東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 23:35:34

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 19384 契約者さん4

    >>19382 契約者さん3さん

    19352

  2. 19385 契約者さん8

    >>19369 契約者さん
    1円の支出やコストも厳しく問い糺される業種や職種の方と、“中身を読まずにハンコ押すのが良い上司”みたいな環境の方の違いかなぁ、と思いながら拝見しています。

  3. 19386 マンション住民さん

    >>19379 契約者さん8さん
    中央区ありがとう!

  4. 19387 契約者さん6

    シービレ昨日から住み始めました。
    夜中の静かな時間帯に、換気扇のような雨が降ってるいるようなピャー!みたいな音がずっと聞こえたので、窓からの音でした。
    気密性が高いように見えますが、隙間がありそこから音が鳴っているように感じます。
    窓の立て付けが悪いのでしょうか。
    同じような方いますか?

  5. 19388 契約者さん3

    >>19385 契約者さん8さん

    では、請求の根拠を確認、推察なりされては、、、?
    調べもせずに不当だ、高いだというのは、、、ねぇ。

    中身を理解して、なぜこうなっているのか、何が問題なのか、そこを整理してないから「お客さまかなにかのつもりですか?」と言ってるんです。

    そこまで仰るからには、管理規約などを読んだ上でのお話ですよね?

    まぁ、管理組合は区分所有者の寄り合いなので、
    様々な意見を持つ人がいる中で叡智を結集してやっていくものですよね。
    なので、先ずは根拠を管理組合の一員としてご自身でお調べになられてはいかがでしょうか。
    そして、具体的な問題を明示し、解決策を明示していただければ、多くの賛同を得られると思いますよ。
    応援してます。

  6. 19389 契約者さん4

    管理会社関係者が住人にいて
    管理組合の理事になっていたりする?

  7. 19390 契約済みさん

    >>19381 契約者さん7さん
    ありがとうございますm(_ _)m

  8. 19391 入居前さん

    わしパークコートだが教えたるさかい。
    共用部はネット予約出来るが確約するには、コンシェルジュに行ってサインしないといけない。
    住民からネットで全部完結したらどうだと議題に上がって
    サービス提供している数社に見積り取ったらフルタイムが1番安かった。

    そんなにフルタイムに管理手数料払うの嫌なら、他の会社に替えてもらったらええやん?更に手数料高くなるけどw

  9. 19392 匿名さん

    >>19391 入居前さん

    いい情報だと思うけど、前置きは全く不要じゃない?
    自分でもそう思うでしょ?
    どやりたいなら検討板にしときましょう。

  10. 19393 入居済みさん

    豊海マリスカの予約合戦始まったぞ。急げ!

  11. 19394 契約者さん7

    >>19391 入居前さん

    三井の管理会社が割高でサービスレベルが低い
    と感じてしまった

  12. 19395 契約者さん3

    共用施設利用にかかる収納代行手数料の多寡の話は割とどうでも良いし、自分はどうするみたいな宣言はもっとどうでも良いんだけど、不思議なのはこうすれば良いじゃん、ここに頼めば安くオンラインで予約完結できるじゃんみたいな意見がない事。

    そういう意味で >>19391 の他に頼むともっと高くなったという話は価値があった。

    念の為だけど、うちのマンションでは住民の負担がないとかいうのは反論にならないからね。
    比較すべきはトータルのコストがどうなるかであって、誰に負担させるかって話とは別にしてね。

  13. 19396 契約者さん2

    >>19389 契約者さん4さん

    そんな身バレリスクの高いことをする人がいるとは考え難いかと。

    管理会社の人も日本のどこかに住んでるのでもしかしたら住民の1人になっているかもしれませんが、
    現時点では理事は抽選で決めてるし、想像されてるような変なことはないと考えるのが自然ではないですかね。

  14. 19397 契約者さん1

    パークコートってどこのやねん
    わざわざ湾岸の掲示板見に来てるとか暇やな

  15. 19398 契約者さん5

    >>19395 契約者さん3さん

    不思議なのは、手数料とかの話題になると、上から目線の偉そうなご意見が増えること

  16. 19399 契約者さん5

    >>19387 契約者さん6さん
    うちもシーで同じ状況です。壁ポコを開けるとピャーみたいな音は消えます。

  17. 19400 契約者さん1

    >>19348 マンション住民さん
    丁寧にありがとうございます。
    おかげで大変参考になりました。

  18. 19401 契約者さん2

    >>19398 契約者さん5さん
    上からというより、呆れてるんだよ、、、。
    文句を言うだけじゃなんも始まらないから、
    どうすればいいか考えましょ、って。
    頑張って、、、。

  19. 19402 契約者さん3

    >>19398 契約者さん5さん

    トーンポリシングありがとうございます。私は謙虚にこういう捉え方をする方もいるんだなぁ、尚一層言い方には気を付けようと思いました。ただ、トーンポリシングは一般的には論点ずらしと捉えられるため、発言の妥当性についてはその内容について触れられるのが宜しいかと存じます。

  20. 19403 契約者さん7

    >>19388 契約者さん3さん
    19385ですが、私は高いとも不当とも言っていませんよ。

    申し上げたかったのは、手数料を殊更気にしておられる方は、感情的になっている訳でも、ましてや経済的に窮しておられる訳でもなく、ただただコストの明細が開示されていて当たり前の環境や文化に身を置いておられるだけではないか?と言う事です。19388さんがどのような属性の方は存じ上げず、釈迦に説教であれば申し訳ありませんでした。

  21. 19404 匿名

    少し高くても良いから 使い勝手の良い予約システムを採用して欲しかった。1戸当りにしたら微々たる差だと思うのだが

  22. 19405 契約者さん5

    >>19396 契約者さん2さん

    横から失礼します。
    理事全員抽選でしたか?

    説明会では、最初はこちらで決める
    抽選会は来なくてよろしいです

    という説明だったので

  23. 19406 契約者さん3

    なんか細々とした方の投稿が増えましたね
    そもそも、この掲示板にそういうのを求めても意味ないですよ?

  24. 19407 匿名

    デベさんも読んでますよ=担当者が言ってました。複数の関係者に読んでもらえるなら、わずかながら効果あるのかなと

  25. 19408 契約者さん7

    >>19405 契約者さん5さん
    その抽選会で決まったので、全て抽選と理解してます。
    確か、管理規約案でも立候補できない定めになっていたはずで、抽選以外の方法で理事になる仕組みがないはずです。

    抽選結果を見には行く必要はありませんでしたが、
    駐車場等と同じように抽選で決まったはずです。
    (結果は当選してしまった方に郵送で送られてると聞いてます)

  26. 19409 契約者さん1

    >>19399 契約者さん5さん
    これは仕方ないですよね。。
    今どき壁ポコ、、とは改めて思いますが、安く買えたので文句は無いです。

  27. 19410 契約者さん5

    >>19409 契約者さん1さん
    シーはまだ良いよ。バークとサンはレンジフード換気すら連動式だからね。
    あとでリフォームする部屋が続出しそう。小型食洗機も同じか。

  28. 19411 契約者さん3

    >>19402 契約者さん3さん
    謙虚な人間の書く文章でないことだけは分かる。

  29. 19412 契約者さん4

    >>19350 契約者さん8さん
    今日もコンシェルジュカウンターの電話番号を聞いてる人いたね。とんでもねぇな…って思ったわ…誰かが即止めてくれてたけど。定期的に沸くだろうから毎回トドメを刺して欲しい。

  30. 19413 契約者さん3

    >>19410 契約者さん5さん
    タワー棟だけ機械式換気だっけ?それでも全熱交換式じゃないよね。

  31. 19414 契約者さん1

    >>19398 契約者さん5さん

    契約関係を理解してない手数料勿体無いオバケが湧いてるからじゃない?
    そもそも契約は個人で行ってるわけじゃないから安価にサービス利用できるのに、何を騒いでるのか?って考えると自然に見下す物言いになるのはごく自然なことでしょう。

  32. 19415 入居済みさん

    駐車場にリモコンキー無いのはまだ許せたが
    オートロックがタッチ式キーで絶望だった。
    分譲マンションなら電波式でタッチレスで入れるようにしてくれー。
    企画が古いからこうなっちゃたのかなー

    スカイデュオも当たってるから電波式でたのむ三井!

  33. 19416 契約者さん5

    >>19415 入居済みさん

    そこにフルタイムシステムの名が
    刻まれていますよ

  34. 19417 契約済みさん

    鍵はMIWAの電波式しか勝たん。
    タッチレスでオートロック解除はQOL上がる。

    ハルフラのバカでかい鍵はせめて2つ折り仕様にしてほしかった

  35. 19418 契約者さん8

    入居前ですが、フルタイムにモバイルsuica登録して玄関はスマートロックにすれば鍵持ち歩かなくて済むのは結構便利な気がしているのですが、そうでもないのでしょうか?

  36. 19419 契約者さん1

    >>19418 契約者さん8さん
    モバイルSUICA登録できました。

  37. 19420 契約者さん5

    chichibuは好意的なレス/引用コメントしかなくてウケる。何が違うんやろ

  38. 19421 契約者さん1

    >>19419 契約者さん1さん
    まだ試してないけど、AppleWatchにSuica登録してイケる?つまりは。

  39. 19422 契約済みさん

    アップルウォッチやスイカに登録してもセキュリティ板にタッチしないと
    オートロック解除されないので面倒です。
    共用部も全てタッチ式です。

    MIWAキーにFTSロゴが入ったバカでかい樹脂で囲われてます。
    今までのマンションで1番でかい鍵で笑えます!

    1. アップルウォッチやスイカに登録してもセキ...
  40. 19423 入居予定さん

    フルタイムシステム、何から何まで〇〇じゃん
    安かろう悪かろう

  41. 19424 契約者さん4

    >>19422 契約済みさん
    しかもタッチしても反応悪くて遅いからねー
    せめて駅の改札くらいのスピードで反応して欲しかった

  42. 19425 契約者さん2

    モバイルSuicaやApple Watchが使えるよと教えてもらってもらっても、礼も言わずに文句を言うのはどうなのかな。
    ちなみにモバイルSuicaの方が鍵よりタッチしやすいです。

  43. 19426 契約済みさん

    タッチした時のあの間どうにかならないのかな。
    鍵でかくてキーケースがパンパンなるのも残念だった

  44. 19427 契約者さん5

    >>19426 契約済みさん
    電波キーの方がでかいでしょ、あの厚みがなくなっただけでも嬉しいんだけど

  45. 19428 契約者さん1

    サカイ 初球23万 どこまでいくか。

  46. 19429 入居前さん

    >>19428 契約者さん1さん
    引越し見積もり?
    安いっすね・・
    うち85万って・・

  47. 19430 契約済みさん

    引越し見積もり情報はありがたいですが、距離、2月or3月、平日or土日、トラック台数で全然違うので、上記の情報も含めていただけると比較できますね。

    ちなみに当方はサカイ、近隣からの引越し、3月下旬の平日、2トンロング・2トンショートの2台で30万円でした。アートにきてもらって相見積もりを取りましたが、同条件で50万円でした。

  48. 19431 契約者さん2

    >>19409 契約者さん1さん
    3種換気だと窓ポコって閉めちゃダメなんじゃなかったっけ??常に開けとかないと換気とか気圧がキツくなるのかと思ってたけど!

  49. 19432 契約者さん5

    >>19425 契約者さん2さん

    Apple Watchにしてもかざさないと
    いけないでしょう?

    ハンズフリーかどうかという話では?

    ラクセスキー対応なら
    何もしなくても入退室できる

    https://www.sumu-log.com/archives/50367/

  50. 19433 契約者さん5

    モバイルSuicaやApple Watchが使える情報は
    ありがたいです!

    ありがとうございます
    傷つけないかハラハラしてました

    ラクセスキー対応は管理組合の課題ですね

  51. 19434 契約者さん3

    >>19432 契約者さん5さん

    でもラクセスキーって鍵を持ってないといけないですよね?
    鍵を持ち歩かなくて済むほうが個人的にはありがたいです

  52. 19435 契約者さん3

    >>19434 契約者さん3さん
    それも一理あり。紛失リスク回避は最強

  53. 19436 契約者さん2

    >>19430 契約済みさん
    うちも全く一緒!三末平日です。

  54. 19437 契約済みさん

    スカイデュオ共用部いくには非常用エレベーターしか使えないから、鍵システムは違う可能性あるな。
    板状民はスカイデュオのロビーには入れないとタワー資料に明記ある。

  55. 19438 契約者さん5

    >>19428 契約者さん1さん
    隣の区
    2月平日
    夫婦2人子供1
    ソファー無し、洗濯機無し
    自転車は自前
    2t車1台

  56. 19439 契約者さん1

    引越し業者他社でも問題なさそうだよ。非常用をサカイ以外専用にしてる。ダンボールは一括回収でちょこちょこ出たら、シャワーを段ボールにかけると、メチャクチャ小さくなる。普通にゴミ袋一つで10枚は捨てられます。

  57. 19440 契約者さん7

    >>19439 契約者さん1さん
    それは捨て方としては問題ないの?

  58. 19441 入居予定さん

    糞重い水浸しのゴミ。民度すごいw

  59. 19442 契約者さん1

    ダンボール水浸しにして可燃ごみで出すんですか?
    ちょっとあり得ない。。

    サカイはB1Fの車寄せに細々ダンボール出せて、非常に助かってます。
    何度も引越しましたが、やっぱり一斉入居は幹事会社が無難ですね。

    少しずつですが、人の行き来が増えてきました。

  60. 19443 契約者さん2

    >>19434 契約者さん3さん

    ?共有施設しか利用しないの?

  61. 19444 契約者さん6

    >>19443 契約者さん2さん

    玄関はスマートロックで良いとして、他に物理鍵必要なところってありましたっけ?

  62. 19445 契約者さん2

    >>19444 契約者さん6さん

    玄関をスマートロックにするのね

  63. 19446 入居済みさん

    >>19444 契約者さん6さん
    地下1階から地上に階段で上がろうとしましたら扉がロック状態でした。
    物理鍵で開きました。  
    参考までに

  64. 19448 入居予定さん

    スマートロックにしてもラクセスキーじゃないと結局はセキュリティ板に近寄って
    デバイスをかざさないといけないから手間はかかる。

  65. 19449 契約者さん7

    >>19448 入居予定さん

    だからデバイスをかざす手間と鍵を持ち歩く手間それぞれあって、どちらをより面倒と思うかは人それぞれって話じゃないの?

  66. 19450 マンコミュファンさん

    マンションというより集合住宅という感じ、という感想にはしっくりきた

  67. 19451 契約者さん1

    前のマンションでラクセスキー使ってましたが、よほど薄いカバンじゃないと、結局カバン近づけたり、鍵を取り出さないと反応したりしなかったりでそれなりに面倒でした。
    感覚的には、いまのapple watchでSuica選択する方が楽です。

    もうちょっと感度高いといいんですけどね。

  68. 19452 入居予定さん

    >>19451 契約者さん1さん
    それはラクセスキーが停止モードだからです。
    カバンを軽く振ればアクティブモードになって開きます。

  69. 19453 入居予定さん

    ラクセスキーの運用方法を知っていれば、どう考えてもラクセスキーのほうが楽

  70. 19454 シー契約済み

    同意です。東京、銀座に行くバスは既にあるんだから、新橋→虎ノ門→赤坂→六本木 が欲しいですね。森ビル(ヒルズ)を繋ぐパターン希望。

  71. 19455 契約者さん5

    ラクセスキーだったら良かったのにな、とか思ってもそうではないから無駄なこと。現状でより使いやすい方法を考えた方がいい。

  72. 19456 契約者さん7

    >>19437 契約済みさん

    共用施設が共通なのに鍵システムが別なわけないと思います。タワー棟のパンフレットにもf-ics って書いてあった気がします。

  73. 19457 契約者さん6

    >>19456 契約者さん7さん
    2階のKODOMO PLAZAはどうやって行くんだろ。タワー棟のパンフレットにはF-ICS+Pって記載がありました。

    タワー棟居住者のみエレベーターホールに入れて、エレベーターで階のボタンを押せる形になっていますので。キーをかざして押せるようになるタイプ。

  74. 19458 契約済みさん

    ラウンジやこどもプラザなどのタワー共用部へは
    板状民は非常用エレベーター使うしかないですねー。
    分離しないとタワーエレベーターが激混みになってしまいます

  75. 19459 マンション住民さん

    >>19454 シー契約済みさん
    BRT
    選手村→新橋→虎ノ門ヒルズ→赤坂→六本木→麻布台ヒルズ→虎ノ門ヒルズ→選手村
    ルートはいかがでしょうか?(妄想)

  76. 19460 マンション住民さん

    あ!もどりの新橋忘れた

  77. 19461 契約済みさん

    >>19451 契約者さん1さん
    今、ラクセスキーですが、厚めのバッグにキー入れっぱなしで
    子ども抱えて普通の速度で素通りできるのでとても助かっています
    晴海フラッグはそうじゃないんですね。。。残念

  78. 19462 契約者さん3

    >>19459 マンション住民さん
    いらない。選手村はあくまで新橋のみで。

  79. 19463 契約者さん2

    >>19461 契約済みさん
    ここはラクセスキーじゃないのだから、そんなこと言ってもしょうがないじゃん。こういうこと言うのは、だいたい女性。

  80. 19464 契約済みさん

    >>19463 契約者さん2さん
    まだ、こんな発言する人いるんですね

  81. 19465 契約者さん3

    地震ありましたね。そこまで大きくはなかったですが、入居済みの方体感はいかがでしたか?

  82. 19466 契約者さん7

    >>19458 契約済みさん
    非常用エレベーターを通常利用するってその運用でいいの?
    共用施設併用とタワー住民専用エレベーターができると思う。

  83. 19467 契約者さん4

    >>19465 契約者さん3さん
    SUNですが、そこまで揺れなかったです。

  84. 19468 契約者さん7

    >>19461 契約済みさん

    ラクセスキーじゃないのは知ってた速報でしかなくて、事前に仕様が明示されてた話。それをキチンと調べもせず、ここで善意で仕様を伝えてくれた人に対して、同じ契約者という立場なのを忘れて(?認識できず?)、お客が営業に対して発言するかのように、「残念な仕様ですね」とかいう人、残念なのはあなたの頭。

  85. 19469 契約済みさん

    食洗機45cm小さすぎる。ミーレ60cmのオプション必須で
    外廊下は部屋と通路寒いので、ジャストフィットプラスで内廊下に変更する。

  86. 19470 契約者さん2

    宅配業者さんが来た時に、オートロック解除してもエレベーターの階数押せないと言われるんですが、どう解消できるんですかね…

    3回に一回くらい失敗するんですよね

  87. 19471 契約者さん2

    >>19469 契約済みさん
    「ジャストフィットプラスで内廊下に変更する」
    →草

  88. 19472 契約者さん6

    >>19469 契約済みさん
    ミーレ、オプションで選べるのって60cmだっけ?キッチンの引き出し割の横幅すら変わるからオプションで選べる住戸はそもそもキッチン型番自体も変わるのかな?

    というのは横に置いといて、廊下って共用部なのにジャストフィットプラスで「外廊下を内廊下に変える!!」って言ってるのは面白い。どこをどう変える気なんでしょう…?

  89. 19473 契約者さん4

    >>19464 契約済みさん
    でも女だろ
    しかも30代後半~40代前半の共働き

  90. 19474 契約者さん3

    >>19472 契約者さん6さん
    お部屋によるのかもしれませんが、ミーレ60cmは既存キッチンでは対応できなかったので、我が家はキッチン引き出しを1列潰してミーレ45cmを取り付け、既存の食洗機の場所は引き出しにする予定です。

  91. 19475 契約者さん1

    LINEオプチャ、サカイに怨念を持ってるかのような人がいて笑えてくる。
    あそこまでいくと誹謗中傷だわ笑

  92. 19476 契約者さん1

    >>19475 契約者さん1さん
    某ジョリーさん

  93. 19477 契約者さん6

    オプチャで直接言えばいいのにださ

  94. 19494 契約済みさん

    >>19477 契約者さん6さん
    意見交換になってないんだよ、あの人。
    自分が言いたいことだけ言って、同じ意見の人にはレスして増長させようとしているのに、異なる意見の人にレスしてないじゃん。
    そんな人に言って意味ある?面倒なだけだよ。。。(サカイや管理会社の人が可哀想)

    何人か諭すようなコメントしているのに、自分と同じ意見にしかレスしない自分勝手そうでコミュニケーション能力欠如前回の人に対して言っても面倒なだけでしょ。
    「呆れてものも言えない」ってとこ。

  95. 19508 管理担当

    [No.19478~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  96. 19509 契約済みさん

    >>19495 契約者さん7さん
    勝手に撮られてウェブにアップされることと
    セキュリティカメラで撮られていることは、全くの別問題ですよ。

  97. 19510 契約者さん8

    >>19478 = >>19493 = >>19503 かな
    擁護があまりにも不自然

  98. 19511 契約済みさん

    普通にルール違反してたらこういうことされるリスクがあるってことでしょ
    どこでもダメだけど、特に子育て世帯の多い街で歩きたばことかありえない
    うちの子に火のついた灰が飛んだらどうすんだよ許さねえぞ

  99. 19512 契約者さん

    >>19503 契約者さん3さん

    晴海5丁目は選手村ができる数年前まで、路上は何十台もの業務用車両の仮眠所として使われていました。夜間は100台以上いたでしょう。
    タバコに立ちション当たり前でした。
    今もそういう習慣の残る運転手達が来てるかも。

  100. 19513 契約者さん5

    >>19511 契約済みさん

    キャラ変えてきましたね
    もうやめた方がいいよ

    住民はわかるんですよ
    外部か関係者かほんとの住民か

  101. 19514 契約済みさん

    >>19478 契約者さん5さん
    これ、子供の自転車も禁止事項に該当していたよね。自転車乗り入れは禁止の標識があった。

  102. 19515 契約者さん6

    >>19514 契約済みさん
    そこも気になってたんですけど、ダメなんでしたっけ?
    敷地内通路の自転車はずーっと問題として騒がれるんでしょうね。
    周辺の公園も自転車乗り入れすらだめなんでしたよね。
    (歩きながら押しててもだめなんですよね、、、?中央区って)

    ちょっとぐらいいいじゃん、と思う気持ちもなくはないのですが、写真を撮られてネットに晒されるならルールを守っておいた方がいいですよね。

  103. 19516 マンション検討中さん

    このような違反者は、写真撮影してどんどん晒せば良いと思います!

  104. 19517 契約者さん8

    新しいマンションだから皆ルールを守りルール違反者なんて居ないとか許せないとか幻想を抱いちゃうのって、初めて分譲マンション買った人なんでしょうね。
    ゴミだってタバコだって駐輪だって路駐だって違反者なんて山ほどいるからね。
    皆が皆マンションを大事にするはずなんて幻想早く捨てた方がいいよ?その上賃貸が多いのも想定されるんだから、尚更。共用部も空き地もある程度はすぐにボロボロになると思ってた方がいい。

  105. 19518 匿名さん

    画像は削除依頼出しておきました。
    擁護だなんだとかいう書き込みありましたが、
    ・路上喫煙はダメ。ただし契約者じゃない可能性もあるし、直接声掛けるか、警備の人を呼ぶかすれば良いだけ。
    ・画像の晒し上げ行為に意味はない。画像では煙も見えないし、タバコかどうかもわからない。百歩譲って管理会社への通報なら同一人物が繰り返してるかどうか分かるから意味がなくもない。

  106. 19519 契約者さん4

    板状棟の登録受付が始まったから、住民板の雰囲気を悪くする目的っぽそうですね。

  107. 19520 契約済みさん

    >>19511 契約済みさん
    ギリギリ民の民度すごいわ
    ネット弁慶

  108. 19521 契約者さん5

    >>19520 契約済みさん

    自作自演

  109. 19522 契約者さん7

    >>19519 契約者さん4さん

    住民がまとまると困る人だと思うよ

  110. 19523 契約者さん8

    この抽選前にネガや民度低い投稿が増える感じ懐かしいですね

  111. 19524 契約者さん3

    覚悟はしていましたが、私人逮捕系YouTuberのようなマインドの住人が一定数いることを再確認しました。
    自分もいつ撮られるか分からないので注意して生活したいです。

  112. 19525 契約済みさん

    >>19515 契約者さん6さん

    見にくいところに控えめな掲示しかしていない建築主にも責任はあるんだけど、引き渡されたら管理組合側で掲示追加などしないといけないのでしょうね。
    子供の自転車を許容すると、小学生がものすごい勢いで走り回りますよ。

  113. 19526 契約者さん6

    >>19524 さん

    住民なら住民とは思わないよ

    写真撮影の場所がコンビニ横の公開緑地
    外部や関係者だらけ

    寒いから住人は家に急ぐ

  114. 19527 契約者さん8

    >>19526 契約者さん6さん
    確かに晴海地区の他のマンション居住者の可能性あるな
    晴海埠頭公園の帰りだったりして
    ハルフラ外の住民マナー取り締まり強化だな
    あそこはマナーにうるさいよ、というイメージを定着させたい

  115. 19528 契約済みさん

    >>19517 契約者さん8さん

    こういう考えが管理不全マンションを増やしていくんだろうな。3次購入者だけど、新築直後に初代理事長が「割れ窓理論」で、違反者が発生しないように徹底的に対処したマンションは、竣工後10年経過しても違反者は少ないし、違反者発生しても管理会社が住戸特定して厳重注意してくれているので、外観内観・共用部を含めて近隣マンションより綺麗に維持されていているおかげで、売買価格や賃料も高く取引されていますよ。私はこのマンションだけは、売却していないですね。
    ハルフラは、住戸数も多いし管理会社も複数なので、徹底した管理は難しいと、諦めてしまうのでしょうか。

  116. 19529 契約者さん1

    幡ヶ谷の「北朝鮮マンション」みたいなガチガチ監視は勘弁してほしいけど、一方で外国人比率もそこそこあるだろうから、秩序を保つ活動しないと混沌としそうだよなぁ。

  117. 19530 契約済みさん

    >>19527 契約者さん8さん
    マナーでなくて、管理規約ね。 マナーは人それぞれですが、管理規約は一つです。

  118. 19531 匿名さん

    不便すぎて少しやばいかも。
    早く転売しないとキツくなる??

  119. 19532 契約者さん3

    >>19531 匿名さん

    ここ住民スレですよ?

  120. 19533 契約者さん8

    フルタイムのロッカーにモバイルsuica登録できて使えてたけど、1時間くらいしたらエラーになった。
    非常に不安定。鍵持ち歩かないとだめですね。

  121. 19534 契約者さん6

    ジャストフィットプラスとか施工業者見つけて、食洗機を深型フロントオープンに変更しようとしてる人多いんだなぁ…私も後者検討しよう。

  122. 19535 契約者さん3

    >>19528 契約済みさん

    全てはマンションの格、住民層に拠るでしょ。
    そして、特定できるものとできないものが実際にはある。ゴミ出しルールの無視なんて特定不可能だし、タバコも然り。否定されたら、、厳重注意どころか注意すらできないでしょ?
    10年なんてまだ売却やら賃貸転用の住戸も少ないから、管理が徹底できてるなんて評価は時期尚早。賃貸なんて逆にオーナーが賃借人に不快な思いさせるな!ってクレームくるでしょ。
    分譲マンションは格を買えっていうのはそういうこと。
    そういう品格を求めるなら超高級マンションを買うことです。

  123. 19536 契約者さん4

    >>19535 契約者さん3さん

    >そして、特定できるものとできないものが実際にはある。ゴミ出しルールの無視なんて特定不可能だし、タバコも然り。否定されたら、、厳重注意どころか注意すらできないでしょ?
    >>>管理会社こそ、監視カメラのデータ確認できるからタバコなんかは証拠提示できるでしょ。ゴミ捨てだって、監視カメラデータから特定可能なものは同じく。アプローチへの自転車駐輪や乗入れ、粗大ゴミを手続きなく捨てた住戸や、ゴミ収集車が回収できないゴミ出しをした住戸は、監視カメラで人物特定していましたよ。

    >10年なんてまだ売却やら賃貸転用の住戸も少ないから、管理が徹底できてるなんて評価は時期尚早。賃貸なんて逆にオーナーが賃借人に不快な思いさせるな!ってクレームくるでしょ。
    >>>近隣不動産会社に聞いてみたら、すでに20%以上は入れ替わっているようだし、当初から賃貸率も低くはなかったですよ。理事も何期かやりましたが、賃借人に不快な思いさせるなって訳のわからないクレームは無いですよ。

    >そういう品格を求めるなら超高級マンションを買うことです。
    >>>確かに今は中古でも坪600万越えのマンションではあるので、安いマンションではありませんが、新築時の10年前は330万程度の中級でしたね。購入時の坪単価はハルミフラッグも同レベルでしょう。


  124. 19537 契約者さん8

    >>19527 契約者さん8さん

    すぐ前にハルフラ住民専用喫煙所ありますからね

    週末王様のブランチで紹介されたから
    見にくる人もいそう

  125. 19538 契約者さん3

    >>19527 契約者さん8さん
    そんなイメージ定着されたら新しく住人ななろうという人から敬遠されるじゃないですか。
    転売しにくくなるのでやめてください。

  126. 19539 契約済みさん

    >>19518 匿名さん

    皆さん。歩きタバコおじさんに直接注意なんかしたらだめですよ。やられますよ。

  127. 19540 住民さん3

    >>19478 管理担当さん
    これさ、タバコかどうか微妙。電子タバコの形じゃないし、
    紙タバコでも長すぎる。それに火ついてないしね。
    ボールペンとか、木の枝とかだったら、晒した奴が犯罪者だからな。冤罪もいいところ

  128. 19541 契約者さん1

    あっ、あの人火のついていないタバコ持ってる!って気付くわけないし、臭くなければ晒す動機にもならないでしょ。何を珍説を。

  129. 19542 契約者さん1

    X上で洗濯機とオーブンレンジ買われてバーキンでご飯食べてるの東大井さんですか?
    無事入居されたんですねw

  130. 19543 契約者さん1

    今日も歩きタバコ親父の目撃情報お願いします

  131. 19544 契約済みさん

    プレミアムフロアの食洗機オプションはミーレ60cm深型だけど
    一般フロアの食洗機オプションはミーレ45cm。
    60cm深型に変更するにはジャストフィットプラスするしかない。
    コンロ大きさもプレミアムと違うから注意

  132. 19545 契約者さん1

    >>19540 住民さん3さん

    自転車は明らかな違反では?

  133. 19546 契約者さん6

    >>19545 契約者さん1さん

    かといって写真で世界中に発信していいとはならない。

  134. 19547 契約者さん1

    >>19546 契約者さん6さん

    写真投稿の是非ではなく、管理規約違反の言及です。
    写真投稿は別の懸念事項でしょう。

  135. 19548 契約者さん2

    自分は来週引っ越しですが、今回の写真を晒す行為を肯定している人が多いことに驚いています。

  136. 19549 入居予定さん

    写真の是非は置いておいて、やっぱりタバコネタは荒れますねぇ。
    非喫煙者からしたら、共用施設として喫煙所を管理費からわざわざ出してるわけだから、そこで吸えよって話ですよね。

    とは言え公園と一体になっているから、非居住者の可能性もあるわけで、どうしたもんですかね。

  137. 19550 契約者さん2

    >>19544 契約済みさん
    とりあえずウソ乙。

    プレミアムフロアのミーレの横幅は知らないけど、それ以外の一般フロアの食洗機オプションは機能追加のみ(形状変わらず)だよ。誰だミーレがオプションにあるとか妄想したヤツ。

  138. 19551 契約者さん1

    歩きタバコはいやがられるという認識は、違う文化圏から来た人であっても、時間が過ぎれば身に染みていくさ。

    一方で例えば、やってほしくない場所でキャッチボールする親子や、子どもの自転車ルール違反には100%寛容になれ、という雰囲気にもなってほしくない。

    入居早々、住民間で関係悪くなったら、いちばん大切な団地コミュニティを守れなくなることが、心配。馴れ合いたくない人も当然いるはずだけど、常に争いたい人は…いないと思いたい。

  139. 19552 契約者さん7

    >>19549 入居予定さん

    外部からの利用者や通行者いるわけだから、禁止事項を目立つように全ての入口に明示することから始めたら良いと思います。

  140. 19553 匿名さん

    やっと画像消えたけど、最初は本文のみ削除で画像が残ってる謎対応で管理者の無能さに驚いた

  141. 19554 契約者さん4

    街中に防犯カメラがあるので管理会社なら盗撮犯を特定できるのでは?
    (そこまでやるかは別問題ですが)

  142. 19555 契約者さん1

    歩きたばこ←区条例で禁止なので、当然ダメ
    SNSで晒す←気持ちは分からなくないが、社会通念上ダメ
    今後←区条例に基づき区の取り締まり強化を期待&正義感の強い人が注意する&みんなですれ違いざまに咳をする

    歩きたばこする輩はそんなに沢山いないと思う。そこまで心配しなくても普通の日常生活は遅れるよ、きっと。

  143. 19556 契約済みさん

    晒されてた年代ぐらい(上も)モラル低い人多いから。。
    あの人らの生きてきた時代はどこでもタバコが当たり前で
    今の時代に認識アップデート出来てない奴も一定数いる。

    電車やバス、飛行機ですら座席に灰皿ついててタバコ吸えてた
    今では考えられない時代の常識残ってて「昔は~」とか考えちゃうのよ。
    咳払いぐらいじゃ無理、はっきり言わないと理解できないから注意してあげよう。

  144. 19557 契約者さん5

    ↓ということみたいですね
    凄いリスクを抱えて吸ってるんだ。。

    ・受動喫煙の防止は、条約・法律・条令において規定されている
    ・受動喫煙は他者危害である
    ・民事の裁判上、受動喫煙に関する損害賠償請求が認められる例が増えている
    ・職場の使用者は、労働者に対して受動喫煙に関する安全配慮義務を負っている。受動喫煙が不法 行為を構成することも認められつつある
    ・他人に受動喫煙を及ぼす行為は、刑法上、暴行罪や傷害罪が成立する可能性がある

    出所
    https://healthprom.jadecom.or.jp/wp-content/uploads/2018/03/factsheet_...

  145. 19558 契約者さん1

    >>19555 契約者さん1さん

    今回問題になってるのは多分、公開空地での歩きタバコだから中央区の条例関係無いのでは?
    管理組合や委託先のALSOKに対応してもらうしかない気がします。

  146. 19559 契約者さん6

    みんなでカミナリさんになればこわくない

  147. 19560 契約者さん1

    サンビレッジでも取り締まり始まったのか。
    路駐できないと困るなこのマンション。
    https://x.com/harumiviva2401/status/1751596429683085582?s=46&t=_xEPPKc...

  148. 19561 契約者さん4

    デベとサカイ(というか引越しの幹事会社)にお願いしたいのは、一斉入居・家具家電の搬入が多くなる期間に限定して、中央区東京都・警察と調整して足りない駐車場の分を路上駐車できるように許可を取って、横断歩道周辺など危険がないように適切に交通整理する事なんだけどな。

  149. 19562 契約者さん6

    切符切られた人かわいそう

  150. 19563 契約者さん3

    サカイ、駐車場内の駐車スペース以外にもとめててめちゃくちゃ邪魔なんだが、なんで自分たちだけルール無視してんの?

  151. 19564 契約者さん1

    >>19563 契約者さん3さん
    それな。トラック邪魔で何回も切り返ししたし。運転下手くそなんも否定しないが。

  152. 19565 契約者さん8

    >>19561 契約者さん4さん
    さすがに一企業に公道の交通整理は出来ないわ

  153. 19566 契約者さん1

    >>19565 契約者さん8さん

    じゃあ、駐車位置の案内に言い換えるわ。別に交差点で交通整理しろって言ってんじゃないの。路駐しようとしてる車が来たら事前調整した駐車位置に適切に案内して欲しいって言ってるだけ。

  154. 19567 契約者さん1

    家から道路を見て路駐している引越しトラックや家電運配送のトラックがある場合には問答無用で110番通報するようにしてます。最初にしっかりやらないとズルズルとなりますから。皆さんもご協力下さい。警察の方もしっかりと指導するとのことです。

  155. 19568 契約者さん1

    わ、いた。

  156. 19569 契約者さん1

    まあ、気持ちは分かりますが、3月末頃までのみんなの引っ越しが済むまでは、多少おおめに見てあげませんかー。4月になれば落ち着くから。

  157. 19570 契約者さん2

    >>19566 契約者さん1さん
    だからなんでただの引越し屋が公道で路上駐車の斡旋が出来るんだよwww
    荷下ろし用の駐車場を少なくしたマンションの設計ミスでしかないわな

  158. 19571 契約者さん6

    >>19570 契約者さん2さん

    ぼくちゃん、道路仕様許可申請って聞いたことある?無ければggrks

  159. 19572 匿名さん

    >>19567 契約者さん1さん
    モンスターカス層発見

  160. 19573 匿名さん

    >>19550 契約者さん2さん
    タワーはミーレ変更オプションあるぞ乙

  161. 19574 契約者さん6

    >>19567 契約者さん1さん
    駐禁とられたくなかったら引越し業者も必ず1人車に残ってるようにすればいいだけですよね。
    そうすると引越し料金は上がるかもしれませんが、これから引っ越す人のことなので知りませんよ。

  162. 19575 契約者さん1

    来週の土日は引越しラッシュだから路駐が多くなりそう。私一人で監視するのも不可能なので、住民の方は路駐トラックを見かけたら躊躇することなく110番通報をお願いします。警察が直ぐに出動してくれます。皆さんで住みやすい環境を作りましょう。

  163. 19576 契約者さん5

    >>19569 契約者さん1さん
    大目に見た結果、事故があったりしたら誰が責任取るんでしょうか?今回だけと見逃していったら、4月以降増え続ける配送のトラックなんかも見逃せと言うのではないでしょうか?
    路駐は危ないので絶対にやめて欲しいです。

  164. 19577 契約者さん7

    >>19568 契約者さん1さん

    歩きタバコ親父?

  165. 19578 契約者さん4

    >>19576 契約者さん5さん

    事故があったとして責任を取るのは事故を起こした人だろ。何言ってんの

  166. 19579 契約者さん5

    トラックぶつけたのどこの引越し会社?

  167. 19580 契約済みさん

    路駐で110番という貴重なリソース使わないで欲しい。
    管轄の警察へ電話で良いのでは?

  168. 19581 契約者さん4

    >>19575 契約者さん1さん
    監視は暇人なあなたがお願いしますね、治安維持のために頑張ってください!

  169. 19582 契約者さん3

    >>19536 契約者さん4さん

    特にゴミなんか分からないよ?ゴミ置き場の至る所に監視カメラつけるつもり?
    顔が映らなかったり、出しているゴミがゴミ袋に入れてあれば何が入っているかなんて分からない。
    至る所にいっぱい監視カメラつけて監視したいならそうすれば?そんなところにお金かけてそれを確認するために管理人の作業増やして管理コストばかり増やして何がしたいの?

  170. 19583 契約者さん1

    >>19575
    よっぽど正しい事してるつもりなんだ
    ろうけど
    警察も貴方が呼ばなきゃ融通利かして
    今は来ないと思うよ。
    ここじゃないが「通報があったので来ました」
    と渋々顔の警官の現場出くわしたことある。
    ルール原理主義の頭でっかちは社会に負担
    かけるんだよ。

  171. 19584 契約者さん8

    そもそもの話、駐車禁止だっけ?

  172. 19585 契約者さん1

    建築業界や運送業界人手不足で、一人親方やエアコンの電気工事、ひとりで動くしかない状況があります。
    Amazonや佐川、ヤマト運輸、ゆうパックの配送ほとんど1人です。1日で運ばないといけない荷物は減らせません。当物件のみに時間を割いていられないと思います。

    ララテラス開業前ですし、公園や、はるみらいなどの近隣のパーキングは1時間以上待っても空かないのがいまのハルミフラッグです。

    暴走バイクには通報は賛成ですが配達業者や工事事業者には歩み寄りは多少必要かと思います。

  173. 19586 契約済みさん

    自分も配送業者、工事業者はある程度仕方ないかなと思います
    特に配送業者は複数の住戸に関係するものだし、わざわざ個人がゲスト用駐車場を取るまでもないかなと
    工事業者は駐車場取ってもらいたいですけどね

  174. 19587 名無しさん

    路駐が原因で子供が交通事故に遭ったら誰が責任取るんですか。違法なことを見つけたら警察に通報するのは普通のことです。住み良い環境を作るにはこういう小さいことも適切に対応する必要があると思います。

  175. 19588 契約者さん1

    ポケゴを批判してた人を思い出したわ

  176. 19589 契約者さん1

    >>19584 契約者さん8さん

    ストリートビュー見た感じでは駐車禁止の標識がありますね

  177. 19590 契約者さん2

    >>19587 名無しさん
    一帯が駐停車禁止なんでしたっけ?

  178. 19591 契約者さん1

    >>19575 契約者さん1さん

    興味本位の質問です。
    ご自身はどのようにお引っ越しされたのでしょうか?

  179. 19592 入居予定さん

    入居前のマンションなのに警察がやたら駐禁切ってる動画が2日連ちゃんで上がって
    るからおかしいなと思ってたけど。やっぱりこういう事なのね。
    警察も内心いい加減にしとけよと思ってるよ。

  180. 19593 契約者さん1

    駐禁、全部密告通報すれば宅配業者まったく仕事出来なくなるんじゃない?

  181. 19594 契約者さん6

    >>19593 契約者さん1さん
    地下駐車場に車寄せあってそこに停めてる宅配業者も多いよ。路駐してるのは、車寄せの場所を知らないだけでは?

  182. 19595 契約者さん

    >>19593 契約者さん1さん

    宅配業者は地下だね。
    それにしても、取り締まりを厳しくやり過ぎるのも自分達の首を絞める事になるからな。
    もし自分が引越し業者だったら、フラッグは断るか高い料金でお願いしたいな。
    値引きを迫られたら断る。

    駐車違反の見張りのために1人スタッフを増やす事態になるので。

  183. 19596 契約者さん4

    エアコンはデベオプションで頼んだから心配ないってドヤ顔してた連中が、路駐させろやって騒いでるのは滑稽でしかない。
    資産価値オジサンは心配でしばらく夜も眠れないな。

  184. 19597 契約者さん1

    特に物流は今のサービス体制が破綻寸前な訳で、拍車かけても仕方ないでしょう。
    取り締まりは駐禁委託業者だけでいいよ。

    横断歩道前後以外の駐停車は、道路幅あるしそこまでリスクないと思いますが。
    そこまで子供達の安全が気になるなら、横断歩道で旗持ってる方が余程役立ちます。

    道路見下ろして、せっせと110番して電話一本で忙しい警察を動かすのは何だかなーと感じます。

    せっせと通報するのは、一斉入居終わってからでも間に合うかと。

  185. 19598 契約者さん1

    >>19596 契約者さん4さん
    どゆこと?
    デベオプションなら既に取り付けられてると思うけど

  186. 19599 契約者さん5

    ハルミフラッグの警備員は何してるんでしょうか?
    駐禁なんて警備員が声かけて回れば良いだけじゃないですか。取り締まりはできないけどトラックも退いてくれるでしょう。

    あとは警察にお願いしてこの時期だけハルミフラッグ一帯の駐禁を強化してもらってバンバン切符切ってもらえればよいかと。

  187. 19600 契約者さん1

    >>19594
    そういう意味じゃなくて、世の中ここの通報屋みたいなのだらけならば宅配業
    は存在できないでしょうと言いたかった。

  188. 19601 契約者さん5

    素朴な疑問だが、他のマンションならいざ知らず、これだけ広大な土地があるのに荷捌き用の駐車スペースを設けないでトラックは路駐すれば良いと思って設計されているのか?
    デベ連合最悪じゃないか?住民もトラックの業者も被害者だろ。

  189. 19602 契約者さん8

    クレーマーさん叩かれてるけど、晴海の道路は緊急車両の出動ルートでもあるし、間違ったことは言ってないんだよな、諸々極端で共感しづらいだけで。
    自分は面倒なのでクレームの声など上げないから代わりに大声あげてくれる人助かる
    歩きタバコやベランダ喫煙、中庭のペット散歩、周辺の違法駐輪等々のモラル無いアホも容赦なく頼むで。

    そのうち路駐できない事が周知されて落ち着くだろうから、家具や家電の配送とかなら事前にレギュレーション伝えたり個々で配送業者さんにできることしようぜ。

  190. 19603 契約者さん3

    >>19598 契約者さん1さん
    ハルフラ契約者でもないヤツが紛れ込んでるだけだな。
    >>19596 は。それか入居開始になっても全く資料も読んでないヤバいヤツだ。

  191. 19604 契約者さん2

    >>19573 匿名さん
    > タワーはミーレ変更オプションあるぞ乙

    マジか1期1次の話?
    1期2次ではリブストで変更できる食洗機グレードアップは省エネナビタイプに変わるだけだ。ミーレにも変わらんし形状も変わらん。浅型の箱型だな。ちゃんと※で「庫内容積・食器点数は変わりません。」って書いてある。

    ちなみにプレミアムフロアだけミーレな。キャビネット割も変わると書いてあるので60cmなのかもしれん羨ましい。期どころか次レベルでオプション内容に差が出るのか…

  192. 19605 契約者さん5

    >>19604 契約者さん2さん

    1期2次落ちて
    リブストはおろかオプションすら一切付けれなかった
    2期1次組の俺たち…(´・_・`)

  193. 19606 契約者さん3

    駐車問題の影響でAmazonに頼んだ荷物が一向に届きません。

    1月29日に配送を試みました
    申し訳ありませんが、商品をお届けできませんでした。 再配送の予定です。

  194. 19607 契約者さん5

    >>19594 契約者さん6さん
    車寄せに止められるのも困るな。車寄せなんだから。

  195. 19608 契約者さん1

    >>19606 契約者さん3さん

    この表示って、不在だから届かなかったわけないよね?私はAmazonいつも不在ボックスか玄関前に置いてもらうから再配送されたことなくて、どういう経緯で再配送になったか知りたい。

    駐車できなくて届かないなんて文面からは分からないけど、駐車が問題なの?

    入居時以降に届く家具があって、受け取れるか心配になってきた。業者がどこが駐車場か分からないのかな。入居されてる方で届いた方は、自分で駐車場を注文の備考欄に記載したわけではないですよね?内装業者とかどうしてるのかな。結構Twitterで内装呼んでる人いるけど、その人達の駐車場どうしてるんだろう。来客の駐車場も結構埋まってるよね。

  196. 19609 契約者

    ざっとあげても
    小中学の工事車両
    DUOの工事車両
    晴海埠頭の工事車両
    引っ越しトラック
    エアコン屋、建具屋、家具屋、カーテン屋らの業者車両
    一般車両
    タクシー
    都バス
    BRT
    晴海埠頭公園行く車

    が5丁目に集結してる
    (モニュメント工事は中断中)

    地下駐車スペースも周囲に駐車場も少ないから路駐だらけ

    サカイが
    コントロールできる範疇を超えてる

  197. 19610 マンション検討中さん

    生みの苦しみ、頑張れ先住民!   by SKYDUO契約者 

  198. 19611 契約者さん2

    >>19609 契約者さん

    私も板状に限った車両ではないと推測していました。
    働きかけてくださるのは感謝しますがこの方の板状住民が依頼した内装工事会社だけのような投稿には違和感を感じました。

    https://x.com/genki_takahashi/status/1751763232984084991?s=46&t=N_x4Yq...

  199. 19612 契約者さん1

    ネガの溜まり場になっちゃったね。

  200. 19613 契約者さん1

    ネガの溜まり場になっちゃったね。

  201. 19614 契約者さん1

    >>19605 契約者さん5さん
    まだタワーの2期一次が4月にあるぞ…
    いやあっちももうカスタマイズ無理かな?

  202. 19615 入居済みさん

    入居後初出勤、7時半に都バス(空いてたる)有楽町で山手線、田町着8時
    BRTならもっ早やく来れる事を期待してます。

    入居が全て終わってないのでわかりませんが、言われてるようにアクセスが悪いとは思わないです。

    2月1日からのBRT運行開始を楽しみにしてます。
    晴海フラッグの住環境には大満足です。

  203. 19616 契約者さん8

    >>19615 入居済みさん
    都バス遅いですよね。夕方はもっと遅いですが。
    冗談抜きで、田町往復なら、雨の日以外はロードバイクが最速でしょう。

  204. 19617 契約者さん1

    田町なら晴海ー日の出の船便も使えそうですね
    時間的に優位にはならないと思いますが、たまの気分転換には良さそうです

  205. 19618 契約者さん4

    駐禁の通報、どうせ非契約者の僻みでしょ。

  206. 19619 契約者さん1

    >>19615 入居済みさん
    ルート一緒で田町です。現居からあまり変わらない時間でたどり着けそうでよかったです。浜離宮まわっての自転車も良い季節なら気持ちいいです!

  207. 19620 契約者さん3

    環2のTTTのところ自転車だと一旦バイパス降りなきゃなのがだるいんだけど、車道走ってたら怒られる?自転車禁止の標識ある?

    1. 環2のTTTのところ自転車だと一旦バイパ...
  208. 19621 契約者さん6

    >>19611 契約者さん2さん

    ほんとですね

    内装業者はある程度コントロールできるけど
    配送業者は手が出せないのが
    個人的にはきついかな 

    地下駐車場の高さ制限の表示も
    スロープに入った入り口上にあり大丈夫かなと思います

  209. 19622 契約者さん7

    >>19620 契約者さん3さん

    車乗る身としては、
    ここを自転車は走らないでほしいけど
    浜離宮回るコースはぜひ走ってみたいです
    新橋まで自転車で何分ですか?

  210. 19623 契約者さん5

    >>19573 匿名さん
    タワー1期1次ですけど、ミーレないですよ…乙

  211. 19624 契約者さん5

    >>19620 契約者さん3さん

    月島警察署交差点のところに車道進入禁止の看板があるので駄目ですね

    1. 月島警察署交差点のところに車道進入禁止の...
  212. 19625 契約者さん2

    >>19624 契約者さん5さん

    ありがとうございます。やはりダメですか。luupだとokそうなのは若干モヤモヤしますが、大人しく一回降りて登ろうと思います。

  213. 19626 入居済みさん

    >>19606 契約者さん3さん
    Amazonの配送が届かないのは私の場合も有りました。
    配送がヤマトなどの宅配業者の場合は問題なく届きましたが、Amazonが配送する物は同じく「申し訳ありませんが、商品をお届けできませんでした。 再配送の予定です。」でした。

    再配送依頼しても結果は同じでキャンセル処理しました。
    下請け配送業者の問題のような気がします。
    当分はAmazonでの注文は控える予定です。

  214. 19627 契約者さん1

    >>19626 入居済みさん
    時間あたりの配送数ノルマが結構シビアみたいなので、配送しに行って順番待ちです&何時間で案内できるか不明ですだと配送業者判断で持ち帰りというのはあり得そうですね。
    ファミマ受け取りの指定は出来るようなので、ものによってはそれで対応もありかもですね。

  215. 19628 契約者さん8

    既に入居されてる方で、結露ありそうかどうかとか教えていただけますでしょうか。
    加湿器使用有無やエコカラット有無なども合わせて教えていただけると参考になります。

  216. 19629 契約者さん4

    >>19625 契約者さん2さん

    横の歩道に隣接して自転車レーンがあった気もします。
    自転車レーンですが、15km/h以下のママチャリと40km/h以上のロードバイクが同じレーンなので危ないんだよね。

  217. 19630 契約者さん2

    >>19625 契約者さん2さん
    私もちょっと気になったので月島警察署に問い合わせてみました。
    海上を渡る橋なので、あそこら辺の橋は全部、車道は特定小型原動機付自転車(LUUP等)や自転車は走行NGだそうです。原付からOKとのこと。

  218. 19631 契約者さん1

    >>19630 契約者さん2さん
    すみません、言葉が足りてない気がして補足します。
    月島警察署には「晴海フラッグから銀座までの間の橋はLUUPや自転車や原付は通行可能か?」と聞いて、「特定小型原動機付自転車(LUUP等)や自転車は車道走行NG」の回答でした。

  219. 19632 契約者さん5

    >>19631 契約者さん1さん
    勝鬨橋は自転車も大丈夫ですよ。

  220. 19633 契約者さん2

    >>19632 契約者さん5さん
    勝ちどき橋や黎明橋は通行OKでしょ。
    今回はハルフラから銀座だから、黎明大橋や築地大橋のある環二の高架部分の話では??

  221. 19634 匿名

    >>19629 契約者さん4さん
    環2の横を通って汐留方面に出られると良いですね

  222. 19635 契約者さん5

    内装業者の車の駐車スペースは発注者がマンションの駐車場を確保してそこに停めさせるのが常識ですよ。
    はるみらいの駐車スペースははるみらいの利用者用なのであのような状況になっているのにびっくりしました。

    非常識な住民だらけというイメージはルールを守っている側からすると非常に迷惑なので、今後内装や引越し業者を駐車させる場合は前もって駐車場の確保を徹底して欲しいです。

  223. 19636 契約者さん6

    大丸有までは都バスではなく、BRTで新橋まで行きJR乗り換えが圧倒的に早く着きます。
    自分もそれで定期申請をする予定です。

  224. 19637 入居済みさん

    晴海の女ていう垢以外の人も外廊下になって家が寒いと言ってる。
    玄関側に近づくほど床がとにかく冷たい。
    夏は反対に暑いんだろうな。。タワー当たって引越す!

  225. 19638 契約者さん5

    >>19637 入居済みさん

    まだ引越し始まったばかりで上下左右が空室だからじゃないですか?

  226. 19639 契約者さん6

    >>19635 契約者さん5さん
    既に1万円分近く来客用駐車場確保したけど、エアコン等の設置工事は直前まで時間決まらないから来客用駐車場を1日中確保しておかないといけないことになる。
    そして、街区ごとに10程度しか来客用の駐車場の数がないから、街区全体で1日10部屋しか対応できない。

    今後はさらに無理ゲーになると思うし、他に方法がないのかは検証した方がいい。
    例えば、ゴミ収集用のところを時間に応じてサカイ関係以外にも開放したり、当面は車寄せや来客用を業者用にするとかできそうだけど。

  227. 19640 契約者さん4

    >>19637 入居済みさん
    こうなると容易に予想できたので廊下の床タイルはやめました。
    外廊下物件で床タイルとか冷え性には地獄。

  228. 19641 契約者さん5

    >>19639 契約者さん6さん
    非常に常識を持った方と見ました。全ての住人がこのような方であって欲しいです。
    いずれにせよ、引越し業者の路駐は発注者の責任とも言えるので、必ず駐車場を確保してから引越しするようにしましょう。

  229. 19642 契約者さん1

    >>19641 契約者さん5さん
    引越業者ではなく、内装業者ですよね(汗
    (揚げ足取りみたいですいません。私も同じことを思っていたのですが大事なポイントだったので)

    内装業者だって一般的には近隣に駐車場があると思い込んでて、こんなことになってるなんて知らないでしょうから、発注する人がちゃんと伝えておかないといけないですよね。

  230. 19643 契約者さん2

    >>19639 契約者さん6さん
    まだ管理組合が発足してないので管理会社も困るでしょうね。
    理事に当選してしまった方が管理会社に連絡して、
    なにか後押ししないと難しいような、、、。
    問題が起きて、管理会社のせいにされても困るでしょうし。

  231. 19644 契約者さん7

    >>19643 契約者さん2さん
    最初からこの事態を想定して運用考えておくことはできたと思いますが、日本を代表するデベロッパー雁首揃えて何をしていたのかと。。

  232. 19645 契約済みさん

    シービレは豊州ビューではなく男湯ビューだった

  233. 19646 契約者さん2

    >>19639 契約者さん6さん

    うちが内装業者が時間指定不可とのことなので、駐車場手配は業者責任と連絡しています。

  234. 19647 マンション検討中さん

    >>19644 契約者さん7さん
    そんなことあなたにいわれなくても、デベロッパーはとっくにわかっていて
    わかっていながらも打つ手がない(交通規制など)のではと。
    なぜあなたは、デベロッパーより正しい意見を思いつけると思うのだろうか。

  235. 19648 契約者さん3

    >>19647 マンション検討中さん
    交通規制??
    19639に書いた通りで、駐車場内に交通規制なんてないし、現にサカイはゴミ収集車用のところに自分の関係者には使わせてるんだけど。。

  236. 19649 契約者さん4

    >>19639 契約者さん6さん

    だから、予約いっぱいなのに
    実際には車が停まってないんですね

  237. 19650 マンション住民さん

    内廊下棟なので室内と廊下も寒くない

  238. 19651 契約者さん4

    >>19635 契約者さん5さん

    なんの決めつけ?想像力がゆたかですね

  239. 19652 匿名さん

    >>19587 名無しさん
    深夜モンカス発見。モンスターボールで捕獲して海に捨てたい

  240. 19653 契約者さん4

    >>19647 マンション検討中さん
    わかっていながら打つ手がないって、その状態で物を売ってはいけないだろ。
    よく考えたら街づくりです!って大々的に言っておきながら、一般用の駐車場施設を作らないとか、街として欠陥ありだろ。
    大手デベが揃いも揃って何やってるんだか。

  241. 19654 契約者さん4

    街が1からスタートするのって、自分たちも作り上げる一員ということだと思います。
    それが嫌なら出来上がっている街か、2年後とかに住むのが吉かと。
    はじめからデベにおんぶに抱っこではなく自分ごととして街づくりを楽しめる人が向いていると思うなぁ。
    こうあるべき。と凝り固まった考えを押し付けるのではなく、どうしたらうまくいくかを考えていきませんか。

  242. 19655 契約者さん5

    >>19654 契約者さん4さん
    19639も現状からみた問題提起と解決策の案なんだけどね
    それに加えて、こうなる前に事前に想定しなかったのかを追及するのも自然だと思うけど

  243. 19656 契約者さん2

    >>19654 契約者さん4さん
    デベからしたらこんなに売主思いの消費者はいませんね。売主の声を代弁してくれているかのようです。
    私は金融業界におり、こちらがお願いするとどんな投資商品でもなんでも買ってくれる仏のような人がいますが、そのお客様を思い出しました。

  244. 19657 契約者さん6

    よく考えよう
    利用者が不便でもデベロッパーは何の不利益もない
    慮って手配する理由がない
    営利企業だからな

  245. 19658 契約者さん5

    >>19611 契約者さん2さん
    こういう議員って、
    ハルミフラッグ住民にアンケート取るでもなく、
    Twitter上のノイジーマイノリティの意見聞いちゃったりするので
    厄介ですよね。

  246. 19659 契約済みさん

    覚えてる方いたらでいいのですが、
    歩きたばこ親父の履いているスニーカーってメーカーわかりますか?
    同じの買おうかなと思って

  247. 19660 契約者さん2

    >>19659 契約済みさん
    世代的にVANS

  248. 19661 匿名さん

    駐車場にゲレンデやマカンとめてあったけど、タイヤ外幅1950だと左右に1cmずつくらいしか余裕なくてホイル死ぬ日が必ずくる。。

  249. 19662 入居前さん

    >>19659 契約済みさん
    東大井から引越してきたシービレ100平米さんですかね?

  250. 19663 契約者さん3

    >>19640 契約者さん4さん
    雪国育ち、雪の中体育館でストーブなしで剣道やっていたわい。内廊下で廊下御影石やタイルを経験したが、それを思い出す笑最高に無駄なオプションだった。

  251. 19664 契約者さん1

    スリッパ履かない人が多くて驚き
    スリッパ履かない層はフローリングにした方がいいね

  252. 19665 契約者さん4

    >>19653 契約者さん4さん
    じゃあ買うな笑

  253. 19666 契約者さん1

    >>19661 匿名さん

    ゲレンデって停められる?機械式の重量制限的にNGだった気がするが。

  254. 19667 契約者さん

    >>19661 匿名さん
    マカンEVの幅が現行よりプラス1.5cmだから、いずれポルシェの4ドアは全て駐車できなくなりそう…

  255. 19668 契約者さん3

    >>19666 契約者さん1さん
    機械式から車幅や重量オーバーの車が機械式駐車場から出てきた場合にはナンバーをメモってマンション管理側に連絡するようにしましょう。規格違反の車は機械式の故障やトラブル原因になります。絶対にやってはいけない違反です。

  256. 19669 契約者さん4

    >>19668 契約者さん3さん

    非契約者さんは抽選頑張ってね

  257. 19670 匿名さん

    車好きの人なら規格オーバーかどうかはすぐわかるからね。他のマンションで大幅重量オーバーの車が原因で機械式が故障したこともあるから、マジで規格外の車の駐車はやめて欲しい。駐車場の申請するときにその辺もしっかり確認して欲しいものです。

  258. 19671 契約者さん5

    >>19669 契約者さん4さん

    上とは別人のシービレ民だけど、一回重量制限確認してGクラスは置けないんだなって思った記憶があるよ。他の街区だとパレットの仕様が違うとか、自分の記憶や確認ミスだったら申し訳ないんだけど。

  259. 19672 契約者さん1

    タワーの資料を確認しました。ハイルーフは約2,500kg以下、その他は約2,300kg以下のようです。

    「約」とあるので、多少の誤差は個別判断なのかもしれないですね。

  260. 19673 契約者さん2

    >>19672 契約者さん1さん

    2500kgならギリ車両重量が収まるので大丈夫なんでしょうね。流石に基準超えても個別判断とかはなくて、車庫証明出さないのでは。

  261. 19674 契約者さん6

    中央区の保育園の調整結果、余裕あったみたいでよかったね
    https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4725/bunnpuhyou.pdf

  262. 19675 契約者さん2

    >>19674 契約者さん6さん

    晴海勝どきの1歳児は全滅なんですが…

  263. 19676 契約済みさん

    X見たら賃貸に出してる部屋の登記あげて
    銀行にチクったれというポストが話題ですが
    300件あったら10万以上かかるんだよな。
    やるひといるのかな?(やって欲しいw)
    https://x.com/mansukitaleau/status/1752474743926816843?s=20

  264. 19677 契約者さん4

    >>19676 契約済みさん

    某行だと住所変更できるみたいなのでそれされちゃうとこれには引っかからないのかな。

  265. 19678 契約者さん8

    前にこのスレから生まれた気がする契約者専用LINEオープンチャット、本当に契約者のみかも正直わからないのに信用して入って安心して発言してる人のリテラシーの低さよ…

  266. 19679 匿名さん

    >>19676 契約済みさん
    とりあえず自分が今まで申し込んで落選した部屋はすべて登記あげようと思います。
    個人が実需で住むわけでもないのに住宅ローン借りて貸してるとか悔しいので。

  267. 19680 契約者さん3

    >>19674 契約者さん6さん
    月島まで行かされるのを余裕とは言いません

  268. 19681 契約者さん1

    マンション敷地内での暴行行為について
    予告がなされました。
    くれぐれもお気をつけ下さい。

    1. マンション敷地内での暴行行為について予告...
  269. 19682 契約者さん4

    >>19680 契約者さん3さん
    10分もチャリンコ漕げないんか?おデブさんは

    何時間漕いでも預けられない世帯はたくさんいるのに贅沢言ってぶくぶく太りやがって

  270. 19683 契約者さん5

    >>19679 匿名さん
    個人で買ってたとして、それが住宅ローンかどうかってわかるん?

  271. 19684 マンション住民さん

    個人で買ってて、不動産投資ローンやってない銀行からの借り入れだったらクロだろう。

  272. 19685 契約者さん3

    >>19684 マンション住民さん
    そんなところ多くないし、セカンドハウスローンすらあるのにわからなくないか?

  273. 19686 マンション住民さん

    銀行に通報するだけだから、実際に不動産投資ローン引いてたら問題ない。
    大量に盲打ちすればかなりヒットすると思うよ。

  274. 19687 契約者さん7

    >>19686 マンション住民さん
    ご苦労様ですが、こういう方がいると住宅ローン控除もじきになくなりそうですね。
    何件ヒットしたか今度教えてくださいね。

  275. 19688 マンション検討中さん

    >>19687 契約者さん7さん
    どういうこと?本当にいるかわからないけど、住みもしないで銀行から住宅ローンを引いてるのが不正なんじゃないの。仮に住宅ローン控除まで申請してたら税法に触れる。
    やましいことないなら素直に投資用ローン組めばいいんだよ。

  276. 19689 契約者さん1

    違反者は、どんどん晒し、通報すれば良いと思います!

  277. 19690 契約者さん4

    >>19686 マンション住民さん

    寧ろこんな感じのどこの誰か分かんない人からの当てずっぽうな通報で銀行が真面目に調査しようと思うのかな

  278. 19691 契約者さん1

    この人ずーっとネガキャンしてますけどインプ稼ぎ?
    それとも落選者の妬みかなw

    1. この人ずーっとネガキャンしてますけどイン...
  279. 19692 契約者さん1

    いよいよ出たね。。

  280. 19693 契約者さん5

    >>19690 契約者さん4さん
    金融系だけど、まぁ流石に登記簿謄本まで原本セットで情報が送られてきたら動かざるを得んよ。匿名で電話とか非通知とかは信憑性も無いからコストかけてまで動くことはないだろうけど。

  281. 19694 契約者さん2

    >>19693 契約者さん5さん

    金融系とのことですが
    支店の入り口にたっている警備員さんですか?

  282. 19695 契約者さん2

    >>19691
    親の仇なんじゃないw

  283. 19696 契約者さん1

    110番…。テレビ報道を見て、会社や店に嫌がらせ電話してしまうタイプの正義パーソン、ではないよね?

  284. 19697 契約者さん4

    >>19691 契約者さん1さん

    そのコメントについては引用リプでいいね貰ったから構ってくれると思って直レスしたんだろうね。つまり寂しがり屋で構って欲しいからimp稼ぎ出来る話題で強い主張で煽る人なんだけど、中身が無さ過ぎてフックになってないんだよね。哀れ。

  285. 19698 契約者さん3

    船着場の屋根のようなやつをMMSの通路全体に設置して欲しい

  286. 19699 契約者さん7

    >>19691 契約者さん1さん
    見るだけ無駄だからブロックかミュートした方がいいよ

    おれはミュートしてる
    みるのも無駄だし

  287. 19700 契約者さん2

    >>19687 契約者さん7さん
    声震えてるぞ。

  288. 19701 契約済みさん

    >>19687 契約者さん7さん
    仮に控除が無くなったとして原因は通報者じゃなくて
    住宅ローン不正利用した上に控除まで欲張った零細投資家(笑)だよね。

  289. 19702 入居前さん

    ハルミフラッグで住宅ローン使うって、1本しか申し込んでないのに当選したってこと。
    晴海フラッグを賃貸出すような人は大量申込みで当選した人が大半でしょ。
    ドトールやPTKなど抽選無し住戸があるようなマンションのほうが不正利用は圧倒的に多い。晴海フラッグを悪に見立てた壁打ちでインプレッション稼いでるだけ

  290. 19703 契約者さん6

    >>19686 マンション住民さん

    謄本とらずに適当に通報するの?

  291. 19704 契約者さん7

    >>19703 契約者さん6さん
    謄本取らなきゃ銀行わからんだろ

  292. 19705 契約者さん8

    >>19694 契約者さん2さん
    だったらいいね笑
    賃貸に載った案件だけ調べれば打率も高いだろうし。

  293. 19706 契約者さん1

    オープンチャットでWiFiパスワード聞くとか、ホントどんだけリテラシー無いんだ…

  294. 19707 契約者さん3

    >>19706 契約者さん1さん

    あそこは住民以外も混ざってるから

  295. 19708 契約者さん5

    >>19704 契約者さん7さん
    ごめん。おっしゃる通りですね

  296. 19709 契約者さん5

    >>19702 入居前さん
    投資勢のせいで実需勢が影響を受けてるからでしょ

  297. 19710 契約者さん5

    まあ銀行でも本人が住んでるか確認するし、放っておいても違反者は炙り出されていくよ。

  298. 19711 契約者さん3

    >>19682 契約者さん4さん
    普通に嫌ですよ
    雨の日も風の日も仕事はありますから

  299. 19712 契約者さん7

    >>19700 契約者さん2さん
    うちはキャッシュなんで、、

  300. 19713 契約者さん4

    port villageにはマンスリーマンションもあるんですね。
    結構広めだから長期滞在の旅行者向けとかを想定してるのかな。
    https://try-nestate.com/products/harumi-flag-port-village

  301. 19714 契約者さん5

    タワー民です。

    ジャストフィットプラスでリビングドアだけインディビジュアルに変更した方はおりますでしょうか?
    金額感を知りたく、ご情報をいただけると大変ありがたいです。

  302. 19715 契約者さん1

    >>19714 契約者さん5さん
    できるけど、エントリーフィーがあるから他にも色々とやるつもりじゃないとかなり割高だよ。あと、たしか設計変更の期限が2月下旬?だったはず。大丈夫??

  303. 19716 契約者さん1

    >>19675 契約者さん2さん

    単純な疑問なんですが、全滅ってどう言う意味でしょう??
    1歳児ですらポピンズで40点M内定って、育休延長希望含め807人応募なので、ほぼ全入なんじゃない?という感覚だったのですが、↑のようにXでも月島までチャリなんて!みたいなツイート見たので私の感覚がズレてるのかなと。

  304. 19717 契約者さん1

    >>19715 契約者さん1さん

    はい。他にも色々やってまして、最後に追加しようか迷っているところです。

  305. 19718 購入者

    >>19716 契約者さん1さん
    おそらくほとんどの人が晴海フラッグ内、それ以外の人も勝どき晴海内には入園できてると思いますね。
    月島は空きがあるってだけです。

  306. 19719 契約者さん4

    うちは令和2年4月入園だったので、めちゃくちゃ改善してると思いました。ここ数年新園誘致も盛んだったので、成果あったなあと。この調子で学童もお願いしたいところです。。
    https://www.city.chuo.lg.jp/documents/4716/r2.pdf

  307. 19720 契約者さん4

    >>19716 契約者さん1さん

    当事者でもないのに粗を探して文句付けたいだけの人では?

  308. 19721 契約者さん7

    >>19710 契約者さん5さん

    通報してあげた方が銀行の手間も省ける

  309. 19722 入居前さん

    >>19709 契約者さん5さん
    だから投資家は住宅ローンなんて使わないって話をしている。賃貸に出ている住戸を買うには住宅ローン1本の申込ではまず当たらない。当たる人もいるがこんなに大量に出る確率は皆無

  310. 19723 契約者さん1

    >>19722 入居前さん
    まぁ投資家だろうが住宅ローン悪用のニワカだろうが、実需ではない時点でどっちも変わらないだろ?調べる手間乙としか思わんが、動くと言ってる連中が動いたところで何か問題でも?

  311. 19724 入居済みさん

    BRT運行開始初日、新橋経由田町まで20分で着きました。
    都バス利用時の半分の時間で速かったです。
    因みに1両編成のバスでした。
    参考までに・・・

  312. 19725 契約者さん3

    >>19628 契約者さん8さん
    今のマンションでよっぽど加湿しない限り&24時間換気している限りは結露なんてしないのでご安心を

  313. 19726 契約者さん1

    >>19724 入居済みさん

    選手村センターロードのバス停は2連用に
    作られていますね。バス停の乗客の列も2列分でデザインされてる 

    今後フル入居したらどうなるかな?

  314. 19727 契約者さん3

    >>19725 契約者さん3さん

    ちょっと前にバズってたこちらの投稿で少し不安になったんですよね。24時間換気ON&新しめのラトゥールで発生。



  315. 19728 契約者さん7

    >>19718 購入者さん
    4月以降に引っ越して来られる方はどうなります?

  316. 19729 契約者さん4

    >>19721 契約者さん7さん

    おそらくですが、銀行からすると手間が増えるだけですよ。

  317. 19730 契約者さん8

    朝の海、サイコー
    各階ゴミ置き場サイコー
    お風呂サイコー
    広いエレベーターノーストレス
    今日からBRT選手村ルート
     ハルミライ→新橋 4分
    今日から千客万来
    明日からスポーツバー

    控えめに言ってハルミフラッグ最高

  318. 19731 契約者さん8

    >>19729 契約者さん4さん
    あんま変わらんすよ。全件だったり抜き打ちだったり銀行取引上の疑惑から調べるのは変わらないので、本当にしっかりした情報ならその情報源が一つ増えるだけです。

    担保は物件ですし、銀行側からすれば融資前提が変わってるので。一括完済か不動産投資ローンへの切り替えでデメリット無し。

  319. 19732 契約者さん5

    >>19727 契約者さん3さん
    今、築25年の賃貸マンションにいますが、穴ボコ換気口で24時間換気、金属サッシ+シングルガラスで加湿器を動かすと窓びっしり結露になっても湿度50-55%いきます。なので単純に加湿器のパワー不足な気がします…

  320. 19733 契約者さん4

    いやいや、既に入居済みの人にとっては、BRTの運行開始>>>バス停の完全な整備っていう優先度でしょうよ。
    乗りもしない人がバス停の上屋の準備が間に合ってないのに運行開始とはみたいな非難するのなんの意味があんの。


  321. 19734 契約者さん4

    >>19733 契約者さん4さん

    この人批判しかしない人だから無視でいいよ

  322. 19735 契約者さん8

    >>19734 契約者さん4さん
    頑固ババアでこだわり強いよね

  323. 19736 契約者さん6

    >>19730 契約者さん8さん
    千客万来とスポーツバーで
    満足できるのがうらやましいです
    有象無象、路傍の石の人生を
    お過ごし下さいませ
    私は他の入居者とは違います。。

  324. 19737 契約者さん8

    >>19730 契約者さん8さん
    入居者じゃなくてもネットの情報で言えそうな感想なので、もう少し入居者ならではの点が言えるとよりアンチを煽れると思いますよ

  325. 19738 マンション検討中さん

    >>19736 契約者さん6さん
    読めない

  326. 19739 マンション住民さん

    外廊下側の部屋と通路が寒すぎる。
    夏は逆に暑そうだし
    エアコン付きの内廊下にしたい。タワー絶対に当てる!

  327. 19740 契約者さん4

    >>19739 マンション住民さん

    久しぶりに内廊下ネタ
    もういいから
    他のタワーにしたら?

  328. 19741 契約者さん3

    >>19736 契約者さん6さん

    部屋にはランクがありますからね
    ランクで満足度違いますから

  329. 19742 契約者さん1

    またネガキャンしてるわ、落選したのを相当根に持ってるなw

    1. またネガキャンしてるわ、落選したのを相当...
  330. 19743 契約済みさん

    >>19722 入居前さん
    それぐらいみんな分かってて、現金や事業融資で買ってるのは無理だけど、しばけそうな住宅ローンのニワカだけでもしばきたいってことでしょ?
    ここの人たちは当たってるから面白がってるだけだと思うけどw

  331. 19744 契約者さん3

    >>19742 契約者さん1さん
    浮気&浮気相手の子を妊娠歴ありな妻と関係継続を頑張ってるから、SNS上でのネガキャンがストレス解消法なんだよきっと…

    正直、ハルフラdisもいいけど何がそのモチベを保つんだろうな。やっぱり落選か?

  332. 19745 契約者さん8

    >>19739 マンション住民さん
    どうぞご勝手に

  333. 19746 契約者さん3

    頼むから各階ゴミ置き場の画像とかSNSに垂れ流すなって。ゴミ捨て場だぞ。誰が見たいんだよ。
    しかも自慢風に挙げてる奴なんなの?

  334. 19747 契約者さん7

    >>19746 契約者さん3さん
    各階に設置が珍しいと感じちゃうのかなとも思っちゃう。
    とりあえず段ボールはどこでも酷い扱いなのが分かるので、フロアの民度が…って思っちゃいますよね。

  335. 19748 契約者さん6
  336. 19749 契約者さん1

    >>19748 契約者さん6さん
    2040年頃開業ってことは、25年後か
    仕事定年になってるどころか死んでる住人も多そう

    実需というより売却の時の材料だわ

  337. 19750 契約者さん3

    >>19749 契約者さん1さん
    2015年を生きてるんですか?

  338. 19751 契約者さん2

    >>19750 契約者さん3さん
    間違えました
    心の奥では10年前に戻りたいと思っているのかもしれません

  339. 19752 契約者さん5

    >>19748 契約者さん6さん
    事業者はTXとは別なんですね。まぁ、つくば方面への連携より羽田空港方面の連携が優先されると考えるとプラスか。

  340. 19753 契約者さん4

    ここでの過去スレを見てる気分ですよLINEグループチャット…
    セサミとかSwitchbotの後付けオートロック、共用部の通路側にも指紋認証とか解錠用の端末を設置する形になるので、それは規約上NGだっていうのに…

  341. 19754 契約者さん1

    >>19753 契約者さん4さん

    ちらっと見ましたが、規約違反を考慮して当初は内部にのみ取り付けてスマホからリモート操作するタイプの話だったと思いますよ。

  342. 19755 契約済みさん

    ゴミ置き場、ラックもないの?
    籠が積まれてるの衝撃なんだけど

  343. 19756 契約者さん1

    >>19748 契約者さん6さん

    線路位置は今の案でほぼ確定なんでしょうが、出口についてこれから住民の要望などを元に決めるのでしょうから、月島警察署前の交差点の晴海フラッグ側に誘致出来ると良いですね。
    https://x.com/chuoinfom/status/1753215788335706366?s=46&t=TWCosAZ8AbqN...

  344. 19757 契約済みさん

    >>19756 契約者さん1さん
    どっち側にもできるでしょ。メトロの地下鉄の出入り口知らんのか。

  345. 19758 住民さん

    >>19757 契約済みさん

    臨海高速鉄道借金背負ってるしな、金ないし。

  346. 19759 匿名さん

    出入り口は作ってくれるんじゃない?
    地下道はどうだろ。

  347. 19760 契約者さん7

    >>19742 契約者さん1さん
    説教おじいさん、このカミュもモニタリングしてたら手を振ってください^^*

  348. 19761 契約者さん6

    >>19757 契約済みさん

    今予定されてる線路位置から月島警察署の晴海フラッグ側までは300m位あるからね。
    300mも地下道掘ってくれるとこなんてほとんどないと思うから、メトロの地下鉄の出入口知らんのかのお言葉はそっくりそのままお返ししますね。

  349. 19762 契約済みさん

    >>19761 契約者さん6さん
    勝どき駅からPTKまでの地下道歩いたことある?

  350. 19763 契約者さん4

    共栄火災の取り扱い代理店を探しているのですが、見つけることができません。
    保険の窓口に類する店舗に片っ端から電話しているのですが、扱っていないようで。。

    差し支えなければ、扱っている代理店を教えてもらえないでしょうか?

  351. 19764 契約者さん4

    >>19762 契約済みさん

    歩いた事ないけど150mやそこらでしょ。更に地下通路の費用は全部三井不動産持ちだって聞いてるけど。

  352. 19765 契約済みさん

    >>19764 契約者さん4さん
    歩いたかどうか聞いただけなんだけど。

  353. 19766 契約者さん5

    >>19765 契約済みさん
    オッケー。じゃあ俺の勝ちね

  354. 19767 契約済みさん

    >>19766 契約者さん5さん
    顔真っ赤だぞ

  355. 19768 契約者さん2

    >>19742
    説教おじさんとやら、住人に対する悪質で執拗なヘイトだろこれ。
    何が説教だよ、匿名で悪口言ってるだけじゃん。
    開示請求してみっかな、最近簡単だから。

  356. 19769 匿名

    知ったフリしているけど、地下通路は三井持ちじゃないよ 笑

  357. 19770 マンション掲示板さん

    20年後の地下通路なんか期待してても虚しいだけでしょ笑

  358. 19771 契約者さん7

    >>19769 匿名さん

    中央区が再開発に補助金出してるのは確かだけど、地下通路にいくらとかじゃないからなんとも言えないと思うけど。
    まぁ言いたかった事は、300mの地下通路は当然ではなく、かなりハードルが高いものって事。

  359. 19772 契約者さん

    >>19762 契約済みさん

    勝どきの路地が狭くて歩けない。
    それで三井と中央区の補助金で地下道を掘ったんよ。

    ここは誰が地下道にお金出してくれるの?
    臨海高速鉄道は貧乏だから無理よ。

  360. 19773 契約済みさん

    >>19772 契約者さん
    臨海高速鉄道の株主見てみろよ

  361. 19774 契約者さん7

    >>19773 契約済みさん
    >>19773 契約済みさん
    まぁまぁ、裏山ーな人のネガキャンは構うだけ損ですよ。
    我々は実現したらラッキーという立場でしかないので、引き続き周辺も再開発されて公金の恩恵を受けていればよいのです^_^

  362. 19775 匿名

    晴海フラッグってへんな名前
    ざこすぎ

  363. 19776 契約者さん6

    まだ入居前のものですが、無料のレンタサイクル(docomoじゃなくマンション提供のもの)って電動自転車ですかね?

  364. 19777 契約者さん4

    説教おじさん。
    単純に晴海フラッグで検索した人が引っかかっているだけのものを、自分の投稿に共感してくれる人が多いと勘違いして、投稿内容がエスカレートしているんでしょう。

  365. 19778 契約者さん2

    各階ゴミ置き場の画像をXにあげてる人、消してくれませんか?

  366. 19779 契約者さん3

    >>19776 契約者さん6さん

    こちらに写真ありますが電動じゃないっぽく見えますね。
    レスにも写真あって二種類映ってますが。
    ただ、内覧の時に説明受けてロッカーで自転車のバッテリーを受け取ってとかあった気がするんですが記憶違いだったかな

  367. 19780 契約者さん1

    >>19776 契約者さん6さん
    電動です。無料で6時間貸出し可。

  368. 19781 契約者さん3

    内藤忍氏のブログ、契約者とか事情知ってる人にとってはただの情弱乙で終わる話なんだけど、なまじ知名度があって拡散力が一般人より上だから誤った認識が広まっちゃう気がするからやめて欲しい。
    本業でワンルームマンション投資業者を紹介しといて、まともな晴海フラッグの方にネガとは皮肉以外の何物でもないんだけど。
    https://agora-web.jp/archives/240131214729.html

  369. 19782 契約者さん4

    >>19779 契約者さん3さん

    リンク貼り忘れてた

  370. 19783 契約者さん6

    >>19782 契約者さん4さん

    この写真見て、むしろ私は、電動だと思いました。後輪の前にバッテリー入れるところありますよね?

  371. 19784 契約者さん3

    >>19779 契約者さん3さん
    有難う御座います!参考になります。賃貸棟にも4棟で20台くらいありますが、全部電動じゃありませんでした。

  372. 19785 契約者さん5

    >>19779 さん

    >>19779 契約者さん3さん
    有難う御座います!参考になります。賃貸棟にも4棟で20台くらい数台ありますが

  373. 19786 契約者さん5

    >>19780 契約者さん1さん
    有難う御座います!自分のもの買わなくて済みそうです。

  374. 19787 契約者さん4

    >>19786 契約者さん5さん

    写真の奥に、スポーツタイプではなくカゴつきのファミリータイプも同じ台数くらいありますよ。
    この写真では既にレンタル済で写ってないですね

    どちらのタイプも電動。フルタイムサービスロッカーに鍵か事前登録PASMOかざしてボタン操作すると、ロッカーから鍵と電池が出せる仕組みでした

  375. 19788 契約者さん3

    >>19783 契約者さん6さん

    ありがとうございます。バッテリーが見当たらないので、電動じゃない?と思ったのですが、返却時にバッテリーを取り外して充電する運用だから駐輪時は付いてないのですね。失礼しました

  376. 19789 契約者さん1

    臨海地下鉄関連の両記事でした。
    りんかい線と運行業者が統一される事で臨海地下鉄の課題だった車両基地問題が解決しやすくなるというのは確かにと思いました。
    東京-秋葉原間を繋ぐ計画が現時点で見えてなくて車両基地の巨額の建設費用と建設にかかる期間が不安でしたが、だいぶ現実的になった気がしました。

  377. 19790 契約者さん6

    >>19781 契約者さん3さん
    特にネガだとは感じませんでしたが。実際に住んでいる人の感想だなと思いました。

    内藤さんのブログでは結構ハルミフラッグの記事が出て来ますが、何でもかんでも素晴らしいみたいなポジショントークは一切無く、微妙なところははっきりと指摘されていて信頼のおけるブログだと思っています。

  378. 19791 契約者さん8

    説教おじさん、異常じゃないか?
    皆で悪質報告したら垢BANなるかな?

  379. 19792 評判気になるさん

    まあ、説教おじさんは本人も家庭もお察しな感じなので、無視で良いのではないでしょうか?類は友を呼ぶと言いますし、放っておきましょう
    https://x.com/sekkyouoji/status/1752973572602241193?s=46

  380. 19793 入居予定さん

    開示請求するって人もいるし泳がせてみては

  381. 19794 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  382. 19796 管理担当

    [No.19795と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  383. 19797 匿名さん

    スポバに昨日行ったがなかなかキツかった。。
    板状内では最高ポジションを買ってるのだが、今までのマンションとはあきらかに層が違った。。
    パークコートに住んでた人は、パークシティに住むと思ってないと心が追いつかない。
    衝撃の体験はB棟1階スポバまで?

  384. 19798 契約者さん5

    >>19796 契約済みさん
    基本的に手すりに物を干すのはアウトだと思います。部屋も特定できちゃいますね

  385. 19799 契約者さん7

    >>19796 契約済みさん
    景観どうこう以前に危険な行為だよね

  386. 19800 契約済みさん

    >>19797 匿名さん
    いや、ここで教えてよ

  387. 19801 契約者さん6

    本人を特定できる盗撮と勝手な投稿は良くないよ
    この前だって1番の被害者は一緒にいた女の子でしょ
    待ちに待った新生活がこれから始まるタイミングなのに洋服や自転車で特定されて、これが原因で虐められるかもしれない
    今回も含めて本当に強い憤りを感じる
    医師や弁護士、司法書士なんかも多い地区なのにご本人がその盗撮と投稿を知って開示請求されたら名誉毀損や誹謗中傷で訴えられますよ

  388. 19802 契約者さん2

    >>19801 契約者さん6さん

    削除依頼します。すみませんでした。

  389. 19803 入居済みさん

    こういうの、せめて承認制オプチャでやれば

  390. 19804 契約者さん1

    ベランダの手すりに布団を干すのは絶対にやってはいけないルール違反です。風の強いこの辺りでは、飛ばされた布団で怪我人や死人が出る可能性も否定できません。個人的には掲示板やTwitterに晒されても仕方ないことだと思ってます。もちろん人物が写ってるようなのはNGです。

  391. 19805 契約者さん3

    晒す云々は置いといて、ベランダに布団干すのは管理規約違反な、ハッキリ書いてあるよ。物干し竿に干すのであればOKのはず。
    てか布団乾燥機がいいぞ、冬場布団ポカポカにできるし。

  392. 19806 契約者さん7

    >>19801 契約者さん6さん
    歩きタバコジジイは子供の横でタバコ吸ってるのがまず信じられん。
    あの子色んな意味で被害者なんだよな…

  393. 19807 匿名さん

    スポーツバーの手続きが間に合うかみたいな話題が以前あったけど2/2からオープンしてアジアカップ見れてるみたいですね。スポバ氏おめでとう。

  394. 19808 契約者さん4

    もし私が盗撮の被害に合ったらぜったい開示請求して訴える。

  395. 19809 契約者さん4

    >>19763 契約者さん4さん

    保険見直しラボで取り扱ってました
    提出書類もちょっと名前覚えていませんが
    デベから貰った「建築確認書」?一枚でよかったです
    https://www.hoken-minaoshi-lab.jp/ichiran.html

  396. 19810 契約者さん6

    危ないから巡回の時に注意してほしい。これ、そのままなの?
    うちのタワマンなんて、雨の日に、傘を玄関前に立ててただけで2~3時間後に傘に張り紙貼られてたよ。後々、住民トラブルにならず早く教えてもらえて良かったと思った。
    ここってそう言えば警備員回ってる?住民数の割に少なくない?2月入居なのでこの前遊びに行ったら誰にも会わなかったな。
    写真をアップは良くないから、その写真を防災センターに見せに行ったら?私今のマンションでも住民の危険なマナー違反は防災センターに報告して注意喚起してもらってる。逆にうちも無知で破ってしまった時は、凄いスピードで来て注意される。多分住民が見てない場所、時間だったけど、カメラや巡回で防災センターが気付くんだと思う。怪我人が出る前に防災センターに写真を見せに行ってほしい。

    晴海フラッグも質の良い管理体制だと良いのだが。

  397. 19811 契約者さん4

    >>19797 匿名さん
    アジアカップだから混んでたとかですか?

  398. 19812 契約者さん8

    >>19790 契約者さん6さん

    あなた、契約者ではないですね

    内藤って人
    晴海フラッグにコンビニがないって言いふらしたり

    BRTは1時間3本とか言ってるけど
    ピーク時は5、6本ですよ
    全く信用できないですね
    https://tokyo-brt.co.jp/bus-stops/b33-harumi-flag

  399. 19813 契約者さん3

    >>19801 契約者さん6さん
    建物を撮ってるだけだから盗撮には当たらないし、すぐに開示請求やら誹謗中傷やらいうのは過剰だと思いますよ。何でもかんでもwebにアップロードするのは控えた方が良い、というのは同意ですけど

  400. 19814 契約者さん8

    >>19813 契約者さん3さん

    横からですが、無断で写真を撮影してる事を「盗撮」と呼んでるだけで問題は個人が特定できる写真ってどこでしょう。
    しょうもない揚げ足取りは誰の益にもならないと思います。

    今回の件は管理会社に連絡すれば良いだけ。本人がここを見てるとは限らないし、注意喚起なら写真を個人が特定可能な写真をあげる必要はないから。
    (まぁ、拡大すると薄い布(バスタオル?)みたいに見えたからそんなに危険とは思わなかったけど、誤解も呼ぶし物干し台に干すのが良いと思う)

  401. 19815 契約者さん4

    写真をアップすることは晒されて特定されるだけで一発退場になりかねない。人の人生振り回す覚悟して訴えられる覚悟できていますか。
    建設的な解決には至らない。
    管理会社にすぐに連絡の方がよっぽど解決に直結する。
    いつ自分が何かしでかすかハラハラしながら暮らす街にしたいのですか。

    危険な行為を容認しているわけではないです。

  402. 19816 契約者さん4

    屋外共用部分での喫煙や手摺への物干しはルール違反であって、世の中物件や場所によっては許されているかも知れないけど、他人や他人の住まいの画像をネットに上げる行為は住民の所得層や物件の価格帯に関わらず普遍的に許されない低俗な行為ですよね。

    管理会社や防災センターに通報すれば済む話なので、ここで話題にする価値があると思いません。そもそも屋外からの画像は投稿者が契約者であるかどうかも疑問です。


  403. 19817 契約者さん5

    >>19814 契約者さん8さん
    顔を真っ赤にして揚げ足取りしてる無知な人にお伝えしておきますが、「盗撮」には明確な定義が決められてるからね。噛み付くところが違いますよ。勝手な定義で「サツジン」とか書かれても困るでしょ。
    管理会社に伝えておけば良い、という点はその通りなので、それだけ言っておけば良いことかと。

  404. 19818 契約者さん1

    まあこんだけみんなに言われれば、安易に写真アップすることのヤバさが分かるでしょう。

    どうもちょっと正義感?に溢れ過ぎる方がいらっしゃるようですけど、投稿前に少し落ち着いてからやって欲しいものです。
    こういう場でやるのは一理なしです。

    住民じゃなければ止めようもないですが。

  405. 19819 契約済みさん

    これを機にベランダ手すりに物を干す行為も晒されるくらいにやばいことだと広まってほしい
    あとゴミ捨て場の畳まない段ボールな

  406. 19820 契約者さん7

    私人逮捕Youtuberと同じでしょ。
    ここで議論するより、誰かが一度裁判起こすのがわかりやすいですよ。
    規約違反を人物や住戸が特定出来る形で晒す行為に公益性が認められるかどうか。晒した人と晒されたルール違反者のどちらにより多くの精神的苦痛が認められるか。

  407. 19821 契約者さん8

    万葉倶楽部に中央区民割求めてる人も恥ずかしい
    築地守れって言って散々反対や嫌がらせしたんだから背景的に無理でしょ

  408. 19822 契約者さん4

    住まれてる方にお聞きしたいのですが…
    結構、上の階から居室内の歩くドタドタ音が響くのですが…
    皆さんの部屋はいかがでしょうか?
    音となる騒ぎ声、掃除機音は全く聞こえないのですが室内の廊下を歩くドタドタ音だけが気になります

  409. 19823 契約者さん7

    >>19822 契約者さん4さん

    わたしも
    ドタドタ音が聞こえてびっくりしてました

    昨夜まではなかったので
    上の部屋に引っ越しされて来たのかな?

  410. 19824 契約者さん7

    >>19822 契約者さん4さん

    最初のうちは引越しや内装工事でバタバタするのかもしれませんね
    しばらくすれば落ち着くと思います

  411. 19825 契約者さん8

    >>19824 契約者さん7さん
    朝の6時位から上の階の方が起床されたのか、結構響きます。
    TVとかこちらが付けてれば聞こえないのかな?とは思いますが…
    正直、新築でこんなに聞こえるのか~という思いです。

  412. 19826 契約者さん1

    どこかの高級マンションならいざしらず、ここは長谷工のマンションですしこんなものですよ

  413. 19827 匿名さん

    45cmだとフロントオープンでも小さいなー
    ダブルボウルでも老人ホームみたいな仕様と言われた人だw

  414. 19828 契約者さん5

    >>19827 匿名さん

    意地悪なコメントですね

  415. 19829 契約者さん2

    >>19822 契約者さん4さん

    上の階にちいさいお子さんがいるとドタドタ音がします。
    子供は音を鳴らしながら歩くのが好きなようです。
    前住んでたマンションでも、子供が帰ってくる時間になると音が響いていました。
    気になるなら管理会社に連絡する事をお勧めします。
    放っておいても音は鳴り止みません。

  416. 19830 契約者さん7

    >>19827 匿名さん
    大は小を兼ねると思ってミーレ60cmを使っていましたが、我が家では大きすぎたため、今回は45cmのミーレにしました。適正サイズは人それぞれなので、60cmが良い方はご自身がなされば良いと思いますよ!

  417. 19831 契約者さん6

    >>19829 契約者さん2さん
    ファミリー向けのマンションなのに、子どもの足音にいちいち反応する人は、住んじゃダメでしょ。

  418. 19832 契約者さん4

    >>19809 契約者さん4さん

    ご丁寧に、教示頂きありがとうございます。
    今の居住中のマンションでは家族の不規則行動で備付建具が二回破損されたので、子供が小さいうちは破損特約の免責金額が1万円の保険は良さそうですね。
    5年後の更新時に免責金額が他社横並びに改悪となっていたら、ソニー損保に変更かな。

  419. 19833 契約者さん8

    >>19822 契約者さん4さん

    老婆心ながら、真上から音が聞こえても反響などで真上の部屋が音源とは限らないようですのでご注意を。

  420. 19834 入居予定さん

    素人質問で恐縮ですが、固定資産税っていつ確定するんでしょうか?
    詳しい方いらっしゃれば、教えていただけますと嬉しいです。

  421. 19835 契約者さん4

    千客万来すばらしい

  422. 19836 契約者さん4

    >>19835 契約者さん4さん
    今日行ったけど混みすぎでどこも入れなかったわ

  423. 19837 契約者さん8

    >>19826 契約者さん1さん
    DUOの施工会社はどこですか?

  424. 19838 入居前さん

    >>19837 契約者さん8さん
    すぐに調べられるのになんで聞くんだろう。少なくとも長谷工ではない。

  425. 19839 匿名さん

    >>19834 入居予定さん
    3~4年後に決まって一括払いなと言われた。
    固定資産決定前に売り逃げるのが勝ちか?

  426. 19840 契約者さん8

    >>19839 匿名さん

    んなわけねえだろ笑

  427. 19841 契約者さん5

    >>19823 契約者さん7さん
    二重床だと太鼓と同じ原理でかなり響きますよね(長谷工云々は関係ないと思います)
    両方住んだことありますが、正直言って音の面では直床の方が静かだと思います。
    二重床はリフォームしやすい、フニャフニャしないというメリットもありますが、リフォームはしばらく関係ないですしね。
    フニャフニャしなお直床のでリフォームしやすい構造にしてくれれば全部解決なのですが。。。

  428. 19842 契約者さん2

    >>19831 契約者さん6さん
    ファミリー向けとか向けじゃないとかの話ではなく、音がそれなりに響くんだなぁと。
    それなりに新築マンションの(ファミリー向け)と仰る所に居住していたので理解は元々有りますが、今までになくの音だったので。
    他の方も感じる方がいるのかな?と興味で聞いただけです。
    住むか住まないか、そこの問題ではありませんので悪しからず

  429. 19843 契約者さん5

    >>19842 契約者さん2さん

    同じくです。
    自分の足音もこんな風に聞こえるのかな?
    と心配になっただけです

  430. 19844 契約者さん6

    以前、ここで他のマンションと比較して床の厚さが優れているから足音は聞こえないはず、と声高に叫んでいる人がいましたが、やはりそんなことはありませんでしたね。

  431. 19845 契約済みさん

    デュオの床も板状と同じなんでしたっけ?

  432. 19846 契約者さん8

    >>19831 契約者さん6さん

    契約者2じゃないけど、ファミリー向けのマンションじゃないタワマンに現在住んでますが、全く上下左右の音は聞こえません。引っ越しも何回もされていたようですが、いつも養生で気付くくらい、無音です。
    「ファミリー向けならそんなの反応するな」ってファミリーに静かにしてと言いたいわけではないよ。ファミリー向けなら足音とか気にならない施工なはずだろうと思っただけ。

    やっぱり、鹿島清水大成大林などなど、大手には大手の理由があるんですね。安いには理由がある。

    ビレッジ毎に違うのかな。我が家の棟は静かでありますように

  433. 19847 契約者さん5

    >>19821 契約者さん8さん

    だけど、中央区に送迎バス来そうじゃない?最近勝どき周辺で見るよね?晴海フラッグも引っ越して人が増えたらバス来てくれそうな気がする。公園で遊んで、美味しいご飯とお酒の後温泉行って、ポカポカ帰宅して家で寝る。最高だと思うので、ぜひ来ていただきたい!

  434. 19848 契約者さん3

    足音が響く人ってシーですか?

  435. 19849 契約者さん4

    足音ってどこが施工したとかより色んな要因が重なってるって聞いた事ある。二重床や直床ってだけでももちろん決まらないし、スラブ厚が関わってきたり一概に言えないことだから断定しない方が良い。

  436. 19850 契約者さん2

    引越しが終わって重い家具が置かれると音の響き方が変わるとも聞きますね。

  437. 19851 住民さん4

    >>19847 契約者さん5さん
    あれは従業員送迎用です
    BRTの客奪うようなことはやらないでしょう

  438. 19852 評判気になるさん

    >>19842 契約者さん2さん
    安さの理由がわかったのかもしれませんね

  439. 19853 契約者さん1

    >>19852 評判気になるさん
    以前、そこそこ高額なタワマンの高層階に住んでましたが、右隣の音がすごい聞こえましたが、左隣は全く静か。一つの経験値にすぎませんが床壁より使い方に影響を受けるという印象です。

  440. 19854 契約済みさん

    うちも今すみふタワマンに住んでるけど、
    上階からの足音なんて全く聞こえなくて、むしろ人住んでんのか?くらいの静けさ
    ハルフラで足音聞こえたらきっついなあ

  441. 19855 契約者さん6

    非契約者がネガで騒音がーって投稿してる可能性もあると思ってる(検討板に同じようなタイミングで遮音性が低いとの書き込み)から、引越し後に自分で判断したい。

  442. 19856 契約者さん1

    音はホントに難しい問題ですね。
    うちもかなり移り住んできましたが、上階で子供が本気で踵で走ると、どうしてもそれなりに響きます。
    基本的にマンションに住んでる大人は踵つかないように歩きますし、一定程度以上の分譲住宅だと足音以外はそうそう気になることはないです。

    ファミリー層多いマンションですので、子供の成長と家庭内の教育に期待するしかないですね。

  443. 19857 契約者さん6

    足音なんて聞こえるに決まってるだろ。
    スラブ厚厨は意味ない書き込みして変に期待値を上げるだけ上げていく迷惑な奴ら。

    ちなみに部屋自体も普通のマンションだ。過度に期待して勝手にガッカリするな。

  444. 19858 入居前さん

    飛び跳ねたりしていない限りは、足音は諦めるしかないよ。特に広い部屋の間取りだと、足音が響く。
    施工の要素も否定はしませんが、部屋の間取りが大きく影響していると思います。

    カーペット敷にすれば、ある程度は下階への影響を抑えられますよ。

  445. 19859 契約者さん2

    >>19831 契約者さん6さん

    近隣に迷惑かけないようにするのは常識です。
    子供の躾お願いします。
    出来ないなら一戸建てに引っ越してください?

  446. 19860 契約者さん4

    >>19859 契約者さん2さん

    程度によるでしょう。
    ある程度は生活音だから、許容されるって判例もあるし。

  447. 19861 契約者さん7

    >>19857 契約者さん6さん

    ガラが悪い関係者っぽい人が
    この掲示板をチェックしてることの方が憂鬱

  448. 19862 契約者さん4

    >>19845 契約済みさん
    タワマンはボイドスラブでしょ。板状は在来スラブ。

  449. 19863 契約者さん7

    普通の足音すら騒音に感じるような人は戸建に住んだほうがいいよ
    マンションに住んでも幸せになれないと思う

  450. 19864 入居前さん

    携帯 鍵

  451. 19865 契約者さん1

    >>19861 契約者さん7さん

    事実を指摘しているだけだと思う。言い方は直球だけどね。

  452. 19866 契約者さん1

    肖像権無視して画像晒す人が一番やばいって

  453. 19867 入居済みさん

    洗面台の蛇口はシャワーモードがない簡易蛇口ですが、
    何か良いものありませんか?
    簡単にシャワーモードに変更できれば理想ですね。

  454. 19868 契約者さん8

    バルコニーで日干しって。。
    喫煙と同じくらいどうかと思います
    集合住宅なのに社会通念上どうなんですかねこれ

    1. バルコニーで日干しって。。喫煙と同じくら...
  455. 19869 入居済みさん

    海沿いだから海風が匂うし別に気にしないよ。カラスミやドライトマトや干椎茸作っていたのは見たことあるよ。

  456. 19870 契約者さん1

    晴海フラッグは注目度高いですし
    常に監視、ネガキャンされてますので
    怪しい行為はすべて晒されると思ったほうがいいですね。

  457. 19871 入居済みさん

    鍵引き渡し時に渡された資料で、リチウムイオン蓄電盤 長期保証手続のご案内という資料を見ると長期保証申込書と返信用封筒があるようなのですが見つかりませんでした。皆さんの資料にはありましたでしょうか?

  458. 19872 契約者さん7

    >>19871 入居済みさん

    説明会のときにもらって後日書いて発送した記憶があります。

  459. 19873 入居済みさん

    >>19872 契約者さん7さん
    有難うございます。鍵の引き渡しの時ではなく、その前の説明会の時に頂く書類なのでしょうか?

  460. 19874 契約者さん3

    >>19868 契約者さん8さん

    私はぜんぜん問題ないと思います。
    そんなことよりこのスレ主が魚のアテに日本酒で飲みつぶれる未来が見えて、原因でもある保育園問題の方が気になります。
    小学校のキャパ問題もしかり。

  461. 19875 契約者さん1

    自分で調べず、一人の担当者の言うこと鵜呑みにして失敗しただけだから特に同情も湧いてこない

  462. 19876 契約者さん7

    >>19868 契約者さん8さん

    明確に管理規約上禁止されている喫煙とそうでない行為を並べて非難する事の方が社会通念上どうかと思いますよ。

  463. 19877 契約者さん7

    >>19874 契約者さん3さん

    本人ですか?

  464. 19878 契約者さん3

    >>19876 契約者さん7さん

    管理規約にない事項だからこそ
    社会通念上の判断を投げかけたのですが。。
    ちょっとお話しなりません
    不愉快なこじつけはお控え下さい。

  465. 19879 契約者さん2

    保育園の中央区在住歴なんて数ヶ月じゃ全く意味ないって区役所に言われて、昨年休職して、給料ゼロにしたら楽勝で第一希望保育園入れた。
    本当に賃貸で借りる人いるんだとびっくりした。

  466. 19880 匿名さん

    盗撮おばさんにバレないように干物作ってなw
    バルコニーで干物作って生臭くて最低!ネットにアップしたろおばさんに気をつけて

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸