東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-02 19:56:33

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 1173 契約者さん5

    引っ越し日の抽選は家族持ち、独身関係なく完全な抽選だったんだなー汗。引っ越し幹事会社に抽選含めて丸投げかな?
    営業から家族持ち優先みたいな話を聞いてたから、独身なのに三月に引っ越し日決定されててびっくり。

    ちなみに希望は3月の平日で5枠、4月で5枠出してた。

  2. 1174 匿名

    家族持ちは優先とか入学のタイミング優先とかやられちゃ不公平過ぎてたまったもんじゃないしな

  3. 1175 契約済みさん

    引っ越しは希望10日全部ハズレ4月になったけど
    駐車場が希望通りだっただけましと考えることにした

    近隣マンションのハイルーフ区画順番待ちで4年経っても回って来なかったくらい駐車場待ちは厳しい

  4. 1176 契約者さん1

    >>1170 匿名さん

    コロナ云々は竣工が期日通りであることに対するものですよね
    私が言っているのは三井がほぼ同じ戸数を竣工から引渡しまで5ヶ月でできるのに東急はなぜやらないのかって話です

  5. 1177 契約者さん1

    >>1172 住民板ユーザーさん3さん

    ばかかな?
    「元から5月以降引き渡しの人除く」って書いてるじゃん
    私が言ってるのは抽選外れて泣く泣く4月になっちゃった方々で、この人たちは引越しが3月だろうと4月だろうと、書いているように2週間前倒ししようと3月引渡は変わらない
    東急の売上変わらないって少し考えればわかるでしょ
    指摘していることが筋違いなのがわからないのかな

  6. 1178 契約者さん2

    抽選外れたときに先着とは聞いてないって話、そもそもメールが届かないとかは論外として、事前送付のチラシにも再抽選の日程記載はなく、あくまで希望に添えない場合は引越し日を登録してくれって案内だったと思うのだが、、

  7. 1179 契約者さん2

    工事中の時に色々問題があったみたいですね?

  8. 1180 匿名

    >>1175 契約済みさん

    引っ越しは少し待てば良い話だけど
    駐車場が希望通りか否かは切実。
    私は引っ越し希望通りだか駐車場が希望通りじゃないから羨ましい。

  9. 1181 匿名さん

    >>1180 匿名さん

    駐車場は残念でしたね。
    切実ですよね。
    近くに借りれる所が見つかるといいですね。

    引っ越しがちょっと遅れたぐらいで騒いでる人って何なんでしょう。

  10. 1182 契約者さん1

    車も引越も、抽選はずれるリスクはあって
    皆購入していると思うんですよね。
    駐車場は、他に確保するなり、
    引越は、遅らせるなりで
    対応するのだと思います。
    私は、駐車場も引越も外れたのですが、
    引越は外れた連絡が来ないんです。
    そういう意味で、駐車場は納得出来るのですが、
    引越は納得いきません。
    皆さんは、外れた旨の連絡来ましたか?

  11. 1183 住民板ユーザーさん8

    >>1180 匿名さん
    何か「駐車場の抽選に比べて、引越外れるのマシだから我慢しろ。」的な論調あるけど、各世帯毎に状況違うんだから大きなお世話だよ。それに、皆が指摘してるのは、抽選の非公開性と事前告知のない先着順の件なんだから、駐車場抽選の時と公平性が比較にならんでしょ。

  12. 1184 匿名

    >>1183 住民板ユーザーさん8さん
    抽選の非公開性って何だよ?

  13. 1185 契約者さん1

    >>1168 契約者さん1さん
    前倒し以前にそもそも竣工が1年遅れ、入居開始時点で完売もしてなかったなど、
    状況が全く違うマンションと比較して何か意味があるんでしょうか?

  14. 1186 契約者

    >>1183 住民板ユーザーさん8さん

    では、抽選に外れた人にはどう対応すべきだったのでしょうか。

  15. 1187 住民板ユーザーさん8

    >>1186 契約者さん

    まずは自分で案を考えてから書き込み下さい。私は抽選結果連絡日には行動を取りました。

  16. 1188 契約済みさん

    何でこんなブチギレてんのw
    抽選なんだからハズレて文句言うなよ、ゴリ押し通して迷惑被るのは別の住人になるんだぞ

  17. 1189 契約者

    >>1187 住民板ユーザーさん8さん

    たかが引っ越し日の抽選に非公開性がないとか騒いでる人がいるから、
    どう対応されたら満足なのかを聞きたかっただけ。

  18. 1190 匿名

    引っ越しが3月に出来なかったって話は、そもそも3月入居は難しいってわかってたのになぜ買った?だし、先着順って聞いてないって話は、そんなに引越し時期がクリティカルなら、あの案内状見たときに、外れた場合どうなるのかを事前に確認/検討してないのはなぜ?でしかないんだけど。

  19. 1191 匿名さん

    一斉入居の時だけは、居住用EVを使用する事もあるかもしれないが、ここは乗り換えやエントランスを通るというルートだからそれは出来ない。
    2基の非常用EVで1日8世帯しか引っ越しできないから、3月中に入居できるのは120世帯程度。
    外れた人が多数ですよ。

    3月末引き渡しとなっていたのに、3月中に引っ越し出来ると思っていた人が多い事に呆れる。

  20. 1192 契約者さん2

    鍵はもらえるんだし引っ越しまではゴザ敷いて生活したらいいんじゃないですか?

  21. 1193 匿名さん

    なんかなぁ、ここの書き込みみると頭ごなしに抽選外れた人たちを叩きつける姿勢が目立つ。BTTも大規模コミュニティだから仕方がないけど一定数こういった人たちがいると理解して近所付き合いはほどほどにしよう。ネットの匿名掲示板だから面倒な人間が集まってるだけと思いたい。。。。

  22. 1194 匿名さん

    >>1193 匿名さん

    逆じゃないの?

  23. 1195 契約者さん2

    >>1193 匿名さん
    >抽選外れた人たちを叩きつける姿勢
    外れた人たち「が」叩きつける姿勢、の誤字ですか?

  24. 1196 匿名さん

    やっぱ怖いわこの人たち

  25. 1197 匿名

    >>1193 匿名さん
    繊細な方はここ見ないほうが良いです。

  26. 1198 匿名さん

    横から長文失礼します。

    3月末引渡で3月引越が厳しいことはみなさんわかっていたはずで、でも引渡の前倒しの話があったり、3月入居できるのでは、と期待したところ外れ、更には先着という流れによって、アゲてから落とされた感もあり、愚痴の1つも言いたくなったのではないでしょうか。

    それに対してわざわざ煽る書き方する必要ありますか。
    ↓の言葉、私には上から目線やトゲがあると思いました。

    冗談ですよね、「今更」どうしようってなってる人、迷惑ですよ、自分勝手な行動、何度も非常用EVを使用するのは止めてね、経験がないの?、当たり前です、常識的にわかるでしょ?、タワマン初心者、我儘な人、ばかかな?、何だよ、文句言うなよ、たかが引越日

    主張は理解できますがそんな言い方する必要ありますか。

    何回か同じ文体が見られる「匿名さん」(>>1141>>1181>>1191)は自身の意見の後に1行空けて必ず相手を煽る余計な一言を入れていますが、最後の1言必要でしょうか。

    検討板でなく契約者板ですよここ。
    見ていて悲しくなります。

    >>1194さん、>>1195さん
    抽選外れた人たちのどのコメントがあなた方を叩きつけていると受け止めていらっしゃるのでしょうか。私が見る限り、アートへの主張であったり、煽られたことに対して主張していることくらいしか見あたりません。

  27. 1199 契約者さん1

    >>1191 匿名さん
    この書き込みしなきゃ、部外者の自作自演ってバレなかったのに…

    マンコミュの住民板って、半分くらいは部外者の書き込みです。

  28. 1200 匿名さん

    >>1198 匿名さん

    投稿者です。1141さんではなく、>>1144さんでした。

  29. 1201 契約者さん

    どうしてすぐバレるのに、契約者装って煽っちゃうんですかね
    あと検討板に入り浸ってるのは分かりますが、礼儀として名前くらいは変えてほしいですね

  30. 1202 匿名さん

    >>1199 契約者さん1さん

    私は購入者ですよ。
    私も引っ越しは4月です。
    現住居を賃貸に出すので3月中に引っ越ししたかったけど、3月は外れました。
    抽選なので仕方がないのと、多分希望者が多いだろうから無理だろうなと半ば諦めていましてから。
    元々3月末の引き渡し予定だったのに2週間前倒しになっただけでも有り難いと思っていますよ。
    狭き門の抽選に外れてクレームを言う人、3月中に引っ越し出来ると思っていた人が多くて驚いてるだけです。
    ここでぐちぐちクレームを書き込んでも仕方ないでしょうよ。

  31. 1203 契約者さん1

    >>1198 匿名さん

    ナイーブな人は見ない方がいいよ。
    で、愚痴の一つも言いたくなるって、こんなとこで愚痴言ったところで、残念ですね、お可哀想に、なんて反応を期待する場でもないと思うけど。

    それにさ、煽るとか言うけど、大前提、前からわかってたことへの対策をしてなかった自分の責任でしかない問題を「入居時期遅れたのはアートの段取りが悪いから」「3月入居できないのは困る」「もはやセルフ引っ越しするしかない」っていうのは、ちゃんと対策してた方からすれば、信じられないとか呆れるって感情になるんじゃない?
    それをそのまま書いたら、あなたにとっては煽りになって、見ていて悲しいのかもしれないけど、あなたの言う煽っている側が見てるのは、そういう視点だよ。

  32. 1204 契約者さん1

    このマンションの引っ越し動線も知らない部外者が抽選外れたと愚痴ってる人を煽ってる図式ですね
    やはり匿名コミュニティはロクなもんじゃないですね

  33. 1205 内覧前さん

    私は希望日に当たりましたが、アートは抽選に外れたら、先着順というのは事前に周知すべきだと思いました。抽選に外れた人は文句を言いたくなる気持ちはわかります。ここは匿名だから本音が言えるのでしょう。

    私も抽選外れたら、その後は再抽選なのかと漠然と思っていましたが、抽選日までモヤモヤしていたので、アートに外れた後の対応について事前に確認すれば良かったと思っています。

  34. 1206 契約者さん2

    他責思考の人を自責思考の人が諌めてる構図でしょ。煽ってるじゃなくて。
    Yahoo掲示板なら他責にしてグチってればいいね沢山付くでしょうけどね…

  35. 1207 匿名さん

    >>1206 契約者さん2さん

    はい、その通り!
    なぜ煽っていると言われるのか分かりませんね。

  36. 1208 契約者さん

    内覧会の感想や写真を待ってます

  37. 1209 住民板ユーザーさん7

    >>1208 契約者さん

    他の物件だと室内からの眺望がアップされたりするところもありますが、ここはあまりないですね
    物件名でリアルタイム検索すると共用部の写真でてきますよ

  38. 1210 契約済みさん

    >>1206 契約者さん2さん
    >>1207

    諫めてるってのは>>1178くらいじゃないか?
    他責自責は>>1190がまさにという感じ。キツイけどまぁわかる。
    >>1144>>1165>>1191は最後のコメントを隠して読むと諫めてる感あるしまともなこと言っているんだけど、最後で一気に感じ悪くなってる。

  39. 1211 内覧前さん

    >>1208 契約者さん

    私も内覧会がこれからなので、普段ツイッターはしないのですが、アカウントをこのために作って、「ブランズタワー豊洲」で検索して画像検索しています。
    動画をUPしてくださっている方もいますし、写真もいっぱいありました。
    室内からの写真もチラホラ。ありがたいですね。

  40. 1212 住民板ユーザーさん

    今回Twitterのあの方が紹介した内装業者と同行してもらったのですが、自分の指摘箇所写真が業者のTwitterに載っていました。。。
    どうゆう事なんでしょうか。。。
    自分には説明されたことはない気がするのですが、、、、

  41. 1213 契約者さん2

    >>1212 住民板ユーザーさん

    本人なのかなりすましなのか分かりませんが…
    本人だとして何故ここに書き込みしてるんですか?
    不本意ならば、削除依頼なり聞いてない説明しろなり、何らかのクレームも出さずに何してるのかなと…

  42. 1214 契約者さん1

    >>1213 契約者さん2さん
    自分の常識には範囲外だったので、皆さんの意見はどうなのか聞きたかったことでした。

  43. 1215 契約者さん2

    >>1214 契約者さん1さん
    なるほど。
    私の意見としては、他人の意見はどうでも良いから自分がどうしたいか、ではないでしょうか

  44. 1216 契約者さん8

    住宅ローン本審査11月末締め切りの人たち、何社申し込みましたか?

  45. 1217 マンション比較中さん

    >>1216 契約者さん8さん
    1社です。金消契約もしました。団信審査も含め、銀行対応が思ったより早かったです。

  46. 1218 匿名さん

    これから本審査の方もいるのですね。キャンセル住戸がまた出る可能性もあるのでしょうか。

  47. 1219 契約者さん8

    >>1218 匿名さん
    どうしても入居できない状況が何かあるとしたら、キャンセルではなく、未入居で転売すると思います(税金高いですが)

  48. 1220 住民板ユーザーさん6

    >>1216 契約者さん8さん
    これって申込の期限で、審査が降りていなくてはいけない期限ではないですよね?

  49. 1221 契約済みさん

    トイレのタオル掛けの位置が低すぎて笑った
    まあ子供あり家庭向けなんだろうけど
    取っ手と間違えて開けようとしたからこれから内覧の人気をつけてw

  50. 1223 内覧前さん

    ご参考

  51. 1224 契約者さん1

    1LDKの契約者です。先日内覧会の時、キッチンの包丁収納を確認するのを忘れてしまいました。ご存知の方いらっしゃいましたら、備え付けの場所を教えいただけませんか。

  52. 1225 住民板ユーザーさん4

    >>1224 契約者さん1さん

    キッチンシンク下の引き出しにありますよ!

  53. 1226 契約者さん1

    >>1225 住民板ユーザーさん4さん
    キッチンシンク下の引き出しは、添付写真の取っ手(タオルかけ?)の上の部分でしょうか。私の場合、上の部分は固定されていて動けない設計になっています。たびたびすみません。

    1. キッチンシンク下の引き出しは、添付写真の...
  54. 1227 住民板ユーザーさん4

    >>1226 契約者さん1さん
    タオル掛け上は同じく固定されてまして、下の引き出しですね!


    1. タオル掛け上は同じく固定されてまして、下...
  55. 1228 契約者さん1

    >>1227 住民板ユーザーさん4さん
    そうだったんですね。ご親切に写真まで添付してくださって有り難うございました。これでひと安心しました。

  56. 1229 契約者さん3

    >>1227 住民板ユーザーさん4さん

    食洗機はオプションのパナソニックですか?

  57. 1230 住民板ユーザーさん4

    >>1229 契約者さん3さん

    パナソニックの深型をオプションしました!

  58. 1231 契約者さん1

    2020年度契約の方のローン減税は結局どうなるんでしょうかね?

    1%?0.7%?

  59. 1232 住民でない人さん

    皆さんエアコンをノ○マで買う場合は、口コミや店員の態度をしっかり見極めた方が良いです。

  60. 1233 契約者さん1

    眺望を楽しむためにこのマンションを選んで、さらに南西の高層にしたのにも関わらず部屋に入ったらびっくり!
    不透明のガラスのおかげで空しか見えない。。
    期待を込めた内覧会でストレス溜まりまくり。。
    ベランダの不透明ガラスなんとかならないですかね。。

  61. 1234 契約者

    >>1233 契約者さん1さん

    そんな事は購入時に分かるはずです。
    期待値が高かったせいか、内覧会でショックを受けた人は多そうですね。
    でも大きな空が見えるから、それだけで幸せですよ。

  62. 1235 住民板ユーザーさん7

    >>1233 契約者さん1さん

    私も眺望重視でこのマンションを選びましたが、購入時に希望の間取りの透明バルコニーは完売してたので、透明バルコニーが買える間取りと階数に妥協しました。
    素晴らしい立地の不透明バルコニーは本当に罪だと思います。
    ただ、南西でも多少はリセールに期待できそうなので、数年住んでマンション内で住み替えたり、他の物件に移れば良いのではないでしょうか。
    新築は値上がりが続いているので、ブランズを買えただけでもラッキーだと考えることもできます。キャンセル住戸は不透明バルコニーでも5倍以上の倍率でしたから。
    また、豊洲の駅近なので、生活するうえでの利便性は高いと思います。

  63. 1236 契約者さん4

    来年から小学生で将来的にサピックスに子供を通わせたいのですが、豊洲校は1年生から通ってる方が多いのでしょうか?

  64. 1237 契約者さん8

    >>1231 契約者さん1さん

    いまのところ、2020年12月以降に契約したら1%、それより早く契約したら0.7%、いずれも13年というのが、FPや税務関連の方の見解ですね。
    この物件だけに絞れば改悪なのですが、所得が低めの一部の層の場合は、控除の元になる納付済所得税との兼ね合いで、1%×10年の時よりも控除総額がアップすることもあり、特例的な救済はハードルが高いように思います。そうなれば良いなとは思うのですが。

  65. 1238 契約者さん1

    内覧会で感じたのですが、エレベーター想像以上に狭くないですか?
    幼稚園に送る家族二組乗ったら、もういっぱいですよね?
    子供達の通学、幼稚園への送迎、通勤と重なると朝方の大渋滞がとても心配

  66. 1239 契約者さん1

    >>1237 契約者さん8さん

    認定住宅なのでしょうか?
    上限金額が気になります

  67. 1240 契約者さん8

    >>1239 契約者さん1さん

    そこはまだ売主側を含めて確認中との事でした。
    住宅ローンの選び方にも関係してくるので、税制改正大綱でスッキリしたかったのですが、もう少し時間がかかりそうです。

  68. 1241 住民板ユーザーさん7

    >>1238 契約者さん1さん

    私も感じました。乳児がいるため、ベビーカーの使用が必要なため、申し訳ないなと感じます。
    仕事はテレワークなので、出社は不要なのですが、保育園を利用するため、毎日二度はエレベーターの使用が必要です。同じような家庭が多そうなので、エレベーターは心配です。

  69. 1242 契約者さん1

    >>1240 契約者さん8さん

    認定なら455万だからそんなにデグレではないね!

  70. 1243 住民の人に質問したいさん

    >>1238 契約者さん1さん
    同感。各階のエレベーターもそうですが、4階→1階もかなり小さい。朝はヤバそう。

  71. 1244 契約者さん1

    会社のエレベーターの定員数と比較して半分くらいの広さかなと考えていたので、13人乗りならこんなもんかなと。
    とはいえ、会社でも30人乗りくらいで15人乗っただけでも混んでるなと思うので、ここも2家族8人でも混んでると思うだろうなぁ。
    コロナで密を避ける癖がついてるけど、混雑時はスルーしないで定員数まで乗り込まないと結果的にみんな待ち時間長くなっちゃうし、10人くらい乗ってる所に1人、2人追加で乗ってきても「おいおい乗るのかよ」なんてお互い思わないようにしたいですね。

  72. 1245 住民の人に質問したいさん

    内覧時、携帯の電波がほとんど入らなかったのですが皆さんいかがでした?40階付近です。

  73. 1246 契約者さん2

    >>1245 住民の人に質問したいさん

    せめて…
    どの携帯キャリアなのか
    電波弱い場所が共用廊下なのか専有部なのか両方なのか
    …くらいは書かないと一切参考になりませんよ。


  74. 1247 住民板ユーザーさん7

    オープンキッチンじゃないやん
    リフォームしてオープンキッチンにしたほうが生活満足度高くなるよ
    たぶん200万くらいあれば出来ます

  75. 1248 匿名

    >>1245 住民の人に質問したいさん

    40階以上でドコモですが全く問題なかったですよ

  76. 1249 住民板ユーザーさん4

    >>1245 住民の人に質問したいさん

    ソフトバンクですが、全く問題なかったですね

  77. 1250 マンション住民さん

    >>1238 契約者さん1さん
    13人乗りなので、マンション向けエレベーターとしては大きい方だと思います。
    (非常用エレベーターを除く)
    4台ありますので、朝の通勤時間帯は1台目は見送り、2台目3台目で乗るつもりでいます。すぐに来るでしょう。
    朝の通勤時間帯は、順番に乗れるよう警備員さんに交通整理をお願いしたいです。

  78. 1251 住民の人に質問したいさん

    >>1248
    >>1249
    ありがとうございます。大変参考になりました。
    当方ソフトバンクなのですが、方向もあるかもしませんね。
    キャリア変更も視野に入れて改善方法検討してみます。

  79. 1252 たま

    >>1236
    たしか新一年生は定員いっぱいでもう入れないと思いますよ。

  80. 1253 購入経験者さん

    >>1233 契約者さん1さん

    私も南西の高層階で、不透明(乳白色)の手摺の部屋です。私は内覧会の前まではストレスを貯めていましたが、先日内覧してきて、満足しています。部屋の中を歩いているときは、品川や有楽町方面の夜景が見えたので。

    低層階や他の方角の部屋とも迷いましたが、この部屋にしてよかったと思っています。まぁ、南西の高層階でリビングが透明の部屋の方が選べたら、よりよかったのですが。

  81. 1254 入居予定さん

    昨日内覧会に行ってきました。

    16カ所指摘して修正してもらいました。壁紙のめくれや傷、壁と棚の接合部分の隙間、収納棚の隙間などが10カ所くらいで、残りは無視してもいいくらいの軽微な修正でした。

    事前にtwitterで品質に問題ありと言われている方がいたので、このような状況になるとは想定していたものの酷かったです。皆様もお気をつけください。

  82. 1255 契約者さん1

    >>1254 入居予定さん

    わたしもかなり指摘がでました。
    ガラスや大理石の傷、欠け(触るとざらつきで欠けが分かるけど見た目では分かりづらい。欠けなので手を切るので非常に危険)、ベランダの「ペンキ飛沫」汚れや施工時の金属曲がりなど、ありえないレベルの酷すぎる品質でした。
    きちんと見ないと手抜き品質見逃しで、暮らして初めて気づくことになるのでお気をつけください。

  83. 1256 マンション掲示板さん

    近く内覧会ですが、単身です。一人じゃチェック仕切れない見落としがあるかもしれないので、友人に同行をお願いしています。東急の報告にも記載してます。

    ツイッターで大人数や部外者はダメみたいなの見たんですが、友人一人ぐらい大丈夫ですよね?その辺の家族より人数少ないし、家族じゃないとダメという決まりなかったと思うので、東急に問い合わせるまでもないと思ってますが。

  84. 1257 契約者さん7

    >>1256 マンション掲示板さん

    東急への書類に記載していて特に何も言われてないなら問題無いと思います!
    Twitterみましたが、そんな大袈裟にしなくてもいいのになぁと思いました。この辺は個人の感覚の問題なのだろうと思いますが。
    いずれにしても内覧会は東急の仕切りなので、判断するのは向こうになるかと思います。

  85. 1258 契約済みさん

    >>1256 マンション掲示板さん
    気にしなくて大丈夫ですよ。不安なら当日受付の際に伝えればきっとOKもらえますので大丈夫です。

  86. 1259 契約者さん1

    私も内覧会に詳しい知人を連れていくつもりだったのですがあれくらい烈火の如く怒られてしまうんでしょうか…

  87. 1260 マンション掲示板さん

    皆さん、ご丁寧にありがとうございます。ですよね。個人的には契約者より前、とか全くどうでもよくて、褒めてくれるなら嬉しいですし、より内覧会を楽しみにしてます。
    かなり最後の方の組だったようですが、逆に前情報があって、とても参考になり、後ろ組で良かったかもしれません。

  88. 1261 マンション検討中さん

    うわ、投稿がほとんど削除されたわ
    こういうの余計に火に油なのでやめとけばいいのに

    炎上したいとかマンマスTwitterで悪びれもせず言ってたけど、こうやって通報して削除させるところが本当に小物だよな

  89. 1262 名無しさん

    鍵アカにして逃亡したんでこの話題はこれで終わり

  90. 1263 匿名

    あの方に紹介された内装業者を使う方で沢山頼まれた場合は、頻繁に進捗見に行った方がいいですよ

  91. 1264 契約者さん5

    見に行ってきました!

    1. 見に行ってきました!
  92. 1265 住民板ユーザーさん8

    皆さん引越業社は決められました?ウチは指定業社さんよりだいぶ安くあがりそうです。

  93. 1266 契約者さん1

    >>1265 住民板ユーザーさん8さん
    指定以外の大手業者で相見積もり取ろうと思っても、「引越し日3ヶ月前じゃないと対応できない」とか言われてしまい実質、比較できてないです。3ヶ月前から見積対応可能な業者もあるのですね。

  94. 1267 契約者さん1

    >>1266 契約者さん1さん
    「引越し日前3ヶ月以内じゃないと対応できない」の誤りでした。失礼しました。

  95. 1268 住民の人に質問したいさん

    アートで見積もりしてもらいましたけど、予想をはるかに上回る金額だったので他所を検討しようか。出来れば主幹事に任せたかったですが

  96. 1269 BTTいいな

    >>1263 匿名さん
    仮2号と早々と登場し、BTT関連のツイートしていますので、大丈夫でしょう(笑)

  97. 1270 住民板ユーザーさん8

    いま見積出してくれる引越業社でも、年内発注価格と年明発注価格で金額が違ってました。早く決めて貰いたいがための常套手段でしょうが、早いにこしたことなさそうです。

  98. 1271 匿名さん

    3月引っ越しって割高ですよね

  99. 1272 住民板ユーザーさん8

    比較的小規模な業者からは結構安めの見積提示貰えたけど、大規模タワーマンション一斉入居を受け持った経験がない(少ない)ところには頼み難いです。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸