東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. プラウドタワー金町ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 4537 マンション掲示板さん

    >>4524 匿名さん
    所得年収いくらなんですか?

  2. 4538 通りがかりさん

    そして、この土日に繰り広げられた一連の不毛なやりとりは、、、週明けに管理者によって削除されるのです笑

  3. 4539 マンション検討中さん

    完売おめ

  4. 4540 匿名さん

    >>4535 マンション掲示板さん
    タワマン、というか…
    こうやってみると板マンだね

  5. 4541 周辺住民さん

    マンション増えたなー

    1. マンション増えたなー
  6. 4542 匿名さん

    >>4535 マンション掲示板さん
    ヴィナシスとは50mも高さ違うからな
    そらそうなる

  7. 4543 匿名さん

    >>4540 匿名さん
    遠くから見たらけっこう高さ違うからね
    駅から見ると両方ともタワマンだなって感じる

  8. 4544 匿名さん

    >>4537 マンション掲示板さん
    サラリーマンの平均年収の約4倍弱程度です。

  9. 4545 マンション検討中さん

    ココ、葛飾区ですよ。

    意地の張り合いするのはみっともない…
    23区内だけど所詮は葛飾区です。そもそも地位も名誉も収入も高い方たちは葛飾区のタワーマンションなんて購入しませんから。まぁ21階低層でタワーというのもどうかと思うけど…しかも北向き。なら隣の41階建ヴィナシスタワーか環境の良い37階建シティタワーのほうが魅力ありますけどね。

  10. 4546 匿名さん

    >>4545 マンション検討中さん
    ここ葛飾区のマンションの掲示板ですよ
    わざわざやって来て、所詮は葛飾区とか蔑むなんて、人として意味汚いですよ。
    この程度のマンションも検討出来ないあなたこそ、魅力を上げてはいかがですか?

  11. 4547 匿名さん

    >>4545 マンション検討中さん
    言い方からして、葛飾区のマンションの検討者では無さそうですが、わざわざここへ貶しに来て、煽ってるあんたが1番みっともないよ

  12. 4548 マンション掲示板さん

    松戸民の嫉妬やべえな

  13. 4549 匿名さん

    >>4548 マンション掲示板さん

    お隣さんだから気になるんじゃない?
    今の市況だと高値掴みは間違いないですけど、金町を気に入ってれば大丈夫でしょ。

  14. 4550 匿名さん

    >>4534 匿名さん
    まだHP見ると残ってるよ?何情報?

  15. 4551 匿名さん

    いずれ駅No.1マンションは北口のマンションになりますかね?

  16. 4552 匿名さん

    >>4545 マンション検討中さん
    頭イっちゃってるな

  17. 4553 匿名さん

    >>4551 匿名さん
    いずれ、と言うかすでに計画の段階で地元からはナンバーワンは意識があるだろう。
    プラウドタワーやヴィナシスより大きいショッピングモールが下にあるし、もし西口開札や駅までの通路も一緒にできたら地域への貢献度も段違い。
    とは言え坪単価も段違いになるだろうから、ほとんどの地元民は買えないだろう。

  18. 4554 匿名さん

    >>4551 匿名さん
    免震は確定してるから、あと内廊下なら常磐線最強まである。

  19. 4555 匿名さん

    後発のマンションが次々と建っても、ここは駅のホームに降り立った時に目の前にそびえるランドマーク感は健在でしょうね。
    もちろん、パークタワーの規模感と大きさは比ではないでしょうけど。

  20. 4556 匿名さん

    >>4553 匿名さん

    >地元からはナンバーワンは意識があるだろう
    金町という場所が、わかってないようだけど、金町で生まれ育った人間は、金町に住むことをうらやましいと思わないよ。

  21. 4557 匿名さん

    >>4550 匿名さん
    HPの物件概要を確認したら完売って出てた!!
    おめでとう、野村さん!
    おめでとう、購入者の皆様!

  22. 4558 匿名さん

    >>4557 匿名さん
    ホントだ。販売開始から約1年、長かったですね
    お疲れ様でした

  23. 4559 マンション検討

    竣工約8ヵ月前完売ですね。
    順調でしたね。
    多少値段高くても竣工時には完売してたのでは。

  24. 4560 マンション掲示板さん

    >>4554 匿名さん
    コロナ換気を考えると、内廊下は…

  25. 4561 匿名さん

    >>4560 マンション掲示板さん

    妬みもここまでくると吐き気がすんね。

  26. 4562 匿名さん

    >>4560 マンション掲示板さん
    いかれてるな、あんた

  27. 4563 通りがかりさん

    >>4560 マンション掲示板さん
    斬新すぎてその視点はありませんでした!

  28. 4564 通りがかりさん

    完売ですねー!
    残っていれば「まだ売れ残ってる」と言われ、完売すれば「170戸なのに1年もかかった」と言われるんですよきっと。ええやん笑

  29. 4565 住人

    >>4545 マンション検討中さん
    あなたのいう年収高い人がいくらかはわかりませんが、
    主人の年収だけでも2000万円台ですが我が家は購入に至りましたよ。

  30. 4566 住人

    >>4545 購入者
    だからなんですか?笑 みっともないなら見にこなくていいのでは笑

  31. 4567 匿名さん

    >>4565 住人さん
    うちは世帯で1000万くらいかな。

  32. 4568 通りがかりさん

    >>4565 住人さん
    それだけの収入があったら、金町じゃなくても良いのでは?金町大好きですか?

  33. 4569 通りがかりさん

    >>4544 匿名さん
    それくらいで?よくそんなこと言えますね。。w


  34. 4570 通りがかりさん

    >>4568 通りがかりさん
    以前コメントされてた方と同じで実家からも10分程度、色々と縁のあるエリアであることもありそうしました(^^)

  35. 4571 匿名さん

    >>4569 通りがかりさん
    匿名掲示板でマウントの取り合いとか流石っす!
    かっこいいっすね!!!(^^)

  36. 4572 マンション掲示板さん

    完売しましたので住民板をご利用ください。

  37. 4573 通りがかりさん

    >>4572 マンション掲示板さん
    たしかに笑
    検討してる人はもうこの世にいないはず!

  38. 4574 匿名さん

    >>4569 通りがかりさん

    金町っぽい笑

  39. 4575 通りがかりさん

    完売すると急に過疎りますね。
    あのネガキャン勢は一体なんだったんだ。

  40. 4576 匿名さん

    >>4575 通りがかりさん

    競合他社。

  41. 4577 匿名さん

    完売した状況で今さらネガる奴とか、もはや異常者

  42. 4578 周辺住民さん

    あとの興味は、1~3Fのテナントですかね。

  43. 4579 匿名さん

    あえて、こちらでコミュニケーション図りたいです。

  44. 4580 検討板ユーザーさん

    東京23区内の家賃相場が安い駅TOP10 2021年版

    https://suumo.jp/journal/2021/01/1...

    順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅所在地)
    1位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線江戸川区
    2位 京成金町 6.20万円(京成金町線/葛飾区
    2位 金町 6.20万円(JR常磐線葛飾区
    4位 江戸川 6.30万円(京成本線江戸川区
    5位 喜多見 6.35万円(小田急線世田谷区
    6位 一之江 6.40万円(都営新宿線江戸川区
    7位 お花茶屋 6.45万円(京成本線葛飾区
    7位 新柴又 6.45万円(北総線/葛飾区
    7位 柴又 6.45万円(京成金町線/葛飾区
    10位 上井草 6.50万円(西武新宿線/杉並区
    10位 亀有 6.50万円(JR常磐線葛飾区
    10位 京成小岩  6.50万円(京成本線江戸川区
    10位 北綾瀬 6.50万円(東京メトロ千代田線足立区
    10位 堀切菖蒲園 6.50万円(京成本線葛飾区
    10位 小岩 6.50万円(JR総武線江戸川区
    10位 小菅 6.50万円(東武伊勢崎線足立区
    10位 瑞江 6.50万円(都営新宿線江戸川区

  45. 4582 通りすがり

    >>4580 検討板ユーザーさん

    だから何だよ

  46. 4585 匿名さん

    >>4580 検討板ユーザーさん
    また変なやつが出てきた。ここ完売してるんだけど何がしたいの?

  47. 4589 通りがかりさん

    >>4580 検討板ユーザーさん
    本文に「ワンルーム・1K・1DKの物件を対象に、気になる街をピックアップして紹介する。」って書いてあるので、1LDKがないここに書き込んでも意味がないと思いました。母集団の前提が同じじゃないと比較にならないかと。

  48. 4590 匿名さん

    >>4589 通りがかりさん
    ぐうの音も出ない正論すぎてワロタ

  49. 4591 マンション検討中さん

    金町入ってないけど?
    野村、スミフ、三井、三菱が大規模再開発を進め、23区最大の公園と一流大学キャンパスがある金町への嫉妬?

    東京23区、中古マンション価格相場が安い駅ランキング 2021年版
    https://suumo.jp/journal/2021/01/18/177537/

    【カップル・ファミリー向け】
    順位/駅名/価格相場(沿線/所在地)
    1位 西高島平 2328.5万円(都営三田線東京都板橋区
    2位 見沼代親水公園 2399万円(日暮里・舎人ライナー/東京都足立区
    3位 柴又 2430万円(京成金町線/東京都葛飾区
    4位 舎人 2539.5万円(日暮里・舎人ライナー/東京都足立区
    5位 小菅 2580万円(東武伊勢崎線東京都足立区
    6位 小台 2635万円(都電荒川線東京都荒川区
    7位 高野 2639.5万円(日暮里・舎人ライナー/東京都足立区
    8位 京成高砂 2680万円(京成本線、他/東京都葛飾区
    9位 竹ノ塚 2690万円(東武伊勢崎線東京都足立区
    10位 扇大橋 2699万円(日暮里・舎人ライナー/東京都足立区
    10位 足立小台 2699万円(日暮里・舎人ライナー/東京都足立区
    12位 四ツ木 2740万円(京成押上線東京都葛飾区
    13位 大師前 2780万円(東武大師線/東京都足立区
    14位 谷在家 2790万円(日暮里・舎人ライナー/東京都足立区
    15位 北綾瀬 2799万円(東京メトロ千代田線東京都足立区

  50. 4592 住民板ユーザーさん1

    東京なんか人多いんだから事件起きるよ。

    しかも、区営住宅とかゴーストの集まりww
    怖くて近づけない。

    金町楽しみだなあ。
    どんな街かな。
    早くタワマンに住んで妬み言ってら奴ら見下ろしたいな

  51. 4594 匿名さん

    >>4591 マンション検討中さん
    西新井ですが、高みの見物してます

  52. 4595 匿名さん

    >>4591 マンション検討中さん

    金町は千葉扱いなんじゃね?

  53. 4596 匿名さん

    >>4591 マンション検討中さん

    逆にこの駅たちみて金町入ってたら何があるのか気になるわ。全部ローカル線じゃねーか。笑

  54. 4597 匿名さん

    なんだかんだで完売までここで4500コメも付いたってのは凄い。常磐線でダントツの1番。
    未だにスレの進行も衰えないし、ここの注目度の高さがわかる。
    良くも悪くも、箸にも棒にもかからない物件はコメ付かないからね

  55. 4598 匿名さん

    >>4597 匿名さん
    このあとの再開発が控えてるので、やはり街としての注目度は高いですよ。ここを購入された方々は先見の明がありますね。

  56. 4599 匿名さん

    >>4598 匿名さん
    金町に地縁のある人で売り切れる戸数だよ。
    地縁が無ければ、資産価値ある都心の中古買うでしょ。



  57. 4600 匿名さん

    >>4599 匿名さん
    そう思います。
    なので戸数が700と多い東金町一丁目西地区のマンションがどうなるかでわかりそうですよね。
    デベがある程度高くても広域集客できる街と踏んでコストカットしないのか、
    仕様を落として売りやすくしないといけない街と捉えるのか。
    大規模商業との一体開発が沿線にないので高値にしそうな気はしますが。

  58. 4604 匿名さん

    完売おめでとうございます

  59. 4608 匿名さん

    [No.4581~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  60. 4609 匿名さん

    >>4600 匿名さん

    外周区だと広域集客は難しいでしょうね。
    北千住から柏くらいの賃貸住みと地元需要で十分売れるでしょうけど。

  61. 4610 匿名さん

    >>4609 匿名さん
    プラスαで、新宿の公園とか川沿いのテラスで遊べます的なのがないと広域集客は望めないでしょうね
    そう思うと、スミフが入ってるモールのところにカフェがあればなぁ

  62. 4611 職人さん

    格安賃貸で金町も賑わいそうですね

    東京23区内の家賃相場が安い駅TOP10 2021年版

    https://suumo.jp/journal/2021/01/1...

    順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅所在地)
    1位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線江戸川区
    2位 京成金町 6.20万円(京成金町線/葛飾区
    2位 金町 6.20万円(JR常磐線葛飾区
    4位 江戸川 6.30万円(京成本線江戸川区
    5位 喜多見 6.35万円(小田急線世田谷区
    6位 一之江 6.40万円(都営新宿線江戸川区
    7位 お花茶屋 6.45万円(京成本線葛飾区
    7位 新柴又 6.45万円(北総線/葛飾区
    7位 柴又 6.45万円(京成金町線/葛飾区
    10位 上井草 6.50万円(西武新宿線/杉並区
    10位 亀有 6.50万円(JR常磐線葛飾区

  63. 4612 匿名さん

    >>4611 職人さん
    確かにもはや職人の域ですね笑

  64. 4613 匿名さん

    買って住みたいランキング、金町60位ですね!
    去年77位から、着実に上がってます。

  65. 4614 通りがかりさん

    >>4613 匿名さん
    ほんとだ、これですね!

    1. ほんとだ、これですね!
  66. 4615 匿名さん

    >>4614 通りがかりさん

    賃貸物件に問い合わせた人は買いたいわけじゃないと思うけど。なんか粗いアンケートですね。。。

  67. 4616 通りがかりさん

    >>4615 匿名さん
    たしかに粗さはありますね笑
    実際のアンケートの設問みないと、なんともいえないですね。

  68. 4617 匿名さん

    買って住みたいってタイトルにつけるべきじゃないでしょうね。
    新築物件がある駅は住みたいかどうか関わらず、検索回数やアクセス数にブーストかかる傾向にあるでしょうし。

  69. 4618 匿名さん

    >>4611 職人さん
    しつこいな、削除依頼と書き込み制限依頼したから

  70. 4619 匿名

    >>4611 職人さん
    こいつどうせ、前のおかしい奴が書き込み制限されたからIPアドレス変えて投稿してるだけ
    どんだけ執拗なんだw

  71. 4620 マンション検討中さん

    シティテラスの方にも沸いてるみたいですし、なんか触れない方が良さそうですね。気持ち悪い。

  72. 4621 匿名さん

    >>4614 通りがかりさん
    住みたい街が千葉とか、正気ですかね。
    金町なら、まじかよで終わるんですが

  73. 4623 マンコミュファンさん

    [NO.4622と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  74. 4624 匿名さん

    >>4598 匿名さん
    後続の再開発期待はガチ
    プラウドタワーもそうだけど、再開発は街を変える

  75. 4625 匿名さん

    >>4624 匿名さん
    ヴィナシスと比較するとここは再開発含んでる価格でしょ。地縁あって5年くらい不便なのを我慢できるなら買いだったね。

  76. 4626 匿名さん

    >>4625 匿名さん
    他エリアの価格上昇が主だと思いますよ
    これからどんどん上がるはず

  77. 4627 匿名さん

    >>4626 匿名さん

    どんどん上がるってなんで?
    ブログでも読んだ?

  78. 4628 匿名さん

    >>4627 匿名さん
    他エリアの事例を踏まえた個人の意見です

  79. 4629 匿名さん

    >>4627 匿名さん
    他エリアの事例を踏まえた個人の意見です

  80. 4630 マンション検討中さん

    >>4628 匿名さん
    根拠なしプラス重複投稿のリテラシーなさよ。

    他エリアに比べたら割高やで、再開発含みでは割安感あるけどな。

  81. 4631 匿名さん

    >>4630 マンション検討中さん

    あなたが言う他エリアとは?
    何をもって割高と言ってますか?

  82. 4632 マンション掲示板さん

    >>4392 名無しさん
    今日現地見に行きました。URを含め計画路線上に既存建物結構あるので、地下通路式かな… じゃないと無理ですね^ ^;

  83. 4633 マンション検討中さん

    >>4631 匿名さん

    ヴィナシス。

  84. 4634 マンション検討中さん

    10年前とは相場も金利も違いますからね。
    ヴィナシスと比べるのがナンセンス。

  85. 4635 匿名さん

    >>4633 マンション検討中さん

    他エリアではないですよそれ。

  86. 4636 匿名さん

    >>4634 マンション検討中さん

    ワテラス。

  87. 4637 匿名さん

    >>4636 匿名さん
    たしかにここと同じくらいで御茶ノ水のタワマンが買えましたね。今は高くなったので同じ価格でも金町しか買えませんよ。
    御茶ノ水良いですよね。

  88. 4638 匿名さん

    ワテラスって、ワロタみたいな言葉かと思ったわ。笑

  89. 4639 通りがかりさん

    >>4637 匿名さん
    会社の人買ってたけど、5年で既に含み益6000万超えてるって言ってたな。
    たった5年で同じ千代田線沿線だと金町まで離れないと同じお金で買えないからしょうがないけどさ。

    どうしようもないが羨ましいよな。

  90. 4640 匿名さん

    >>4638 匿名さん
    クソおもないし、千代田線沿線なら知っとるやろ。

  91. 4641 匿名さん

    2011年頃に30になっていたかった
    湾岸とかにマンション買って、空中族してたらめちゃ儲かってたのにな…
    年齢ばかりはどうにもならんから仕方ないが

  92. 4642 通りがかりさん

    >>4641 匿名さん
    それくらいの時代はここと同じ価格で青山とか麻布のマンションが買えましたね。含み益が億越えですね。
    青山のマンションと金町のマンションでは、自分はもちろん子どもの人生も変わりそうですね。
    良くも悪くもね。

    金利は違いますが、借り換えれば済む話ですし、今は東京の端の金町くらいしか新築買えませんので、若者には厳しい時代ですね。

    金町は良い街で気に入ってますけど。

  93. 4643 名無しさん

    >>4636 匿名さん

    ワテラスは買っておけばの代表ですよね。
    千代田線沿線の東側に住む人なら憧れです。
    当時はここと同じくらいでしたが、倍くらいに値上がりすぎて、とても買えませんけど。

  94. 4644 匿名さん

    >>4637 匿名さん

    都心への憧れは捨てて、金町で楽しく暮らすのが良いよ。過去には戻れない。不動産大崩れしたらわからんけど。

  95. 4645 匿名さん

    死んだ子の年を数えたって意味ないってことよ
    ビットコイン買っておけば良かったと同じ
    大事なのは今と未来よ

  96. 4646 マンション掲示板さん

    >>4645 匿名さん

    その例えはあかんやろ。
    配慮が無さすぎるわ。

  97. 4647 匿名さん

    つーか、当時は金利も高かったからどっちにしても青山とか麻布は買えないと思うよ。

  98. 4648 マンション掲示板さん

    >>4647 匿名さん

    10年くらいやとそんな変わらんで。
    多少高くても借り換えれば今と同じになるし。

  99. 4649 匿名さん

    >>4641 匿名さん

    世代によるよな。同じ会社の先輩で10年くらい前だと青山、麻布に買ってた。
    その前のバブル期は稲毛とか柏とかまで押し出されてた。

    今は豊洲とか亀戸、金町まで押し出されてる感じだね。

  100. 4650 通りがかりさん

    >>4649 匿名さん
    大企業だとそんな感じですよね。
    金町でギリギリ東京で買えたからまだ良いけど、同じ値段ではもう少し外側でしか買えなくなりそう。

    前回のようにバブルが弾ければ、都心が買えるようになるかもだけど、そこまで待てないしね。

  101. 4651 匿名さん

    金町で飲むとしたらどこがおすすめ?
    渋めの店で

  102. 4652 匿名さん

    >>4651 匿名さん
    日高屋

  103. 4653 匿名さん

    大きな地震が起きると改めて免震のこのマンションを買っておけばよかったなと後悔する

    ちくしょー!!

  104. 4654 匿名さん

    ここは地震にも強い、城東の中では水害にも強い。しかも今、考えるとかなり割安だった。2駅徒歩1分の利便性は鉄板。
    北口のショッピングモールは地盤調査が始まりましたね。今年から建設着手だったかと思います。ここ三階の公益施設も素晴らしいですし、近年稀に見る優良マンションでした。さすが億ションです。
    金町で飲むなら、ドラマのロケ地で有名な珈琲 達磨堂でしょう。コーヒーメインですが、酒類の提供もあります。店内はモダンで最高にオシャレです。

  105. 4655 匿名さん

    >>4652 匿名さん
    奇遇ですね、私も日高屋です。
    餃子をあてに、一杯やるのが乙です。

  106. 4656 名無しさん

    >>4651 匿名さん

    https://bistroookmai2.owst.jp/
    https://pizzeria-da-tasaki.owst.jp/

    このへんはいかがですか?

  107. 4657 匿名さん

    >>4656 名無しさん

    オシャレだし美味しそうですね!

  108. 4658 匿名さん

    >>4654 匿名さん
    今の時代に買うならここしかないですね。
    少し前なら、同じ価格で御茶ノ水くらいは買えてましたけど、これから下がる感じもしないし。
    ギリギリ東京って感じですね。

  109. 4659 匿名さん

    今買えるとこで値段も現実的なタワマンはここでしょうね。
    プラウドタワー亀戸も今となっては、他と比較すると安くなってきてるのでは。

  110. 4660 匿名さん

    >>4658 匿名さん

    私は、下がらないと考えると、シロガネザスカイかと思いました。あれはいい物件ですよねー

  111. 4661 匿名さん

    >>4660 匿名さん
    そうですねー

  112. 4662 匿名さん

    >>4660 匿名さん
    さすがに価格がここの2倍くらいでしょ。。。
    シロガネ下がったら、ここ残債割れるよ。

  113. 4663 周辺住民さん

    2/15 3階部分がちょい見え。

    1. 2/15 3階部分がちょい見え。
  114. 4664 匿名さん

    5階のAタイプが、アットホームに出てますね。
    値段1割増しくらいですか
    ここはパチンコ近いですが、ビューバスなので希少性あります。

  115. 4665 匿名さん

    >>4664 匿名さん

    え、また売りでてるの?

  116. 4666 匿名さん

    >>4665 匿名さん
    またって、売主以外で一般で売りに出るのはこれが初めてですよ

  117. 4667 匿名さん

    >>4651 匿名さん

    京成の踏切を渡ると渋い店が並んでますよ。
    この前、吉田類のテレビでも紹介されてたし。

    なぎら健壱に代表される金町の真の姿です。

  118. 4668 匿名さん

    >>4667 匿名さん

    行ってみたいな。

  119. 4669 名無しさん

    外観で少し気になっているのですが、マリオンに区切られている4列のうち真ん中の2列は壁が白じゃなくてグレーっぽい色ですか?

  120. 4670 匿名さん

    >>4669 名無しさん
    仰る通り、真ん中の2列の壁はグレーのような色味です。
    あと、この列はガラス手摺り下部がルーバー状になっていますね。

  121. 4671 匿名さん

    >>4666 匿名さん

    引き渡し受ける前(完成前)に売りに出して良いものなんですね。知らなかったです。

  122. 4672 匿名さん

    完売ですね。
    やっぱ駅至近は強いですね。

  123. 4673 匿名さん

    完売したからこのスレも終わりかな

  124. 4674 匿名さん

    >>4671 匿名さん
    キャンセルすると手付没収されるからでしょうね。売り切れるのを待ってたんだと思います。

  125. 4675 匿名さん

    >>4674 匿名さん
    5階でも通常のマンションの8階くらいだから駅側の見晴らしは良さそう

  126. 4676 マンション検討中さん

    2階に杉田眼科ANNEXとかいう杉田眼科の分院が入るみたい。8月開業で受付募集してた。飲食店が良かった。

  127. 4677 匿名さん

    >>4676 マンション検討中さん
    無印良品、ニトリとか入って欲しいです。

  128. 4678 マンコミュファンさん

    >>4677 匿名さん
    日高屋か和民とかの廉価な居酒屋がいいかな、悪酔いしてもエレベーター乗るだけだし笑

  129. 4679 匿名さん

    >>4677 匿名さん
    ニトリも無印もこの物件の面積では無理

  130. 4680 匿名さん

    成城石井とかカルディほしいな
    あとドラッグストアとクリーニング

  131. 4681 匿名さん

    >>4680 匿名さん
    成城石井はマルエツと東急が近いので無理
    カルディは東急にあるので無理
    ドラッグストアは近くにココカラファインとマツキヨとマルエツ内にあるので無理
    クリーニングも近くに多いけど、まだ可能性はあるかな

  132. 4682 住民板ユーザーさん1

    >>4681 匿名さん

    じゃあ、何が入るねん!!!笑

  133. 4683 匿名さん

    ロクな店が入らないな。

  134. 4684 周辺住民さん

    2/17 下層階のシートが徐々に、、、

    1. 2/17 下層階のシートが徐々に、、、
  135. 4685 周辺住民さん

    ファミマ王国の中にLAWSONが殴り込みをかけてきてほしい。

  136. 4686 匿名さん

    学習塾、保険屋、1000円カット、シニア服、ワンコイン弁当、ラーメン、ラーメン
    くらいだと思っています。期待し過ぎると後で辛くなりますよ。

  137. 4687 匿名さん

    >>4686 匿名さん
    これだとヤバイですね。
    1、2件ぐらい良いテナント入って欲しいものです。

  138. 4688 匿名さん

    >>4687 匿名さん
    そうですね。1、2件あれば納得できそうです。

  139. 4689 周辺住民さん

    花屋がくるから、ケーキ屋もほしいなぁ。
    東急のコージー、ジャポネが去ってっしまって駅前での選択肢がもう少し増えてもいいかなと。
    しかし、以前あったケーキ屋はもう引退するって言ってたしなぁ。

  140. 4690 匿名さん

    >>4681 匿名さん
    成城石井とマルエツとか東急は差別化できるでしょ

  141. 4691 周辺住民さん

    「成城石井 SELECT」みたいなコンパクトタイプの業態もあるから、可能性はなくはないよね。

  142. 4692 匿名さん

    >>4686 匿名さん
    駅前という立地だと以外に多いのが不動産屋。 これ最悪。

  143. 4693 匿名さん

    保険屋ね。超ありそうで怖い。
    あと携帯ショップもありそう。

  144. 4694 周辺住民さん

    auが戻ってくるか?

  145. 4695 匿名さん

    分譲後に修繕一時金の回収って珍しいんですね。
    普通だと思ってました。

  146. 4696 マンション検討中さん

    保険屋が入ってしまうのは武蔵小金井とか見てるとやむなしかー

  147. 4697 匿名さん

    >>4695 匿名さん
    物件によってはあるって感じでしょうか。物凄く珍しい訳ではないですね。

  148. 4698 マンション検討中さん

    保険屋なら、保険の窓口がいいなー

  149. 4699 マンション検討中さん

    街BBSで、セブンイレブンとコメダが入るって書いてあったけど、本当かな?
    星野珈琲店入るのにコメダも入るの?

  150. 4700 周辺住民さん

    2/17夜。
    中見えるけど、思ったより広く感じる。

    1. 2/17夜。中見えるけど、思ったより広く...
  151. 4701 匿名さん

    不動産屋は元々地権者っぽい感じでなかったっけ?入る可能性あるよね。町の不動産屋。

  152. 4702 マンション検討中さん

    >>4701 匿名さん
    ドンキとか入ると最高なんですが。

  153. 4703 住民板ユーザーさん4

    プチ店舗でもいいからユニクロ入らないかな!

  154. 4704 匿名さん

    >>4702 マンション検討中さん
    ドンキがこの面積で入る訳が無いでしょw

  155. 4705 匿名さん

    >>4699 マンション検討中さん
    コメダは星乃珈琲店の間違いでは?
    同じビルの業種バッティングは避けるはずです

  156. 4706 マンション検討中さん

    イケメントレーナーのいるジムを希望です

  157. 4707 周辺住民さん

    2/18午前
    銀だこのあたりは、ちょっとした広場になりますね。

    1. 2/18午前銀だこのあたりは、ちょっとし...
  158. 4708 住民板ユーザーさん1

    可愛い店員さんのいるカフェを希望です

  159. 4709 マンション検討中さん

    >>4708 住民板ユーザーさん1さん
    エグザイル系イケメンも追加でお願いします

  160. 4710 マンション検討中さん

    セブンなのかー、
    ローソンがよかった

  161. 4711 周辺住民さん

    ファミマ vs セブンかー。
    ローソンは弱いなぁ。

  162. 4712 マンション検討中さん

    ミニストップが良かったです。
    ハロハロソフト好きなので

  163. 4713 匿名さん

    >>4712 マンション検討中さん
    コンビニできれば、物凄く便利ですね。
    まあ、近くにも沢山ありますが。

  164. 4714 周辺住民さん

    動線によっては、ヴィナシス側のファミマのほうが近いかもしれない。

  165. 4715 匿名さん

    >>4713 匿名さん
    これ以上コンビニ要らないでしょw
    マンションのエントランスでたらすぐ目の前がファミマだし、実質下に入ってるようなもん
    ヴィナシスの住民の方がファミマまで遠いくらいなのに

  166. 4716 匿名さん

    以前、都内某駅のロータリーに面した賃貸マンションに住んでました。
    1階にファミマがあったのですが、夜になるとヤンキーが酒持って店の前にたむろしたり、マンションの出入り口前で車座になってたり・・

    駅前は人が集まるから仕方ないのだけれど・・コンビニはちょっとね。

  167. 4717 匿名さん

    ペットショップが周辺に無いので欲しい。あと内科が入ると体調悪い時に超心強い。
    あとメガネ屋なかった気がするからzoffとか

  168. 4718 匿名さん

    >>4716 匿名さん
    駅前でボコられて土下座してるヤンキーは見たことあるよ。お酒飲むくらい可愛いもんよ。

  169. 4719 匿名さん

    意外とまいばすけっと嬉しい

  170. 4720 マンション検討中さん

    3階の区施設はすごく良いものになりそうなのに、1、2階はなんとも言えなくなりそうですね。

  171. 4721 匿名さん

    >>4720 マンション検討中さん
    まだ詳細出てないからなんとも
    面積的に無理な業種もあるしねぇ…

  172. 4722 匿名さん

    三井三菱のショッピングモールが圧倒的だからそっちに出店したいって思ってるお店が多いのかなぁ。
    だからかシティテラスモールも7階建ての予定があんなにしょぼくなっちゃったし。

  173. 4723 匿名さん

    >>4722 匿名さん
    シティテラスのモールは明らかに詐欺だと思うが笑
    よくあれを購入者は許せたと思う。

  174. 4724 匿名さん

    >>4723 匿名さん

    許せたも何もすみふが法を侵したわけじゃないんだから購入者はなにもできないよ。

  175. 4725 匿名さん

    >>4724 匿名さん
    契約時が七階建てで、引き渡し時前に1階建てに変更になってたとしたらってことです。
    経緯は知りませんので悪しからず。

  176. 4726 口コミ知りたいさん

    5階の中古、値下げしましたね。

  177. 4727 周辺住民さん

    >>4719 匿名さん
    え?まいばす移転してくるの?

  178. 4728 匿名さん

    >>4726 口コミ知りたいさん
    なぜなんでしょう。他の物件を購入段階か、契約時にこちらが、邪魔になっているのか。
    半年後なのに、値下げする必要ないですからね。

  179. 4729 匿名さん

    やっぱQBカットが入るとありがたいわ

  180. 4730 匿名さん

    >>4726 口コミ知りたいさん

    中古売出開始時はいくらでした?

  181. 4731 匿名さん

    >>4730 匿名さん
    下げている売出し情報があるなら別ですが、6,980万円から変えてないと思います。

  182. 4732 匿名さん

    >>4726 口コミ知りたいさん
    出た時の値段知ってますけど、特に値下げはしてないですね。

  183. 4733 口コミ知りたいさん

    4726です。昨日6892万円で価格更新されていたのですが、戻ってますね。失礼しました。

  184. 4734 匿名さん

    なるほど

  185. 4735 匿名さん

    更新物件の1番上に表示されるように、一桁をちょこちょこいじってるんでしょ

  186. 4736 周辺住民さん

    >>4729 匿名さん
    ラヴィクレールから移転してきますかね?

  187. 4737 周辺住民さん

    2/19 じょじょにーシートがー

    1. 2/19 じょじょにーシートがー
  188. 4738 匿名さん

    >>4735 匿名さん
    広告に表示される価格とサイトに飛んだ時の価格が異なっててうざいなこれ

    広告6,898万円
    実際売値6,980万円
    2/19 16時現在

    1. 広告に表示される価格とサイトに飛んだ時の...
  189. 4739 匿名さん

    >>4738 匿名さん
    お気に入りがいらっしゃいますね!

  190. 4740 ご近所さん

    格安賃貸で金町も賑わいそうですね

    東京23区内の家賃相場が安い駅TOP10 2021年版

    https://suumo.jp/journal/2021/01/1...

    順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅所在地)
    1位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線江戸川区
    2位 京成金町 6.20万円(京成金町線/葛飾区
    2位 金町 6.20万円(JR常磐線葛飾区

  191. 4741 匿名さん

    >>4740 ご近所さん
    お気に入りがいらっしゃいますね!

  192. 4742 匿名さん

    >>4740 ご近所さん
    しつこいな
    他にやることないの?

  193. 4743 名無しさん

    >>4740 ご近所さん
    完売したのにまだやる理由が思いつかないですので、金町に恨みでもおありなのでしょう。そのような人生を歩まれていることに同情してしまいますが、それで気が晴れるのであれば、社会貢献だと思って拝見しますのでどうぞ。

  194. 4744 マンション掲示板さん

    金町の家賃が上がったら、困る人もいそうだよね。駅前を高価格で買う層と安い家賃で住む層の二極化してるな。

  195. 4745 匿名さん

    ここは各階にゴミステーションはありますか?

  196. 4746 住民板ユーザーさん1

    >>4745 匿名さん

    あるよ

  197. 4747 匿名さん

    >>4744 マンション掲示板さん
    スーパーで衝突とか起きそうですね、富裕層
    勝ち組プラウドタワー民とそれ以外との

  198. 4748 匿名さん

    >>4747 匿名さん
    大人はまぁ良いが子供が金町に馴染めるかね。

  199. 4749 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  200. 4750 匿名さん

    >>4747 匿名さん
    確かに価値観が異なるから、カルチャーショック受けるんじゃないですかね、金町ぐらいだと、その辺で座って飲んだり寝たりする人も見かけるでしょうし

  201. 4751 匿名さん

    >>4750 匿名さん
    今どきできない殴り合いとか子どもには良い経験になるよ。

  202. 4752 マンコミュファンさん

    格安賃貸で金町も賑わいそうですね

    東京23区内の家賃相場が安い駅TOP10 2021年版

    https://suumo.jp/journal/2021/01/1...

    順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅所在地)
    1位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線江戸川区
    2位 京成金町 6.20万円(京成金町線/葛飾区
    2位 金町 6.20万円(JR常磐線葛飾区

  203. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー金町」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸