東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:08:03

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 19081 契約者さん8

    自動運転タクシー、2026/1からお台場でサービス開始だそうですが、その後の展開先案に中央区豊洲あたりも含まれてますね。
    これは是非早く進めて欲しい。
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20231118/1700233200

  2. 19082 契約者さん6

    明日から入居スタートですね。ここ最近おしりむずむずソワソワして落ちつなくて何も手につかない状態です。

  3. 19083 契約者さん1

    分かります。やっとです!!
    明日の区役所は転入届する方で混みそうですね!笑
    私もその1人です。

  4. 19084 契約者さん6
  5. 19085 契約者さん8

    >>19084 契約者さん6さん

    おもちはimp乞食で全方位に対して喧嘩売る言説で構ってちゃんしてるだけだから、放置が一番だよ。
    なんなら19084自信がおもち本人でimp乞食してる可能性すらあると思ってる。

  6. 19086 入居前さん

    間もなく入居なのですが、ららテラス晴海のスポーツクラブができるまで、どこのジムでウェイトトレーニングをしようか迷ってます。はるみらいのジムのラック等は混みそうなのでドゥスポーツ豊洲あたりを考えてますが、普段ウェイトトレーニングをされている方はどの辺を考えられてますか?

  7. 19087 契約者さん8

    >>19086 入居前さん
    銀座のゴールドジムに行きます!

  8. 19088 入居済みさん

    ついに道路も全面開通!
    明日は最初の引き渡し!

  9. 19089 契約者さん8
  10. 19090 契約者さん5

    やるじゃん、BRT!!!!

  11. 19091 入居前さん

    >>19087 契約者さん8さん
    情報ありがとうございます。銀座のゴールドなら天気の悪い日も頻繁に出ている都バスで行けますね。

  12. 19092 契約者さん8

    >>19088 入居済みさん

    道路の名前って、まだ区画道路5-◯号線なんですかね?
    早く分かりやすい名前がつくと良いな。

  13. 19093 契約者さん5

    選手村ルートは、「B02 勝どきBRT」を通過するルート(環2の高架を通る新橋直通便)で検討中とのこと。

  14. 19094 契約者さん6

    >>19091 入居前さん

    ゴールドジム銀座東京は24時間オープンでジェットバスもあるので良いですよ

  15. 19095 契約者さん7

    >>19093 契約者さん5さん
    それは是非実現してもらいたいですね。
    差し支えなければ情報ソース教えていただけますでしょうか。

  16. 19096 契約者さん8

    >>19086 入居前さん
    ドゥスポーツプラザの大浴場はよく大便が浮いているとのことですので、ご参考。

    https://x.com/michiru_0831/status/1747579736791064580?s=46&t=Mxnibhc04...

  17. 19097 契約者さん1

    >>19095 契約者さん7さん
    停留者の記載もありますよ。

    東京BRT、選手村跡地のマンション街と新橋間で2月1日に運行開始…東京五輪で計画の全路線開通
    https://news.yahoo.co.jp/articles/98a13a8adc51eec593d40b7ef837182c53b6...

  18. 19098 契約者さん1

    >>19095 契約者さん7さん
    停留所の記載もありますよ。

    東京BRT、選手村跡地のマンション街と新橋間で2月1日に運行開始…東京五輪で計画の全路線開通
    https://news.yahoo.co.jp/articles/98a13a8adc51eec593d40b7ef837182c53b6...

  19. 19099 契約者さん6

    >>19098 契約者さん1さん
    あんまり気にしてなかったけど、ハルミフラッグ付近を出たら新橋まで停車駅無いのか
    良いね

  20. 19100 契約者さん8

    ほぼ住民専用のルートになるのはすごいですね

  21. 19101 入居前さん

    >>19094 契約者さん6さん
    銀座東京は、ガチなトレーニーの方が多い感じですが、24時間オープンはいいですね。

  22. 19102 入居前さん

    >>19096 契約者さん8さん
    以前に通っていたのでその話は聞きます・・・。
    駐車場が4時間無料だったりするので、お風呂目的ではない場合は便利なんですよね。

  23. 19103 契約者さん8

    >>19093 契約者さん5さん

    勝どきの人にとってもその方が嬉しいでしょう
    win-winですね!

    通勤時間帯は満でしょうけど
    本数減らされないように
    日中も頑張って乗ります
    虎ノ門でリモートしようかな

  24. 19104 契約者さん1

    >>19098 契約者さん1さん

    本文からは読み取れない気がしてましたが、ルート図と4kmで10分という記載だと確かにスキップする前提っぽいですね。ありがとうございました。

  25. 19105 契約者さん5

    >>19100 契約者さん8さん
    ちゃんと分譲の方が賃貸より乗りやすくしてるのも良い

  26. 19106 契約者さん4

    >>19099 契約者さん6さん
    これ実質新橋直通シャトルバスじゃん

  27. 19107 契約者さん4

    晴海駅出来てもそんなに近くはないんだな
    スカイデュオでも徒歩13分くらい掛かりそう
    少し残念

  28. 19108 契約者さん2

    >>19106 契約者さん4さん
    ホントですね、BRTあっぱれ!
    終電時間が気になります。

  29. 19109 契約者さん4

    >>19108 契約者さん2さん
    なんか前に見た資料だと24時に新橋最終だったような

  30. 19110 契約者さん8

    >>19107 契約者さん4さん

    晴海三丁目の東武ストアあたりになりそうなのでそこまでだと徒歩8分、入り口がもっと近くにくるとさらに徒歩距離短くなるのでは?

  31. 19111 住民さん2

    BRTが新橋直通になるのは大きいですね!
    これで大手町、丸の内通勤の場合は都バスの各駅停車で東京駅まで行くよりBRTで新橋から山手線乗換えの方が15分以上早く着きます。

  32. 19112 契約者さん2

    >>19110 契約者さん8さん
    もうちょっと先になりそうって聞いたけど
    まあ、未来のこと過ぎるか

  33. 19113 契約者さん2

    >>19107 契約者さん4さん

    今ローソンのある交差点が駅でしょ?
    出入り口が4方向にできるとして、スカイデュオなら10分以内だと思うけど

  34. 19114 名無しさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/db108284634fad049d22079814f059a6b6e2...
    保育園の運営元、パワハラで記事が出てましたね

  35. 19115 契約者さん2

    LINEのオプチャで、ハルフラ誕生前日の写真がたくさんあがってて感動。都バス、BRTに加えて、江戸バスもハルフラ内巡回するんですね。素晴らしい街になりますね、きっと。週明けの引越しが楽しみです。

  36. 19116 契約者さん8

    >>19115 契約者さん2さん

    1月は10日ほどしかないのに
    引っ越しが1番多そう

    一気に賑わいますね

  37. 19117 契約者さん2

    荒川のタワマン火災見ましたか?スカイデュオの人は不安ですか?

  38. 19118 契約者さん2

    URタワマンですらぜんぜん燃え広がらなくて、やっぱり安心だなと思いました
    これが木造で隣の家だったりしたら絶望しかない

  39. 19119 契約者さん5

    いよいよ引渡しの日になりました
    長かった…

  40. 19120 契約者さん2

    板状の人達には本当にお疲れ様でしたと言いたい
    タワーは来年末かぁ
    長いなぁ

  41. 19121 契約者さん2

    最初のうちは不満もあると思うけどできるだけSNSで文句言わないでね?
    メディアに拾われてザマァ特集されて資産価値落ちちゃうから

  42. 19122 契約者さん3

    XみたいなSNSで所有マンションや街の愚痴書き殴るのって、自ら墓穴を掘るという意味では田舎の中学生が寿司テロとかバイトテロするのと何らレベルが変わらない。
    数年前、某近隣マンションの一斉入居直後の神経質なツイートが炎上した記憶も新しいし、アカウント名にハルフラ入れちゃうXの方々が、まだ街開きしていない入居時期を自ら選んだにも関わらず、不満を匂わせる書き込みしないか、またそれを嗅ぎ回るマンクラのリツイートの餌食にならないか今日から不安。

  43. 19123 契約者さん1

    どこの大規模物件も入居直後は荒れるもの。
    特にここは注目度が高いから、物見遊山のマンクラwどもが覗きに来て大騒ぎすると思うけど、一年もすりゃ飽きるよ。
    資産価値資産価値って言い過ぎると連中の揶揄のネタにされるだけ。
    まあ気楽にいこう。

  44. 19124 契約者さん4

    ハルミフラッグは先進的な試みがある
    未来志向の街として期待されてると思います

    問題があれば友好的に積極的に解決して
    お手本になるような街になれたらいいな

  45. 19125 契約者さん8

    SNSへの愚痴程度で資産価値は下がりませんよ
    マンション売ったことない方ですかね?

  46. 19126 契約者さん2

    >>19125 契約者さん8さん
    **マンション

    まあ数年で戻るけど、即売りたい人が多いこのマンションでは最初の1年とかは大事

  47. 19127 契約者さん7

    >>19121
    >>19122
    何なんでしょうね。
    隠蔽体質の企業で口裏合わせするみたいな書き込み。


  48. 19128 契約者さん2

    ネガではなく、期待値を上げすぎないようにした方が良いかも程度なのですが、100便/日は現在の幹線ルートの本数とほぼ同じなので、2/1は選手村ルート運行開始ではあるかもですが、本格運用開始とは別っぽいですね。
    東京都やBRTからの正式発表を待ちたいですね。
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20240119/1705590000

  49. 19129 契約者さん3

    >>19128 契約者さん2さん

    1月から段階的に入居する事を考えると、まずは選手村ルート少し増やして4月の本格運行で便数増やすという段階的な導入は適切ですよね。3月は割と混み合いそうですが、本格運行期待という事で。

  50. 19130 契約者さん1

    5年前の投稿だけど、路線バスの採算ラインを計算したものがありました。

    ここによると、片道10分の路線だと、1日の平均乗車数が6人以上で採算ラインに乗るのかな?
    物価高や都心でコスト1.5倍としても9人?
    早朝、深夜便あるけど日中はないので選手村ルートだけなら採算ラインは乗りそうな気がしますね。

  51. 19131 契約者さん3

    >>19122 契約者さん3さん
    こういう自分のことしか考えてない書き込みが1番資産価値に悪影響だろ
    資産価値オジサンはわかってないな~

  52. 19132 契約者さん1

    まあでも半グレ占拠されてるみたいな書き込みあるマンションは、敬遠しちゃうのも事実
    逆に悪評がここに書かれるのが嫌で管理組合が本腰いれる可能性もある

  53. 19133 契約者さん

    >>19130 契約者さん1さん

    令和4年度の都営バス系統別収支表です。
    右端の営業係数で100未満が黒字、100を超えると赤字です。

    コロナ5類移行が令和5年5月なので、令和4年度はあまり参考にならないかもしれませんが、毎年交通局が発表しているので、参考になさってください。

    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/closing/pdf/r04_clo...

  54. 19134 契約者さん1

    BRTの運行開始が報道されていますが、選手村ルートは平日のピーク時のみ。その他の日時では、幹線ルートが選手村に立ち寄る形になるとのことです。

    1. BRTの運行開始が報道されていますが、選...
  55. 19135 マンション検討中さん

    >>19134 契約者さん1さん
    ちょっとまって! ずっーっと前から知ってるよ、書いてあったじゃん。

  56. 19136 契約者さん4

    >>19135 マンション検討中さん
    パンフレットや配布資料に書いてあることを今話題にしてる人たち多いので、そんなもんですよ

  57. 19137 契約者さん7

    >>19136 契約者さん4さん
    ハルフラ検討始めた時期が年単位で違うのだから、板状契約者には当然の事も、タワーから参入した方には新しい情報である事もありますよね。

  58. 19138 契約者さん2

    >>19134 契約者さん1さん

    知ってた速報

  59. 19139 契約者さん6

    >>19133 契約者さん

    ありがとうございます。
    割と赤字路線が多く、晴海埠頭から出ている三系統もいずれも赤字なんですね。
    コロナ禍と晴海フラッグの街開きを考えると黒字化しそうな気はしますが、運行が充実してくれることを期待してます。

  60. 19140 契約者さん1

    真ん中のビル風結構強いですか?

  61. 19141 契約者さん

    >>19139 契約者さん6さん

    豊住線が決定しましたが、そのエリアを通っている東22系統がコロナ禍の令和4年度でも営業係数77、都07系統が78なんですね。

    臨海地下鉄を引っ張ってくるためには、都05 04系統が70以下の数値を出すことが必須と思われます。

    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/about/information/closing/pdf/r04_clo...

  62. 19142 契約者さん1

    >>19141 契約者さん

    2点意見がありまして、
    1. 営業係数って便数次第の指標なので、参考にするとしたらむしろ利用者数では。
    2. 臨海地下鉄の必要性は既に認識されてるものと理解してました。あとは具体的な事業者や事業計画を詰める段階なのでは。

  63. 19143 契約者さん7

    >>19141 契約者さん
    晴海フラッグもない、千客万来もない、築地再開発もない過去の都バスの営業係数なんか国や都が考慮すると思う?

    豊洲に10年住んで豊住線の進捗状況モニターしてきたけど、臨海地下鉄は政治理由で仕方なく延伸する地下鉄8号線と比べて都と国の本腰の入れ方が違う。今回は三井と讀賣が絡むから尚更ね。

    まあ江東区民から見ても豊住線と臨海地下鉄のどちらが国富に資するかなんて一目瞭然だよ。

  64. 19144 契約者さん

    バスが赤字より黒字の方がイメージいいよね。
    入居開始したらどのくらい黒字になるだろうね。

  65. 19145 契約者さん4

    本日、入居された方々いかがですか?
    引越し業者の車が一杯で荷物の搬入とか大変だとは思いますが、何か気付いた点などの報告等が有れば連絡欲しいです。
    今から引越しが楽しみです

  66. 19146 契約者さん2

    >>19145 契約者さん4さん
    ハルフラ散歩がてらフラフラしてますが、引越しの気配が全くありません。きっと地下ではてんやわんやなんだろうと思いながら、地上は天候も良くほんとにのどかですよ。

  67. 19147 契約者さん3

    ソース不明だけどこれは朗報ですね

  68. 19148 契約者さん2

    日中も選手村ルート運行するのかな?
    市場方面あったりして見方が謎だけど、勝どきのバス停に停まらないみたいなので選手村ルートだと思ってる

    1. 日中も選手村ルート運行するのかな?市場方...
  69. 19149 契約者さん5
  70. 19150 入居前さん

    ありがとうございます。
    今後増えていくであろう子どもたちの通学時間考慮すると7時30分から10分おきにして欲しい気もするけど、住民専用シャトルバスとしては凄いな・・・

  71. 19151 契約者さん8

    これが「本格運行」の時刻表かどうかがよく分からないんですが、4月以降の本格運行に向けた暫定運行だと良いなーと思って見てました。

    あと、休日の時刻表も見ましたが、休日も選手村ルートがあるのは良かったなと思いました。
    また、はるみらいのバス停が一番近いのですが、新橋まで6分なのは座れなくても全然問題なくてありがたいなーと思いました(いっぱいじゃなければですが)
    https://tokyo-brt.co.jp/caution/395

  72. 19152 契約者さん2

    入居したけど、すでにネット遅い…

    1. 入居したけど、すでにネット遅い…
  73. 19153 契約者さん6

    >>19151 契約者さん8さん

    東京都都市整備局のリリース見ましたが、本格運行とは記載が無いので、この後本格運行に向けたダイヤ改正があるかもと期待してます。
    勝どきの停留所位置の変更や、モビリティステーションの上屋などはまだですしね。

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/brt/

  74. 19154 契約者さん6

    >>19152 契約者さん2さん
    自宅からですか?共用のWiFiのスポットからですか?

  75. 19155 契約者さん8

    BRT、23時以降ないけど遅くなったらタクシー使うしかないのか……

  76. 19156 入居済みさん

    引き渡し日だから続々報告が上がるかなと思って掲示板チェックしてたけど、全然盛り上がってないやん!
    ごく限られた人たちが書き込んでる事を痛感…

  77. 19157 契約者さん1

    ハルフラ買っておいて本当によかった。共用施設が素晴らしすぎる。不要だと思っていたフラッグコアですら結構良い感じの仕上がりに…。リモワもできそうだし、既に仕事してる人いました。
    至る所にリゾートホテルのラウンジみたいな空間があって最高。この規模感は唯一無二。本当にいい買い物した。

  78. 19158 契約者さん1

    >>19155 契約者さん8さん

    本格運行では5~24時で運行予定だったので、4月以降に期待したいですね

  79. 19159 契約者さん2

    ダンボール畳めよ、アリさんマーク使ってる家族連れの治安が悪い、パークE棟

    1. ダンボール畳めよ、アリさんマーク使ってる...
  80. 19160 契約者さん3

    >>19154 契約者さん6さん

    自宅です。ルーターは初期設定のままです

  81. 19161 契約者さん5

    >>19159 契約者さん2さん

    こんな育ちが悪そうなのが沢山いるよ。ゴミ置き場も酷い有様になるのは時間の問題

  82. 19162 契約者さん6

    >>19158 契約者さん1さん

    そうですね。2月時点で入居者はまだ半分程度でしょうから、4月は朝のラッシュ時間帯を増やして欲しいかな。

  83. 19163 契約者さん1

    >>19159 契約者さん2さん
    凄いですね…
    他の業者の段ボールもサカイが回収してくれるんですかね?

  84. 19164 入居前さん

    >>19163
    そうなんじゃないですか、幹事会社で特典あるわけだからそれくらいはね。
    ちなみに自分もサカイです。引越し会社検討中でサカイの営業に乗せられて
    決めたんで納得ですが。

  85. 19165 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  86. 19166 匿名さん

    SKYDUOプレミアムフロアのノーブルオーセンティックはすごかったけど
    一般フロアのノーブルオーセンティックはちぐはぐだな。。

  87. 19168 匿名さん

    >>19156 入居済みさん
    ツイッター見ろよ

  88. 19169 契約者さん1

    >>19159 契約者さん2さん
    ありえない。悲しい

  89. 19170 入居前さん

    パークE棟で引っ越し用の段ボールが畳まずに捨てられている!
    という投稿がありますが、パークEの最短の引き渡し日は1月30日です。
    まだ引っ越しは始まっていないのですよね・・・

  90. 19171 契約者さん7

    >>19159 契約者さん2さん

    ものすごい好意的な可能性の見方としては、まだ小さなお子様がお手伝いで持っていったのかな。

    あと、資材回収はサカイのみ対象じゃないですかね。ダンボールは新品の他に使い古しも配布される事があるので、それ用では。サカイに確認されるのが確実かと。

  91. 19172 契約者さん1

    >>19170 入居前さん

    え?
    ダンボールゴミ外部から持ち込み?嫌がらせ?

  92. 19173 契約者さん4

    引っ越した方、リビング等のシーリングは内覧会のものが残っていましたか?
    引越しが夕方なので、業者が運ぶ前につけておいた方が良いでしょうか?
    ダウンライトだけでは暗いと思いまして。

  93. 19174 契約者さん4

    >>19173 契約者さん4さん

    残ってないです

  94. 19175 契約者さん5

    >>19173 契約者さん4さん

    普通はシーリングに灯はついてないと思いますが
    引っ越しされた方いかがでしょうか?

  95. 19176 契約者さん3

    >>19173 契約者さん4さん
    本日引渡で部屋に入りましたが、他の方が言うようにダウンライト のみでシーリングはありません。シービレッジなので他は違うかもしれませんが、シーリングなしが一般的かと思います。

  96. 19180 契約者さん1

    センターロードを通るBRTは
    平日5便しかないの?

    晴海埠頭前に2つあるバス停は都バス?

    https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/B6tZR7M6.pdf

    1. センターロードを通るBRTは平日5便しか...
  97. 19181 契約者さん3

    サッカー盛り上がりますね。スポーツバーで盛り上がりましょう。

  98. 19182 契約者さん3

    >>19159 契約者さん2さん

    写真撮ってWEB掲載するのも同レベルですね。正義マンや自主警察は不要です。

  99. 19183 契約者さん8

    >>19166 匿名さん
    話ずれるがこの人のツイ見るとあの伝説のヴィンテージマンションから移住するのか…。晴海フラッグは怖いところだなと改めて痛感

  100. 19184 契約者さん4

    >>19183 契約者さん8さん

    誰?

  101. 19185 契約者さん1

    >>19152 契約者さん2さん
    オプション加入してから文句言ってください

  102. 19186 契約者さん3

    >>19152 契約者さん2さん
    光を専有で引いて1Gbps契約が標準だから、無線WiFi経由でも三桁はしっかり出るよ…とか思ったが、コレ共有WiFiか。コレで1.2万人がエリアWiFiに接続したら死ぬけど、流石に共有WiFiで帯域使い切られたらマズいから接続毎に最初から帯域制限かけてんじゃないの?

  103. 19187 契約者さん1

    このあたりのヤンキー(豊海あたり?)がハルミフラッグで暴走行為したみたいですね
    これから定期的に輩が大集合するんことが確定しましたが、皆さんどんなお気持ちですか?
    子供、無事だといいですね?(笑)

  104. 19188 契約者さん1

    評判落として安く買いたい半グレ業者だからほんとに毎日やるかもね
    警察は頼りにならないよ
    かわいそうに

  105. 19189 契約者さん5

    >>19179 契約済みさん
    まぁ、プレミアムフロアにとんでもなく性格が悪い入居者がいるんだなーってのは分かったよ笑

  106. 19190 契約者さん7

    >>19187 契約者さん1さん
    ぶっちゃけ白金とか六本木や麻布台でも多かったし、警察の取り締まりで消えるイタチごっこだからなんともなぁ…毎回みんなで通報祭りするだけだよ笑

    あとどの物件転がしてても価値に影響出たことなんかない笑

  107. 19191 契約者さん5

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  108. 19192 契約者さん

    >>19142 契約者さん1さん

    利用者数を出すと、地下鉄作るのに人口が全く足りないのがバレバレなのでおすすめしません。

  109. 19194 契約者さん3

    >>19191 契約者さん5さん

    契約者名乗って嫌がらせ?
    今まではデベだけど
    これからは個人の財産です

    侮辱行為は開示要求されますよ

  110. 19195 契約者さん3

    >>19177 は分断を狙った非契約者の煽りでは。契約者にとって分断があって良いことなんて一つもないから、契約者ならエビデンス見せてほしい。

  111. 19196 契約者さん5

    すぐ横文字使うやつってアホっぽいよね

  112. 19197 契約者さん

    >>19187 契約者さん1さん

    晴海で暴走するヤンキーなんているんですか?
    無知過ぎる。

    晴海には、晴海三丁目交番・月島警察署・白バイ分駐署・警察住宅・臨港消防署があるんですよ。

    これを知ってたら晴海で暴走しますか。

  113. 19198 入居予定さん

    今は開示要求が簡単になったからあまり匿名だからって毒はかない方がいいですよ。
    匿名でしか毒はけない人なんだろうけど。

  114. 19199 契約者さん1

    長年いろいろな人見てきた経験上、住んでる部屋ごときを一生懸命自慢する人は、けっこう心の中は寂しいひとが多いよ。みんな、見逃してあげようね。

  115. 19200 契約者さん1

    >>19197 契約者さん
    昨日実際に出て動画共有されてますけど?
    無知すぎるってどっちが?

  116. 19201 契約者さん6

    >>19188 契約者さん1さん
    開示請求します

  117. 19202 契約者さん1

    自前で運び込むのに、昨晩フラッグ内の道路に停車したりしてましたが、かなりの頻度でパトカーが巡回してました。
    無人の車もすぐ駐車違反で取り締まってました。
    警察も気合い入れてパトロールしてくれてるようです。

  118. 19203 契約者さん8

    >>19202 契約者さん1さん

    月島警察署が近いのはありがたいよね。必要とあらば気兼ねなく通報するし、警備員も連携は取りやすいだろう。

  119. 19204 契約者さん1

    ゲストルームのトイレが自動開閉つきのネオエストAS1だった。
    うちもこういうの選択したかったなあ。

  120. 19205 契約者さん4

    >>19197 契約者さん

    19187は住民ではないので、返事しなくていいですよ。

    住民ではないのに、住民板に書き込んで来てる時点で
    頭おかしいの確定ですので。

  121. 19206 契約者さん1

    キッチン下の
    微妙な棚のおしゃれな使い方の
    投稿の方が嬉しい

  122. 19207 契約者さん7

    >>19200 契約者さん1さん

    その人たち、また別の場所でやるんでしょ?
    入居も始まれば、バリバリ通報される。
    ずっと晴海で継続するのはムリってこと。

  123. 19208 契約者さん4

    動画が出回ってるっての自体デマでしょ。
    良くも悪くも注目度抜群で謎に絡んでくる人が居るからALSOKの24/365常駐と防犯カメラ750台は安心だなと改めて思う。

  124. 19209 契約者さん4

    みなさん電気の契約どうされました?エネファームを使うので東京ガスでセットにしようかどうしようか迷ってます。

  125. 19210 契約者さん2

    >>19208 契約者さん4さん

    たぶんオプチャに投稿されてる
    昨夜センターロードを暴走族が
    爆走している動画だと思う

    投稿された方は普通の契約者で
    警察に通報して下さったみたい

    10分で警察きたけど
    すでにいなかったそうです

    オプチャは誰でも入れますから
    やっぱり悪意ある非契約者が
    ネタ探しに潜り込んでるな
    と思いました

    みんな、気をつけて会話しようね!

  126. 19211 契約者さん5

    >>19152 契約者さん2さん

    ウチも、初期設定(PR-600MI)で、下り80Mbpsしか出てませんでした。条件良くしてこれなので、光1Gbpsと言うのが信じられません。
    せめて100Mbpsは出てくれないと、ちょっと困るなあ。

  127. 19212 契約者さん2

    >>19211 契約者さん5さん
    バッファローに変えたら爆速。

  128. 19213 契約者さん2

    ちなみに、お正月に晴海埠頭公園に行ったら
    A棟前に路駐が3台ほどありましたが
    パトカーが来て追い払いました

    これからは路駐切られると思います
    警察近いのは安心

  129. 19214 契約者さん4

    >>19211 契約者さん5さん

    可能なら、PR-600MIに直接LANケーブル挿して速度測定して、WiFiの問題かどうかを切り分けて欲しい。

  130. 19215 契約者さん6

    速度測定されてる方がいますね。
    ブレが多いなと思ったけど。しっかり速度出てます。

    有線か無線か不明:440Mbps
    https://x.com/slippely_city/status/1748585191285965170

    無線:323Mbps
    有線:874Mbps
    https://x.com/kotaro_zp/status/1748206780478595507

  131. 19216 契約者さん3

    引っ越された方、引越し業者以外の家電とか家具の搬入はスムーズでしょうかね。
    今日車でぐるっと回ってみましたが道路脇にかなり路駐してるようで、あれはサカイ指示なんでしょうか。

  132. 19217 契約者さん1

    >>19171 契約者さん7さん
    何にせよいちいちダンボールが畳まれてない程度でゴミ捨て場の画像とか晒す振る舞いが心配。
    引越したばかりで幸せな気分の方がアップロードして晒してやろうとか考えますかね。捨てたのも晒してるのも業者じゃないですかね。気分悪いので>>19159のスクショとIP開示かけようかな。

  133. 19218 契約者さん7

    >>19215 さん

    前の投稿が嘘松だったのかと疑いたくなるほど良いですね…

  134. 19219 契約者さん1

    >>19218 契約者さん7さん
    前の投稿者ではないですが、嘘ではないと思いますよ。
    備え付けのONUでWi-Fi繋ごうとすると、SSIDが3つあるのですが、まず皆さんが繋ごうとするであろうssid1ってIEEE802.11b/g/nまでしか対応してないんですよ。
    SSID3に繋げばしっかり速度出るのですが。

    ライトユーザーの方からは速度でないって、言う意見は使ってみて出るだろうなとは思いました。
    今のところちゃんとしたルーター使えばちゃんと速度は出てるんで安心して大丈夫です。

  135. 19220 契約者さん8

    T棟当選者です。
    検討スレから住民スレに移動しようと思いましたが、待ちに待った入居のタイミングなのでご遠慮して閲覧だけにさせていただきます。
    過去を振り返ると本当に本当にやっとですね。
    まだまだ読みきれませんが過去の投稿がとても参考になります!
    素晴らしい新生活が約束されていますので素敵な新居生活の共有を楽しみにしています。

  136. 19221 契約者さん2

    うちは引っ越しは2月下旬で、まだ引っ越し業者決めてません。最近サカイに見積もりをとったところ
    タワマン高層階(タワマンからだと高いと言われました)
    ・4人家族
    ・3LDK
    ・区内
    ・平日
    で15万円でした。これは高い方?安い方?返事は今すぐ出なくて良いとのことで、これから相見積取るつもりですが、面倒になってしまい、15万が妥当ならもうサカイに決めてしまおうかなと思います。過去レス見るとやや高いかなと感じるのですが、条件がみなさん様々なので、上記条件なら妥当なんですかね?
    引っ越し楽しみな反面、やること多くて、結構疲れてます泣

  137. 19222 投稿者

    >>19221 契約者さん2さん
    妥当な感じがします。ぱっと見安いと思いました。区内4人3月末平日で28万です。

  138. 19223 契約者さん2

    >>19221 契約者さん2さん

    同じく妥当な気がします。
    2tロング一台、3月下旬、土日、20km距離、非タワマンからの移動で12万くらいです。
    ネゴるとしたら、ダンボールをタダで増やしてくれってのは通りやすい気がします。

  139. 19224 契約者さん2

    >>19221 契約者さん2さん

    サカイで3月末の平日で、区内、3L、4人家族、荷造り依頼(荷解きなし)で、40万でした。これでも、相見積もり業者からは、安いので、相見積もりできないと言われました。?なんで??

  140. 19225 匿名

    >>19221 契約者さん2さん
    3人家族、豊洲、2月下旬平日、3LDKの引越ですが、サカイで荷造も手伝っていただくサービスをつけて18万円くらいなので、妥当な気がします。

  141. 19226 契約者さん2

    >>19222
    >>19223
    >>19224
    >>19225

    ありがとうございます。他の投稿やネット情報では、値切ることもできたみたいなのですが、私はそう言うのがうまく言えない上、最初に出された金額が15万だったので「あれ?安い?」と思って尚更言わなかったです。言えば良かったかなと後悔しましたが、みなさんの「妥当」という言葉を聞いて、快くサカイに決めようと思います。

    不安でしたので助かりました!ありがとうございました!

  142. 19227 契約者さん4

    >>19224 契約者さん2さん

    3末ならそんなもんでしょ。
    相見積もりめんどいからサカイで買うから安くしてってネゴッてその場契約35万。
    後から家電はキャンセル。

    頑張って相見積もりして高々5万安くなっても疲れるだけや

  143. 19228 契約者さん5

    >>19224 契約者さん2さん

    3月でも平日も高いんですかね?引き渡し希望の際調べたら、3月中旬~4月中旬は倍くらい高いとネットに書いてありました。なので2月にしたのですが、40万とは。

    過去レスを見ると、一斉入居で幹事がサカイというだけで断られるみたいですね。断るためにサカイの見積もりが安いと言うこともあるみたい。

    アートには「一斉入居で幹事がサカイならうちはできない」と言われましたが、「NHKのニュースで、1/19晴海フラッグの入居のニュースがあり、引っ越ししてる映像にアートが映っていましたが?」と聞いたら電話口の方が変わり慌てて「すみませんでした、今すぐ見積もりにご自宅行きます」と言われました。来てもサカイの金額より安くはしてくれない気がして、見積もりの立会いが面倒だなと感じてます。

  144. 19229 契約者さん7

    まず、引っ越しサイトに登録して
    最初に来た業者に
    荷物の入るトラックサイズと人数と金額を
    提示してもらう

    他の業者はトラックと人数でフィルタ

    その最低価格を持って
    サカイ見積もりすると
    そこまで下げてくれました

    でサカイの見積もりを出すと
    それ以下にする業者がいるので
    聞いてみたけど、少ししか下がらず

    サカイは勉強してくれてる印象です

    ダンボール回収も幹事会社だから楽

  145. 19230 契約者さん5

    引越し業者、アート、アリさん、日通とかの大手は全然安くする気のない見積もりだった。3月の平日で30万越え。
    グッジョブ引越しセンターってところに見積もりお願いしたら一気に半額になった。
    相見積もりとるなら、大手以外も呼んだほうがよさそう

  146. 19231 契約済みさん

    ウチは諸々相見積取った結果サカイに決めたけど、最後に呼んだサカイが他社見積もり提示しなくても一番安かった。
    引越し日にこだわり無いので金額重視と話したらその場で一番安い日に引越し日を調整してくれた。
    幹事会社強いね。

  147. 19232 契約者さん4

    オプチャ、非契約者が確実に混じってるな
    契約者にしかわからないコード設定してクローズチャット作るか

  148. 19233 契約者さん6

    >>19232 さん
    同じく

    DUO契約者でも当然知っているべき
    ハルフラの仕様を
    ”DUO契約者だから知らない”を決まり文句に
    聞いてくる人に違和感感じるわ

  149. 19234 契約者さん2

    入居済の皆様おめでとうございます。
    OHANAのベーカリーカフェ(と呼んでいいのか?)は既に営業していますか?

  150. 19235 契約者さん3

    実際にすみはじめてみて移動はどんな感じですか?

  151. 19236 匿名さん

    今日、中庭で嬉しそうに黒いトイプードルを散歩させている夫婦がいました。女性が犬のベビーカーを押していたのでルールは知っているのでしょう。ルールを知って平気で破る民度の低さにとても残念な気持ちになりました。

  152. 19237 契約者さん8

    >>19236 匿名さん

    そのうちUberの自転車が中庭を走り回り、エントランス前に駐輪すよ。
    用意に推測可能なので、デベロッパーの落ち度かも知れませんが。

  153. 19238 契約者さん4

    >>19236 匿名さん
    どゆこと?

  154. 19239 契約者さん3

    入居開始の前に開所式?みたいのってありましたか?

  155. 19240 契約者さん2

    >>19236 匿名さん

    5000世帯あれば一定数は出てくるよねー
    警備員さんたちがしつこく注意するしかないね。
    管理組合もそこは対策必要かも

  156. 19241 匿名さん

    >>19240 契約者さん2さん
    飼い主は犬が中庭で大や小を始めたら、止めるのかな、させるのかな?犬は新品のお庭で喜んでマーキングしまくるでしょうね。

  157. 19242 契約者さん

    >>19241 匿名さん

    犬の排泄は本当に勘弁ですよね、、
    住民じゃなく近隣の方の散歩でも揉めそうですねー

  158. 19243 契約者さん1

    過去ログに何度も書いてありますが中庭は犬も歩けますよ。現状はそうやって晒し行為をしてる貴方の方がマンションの運営上で問題では?ベビーカーは犬に棟内を歩かせないために使っているのだろうから飼い主は規約を理解して遵守してるのでしょう。民度という言葉を使う人間は厚顔無恥で差別的だというのがよく分かりますね。私は理事なのですが規約も読まずにお前のお気持ちでマンコミュで騒ぐ輩がいると先が思いやられます、、

  159. 19244 契約者さん4

    >>19243 契約者さん1さん
    管理規約では中庭で小便は許容していませんよね。犬を歩かせるということは小便をすることではないのですか?

  160. 19245 契約者さん6

    >>19243 契約者さん1さん
    中庭に、犬にバッテン印のついた禁止事項の掲示板が立ててあるのですが、読めない人もいるんですね。。

  161. 19246 契約者さん

    >>19243 契約者さん1さん

    こんな人が理事?
    怖すぎます…虚言であってほしい

  162. 19247 契約者さん4

    承認制の居住者専用チャット作ったわ

    オープンチャット「晴海フラッグ 居住者専用(承認制)」
    https://line.me/ti/g2/mqWk_WpUgwOSUCDZvVdHKZCGNYjIC0eiGfDDNg?utm_sourc...

  163. 19248 契約者さん5

    言葉としては「民度」じゃなくて「モラル」でしょ。
    集団で括るのではなく、個々人の問題かと。

  164. 19249 契約者さん4

    >>19236 匿名さん

    >>15597 に記載がありますが、ペット動線図では中庭の主要道路はペットの通行は許可されてると思います(うちはシービレなので手元に資料ないのですが)が、そちらは確認済みなのでしょうか。
    単に「中庭」と記載している事から、上記認識なく書き込まれている事を懸念しているのと、書き込みだけでは許可されている範囲に居たのか否かが判断出来ません。
    「参考になる!」がそれなりに付いてますが、又聞きやネットの情報ではなく、正確な情報(どこがダメでどこが許容されているのか、ペットはどこに居たのか)を元にした議論が進む事を望みます。

  165. 19250 契約者さん1

    雑な理解で中庭はペットだめと思ってる人が多いのに驚愕。
    部外者じゃなければちゃんと規約を確認してください。

  166. 19251 契約者さん2

    >>19247 契約者さん4さん
    こういうのどこの馬の骨かも分からんのが運営しているから怖いな。
    悪徳業者だったら個人情報抜かれてしまう

  167. 19252 契約者さん5

    >>19245 契約者さん6さん

    犬にバッテン印ってこれのこと?
    HINATA GARDENって書いてるから対象は芝生広場の事でしょ。

  168. 19253 契約者さん5

    >>19251 契約者さん2さん
    いまのオープンチャットに不便感じないしね

  169. 19254 契約者さん5

    芝生はオシッコで枯れるからダメ、それ以外はOK

  170. 19255 契約者さん5

    中庭を散歩って書いてたから、てっきり芝生の上を散歩してるのかと思った人多数だと思います。すみませんでした!

  171. 19256 契約者さん3

    >>19251 契約者さん2さん

    パスワードが居住者にしかわからない
    日付ですから安全ですよ

    マンション掲示板でよくあるやり方

    調べるハードル高いから私はいまだ入れず 笑

    むしろ、今のオプチャは良くて
    承認式をネガする方が怪しいと思います

    個人情報抜かれるはずないでしょ

  172. 19257 契約者さん4

    バルコニーのガラスが乳白色なのが地味にテンション下がる。管理組合で透明ガラスに変更する決議できんかな。大多数の住民にとっては資産価値も上がると思うんだけど。

  173. 19258 契約者さん3

    >>19253 契約者さん5さん

    誰でも参加可能なオプチャでマンションの個別情報話してる人の怖くね?

  174. 19259 契約者さん3

    >>19257 契約者さん4さん

    乳白色ならまだいいじゃないですかー
    うちなんで、ベランダの半分がコンクリートの壁ですよ…
    棟の反対側は、全部ガラスなのに。
    全体のデザインのために犠牲になっています。

    許可が出るなら壁壊して、ガラスにしたいけど、絶対に許可でないですよねー(笑)

  175. 19260 契約済みさん

    >>19259 契約者さん3さん

    うちは全面ガラスだけど、少なくとも腰以下はコンクリート壁が良かったですよ。
    ガラスだと、何かの拍子に不破損しそうで気を使います。飛来物で壊れるかもしれないし。
    不破損時は共有部分だけど、火災保険効くのかな? 三井系の火災保険ならバルコニー特約付いていたけど、ソニーとかどうなんだろ。

  176. 19261 契約者さん3

    >>19230 契約者さん5さん

    グッジョブは引っ越し屋さんでない。ただ運ぶだけ。クロネコヤマトとかの配送業者なのかと言えばそうでもなく、廃品回収とか汚部屋を掃除したりとか、そういうことをやってるので「物を運ぶのも俺らできんじゃね?」って感じの会社。
    だから、丁寧に運ぶとかはないし、段ボールはよれよれの使い回しの汚い物だし、それに皿入れるの?って梱包だし、この辺りでグッジョブなんて見たことあります?(湾岸タワマンに住んでます)

    ↑大手の引越し会社に言われました。うちは、大切な家具や高い家具もあるので、少し高くても大手にお願いすることにしました。まぁ↑この大手の引越し営業マンもうちの壁にアタッシュケースぶつけていたので、頼みませんでしたが。大手に頼んでも結局は当日に来てくれた人によるので、良い人が来てくれると良いなと思ってます。

  177. 19262 契約者さん6

    まさかのベランダのご意見..
    うちはベランダのデザイン重視で
    気に入っていたんですが
    入居してみると、下の空きが意外と広くて
    スリッパとか風で落ちそうです

    今までこんな広い空きなかったので
    わぁどうしようと

  178. 19263 匿名さん

    そこ、SNSの契約者コミュニティに混ざり込んでステマするので有名ですよね

  179. 19264 契約者さん4

    >>19261 契約者さん3さん

    友達は新築マンションへの引越しをアートに頼み
    壁紙傷つけられました。

    でも綺麗に貼り直ししてもらってました。
    大手も中小も保険に入っていれば大丈夫かと

    無事に終わるまでドキドキしますね

  180. 19265 契約者さん5

    >>19258 契約者さん3さん

    ほんとうにやめてほしいです

  181. 19266 契約者さん4

    >>19264 契約者さん4さん

    契約してれば保険でやってもらえますよね。うちは訪問見積もりでされたので何にも言えず。まぁ大きな傷ではないですが、絶対引っ越し頼みたくないと心から思いましたね。

  182. 19267 契約者さん8

    Park引渡・入居済の方、引き渡し時に受け取る書面の量ってどの程度でしたか?
    初回パビリオン訪問や重説の時のように、紙袋一杯の紙を渡されるのでしょうか。

  183. 19268 契約者さん6

    オプチャちょっといい加減にしろよ
    入居始まって一気に内部情報書き込んでるやん
    セキュリティリスクどんどん高まってるのわからんのか

  184. 19269 契約者さん6

    >>19268 契約者さん6さん
    共用施設などは構わないですが、専有部はやめてほしいなと思います。

  185. 19270 契約者さん8

    >>19268 契約者さん6さん
    ここで愚痴るのもいいですが、直接オプチャに意見投稿されたらどうですか?あちらも匿名ですし遠慮することないのでは?

  186. 19271 契約者さん7

    >>19268 契約者さん6さん

    外廊下の写真で侵入経路が心配になるならベランダの写真もパーティールームの外のスペースの写真も全部ダメになるだろ、アホらしって思いました

  187. 19272 住民さん6

    >>19197 契約者さん

    昔は暴走族やらカーセックしたい連中の溜り場だったからねぇ。

  188. 19273 契約者さん5

    もうその世代はお爺ちゃんか仏様ですね
    心配ありません

  189. 19274 契約者さん7

    >>19267 契約者さん8さん

    パークですがA4縦入るサイズの紙袋ひとつです

    規約が冊子に製本されてコンパクトに
    なってました

  190. 19275 契約者さん3

    以前のデカい規約コピーからみたら
    コンパクトという意味です

  191. 19276 契約者さん3

    BRTきた!

  192. 19277 契約者さん4

    >>19276 契約者さん3さん
    そうなの?早くない?

  193. 19278 契約者さん8

    >>19274 契約者さん7さん
    ありがとうございます。
    やはり紙袋一つ分はあるのですね。準備して行きます。

  194. 19279 契約者さん3

    棟にもよるのかもだけど、佐川急便は指定通りに届くけど、クロネコヤマトが今のところダメダメですねー
    午前中指定たったのに、届いたのが夜の8時頃でした。人が足りてないのかな?とも思ったのですが、うちの棟エレベーター2箇所で、上で繋がってない構造なので、違う方のインターホンに部屋番号いれると登録がありませんって言われちゃうみたいなんですよね…
    担当が分かってなくて持ち帰ってそう。インターホン間違えてると履歴にも残らずで。

  195. 19280 契約者さん4

    共有施設のソファ類良くないですか?

    湾岸の中古マンションを見て回ったけど
    合皮が多かったので、
    ハルフラのインテリアの方が好みです

  196. 19281 契約者さん4

    >>19280 契約者さん4さん
    今は良くても、数年経って子供達がボロボロにしてから同じものを管理費で買おうとすると金額にびっくりして、別のものを買うかで揉めるやつですね。。

  197. 19282 入居予定さん

    ふと思ったんだけどハルフラの相続税評価額ってどのくらいだろう?
    DUOだと評価乖離率は「3.0」を超える。板状棟も。
    計算式は (土地路線評価額+建物固定資産税評価)×評価乖離率×0.6 なんだけど土地路線評価額と建物固定資産税評価は買値(契約記載金額)と比べてどのくらい低くなるのだろう?

  198. 19283 契約者さん6

    >>19282 入居予定さん
    税理士さんに聞けば教えてくれますよ

  199. 19284 契約者さん1

    >>19281 契約者さん4さん
    大丈夫。あなたのマンションより治安良いから

  200. 19285 契約者さん1

    入居済みの者ですが、引越し業者はサカイをおすすめします。
    通常のマンションより搬入経路が煩雑だったりするので、他社の担当者が迷っていたり、段ボールが路上置きされているのを見かけました。
    サカイ専用の使用済み段ボール回収ボックスがありますが、他社はありません。
    なおかつ引越し利用の段ボールは一般ごみとして出せないルールとなっています。
    サカイが幹事として完全に牛耳っています。。

    1. 入居済みの者ですが、引越し業者はサカイを...
  201. 19286 契約者さん6

    大型家具を購入していたのですが、混雑により待機が発生したことにより、持ち戻りになってしまいました…

  202. 19287 契約者さん6

    >>19285 契約者さん1さん

    何度か引越ししたけど、段ボールはゴミじゃなくて引越し業者が引き取るのは一般的だと思うよ。各社引き取りサービスを提供してる(無償/有償様々だが)
    https://hikkoshizamurai.jp/useful/cardboard-disposal/

  203. 19288 契約者さん5

    どなたか親切な方で分かる方、教えて頂きたいのですが…
    火災保険加入時に、建築年月日が記載されてる資料を提出しなくてはいけないのですが…
    頂いた書類一式に目を通してみたのですが、建築年月日の記載が見当たらず困っています。
    どなたか保険加入の際に提出した方とかで、建築年月日の資料提出された方はいらっしゃいませんか?
    知ってる方でも、分かる方でも教えて頂けたら幸いです。
    宜しくお願い致します

  204. 19289 契約者さん5

    >>19287 契約者さん6さん

    各社まとめて回収が1回無料のところ、サカイさんは都度好きな時に何回でも地下の回収ボックスに出しに行けるのが楽ちんだよー、家の置き場所に困るからね

  205. 19290 契約者さん3

    >>19285 契約者さん1さん
    割高な気がしたけど、そうなるかなーと思ってサカイにしてます。

  206. 19291 契約者さん7

    >>19289 契約者さん5さん

    もちろん、幹事会社の方がらくちんというのはその通り。19289の趣旨は段ボールゴミ捨てNG、サカイ以外の段ボール回収しないなんて酷い!みたいな感じの書き込みに見えたので、異常な話ではないよって事を言いたかったです。

  207. 19292 契約者さん2

    >>19291 契約者さん7さん
    19285はサカイを利用したうえで、他社と比較して、サカイを推奨しているのでは
    19290のように割高でも幹事メリットあるよねって話なだけです

  208. 19293 契約者さん8

    >>19292 契約者さん2さん
    19285ですが、そのとおりです。
    牛耳っているって言い方が良くなかったですね。
    今回、サカイにはお世話になりました。

  209. 19294 契約者さん2

    >>19286 契約者さん6さん
    マジすか。困るなあ

  210. 19295 契約者さん6

    >>19286 契約者さん6さん

    土日ですか?

  211. 19296 契約者さん7

    サンビレC棟

    ロビーでスピーカーフォンででかい声で電話する中国人。
    挨拶しても目も合わせない犬抱えた夫婦。

    これがハルフラ最安棟のサンビレCだ!!

  212. 19297 契約者さん4

    >>19296 契約者さん7さん

    中国語ははっきり大きく発音しないと相手に通じないんです、、ごめんなさい、。

  213. 19298 契約者さん6

    ハルミフラッグに入居済みですが
    たまたまかもしれませんが
    今のところサカイのトラックしか見ていません..
    やはり幹事会社強い

  214. 19299 契約者さん7

    >>19296 さん

    >>19296 契約者さん7さん
    ここに恥部を投稿した貴方も同じだと、気が付きましょう。

    管理組合の総会で、ロビーでの電話禁止と挨拶義務化を提案してみたら?

  215. 19300 契約者さん5

    >>19299 契約者さん7さん
    非契約者が適当に言ってるだけの可能性や、住民じゃなくて不動産業者等の可能性もあるかなーと

  216. 19301 契約者さん6

    >>19299 契約者さん7さん

    とてもいい案ですね!

  217. 19302 契約者さん1

    アートはもちろん、知らない名前のところ(大手ではなくてごめんなさい引越と書かれてるトラック、としか印象残ってなくて)もありましたけどね。
    しかも何日か前にどっかの引越会社の段ボール捨てられてたって掲示板書いてた人もいましたよね。
    もちろんサカイもいますけど、他も見ますよ。

  218. 19303 契約者さん4

    引越業者、この時期ならどこでもいいと思いますけど、繁忙期は人材の奪い合いになって個人客には短期バイトがまわされがちではないかと。
    そうすると、ある程度の品質を求めるなら大手がベターと思います。
    中小にして安くなったとしても、変なトラブルを起こされそう。
    もちろん大手が絶対に大丈夫というわけではないだろうけど。

  219. 19304 契約者さん4

    サカイはスロープ前で毎朝20人くらいで朝礼してて、やる気がすごいなぁと思いました

  220. 19305 契約者さん1

    サンビレC入居。エレベーター待ちで挨拶も一言も発しない熟年夫婦、金ピカシーサー置いてあるアルコープ、ゴミはめちゃくちゃ、ワイのフロア表札半分外人。
    管理会社はダンボール捨てる時はヒモで縛れと注意書き。そんなマンション聞いたことないぞ。

  221. 19306 契約者さん5

    >>19303 契約者さん4さん
    契約前は安さしか考えてなくて、いざやらかされてから補償が薄いとか気づいて後悔するんだよみんな

  222. 19307 契約者さん5

    >>19290 契約者さん3さん

    うちは逆で、サカイがダントツで安く、アートとかの大手はもちろんグッジョブとか中小ですら「サカイさんの価格にはできません。。。すみません」と言われました。安くて幹事ならもうお願いしようかなと。
    あとは、ガラスコーティングを付けるかどうか悩みます。5年で10万円の効果があるのか。

  223. 19308 契約者さん1

    サカイの水廻りコーティングどうですか?
    既に施行された方がいればご意見ををお伺いしたいのですが…。

  224. 19309 内覧前さん

    >>19305 契約者さん1さん
    フロアの表札チェックするやつが一番こわいわ

  225. 19310 契約者さん1

    承認制オプチャ、さっそく管理組合で検討すべき問題が書き込まれてるな

  226. 19311 契約者さん4

    >>19310 契約者さん1さん

    承認の8桁コード入れたんですが
    入れません…

  227. 19312 契約者さん5

    >>19311 契約者さん4さん

    入れました 間違えてた

  228. 19313 契約済みさん

    >>19305 契約者さん1さん
    入居中のマンションは段ボール捨てる時はヒモで縛る必要はないと、数年前に案内があったな。1?2個捨てるときに縛るようでは、効率悪すぎだからね。
    ハルフラ引越したらめんどくさくなりそう。

  229. 19314 契約者さん1

    >>19313 契約済みさん

    程度の問題だと思いますよ。
    ダンボール1枚でゴミ処理の方が効率良く処理できるなら誰も文句言わないかと。

    ダンボール畳まなかったり、分別しなかったり、マナー守らない人間がいると、ダンボール1枚でも畳まないとダメと言われるようになるでしょうが。

  230. 19315 契約者さん5

    来客駐車場がガラガラなのに
    当日予約できないのは不便

  231. 19316 契約者さん7

    外国の方って表札出してる人多いの?日本人くらいかと思った

  232. 19317 契約者さん4

    >>19308 契約者さん1さん
    施工してもらいました。このアクアフレッシュは施工範囲が広くて、浴室などは天井まで含まれていました。
    施工前にキッチンのシンクを少しだけ使ったのですが、それでもステンレスにはシミのようなものが付いてしまいましたが、それも綺麗になって防げるなら良いです。
    耐久性は分かりませんが、全体として信頼できる対応で満足しています。
    能書通りなら価格の価値はある。

  233. 19318 契約者さん3

    >>19315 契約者さん5さん
    当日でもできますよ。ただしコンシェルジュに出向いて、用紙に書いて、電子決済しないといけない。

  234. 19319 契約者さん7

    >>19317 契約者さん4さん
    フッ素コーティングだと浴室の床や浴槽はコーティング対象外。滑るからと言われた。

  235. 19320 契約者さん5

    >>19318 契約者さん3さん

    そうなんですね!
    施設情報説明には

    当日延長は
    コンシェルジュで受付と書いてあるだけで
    わかりませんでした

  236. 19321 契約者さん7

    >>19318 契約者さん3さん

    コンシェルジュでの電子決済ならフルタイムに手数料払わなくても良いのでしょうか。
    引越し前なので、知っている方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

  237. 19322 中古マンション検討中さん

    >>19317 契約者さん4さん
    19308です。
    丁寧なご感想ありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  238. 19323 契約者さん4

    妬み僻みで頑張ってネガしてる人見ながら何杯でもおかわりいけるw

  239. 19324 契約者さん4

    >>19247 契約者さん4さん
    パスコードのマンションかんりwebのってサンとシーの方も入れるんですか?

  240. 19325 契約者さん1

    皆さん火災保険はどこにしましたか?
    保険の窓口とかで比較するとかはやめたほうがよいですかね?
    何分初心者なものでもし詳しい方がいらっしゃればご教示頂きたく。
    人任せですみません。

  241. 19326 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  242. 19328 入居済みさん

    スカイデュオ入居前に、賃貸棟に先週末引っ越しました。晴海フラッグ、正解でした。東京駅に出勤しますが、BRTが東京駅までつながれば20分くらいで出社できそうなので期待しています。しかし、賃貸棟の大浴場、良すぎてスカイデュオに引っ越すときに寂しくなりそうです・・・苦笑

  243. 19329 契約者さん8

    >>19325 契約者さん1さん

    店舗で保険申請しましたが
    簡単でした

    ただ各社火災保険を扱う会社数に
    かなりばらつきがあります
    有明ガーデンでも3社窓口ありますので
    比較してみてください
    (SONY損保を扱っているいないとか)

    私は、生活汚損の免責1万円の
    JA系火災保険にしました

  244. 19330 契約者さん5

    >>19323 契約者さん4さん

    不倫祭り!w
    ただ、漫画ドラマで不倫、タワマンマウントどろどろものが大好きな私はありえるー!wって思っちゃいましたが、あれはフィクションだから面白いのであって、実際あったらただの地獄

  245. 19331 SUN民

    >>19328 入居済みさん
    お友達になりたい笑

  246. 19332 契約者さん4

    >>19317 契約者さん4さん
    サカイを使って引越しもしたし、サカイのガラスコーティングをやってみたいのですが、WEBに説明ページなどありますか?探しても見つからず…
    10万円でシンク、洗面台、浴室をやってくれるなら安いと思い。
    また、施工後は24時間水回りを利用できない等の制約はありますでしょうか?

  247. 19333 契約者さん5

    共用施設で不倫なんてしたら、方々にすぐバレるでしょ。
    阿呆か

  248. 19334 契約済みさん

    >>19329 契約者さん8さん

    今どき不破損の免責1万円って保険があるのですね。ソニー銀行の3万円が一番安いのかと思っていました。

  249. 19335 契約者さん8

    >>19321 契約者さん7さん

    はい、払わなくて良いみたいです。
    引き渡し会の時に別件でフルタイムシステムについて質問した際に、デベの方から、ちなみにコンシェルジュで直接払えば手数料かからないので、手間でなけあ ればその方が良いですよと言われました。

  250. 19336 契約済みさん7

    >>19335 契約者さん8さん

    有益な情報ありがとうございます。上で蔑視されていた「ギリギリ層」には該当しない認識ですが、納得できない手数料や、支払いは厳しく吟味するタイプなので、共用施設の費用はコンシェルジュに直接支払うようにしたいと思います。

  251. 19337 契約者さん2

    >>19328 入居済みさん

    某通販専門チャンネルのお客様からの声の紹介みたいで草

  252. 19338 契約者さん2

    >>19336 契約済みさん7さん
    気がついてないみたいだけど、多分そういうのをギリギリ層っていうんだよ

  253. 19339 契約者さん1

    上屋工事は年度内の予定であって、2/1に間に合わせるとは言ってないだろうに。




  254. 19340 契約者さん2

    >>19333 契約者さん5さん
    まぁ不倫する人たちは周りが見えない阿呆ですから!
    実際いたらやばいですけどね

  255. 19341 契約者さん6

    >>19336 契約済みさん7さん
    私はギリギリ層なのを自認しているのでコンシェルジュ行きますー!

  256. 19342 入居前さん

    私もコンシェルジュで共用施設料金を支払うよ。
    フルタイムにお金を支払いたくない! この話題になると、フルタイム擁護の書き込みが増えるけど、関係者かもね。

  257. 19343 匿名さん

    >>19323 契約者さん
    これネガかな。倍率上がるのでは?

  258. 19344 匿名さん

    >>19334 契約済みさん
    共栄火災です。うちは小さな子どもがいていろいろ壊すので申請しそうです

  259. 19345 匿名契約者

    コンシェルジュの居る棟の私歓喜。
    今のマンションも共有施設借りる時コンシェルジュにお願いしているしね。

  260. 19346 契約者さん8

    >>19342 入居前さん

    え,そんなこと可能なのでしょうか?

  261. 19347 契約者さん1

    >>19329 契約者さん8さん
    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、私もはしごしてみます。

    >>19344 匿名さん
    共栄火災知らなかったです。
    うちも子供が小さいので免責1万は魅力ですね。
    保険の比較サイトにも出てこなかったのでやはり店舗に行ってみるのがよさそうですね。
    ありがとうございます。

  262. 19348 マンション住民さん

    >>19347 契約者さん1さん
    共栄火災は大手ですが扱っている代理店が少なかったです
    私は銀座の保険代理店で契約しました

    補償額同じで保険料を比較すると以下の高い順でした
    東京海上(生活汚損免責5万、個人賠償無制限)
    共栄火災(生活汚損免責1万、個人賠償1億)
    三井(生活汚損免責5万、個人賠償2億)
    SONY損保(生活汚損免責3万、個人賠償1億)
     ※SONY生命加入でさらに割引

    5年以内に子どもが1~3万円の何かを壊して
    申請する可能性があれば共栄
    申請する可能性がなければSONY と考えて共栄に決めました
    https://hoken.kakaku.com/kasai/ranking/

    あとは二次取得でしたら、火災保険の解約を忘れないように!
    戻ってきたお金を新しい火災保険の保険料に充てました。

  263. 19349 契約者さん3

    >>19342 入居前さん

    フルタイム利用しないってこと?
    それで宅配ロッカーとか使えるの?

  264. 19350 契約者さん8

    オプチャ、自分で調べるか窓口に聞いてくれって内容の質問するやつが大体同じ人だから、この掲示板でもそうなんだろうなー

  265. 19351 契約者さん3

    >>19342 入居前さん
    月末一括で電子マネー決済できるのはいいですよね。
    クレカのポイント欲しいから、うちもコンシェルジュでやる予定!

    なお、フルタイムとの契約は当然してますよ。
    共用施設利用料の支払いの話です。

  266. 19352 契約者さん1

    全員が共用施設の予約をコンシェルジュでやったら、コンシェルジュさんが本来の仕事できません。中期的にはコンシェルジュ追加で管理費上がるでしょう。
    このマンションはシステム予約することが原則なんですよ。たまに使う共用施設のクレジットポイントなんて年間数百円から数千円でしょ。もうすこし大きな問題に目を向けませんか。

  267. 19353 契約者さん6

    >>19352 契約者さん1さん
    クレジットカードのポイントは気にして無いけどフルタイムに収納代行手数料は払いたくないんだよね。そのうち、管理組合が発足して共有施設利用料金の徴収方法を最適化していくまでは、私もコンシェルジュで支払います。

  268. 19354 契約者さん1

    >>19353 契約者さん6さん
    納得できないものには金額の多寡に関わらず支払いをしたくないとの気持ち、理解しました。早く管理規約が変わるといいですね、私もそれを希望します。

  269. 19355 契約者さん5

    >>19352 契約者さん1さん
    気持ちは分かりますが、そのためのコルシェルジュですよ。案内してくれているんだから、それらの受付業務を事前に加味しているはずです。
    住人全員が、なんて極論過ぎて非現実的です。

  270. 19356 契約者さん1

    >>19328 入居済みさん
    これわかります。自分来週引っ越しですが、今のマンションにスパとサウナついてて最高だったので、それだけが心残りです。。

    でもハルフラはビューバスでまた違った楽しみがあると思うので前向きにいきます!
    入居したらお友達になって大浴場にご招待ください!笑

  271. 19357 契約者さん6

    >>19352 契約者さん1さん
    極論ですが、管理組合、管理会社、フルタイム社から何の説明もないから、一体どちらが本来の支払方法かすらわかってないですよね。
    あるいは、原則はコンシェルジュカウンターで支払い、それが面倒な人のためにフルタイム社の収納代行サービスも設定しているけど手数料は自己負担、かも知れませんよ。

    私自身は、以前にどなたかが書いて下さった、本来はフルタイム者が管理組合に請求し、管理組合が利用者に転嫁すべき費用を、フルタイム者が利用者に直接転嫁しているに過ぎないとの説明が腑に落ちたのですが、これもあくまで推論で、何の説明もない以上、払いたくないと言う人がいらっしゃるのは当然だと思います。

  272. 19358 契約者さん7

    >>19357 契約者さん6さん
    まあまあ、落ち着いて。大した問題じゃない(と私は思う)

  273. 19359 契約者さん7

    >>19358 契約者さん7さん

    共有施設の予約がスムーズにいかず

    有料施設が無駄に空いて
    管理組合は利益を損失してると思う

  274. 19360 契約者さん3

    >>19357 契約者さん6さん
    入居したらちゃんと公式に支払い方法を案内されるから、入居する前からぎゃーぎゃー喚かなくていいですよ。

    コンシェルジュカウンターでの支払いもそのひとつなので、利用することに問題は全くありません。

    1. 入居したらちゃんと公式に支払い方法を案内...
  275. 19361 契約者さん3

    >>19360 契約者さん3さん
    19357です。それ見落としてたのかなぁ。
    ありがとうございます!

  276. 19362 契約者さん2

    >>19352 契約者さん1さん
    『このマンションはシステム予約することが原則なんですよ。』

    風説の流布はやめましょうね

  277. 19363 契約者さん5

    >>19361 契約者さん3さん

    既に入居済みなのだとしたら残念過ぎる

    こういう自己ルールを勝手に作って、さも正式のものかのように周りに押し付けてくる人が近所なのは嫌だなぁ
    ゴミに五月蝿いおばさん的な

    ポストにも19360の用紙は入ってたし、棟1階にあるインフォメーションにも掲示されてたし

  278. 19364 マンション掲示板さん

    システム予約の手数料が気になるくらいの財務状況なら、ここを買うべきではなかったですね。
    手数料なんて意識するレベルにもならないです。

  279. 19365 入居予定さん

    共有施設使用料の支払いの際、コンシェルジュカウンターで対応している電子マネーの種類をご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

  280. 19366 契約者さん4

    >>19365 入居予定さん
    交通系、WAON、楽天Edyだったかな。

  281. 19367 契約者さん8

    >>19364 マンション掲示板さん
    そういう話じゃないんだよね
    いい加減理解して

  282. 19368 契約者さん5

    >>19367 契約者さん8さん
    その通り。こっちはめちゃくちゃ高い管理費払ってるんだから。

  283. 19369 契約者さん

    >>19367 契約者さん8さん

    ただの感情的な感じにしか見えませんけど、、、。
    仕組みを理解せず、お客さまは神様だから、とか言っちゃうタイプですか?

  284. 19370 契約者さん7

    >>19368 契約者さん5さん

    めちゃくちゃ高い、、、?
    あんだけの植栽、共有施設、各階ゴミ捨て場などがあるから相応の対価では?
    幾らぐらいならいいの?

  285. 19371 契約者さん1

    足湯とか無駄なもん作りすぎだから管理費は仕方ないだろ

  286. 19372 契約者さん8

    >>19368 契約者さん5さん
    別に管理費高くないと思いますけど、そんなに無理して買われたんですか?

  287. 19373 契約者さん7

    BRT選手村ルートは
    虎ノ門まで行った方がオフィス直通でよかった
    虎ノ門勤務者は多いと思うんだけど

    新橋→虎ノ門→赤坂→六本木
    ルートだとかなり通勤者取り込める

    停留所少ないからマイカー通勤と変わらないし

  288. 19374 契約済みさん

    引渡しうけたんですが部屋に置いてあるUSBにWIFIパスワード書いてあると
    言われたのですが書いてなかったです。
    どこにパスワード書いてありますか?

  289. 19375 契約済みさん

    とりあえず床がめちゃくちゃ汚いので、クイックルワイパーの水拭き必須です。

  290. 19376 契約者さん7

    200円とかの施設の予約→20円のためにコンシェルジュカウンター行くのだるいからシステムでクレカ払い
    6000円の施設の予約→コンシェルジュカウンター

    自分はこんな感じかな。

  291. 19377 契約者さん7

    >>19373 契約者さん7さん
    新橋→日比谷→東京も欲しい

  292. 19378 契約者さん3

    今示されてる2/1の運行が本格運行でしばらく変更ないとしたら、パンフレットにある5~24時の時間帯とか輸送力にだいぶ乖離があるので大クレームものだと思う。4/1から本格運行って事で対応して欲しいわ。

  293. 19379 契約者さん8

    >>19378 契約者さん3さん

    そういう感じだったのね

    > A.今回中央区からも1日も早くやってくれと要望してきた中で、BRTの運行が一、二か月早回しになった。

  294. 19380 匿名さん

    >>19375 契約済みさん
    壁ポコ換気だと窓開けて無くても部屋汚れますからねー
    プレミアムフロアのエアロテック羨ましい

  295. 19381 契約者さん7

    >>19374 契約済みさん
    USBではなくONU(ルーター)の裏面です

  296. 19382 契約者さん3

    >>19363 契約者さん5さん
    19357=19361です。
    私はコンシェルジュ払いを否定も非難もしてませんよ。相手を間違ってませんか? 強い言葉を使うのであれば、ちゃんと読んでコメントして下さいね。

  297. 19383 契約者さん4

    >>19372 契約者さん8さん
    管理費や手数料は気にしないドヤーがうざいですね
    皆さん、費用対効果の話をしてます

  298. 19384 契約者さん4

    >>19382 契約者さん3さん

    19352

  299. 19385 契約者さん8

    >>19369 契約者さん
    1円の支出やコストも厳しく問い糺される業種や職種の方と、“中身を読まずにハンコ押すのが良い上司”みたいな環境の方の違いかなぁ、と思いながら拝見しています。

  300. 19386 マンション住民さん

    >>19379 契約者さん8さん
    中央区ありがとう!

  301. 19387 契約者さん6

    シービレ昨日から住み始めました。
    夜中の静かな時間帯に、換気扇のような雨が降ってるいるようなピャー!みたいな音がずっと聞こえたので、窓からの音でした。
    気密性が高いように見えますが、隙間がありそこから音が鳴っているように感じます。
    窓の立て付けが悪いのでしょうか。
    同じような方いますか?

  302. 19388 契約者さん3

    >>19385 契約者さん8さん

    では、請求の根拠を確認、推察なりされては、、、?
    調べもせずに不当だ、高いだというのは、、、ねぇ。

    中身を理解して、なぜこうなっているのか、何が問題なのか、そこを整理してないから「お客さまかなにかのつもりですか?」と言ってるんです。

    そこまで仰るからには、管理規約などを読んだ上でのお話ですよね?

    まぁ、管理組合は区分所有者の寄り合いなので、
    様々な意見を持つ人がいる中で叡智を結集してやっていくものですよね。
    なので、先ずは根拠を管理組合の一員としてご自身でお調べになられてはいかがでしょうか。
    そして、具体的な問題を明示し、解決策を明示していただければ、多くの賛同を得られると思いますよ。
    応援してます。

  303. 19389 契約者さん4

    管理会社関係者が住人にいて
    管理組合の理事になっていたりする?

  304. 19390 契約済みさん

    >>19381 契約者さん7さん
    ありがとうございますm(_ _)m

  305. 19391 入居前さん

    わしパークコートだが教えたるさかい。
    共用部はネット予約出来るが確約するには、コンシェルジュに行ってサインしないといけない。
    住民からネットで全部完結したらどうだと議題に上がって
    サービス提供している数社に見積り取ったらフルタイムが1番安かった。

    そんなにフルタイムに管理手数料払うの嫌なら、他の会社に替えてもらったらええやん?更に手数料高くなるけどw

  306. 19392 匿名さん

    >>19391 入居前さん

    いい情報だと思うけど、前置きは全く不要じゃない?
    自分でもそう思うでしょ?
    どやりたいなら検討板にしときましょう。

  307. 19393 入居済みさん

    豊海マリスカの予約合戦始まったぞ。急げ!

  308. 19394 契約者さん7

    >>19391 入居前さん

    三井の管理会社が割高でサービスレベルが低い
    と感じてしまった

  309. 19395 契約者さん3

    共用施設利用にかかる収納代行手数料の多寡の話は割とどうでも良いし、自分はどうするみたいな宣言はもっとどうでも良いんだけど、不思議なのはこうすれば良いじゃん、ここに頼めば安くオンラインで予約完結できるじゃんみたいな意見がない事。

    そういう意味で >>19391 の他に頼むともっと高くなったという話は価値があった。

    念の為だけど、うちのマンションでは住民の負担がないとかいうのは反論にならないからね。
    比較すべきはトータルのコストがどうなるかであって、誰に負担させるかって話とは別にしてね。

  310. 19396 契約者さん2

    >>19389 契約者さん4さん

    そんな身バレリスクの高いことをする人がいるとは考え難いかと。

    管理会社の人も日本のどこかに住んでるのでもしかしたら住民の1人になっているかもしれませんが、
    現時点では理事は抽選で決めてるし、想像されてるような変なことはないと考えるのが自然ではないですかね。

  311. 19397 契約者さん1

    パークコートってどこのやねん
    わざわざ湾岸の掲示板見に来てるとか暇やな

  312. 19398 契約者さん5

    >>19395 契約者さん3さん

    不思議なのは、手数料とかの話題になると、上から目線の偉そうなご意見が増えること

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸