東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. プラウドタワー金町ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 5901 周辺住民さん

    自転車置き場はたしかに広かったですね笑

  2. 5902 名無しさん

    >>5898 匿名さん

    まぁ評価としては妥当。
    この立地なら資産価値は度外ししないと

  3. 5903 匿名さん

    >>5902 名無しさん
    何言ってるの? 

  4. 5904 匿名さん

    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2950370901872960&id=18...
    グランドオープンは11月みたいですね

  5. 5905 匿名さん

    >>5903 匿名さん

    名人の評価が、妥当ということでしょう。資産価値を求めるなら都心のマンションの方がいいと思います。

  6. 5906 匿名さん

    >>5905 匿名さん
    いや、餅付き名人も資産価値はある程度認めてるけど…
    記事読んでます?

  7. 5907 匿名さん

    >>5905 匿名さん
    引用するならちゃんと記事読んでからコメントしてね。
    資産価値は手堅いと評価されてますよ

    結果

    結果は50点となりました。23区にも関わらず交通利便性と街の活気は千葉県レベル、なおかつ水害リスク満点の土地柄という残念な事実と現実的な値付けによる手堅い資産性が当物件の特徴になります。

    当物件はすでに大半が契約済となっていますし、何人かの読者は当物件を契約しています。その要因は70m2の部屋を世帯年収1,500万円程度の世帯がギリギリ買える価格設定です。当レビューで明らかになった資産性の確かさは契約者を大いに勇気づける結果であることは間違いありません。

  8. 5908 マンション検討中さん

    >>5906 匿名さん
    契約者は読まない方がいいって書いてあったの読みました?

  9. 5909 マンション検討中さん

    >>5902 名無しさん
    >>5905 匿名さん
    この人達やばいな。

  10. 5910 匿名さん

    >>5908 マンション検討中さん
    どこにも書いてないし、何が言いたいのかよくわからないんですけど…大丈夫?

  11. 5911 匿名さん

    >>5907 匿名さん
    JR金町駅の西口改札の新設は、オリックスバファローズが日本一になるくらいとかかれてますが、結構高くないですか?
    6球団だから、パリーグ優勝確率は純粋に1/6=16.6666%, セの王者に勝つ確率は50%なので、8.3333%。つまり、確率論的に10年以内には新設される可能性は高いということですね。バッファローズ、応援せねば…。
    ちなみにオリックスの株主優待は素晴らしいですよね。

  12. 5912 マンション検討中さん

    >>5910 匿名さん
    「当物件を契約された方へ」って書いてあるよね?
    あなたは大丈夫…じゃないね。

  13. 5913 匿名さん

    >>5912 マンション検討中さん
    ここのこと? 間に受けないようにとは書いてあるけど、読まない方がいいなんて一言も書いてないよ?
    日本語読めない人の相手するのは疲れるわ…


    当物件を契約された方へ

    家電を買った後に価格コムの最安値や口コミを読む被虐的な趣味のある方がいますが、非生産的な行為であることは誰の目にも明らかです。マンションも同様です。契約書にハンコを押した時点でもう後戻りはできないのですから未来に向けてやるべきことに集中すべきです。

    誰もが認めるマンションなんてこの世の中に存在しません。坪単価1,000万円を超えるザ・パークハウスグラン千鳥ヶ淵ですら文句を言う人がいますし、実際に欠点はあります。

    私が新築で購入した都心マンションももちろん同様です。まとめサイトであるすてき空間で当時の口コミを見れば「高い、高過ぎる」と価格に対してのネガティブキャンペーンを筆頭に、些末なデメリットをことさらに強調する口コミがずらりと並びます。

    しかし、販売を開始してみれば順調に完売し、引き渡し後から1年経たずして分譲時価格からかなり上昇しての成約事例が多発しているのが残酷な現実です。口先番長が書くネット上の情報がいかに無価値なものであるのかがよくわかります。

    当物件を契約された方も私と同じく、自分自身で徹底して調べ上げてメリットとデメリットを天秤にかけ納得し、最後にプロからのGOサインをもらい、自信を持って契約したのです。予算も度胸も審美眼もない哀れな人たちが何をわめこうが、どんな罵詈雑言でも中条あやみからの愛の告白にしか聞こえないはずです。

    くれぐれもこのレビューを真に受けないよう繰り返しお願い申し上げます。

  14. 5914 通りがかりさん

    >>5906 匿名さん
    この物件への憎さが有り余ってて、書いてないことを捏造してでもネガキャンしたい人達なんでしょう。

  15. 5915 通りがかりさん

    >>5913 匿名さん
    ほっときましょうよ

  16. 5916 匿名さん

    >>5911 匿名さん
    なぜバッファローズなんだろう。そのルーツを探ると餅つき名人の生い立ちや出生にたどり着くかもしれませんね

  17. 5917 匿名さん

    >>5916 匿名さん
    ??
    オリックスって万年だめだめなイメージでしょ?

  18. 5918 匿名さん

    >>5917 匿名さん
    いま、パリーグ2位ですよ、金町のために頑張ってくれてます、応援しましょう!

  19. 5919 バッファローズファン

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  20. 5920 通りがかりさん

    餅つき名人さんの評判はそこまで気にしなくていいと個人的に思います。シティタワーからの住替えですが、シティタワー金町購入当時も餅つき名人さんの記事読みましたが、最低の評価だったんですね。真面目に受け取っていたら、本当に購入後数年後には資産価値がどんどん落ちてどうしようもないマンションというだったような評価、結論的には全然ずれていたと思います。

  21. 5921 通りがかりさん

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/x1mansion.com/citytower-kanamachi/amp...
    シティタワー金町の当時の記事はこれです。
    結果的に5年以上住んで、購入金額より高く売却し、プラウドタワー金町にスムーズに住替えもできたので、餅つきさんの評価はあまり気にしなくていいと個人的思います。

  22. 5922 匿名さん

    >>5921 通りがかりさん
    結局他人の意見ではなく、自分自身が欲しい物件を買うのが一番ってことですよね

  23. 5923 マンション検討中さん

    5年前にレビューされたシティタワー金町の記事では、5100万円の部屋が築年数5年で下落率28%に達し、価格3700万円になると書いてありました。ちょうど今年で5年になりますが、新築時より5%くらい値上がりしており、今も5400万円弱で取引されている計算になります。角部屋も新築時と変わらない金額で取引されているようです。
    餅つき名人の評価は当てにならないです。というか、デタラメです。

    葛飾区は個性的な街が多いですが、日経調査の子育てしやすい全国自治体ランキングで一昨年は1位、昨年は2位でした。葛飾区は公園が多くて物価も安く、児童向けの手当も充実しているので、なんだかんだファミリーは住みやすい場所なのかもしれませんね。

    私は目黒区世田谷区港区に住んでいましたが、ファミリーで住むには葛飾区が一番住みやすいです。

  24. 5924 検討板ユーザーさん

    餅付き名人なんぞ、松戸から金町の発展を見て嫉妬してる暇人だぞよ

  25. 5925 通りがかりさん

    人の買い物にいちゃもんつけるの、とってもセンスない。
    ネットだから言える、ネットだから書ける、そんな言葉に意味はない。

    掲示板になると途端に精神年齢が小学生くらいになる皆さん、会社や家庭ではきちんとやれてるのですか?

  26. 5926 匿名さん

    >>5925 通りがかりさん
    さらっと煽ってくる感じあなたも精神年齢低いですね笑

  27. 5927 通りがかりさん

    >>5926 匿名さん
    そのように思っていただいても結構です。
    週明けにはどうせ消される投稿ですので、これ以上は何も申しません。

  28. 5928 匿名さん

    この物件買えた人は本当に見る目あるよ
    私も含めてね
    絶対良い買い物

  29. 5929 マンション検討中さん

    >>5925 通りがかりさん
    この掲示板に粘着するのやめれば?(笑)

  30. 5930 名無しさん

    鐘がうるさい??
    まともに働いてる人間はそんな時間に家にいないし、テレワークの人はそんなの気にならないくらい集中している疑惑。

  31. 5931 検討板ユーザーさん

    >>5929 マンション検討中さん
    これをブーメランと、人は呼ぶのですか。

  32. 5932 周辺住民さん

    >>5899 マンション掲示板さん
    駐輪場難民が多いからでは?

  33. 5933 匿名さん

    >>5899 マンション掲示板さん
    あの駐輪場の広さはたぶん容積率とのバランスの問題かと
    自分も戸数で考えたらあの駐輪場広すぎて、幾らか共用部分に振ったら良かったと思いましたが、たぶん建物の容積率とかの問題であの大きさにする必要があったんでしょう。

  34. 5934 マンション検討中さん

    >>5931 検討板ユーザーさん
    使い方が違うからやり直し。

  35. 5935 マンション検討中さん

    なぜ住んでないのにもう売りに出てるの?

  36. 5936 匿名さん

    >>5935 マンション検討中さん
    転売屋か、何かあって住めなくなったからのどっちか

  37. 5937 匿名さん

    >>5936 匿名さん
    ちなみに何かあってというのは購入者の事情でってことです。

  38. 5938 名無しさん

    >>5936 匿名さん

    なる程。

  39. 5939 匿名さん

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_122/pj_96116964/
    これめちゃくちゃ安いな。地権者住戸

  40. 5940 匿名さん

    地権者住戸の北向き56平米は結構良い金額のが多い。9階のとか分譲より安いんじゃ?

  41. 5941 マンション検討中さん

    老後に夫婦で住むのによさそう。

  42. 5942 周辺住民さん

    6/23
    街路樹復活!

    1. 6/23街路樹復活!
  43. 5943 匿名さん

    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/station/tokyo-p...

    これ見ると、北千住と金町は平均年収は一緒くらいなんだな。
    ちなみにこのデータでは、金町は亀有や綾瀬よりも上です。この辺は予想通りですかね。

  44. 5944 マンション検討中さん

    この手のデータって実際よりかなり低いよね。単身者や引退した年配者が平均値を下げている。
    夫婦で都内のそこそこの企業に勤務していれば世帯年収1500万円程度は当たり前。これはアメリカだったら低所得者層に分類されるレベル。
    仮に一馬力だったとしても男性なら年収1000万円はいかないと情けない。
    プラウドタワー金町の住民はこのレベルは優に超えているでしょう。何せ葛飾区の中では最強のマンションですから。金町に地縁がある医師や経営者が多いと聞いています。

  45. 5945 匿名さん

    >>5944 マンション検討中さん
    捻出一千万は当たり前って聞いて、ネットで調べたら、わずか3.6%でした。これは、弁護士試験の合格率とかの確率じゃないですか?
    しかも、全労働者だから、若くしてここを購入している人はエリート中のエリートですよね。少なくとも僕の周りでは年収一千万はおろか、30歳間近にして500万超えてるのも見つけるのが難しいくらいです。
    ちなみに葛飾区最強だと、小岩か今後開発される立石のタワマンなんだと思ってました、あくまで、これは個人の感想ですが。
    https://financial-field.com/living/2019/12/09/entry-64484

  46. 5946 マンション検討中さん

    30歳そこそこで商社マンなら年収1200万円くらい、メガバンクなら1000万円くらい、大手IT企業なら900万円くらいです。自分や自分の周りはそのレベルで年収800万円以下の人を見つけるのが難しいくらいです。金町であれば、プラウドタワー、ヴィナシス、プラウドシティ、シティタワー、シティテラスの住民ならこのレベルが平均的でしょう。
    子供の教育にも熱心で1歳くらいから七田式、リトミック、スイミング、英会話を習わせる親御さんも多いです。若いファミリーが急激に増えて湾岸エリアと同じような様相になってきています。

  47. 5947 eマンションさん

    マウンティング会場はこちらですか!

  48. 5948 匿名さん

    >>5946 マンション検討中さん
    ほんとにそんな貰えるんですか?
    知り合いは大手ですが、30だと800くらいって言ってましたよ。ソース出してください、ソース

  49. 5949 匿名さん

    >>5946 マンション検討中さん
    確かに、商社マン、メガバン、大手IT企業社員なら30歳で一千万超えそうですし、開発も土地も飽和にしかかった湾岸でなく、再開発のポテンシャルが高く、新たな文教地区ナンバーワンとの呼び声も高い金町に集まってくる事は至極自然ですね。高所得者の数%が集まる街と考えると感慨深いですね。

  50. 5950 匿名さん

    >>5948 匿名さん
    金融、商社、デベ、マスコミ、広告
    ここらへんは余裕で1000超えるよ
    ご自身で転職エージェントにでも確認してください
    そういう人たちが金町にどのくらいいるのかは不明ですが、千代田線使えるのである程度いるのではないかと

  51. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー金町」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸