東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 14:55:27

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 20875 契約者さん5

    >>20874 契約者さん2さん
    ですね。パンフも作れない…。
    自分の好みとは違う内装の人が隣人でも何も気にならないけど、陰湿ネット民が隣はめちゃくちゃイヤです笑

    らら豊洲までのバス嬉しいです!

  2. 20877 契約者さん

    >>20809 契約者さん4さん
    鍵垢にしてくれるみたいなのでもう見なくて済みますよ

  3. 20878 管理担当

    [NO.20856~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  4. 20879 契約者さん2

    より深刻なのはハルフラ民の裏垢コミュっぽいのが既にあって
    そこでめたくそ言われてることなんだよなぁ

    ここは部外者なんだろうけど他の呟き見るとほぼ住民なんだよなぁ
    呟きにクセがあるから表のアカウントもなんとなーくわかる

    あれ、キミ、表で書いてたのと違くない!?そんな酷いこと言う!?ってなったわ

  5. 20880 契約者さん6

    >>20879 契約者さん2さん
    それ知ってます。
    ホント性格悪いなって思っちゃいました。
    仲良しさんが多いんだと思ってたのに。
    裏垢っぽい人たちの交流というかエアリプっぽい貶しが盛んですよね。

    SNSって怖いなあ。

  6. 20881 契約者さん5

    >>20879 契約者さん2さん
    脳内でコミュ作って脳内会議してるんですね。お疲れ様です。非契約者は検討板にどうぞ。
    契約者ヅラしたいなら、せめて契約書のバインダーの表紙画像でも出してからにしてくださいね。

  7. 20882 契約者さん1

    ハルフラはお金持ちからめでたく抽選当たった庶民まで一緒だから、妬み嫉みが激しそうですね。
    妬み嫉み投稿してる人は自覚した方がいい

  8. 20883 契約者さん8

    >>20879 契約者さん2さん
    そこの住民の方とは関わりたくないですよね。。
    まだハルフラ内に知り合いがいないので、ここで登場する陰湿住人や自己顕示欲おじさん以外の人がいると信じたいです。
    まともな人とつながりたいです。

  9. 20884 契約者さん5

    >>20881 契約者さん5さん
    あ、裏垢の話しは出しちゃまずかったですか?

  10. 20885 契約者さん1

    陰湿だなぁ

  11. 20886 契約者さん2

    >>20868 契約者さん6さん
    24時間やってるスーパーなんてありますか?周辺のスーパーも深夜は閉まっているような。
    自分も遅い帰宅なので24時間やってくれたらすごく助かります!

  12. 20887 匿名さん

    >>20886 契約者さん2さん
    DTとTTTの下のマルエツはどちらも24時間営業ですよ。

  13. 20888 契約者さん7

    >>20884 契約者さん5さん

    契約者のエビデンス出せない非契約者さんは検討板にお帰りくださいね。

  14. 20889 契約者さん2

    やはりここを見てたのか、一部の裏が非公開にしましたね。
    泳がせといた方が楽しそうだったのに。

    まだ他にもあるけど相変わらずひどいなあ。

  15. 20890 契約者さん1

    ハルフラで内装載せていいのはエコカラットまで、よく覚えておくように。

  16. 20891 契約者さん3

    やっぱり非契約者の嫌がらせだったか。
    安く買えると良いですね。

  17. 20892 契約者さん4

    【朗報!】
    都05-1 4月から28%増便(27便/日)。都05-2も増便するそうなので、途中の混み具合も多少緩和されるのかな。

  18. 20893 契約者さん1

    >>20892 契約者さん4さん

    新しい時刻表は3月中旬発表とのこと。BRTの増便にも期待しちゃうぜ。

  19. 20894 契約者さん8

    今週末、ららテラスの有隣堂でノラネコぐんだんイベント。
    うちにも絵本あるから行きたいんだけど、引越し真っ最中なんだよな…

  20. 20895 契約者さん5

    日中1時間に1本の都03のみって事は、晴海5丁目ターミナルへの都バス乗り入れは事実上塩漬けって感じですかね。
    BRTもほとんどの利用者が晴海埠頭公園かはるみらいからの乗車だし。

  21. 20896 契約者さん5

    週末のFLAGアクションカフェに参加するので、そこでハルフラ友達できたら嬉しいです!
    オプチャは荒れてきたので、カフェ参加者でグループLINEを作りたいです。

  22. 20897 匿名さん

    ららテラスは日常使いにちょうどいいサイズ感やね。今豊洲に住んでるけど正直日常生活ではららぽほどのサイズは必要ないからね。ビバホームで十分。
    この商業施設を徒歩1分で使えるタワー棟とサンビレのc,d棟はマジ便利。

    駐車場の動線はこの3月4月中の週末は混乱するだろうけど、いずれ物見遊山のお客が落ち着いてきて車の客はそんないなくなるから問題にはならないだろう。

    後はBRTが増便されるかどうかかな。2040年以降には地下鉄完成で需要が減ると分かってたらなかなか運行規模の拡大はしずらいだろうなあ。そこを東京都がちゃんと手当してくれるかどうか。

  23. 20898 契約者さん6

    あの人の部屋は嫌いじゃなかったし、別荘に遊びに行きたいくらいだったから鍵かかったのは残念
    てか、人に見られたり晒されたりするのがいやならなんでSNSに写真なんかUPするんだろう?とは思う。要するに自己顕示欲でしょ?


    自宅リビングにこの照明はオシャレだけど邪魔じゃない?

  24. 20899 契約者さん3

    民度…
    ハルフラもこういうのがあったら即刻通報したい

  25. 20900 契約者さん6

    >>20899 契約者さん3さん
    板違いです。さようなら。

  26. 20901 契約者さん7

    >>20898 契約者さん6さん
    そうなんだよな。他人の部屋って興味あるから見せてくれてありがたいんだけど、結構尖った部屋を自慢してるんだから賛否あるだろうと認識した上で上げてるのかと思ってた。

    あれで万人から絶賛されまくると思ったのだろうか、、99人から笑われても1人に良いと思って貰えればいいんだ、という気持ちでアップしてるのかと思ってた。

  27. 20902 マンション検討中さん

    >>20901 契約者さん7さん
    おわり

  28. 20903 契約者さん4

    >>20901 契約者さん7さん
    部屋のテイストが好き、嫌いは別として執拗に粘着してる人がいるのは怖いと思うよ

  29. 20904 契約者さん4

    まだ例の部屋の話してんの。しつこ過ぎてこわ。
    なんなの?何か恨みでもあるのか?
    ここ、なんか異常な粘着質のやついるよね。
    妬んでる奴はいくらでもいるか。

  30. 20905 契約者さん1

    私もXでいっぱいハルフラ民フォローしてるけど、みんな倍率の高い抽選にめでたく当選した者同士で、従来からある街じゃなくニュータウンで入居時期も同じだから、仲良くしたい人同士投稿で繋がってくんでしょ。
    あれを自己顕示欲だ、承認欲求だと感じるのは非契約民でしょ。
    うちに招待は気が引けちゃうけど、普通に遊びに行きたいと思ってました~

  31. 20906 契約者さん1

    >>20905 契約者さん1さん

    私も契約民ですが、自己顕示欲だ、承認欲求だとは感じてますよ
    いいねが欲しくてインスタ映えのものをアップする若者と同じかと思います
    誰かに見てほしいし、褒めてほしいんですよ

    オシャレですね、センスいいですね、こんなにお金かけて内装にこだわってるんですね、高い家具がたくさんあってすごいですね、レインボーブリッジが綺麗に見える間取りが素敵ですね、とか。

  32. 20907 契約者さん4

    >>20906 契約者さん1さん
    つまり、オシャレじゃない、センスない、お金ない、高い家具は買えない、レインボーブリッジは見えない人が、自己顕示欲、承認欲求だと感じている。

    結局妬み嫉み。

  33. 20908 契約者さん7

    >>20871 管理担当さん
    粘着さん管理者にコメント削除されるの巻

  34. 20909 契約者さん8

    妬むのはいいけど、ここには書き込まんどいてなって感じ

    ららテラスが小さい言われてますね。サミットとしては都内最大ですが。デュオの頃には何か増えるんだろうか

  35. 20910 契約者さん4

    >>20907 契約者さん4さん
    アップするほうもコメントするほうも、どちらも表裏一体ですね

  36. 20911 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  37. 20912 契約者さん4

    一人芝居君の連投。
    検討板が主戦場の非契約民は当選もしてないんだから。。

  38. 20913 契約者さん5

    >>20904 契約者さん4さん
    ポロポロと投稿が出る感じ、けっこうな数の人が思ってただけでしょ。直接言うもんでもないし、きっかけができてみんなここで同時多発的に吐露してるだけじゃない?20901さんと同じく、アレは尖ってるから大多数の人から見ると…だよ。(それでも良いんだというお気持ちでの投稿だと思ってた

    似たような「これは妬み僻みだ!」ってのが一気に管理人さんに紐づるで削除されてたし、そっちの方が同一人物だったんでしょう。

  39. 20914 契約者さん4

    もうそろそろ別の話題で良くないですか?いつまで続けるんでしょう。

  40. 20915 中傷

    >>20908 契約者さん7さん

    削除されたのは発端の粘着だね

  41. 20916 契約者さん3

    >>20914 契約者さん4さん

    終わり。もう誰も投稿してくれないね

  42. 20917 契約者さん8

    >>20914 契約者さん4さん

    非契約者の粘着嫌がらせだからしつこく書き込むのでは。

  43. 20918 契約者さん7

    >>20915 中傷さん
    発端は >>20809 かな?粘着は発端じゃなくて「嫉妬~」ばっかり言ってみんなに暴言吐いてた方だよね。(んで一括削除されてた方)

  44. 20919 契約者さん4

    そういえば都バス?の時刻表改訂予定出てたね。
    増便してもらえるなら嬉しい。

  45. 20920 契約者さん3

    >>20918 契約者さん7さん
    特定の連投してた一人いましたね。
    これで終わりにしましょう

  46. 20926 匿名さん

    すごい、一人でいっぱい喋っててウケるwww

  47. 20927 契約者さん5

    ficさんと友達になりたいな。パークビレッジの子供の遊び場行っても友達作れない私と彼との差。素敵な方なんだろうな。

  48. 20928 契約者さん1

    好みは人それぞれだからどーでもいいけど、他所の家のインテリアとか収納とか参考になるしコンテンツとして楽しく見させてもらってたから、鍵垢になっちゃったのは正直残念。
    今後はアップしてくれる方もいなくなりそう

  49. 20929 匿名さん

    >>20909 契約者さん8さん

    初めて不動産購入するような人が言ってるんでしょ。 
    普通に事前情報からららテラスの規模は分かってたし街の規模からしても妥当。 

    晴海フラッグの人口規模は東雲と同等なんだから東雲イオンと同じサイズ感であることに何の違和感もない。

    まあ不動産に興味なければそんなこと考えもしないか。

  50. 20930 契約者さん5

    >>20928 契約者さん1さん
    全く同感ですね。
    裏垢がどうとか、ほんとくだらない。
    勝手にそっちで盛り上がってくれ。
    マンション買うようないい年して、どこの小学生だよ。。

  51. 20931 匿名さん

    FYIだが、明日は晴海区民センター、小学校、中学校の一般公開だよ

    1. FYIだが、明日は晴海区民センター、小学...
  52. 20932 契約者さん7

    裏垢マンや自己承認欲求モリモリマンなどの一部トンデモ住民がいるようですが、そういう人達は放っておいて、まともな住民だけで良い街を作っていきましょう!

  53. 20933 契約者さん6

    >>20926 匿名さん
    それ運営側にしか分からんぞこの板じゃ笑

  54. 20934 契約者さん4

    >>20922 住民さん6さん

    割と早めに鍵垢になってたのに、気づかずその発言してるって事は、一人で騒ぎまくってるお前フォロワーじゃん

  55. 20935 契約者さん1

    921から925まで同一人物
    検討板に帰れって。

  56. 20936 契約者さん3

    >>20935 契約者さん1さん

    笑っちゃうくらい分かり易過ぎますよね

  57. 20937 契約者さん5

    >>20935 契約者さん1さん
    毎度いちいち反応しないでください

  58. 20938 マンション住民さん

    >>20901 契約者さん7さん
    客観的に見たら変だけど俺の考える最強の内装だぞ?
    で良かったのに、ただの承認欲求モンスターだった完

    別荘は天高あるし色合いもまともだった。クセは強いけどまだ見れるレベルだった。
    まぁカイエン選らんじゃうあたりで(略

  59. 20939 契約者

    住民の話題はららテラスオープンと都バス増便
    ららポートへの無料バス
    夢のように速いBRTでもちきり
    毎週ワクワクするイベントがあります

    あまりにこの掲示板が
    ハルフラの現在と乖離し
    落選者の怨霊が取り憑いているので
    もう閉鎖していただきたい

  60. 20940 契約者さん5

    >>20938 マンション住民さん
    分かる別荘はすごい良かった。
    当人も色々やりたかったリフォームが実現したって言ってるし、100人中99人には刺さらない好みなだけで自慢自体は良かったんだよな。ここで好みじゃないって言ってる人はその部屋に住むわけじゃないんだからこそ、色んな意味で参考になったって言ってるだけなんだよなぁ…嫉妬嫉妬騒いでる人は的外れすぎたわ。

  61. 20941 契約者さん5

    >>20939 契約者さん

    まぁ、引っ越し始まってリアルに知り合いが増え、徐々にリアルなコミュニケーションにシフトしていくだろうね

  62. 20942 契約者さん6

    新築だからこそやってることあります?
    うちはとりあえず、洗い桶買おうかなと思ってます。使ったことないけど。あとは気になるところにマスキングテープ貼りました。全部じゃないけど。

  63. 20943 契約者さん2

    >>20942 契約者さん6さん
    マスキングテープ、InstagramとかTikTokとかでインフルエンサーがしきりにテクニックとして出してるけど…あくまで一時利用の粘着性だから半年以上付けっぱなしにしてると汚い剥がれ方になるよ。半年以内とかの定期的な貼り直し前提なら余計なコメントだけど…

  64. 20944 契約者さん5

    共有施設予約に
    理由書く欄があって200字以内

    ちょっと笑える

    空欄でも問題無し

    みなさん月初ですよ~

  65. 20945 匿名さん

    >>20942 契約者さん6さん

    何やって良いかよくわからないんで家具入れる前にロボット掃除機入れて、家具なしの状態でマップ作って念入りにクリーニングしときました。
    あとは、3d scanner アプリでこれも家具なしの状態で3dマップ作ろうと思ったんですが、ミスったんで諦めました。
    多分もうちょっと伊藤家の食卓的なやつを期待してたんだと思いますが、、、すいません

  66. 20946 契約者さん6

    >>20942 契約者さん6さん
    換気口の周りが黒くなるのを防ぐためにこのサイトを参考にしました。
    https://myhome.yanau.info/wp/hd0049/

    マスキングテープは当初やろうと思ってましたが、お掃除ウェットシートで拭く頻度を増やせばいいと思い、やめました。

  67. 20947 契約者さん4

    今回のくだらないやり取りの黒幕は「オネンネ」って書いてるアカウントって事でおけ?
    上から目線だら鬱陶しいわ

  68. 20948 契約者さん5

    晴海西小中のプール良さげですね

  69. 20949 契約者さん2

    区民センターも雰囲気あるやん

  70. 20950 契約者さん5

    質のいいマスキングテープは掃除できない冷蔵庫裏の巾木とか洗濯機の裏に貼っておくと良い。それ以外は意味なし。透明なメンディングはやったら地獄。劣化すると剥がすの大変。

  71. 20951 契約者さん6

    >>20944 契約者さん5さん

    来客駐車場利用で工事業者さん用に確保した際は管理や警備でわかりやすいように備考に書くようにしています。
    他の利用ではいまのところ空欄で申し込みしていますが、必要そうな情報は適宜入れる予定です。

  72. 20952 契約者さん1

    サミット皆さん行ってるんでしょね。
    凄く楽しみです。
    私も引越したら閉店迄に帰れるよう仕事頑張る。

  73. 20953 契約者さん2

    >>20952 契約者さん1さん
    閉店時間を延ばして欲しいですよね。24時間スーパーならハルミフラッグの価値もさらにアップ!

  74. 20954 契約者さん3

    ついに引っ越したのだが、誰か教えて。
    ホームゲートウェイの管理者パスワードってどこで告知されてる?SSID変えたい。

  75. 20955 契約者さん6

    ららテラスの混みかた凄いですね~
    この調子で盛り上げて、営業時間とか拡大してほしいな

  76. 20956 契約者さん1

    >>20955 契約者さん6さん

    サミットの営業時間9時からって今後もですかね。
    以前7時ってアナウンスあったと思うんですが。

    まあアルバイト集めるのが大変なんだろうけど、全般的に短いっすね。

  77. 20957 契約者さん5

    渋幕の子供園、ただの内覧会なのに紺スーツ夫婦はいるわ、晴海西学園は教育は人だからねーみたいなこというやつたくさんで引くわ。
    今日はララテラスや公園、モンクレール夫婦ばかり。正直気持ち悪い。

  78. 20958 契約者さん8

    >>20947 契約者さん4さん
    書き方が同じだからわかりやすぃ~

  79. 20959 契約者さん8

    ネットはえー

    1. ネットはえー
  80. 20960 契約者さん6

    >>20957 契約者さん5さん
    モンクレールの何が気持ち悪いのでしょうか?

  81. 20961 契約者さん6

    >>20960 契約者さん6さん

    主観ですが馬鹿の一つ覚えみたいで

  82. 20962 契約者さん8

    早くとあるコメントが流れてほしい人がいて、たくさん書いてるんでしょ、だからどうでもいいような事も書いてる

    わたしはモンクレール好きだし、家族持ちでカイエンとか憧れるけどな

  83. 20963 契約者さん5

    >>20959 契約者さん8さん
    深夜はパケロスひどい

    1. 深夜はパケロスひどい
  84. 20964 契約者さん5

    >>20956 契約者さん1さん

    よく分からないですよね。
    平日出社前にお弁当を買えると嬉しいです。

  85. 20965 住民さん3

    >>20957 契約者さん5さん
    スーツやネイビー族は誰が見るんだよって思う。

  86. 20966 契約者さん2

    >>20963 契約者さん5さん

    まじか。あんまり詳しくないから調べてみたけど、回線のキャパ以上にデータ送るとなるってなってるけど、どこでパケットロスしてんだろ。

  87. 20967 契約者さん3

    マッサージチェアでいびきかいてる人いるんだけど、起こしてどいてもらって良いと思う?

  88. 20968 住民さん2

    >>20967 契約者さん3さん
    それはひどいな、、共用施設を自分の家だと思って使わないで欲しいよな

  89. 20969 契約者さん5

    >>20968 住民さん2さん

    一応、コースが終わったタイミングでどいてくれたよ。
    寝てるとちゃんと時間管理してなさそうに見えて不安になるな。自分も気を付けよう。

  90. 20970 契約者さん5

    こども園、ネイビー族に説明会でびっくりして、ポピンズにしたけど、こども園設備すごかった。
    失敗したかな。あのこども園と小中隣のポートビレッジ人気でそう。

  91. 20971 契約者さん4

    ワイ頭皮臭いし、水虫だからマッサージチェアも足湯も使わないけど、同じような人沢山いそう。

  92. 20972 マンション住民さん

    頭皮臭いけど構わず使う。誰も使ってほしくない

  93. 20973 契約者さん7

    そうやって書きこめば皆避けてマッサージチェアを独占できると思ってるの?笑

  94. 20974 契約者さん5

    晴海フラッグの評判を落とすために非契約者が契約者のフリをしているので気をつけましょう

  95. 20975 契約者さん2

    >>20964 契約者さん5さん

    わかる―。

  96. 20976 契約者さん3

    足湯はいらないよなー。ただでさえ頻繁に使うような施設ではないのにすぐ近くのはるみらいにあるという。あっちもタダで使えますよ。
    将来的につぶしてサウナ付のスパにしましょう。希少性が上がるので資産価値爆上がり間違いなし。

  97. 20977 契約者さん2

    >>20976 契約者さん3さん
    いらない

  98. 20978 契約者さん7

    >>20976 契約者さん3さん
    足湯はほんと無駄な施設。たぶん数年後になくなるでしょう。

  99. 20979 契約者さん3

    昨日ららテラスに車で行ったけど、晴海通りまで行って、Uターンしないと駐車場入れないのはどうなのよ?
    そこまで行くなら、豊洲や有明に行くのと時間的に変わらないよね。
    子持ちや天気悪い日は割と車使う人と多いし、ただでさえ商圏弱い立地にあるんだから、改良しないとすぐ潰れるよ。

  100. 20980 匿名さん

    >>20979 契約者さん3さん

    1日(金)に徒歩で言った時、たまたま駐車場入口見たら普通に警備員は左折入場入れてたよ。
    どこの商業施設も基本左折入場のみってしてるけど、右折入場してる車はいるし、ららテラスのあの裏通りは交通量少ないから普通に右折入場して問題ないと思う。

    最初の2ヶ月位は土日に物見遊山の車客が多いかもだけど、通常状態なら駐車場が満車で並ぶことも無いだろう。

    もし行政が右折入場を問題視するなら中央線にポール立てれば良い話だし。

  101. 20981 契約者さん8

    >>20960 契約者さん6さん
    20代の若者が着る分には微笑ましいが、いい年した大人が着ていると痛々しいとは正直思う。感覚の話だから理屈じゃないけど、そう感じる人は実際に結構いるよねという話。

  102. 20982 契約者さん5

    >>20980 匿名さん

    右折入場の待機列が発生するとバスが通れなくなるので一律禁止にしているんだと思います

  103. 20983 契約者さん2

    >>20979 契約者さん3さん

    フラッグ内から車で行く人なんて想定してないのでこなくていいです

  104. 20984 契約者さん1

    >>20983 契約者さん2さん
    いや全然いるでしょう。雨風強い時に、買い物袋持って、徒歩はきついよ。
    私は買い物が多い場合、徒歩5分以内のスーパーでも車利用は当たり前のだと思っています。

  105. 20985 入居済みさん

    >>20984 契約者さん1さん
    それってあなたの感想ですよね。
    当たり前かどうかは個人の趣味趣向なので別に構わないのですが、
    企業の商業施設運営における戦略として、近隣への配慮、安全面などを考慮した結果が現状です。
    この対策による機会損失など大したものではないです。

  106. 20986 入居済みさん

    雨風強い日に車で行くという理屈はわかる。
    しかし、全体から見ればおそらく全体利用者1%以下であり、考慮にも値しないというのが実態。
    駐車場収容100台の時点で車利用に重きを置いていないのがわかるでしょう。

  107. 20987 住民さん6

    >>20984 契約者さん1さん
    これ分かります。引越し前まで長らくマンション下駄のスーパー使っていたのですごく楽でしたが、ここは数分とはいえ距離があるのと、ある程度買いだめしようとなると荷物も多いので傘さして買いに行くのはきついと思ってます。

    我が家も雨の日は車でららテラスまで行くと思います。

  108. 20988 契約者さん4

    遠方から来るようなテナントが入っている施設じゃないし、晴海フラッグ住民がわざわざ地下駐車場から車出して買い物に来るなんて日常的なことではないと思うので問題ないですね。

    そもそも車持ちは半数以下の世帯だし、日経の記事を読む限りサミットも大量買いする顧客は主流とは考えてないようですし。

  109. 20989 契約者さん6

    >>20986 入居済みさん
    いや逆に駐車場100台あることが車利用に重点置いているでしょ。なにせここは晴海フラッグ住民しか使わない、外部からの客を想定していない小規模なローカル施設なんだから、通常は駐車場なんて設置しないよ。利用者はほぼ徒歩5分以内の住民でしょ。

  110. 20990 契約者さん8

    追記
    なので晴海フラッグの住民利用しかないのに、なぜわざわざ晴海通りまで走らされないといけないのかを問題にしているのです。

  111. 20991 契約者さん1

    雨風強い時に、買いだめする時に、って限定的な利用シーンであることを自分で書いてるしw

  112. 20992 契約者さん3

    >>20989 契約者さん6さん
    駐車場は晴海フラッグ以外の近隣利用を想定しているとのことです。サミットは都心最大級ですし、月島・勝どき・晴海1-4の方々も車で買い物しに来る。その方面からなら左折入場になります。

  113. 20993 契約者さん3

    >>20991 契約者さん1さん
    いやいや、買いだめって日常的にするでしょ。牛乳ひとつ取っても、マンション下にスーパーある場合は一本か二本買って帰れば良いけど、例えばシービレE棟だと毎日行けるような距離じゃないから数日分まとめて買う必要が出て来る。
    買うのは牛乳だけじゃないから合計10キロ以上の荷物を持って歩くのは普通の人にとって大変だよ。だから車を使うんだよ。

  114. 20994 契約者さん3

    >>20993 契約者さん3さん

    すごい大家族なんですね。
    10人家族ですか?

  115. 20995 契約者さん6

    >>20978 契約者さん7さん
    サウナにしたいですよね

  116. 20996 契約者さん3

    車で買い物行きたい人は行けばいいと思います。雨の日にまとめ買いしたい人もすればいいと思います。

  117. 20997 契約者さん7

    あー、非契約者の煽りかこれ。
    1人が騒いでるだけだな。

  118. 20998 契約者さん2

    >>20995 契約者さん6さん
    水素発電時に発生する熱を有効活用することが目的ですが、サウナにできるような熱なんですか?

  119. 20999 契約者さん3

    ららテラス駐車場の件、騒いでるのは1名だけだからもう終わりにしてください。参考になるがご自身のもの以外付いてないので察してくださいよ。

  120. 21000 契約者さん5

    まーた住民のフリした非契約者か。
    今度はららテラスの駐車場ね。

  121. 21001 契約者さん7

    >>20989 契約者さん6さん
    車持ちのハルフラ住民が駐車場利用することを想定してたら100台じゃ足りないだろ。世帯数分かってる?少しは考えようね。

  122. 21002 契約者さん2

    引越前に思うこと。犬の飼い主のマナーが高い人達でありますように。
    正直、時代に合わないとは思いますが、避難されるので表では言えませんが、犬の散歩って迷惑だと思ってる。糞尿は不潔だとしか感じない。犬なんかいなければ町はもっと綺麗なのにと思ってる。

  123. 21003 契約者さん8

    ららテラスの駐車場、屋上で屋根無しですよね?
    雨が降った時の買い物なら豊洲か有明に行くんじゃない?

  124. 21004 契約者さん2

    >>20995 契約者さん6さん
    ありがとうございます。私もサウナ欲しい。実際にサウナ付物件に化けたら資産価値も上がると思うので住民全体にとっても良いことだと思うんですよね。なんとか作れないかなあ。
    足湯はいらないですよほんと。

  125. 21005 契約者さん8

    >>20989 契約者さん6さん

    住民じゃないことバレバレ
    外部から大量に来てます

    ららテラスからハルフラと反対側に帰る人が
    圧倒的なのは見てわかる

  126. 21006 契約者さん2

    >>21004 契約者さん2さん

    足湯とサウナのコスト、サウナはイニシャルコストも含めて、比較するとどうなんでしょうね

  127. 21007 契約者さん2

    みんな違うよ。
    地方田舎民は徒歩数分でも車で行くんだよ…コンビニとか自販機ですら歩くの億劫がるんだよ…そういう上京民からしてみれば、駐車場設置率が50%も無いハルフラや、徒歩数分のところにあるスーパーに歩きで行って袋を持って帰るなんて想像の埒外なんだよ…

  128. 21008 契約者さん8

    >>21005 契約者さん8さん

    目新しさで今来てるだけだろ

  129. 21009 契約者さん5

    前に誰かが書いてたけど、わざわざ車出すなら有明ガーデンまで行けば?
    屋根があるから濡れないし、駐車場からスーパーまでの距離も近いよ。

  130. 21010 契約者さん2

    >>21002 契約者さん2さん

    時代錯誤

  131. 21011 契約者さん2

    >>21002 契約者さん2さん
    ペット禁止のマンションはたくさんあるのに、何故あえてペットフレンドリーの晴海フラッグ?
    非難ではなく、単純な疑問です。

  132. 21012 契約者さん4

    車で出かけたらららテラスに車で寄って買い物して
    ハルフラに戻る王道のパターンが
    あると思うけど….

    買い込む気満々でハルフラから車出しましたが
    環状2号先まで行ってまわって左折して
    駐車場入れました。ちょっと面倒だけど
    帰りはすぐなので有明ガーデン行くよりは
    楽でしょう

    炎上狙って毎度つまらない話題作りしますね

  133. 21013 契約者さん5

    >>21011 契約者さん2さん
    ペット禁止で晴海フラッグくらいの価格の都心の新築マンション教えて欲しい。
    非難ではなく、単純な疑問です。

    あるなら晴海フラッグ売却してそこに引っ越すわ。

  134. 21014 契約者さん1

    >>21013 契約者さん5さん
    それは違くないか?
    ペットフレンドリーのマンションを選んだのはあなた。郷に従うべき

  135. 21015 契約者さん1

    本日、自分のミスで時間をロスったので皆んなにも共有しておく。

    事象: 借りたレンタサイクルとは別の個体にバッテリーをはめてしまう。バッテリーははまるが鍵が合わないので取り外せないし、自転車のロックを外せないのでそのまま使えもしない。

    対応手順: フルタイムシステム画面の問い合わせから問い合わせ(電話)してロッカーを臨時で開けてもらい、誤った自転車のキーで外す。
    まぁ、それだけなんだけど、リモートの対応者が多分一名かつ、並行対応できないので時間はかなりかかった。

    対策: 誤ったバッテリーをはめないように、正しい個体を使ってるのかの確認込みでバッテリーより先にロック外す方が良い。

  136. 21016 契約者さん8

    >>21014 契約者さん1さん
    話すり替えんなよ
    ペット禁止のマンションはたくさんあるって言うから、どこって聞いてんの

    そもそも俺は>>21002じゃないし、管理規約のルールに反することはしたことないし、あなたに郷に従うべきといわれる筋合いはない

  137. 21017 契約者さん6

    >>21002 契約者さん2さん
    ペット飼ってる人には悪いけど、同じ気持ちです。

    フン落ちてる写真すでにオプチャに上がってますし、ペット立ち入り禁止の芝生でペット散歩させてる人もいたようですから、不安な気持ちになるのは当然でしょう。

    ルールを守ってないのはどっちなんでしょう。

  138. 21018 中古マンション検討中さん

    >>21015 契約者さん1さん

    全く私も同じミスをしてしまいました
    私の場合はフルタイムシステム画面が1階、レンタルサイクルが地下1階
    対応が終わるまで、フルタイムシステム画面がつなぎっぱなし
    レンタサイクルの鍵の扉は開けっ放し
    連れがなく、1人で走りとても緊張しました

    それ以来、契約者1さんと同じように
    自転車置き場に行けば、必ずまず鍵を開けてからバッテリーを入れています

    入居1ヵ月
    スーパーがなかったこともあり、2日に1回はレンタサイクルを利用しました
    入居者が少なかったこともあると思いますが
    とても便利にありがたく利用できています
    エレベーターに乗せて、1階に出るなんてと思っていましたが
    1番エレベーターに近く、負担感は全くないです
    自分が乗る自転車が毎回違っても台数が私の場合は4台
    あまりにも快適で それでいて、毎回違う自転車に乗るといっても4台
    慣れた頃の 我ながら、ひやっと焦ったミスでした

    その後 また違った日に
    まず、鍵をさしてからと思って自転車に鍵をさしたところ、はまらず
    自転車をよく見ると
    自転車が置かれる場所が違っていました

    自転車の台数が限られているので
    自分自身
    いつの間にか、自転車を見ずに自転車の場所で判断しています
    まず、鍵を入れようとしたので気が付きました

    あまりにも快適で いつも緊張感をっていうのは無理なことで

    くれぐれも まずは鍵を

  139. 21019 契約者さん3

    >>21018 中古マンション検討中さん

    21015ですが、自分も一人でしたが、鍵を開けに行く際はロッカーの扉を閉めて向かいました。リモートで繋がってますから必要があれば開け直してもらえるというのと、事情を知らない人に変な状態にされても困るなと思い。
    正直、回線の問題か、スピーカーの問題か、会話が聞き取りづらく指示が明確に聞こえず、こちらの判断で行動してたので指示と違った可能性はありますが。
    かなりストレスフルな体験でした。皆様もお気をつけください。

    >レンタサイクルの鍵の扉は開けっ放し
    >連れがなく、1人で走りとても緊張しました

  140. 21020 契約者さん8

    >>21013 契約者さん5さん

    >>21013 契約者さん5さん
    21011さんはペット禁止のマンションって言っただけで、晴海フラッグくらいの価格の都心の新築マンションとは言っていない。

    意味わかりますか?

  141. 21021 契約者さん6

    >>21020 契約者さん8さん
    わからない。

    マンションってペット禁止かどうかだけで買うもんじゃないでしょ。仮に麻布台ヒルズがペット禁止だったとしても俺には買えんよ。

  142. 21022 内覧前さん

    ペットとの共生を進める生物多様性認証を受けているマンションなのに、「犬なんかいなければ」とまで言われるのに違和感を感じただけだと思います。
    大事なのはペットがいるいないじゃなくて、住民のモラル、マナーですね。
    啓発とともに、罰則なども考えたほうがいいと思います。

  143. 21023 契約者さん3

    >>21022 さん

    >ペット禁止のマンションはたくさんあるのに、何故あえてペットフレンドリーの晴海フラッグ?
    >非難ではなく、単純な疑問です。

    >ペットフレンドリーのマンションを選んだのはあなた。郷に従うべき

    ↑みたいなコメントで違和感感じただけとは読み取れませんね。ペット嫌いな人は出て行けとしか読み取れませんでしたが。。

    他にマンションたくさんあるかからそっち行けと言うから、じゃあどこに行けばいいのと聞いているだけなのですが、、、

  144. 21024 契約者さん2

    >>21021 契約者さん6さん
    すみませんでした。理解してもえなければこれ以上やりとりをしても意味無しですね。

    私が指摘したかったのはマンションどうこうではなく、国語の問題だったんですが。

  145. 21025 契約者さん8

    >>21024 契約者さん2さん
    そうですね。話すり替えする方とはやり取りしても意味ないですね。

    具体例一つも挙げられないのに、ペット禁止のマンションはたくさんあるとか気軽に言わないでください。

  146. 21026 内覧前さん

    >>21023 契約者さん3さん
    言葉足らずで失礼いたしました。
    言いたかったことは、ペットが嫌いな人も多数いるから、飼育ルールを守れない方には罰則などを課するなどしないと、不公平感が拭われないと感じました。
    他所に行けなんて全く思っておらず、マナー向上、ルールを守れない方への厳しい対処が必要だと思います。

  147. 21027 契約者さん2

    けっこうハルフラ敷地内に犬のフン放置されてるよね
    現行犯で見つけたらマジで覚悟しておけよ

  148. 21028 契約者さん5

    >>21026 内覧前さん
    賛成です。多分、住民は自分の敷地内で資産価値が落ちる様な行為をする人は殆どいないんじゃないかな、と思います。

  149. 21029 契約者さん3

    >>21027 契約者さん2さん

    敷地内での糞尿は禁止です。監視カメラで犯人特定して欲しい。

  150. 21030 契約者さん8

    勝どき民は犬のウンコそのままですよ。
    公園もターミナルも入居開始前からウンコだらけです。
    そしてどこもかしこもモンクレールにくるぶしパンツ、勝どき民は規格化されたものを好みます。

  151. 21031 契約者さん

    >>21023 契約者さん3さん

    どこに行くかは自分で考えれば良いでしょう^_^。
    また、ベットの飼い主は、ルールを守って、皆んなが住みやすい、良い街にしましょ~。因みに今住んでいる湾岸タワーまんしょには、ペットを飼われている方が沢山います。残念な事にごく一部の方が、ルールが守れなかったり、ルールすら知らない方がいる様です。
    あと、昔犬を飼っていた経験から、犬に外でオシッコするなと言っても、それは無理ですね。オシッコを済ませて散歩にでても、犬は足を上げてマーキングをしようします。
    犬のフンを片付けない飼い主がいたら、勇気を持って、落としましたよ。と言ってフンを拾って渡してあげてください。

  152. 21032 マンコミュファンさん

    LINEチャットがスケボー嫌悪で盛り上がってるな
    警察呼んでも効果ないだろうなぁ

  153. 21033 契約者さん5

    >>21027 契約者さん2さん
    どうするの?殴るの?

  154. 21034 管理担当

    [削除されたレスの話題のため、削除しました。管理担当]

  155. 21035 契約者さん3

    >>20938 マンション住民さん

    あれで良い内装だと思っちゃったということですか???(苦笑)

  156. 21036 契約者さん7

    >>21031 契約者さん

    >>昔犬を飼っていた経験から、犬に外でオシッコするなと言っても、それは無理ですね。オシッコを済ませて散歩にでても、犬は足を上げてマーキングをしようします。

    開き直ったらダメでしょう。
    自分の家の庭で他人のペットにオシッコされて、快く思う人はいないと思います。
    配慮が出来ないなら進む先はペット禁止でしょうね。

  157. 21037 契約者さん2

    いま晴海埠頭公園で管理の方が糞の掃除をされてくれてますね。

  158. 21038 契約者さん3

    エネファームの発電設定を停止したら、2秒毎にこのお知らせが出てます。
    どうやって消すかわかる方いらっしゃいますか。
    パナ社の製品、一生辞めたいです!

    1. エネファームの発電設定を停止したら、2秒...
  159. 21039 契約者さん4

    自分で調べたり試行錯誤しながら新しい製品を試すアーリーアダプターが選ぶような、まだ市場でメジャーではない製品や仕組みが導入されてるのがこの物件の特徴。一方で本来はレイトマジョリティ層で自分で調べるのが苦手だけど、価格面や広さなど別の側面でこの物件を選んでる人も多い印象。
    後者の人にとっては理解出来ない製品を無理矢理使わされてる感覚になっちゃうんだろうな。
    こんなとこで聞くより、デベやメーカーのサポートに連絡すれば良いのに←本文

  160. 21040 契約者さん8

    参考情報
    BRT新橋乗り場の奥の横断歩道から水素セブン向かえまでタクシーで1000円。夜でも1100円。
    BRTは新橋まで1時間以内の往復なら片道分220円で済むので、ランチによく新橋いってます。

  161. 21041 契約者さん4

    >>21039 契約者さん4さん
    これ、そのまま書いてある通り変更すればいいだけじゃん。レイトマジョリティとかじゃなく、、もはや

  162. 21042 契約者さん1

    >>21041 契約者さん4さん

    いや、発電したくないんでしょ。なんでか知らんけど。

  163. 21043 契約者さん5

    >>21040 契約者さん8さん
    新橋のランチってどの辺りですか?飲み屋のイメージしかないですが

  164. 21044 契約者さん6

    >>21038 契約者さん3さん

    よく分かってないのに標準的じゃないトリッキーな使い方するって割とドMだと思う。よくわからないからこそみんなが使ってる標準的な使い方が一番だよ。

  165. 21045 契約者さん8

    >>21039 契約者さん4さん
    確かに、一期とかで買った人はそのあたりを楽しみたいと思っていそうだけど、安いからと買った人達は不満に感じそうだね。
    一般的な店や飲食店のクレーマーも安売りが正義、みたいな思考を持っている気がする。

  166. 21046 契約者さん3

    >>21043 契約者さん5さん
    行ったことありますか?
    普通にあるけど

  167. 21047 契約者さん1

    ララテラス開業の併せて入居率が一気に高まったのか、朝9時過ぎの時点でシェアサイクルがほとんど残ってませんでした。
    いつもは沢山残ってるThe tokyo towersの方まで無くなってたけど、晴海フラッグ住民が乗っていったんだろうか。。。

  168. 21048 マンション検討中さん

    >>21039 契約者さん4さん
    発電したくないですよ!明らかに製品の設計問題なのに、ユーザーのせいにするの?
    あなたが回答できなければ結構です。
    ここが解決できないともちろん糞パナに問い合わせするつもりです。
    問い合わせした結果、こんなとこで共有しないでよろしいですよね。
    こんなとこは、交流のとこではないです。

  169. 21049 契約者さん2

    >>21047 契約者さん1さん
    あれだけたくさん設置されていたシェアサイクルも無くなるんですね!びっくり!立地的に在宅勤務の人が多いと思っていましたが、出社の人が結構いるんですね。

  170. 21050 契約者さん4

    >>21048 マンション検討中さん

    上でコメントされた方とは別の者です。
    興味本位の質問ですみません。

    発電しないことによるメリットって何かあるのでしょうか?

  171. 21051 契約者さん5

    >>21048 さん

    製品設計の問題なのか、使い方が悪いのかはこれだけだと分かんないんだよね。
    むしろパナに恨みつらみがありそうなんで変なバイアスかかってそう。

  172. 21052 契約者さん3

    >>21047 契約者さん1さん
    1月入居の者ですが、The tokyo towersの自転車は以前から平日は無くなることが多かったですよ。夜は100台以上あるのに朝に無くなるのはすごいなと思って見てました。

    ハルフラも入居が進み、暖かくなったらモビリティステーションの自転車も早い者勝ちになるんですかねー

  173. 21053 契約者さん8

    >>21048 マンション検討中さん
    エネファームを使う前提の仕様なんでは?
    (使わないと考えたことがなかったので、その点が重要事項説明書などにどう書かれてるか知らんけど)


    とはいえ、将来的にエネファームの電池寿命問題を迎える時にどう対応することになるのかという観点でどういう話になったのかは興味があるので、ぜひ結果は共有していただけませんか。
    おねがいしますおねがいしますおねがいします。

  174. 21054 住民でない人さん

    駐車場付き部屋は賃貸決まったけど、駐車場無いと決まらんなー。
    保有部屋は海側眺望の条件良い部屋なんだが。
    駐車場のキャンセル再抽選を早くしてくれんかなー
    ハイルーフ当てる!全室ハイルーフにするぞ!

  175. 21055 契約者さん6

    >>21054 住民でない人さん

    次の理事会では実需層を優先して駐車場を抽選する話になるので希望薄いですよ

  176. 21056 契約者さん6

    >>21054 住民でない人さん

    次の理事会では実需層を優先して駐車場を抽選する話になるので希望薄いですよ

  177. 21057 契約者さん5

    >>21043 契約者さん5さん
    新橋は男一人なら何処でも入れるけど、女性やファミリー向けはあんまりないかな。個人的には銀座ナインの地下の飲食店街がおすすめ。BRTのりばに近い汐留なら何処でも入れる。

  178. 21058 契約者さん3

    >>21040 契約者さん8さん
    乗り継ぎ割引って往復でもokなんですね、知りませんでした!

  179. 21059 契約者さん2

    事あるごとに晴海フラッグをdisってくるのらえもん、何がしたいんですかね。imp稼ぎ?

  180. 21060 匿名さん

    >>21055 契約者さん6さん
    それってあなたの希望ですよね。
    そもそもどこの住戸が実需か投資かなんて判断不可能。

  181. 21061 契約者さん7

    >>21060 匿名さん
    住民票提示で優先度あがるとかだと良いですね。

  182. 21062 契約者さん5

    >>21059 契約者さん2さん
    元記事見れば、この投稿がdisりでないのはわかります。

  183. 21063 契約者さん2

    >>21056 契約者さん6さん
    抽選に外れて投資家憎しの部外者だと思うけど、もし本当に契約者だったとしたら、実需が投資家より優遇されて当然という思考がどこから出たのか不思議。日常の近所付き合いでもオーナーと賃貸入居者を区別するのだろうか?

  184. 21064 契約者さん3

    >>21063 契約者さん2さん
    ここを終の住処と定めて買った人以外は、いずれ転売したり賃貸に出したりするのだから、自分で自分の首を絞めるような規約変更に賛成する人いないでしょう。

  185. 21065 マンション住民さん

    投資家を擁護するわけではないが、駐車場や共用部予約も実需優先などという規約のマンションなど無い。

    そんな差別的な規約変更が通ってしまったら資産価値が大暴落する。
    渋谷区の北朝鮮マンションと言われた秀和幡ヶ谷レジデンスのように。

  186. 21066 入居済みさん

    投資家を擁護でしょう。駐車場の実需優先のどこが北朝鮮なのか分からないですな。

  187. 21067 入居済みさん

    賃貸契約者が駐車場に申込のは問題ないでしょう
    投資家が申し込むのはNGにしましょう

  188. 21068 契約者さん3

    言ってることがよくわかりませんね
    投資家の先には実需がいるのに

  189. 21069 入居前さん

    マンション自体は分譲された所有物だから、今すぐには住めない等、
    事情もある人もあるし賃貸に出すのはありでしょうが
    駐車場は共用部を賃貸された物だから、それをさらに又貸しして商売する
    目的の人に同じ権利を与えるというのは感情的にそぐわない気がする

    賃借人が駐車場を借りない場合はずっと空車で投資家に賃貸されて
    借りられない実需には恨めしいだろうし

  190. 21070 契約者さん2

    >>21069 入居前さん
    実需で居住中、駐車場待ちだけど、賃貸する際に請求できる駐車場の料金は上限が元の駐車場の料金なので、又貸しして商売出来るわけではないでしょう。

    別に議論をするのは良いんだけど、誤った事実を広めるのはトラブルの元になるのでやめてくださいね。

    あと、実需/投資家とか曖昧な「お気持ち」定義では運用出来ないと思いますよ。

  191. 21071 入居前さん

    賃貸に出す割合が多いマンションだとして、みな駐車場付き賃貸として出されると
    残りの分譲実需の住人の駐車場の設置率の割合が減ってしまう

  192. 21072 入居前さん

    管理組合に入居者を届け出しなかったっけ?実需と賃貸で出す人は区別出来るんじゃない?

  193. 21073 契約者さん7

    >>21069 入居前さん
    住居と駐車場権利は同じ人でなければならないので、転売先が住居しか要らないとなったら、駐車場はリリースになりますよ。
    住居と駐車場をそれぞれ別の人に貸すということはできません。

  194. 21074 入居前さん

    >>21073
    なるほど。安心しました。

  195. 21075 契約者さん3

    >>21069 入居前さん
    契約者でない人が一般論で語るのはお止め下さい。ここは契約者専用です。もし契約者なら規約や細則に目を通して下さい。

  196. 21076 入居前さん

    >>21073
    ん?転売先ならそりゃそうでしょうが、賃貸で回す人が駐車場を借りといて
    賃借人が使わない場合の話をしてるんでそれはどうなんです?

  197. 21077 契約者さん4

    >>21076 入居前さん
    板状契約者なら出て来ない質問ですがT棟契約者の方ですか?

  198. 21078 入居前さん

    >>21075
    もちろんもう引き渡しは受けてる者ですが

    >駐車場付き部屋は賃貸決まったけど、駐車場無いと決まらんなー。
    >保有部屋は海側眺望の条件良い部屋なんだが。
    >駐車場のキャンセル再抽選を早くしてくれんかなー
    >ハイルーフ当てる!全室ハイルーフにするぞ!

    駐車場の再抽選を待っている身としてはこんな書き込みを見るとたまらんなぁ
    と思いまして。

  199. 21079 契約者さん2

    >>21047 契約者さん1さん

    日曜日のお昼前に赤チャリたくさん積んだトラックがいて、各拠点を見回っている人がいたのでメンテナンスか、調整が入ったのかな?と思っていました。そんなのあるのか知らないですけど関係あるかも?

  200. 21080 契約者さん8

    >>21078 入居前さん
    契約者の方でしたか。失礼致しました。
    賃貸目的の方も家賃設定に影響するから2台目抽選を心待ちにしておられるので、そこは利害が合っているような。

  201. 21081 契約者さん1

    >>21079 契約者さん2さん
    メンテのために一時的に台数減ってたのでしょうか?
    あれだけの台数が一時に出払って、勝どき駅のステーションが混乱した話も聞かないし、皆さん一体どこまで乗って行ったのかと不思議に思ってました。

  202. 21083 契約済みさん

    >>21082
    なにか問題が?

  203. 21084 契約者さん3

    今朝BRTの横の桟橋に船が来てましたね
    日の出桟橋に行くやつだと思うんですが、もう運行してるんですかね?

  204. 21085 契約者さん4

    速報サミットのカートを押したオバハンサンビレに現る。自宅に入ってた笑

  205. 21086 契約済みさん

    >>21069 入居前さん
    それっておまえの感想やん

  206. 21087 契約済みさん

    >>21067 入居済みさん
    出来るわけないやろあほ

  207. 21088 契約者さん1

    例の迷惑カバー付きバイク、今朝はあったのに、今しがた通ったら無くなってました。他の迷惑自転車も。撤去された?それともこの雨の中乗ってるのか?

  208. 21089 入居済みさん

    天カセにしてから色々尖ってるから有り。
    好みは置いておいてバランスは良い。
    miu>>笑>>>fic

  209. 21090 契約者さん5

    分譲賃貸の募集見てると、結構な割合で駐車場ついてるんだよな。なかなかのチャレンジ価格も多いんだけど。

    ハズレ組の心情としては居住者優先にして欲しいけど、一度得た権利を剥奪するような修正は難しいだろうね。

  210. 21091 煽り

    >>21082 契約者さん2さん
    どやぁ投稿
    承認欲求の塊おつ

    これは決して妬み嫉みではないのです…

  211. 21092 マンション検討中さん

    >>21091 煽りさん
    あなたのほうが承認欲求あるでしょう笑

  212. 21093 住民でない人さん

    >>21082 契約者さん2さん
    素敵じゃないですか。
    何が問題?改装費用無いから悔しいの?

  213. 21094 契約者さん3

    見たくないならミュートしとけや
    ミュートの仕方も知らんのか低脳猿吉は

  214. 21095 契約者さん4

    一般ウケする内装。羨ましい。

  215. 21096 契約者さん1

    >>21082 契約者さん2さん
    ここのリフォーム業者と現在揉めてます
    裁判してもいいくらいの一歩手前まできてます

  216. 21097 契約者さん6

    SNSの難しいところだよね。肯定的な感想しか言えない。素直に言うと酷いって言われる。肯定的な意見が言えないなら黙ってろってことなんだろうね。他人の内装は色んな意味で参考になるので、鍵つけないで見せてもらえるとありがたいです。
    うちはパンダが行進中だし、そもそもLINE以外何もSNSしてないから。

  217. 21098 契約者さん7

    >>21097 契約者さん6さん
    そもそも言う必要あるの?自分の好みじゃないならそう思っとけばいいだけじゃない?
    難癖つけるわ、内装みたいとかいうわしょーもないやつだな

  218. 21099 契約者さん5

    >>21082 契約者さん2さん

    これは、タワマン高層階の内装リフォームだとしたら良いよね。
    でも、板マンには似合わない。

  219. 21100 契約者さん1

    >>21099 契約者さん5さん
    ウケる、お金ないからできないだけだろ?

  220. 21101 契約者さん8

    >>21097 契約者さん6さん

    論点が間違っていて、相手を傷つけるコメントが煙たがられているだけですよ。

  221. 21102 契約者さん1

    >>21100 契約者さん1さん

    お金があるなしに拘らず、板マンには板マンらしい内装が似合うと思うよ。

  222. 21103 契約者さん1

    妬みがすごいなこのマンションは…
    板マンには合う合わないとか難癖もいいとこだろw

  223. 21104 契約者さん1

    お金あると内装もいじりたくなるもんだよ
    ないとわからないんだろうけど

  224. 21105 契約者さん5

    >>21082 契約者さん2さん

    本当に素敵ですね。

  225. 21106 契約者さん4

    >>21082 さん

    本当に素敵ですね。

  226. 21107 契約者さん2

    ハルフラ以外じゃ湾岸には住めない、抽選当たっただけのやつがずっと妬んで粘着してるだけや

  227. 21108 契約者さん2

    一般的に自慢は嫌がられる、ということじゃないのだろうか。
    小学生とかでもそうなるよね。

  228. 21109 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  229. 21110 契約者さん1

    インテリア迷っているので、他の人のインテリアは参考になるので、たくさん上げてくれると嬉しいですよ。

  230. 21111 マンション検討中さん

    DUOに素のままで住み予定なんだが・・・。少数派?

  231. 21112 マンション検討中さん

    >>21111 マンション検討中さん
    インディビジュアルパッケージはやりますが、それ以外は内装リフォームなしです。

  232. 21113 契約者さん1

    >>21085 契約者さん4さん

    これねー、駐輪場にカート置き場作ったらどうだろう

  233. 21115 契約者さん8

    長期居住を考えてる一次取得者だが、自分ももうちょいリフォームしても良いかなと少し思ったよ。

  234. 21116 入居済みさん

    ficが混じって投稿してるの草

    タワマン高層階がっていうより内廊下の高級感ある流れだったら、miu内装は良いってことでしょ。
    外廊下からのあれだと勿体ないってこと




  235. 21118 契約者さん2

    >>21116 入居済みさん
    ficとかmiuってなんですか?

  236. 21121 契約者さん4

    6,7月に予定している駐車場抽選はさすがに1台目契約の人優先になりますよね?

  237. 21122 匿名さん

    >>21121 契約者さん4さん
    6,7月に限らず常に一台目優先です。仮に空きが出て二台目の駐車場を持った人が出たとしても、後から1台目の人が駐車場を希望した場合、2台目駐車場はリリースしないとダメです。
    というか、基本的なことなので管理規約読みましょう。

  238. 21124 入居済みさん

    廊下からリビングへ一体感なさすぎる。
    天井ボコボコすぎるし、◯◯マンションの新築リノベって毎回こんな感じだな。。。

  239. 21127 契約者さん6

    >>21011 契約者さん2さん
    >>ペット禁止のマンションはたくさんあるのに、何故あえてペットフレンドリーの晴海フラッグ?

    この人の言ってるたくさんあるペット禁止のマンションがどこなのか未だに気になる。
    具体例一つも挙げられないあたり、ただの嘘つきだったんだろうか。

  240. 21128 契約者さん1

    バイクがうるさいな

  241. 21129 契約者さん3

    >>21111 マンション検討中さん
    私もDUOにそのまま住むよ!

  242. 21131 契約者さん1

    ダウンライト無しのシーリングライトだけだと残念すぎる。

  243. 21132 匿名

    >>21127 契約者さん6

    このあたりでしたら、勝どきビュータワーはペット禁止だったと思います。
    その他では、築年数が古いマンションではペット禁止が多いと存じますが、具体例を挙げたほうがよろしいのでしょうか?
    貴殿がおっしゃる「晴海フラッグと同程度の価格、新築、都心」と限定はしなかったのですが、、、

    「犬なんかいなくなればいい」という気持ちもわかりますが、ペット飼育可能の団地なので、どうすれば気持ちよく共存できるかを建設的に考えたほうがいいと思います。
    ちなみに私はペット飼わない派です。
    もし御気を悪くされたのであれば、大変失礼いたしました。

  244. 21133 契約者さん1

    新橋から乗るタクシーで晴海フラッグを知らない運転手はモグリだわ…

  245. 21134 入居済みさん

    これってReマンションのリフォーム?

  246. 21135 入居前さん

    SKYDUOプレミアムフロアだけ設計変更が間に合う期間になったのでポスト
    オプションやジャストフィットプラスするとQOL上がるもの

    ・戸当たりをプッシュ式に変更
    ⇒変えないとリビング以外はゴムタイプの戸当たりで安っぽい。

    ・トイレ内にある蓄電板を全館空調の制御室に移動
    ⇒MRのプレミアムフロアのトイレには蓄電板が付いていなかったが
     板状同様にトイレに蓄電版が付いていてダサい。

    ・ミーレ食洗機を60cm巾に変更
    ⇒一般フロアだと45cmにしか出来ないが、プレミアムならではの特権

    ・天高3000(または2900)を活かしてコーニス照明
    ⇒天井を更に150深く掘れるため、3150~3050に出来る。

    ・リビング側のキッチン扉を無垢材突板に変更
    ⇒一般フロアの設備扉の面材はメラミン化粧板だが、プレミアムは無垢材突板。
     リビング側キッチン扉だけメラミンになっているので変更マスト。

    ・リビングをプレミアムのイタリア製大判タイルに変更。
    ⇒設備扉が無垢材なのでタイルとの相性抜群。
     30畳前後のリビングに天高もあるので、フローリングだと床が細々している。
     大判タイルにすることでバランスをとることが出来る。
     艶消しタイルのためギラギラしていなく落ち着いた雰囲気に出来る。

    全館空調の位置変更もそこまでコスト高くないので、折り上げ天井+コーブ照明にすればラグジュアリー感のある仕様にも変更可能。
    ここから適度にインテリアオプション入れれば品のある内装が出来上がり。

    某氏みたいなやり過ぎ内装には注意しましょう。

  247. 21136 契約者さん5

    >>21135 入居前さん
    申し訳ないが某氏などtweet主とに違いがわかりませんでした。随分と好みが違うけど、そこまで出来るんだ、という参考情報としては画像ありの方が価値あるし、ところどころで標準仕様をdisっている点で、むしろtweet主さんよりも反感買いそう。

  248. 21137 管理担当

    [No.21114~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  249. 21138 契約者さん1

    >>21135 入居前さん
    見積もり金額はどのくらい?

  250. 21139 契約者さん4

    >>21096 契約者さん1さん
    どこのリフォーム会社ですか?
    差し支えない範囲でトラブル内容教えて頂ければ幸いです。
    うちも同じところかはわかりませんがリフォーム中で対応遅くて不信感を持っておりまして…。

  251. 21140 契約者さん1

    >>21135 入居前さん
    ショボ過ぎてなぜ自分から比べに行くのか
    DUOの写真でこれやったら写真上げてくれ、見に行くわww

  252. 21141 契約者さん3

    TOKYOモニュメントがテストしてたみたい。

  253. 21142 契約者さん8

    >>21141 契約者さん3さん
    どうなんだろう、、見慣れれば良い気もするんだけど、今のところめっちゃ違和感というか晴海埠頭公園が安くなった感じがする。

  254. 21143 契約者さん3

    >>21132 匿名さん
    ドヤ顔で挙げてきたと思ったら、URのマンションやんwwwww
    都営住宅ならペット禁止だからそっちに住めばとか言い出しそうwwwww

  255. 21144 契約者さん3

    >>21142 契約者さん8さん

    東京都的にはレインボーブリッジの綺麗な夜景の写真にTOKYOっていう「クレジット」を入れたいんだろうね。
    写真撮る人が入れるかどうかはさて置いて。

  256. 21145 マンション住民さん

    >>21140 契約者さん1さん
    fic顔真っ赤だぞwwwww

  257. 21146 契約者さん1

    >>21139 契約者さん4さん
    ぼかして言ってしまって恐縮ですが、某SNSの当該ツイートで現在皆さん色々言われている中、この感じどっかでとおもって見ましたらそのリフォーム会社のリプライがありましたので確信しました。

    現在東京ではやっとの新築竣工ラッシュが昨年末から行われており、またこの春先にかけてのリフォームの依頼はかなり多くなる傾向があります。

    これはわかってのことですが、あまりにも対応が杜撰なので訴訟は検討しております。
    他社に見積もり出すとやはりぼっている価格であるとは言われたので、残念です。

  258. 21147 契約者さん1

    じっくりウェブだけでよく見てリフォーム業者選定を行っていましたが、結論はその物件の土地に近い工務店やその範囲に近しい地域の工務店などでGoogleレビューもサクラのようなレビュー1件、星5みたいなのが大量についていない業者をお選びになることをおすすめします。

    見積もりについてはこうしたいああしたいはなるべく初回に盛り込むこと、あとで言えばいうほど言い値で上がっていく業界なのでやりたいことは初回に出さないとぼられます。

    初回モリモリから引き算していくので、最初に下駄はかされる可能性もありますが、見積もりとやりたい仕様がマッチしていなければ、造作を少なくするか、もう満足しない結果が見えているならその会社ではリフォームしないことです。

  259. 21148 契約者さん1

    私はもうしてしまったので後に引けませんが、私はSNSに自分の家の中を世間に対してアップするというタイプではないので、現状の中で受けれる部分とまた部分的にリフォームを再度別業者でする部分でわけて対応しようと思います。訴訟はおそらくします。

    そして、SNSにアップすることで皆様揉めてらっしゃいますが、そもそも大切なものは公の場に見せると返って変な違和感があるので基本見せびらかすようなことはしません。お金を写真で撮ってSNSでアップしようと思わないのと一緒で、子供や夫など写真はいつもSNSではなくて自分のスマホの中のみです。

    良き新築ライフを皆様お過ごしくださいませ。

  260. 21149 契約者さん4

    >>21148 契約者さん1さん
    お考えに共感しました。
    万事うまく行くことをお祈りします。

  261. 21150 契約者さん2

    訴訟ってただ金額の問題ですか?
    債務不履行とかじゃなければ難しい気が…

  262. 21151 契約者さん3

    >>21150 契約者さん2さん
    一応訴訟って起こすことはできるんで精神的な嫌がらせか、相手も金と時間かかる話なのでまあ泥試合です。
    解釈によっても債務不履行とも状況によってはできますし、納得を上回れば裁判所の判断でどのような判決にも可能性はあると言うことです。

  263. 21152 契約者さん8

    Duo駐車場の抽選スケジュールをご存知の方はおりますでしょうか?

  264. 21153 契約者さん1

    誰かクレカに詳しい人居たら教えて欲しいんですが、パーク以外の住民で普段ららテラス使いするためのクレカのベストな選択肢は何?

    自分の認識だと選択肢は4つあって
    1. 三井ショッピングパークカード: 年会費無料、サミットで三井のポイント加算あり(還元率3%?)
    2. 三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOP:年会費実質無料(還元率3%?)
    3. 三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOPゴールド: 年会費11,000円(70万円/年利用で無料)、サミットでポイント還元あり(還元率4%相当?)
    4.自分の好みのクレカ+三井ショッピングパークポイントカードを使う: サミットでの還元は独自のもの。その他ららテラス店舗では三井ショッピングパークのポイント(1%相当のみ加算)

    なので、年間70万円以上使ったとしても、還元率が4%以上のクレカなら別のものを使った方が良いんじゃないかと思ってるけど合ってる?
    パークは管理費が三井のカードで出来るのでポイント還元分だけ意味あるとは思うけど。

  265. 21154 契約者さん8

    なるほど。
    いいリフォーム事例が出回ると困る劣悪業者がいるのか。
    そんなセンスを持ち合わせてない業者としては、センスのある事例を見本に作って欲しいと言われても困るからこんなところであーだこーだと荒らすのか。

  266. 21155 契約者さん5

    >>21146 契約者さん1さん
    ご丁寧にありがとうございます!
    話題の工事のところですね。
    うちもそこで一時期検討したのですが、担当者と相性が悪く撤退しました。
    別のところでやってはいるものの、こちらもレスポンス悪くて不安になります。
    リフォーム経験がないので、内容というよりは業者選びが本当に難しいですね。

  267. 21156 契約済みさん

    リフォーム会社って、利まんしょんですか?

  268. 21157 契約者さん7

    >>21153 契約者さん1さん

    今使ってるカード使えばいいでしょ

  269. 21158 入居前さん

    最近ここにでた内装の人もREだったからそういうことか。
    自社施工を売りにしてても、結局は全案件を自社で出来ない。
    そうなると下請けの工務店に投げるから、クオリティーに雲泥の差が出てしまう。

    各住戸の仕上がりが全く違うから内覧会でも最悪だったという人と、最高の仕上がりだったという人が出てきてしまう。

  270. 21159 契約者さん3

    ただデザインは一体感ないのはちょっとわかるのよね

  271. 21160 契約者さん2

    >>21157 契約者さん7さん

    やっぱりそう?

  272. 21161 匿名さん

    >>21159 契約者さん3さん

    オプション盛り盛りのモデルルームのようにすると生活しづらい。
    リフォームはやり過ぎると後悔する


  273. 21162 契約者さん1

    フルタイムの決済方法を口座振替かクレカか、
    で未だに悩んでます
    皆さんどちらにされましたか?
    20076さんの言う通り、コンシェルジュに支払うと手数料はかからないものの面倒なんですね

  274. 21163 契約者さん1

    >>21153
    3%とか4%還元てすごいですね、知らなかったです。一般的に年会費高くなければ1%ですよね
    ②③作ろうかな

  275. 21164 契約者さん7

    >>21163 契約者さん1さん

    あ、三井系のショッピングモールでのポイントブーストありでの還元率なのでご注意くださいね。あとは、年会費も高いけど、もっと還元率高いカードもあるのでそういうの使ってる人はそっち使った方が良いんだろうなと思いました。
    パークだけは管理費の支払いに使えるので意味ありそうですが。

  276. 21165 契約者さん1

    モニュメント

    1. モニュメント
  277. 21166 契約者さん5

    >>21165 契約者さん1さん
    ライトアップいいかんじですね!

  278. 21167 契約者さん8

    >>21165 契約者さん1さん
    正直いらん。部外者が集まるだけじやん。千葉や埼玉の田舎のヤンキーがバイクで集まるのは勘弁。
    あと外国人旅行者とかも来たら、住民にとっては百害あって一利なしだわ。

  279. 21168 マンション検討中さん

    平日のららテラスが人居なさすぎてやばい。
    ロイホは夕飯時に半分くらい席空いてる。
    ハルフラ住民は新橋や勝どきにお金落とさず、ららテラスで意識して食事や買い物していかないと、有明ガーデンみたいに撤退ラッシュになるぞ。
    ただでさえ微妙なのに人が集まらないとバレたら新規も来ない。スタバなど夢のまた夢。

  280. 21169 契約者さん1

    マンション検討中さん、ここは契約者版なので。
    検討板でもネガキャンしてここでもよくわからないこと書き込んで。

    ガチで危機感持った方がいいよ。やばいって。

  281. 21170 契約者さん1

    >>21167 契約者さん8さん
    あれで部外者が集まるって思ってるということは、モニュメントに魅力をちゃんと感じているってことなんだな笑

  282. 21171 契約者さん2

    住民なら今週平日のららテラスの状況よくわかってるでしょ。
    私はリモートなのでランチをファミマ→ららテラスに変更したが、昼時にほとんど人がいない店舗もあった。ファミマも大丈夫だろうか。
    板状の引き渡し全て終わったら状況変わるんだろうか。

  283. 21172 契約者さん3

    >>21154 契約者さん8さん
    まぁ否定はしないが、最近話題になったお宅みたいにゴテゴテはやはり一般ウケしないぞ…あれを見本に…なんていうより、普通はネット上のいろんなリフォーム会社の事例一覧をベースにするのが普通でしょ。あと入居直前のこのタイミングでリフォーム関連のステマは遅すぎるよ笑

  284. 21173 契約者さん1

    >>21152 契約者さん8さん
    ここでデベ内の内部情報を漏らす関係者はいないと思うので、あとはあなたと同じく営業経由で情報を得ている一般人しかいないですよ。なのでご自身の営業さんに聞くのが一番手っ取り早いです。

  285. 21174 契約者さん5

    >>21168 マンション検討中さん
    やはり危惧してたことが起こったね。半島みたいな立地だから、商圏は弱いことは入居前からわかってた。
    晴海フラッグ全戸入居しても苦戦するよ。俺はサミットだけ残ってくれたらいいやと思ってる。二階三階は近い将来空き店舗になるでしょう。
    仕事で商圏やマーケティングに関わっている人から見たら、みんな同じこと思ってるんじゃないかな?

  286. 21175 契約者さん4

    >>21174 契約者さん5さん
    ららテラスは平日の集客もそうだけど、有明ガーデンみたいに人手不足が近いうちに問題になると思う。

  287. 21176 契約者さん6

    有明ガーデンの惨状をオープン当初から知る者はこうなるとわかってたはず。有明ガーデンはスミフがタワーの販売を小出しにし入居者少なく、ハルフラは転売や資産コレクションが多いため、入居率は3割くらい。
    有明ガーデンよりも店舗が弱いので1週間でスカスカになると思った。サミットも勝どき民がわざわざ行くとは思わない。まずい惣菜大量に、精肉はあんずが競合、魚も小規模。
    有明ガーデンのイオンはスーパー不足の有明でも2ヶ月くらいは毎日惣菜半額シール貼られていた。

    その惨状の中で一人勝ちしていたオハナがハルフラのカフェから撤退したということは、、

  288. 21177 マンション検討中さん

    >>21174 契約者さん5さん
    評論家さん  まだ開始して数日かつ平日ですよ笑
    引っ越しもまだ終わっていない中で、評価はまだ早いですよ

  289. 21178 契約者さん6

    >>21177 マンション検討中さん

    自分は>>21174と同じ意見ですね。たった数日ですが野次馬客も多い今が1番の集客時だからね。
    >>21176まで言われるとちょっと違うかな。スカスカって言うほど人少なくないしオハナが有明ガーデンで一人勝ちってのもよくわからん。

  290. 21179 契約者さん1

    すかいらーくでもちょっと高価格帯のchawanだと日常的には使いづらいです。
    多少お金持っているファミリーがメインとテナント集めしたんだろうなって感じがするけどサイゼリヤやくら寿司を入れてれば間違いないのは豊洲を見たら分かるのに。

  291. 21180 契約者さん5

    >>21179 契約者さん1さん
    全く同感!

  292. 21181 契約者さん8

    某リフォーム業者、見積もりとってまだ契約もしてないのに材料費だけ先に買ってたからと請求書送られてきました

  293. 21182 契約者さん4

    高い車に乗ってサイゼリヤやはま寿司に行く人が多いですからね。
    そういう人を見るとなんか残念な気持ちになります。

  294. 21183 契約者さん1

    >>21168 マンション検討中さん

    まず状況認識から始めましょうか。晴海フラッグの世帯数は5632戸です。板状は約2700戸。
    今何%入居してますか?おそらく板状の半分も行ってないですよね? 現時点で1000戸やっと越えたくらいかな?

    街全体の20%~25%程度の入居でららテラスがガラガラじゃなかったら逆に今後の利便性が不安すぎる。
    2年後に豊海マリスカもできる。

    更に晴海フラッグ周辺はオフィスがないから平日昼間ガラガラなのは当たり前。駅がないから豊洲のような住職商一体の再開発できなかったのは仕方ないこと。それくらい三井不動産もロイホも把握している。

    有明ガーデンの失敗は何か把握してる?街の人口に対して大きすぎる箱。そしてSC素人の住友不動産が動線作りミスったからやで?

    まあ湾岸に10年住んでればそこら辺把握できるが、ご新規さんなら知らなくても仕方ないか。

  295. 21184 契約者さん2

    >>21182
    何が残念なんでしょうか?

  296. 21185 契約者さん6

    非契約者の、契約者が失敗して欲しいという怨念が渦巻いているな。

  297. 21186 マンション住民さん

    サンFのパン屋撤退して別業者かよ。オープンも延期

  298. 21187 契約者さん6

    >>21183 契約者さん1さん
    何をもって失敗なのか分かりませんが、有明ガーデンのテナント閉店は人手不足の影響が大きいと聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。

    ララテラス成功の鍵は集客よりも、働く人材の確保だと思っています。


  299. 21188 契約者さん3

    >>21182 契約者さん4さん
    湾岸地域の住民なんてそんなもん。
    高級外車乗って、モンクレールのダウン着て、我が物顔で闊歩してても、実際は生活カツカツの人多いんよ。

    あとは金持ちって意外とドケチな人間が多い。

  300. 21189 契約者さん2

    サミットとダイソーとマツキヨ、角上魚類、サラダなどのお惣菜専門店、持ち帰りもイートインもできる焼鳥屋、パーティルームで利用しやすいオードブルのテイクアウトも可能なカジュアルフレンチ、カルディと、子供の習いごと、各メディカルクリニック、飲食店はとマクドナルド、ミスド、餃子唐揚げチャーハンがあるラーメン屋、サーティワン、丸亀製麺まとめてフードコートでよかった。
    初出店でも布団とかペットとかメガネとかしょっちゅう使わないから近所には不要。

  301. 21190 契約者さん5

    わざわざ契約板にまでやってきて怨嗟垂れ流してる人より、比較にならないほどそういう湾岸民のほうがいいですね

  302. 21191 契約者さん4

    >>21189 契約者さん2さん

    僕が思う最強カードデッキ!の話はうんざりです

  303. 21192 契約者さん8

    >>21189 契約者さん2さん

    フードコートなら家族それぞれ好きなもの
    食べれるから お店を決める必要がない

    先日、食べたいものが家族で合わず
    めんどくさくなり
    ららテラスで食べるのやめました

  304. 21193 契約者さん2

    >>21190 契約者さん5さん

    これだけの大規模マンションなんだから、色んな意見を持ってる人間が多いことは認識した方がいいよ。
    都合は悪い意見は全て部外者認定は違うかな。

  305. 21194 契約者さん5

    >>21189 契約者さん2さん
    閑散な時間帯の空っぽのフードコート寂しい雰囲気であまり好きじゃないです。どこにもあるような、フードコートにしなかったことに寧ろ有難いくらい。ミスドとか、普通の中華とかならどこにでもある。特別感があって今のテナント揃えが好みです。

  306. 21195 マンション検討中さん

    >>21192 契約者さん8さん
    フードコートの利点もありますが、建物の構造上もう不可でしょうから、前向きに語りましょう。

  307. 21196 契約者さん2

    >>21192 契約者さん8さん
    家族で揉めてるの草

  308. 21197 契約者さん8

    フードコートは食事しないのに居座り続ける人とか、マナーの悪い人が増えちゃうんですよね。
    無くて良かったと思ってます。

  309. 21198 契約者さん4

    再掲だけど、ららテラスの店舗はコロナ禍での募集だったのでかなり苦労してる。
    僕の考えた最強の店舗デッキ語ってるやついるけど、そのカードが配布対象外だった可能性もあるからな。
    なんの制約も無いただの夢想デッキは無意味。

    https://www.ryutsuu.biz/report/q022971.html

  310. 21199 契約者さん1

    タワー棟の下にも店舗できるだろうし、ららテラスも需要に応じて入れ替えもあるだろうから、楽しみしかない。

  311. 21200 入居前さん

    ハック3LDKがディスってる。ハックを許すな

  312. 21201 マンション住民さん

    >>21189 契約者さん2さん
    俺の考える最強の内装の次は、俺の感がえる最強のリーシングかよ

  313. 21202 契約者さん3

    ららテラスの韓国グッズ店(ロイホ向かい)は出店中止というか退店第1号でしょうか? そうならば後継テナント気になりますね。

  314. 21203 契約者さん7

    >>21199 契約者さん1さん
    あのガラガラっぷりでは入れ替えというよりスカスカになりそうで不安しかないです。
    我々も安売り商品ばかりではなく、しっかりと各店舗にお金を落とすことを心がけるべきだと思います。

  315. 21204 契約者さん6

    >>21198 契約者さん4さん
    無意味って、そんなこと言ったら、お前の書き込みも無意味だし、こんな掲示板自体無意味になるだろ


  316. 21205 契約者さん8

    フードコートは子供有か無しかで見方が変わるね。俺も独身の頃はフードコートなんて興味なかったけど、子供出来てからありがたみがわかったわ。

  317. 21206 契約者さん3

    >>21186 マンション住民さん
    パン屋は遅くても朝6時には始業しないといけないからね。人が確保できなかったかな?

  318. 21207 契約者さん1

    >>21206 契約者さん3さん
    パン屋は三丁目の新しいオフィスにできますよね!とても楽しみです!

  319. 21208 契約者さん4

    >>21206 契約者さん3さん

    有明のオハナからパン持ってくるだけだから、人じゃないと思うよ。BRTかできて人の問題解決しそうだけど。どうなのかな。

  320. 21209 契約者さん5

    >>21205 契約者さん8さん

    そう、専門店だと
    子供メニューがある店縛りが辛い

  321. 21210 契約者さん5

    ららテラスのサミットが良過ぎて毎日買い物が楽しい!

  322. 21211 入居済みさん

    >>21208 契約者さん4さん
    無人で販売するの?

  323. 21212 入居済みさん

    >>21202 契約者さん3さん
    アエナ?なんかあったの?

  324. 21213 入居済みさん

    三井だからスタバは十分にあり得ると思うんだよね
    カフェが来れば一気にランクが一段上がるし、それがスタバなら嬉しい

  325. 21214 契約者さん6

    >>21213 入居済みさん
    スタバとかきっちりマーケティングしているメジャーなファストフード店は入らないよ。有明ガーデンにも入ってないんだから、ここに入るわけない。
    ランクなんか上がらなくていい。
    日常使いの地味な場末のショッピングセンターで末永く続いて欲しい。
    ちょうど八潮団地にあるパトリア品川みたいなのが、最終形だと思うけどね。
    スーパーとドラッグストアと百均があればいいや。少なくとも有隣堂はすぐに潰れそう。

  326. 21215 契約者さん4

    >>21207 契約者さん1さん
    下駄に入るカフェのパン、近場から持ってくるのが現実的な気がするから、3丁目のホテルのところが協業してくれないかしら

  327. 21216 入居予定さん

    >>21212 入居済みさん
    出店が無くなったのはSKADI PLUSですね。

  328. 21217 契約者さん4

    1番最初に無くなるのは、ワーキングスペースかな?
    うるさいし、何より四川料理といきなりステーキみたいな匂いと油が漂う劣悪環境。あんなの契約するやついないだろ。

  329. 21218 契約者さん8

    >>21217 契約者さん4さん

    リモートワークの場所代を経費にしてくれる会社勤めならニーズに合うんじゃない?

  330. 21219 契約者さん1

    リモートだけど家では子供いてできない、みたいな人であれば借りる人はいるかもね
    ここら辺カフェないから
    今の所はサンFにあるカフェとかパークEにあるワークラボでいいかもだけど、そのうち混むんじゃないかな

  331. 21220 契約者さん3

    ららテラスのワーキングスペースは何故3階ではなく2階に作ったの?とは思いますよね…

  332. 21221 契約者さん6

    ワーキングスペースは音はイヤホンすれば気にならないが、匂いはだめだ。
    完全個室タイプを作って欲しかった。

  333. 21222 入居済みさん

    晴海から虎ノ門トンネル出ての右折待ち渋滞によって、直進車まで慢性的に渋滞してきた。
    右折の時差式信号が短すぎて4~5台しか進まない糞仕様。
    先頭がとろいドライバーだと2~3台。例の確認します議員にリプ飛ばしてね

  334. 21223 契約者さん7

    >>21214 契約者さん6さん

    有明ガーデンは住友だから入ってないんだよ

  335. 21224 契約者さん3

    >>21222 入居済みさん
    BRTもですか?

  336. 21225 契約者さん1

    >>21222 入居済みさん

    トンネルを抜けるとそこは港区だった

  337. 21226 契約者さん3

    サイクルポートは子供用の自転車込みで4台とか置けちゃうな。一家に一ポートで十分だ。

  338. 21227 契約者さん6

    >>21223 契約者さん7さん
    住友は街づくり苦手ですよね、三井はトップなだけあり上手だし安心。築地再開発との晴海、豊洲連動も期待しちゃう。

  339. 21228 契約者さん3

    >>21227 契約者さん6さん

    街づくり苦手とかそういう問題ではなくて
    住友系にはタリーズが入るから競合であるスタバが入れない

  340. 21229 契約者さん4

    >>21216 入居予定さん
    延期でなく、中止確定でしょうか?

  341. 21230 契約者さん2

    >>21229 契約者さん4さん

    既に入居されてるのであれば各棟の掲示スペースに詳細ありますよ

  342. 21231 契約者さん2

    >>21228 契約者さん3さん

    変なデマ流さないほうがいいよ。

    晴海フラッグの一番近いスタバは晴海トリトンにあるけど、そこは住友商事が運営してるよね。しかもトリトンにはタリーズないし。
    汐留のコンラッドにもスタバあるけど、そのビルは住友不動産が所有してる。
    逆に全国のららぽーとにはタリーズたくさん入っている。近場だと船橋とか。

    なので有明にスタバ入れるし、ららテラスにタリーズ入ってもおかしくない。

    ららテラスはビジネス需要と観光需要がないから、メジャーなファストフード店の入居は厳しいでしよう。
    三井不動産もイの一番で、スタバにプレゼンしたけど、断られただけだと推測。

    俺的には場末のショッピングセンターとして、色気出せずに、地味に末永く日常生活を支えてくれたらいいや。


  343. 21232 匿名さん

    >>21231 契約者さん2さん

    東雲イオンみたいな感じでね。
    空いた区画にはファストフードがいいけど、qbハウスとか入りそうかな

  344. 21233 契約者さん2

    >>21232 匿名さん
    そうだ!QBハウスがないね。

  345. 21234 契約者さん8

    >>21231 契約者さん2さん
    とりあえず…落ち着けよ…

  346. 21235 評判気になるさん

    三井不動産には羽田リムジンバスの誘致も頑張って頂きたい。豊洲発、晴海経由でも構わないので。

  347. 21236 入居済みさん

    昨日は外廊下寒すぎるし夏は暑くて地獄なんだろ。
    サンDとシーBCだけじゃなくて全棟内廊下に変更してくれよ

  348. 21237 契約者さん1

    まあスタバはドゥトゥールの橋渡ってすぐにできたからそこ行けばいいじゃん。ららテラスにまでなくてもいいよ。

  349. 21238 契約者さん5

    ららテラス2Fは飲食店ダイソー本屋以外使う未来が見えないからもうちょい使いやすいものになってほしい

  350. 21239 契約者さん8

    >>21238 契約者さん5さん
    わたしや友人は他の店舗も利用していますよ?

  351. 21240 契約者さん7

    >>21236 入居済みさん

    元選手村だから、車椅子アスリートが無理なくすれ違えるようにするには、幅広に作れる外廊下にするしかなかったんですよ。

  352. 21241 契約済みさん

    内廊下棟も廊下幅いっしょだけどな。
    コストカットというか価格相応の仕様なだけだが、住戸着くまでエアコン付きというのはやはり強い

  353. 21242 契約済みさん

    >>21236 入居済みさん

    まあどちらかで言えば内廊下の方が良いけど、サンDは100m2以上が無かった時点で対象外なんだわ。 シービレBCの駐車場優先権付きの部屋は学校に面してる時点で騒音懸念あるから却下。 内廊下なんてマンション選びのプライオリティ的に最下位レベルなんだよね。
    体温調節できないお年寄りには必須かもね。

  354. 21243 契約者さん6

    >>21242 契約済みさん
    30代ですが、内廊下必須だと今回学びました。前のマンションでは、毎晩ゴミを捨てに行くのに全く苦がなかったのですが、今では前よりゴミステーション近いのに行かなくなってしまった。前は子供にお願いしても喜んで引き受けてくれたのに、今は「寒いから無理」と(泣)「いつかこのマンションも内廊下になるといいね!工事しないかな?」と言われました。
    100平米以上を私も選んだのですが、実際使ってるのは70平米くらいで、2部屋全く使ってません笑

    住んでみて分かることが沢山ありますね。

  355. 21244 契約者さん6

    皆さんの棟はどうですか?

    エレベーターに不満。。。
    ・高層階(40階以上)に住んでた時より明らかに来るのが遅い。(今は最上階)
    ・1階か乗ったらサカイが先に乗ってて、全然乗れたので乗って、サカイが先に降りるから一度外に出たら閉まって勝手に最上階に行ってしまった。外の上ボタン押してたのに。
    ・ともかく朝下に降りるのに、下の階の人たちがエレベーターホールの景色を見てるのか開いた時には乗ってこなくて、あとから「待って」と駆け込み乗車のように入ってくる。ちゃんとすぐ乗ってください。

    エレベーターって、設定変えられないのかな?タワマン住んでた時は高層階用のエレベーターは2階と40階で待機してくれてたのに、今の棟はどちらも1階で待機してて嫌だなと思う。あと引っ越しも住民と同じエレベーター使っていいんだっけ?前は業者用の入り口とエレベーターだったけど。

    まだ入居が完了してないこの時期にこんなに待たされるのが、前が良かっただけにストレスしかない。他は良いところいっぱいなのに。

  356. 21245 契約者さん4

    >>21226 契約者さん3さん

    サイクルポートはちょっと迷惑。ラックの人はお尻がはみ出るのは構造上ありえないけど、サイクルポートは横幅さえ守ってればオッケーと思ってるのか、お尻が出まくってて、A棟の7台くらい置いてる家族まじで迷惑。邪魔なんだけど。

  357. 21246 契約者さん2

    >>21244 契約者さん6さん

    うちの棟は
    1階待機設定ではない

    上階ですがエレベーターは
    自分しか使ってないかのように
    自分がいる階によくいます


  358. 21247 契約者さん2

    >>21243 契約者さん6さん

    広すぎると思い
    収納が多い100平米以上から70平米に
    今回サイズダウンしました

    引っ越しが大変でした

    当方長い間
    使わないゴミの山と暮らしていたんだな

  359. 21248 中傷

    >>21243 契約者さん6さん
    最近特に寒いから大変ですね。貴重な情報ありがとうございます。

  360. 21249 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  361. 21250 契約者さん7

    内廊下のプライオリティーは高い
    廊下が寒い暑いの嫌だわ

  362. 21251 契約者さん8

    >>21249 契約者さん5さん
    読みづらい

  363. 21252 契約者さん1

    >>21249 契約者さん5さん
    これほど何言ってるかわからない文章久しぶりに見た。

  364. 21253 契約者さん3

    >>21252 契約者さん1さん

    すみません。

  365. 21254 契約者さん1

    >>21245 契約者さん4さん

    それはサイクルポートの問題じゃなくて、利用者個人の問題ね。管理室に連絡しな。

  366. 21255 契約者さん4

    >>21253 契約者さん3さん
    内廊下→花台→ベランダって頭の中で区切ると、なんとなく伝えたいことはわかりました。

  367. 21256 契約者さん1

    サミットもオープン1週間はすごく安いと感じていましたが、オープンセールが終わると普通の値段になってきましたね。さすがに毎日行っているので新たな発見もなく当初の楽しさも薄れてきました。
    地域唯一のスーパーとしてがんばって欲しいものです。

  368. 21257 契約者さん4

    >>21256 契約者さん1さん
    普通の値段でやってくれてるだけでもありがたいよ。パートの時給1500円だっけ?テナント料も高そうだし、普通の店舗よりも固定費高いはず。
    黒字化するのも大変そう。
    皆さんできる限り豊洲や有明に行かず、ここで買い物をしましょう!

  369. 21258 契約済みさん

    >>21244 契約者さん6さん
    いったいどこの棟?うちの棟ではそんなことないのでびっくり

  370. 21259 契約済みさん

    >>21256 契約者さん1さん
    安くはないが高くもないのでありがたい
    ある程度広さ合って品ぞろえも問題ない
    最寄りに安いスーパーを望むのは欲張りだよ

  371. 21260 契約者さん5

    >>21257 契約者さん4さん
    確かにその通りですね。がんばりすぎて赤字になって撤退されたら我々は唯一のスーパーが無くなって悲惨極まりないので、無理して安売りしなくて良いから安定して続けてもらいたいものです。
    我々も安売り商品ばかり買わずに買い支えましょう!

  372. 21261 匿名

    規約とか、ルール系を携帯で検索できるサイトにあげてあるとか無いですかね?凄く読む気がしない。

  373. 21262 契約済みさん

    >>21261 匿名さん
    管理規約系はPDFであるだろ

  374. 21263 契約者さん2

    >>21230 契約者さん2さん
    そうなのですね!まだ引渡し前で知りませんでした。韓国雑貨楽しみにしていたので残念です。

  375. 21264 契約者さん3

    >>21262 契約済みさん

    申し訳ない、何処行けばいいですか。検索できるpdfだといいのですが。

  376. 21265 契約者さん4

    >>21244 契約者さん6さん

    ここをタワマンと比較しちゃいけないよ。仕様はかなり劣る。

  377. 21266 契約者さん3

    >>21262 契約済みさん

    横からだけど自分も知りたい。
    シービレで野村不動産のカスタマークラブ見てるが、設備の説明書とかなんとか証明書はあるけど管理規約は無いように見える。

  378. 21267 評判気になるさん

    ドゥトゥールだけにドトールが入って欲しい

  379. 21268 契約者さん2

    >>21267 評判気になるさん

    ドゥトゥールじゃないから、だけにになってないわ

  380. 21269 入居済みさん

    >>21266 契約者さん3さん
    sunはある

  381. 21270 契約者さん5

    >>21258 契約済みさん
    そんな事とは何のことでしょうか?

    ・EVはすぐくるよ
    ・引っ越し業者など配送業者はEV別だよ
    ・駆け込み乗車みたいな住人いないよ
    この3つのうちどれでしょうか?
    私のまとまりのない文で、どれがそんなことなのか分かりませんでした。すみません。

    EVはいつも1階なのはうちの棟だけなのか。毎回イライラしてます。外廊下だとマンション内BGMの効果もないからなのかな。

  382. 21271 契約者さん1

    >>21269 入居済みさん
    あれ、そうなんですね。
    カスタマークラブってなんでしたっっけ?

  383. 21272 入居済みさん

    >>21270 契約者さん5さん
    全部です。

    あとBGMなんてかかってるの?全然気づかなかった

  384. 21273 契約者さん5

    >>21270 契約者さん5さん

    シービレですが、余り人の行き来がない時間だと大抵1階と全体の2/3くらいの階に停まってるので調整されてると思います

  385. 21274 マンション住民さん

    シービレBC棟ならワンフロア2邸しかないからエレベーターすぐ来るよ。
    内廊下でエアコンついてて寒くないから、待ち時間ある時(たまに60秒くらい待つ)も苦にならない

  386. 21275 契約者さん7

    >>21274 マンション住民さん
    内廊下なのでプライバシー確保されるのがいいですね

  387. 21276 契約者さん4

    >>21269 入居済みさん

    Parkも無い。引渡し時に要求したが断られた。

  388. 21277 契約者さん1

    >>21276 契約者さん4さん

    問題ですね。

  389. 21278 契約者さん6

    >>21270 さん

    以前管理会社に問い合わせたところ、下記返信でした。

    本件につきまして、エレベーターのメーカーに確認させていただいた結果、エレベーターは3基あり、どれか1基が1階に必ず止まるような仕様であることから必ず中間階に止まるようなことは現状ではございません。
    朝のお忙しいタイミングで大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご確認いただきますようお願い申しあげます。

    エレベーターのあれこれを知らないのですが、利用データが蓄積されていくと、今後最適な設定がされるものなのでしょうかね

  390. 21279 入居済みさん

    >>21278 契約者さん6さん

    私の入居棟も2台のエレベーターが常に1階に待機中。上階から下に降りるのに、1階から呼び出さないといけず、時間もかかるし、電気代も無駄だと思う。しかも、エレベーターの動きが遅い気がする。

  391. 21280 入居済み

    >>21279 入居済みさん

    速度変更してもらいましょう

  392. 21281 契約済みさん

    >>21279 入居済みさん
    エレベーター3台ない?

  393. 21282 マンション住民さん

    >>21280 入居済みさん
    エレベーターは全部フルオーダーで導入後の速度変更は出来ない仕様。

    待機階の変更は出来るが200~300万円の変更費用がかかった。現在のマンションの待機階を替えようとした時の費用

  394. 21283 入居済みさん

    >>21281 契約済みさん

    うちの棟は2台だけ。別にある業務用は一般は利用不可とのこと。

  395. 21284 契約済みさん

    AIの深層学習で適切な待機階を自動設定できるようにしてもらいたいよね

  396. 21285 契約者さん8

    宅配ボックスに荷物が届いてると各所で解錠した時にピーピー言ってくれるのは良いね

  397. 21286 契約済みさん

    >>21285 契約者さん8さん
    今どきのマンションでは当たり前だけど…

  398. 21287 契約者さん4

    >>21286 契約済みさん

    一次取得だから知りませんでしたー

  399. 21288 契約者さん8

    >>21279 入居済みさん

    あー、やっぱりそんな感じか。
    今のマンションのエレベーターもアホすぎて近い方が停止したままでひたすら待たされる時がある。
    入居後何年経っても変わらない。
    こりゃ最上階のわい、涙目案件やな。

  400. 21289 入居予定さん

    今のマンションはインターフォンにエレベーターを呼ぶボタンが有るのですが、同じ機能つけて欲しいです。

  401. 21290 契約者さん6

    エレベーターもそうだけど設備の劣後については、入居して初めてわかること多いね。


  402. 21291 契約者さん1

    取り壊された晴海埠頭の隣にある晴海埠頭警備派出所ってこのままなのかな?
    新しい建物が出来たらこれだけ古くて気になるだろうな

  403. 21292 契約者さん4

    >>21289 入居予定さん
    そんなのここの民度でつけたらすぐ乗らないのに押しまくるやつとか出て余計ストレスだからいらんわ!

  404. 21293 契約者さん4

    >>21289 入居予定さん
    そんなのここの民度でつけたらすぐ乗らないのに押しまくるやつとか出て余計ストレスだからいらんわ!

  405. 21294 契約者さん1

    内廊下から引っ越しましたが
    部屋から見る海と
    ハルフラの外廊下からの開放的な眺めが最高です

    エレベーターは速いので快適です

    棟に当たり外れがあるだけだと
    思います

  406. 21295 契約者さん5

    >>21275 契約者さん7さん

    廊下のプライバシー?

  407. 21296 契約者さん4

    内廊下から外廊下部屋に引っ越しました。
    寝室を廊下側にしていて自分が神経質なのかもしれませんが、外に人が歩いている(のかもしれない)と思うと何だか不安で眠りの質が悪化しました。
    そのうち慣れるのかもしれませんが、リビングの部屋は潰して広くしてしまったこともあり部屋を変えることができないので今後が少し不安です。同じような人はいらっしゃいますか?

  408. 21297 契約者さん5

    >>21296 契約者さん4さん
    廊下沿いが寝室だけど、全く気にせずぐっすり眠れてます。
    2機のエレベーターのど真ん中の部屋なので、動線的に自分家の目の前を通る人がほとんどいない。
    柵やルーバーがあるので実際不安に感じる事はない。
    室内でスマホで音楽流してみて廊下で確認したけど音声が小さくなってた。話し声くらいじゃ聞こえ無さそう。
    ってのもあるかも。
    同じような人じゃなくて、反対の人ですいません。

  409. 21298 契約者さん5

    >>21296 契約者さん4さん

    強迫性障害では?
    受診をおすすめします

  410. 21299 マンション住民さん

    内廊下のタワー棟を絶対に当てたい。タワー棟は板状契約者を優先して欲しい。

    みたいなことを一部の駐車場ハズレ組が駐車場再抽選で言っているのです。

  411. 21300 マンション住民さん

    通報警察の皆さん宜しくお願いします。

  412. 21301 契約者さん8

    「駐車禁止」じゃなくて「駐停車禁止」にしてもらえないかな…

  413. 21302 入居済みさん

    >>21301 契約者さん8さん
    タクシーの乗り降りは除く。って注釈つけないとタクシー降りられないよ。

  414. 21303 契約者さん8

    >>21302 入居済みさん
    いっそのことタクシーの乗降場にして一般車の停車は禁止にしては

  415. 21304 入居済みさん

    >>21296 契約者さん4さん

    行燈部屋も嫌なので、ワイドスパンか角部屋住戸か吹き抜けに面した住戸しか選択できないですよね。私も同じなので理解できます。
    次回購入時の参考材料にするしかないでしょう。

  416. 21305 契約者さん1

    >>21296 契約者さん4さん
    前のマンションは田の字で外廊下沿いに寝室がありました。ハルフラでは内廊下ワイドスパンになりましたが、夜や朝は睡眠阻害要素は減ったなと感じています。

    毎日ではなかったですが、外廊下のスーツケースやハイヒールの音、話し声や子供の叫び声はどうしても寝室まで聞こえてきましたね。

  417. 21306 契約済みさん

    >>21300 マンション住民さん
    これ多分晴海ふ頭公園利用のファミリーの車だろ
    土日は重点的に巡回強化でもした方が良いんじゃないの?
    違法駐車してまで遊ぶとこかあそこ?

  418. 21307 契約者さん6

    >>21298 契約者さん5さん

    横からですが、
    これは酷いですね
    夜の外廊下の音を気にするだけで、こうも言われるのは…
    ご自身で削除依頼をお願いします

  419. 21308 契約者さん3

    >>21303 契約者さん8さん

    それ良いですね!

  420. 21309 契約者さん2

    >>21307 契約者さん6さん

    多分本人でしょうけど、この程度でそこまでの反応するとは
    単純に心配からの受診推奨です

  421. 21310 契約者さん5

    >>21296 契約者さん4さん

    神経質な人はそうなるでしょうね。自分は神経質なので最上階角部屋という条件で部屋を選びました。
    ただ、どれだけ熟考しても100点の家選びは無理だと思います。耳栓等色々対策はあると思いますよ。

    ハルフラは結構飛びついて買った人は多いと思う。晴海西小中に面した部屋の人が騒音問題で騒がないことを願う。
    吹奏楽や運動部の掛け声なんて当然うるさいからね。クレーマーのせいで子供達の活動が制限されたら悲しいこと。

  422. 21311 契約者さん6

    >>21310 契約者さん5さん
    これは本当にその通りですね。
    晴海は子育ての街。うるさいのはお互い様です。
    悪質クレーマーが出て来るのは間違いなさそうなので、ここでみっちり非難して撃退しましょう!

  423. 21312 契約者さん8

    ららテラスの駐輪場の動線はもう少しなんとかならないかなー。現状、ぐるっと回らされるので使う人が少なくなってそう。駐輪場からそのまま店内に入れるようには出来ないのかな。

  424. 21313 契約者さん4

    >>21312 契約者さん8さん

    そもそも晴海フラッグからは徒歩で行く方が多いのでそこまで気にしなくても良い気がします。

  425. 21314 契約者さん2

    >>21311 契約者さん6さん
    何を持って悪質クレーマーかを判断するのはここにいる人々では無いですね。正当な権利は主張していきますよ。

  426. 21315 契約者さん3

    まあ、子持ち世帯が多いマンションの外廊下であることも、寝室が廊下沿いであることも購入する前から分かってたことですよね、、とは思う。
    エレベーターとか住まなきゃ分からなかったこととは性質が異なるよなー

  427. 21316 契約者さん3

    検討版の外廊下ネガが流れて来たのね。

  428. 21317 契約者さん4

    >>21314 契約者さん2さん

    せやけど、今ある環境は基本的に購入前から分かっていた環境。
    購入した後に嫌悪施設ができたらクレーム上げるのは正当化できるが、購入前に想定できることに対してクレーム上げるのはあかんで。

    まあペットのふんとか、共用施設の占有とかは人間のマナーとして論外だが。

  429. 21318 マンション住民さん

    内廊下のワイドスパンが欲しいならシービレBC棟買い直せばいいやん。
    もしくはサンビレD棟

  430. 21319 入居済みさん

    常に監視されていて何か問題あったら速攻でSNSアップされるで

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/image/133064/0/

  431. 21320 契約者さん4

    >>21312 契約者さん8さん

    歩いて行けよ。出入口に駐輪すんなよ。

  432. 21321 契約者さん1

    >>21312 契約者さん8さん
    いや、駐輪場から直接ららテラスの店内に入れますよ?

  433. 21322 入居済みさん

    >>21317 契約者さん4さん

    人により想定は異なるので、クレーム上げるのは自由。最後は裁判官が判断するでしょう。

  434. 21323 入居済みさん

    >>21319 入居済みさん
    普通にららテラスの周辺に今日も自転車停められてましたよ。ペットのキャリーカーも至るとこに放置されてる。

  435. 21324 契約者さん1

    パーティルーム、早速破壊された形跡を色々見たんですが、
    破壊した人にちゃんと請求したんだろうか。。。

  436. 21325 匿名さん

    子連れ様はなんでもありだねぇ。子連れ・子供の粗相は社会が負担して当然だと思ってる。

  437. 21326 契約者さん7

    >>21324 契約者さん1さん
    管理費や修繕積立金から捻出されるのだけは絶対にやめてほしいですよね
    予約管理しているし、監視カメラもあるんだから本人に請求してほしい

  438. 21327 契約者さん6

    >>21323 入居済みさん
    トリトンも駐輪禁止のところに駐輪されまくっているから、ららテラスも制御は無理な気がする
    せめて歩行などの邪魔にならないところに置いてくれ

  439. 21328 契約者さん2

    >>21327 契約者さん6さん

    敷地内を自転車で通行するのも禁止行為なのに普通に走行しているし、注意表示も遠慮気味に目立たないところに記載があるだけ。

  440. 21329 契約者さん5

    >>21328 契約者さん2さん
    ここは自転車利用が多いね。場所柄仕方ないけど。
    特に電動のママチャリは重量あるし、衝突したら大怪我する。
    先入観で申し訳ないが、その辺のママさんって遵法精神なさそうだし。

  441. 21330 契約者さん2

    トリトンやモビリティステーションの奥の川沿いのところも自転車は本当はだめですが、広い場所なので、歩行者優先の徐行で通行してくれれば文句はないかな。
    ただ、こういうところを気にせずに走っていくのは主婦っぽい方々ですね。

  442. 21331 契約者さん6

    >>21321 契約者さん1さん

    失礼。はるみらい前の駐輪場しか使ったことなくてそっちはやっぱり店舗に繋がってなかったけど、モビステ前は繋がってますね

  443. 21332 契約者さん3

    >>21325 匿名さん
    そりゃそうだろ。子供は人口減の日本にとって宝なんだから、子育て世帯含む全ての世帯で支えるべき。

  444. 21333 匿名さん

    >>21311 契約者さん6さん

    晴海フラッグは子育ての街、うるさいのはお互い様、外廊下でうるさいと感じる人はメンタルの病気、だから病院に行け、
    意見を言う人はクレーマー、だから撃退しよう、
    ですか?
    この板を見ると恐ろしくなりました。

    集合住宅なので、子供にも社会的ルールがあります。
    外では大声で元気に遊べばいいですが、マンション内では静かにするように躾をして下さい。
    そして、ママ達は電動自転車の乗り方や駐輪のマナーを守って下さい。ぶつかりそうになり怖い思いを何度もしましたから。(ここではありませんが)

    私は外廊下も内廊下も住んだことがあるので言いますが、
    外廊下だと部屋からのママの怒鳴り声が聞こえます。内廊下だと静かなので、玄関から聞こえてきます。
    どちらにしろ、お気を付け下さいね。

  445. 21334 契約者さん3

    >>21266 契約者さん3さん

    自己解決。
    管理規約のpdfは、各デベのサイトではなく、マンションかんりWebにあった。

  446. 21335 契約者さん7

    ららテラスの後ろに回る駐輪場は使いづらいね。
    正面入口横に駐輪場があったら便利だよね。
    建物の美観が悪くなり、今はハネムーン期間で反対する人が多いが、数年経過したら、正面玄関横に駐輪場ができそう。

  447. 21336 契約者さん4

    >>21333 匿名さん
    集合住宅はどこでも一緒では?



  448. 21337 契約者さん5

    ネガが住民板にもやってきてるね。何でかね?

  449. 21338 契約者さん8

    >>21337 契約者さん5さん
    いちいち反応しなくてよろしい

  450. 21339 契約者さん7

    >>21335 契約者さん7さん
    私にとっては裏の駐輪場の方が使いやすいので、人それぞれでは?
    近隣なら、パークとシーは表でしょうが、サンの一部や豊海側からの往来、晴海レジデンスと晴海テラスの居住者は裏から入るでしょうし。

  451. 21340 入居済みさん

    加湿器がそのままゴミ置き場に捨てられてて驚愕だった。
    もちろん粗大ゴミ券なしで。ゴミ券貼るように張り紙されるも放置。
    安いマンションは民度だめだな。。

  452. 21341 契約者さん1

    >>21337 契約者さん5さん

    板状キャンセル住戸の抽選が始まるからでしょう
    抽選前はいつもこんな感じですよ

  453. 21342 契約者さん2

    >>21333 匿名さん

    法律と管理規約だけ守っていただければ、マナーはとやかく言いません。
    最低限のルールだけは守って下さいね。必要に応じて管理規約はアップデートすれば良いです。

  454. 21343 契約者さん8

    >>21311 契約者さん6さん
    グランクレールや単身者用のシェアハウスもある位で、デベも行政も様々な世代が共存する街とは言っても、子育ての街などとは誰も言っていませんよ。

    ただ街の真ん中に小中学校がある事は予め分かっているのだから、その活動にクレームするのはおかしいと言う点には同意ですし、子育て世帯に“も”大人気の街であって欲しいと願っています。

  455. 21344 契約者さん2

    >>21327 契約者さん6さん
    小学校側は公道ですし、ガードレール沿い、つまりは自転車道の延長上に駐輪されると歩行者と自転車が干渉して危険ですよね。

    ご指摘の通り、トリトン同様にSun Village側の公開空地内に誘導して欲しいです。

  456. 21345 契約者さん2

    >>21326 契約者さん7さん
    管理組合もまた保険に加入しているでしょうが、通常は保険会社がまず加害者に求償するように求めるように思います。実務上はどうなんでしょうね? 加害者がわかっていても求償手続きが大変だから、加害者不明で保険請求しているのかも知れません。管理組合経験者のご教示を乞います。

  457. 21346 契約者さん1

    はるみらいの食堂、食べ終わった食器は片付けられてないし、座ってる人はほとんど食事待ってるし、30分待っても呼ばれないので一生使うことはないかも。人手不足なんですかね。

  458. 21347 契約者さん6

    >>21345 契約者さん2さん

    5回くらい使ったらブラックリストに載って保険に入れなくなる。

  459. 21348 マンション住民さん

    雨で外廊下はびちょびちょだし、トランクルームは外廊下だから砂ほこり入ってきて物置としてしか使えない。
    内廊下のトランクルームは書類や布団等おけて便利だった。
    タワーの内廊下当てたいが低層階しか残ってなくて無念

  460. 21349 契約者さん3

    ちょっと今日の雨はひどかったですね。。
    雨の日はららテラスまで歩けないな。ずぶ濡れになった。
    これからは天気予報を見て翌日天気が崩れるのが分かったら買いだめしておこう。

  461. 21350 契約者さん3

    話蒸し返すけど
    今日用事があってエレベーターが2機の別棟行ったんだけどマジでくるの遅いね
    あれが毎日だとストレスだわ
    3機と2機でここまで違うとは

    4月以降は3機でも遅くなるのかもしれんけど

  462. 21351 契約者さん1

    >>21340 入居済みさん

    ここより何倍か高いマンションでしたが、あるあるだよ。どこの世界にも変な奴はいる。

  463. 21352 契約者さん5

    >>21350 契約者さん3さん
    分かってくれる人がいて嬉しい。
    来るのも遅いけど、ドアが閉まるのも遅い。入った後、ピッして、更にボタン押すのも面倒。ピッしたらその階だって分かるでしょ。
    築10年のマンション住んでたけど、前の方がEVに関しては最新。10年前のと比較して劣ってるって一体。

    流石にEVに関しては、買う前にアナウンスなかったし、こんな劣化版だとは思わなかった。

    あとみんな気を付けて。後ろの人のために一度EV降りたら、そのまま閉まるから!出ちゃだめだよ。閉まるの遅いくせに、乗る時は閉まるから最悪。意味わからん。

  464. 21353 契約者さん4

    普通のエレベーター使ってないないわ。
    業務用は動きがまともで最高。

  465. 21354 契約者さん3

    >>21353 契約者さん4さん
    いーなー。こっちは業務用もだめ。
    棟によってなのか、ビレッジによってなのか。
    毎日エレベーター、イライラしてる。
    私の知ってる築20年くらいの建物のエレベーターは、逆に閉まるのが早すぎて、使ってる人が危ないから閉まるの遅くして欲しいと要望出したらちょうどよい速さに変えてくれた。このマンションも速さと、待機階、前のレスで変えられないって言ってるけど、本当は変えられるんじゃないか?

  466. 21355 入居予定さん

    >>21347 契約者さん6さん
    そのブラックリストは保険会社で共有できないから、別の保険会社使えるよ。

  467. 21356 マンション住民さん

    >>21352 契約者さん5さん

    以前のマンションでは、エレベーターの待ち時間に感するクレームが多くて、理事やっている時に、エレベーターの製造元に確認して、閉まる速度を最短に変更しましたね。
    ハルミフラッグでも実施して欲しい。
    そもそも、これだけ問題が多いのだから理事は輪番ではなく、半数程度はやる気のある人の希望者枠にして欲しいよね。
    希望者枠が多すぎると、利権問題があるからそれは別の問題になりそうだけど、現状だと問題解決できず、管理会社や既存ベンダーの利益温存に繋がりそうな懸念があります。

  468. 21357 マンション住民さん

    SKYDUO 高層階用エレベーター 240m/分足
    SKYDUO 低層階用エレベーター 180m/分足

    高層階なのに遅くて炎上した豊海ザタワー
    高層階用エレベーター 180m/分足

    晴海フラッグ 板状棟エレベーター 90m/分足

    板状棟からはSKYDUOの共用部使うには業務用エレベーターを使わされて、エントランスに入ることが出来ない分断仕様。アメリカ国境にあるメキシコの壁みたいだ笑

  469. 21358 契約者さん5

    エレベーターは利用時間帯でかなり変わるからなー。

    自分はいまのところ特に不満ないな。
    うちは最寄りに2基あって、大体1階と上の方の某階に止まってるね。
    まだ未入居が多いからこれからだけど。

    前に住んでた高層専用のエレベーターはガラガラで快適だったけど、そこは単純に普通の勤め人がほとんどいなかったからっぽい。

    同じ生活リズムの入居者が多いと、どうしてもしょうがないとこはある。フラッグは属性として被りやすいマンションかもね。

    調整するにしても誰かの不利益になる可能性もあるし、大量のサンプルがあるエレベーターのメーカーが設定してる最大公約数的な設定なんだろうから、それなりにはなってるかと思われ。

    まだ入居したばっかりなのに、ストレス溜まって大変ですね。
    同じ人か分からないけど、どうもイライラしてるひとがよくいる掲示板ですね。

    それとも抽選前だからか、、

  470. 21359 契約者さん7

    >>21357 マンション住民さん
    まあそこはしょうがないでしょ。
    スカイラウンジ使えるだけでもありがたい話。
    毎日使うわけじゃないし、タワー住民優先は当たり前。

  471. 21360 契約者さん5

    >>21349 契約者さん3さん
    日記ですね

  472. 21361 契約者さん5

    >>21357 マンション住民さん
    こんな情報出てましたっけ?妄想?


    板状棟からはSKYDUOの共用部使うには業務用エレベーターを使わされて、エントランスに入ることが出来ない分断仕様。

  473. 21362 マンション住民さん

    >>21361 契約者さん5さん
    仮に本当だったとしたら、タワー棟住民には板状棟の施設を利用する場合は、業務用エレベーターを使用させたら良いんじゃないかな。そもそも、お互いにそれほど共用施設を利用し合うとは思えないけど。。

  474. 21363 契約者さん8

    >>21362 マンション住民さん
    何度も配布書面に書かれています。引き渡し時に交付された更新版の規約集にも記載があったはずです。

    以前から勘違いしている人が多いのですが、共用施設は板状棟にあるものもT棟にあるものも街区全体で専有面積応じて区分所有しているもので、T棟と板状で相互利用している訳ではありませんよ。

  475. 21364 契約者さん3

    >>21362 マンション住民さん
    一見不公平だけど、エレベーターに乗ったりロビーを通過しないと利用できない共用施設が板状には少ないよね。

    それよりもタワーのタワーパーキングがEV対応である事の方が差が大きい。板状の2台目抽選はタワーの1台目配分は終わるのを待って街区全体の空き枠でやった方が良いと思う。

  476. 21365 契約者さん8

    >>21357 マンション住民さん

    板状棟の住民は、業務用エレベーターのみの使用で良かったですよ。
    高速エレベーターの更新は1機数億円しますから、それを板状棟の住民まで一部負担させられたらたまったものじゃありません。

  477. 21366 入居予定さん

    簡単にエレベータースピード変えろとか好き勝手言ってるのアホらし。
    エレベーターなんて完全オーダーで交換に1ヶ月以上はエレベーターストップして、
    1機数億×台数分の費用負担ですと言ったら何も言えなくなるんだろ。

    駐車場でもエレベーターでも求めすぎなんだよ。
    前のマンションが良かったら違うマンション探せばいいやん?

  478. 21367 入居済みさん

    >>21361 契約者さん5さん
    不都合の情報は妄想っておまえ中〇人?

  479. 21368 マンション住民さん

    BRT&ららテラスに近いサンDの賃貸申込みが圧倒的に多い。
    サンAやシービレなど購入価格が高い棟は、賃料高くなるから申込み全然入っていない。
    サンDなんて内廊下の海沿いで坪270万というバグ価格

    https://www.m-standard.co.jp/harumiflag/?harumi_flag_search_form%5Bpro...

  480. 21369 契約者さん3

    深夜にまでご苦労さま

  481. 21370 契約者さん6

    >>21368 マンション住民さん
    あれ海沿いって言うの?

  482. 21371 契約者さん7

    >>21367 入居済みさん
    非契約者は検討板にお帰り下さいね。
    もし本当に契約者なら、同じ発言をお勤め先、経営者なら取引先に対して出来るからどうかをお考えなさい。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸