事長が議長。理事会によって招集された総会は、
    各議案も理事会決議されているから、議長が代理人指定された
    場合に反対にその票を使うことは明らかに状況が変わって理事会も
    否決したいとなっている例外などを除いて認められない。

    同条で書面による決議参加も認めないといけないとされているが
    その書式等への規定は法令にはないから、その組合の規約細則などに
    規定でもなければ理事会の裁量範囲となり自由である。

    例えば、わざわざ自分で書面を作成しないと議案に反対できない
    出席か委任だけの書式で総会の出欠を問うても特に問題ではない。
    この組合は、議決権行使で、欠席でも反対できるだけまともともいえる。

    総会の会場に来る人、議決権行使で賛否を出す人、議長に委任するひと
    で票も重さが変わるわけではなく、通常の招集方法による総会では
    理事会決議で議案になっているから、議長への委任状は理事会への
    信任票と考えるのが自然である。

    クリスマスツリーの可否とかは、このような組合の意思決定の方式
    に比較すえば些末な問題である。
    委任状がけしからんとか主張するのはいかがなものかと思う。

  71. 6143 住民さん5

    >>6140 住民さん1さん

    こりゃバカだな
    無差別攻撃っw

  72. 6144 住民さん3

    >>6142 入居済みさん

    理事会は他の住民と同等な情報量で投票しているか?

  73. 6145 住民さん8

    >>6141 住民さん6さん
    いいよな?
    ってルール以外の事で、
    あなたがどう考えるかなんて知らんよ。
    総会で聞いてみれば?失笑もんだけど。

  74. 6146 住民さん1

    >>6141 住民さん6さん
    クレクレ君だなぁ。きっと、何もできないんだろうな、この人

  75. 6147 住民さん3

    >>6144 住民さん3さん
    同等な情報量でないと投票すらできんの?

  76. 6148 住民さん4

    >>6145 住民さん8さん

    説明義務はないのはルールできめているんだ?
    委任票を賛成にするのも?
    失笑しても住民の反対はなくならないよ笑

  77. 6149 住民さん4

    >>6146 住民さん1さん

    そうだよ、反対者多いけど、お前の言う通り反対の住民達は何もできないよ、独裁者理事会を相手に
    ツリーをBTTに売ってお金儲けできるからいいんじゃない?

  78. 6150 住民さん4

    >>6147 住民さん3さん

    自分は何を言っているのかわかっているか?

  79. 6151 住民さん5

    >>6136 住民さん3さん
    今回も票が集まりません。
    訪問した事にして偽装してる可能性がある。

  80. 6152 住民さんx

    >>6148 住民さん4さん

    委任って理事長委任だから結果として理事会が起案している議案に賛成になるって理解で、反対票を投じるか欠席する以外に「賛成しない」方法ってないですよね

  81. 6153 住民さん5

    >>6146 住民さん1さん
    騙し理事会。金額示さずアンケートで賛成にして議案でも不透明なまま委任の議決で通す気満々。議案通るなら裁判沙汰にしていくつもり。

  82. 6154 住民さん1

    私の知る限り、どこのマンションの管理組合も将来のことを考えて必死にコスト削減の取り組みをしてるよ。お金を使って何かやるのは簡単だけど、現状を維持しながらコストカットするのは難しいんだと思うよ。
    個人的な感想です。

  83. 6155 住民さん8

    >>6151 住民さん5さん

    電話か訪問とかで委任票の誘導も。。

  84. 6156 住民さん7

    >>6153 住民さん5さん
    できるもんなら裁判沙汰にしてみなよw
    口先だけのチキンじゃないならやれよ?w

  85. 6157 住民さん8

    >>6152 住民さんxさん

    だから理事会は議案としてあげれば100%通過できるとわかった上でやっている
    多額なお金を修繕にまわさず何か買う先例を作りたかっただろ

  86. 6158 住民さん8

    >>6154 住民さん1さん

    残念ながら理事会はそう考えていない

  87. 6159 契約者さん6

    >>6154 住民さん1さん
    ここの理事会修繕問題全く検討せず数千万使うのは
    今までのタワマンでは経験なかった

  88. 6160 住民さん2

    >>6156 住民さん7さん
    理事会あせってる。
    住民が提出しないとねつ造するぞ。

  89. 6161 住民さん4

    マチルダからの場所代値上げしてツリー代金にあてればいいのになぁー
    ブランズ以外の客も増えてんだから強気の値上げしてもいいと思うんだけど

    そもそもイベントのツリーやる前にダイエーと高層等の間の不毛地帯に緑を敷き詰めてほしいな。その方が資産価値上がると思うけどなー

  90. 6162 住民の人に質問したいさん

    >>6161 住民さん4さん

    クリスマスツリーおくだけで資産価値が上がるわけがない。

  91. 6163 住民さん5

    >>6160 住民さん2さん
    理事会じゃないから焦ってもないし、仮に理事会であっても焦る必要ないだろ。
    できもしないこと言ってるから、やれるもんならやってみろよって後押ししてやってるんだよw
    ネタとしてwatchしててやるからがんばれw

  92. 6164 住民さん7

    >>6159 契約者さん6さん
    事前アンケートで賛成多数(金額提示なし)
    理事会で賛成多数
    ここのアンケートでも賛成多数
    総会で委任数含む、ではなく、
    賛成反対票数を比べて賛成多数の場合は、
    金はともかくツリー置けという民意になる?
    もしかしてだよ、もしかして文句言ってる人たちとお金の価値観が合わない人が多数住んでるマンションなんじゃない?
    何十年後に修繕費上がっても、はい。と払えちゃう人たちなのかな?初期費年間約8000円。維持費年間約3000円なんて端金というのは同意なんだよなー。

  93. 6165 住民さん3

    >>6164 住民さん7さん

    払えるかどうかと払うべきなのかは別問題だけど...

  94. 6166 契約者さん8

    >>6165 住民さん3さん
    そう思ってるあなたとは、価値観の合わない人が多数住んでるマンションなんじゃない?日本語読めてる?

  95. 6167 住民さん2

    >>6165 住民さん3さん
    日本語読めてる?とかいらないです。
    私への返球なんだから!

    払うべきじゃなくて、
    払いたいと思ってる人がいるかもしれないという話。
    とにかく上質な物を求むという事なんじゃない?

  96. 6168 理事会万歳1000

    なぜクリスマスツリーしか買えないか、四季飾り全て購入すべきだ。お金ないならば、さらに可決案を出せばいい。

  97. 6169 住民さん6

    >>6168 理事会万歳1000さん

    クリスマスイブにツリーの前で抽選会を開催してほしいですね!100万円のバッグや200万円の海外旅行を景品にすれば、盛り上がること間違いなしです。これも住民への還元になりますよね。

  98. 6170 住民さん8

    >>6168 理事会万歳1000さん
    赤字になるじゃん。
    管理費値上げしろ!と言ってるの?
    さらに上がいた笑

  99. 6171 住民さん8

    >>6166 契約者さん8さん

    他人の投稿を情報源にしているやつは、発言をつつしめ
    価値観の合っている人が多数住んでるマンションでもあるよ
    売りたくて仕方がないでしょうけど、ここ住民版だけど

  100. 6172 住民さん5

    >>6164 住民さん7さん
    自分の家に1000万のツリー置けば?
    他の家を巻き込むなよ。理事会の横暴理事。

  101. 6173 住民さん8

    そこらへんのオフィスやデパートでも見れる「最大級」のクリスマスツリーほんまいらん

  102. 6174 理事会万歳1000

    >>6170 住民さん8さん
    管理費も値上げるべきだ、これからも色々可決案を取り出し、民主主義の投票で成立すべきだ!
    投票を反対する人達がそもそも世の中の価値観と違うだろ?
    低層階の方?

  103. 6175 住民さん2

    >>6172 住民さん5さん
    巻き込むなよ!が少数だとしたら、
    あなたにとってこのマンションが合っていない、ということになってしまう。これはさすがに受け入れられないよな。
    このマンションを買った己の判断力に怒る気持ちはわかる。
    なぜ戸建てを買わなかったのかと。
    どこかの町会費が年何十万とかするの、
    私には理解できないけど、当たり前に払ってる人達がいるの事は理解してる。

    ちなみに理事ではないよ。賛成派の意見を理事と看做している時点でもはや。。

  104. 6176 住民さん1

    今、BTTに住む外国人の割合はどのくらいだろうか。
    外国人は豪華ツリーをどう思うかね。

  105. 6177 住民さん5

    >>6175 住民さん2さん

    クリスマスの抽選会をやろう!

  106. 6178 住民さん5

    >>6175 住民さん2さん
    1100のなかの100くらいが賛成で他は反対、無回答。
    100のご家庭のお家に設置してください。

  107. 6179 住民さん2

    >>6178 住民さん5さん
    もはや論理も無くなっちゃって哀愁が漂い始めたのでこれくらいしておきます。

  108. 6180 住民さん5

    >>6179 住民さん2さん
    全員賛成みたいな雰囲気出してますがアンケートの結果は100しか賛成がなく
    価格の表記もなかった。事実を捻じ曲げる理事。

  109. 6181 住民さん3

    >>6180 住民さん5さん
    逆に反対多数と雰囲気出してません?
    100ではない。
    反対の方が少ない。
    アンケートに答えなかった人がなぜ反対票になる?
    あなた雰囲気どころか嘘じゃん。
    事実の意味わかる?
    哀愁ではなく狂気になってるじゃん。
    18日にわかるんだから焦るなよ。
    追って沙汰を待て。

  110. 6182 住民さん2

    >>6179 住民さん2さん

    これくらいにしとかないと住民じゃないことがばれてしまう..

  111. 6183 住民さん4

    田舎じゃないしあえてマンションにクリスマスツリーをおく意味がわからない。

  112. 6184 理事会万歳1000

    >>6178 住民さん5さん
    不投票が賛成として計上されるよ
    残念ながらあなたの反対が無効だ

  113. 6185 住民さん7

    >>6167 住民さん2さん

    そこらへんにあるから特別も何もないよ

  114. 6186 住民さん2

    >>6181 住民さん3さん

    言ってること微妙なところが多い。
    どうせアンケートの結果はツリーの販売会社の人に共有できているけど、他のことは知らないね。

  115. 6187 住民さん5

    イベント会社に仕事回したい理事の暗躍が酷すぎ
    毎年いくら使ってるのよ?

  116. 6188 契約者さん2

    >>6187 住民さん5さん
    陰謀論好きそう

  117. 6189 住民さん8

    >>6167 住民さん2さん

    これより大きいクリスマスツリーも周辺に置いてあるから、上質な物を求むならそれより低いものをあえてBTTに設置しても意味はない。仕上がりの品質は誰も保障できない。
    豪華景品の抽選会はどこもやっていないから、クリスマスツリーより話題性があるし盛り上がるよ。
    クリスマスツリーの投資費用で豪華景品20-30コくらい買えるし、お金もちゃんと住民の手元に戻るから。

  118. 6190 住民さん7

    >>6189 住民さん8さん
    という意見書出してみれば?
    議事録でちゃんと意見書出てるか確認するから。
    住民じゃないことは知っている。

  119. 6191 住民さん2

    >>6190 住民さん7さん

    あんたのために?
    下手だね

  120. 6192 マンション住民さん

    お前らさ、ひな祭り、子供の日、外部イベント。
    みんなしょぼいばら撒きだと忘れたか?
    賛成派もそれ忘れるな。
    1番恥ずかしいのはお金かけてしょぼい事だぞ。

  121. 6193 住民さん4

    >>6192 マンション住民さん

    ここで文句ばかり言わないで、
    貴方が理事になって、安い費用で立派なイベント飾りをして下さい。
    文句を言うのは簡単。貴方に期待してます。

  122. 6194 住民さん3

    >>6193 住民さん4さん

    できないならやらないほうがいいって

  123. 6195 住民さん7

    >>6194 住民さん3さん

    できないなら、文句も言うな

  124. 6196 結局

    >>6195 住民さん7さん

    総会では可決だったの?
    今週末あたりだった気もするが

  125. 6197 住民さん1

    >>6196 結局さん

    18日

  126. 6198 マンション住民さん

    電話で委任を勧められた。
    期限切れた投票は無効です。

  127. 6199 匿名

    新たに購入するクリスマスツリーには反対票を入れました。大きなツリーは街に出かけた時などに見ればいいし、マンション内でやる必要性は感じないです。それに、ツリー価格を戸数で割って、1戸当たりの負担額にびっくり。購入時だけでなく毎年の費用もかなりの額で、それがずーっと続く。回りまわって(管理費等値上がり)自分の負担になれば、将来、売却するにしても、子に引き継ぐにしてもデメリットの方が大きいと思います。今が良ければいいという人が多いのかな…。

  128. 6200 住民さん4

    >>6199 匿名さん
    どうせ委任多数で可決です

  129. 6201 住民さん5

    >>6200 住民さん4さん

    委任状は、理事会への信任票
    悪いもの扱いするのも如何なものかな

  130. 6202 契約者さん5

    >>6201 住民さん5さん
    ほんまそれ。反対なら委任しなければよいだけ。
    陰謀論大好きな人にはこの事実が理解できないらしい

  131. 6203 住民さん8

    >>6195 住民さん7さん

    10

  132. 6204 住民さん4

    >>6201 住民さん5さん
    電話で早くだしてください、欠席なら委任ください

  133. 6205 住民さん2

    欠席しても意思表示できるのに
    ずっと変な誘導をするやつがいる

  134. 6214 匿名さん

    因みにうちのタワマンは理事から変な提案あると否決されます。
    その提案はマイナーチェンジで再提案されたけど否決され理事会も諦めました。

  135. 6215 住民さん4

    >>6214 匿名さん
    住民外が書き込むな。
    お前のところの理事会は毎回期限に集まらないとか無能じゃないだろ

  136. 6216 住民さん5

    >>6215 住民さん4さん

    延長とか今まで聞いたことがないす。

  137. 6220 管理担当

    [No.6206~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  138. 6221 住民さん8

    >>6166 契約者さん8さん

    肝心なところの削除依頼出すのを忘れてるよ

  139. 6222 住民さん8

    なんかさ総会に上程した議案はすべて可決しないとダメみたいな強迫観念に囚われてない?
    総会で反対意見が多くて緊急じゃなくて必須じゃなくてなら議長は委任状を行使せずに持ち帰るのも1つのやり方だと思うけど

  140. 6223 住民さん6

    相当傷ついているようで安心しました。
    人を攻撃してたら、最後はこうなるんですね。
    コツコツ字を書いて削除依頼、ご苦労さま。

  141. 6224 住民さん7

    >>6221 住民さん8さん
    日本語読めない人、がんばれ!

  142. 6225 住民さん7

    >>6224 住民さん7さん

    自作自演また始まってしまった。。

  143. 6226 住民さん4

    >>6222 住民さん8さん
    普通の理事会は念入りに説明会を開催して合意形成はかります。
    ここはGW開始前に議案配りGw中に回収と住民がいない間に
    どさくさで可決しようという意思を強く感じる。

  144. 6227 住民さん2

    >>6226 住民さん4さん
    陰謀論好きそう

  145. 6228 住民さん1

    >>6224 住民さん7さん

    削除依頼大変だったの?
    ごめんね、そんなに傷付くとは!

  146. 6229 住民さん4

    >>6228 住民さん1さん
    がんばれーw

  147. 6230 住民さん5

    >>6222 住民さん8さん

    陰謀論好きそう

  148. 6231 住民さん7

    >>6221 住民さん8さん
    削除依頼がんばれー

  149. 6232 住民さん4

    地震保険入っていないのに数千万のクリスマスツリー購入した理事会はこちらですか?

  150. 6233 入居済みさん

    近隣の予算水準は公開できないの一点張り。詐欺

  151. 6234 入居済みさん

    未選択を賛成に入れる不誠実なマンション理事会

  152. 6235 住民さん7

    エントランスにクリスマスツリーを設置という曖昧なアンケートを
    こそっとポータルサイトにあげて周知してると言い張る理事会。

  153. 6236 住民さん3

    理事に文句がある人は、こんなスレに一方的に書き込みするのではなく、
    自分が理事になって思うままに改革したらどうですか。

  154. 6237 住民さん8

    >>6236 住民さん3さん
    無理でしょうね。そんなことできないチキンだから、ここに書き込むくらいでしか自尊心を保てないんですよ。

  155. 6238 住民さん1

    マンションへの意見求めておいて殆ど貴重なご意見ありがとうございますだけでまともに検討すらしていない最悪だよ。
    そのくせツリーは住民の意見であっただけで数千万支出。

  156. 6239 住民さん4

    >>6238 住民さん1さん

    多数決で決まったんでしょ
    いつまでもネチネチさんだわ

  157. 6240 マンション住民さん

    >>6238 住民さん1さん
    毎日不便になるダイエーへの道400万円はケチってツリーに数千万円は気狂いだな。

  158. 6241 住民さん7

    住民の声1つだけでクリスマスツリー設置してるのに、ほとんどの意見は無視

  159. 6242 入居済みさん

    >>6241 住民さん7さん
    電気代の政府助成金で余剰金が出ただけなのに全額使い込む
    理事会界の一平だ。

  160. 6243 住民さん5

    >>6242 入居済みさん
    有事の際の避難経路としても不要という意見に対して、有意義な意見ありがとうございますは不誠実。少し警察や弁護士にも相談してみます。

  161. 6244 住民さん

    で、結局可決したの?
    総会でてないからわからん

  162. 6245 住民さん6

    >>6244 さん

    ツリー?
    賛成多数で可決
    結局、ここで数人がグチグチ言ってたってことね

  163. 6246 住民さん1

    話変わりますが、Amazonって台車じゃなくて大きな袋を引きずってマンション内を移動するじゃないですか。
    あれ、いつもすごい嫌なんです。
    外廊下はいいかもしれないけど、内廊下なのにあれやられると、痛みそう。
    Amazon自体は便利だけど、配達員は委託された個人だったりするから、Amazonにいっても何も解決しないし、防災センターに言ったところで台車使ってるかどうかまでいちいち気にしてられないかな?と。。。
    みなさんそこまで気にならない?

    1. 話変わりますが、Amazonって台車じゃ...
  164. 6247 住民さん5

    >>6240 マンション住民さん

    ダイエーにはサブエントランスから出るの?
    正面エントランスから出る方が早いですよ
    サブから出るのは、小学校に行くとき、歯医者に行くとき、犬の散歩に行くときだね。

  165. 6248 住民さん5

    >>6245 住民さん6さん
    票数は公表しないまま可決しました。

  166. 6249 マンション住民さん

    >>6248 住民さん5さん
    票数公開しないまま可決ってあるんですね。。。。

  167. 6250 住民さん2

    >>6245 住民さん6さん
    理事会はずるい。

    反対票の意見数の公表もせず、
    意見に対しても貴重な意見ありがとうございましたと聞く耳ない。

    異常な理事会と分かりました。

    相当きつい意見も多数あったので絶望はしない。
    余剰金が殆どない中1000万の初期投資は異常です。

  168. 6251 住民さん2

    負けイヌが掲示板で憂さ晴らししてて飯うま

  169. 6252 入居予定さん

    >>6251 住民さん2さん
    住民をトレーニングルームで写真撮った元煉獄。

  170. 6253 住民さん2

    >>6252 入居予定さん
    元煉獄?というのがよく分かりませんが、盗撮があったのですか?

  171. 6254 住民さん4

    一部の人にとって会社でO千万円のプロジェクトに関わるのは一生無理。
    マンションの金は違う。抜け道多いのでウン千万動かせ失敗しても責任追求される心配がない。

  172. 6255 住民さん5

    カツカツさんは転居することをお勧めします。
    ここの住民とは生活レベルが違うんだわ。
    エントランスにクリスマスツリーをみたいと思う住民が大多数。
    このスレでいくら暴れても、ほとんどの住民は今の理事に特に不満はありません。
    総会で納得したわ。
    こんなスレでここまで執拗に暴れられたら、誰も次の理事になりたくないもん。私もね。

  173. 6256 住民さん4

    >>6255 住民さん5さん

    根拠のないことを言っても意味がない。

  174. 6257 マンション住民さん

    >>6255 住民さん5さん
    頭相当悪いのだね?

    100万円の余剰金で数千万かかるツリー導入するのは背任では?
    余剰金余ったのは電気代の補助金で数千万あったからで、
    なくなっていく来年度以降考えた場合予算措置ができていない。

    万が一赤字になったら理事長以下訴訟しますよ。
    騙しアンケート、議案だから。

  175. 6258 マンション住民さん

    >>6254 住民さん4さん
    流石にこのマンションは数十億レベルに携わってると思う。

  176. 6259 住民さん8

    >>6258 マンション住民さん

    エリートは時間がなく参加意欲もない。

  177. 6260 住民さん3

    >>6257 マンション住民さん
    また出た、訴訟するってやつ。ぜひ口先だけじゃないって証明して欲しいw応援してるwww

  178. 6261 住民さんG

    >>6257 マンション住民さん

    数千万もしないけどね

  179. 6262 住民さん5

    >>6257 マンション住民さん
    理事会はQAの対応がひどすぎる。
    票数非開示も異常。

  180. 6263 住民さん5

    >>6257 マンション住民さん
    理事会はQAの対応がひどすぎる。
    票数非開示も異常。

  181. 6264 契約者さん4

    >>6262 住民さん5さん
    負けイヌさん、傷の舐め合い楽しいですか?

  182. 6265 入居済みさん

    余剰金が残り100万円は本当なの?
    余剰金が数千万円あるとの議案でしたが。

  183. 6266 マンション住民さん

    >6257

    このあと赤字になったから訴訟して勝てるかどうか。ちょっと法律の勉強が足りてないのでは? 理事会の役員に個人訴訟を仕掛けて勝てるとしたら。明確に法令や規約に違反があって、それが、善管注意義務の範囲で回避できたと証明できる場合だけ。
    総会に単独議案として提出して、可決しているわけで、議案にも総会の手続きにも一切の瑕疵はないから、総会で可決までしてることを争っても勝率がほぼ0だと思うが。しいていえば事前のアンケートなんかはあらずもがなっで不要だったとは思うが。結果を広報などで行かせたわけでもなく匿名の掲示板に燃料を供給しただけでなにも得るものはなかったよね。

    >6222

    総会議場における、議案の取り下げは、招集された総会議案の明確な変更にあたるから、議場でいきなり議長が判断することはできず、あらかじめ理事会を開催して該当議案の取り下げが決議されていなければ、理事会決議で招集された総会の議題に、理事会の代表者である議長が、委任状を勝手起用したということになる。議長への委任状は理事会への信任票としての性格の強いもので、理事会の事前の決議なく賛成以外に利用するのは普通はあり得ないと思うが。

    上の”赤字になったら裁判”では理事会必勝だが、
    こっちは理事長に個人責任にもなりかねないと思うが。

  184. 6267 マンション住民さん

    >>6249 マンション住民さん

    会場参加の票数を数えたりするので、通常票数はその場では言えないほうが多い。
    委任や議決権行使していても、会場にも来た場合には会場での投票を優先させて
    数えなおすことになるから。 後から議事録記載が普通だよ。
    さらに面積比例や、1人で複数戸もっている場合など1人1票でない場合には
    投票した人数と議決権数おのおのでの集計が必要になる。

    なお挙手で、圧倒的に賛成が多かったなど正確な数を後から発表できなくなった
    ケースを違法無効だとした訴訟では、挙手・拍手などで採決実施した理事会側が
    勝利していて、最後まで票数を示さなくても、裁判して勝てるとも限らない。
    基本理事会側に有利なゲームになっているわけだから、文句があるなら自分が
    理事会側に立つしかないんだよね。

  185. 6268 マンション住民さん

    今後の流れ
    インフレで電気代、資材費、人件費が高くなる
    管理費、修繕積立金が足りなくなる
    管理費、修繕積立金の値上げ議案で紛糾
    今回の議案の理事の責任問題になる

    このマンションが築年数の割に、PCTやスカイズと比較し割安の理由は
    理事会が修繕積立金の問題を軽視してるからでしょう。

  186. 6269 住民さん

    >>6268 マンション住民さん

    想定される積立不足は、完全解消するには積立金換算で
    毎月2万円とかそのくらいの金額になる。
    一方で、初期投資の1年目を除けば
    今回のツリーの支出は1戸あたり12月で割ると僅か
    200円程度にしかならない。
    元々100倍ほど桁の違う問題であって、
    ツリーをやらなければ1年でも後に問題の解決を
    遅らせることが出来るという問題でもない。

    管理費ならともかく、大きく不足しているのは
    積立金の側であって元々完全に別会計なのは
    理解しているのかなと心配にもなる

  187. 6270 住民さん1

    このマンション管理と理事会どっちも雑すぎる

  188. 6271 契約者さん7

    >>6270 住民さん1さん
    さぞ優秀な理事になれそうですね!応援します!

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸