東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 19:29:34

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 18763 契約者さん5

    >>18758 契約者さん4さん
    管理規約では居住者より管理側の予約を優先させることはできることになってはいますが、
    そもそも来客用駐車場はトラックを停められるほどのスペースはないですよ

  2. 18764 契約者さん6

    >>18756 契約者さん5さん

    18750 です

    わたしの街区とは違うようです
    (夜間ガラガラ)

  3. 18765 契約者さん4

    >>18587 契約済みさん

  4. 18766 契約者さん8

    >>18764 契約者さん6さん

    私の街区で確かにありますね、
    2月まで17時30分~8時がフルのとこ。
    街区内で違う棟のゲストパーキング使うしかないですね。
    おそらく日本人ではないのでは?
    あまりにもモラルが、、、
    このまま2月後半以降もずっとだと問題にあがりそう。

  5. 18767 契約者さん7

    ちょっと運用方式を失念してしまってる&手元に資料がないので大変申し訳ないのですが、ゲストルームや来訪用駐車場って月あたり等での利用回数上限ってありませんでしたっけ?

  6. 18768 契約者さん1

    >>18767 契約者さん7さん
    ファンナビでわかりますよ

  7. 18769 契約者さん6

    >>18766 契約者さん8さん
    引越しの手伝いしてくれるほど元気なら他の棟くらい歩けばいいし、諦めることではないですね

  8. 18770 契約者さん1

    >>18767 契約者さん7さん
    ここで聞いてもデマかもしれないし、担当に聞けばいいのでは?

  9. 18771 匿名さん

    引渡しが始まり引越しや、分譲賃貸の内見も始まり賑やかになりそうですね~
    分譲賃貸はやはり駐車場付きの住戸が人気らしいです。
    駐車場は最初に確保しないと空きでても毎回数十倍の倍率になりそう。
    ウエイティングは順番待ちではなく都度申込みしての抽選です。

  10. 18772 契約者さん2

    4月オープン予定の晴海特別出張所・晴海区民センターに区営駐車場できるという話を以前どこかで見た気がするのですが、どなたか詳細をご存知でしょうか?

  11. 18773 契約者さん1

    >>18770 契約者さん1さん
    ファンナビを見れば分かることを問合せはしないで

  12. 18774 契約者さん3

    >>18772 契約者さん2さん
    晴海特別出張所の地下に駐車場もできますが、施設利用者向けですよ。

  13. 18775 契約者さん1

    >>18766 契約者さん8さん

    モラルの良い日本人もモラルの悪い日本人もいる
    モラルの悪い外国人もモラルの良い外国人もいる
     

  14. 18776 契約者さん1

    ららテラスが夜間駐車場やってくれたらいいなぁと思うだよね

  15. 18777 契約者さん2

    >>18755 契約者さん5さん
    スカイデュオ民にも送ってほしい

  16. 18778 契約済みさん

    駐車場難民が仕事帰りの駐車場として毎日予約してるんじゃない?
    某ビレッジの某棟の駐車場がずっと埋まってるのは。
    キャンセル駐車場の抽選は引越しが落ち着いた5~6月くらいとのことだが。
    少ないキャンセルに対して大勢が申し込むから、スカイデュオの南西角みたいな倍率になりそう

  17. 18779 契約者

    >>18777 契約者さん2さん

    もうすぐ届くのでは?
    板状ですがまだ届いてないです

  18. 18780 契約者さん3

    >>18771 匿名さん

    将来の売却を考えると、順番待ちより都度抽選の方がありがたいですね

  19. 18781 契約者さん7

    >>18767 契約者さん7さん
    残念ながらスカイデュオ民なので、まだ皆様のレベルのアクセス権まで到達してないんですよ…流石に「エアコンが当日に設置できない」ぐらいの切実さは無いので、ココで皆さんに聞いた次第です。

  20. 18782 契約者さん4

    >>18781 契約者さん7さん

    デュオ民なら今は必要ないはずですから
    防犯上の理由からも、不要なことを聞かないで
    くださいが希望です

    興味本位なら担当に聞いてください

  21. 18783 契約者さん5

    >>18782 契約者さん4さん

    防犯上の問題なんてないでしょ。ただの「いけず」じゃん。

  22. 18784 契約済みさん

    SKYDUO民はしばらく寝てよ?

  23. 18785 契約者さん8

    >>18772 契約者さん2さん

    多分、以前の自分の書き込みの事だと思いますが、月島特別出張所と同じように地下駐車場の一部が区営駐車場として運営されるのではないかと「予想(期待)」してます。根拠はないです。
    自分は駐車場当たったのでバックアップで考えてた可能性をリリースしただけなのですが、本当に必要にされてる方は晴海特別出張所の開設準備担当に問い合わせると宜しいかと。
    https://www.city.chuo.lg.jp/a0006/kusei/gaiyou/soshiki/kumin/230401har...

  24. 18786 契約者さん3

    >>18766 契約者さん8さん
    デベと管理組合に通報しましょう

  25. 18787 契約者さん2

    >>18783 契約者さん5さん

    DUO民なら担当に聞けば良いでしょう?

    能登半島地震でも直後から
    不審者頻出で
    住民は不安で寝れない毎日

    この掲示板閲覧者投稿者に不審者が
    いないはずないのでは?

  26. 18788 契約者さん4

    >>18787 契約者さん2さん

    意味不明ですよ。本気で書いてるんだったらカウンセリングに行かれる事をおすすめしますよ。

  27. 18789 契約者さん8

    ◯◯民て言い方がバカっぽい。

  28. 18790 契約者さん3

    >>18787 契約者さん2さん
    自分の引越しに直撃するかもしれない届出の要不要論で「ネタ・荒らし投稿(これが不審者のこと?)があるかもだから自分のことは自分で確認しとけ」っていう大切な話と、たかが『予約に制限ってあるんですか?』っていう優しく答えてあげればいい質問を同レベルにしちゃうの、意固地になってる感があって面白いよ。

    予約上限と不審者がどう繋がるのやら笑

  29. 18791 契約者さん3

    >>18786 契約者さん3さん
    面倒かもだけど、予約表だけみて「専有されてる疑いが!」ってだけじゃ管理組合は動きにくいでしょうから、実際に毎晩22:00とかに現地撮影して「管理組合さん毎日同じ車が2週間止まってるんですけど…」みたいな具体的な内容があると、あっちも動きやすそうですよね。

  30. 18792 契約者さん8

    >>18791 契約者さん3さん

    こわい

  31. 18793 契約者さん1

    そもそも聞きたがってるのが検討板でこんなこと書いてるやつだからね
    相手にしちゃだめ

    1. そもそも聞きたがってるのが検討板でこんな...
  32. 18794 契約者さん7

    >>18793 契約者さん1さん
    駐車場予約のシステム的な方での多数予約防止の仕組みがあるのか聞いた本人だけど、そんな投稿した覚えがないよ。結果として荒らしてしまったのは申し訳ないけど、妄想で勝手に他人の投稿と紐付けないでくださいね。ってかどういう自信を持ってどんな顔で堂々と「聞いたがってる奴はこいつだ!」なんて書き込んでるんだろ…

  33. 18795 契約者さん2

    そもそも、SKYDUOの方には今必要ないとか、他人が判断や指示する事では無いし、気になった時に聞くのが一番だよ。

  34. 18796 契約者さん7

    >>18791 契約者さん3さん
    それこそ不審者なので、そんなことしなくてもデベに問合せをすればフルタイムシステムと連絡取って、実態の確認くらいはしてくれると思いますよ。

  35. 18797 契約者さん6

    >>18781 契約者さん7さん
    質問投稿にタワー棟契約者だということを補足してくれないと、貴方がファンナビにアクセスできる人なのかどうかなんて判断付かないですよ。
    ちなみに予約回数上限はないです。

  36. 18798 契約者さん2

    >>18795 契約者さん2さん

    気になったときに聞くのは自由ですが、期待した回答じゃなかったことに文句を言うのは違うと思います
    皆さんが質問に答えてくれるのはあくまでも善意なので

  37. 18799 契約者さん5

    >>18797 契約者さん6さん
    上限回数無いパーティルームとかソフト使って独占して商業利用するやつとか出そう

  38. 18800 契約者さん6

    >>18799 契約者さん5さん
    そもそも規約違反なのは置いておいて、パーティールームやゲストルームは抽選方式なので、それはできないですね。

  39. 18801 契約者さん1

    パーティルームは月2回までしか利用できないしね

  40. 18802 契約者さん2

    >>18791 契約者さん3さん
    管理組合がシステム側に予約者確認すれば一発でしょ

  41. 18803 契約者さん4

    >>18791 契約者さん3さん
    再来週より、某ビレッジ某棟住まいの者です。朝7時に車出勤、18時半帰りの私、毎日見れるかも。興味本意。

  42. 18804 契約者さん9

    >>18798 契約者さん2さん
    質問者本人、文句言ってたっけ?
    周辺が「不審者がいるスレに教えられん!」って吹き上がってただけでは。

  43. 18805 契約者さん2

    >>18785 契約者さん8さん
    ありがとうございます!

  44. 18806 契約者さん7

    >>18785 契約者さん8さん
    以前に問い合わせたら、月極はない旨の回答を頂きました。

  45. 18807 契約者さん1

    >>18804 契約者さん9さん
    スカイデュオ民なので察しろ。
    デベに問合せるまで急ぎではないのでここで回答欲しかった。

    という文句

  46. 18808 契約者さん6

    >>18806 契約者さん7さん
    そうだったのですね。残念ですね。

  47. 18809 契約者さん9

    それは人生、生きづらそうだな…
    文句ではなくただの背景じゃん…
    あんま板状とタワーで対立することもあるまい。

  48. 18810 マンション検討中さん

    みんな仲良くしましょう、ここは「住民スレ」なので。わたしはスカイデュオ1次の契約者です。いよいよ街開き楽しみです。

  49. 18811 契約者さん6

    以前から街区(管理会社)や期(1期(板状棟)・2期(T棟))の食い違いが原因で板が荒れる事が繰り返されていますよね。

    入居開始後は街区毎の違いが益々大きくなっ行くのでしょうから、質問やその回答には街区と期を記載した方が良いと思いますが、いかがでしょうか?

    あとタワマン文学宜しく、タワーと板状、タワーの階数による煽りは外部の愉快犯だと考えてスルーしましょう。

    5街区6街区共に、板状の持分が街区の過半数である一方で、板状の敷地や共用部にはタワー入居者の持分が含まれているのだから、板状もタワーも互いの協力と理解なくては何も出来ない仕組みになってますよね。仲良くやって行きましょう。


  50. 18812 契約者さん5

    スカイデュオ民が蔑称になりつつあって草

  51. 18813 契約済みさん

    駐車場ハズレ組は6月再抽選に希望持つより、付近の駐車場を押さえておいたほうがいいぞ。
    https://x.com/f4vehnovfj4ou9y/status/1744714569959063745?s=20

  52. 18814 契約者さん

    >>18812 契約者さん5さん
    ホントそれ。しかも階数マウントとかされた記憶も全然無いし、向こう新参として色々と聞いてるだけなのに板状のこっちの極一部が目の敵にしてる感じ。そりゃ長い間待ったこっちからすればホント情報持ってないの当然だよね。

    普通に、どんどん質問どうぞーでいいじゃん。まぁタワーと板状がココまで大規模にセットになるのは珍しいという側面はありますけれど…

  53. 18815 契約者さん1

    ファンナビ、抽選落選した予約を履歴から削除できない仕様に変わってる…
    落選は結果通知後に一覧から削除できるようにしてほしい。

  54. 18816 契約者さん8

    たぶん、入居してすぐに床暖房すると
    思いますが、最近の素材は床暖房で
    フローリングに隙間ができて
    夏になると戻るそうなのですが
    詳しい方いらっしゃいますか?

  55. 18817 契約者さん1

    階数ヒエラルキーとか言ってる時点で契約したこともタワマンに住んだことも無いただの荒らしですと自白してるようなものだろ
    俺は高い階だけどレインボーブリッジ正面の角部屋低層に余裕で価格負けてるの知ってるわ
    検討するまでは階数ヒエラルキーがあると思いこんでたわ あと湾岸地震が怖いとも思いこんでた
    そうであろう、そう合って欲しいという気持ちに漬け込んでくる弱者ポルノとも言えるタワマン文学

  56. 18818 契約者さん1

    というかHARUMI FLAGに関しては
    実需層に関しては買える買えないでは無く、どの棟、どの階、どの位置を”どう当てにいったか”という珍しい部屋選びになってると思うんだよね
    そういう意味でも一般的なマンションとは違うよね

  57. 18819 契約者さん4

    誰でも書ける掲示板で
    名乗っても真偽不明 草

  58. 18820 契約済みさん

    >>18814 契約者さん
    いや、すまん俺は逆の立場で、
    空気読めないDUO民は自重してほしいなって思ってた

    DUO民は早急に必要な用もないわけだし、ROMで情報収集だけしてればよくない?

  59. 18821 契約者さん5

    >>18820 さん
    うん、晴海地域や店舗や晴海フラッグ全体に関わる話ならともかく、急ぎでもなく切実さもなくて、個々人の単なる興味本位での質問なら、喫緊の話題をしているときに、それで板を流さないでくれとは思う
    デベから情報与えられるまで待つか、過去スレ検索してほしい
    心の狭い人間でごめんなさい


  60. 18822 契約者さん5


    たしかに。カラーセレクトとかオプション、インテリア、家具についてなど、同じように悩んだことがあるであろう板状契約者に、タワー棟契約者がアドバイスを求めるのは、こちらとしては手助けしてあげたいなと思うんですけどねー

  61. 18823 契約者さん5

    いつもは見ているだけのスカイDUO契約者ですが、私も同じように思ってました。
    これもすべて晴海フラッグの特殊さゆえなんですね、他のマンションは期の違いくらいしかないですしね。

  62. 18824 契約者さん2

    >>18820 契約済みさん
    >>18821
    こういう心理的安全性を阻害する人たちが居ると、コミュニティの醸成が阻害されるから勘弁して欲しい。
    板が流れるというが、スカイデュオ民がーとかの書き込みの方がよっぽど邪魔。掲示板は一つなんだから、自分に関係の無い話題はセルフでフィルタリングすれば良いだけ。単に個人の情報処理の性能の問題を他人に押し付けてるだけ。

  63. 18825 契約者さん4

    最もらしいことを仰りますが、このような野良掲示板でコミュニティの醸成も何も、ないと思います
    皆さん仲良くやりましょう

  64. 18826 契約者さん2

    >>18815 契約者さん1さん
    ファンナビ、リニューアルするらしいので改善してくれると良いですよね。全体的に使いづらいですから。

  65. 18827 契約者さん6

    >>18811 契約者さん6さん
    5街区6街区という呼称を使われるあたり、オリンピック前の1期契約の方かと思われますが、古風で好きです。
    でも、シービレッジのことを無視しないでください!泣笑

  66. 18828 契約者さん3

    >>18824 契約者さん2さん
    ブーメランだよ大丈夫か?

  67. 18829 契約者さん8

    ファミリーマート、1月19日オープンとのことです!
    これは、ありがたい!!!

  68. 18830 契約者さん1

    サンビレのエアコン設置は届出以外隣接住人への告知も行わないといけないのでしょうか?

  69. 18831 契約者さん2

    >>18829 契約者さん8さん

    朗報ありがとうございます!
    募集要項見ると1/19オープンで24時間営業ですね、嬉しい。

  70. 18832 契約者さん6

    >>18830 契約者さん1さん
    告知も必要みたいです。手間ですよねー

  71. 18833 契約者さん7

    >>18830 契約者さん1さん
    心配なら届け出したら。
    大した手間では無い。

  72. 18834 契約者さん8

    >>18830 契約者さん1さん

    >>18830 契約者さん1さん
    心配なら届け出したら。
    大した手間では無い。
    告知の書類も一緒についてる。

  73. 18835 契約者さん7

    >>18834 契約者さん8さん
    『工事実施日の7日前までに、 上・下・左・右・斜上・斜下の隣接する全住戸部分及び 店舗等部分の居住者等に工事の概要に ついて告知』

    届出は書類記入して封筒出すだけですが、この告知が手間です。
    やらなければいけないのでやりますけど、一斉入居時のエアコン標準設置作業くらいは免除にしてほしいです。
    届出をしたところで、業種の駐車場問題は解決しないですし…

  74. 18836 内覧前さん

    さて皆さん、いつ引っ越しして晴海フラッグでの生活を始めますか?

    1. 18837 契約者さん2

      >>18828 契約者さん3さん
      だからブーメランだとかで煽るなって…
      あと、古の2ch5chからの話だが「自治厨は一番嫌われる」のと、自治厨批判はブーメランでもなんでもないと思うぞ。「~しろ」に対して「押し付けるな」という反発が『ブーメランだろ』ってガキの言い訳か。

    2. 18838 契約者さん2

      >>18831 契約者さん2さん
      信号機が稼働したり店舗が動き始めると、もうすぐだなーって感じしますよね。
      私は全体からすると後半組なのですが、先達の皆さまトラブル事例がありましたらご共有いただけますと大変助かります。

      マンションの棟全体は新築ならよくありますけど、街全体が入居って新鮮!

    3. 18839 契約者さん8

      >>18836 内覧前さん

    4. 18840 契約者さん4

      >>18755 契約者さん5さん

      お店が一通り揃っていて
      これがご近所かと思うと
      有り余る贅沢な気持ちになりました

      足りないものはコーヒーチェーンと衣料品店かな?
      プールは学校の開放を期待してます

    5. 18841 契約者さん4

      >>18836 内覧前さん

    6. 18842 契約者さん6

      >>18837 契約者さん2さん

      お前の情報処理能力が低いって話だろ

    7. 18843 契約者さん5

      >>18842 契約者さん6さん
      自分に関係の無い話題はセルフでフィルタリングすれば良いって指摘にそれ返すの、ホント情報処理能力も読解力も無いの自己紹介かよとしか…(横から失礼

    8. 18844 契約者さん7

      >>18824 契約者さん2さん
      参考になるが10件超えてるのスレで珍しく見ました笑
      レスだって基本みんな入れてくれますし同時並行で話題が5件も10件も動いてないんですから、これに文句付けてるブーメランさんよっぽど…

      ただまぁSKYDUO入居予定さん、ちょうど板状が入居でバタバタしてるのでその喧騒トラブルをよく見ておいた方が後のためになるかもですね。準備万端だと思ってますが不安でいっぱいです。

    9. 18845 契約者さん5

      >>18836 内覧前さん
      スタートダッシュ組が結構多いことに驚き!
      すぐ引っ越す人が多いんですね
      子供いない世帯かなぁ

    10. 18846 契約者さん4

      >>18837 契約者さん2さん

      古の2ch5chの話を持ち出さないでね、お祖父様。

    11. 18847 契約者さん4

      >>18836 内覧前さん
      3月引越しなんですけど、うちは子供はいませんので、子供の学校区切りつけてから組には投票できません…

    12. 18848 匿名さん

      >>18835 契約者さん7さん
      エアコンの新規設置に関してサンビレの三菱は届け出が必要と言ってるようですが、シービレの野村に問合せをしましたら、届け出は必要無いと回答を頂きました。また街区の管理会社により見解が異なるとの事でしたのでお伝えします。

    13. 18849 契約者さん3

      >>18837 契約者さん2さん
      どちらの投稿もどうでもいいので、掲示板でのケンカは控えてくれませんか??

    14. 18850 契約者さん2

      エアコンの新規設置の申請、パークについてはどなたか問合せましたか??

    15. 18851 契約者さん3

      >>18836 内覧前さん

      Duo民ですが、しばらく板状棟の分譲賃貸を利用しようと思っています。街が出来上がっていくのが楽しみですね

    16. 18852 契約者さん4

      >>18847 契約者さん4さん
      それは3月に入れておけばいいですよ

    17. 18853 契約者さん5

      >>18836 内覧前さん
      >>18847 契約者さん4さん
      どの家庭も子供がいて当然!みたいな言い方は良くないということですね。
      晴海フラッグには子供のいない世帯も当然入居していますので、私も子供優先の考え方にならないように気をつけようと思いました。


    18. 18854 契約者さん1

      アンケート作ったものですけど、勝手に「子供いて当然!」みたいに捉えられてしまうのは怖い。
      うちには子供いませんけど3月は子供の区切りをつけてからかな?と思ったので書いたまで。
      そんなこと言い出すと2月だけどべつにララテラス待ち遠しいわけではないとかなんとか。
      晴海フラッグでは絶対に組合に入りたくないな、実際に難癖つけてくるやついるし。

    19. 18855 契約者さん8

      >>18854 契約者さん1さん
      難癖と言ってくるやつのほうが怖い。
      慮る心を持とうね。

    20. 18856 契約者さん1

      >>18855 契約者さん8さん
      全ての世帯を慮ることは難しい

    21. 18857 契約者さん8

      めんどくさ!
      自分が関係ない話題はスルーでいいじゃん。タワーと板状もだし、入居時期もだし、販売時期もだし、子育て世代やDINKSsやリタイア世代とかもさぁ。シニアだって単身居住だっているでしょ。ホント自分が中心じゃなきゃ嫌な人いるんだね。

      子供いる人は保育園とか転校時期とかの調整やら、引越し代高い時期とか大変だろうけど頑張って下さい。

    22. 18858 契約者さん999

      俺にとっては巨額だった手付金を払って2年以上…やっと来週から入居が始まると思うとドキドキする。
      みんなもケンカしてないで、テンション上げていこうぜ!

    23. 18859 契約者さん4

      全部荒らしだから無視しましょう

    24. 18860 内覧前

      やり直しますね。
      皆さん、晴海フラッグにはいつ引越し・入居されますか?

      1. 18861 契約者さん1

        >>18843 契約者さん5さん
        自演見苦しいぞ
        張り付いてないで仕事しろ

      2. 18862 契約者さん2

        引っ越し代金ってみなさん
        いつ支払いますか?

        引っ越し前?それとも当日?

        中小業者に今回決めたので
        トラブルないか心配です

        トラブルないことを確認して当日支払いに
        しようかとか悩み中です

      3. 18863 契約者さん6

        >>18862 契約者さん2さん

        サカイで3日前までに振り込みと言われましたよ
        あと、トラブルあったから減額というのを想定されてるとしたら少し違和感ありました。
        契約内容にあるやるべき事をやってないならその場で指摘してやってもらうか、モノを壊したとか傷付けたなら個別に補償を受ける話で引越し代では別じゃないかなー、と。

      4. 18864 契約者さん4

        >>18862 契約者さん2さん
        私は支払期限が当日よりも前に設定されているため、それまでに振込みます。
        業者側が当日払いも受け付けされているなら、当日でもいいのではないでしょうか?

      5. 18865 契約者さん3

        内部の人じゃない限りIPアドレスもブラウザ情報もCookieログ上のIDも確認できないのに、あいつとあいつは同一人物って断言できる人、むっちゃ面白い。

        引越し投票したけど1月ほんと多いですね…延期もあったし早く入りたい気持ちは一緒です。引っ越しは私も事前決済求められました。賃貸→賃貸の前回は当日支払いだったのでびっくりした覚えが。

      6. 18866 契約者さん2

        >>18863 契約者さん6さん

        そうですね!引っ越し保証もありますし
        アドバイスありがとうございました

      7. 18867 契約者さん5

        >>18864 契約者さん4さん

        そうなんですね!他の業者は
        どうなのか気になっていたので参考になりました。
        当日、バタバタしそうなので
        わたしも先に振り込みします
        ありがとうございました

      8. 18868 契約者さん4

        初めての引っ越しといっても過言じゃないんですが(家庭をもって初めて引っ越す)、こういった一斉入居のマンションでも引っ越し後の挨拶は両隣の上下のおうちですかね?

      9. 18869 契約者さん7

        >>18868 契約者さん4さん
        私も気になってました。でもうちはスタートダッシュ組なので、周りまだいないかも。皆さんどうされるつもりなのか聞いてみたい。

      10. 18870 契約者さん2

        >>18869 契約者さん7さん
        上下左右に行きます。別にお礼品はなくてもなんとも思いません。分譲では常識だと親から教わりました。

      11. 18871 契約者さん8

        >>18870 契約者さん2さん

        >>18870 契約者さん2さん
        常識だってドヤるわりに、お礼品はなくてもなんも思わないってわざわざ書いてるあたり、すごい気にしそうですね。

      12. 18872 契約者さん5

        >>18868 契約者さん4さん
        いつもは上下左右にご挨拶に伺っていましたが、私が1月19日入居のため、まだお引越し前の可能性の方が高いので、4月に落ち着いたら伺おうと思っています。

      13. 18873 契約者さん7

        >>18870 契約者さん2さん
        引越し挨拶で渡す粗品のことはお礼品とは言いません。常識ですよ。

      14. 18874 契約者さん1

        買い替えたくさんしてるけど、今時、挨拶行く人かなり少数だと思いますよ。

      15. 18875 契約者さん6

        >>18874 契約者さん1さん
        それは思いました。
        となりくらいは挨拶に行くかもですが、顔を合わせることがあれば行く感じかな。うちは。
        そもそも挨拶行って変なやつだった時、その後のショックが大きそうで少し怖い。

      16. 18876 契約者さん2

        引越し挨拶自体をされなくてもなんとも思わないのですが、上の部屋の方の足音が響いたときに、あの家庭は挨拶のときにお子さんがいるって話してたし、しょうがないか!と思えますが、引越し挨拶がなければ、そういう事情も分からないので、非常識なご家庭なのかな?って勘繰ってしまったりはします。
        まあ、引越し挨拶が免罪符になるわけではないですが、相場1000円程度ですし、行っておいて損はないかなと思っています。

      17. 18877 契約者さん4

        >>18863 契約者さん6さん
        カード払いもいけましたよ。

      18. 18878 契約者さん1

        >>18877 契約者さん4さん

        カードもいけるんですね、うちのときはサカイは振込みとすることを条件にお値下げしてくれましたよ!

      19. 18879 契約者さん6

        本格的なリフォーム工事を行う予定があるご家庭は、上・下・左・右・斜上・斜下の隣接住居に事前告知する必要があるため、引越し挨拶もこの6戸にしておいたほうがベターかもです。

      20. 18880 契約者さん6

        あ、8戸ですかね?

      21. 18881 匿名さん

        上いなければ下は共有スペースしないで大丈夫なプレミアムフロア角住戸民

      22. 18882 契約者

        水回りコーティングは
        フッ素コーティングは防カビなしで
        ガラスコーティングは防カビありなんですね

        デベのフッ素コーティングよりサカイのガラスコーティングの方がかなり安い

        デベでフッ素コーティング予約済み&サカイで引っ越しの我が家の失敗です。

        https://curama.jp/water-cleaning/5set/magazine/275/#a6

      23. 18883 契約者さん3

        身だしなみを整えていない時や、引っ越し直後の忙しい時期に来られると対応に困りますよね。

      24. 18884 契約者さん2

        >>18879 契約者さん6さん

        私は訪問挨拶なんてするつもりは無いです。私にとっては手土産などは迷惑なだけです。
        分譲マンションを新築で3回引っ越しましたが、挨拶受けたりや手土産もらったのは2回だけですね。最大で3×8部屋から挨拶あった可能性があるのですね。
        賃貸住民もいるんだし、義務感で挨拶する必要はないです。

      25. 18885 契約者さん5

        >>18882 契約者さん

        ここの掲示板でサカイのガラスコーティングが、質が良くて安いと聞いてから色々調べてみましたが、その通りでした。
        なのでうちは、サカイのコーティング&格安引越し屋さんです。
        セットじゃないとやらない(セット割だからその値段)と言ってたけど、結局そのままの値段でした。

      26. 18886 契約者さん5

        >>18846 契約者さん4さん

        キッズなんですねww

      27. 18887 契約者

        >>18885 契約者さん5さん
        ショックです! (泣)
        これからの人は参考にしてください...

      28. 18888 契約者さん4

        >>18885 契約者さん5さん
        デベ保証対象外になりますよ?

      29. 18889 契約者さん1

        >>18884 契約者さん2さん
        迷惑だなんて…
        この方のご近所にはなりませんように…

      30. 18890 契約者さん4

        >>18860 内覧前さん

      31. 18891 契約者さん3

        >>18888 契約者さん4さん
        サカイの方についてるからどうでもいいんでない?
        てか水回りコーティングくらいで保証って必要?
        シンク壊れたとかあるのかね。

      32. 18892 契約者さん6

        ガラスコーティング、保証が外れるって言われてるけど、そんなバレる?&コーティング膜がきちんと固着する?のかな。みんなに笑われるかもだけど、DIYとかで定期的に塗り直してるけど撥水良くなっても汚れ落ちやすくなっても結局すぐ水垢・カルキでベトっとするのでメンテめんどいんだよね…

        あと2ch5ch、30代でも普通に現役では…?
        それと挨拶、やらなくても良い派だけどやっても損は無いと思ってやる予定。ただ別フロアって簡単に入れたっけ…??

      33. 18893 契約者さん2

        豊洲の千客万来施設の店舗一覧出てますね
        https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/wp/

      34. 18894 契約者さん8

        サカイのガラスコーティングって、おいくらでどこをコーティングしてくれるんですか?

      35. 18895 契約者さん1

        >>18870 契約者さん2さん

        どんな人が住んでるのかも気になるしね

      36. 18896 契約者さん1

        どなたか、緊急で教えて頂きたいのですが…
        部屋にカーテンレールは設置されていたでしょうか?

        内見時に窓枠を採寸して来たのですが、カーテンレールがその際に設置したあったかどうか失念しており困っています。

        どなたか採寸の際にカーテンレールの有無を教えて頂けたら幸いです
        宜しくお願い致します

      37. 18897 契約者さん2

        >>18896 契約者さん1さん
        ありますよ

      38. 18898 契約者さん7

        >>18897 契約者さん2さん
        有難うございます!
        カーテンを見に来たものの、ド忘れしてしまっておりましたので助かりました。

      39. 18899 契約者さん7

        >>18898 契約者さん7さん
        カーテンレールは窓枠より高い位置にあり、特にリビングだと数十センチ上に付けられているため、窓枠しか採寸していないとサイズが合わないかも。。
        というか、そんな採寸の仕方しますかね。

      40. 18900 契約者さん8

        >>18898 契約者さん7さん
        カーテンの採寸って縦方向は窓枠の上下じゃなくてカーテンレールから床や窓枠下の被せたいとこまでの長さ-◯cmみたいなやり方だし、横方向にもヒダで余裕あるけど窓枠とサイズ違うよ。カーテン選びは慎重になさってくださいね。

      41. 18901 契約者さん8

        >>18899 契約者さん7さん
        更新せずに投稿したら先にアドバイスが…
        カーテンフックである程度は調整できますけど、その幅を超えちゃうと常に下側が窓枠下よりも上でみっともないし、長すぎると引きずって…ってなりますよね。

      42. 18902 契約者さん5

        皆さんは、カーテンお気に入りのデザインカラーなどは見つかりましたか?
        カーテンが豊富過ぎて色々と迷います

      43. 18903 契約者さん8

        >>18892 契約者さん6さん

        デベの水まわり
        フッ素コーティングは新築保証外れないと
        聞いたけど
        サカイの水回りガラスコーティングは
        新築保証外れるの?

        そんなことあるの?

      44. 18904 契約者さん2

        >>18902 契約者さん5さん

        ショールームいろいろ回って決めましたよ
        出来上がり楽しみです

      45. 18905 契約者さん1

        >>18903 契約者さん8さん
        外れると言われましたよ。
        オプションのコーティングはデベ正規だから問題ないわけですね。

      46. 18906 契約者さん5

        >>18902 契約者さん5さん
        とりあえずは既製品を購入して取り付け、後日に家具などインテリアが完成したら、色やサイズのバランスを見てオーダーし直す予定です。

      47. 18907 契約者さん6

        >>18892 契約者さん6さん

        バレるかどうかは分かりませんが、ご自身の判断で実施されるなら誰も止めませんよ。

      48. 18908 契約者さん5

        >>18835 契約者さん7さん
        いま問い合わせたら、原則として必要なものの、1月入居者については案内不足もあり、任意としたそうです。
        (エアコン工事の届出、周囲への告知)

      49. 18909 契約者さん2

        >>18908 契約者さん5さん

        これはめんどくさそうですね。街区、入居時期によって届出の要不要が違う可能性があるのは…

      50. 18910 契約者さん7

        >>18908 契約者さん5さん

        1月入居者のみ任意なのですね。

      51. 18911 契約者さん4

        サカイのガラスコーティングってフロアコーティングと勘違いしてない?
        水回りなので特に保証とかと関わらないと思うし、そんなこと言われなかったけど。フロアコーティングは保証外れるからお勧めしないとは言われた。

      52. 18912 契約者さん7

        そもそも騒音の有無で手続きの要否を区別しており、まだそんなに周りが入居していなかったり、どうせ引越しラッシュで騒がしかったりするので、当面はエアコンの設置程度で目くじらたてることでもないですね

      53. 18913 契約者

        引渡し前に共用施設(宿泊等)の利用はできないのですね。HARUMI FLAG PRESS 1月号P.22の下の方に小さく記載がありました。
        利用はできなくとも、システムで予約はできてしまうので、当日困らないようご注意ください。
        ご存じの方もいるかも知れませんが、情報共有まで。

      54. 18914 契約者さん2

        >>18913 契約者さん
        注意喚起ありがとうございます!
        引渡しができてないから当然と言えば当然ですが、うっかりやってしまう方はいそうですね!

      55. 18915 契約者さん8

        >>18913 契約者さん
        そりゃそうですよね、管理費まだ払ってないんだもの。
        もしかしてそれで混んでた?
        週末のゲストルーム全部ハズレたんだけど、
        キャンセル出るかな。

      56. 18916 契約者さん8

        >>18910 契約者さん7さん
        >>18912 契約者さん7さん
        問い合わせた方はそれでOKのお墨付きを得ただけで、街区・管理会社ごとに判断が違うっぽいから目くじら立てなくてもって自己判断で安心するのはやめた方がいい気がしますけどね。

      57. 18917 契約者さん2

        1次取得の際に子供もいるからと下の階にご挨拶に伺ったら無言で手土産だけ受け取られてバタンとドア閉められた苦い思い出。
        2次取得では向こうが来たらその場で渡せるように粗品だけ用意しました。どちらも一斉入居でした。
        今回は挨拶には行かないつもりです。騒音対策はできるだけして、もしも苦情が来たら誠意に対応するかな。
        逆に顔見知りになると苦情言いづらいかもしれないし管理組合づてに言って頂ければと考えています。

      58. 18918 契約者さん3

        >>18916 契約者さん8さん
        どんなリスクを想定しているの?

      59. 18919 契約済みさん

        >>18917 契約者さん2さん

        同意します。仮に苦情があるなら管理会社経由で連絡して欲しい。
        今までのマンションでは、管理組合理事の繋がりや共用ラウンジや近隣飲食店で同じマンションの住民と仲良くなり、家に招待したり呑みに行ったりしたことはありますが、予告なく引越し直後に占有部分に挨拶に来て欲しくないですね。(仮に来たとしても、カメラで確認して応答しないか。。。)

      60. 18920 契約者さん6

        >>18919 契約済みさん
        挨拶に来てほしくないとか、心が狭いですね。
        近隣になりませんように。。

      61. 18921 契約者さん1


        挨拶に行かないのは自由だけど、挨拶に来てくれた方に居留守を使ったり、門前払いするような対応はしてほしくないですよね…
        応対しない自由もありますけど、そこまで殺伐としなくても…

      62. 18922 契約済みさん

        >>18920 契約者さん6さん
        かまってちゃんは嫌ですね。押しかけてきて、応対して欲しいとか、、他人の都合も考えた方が良いですよ。

      63. 18923 匿名さん

        板状棟は居住する棟内だったら居住以外のフロアにも行けちゃうから
        直でクレーマー来るから気をつけてな。

      64. 18924 契約者さん4

        >>18922 契約済みさん
        性格悪っ

      65. 18925 契約者さん1

        >>18923 匿名さん

        タワーでも違うフロア行けるのでは?

      66. 18926 契約者さん7

        >>18925 契約者さん1さん

        エレベーターで他フロアに行けるんですか?
        着床制限があるのかと思ってました。

      67. 18927 契約者さん1

        SEAとSUNの申し込みきましたね

        再登録住居ってなんでしたっけ?

      68. 18928 入居予定さん

        タワー棟は共用階と住戸階にしか行けないと記載ありましたよ。

      69. 18929 契約者さん6

        >>18924 契約者さん4さん

        18922さん、性格悪いですよね
        近所にいませんように。。。

      70. 18930 契約者さん2

        >>18927 契約者さん1さん

        キャンセルがあった住戸のことかと。

      71. 18931 契約者さん2

        ご挨拶歓迎です!
        気持ちよく暮らしたいです

      72. 18932 マンション検討中さん
      73. 18933 契約者さん3

        >>18932 マンション検討中さん
        ネガではなくない?
        晴海フラッグについては賃貸や分譲に出されるのは想定内ですよ。

      74. 18934 契約者さん4

        >晴海フラッグの分譲棟だけで既に150件賃貸が出ている。
        >賃貸棟のポートビレッジは別で1,200戸以上あるし

        150件て分譲の5%でしかなく想定以下の賃貸数では。
        ポートビレッジの戸数は何年も前から周知の情報だしそもそも広さもスペックも違う。何が言いたいのか分からない。

      75. 18935 契約者さん2

        >>18934 契約者さん4さん
        わざわざアドレス貼ってまで不満書いて、そのポストがそんなに不満なら、直接言えばいいでしょう。

      76. 18936 契約者さん4

        >>18934 契約者さん4さん

        SUUMOで91件賃貸出てますが
        同じ部屋の重複で実際には10戸ぐらいぽい

        レインズで150件っていうのは
        よくわからない

      77. 18937 匿名さん

        煽って売却させて仲介手数料欲しいだけ。ポジトークマニアの会社連中には気をつけろ。

      78. 18938 契約者さん8

        晴海フラッグから豊洲駅に、バスか電車で行く場合、どのルートが1番良いか、教えていただけませんか?

      79. 18939 契約者さん4

        >>18938 契約者さん8さん

        Googleマップをご存知ない?いや別の乗り換えアプリでも良いんですが。

      80. 18940 契約者さん8

        >>18938 契約者さん8さん

        都バス
        錦13(晴海埠頭-豊洲駅前)

        BRT
        晴海/豊洲ルート(晴海中央-豊洲駅)
        https://tokyo-brt.co.jp/

        電車
        BRT幹線ルートで豊洲市場駅
        ゆりかもめ豊洲

        都バスが1番ですが
        本数少ないです

        豊洲へのアクセスがもっとほしいです


      81. 18941 契約者さん8

        すみません、ルートを調べるのが面倒で聞いてしまいました…

      82. 18942 契約者さん4

        晴海フラッグのような特殊な立地の物件に住むからには、どこに行くにも経路を検索して最適なルートを選び取るリテラシーが必要だと思うが、それをすっ飛ばして掲示板で質問してしまう行動パターンが理解できない。

      83. 18943 契約者さん8

        >>18940 契約者さん8さん

        ありがとうございます!
        大変参考になります!
        BRTも通っているんですね!

      84. 18944 契約者さん5

        >>18943 契約者さん8さん

        でも月島警察署辺りの
        晴海中央まで歩かないといけないんです
        ちょっと遠いですよね..

      85. 18945 契約者さん2

        >>18942 契約者さん4さん
        別にいいんじゃないか?
        答えなくなければ答えなければいいこと。
        答えたい人だっているわけだから、答えたい人の自由を奪わないでほしい

      86. 18946 契約者さん8

        >>18940 契約者さん8さん

        多分水上バスが運行されると思いますが、希望を含め

      87. 18947 契約者さん1

        豊洲に行きたいコメントが多いですが、ここは中央区ですし、江東区へのアクセスあんまりよくないのは仕方ないと思います。
        そもそも、豊洲に行く用事ってそんなにありますかね。

      88. 18948 契約者さん8

        >>18947 契約者さん1さん

        家はららぽーとやビバホームがあるので買い物は豊洲です。

      89. 18949 契約者さん7

        >>18947 契約者さん1さん
        通勤する人は別として
        最初豊洲に住みたかったけど高いのでワンチャン安かった晴海フラッグを狙った人も結構いるかと思います。
        ファミリーには魅力的な豊洲はイベントも豊洲には多いですからね。
        でも今のバス便でも十分かと思いますが。
        船便はもし実現したら最高ですが、今のところ日の出までだけですね。

      90. 18950 契約者さん7

        >>18942 契約者さん4さん
        神経質過ぎない?何かの精神的な病気持ってたりする?
        強迫性パーソナリティ障害とかがこういう症状だっけ?

      91. 18951 契約者さん8

        >>18946 契約者さん8さん

        もし運行したらありがたいですね!
        水上バス乗ったことがないのですが
        快適ですか?

      92. 18952 契約者さん8

        >>18951 契約者さん8さん
        水上バスに期待されている方多いみたいですが、時間もかかるし、本数も少ないし、観光クルーズ程度に思っておいた方が良いかと思います。

      93. 18953 契約者さん1

        >>18952 契約者さん8さん
        ららぽーとの巡回バスの復活を期待してますが、どうなんでしょう。江戸バスは晴海フラッグ回りは決まったようなので選択肢は増えそうです。

      94. 18954 契約者さん7

        >>18587 契約済みさん

      95. 18955 契約者さん2

        >>18953 契約者さん1さん
        ららぽーとの巡回バスはも、ハルミテラスに来る予定なので、そこから豊洲にいけると思いますよ。

      96. 18956 契約者さん5

        >>18955 契約者さん2さん

        そうなのですか!
        それは朗報です!

      97. 18957 契約者さん

        >>18952 契約者さん8さん

        水上バスは、日本橋方面と日の出方面が検討されており、豊洲方面はないです。

        実験運転ては、日本橋まで約40分でした。

        日の出方面は、Hi-NODEに着岸する案が有力です。そこからコミュニティサイクルで5分くらいで浜松町駅に到着します。

      98. 18958 契約者さん1

        >>18957 契約者さん

        日の出のBESIDE SEASIDEが好きで
        よく犬の散歩がてら行きますが
        まさか、ハルミからも簡単に行けるとは!

      99. 18959 契約済みさん

        1月入居の方にお聞きしたいんですが、
        引き渡しの前に決済が行われると思うのですが、
        何か書類が送られてくるだけですか?

        2月入居はまだ何も案内がなくて。車のローンの関係で決済日が知りたいです。
        ちなみに提携ローンです。

      100. 18960 契約済みさん

        >>18959 契約済みさん
        すみません、引き渡しと同時でしたね
        書類来てました

      101. 18961 評判気になるさん

        インディビジュアルパッケージにするメリットがよくわからないんだけど、選択した人はどこに惹かれたの?
        私の気付かないメリットがあるんだろうか

      102. 18962 契約者さん5

        >>18961 評判気になるさん
        ちょっと書き方悪かったんだけど、全く煽ってるわけではなくて、見逃してる要素があるのか心配で。

      103. 18963 契約者さん8

        >>18962 契約者さん5さん

        なんかおしゃれやん?

      104. 18964 契約者さん4

        >>18950 契約者さん7さん
        そこまでいうほどか?同じく聞く手間あったら自分で調べろよと思うけどね。1分で調べれるでしょ。

      105. 18965 契約者さん3

        >>18962 契約者さん5さん

        玄関タイルやキッチン天板を変えたいとか?
        いらないモノも含まれるのが悩みどころです。

        タワーの方ですか?

      106. 18966 契約者さん

        >>18953 契約者さん1さん

        今も三井の巡回バスがあります。(今は土日祝のみ)
        でも晴海や勝どき・豊洲の住民を、ダイバーシティや日本橋方面に行かせたいようです。

        https://mitsui-shopping-park.com/area/g/2023/hitomeguribus/

        1. 今も三井の巡回バスがあります。(今は土日...
      107. 18967 契約者さん5

        >>18946 契約者さん8さん
        舟旅通勤のことなら、晴海から出るのは日の出行きですよ

        水上バスは来ないと思います
        有明とか豊洲市場とか、湾岸エリアには船着場は至る所にあって珍しく無いですが、作られた全部の船着場から定期便が出ているわけではありません

      108. 18968 契約者さん1

        流石に豊洲へのアクセスも分からないでここ買って、しかも入居直前の今質問するのは、下手したら荒らしに見えても仕方ない

      109. 18969 契約者さん8

        >>18965 契約者さん3さん
        タワーです
        最初は乗り気だったのですが、90万弱掛けてやる価値あるのかわからなくなってきました
        玄関なくなって廊下タイルになるのはかっこいいと思いましたが

      110. 18970 匿名さん

        インディビジュアルは板状では60万だったから、1.5倍に値上げしてるのね。
        同様にジャストフィットプラスは現時点での見積り高いが、インフレによる値上げで2年後には割安で買えたことになっている。今が最安、明日は価格更新で値上げと思ったほうがいい。
        日本が急速に国外価格に寄せていっている。

      111. 18971 契約者さん5

        >>18966 契約者さん

        晴海3丁目まで歩くの辛く
        豊洲行くのに大回りですね

        晴海ライナーっていうのがある
        晴海5丁目まで来ないかな?

        https://9884794e-7ad2-4950-83ac-b5e91b992db6.usrfiles.com/ugd/988479_1...

      112. 18972 契約者さん1

        >>18969 契約者さん8さん

        廊下タイルにリフォームではそんなに安く
        できないので、全体的に気に入ればお得では?
        ラグジュアリーリゾートのインディビしている人が
        内覧会の写真アップしてましたが
        廊下タイルかなり素敵でした

        うちはリビング扉が標準の方が好みで
        しなかったけど
        やればよかったと今は思う

      113. 18973 匿名さん

        >>18972 契約者さん1さん
        確かにラグジュアリーリゾートの大理石床タイルはカッコいいですね。
        リフォーム代金めちゃくちゃ値段上がってるからお得だと思います。

        これが同様のインディビかな
        https://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/tatemono/73880/202

      114. 18974 契約者さん8

        わたしはやったけど、やらずに、あとからやりたいとこだけリフォームしたり、インテリアに予算を回せばよかったです。洗面トイレ、各部屋、廊下の床がちがってチグハグに感じるし、見切り材もダサいし、施工が下手くそだからです。これは運にもよると思いますが…

      115. 18975 契約者さん2

        いよいよ今週から引き渡し始まりますね。一期一次で契約だったので、長かったけどあっという間。楽しみです。

      116. 18976 契約者さん6

        >>18973 匿名さん

        これ、引き渡し早ければ見学に行けるってことでは?インディビの締切に間に合えば

      117. 18977 契約者さん

        >>18971 契約者さん5さん

        三井巡回バスは、フラッグの入居が開始されたら、回って来るのではないでしょうか?


        フラッグからららぽーとへは、都バス錦13系統があり、晴海中央BRTバス停から豊洲ルートで行けるので、特に困りませんよ。

      118. 18978 契約者さん8

        >>18977 契約者さん

        自分も巡回バスのバス停が変わる可能性あると思ってるのですが、以前そのような発言をここでしたところ、三井的にはPTKがあるのでその中間地点の晴海3丁目は変わらないのでは説が出てました。
        個人的にはららテラスかマルチモビリティステーションを巡回路に加えて欲しいですが。

      119. 18979 契約者さん8

        >>18921 契約者さん1さん
        いいねが20件超えてるのって初めて見た。
        挨拶されることに好意的な方が多くて安心しました。

      120. 18980 契約者さん2

        >>18979 契約者さん8さん

        埋もれてた話を掘り出して揉め事起こさなくてもいいのに。
        18920とそれ以前の反応見ても 2ー3割は挨拶不用や煩わしさを感じている様子なので、挨拶されないとか応対が無いとか、返礼が無いとかで、不機嫌にならないようにして下さいね。
        価値観の違いですから。

      121. 18981 契約者さん6

        >>18980 契約者さん2さん

        否定派さん、わざわざ反応しなくてもいいのにw

      122. 18982 契約者さん1

        1月引渡しの人、3月までスーパーやってないし、どうやって暮らしていくの笑

      123. 18983 契約者さん1

        ドゥトールのマルエツや東武ストアに散歩がてら行きますよ。
        少しばかりまとめ買いすれば済む話。

      124. 18984 契約者さん8

        >>18982 契約者さん1さん

        ファミマ来週オープン!!

      125. 18985 契約者さん3

        >>18982 契約者さん1さん
        マルエツ、東武徒歩圏だし、今時のネットスーパーって便利ですからね。もっとも車ある家庭なら全く問題ないし、何を煽ってるのかw

      126. 18986 契約者さん8

        東武は全然歩けるな
        スカイデュオからなら

      127. 18987 契約者さん2

        ハルミフラッグの電気機械室って地下ですか?

      128. 18988 契約済みさん

        >>18982 契約者さん1さん
        大変!食べるものがない!スーパー遠くて不便だ~



        これでいい?

      129. 18989 入居前5

        今は豊洲ですが、スーパーまで東武までの距離と大して変わらないし、車でライフ、イオン、ヨーカドーと行きますしね。

      130. 18990 周辺住民さん

        フロアコーティング最悪です。グリーンジャパンはひどい会社です。高いだけ。

      131. 18991 契約者さん7

        晴海3丁目のくもん、曜日ごとに先生が違うみたいだけどどの曜日がいいとか知ってる人いますか?

      132. 18992 契約者さん4

        >>18982 契約者さん1さん
        ネットスーパー使えばいいんじゃない?使えないほど貧乏なのか、世の中を知らないのか

      133. 18993 契約者さん4

        管理費が高すぎる..

      134. 18994 契約者さん5

        >>18993 契約者さん4さん
        無理せず手放せよ

      135. 18995 契約者さん8

        >>18993 契約者さん4さん
        3月までスーパーやってないざまあニキと同一人物かい?もうちょいまともなネガで頼むわ。管理費高いネタは申し訳ないが見飽きてるのよ。

      136. 18996 契約者さん6

        >>18969 契約者さん8さん
        インディビジュアルパッケージ、欲しくないものまで全部セットにされてて違和感しかなかったのでジャストフィットプラスを選んで一部だけ採用しました。全部に納得できる方しかお勧めできないと思っています。ジャストフィットプラスなら、インディビジュアルパッケージを選択しないと付けられないインディビジュアルパッケージプラスも単体で選択可能です。

        カタカナばっかりで書いてて頭痛くなる…

      137. 18997 契約者さん2

        >>18987 契約者さん2さん
        シービレ見てますが、水素での非常用発電機は地上1階ですね。ディスポーザー室や給水ポンプ兼ファンルーム、ディスポーザー室、消火設備室は地下の駐車場階にあるようです。エレベータの機械室はちょっとわかりませんでした。ちなみに地下駐車場入り口には防潮板があります。

        津波や高潮の想定高さより2mは上を基準として嵩増ししてるので、武蔵小杉などのマンション浸水をご懸念なら大丈夫では?

      138. 18998 契約者さん5

        SNSでハルフラに「含み益だ!」って申し込み煽ってた、今はハルフラ転売SUUMO登録ばかり話題にしてるマンクラインフルエンサーたち…次のターゲットの月島で昨日抽選落ちが多発したらしく、忖度が…とかデベ1社案件の抽選操作は…とか悲鳴上げてて溜飲下がったわ。

      139. 18999 契約者さん1

        >>18961 評判気になるさん
        インディビジュアルパッケージ、前スレでも >>18974 契約者さん8さん も指摘してるけど床材が3種類になる。トイレと洗面室は標準のまま。モデルルームはインディビジュアルパッケージと表記しときながら実はそこジャストフィットセレクトで全面同じ床材に変えてるとか、正直詐欺みたいな罠だよ。

      140. 19000 契約者さん3

        >>18982 契約者さん1さん
        Uber eatsすればいいじゃない!

      141. 19001 契約者さん1

        >>18999 契約者さん1さん
        ジャストフィットセレクトじゃなくてジャストフィットプラスです。。。

      142. 19002 契約者さん1

        >>18996 契約者さん6さん

        全く同じことをやろうと思っています。
        色々と組み合わせを考えられるのは面白いですよね。

      143. 19003 契約者さん2

        >>18997 契約者さん2さん
        何にでも想定外はあるもので

      144. 19004 契約者さん2

        トイレグレードアップしても自動開閉にならない確定だった
        いまどき何なのまじで

      145. 19005 契約者さん3

        今日寒すぎる
        こんな寒空の下雨でも降ってて、湾岸の強風の中バスの列に並ぶのってキツそう
        もう少し風よけくらいは作ってくれないかなぁ

      146. 19006 契約者さん1

        ファンナビリニューアル版
        「予約履歴」に
        落選も載せてあり
        上から順番に抽選結果を見て
        予約を目視で拾い出し

        これは抽選履歴ですよね?

        予約出来なかったんだから
        予約履歴じゃないよ

      147. 19007 契約者さん8

        >>19004 契約者さん2さん
        それこそジャストフィットプラスで上位機種入れればいいんじゃね?

      148. 19008 契約者さん2

        https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC062HG0W3A201C2000000/
        BRTの記事。日経新聞契約していないから読めないけど

      149. 19009 契約者さん8

        >>19007 契約者さん8さん
        設計費込でトイレ自動開閉のためにブラス50万弱ってのもどうなの

      150. 19010 契約者さん5

        >>19008 契約者さん2さん

        東京BRTはルートに専用の走行レーンを設けなかったが、信号の少ない環状2号線を主に走行する。また、バスを優先する信号制御システムの導入によって定時制を確保している。

        本格運行後の平日1時間あたりのピーク輸送力は勝どき―新橋間で約20便、約2000人となる予定だ。このうち晴海フラッグ発は6便で、一部便も経由する。東京BRTの担当者は「最初から2000人規模ではなく段階的に増やしていく」という。

      151. 19011 契約者さん7

        >>19006 契約者さん1さん
        リニューアルして更に見辛くなりましたね!笑

        予約履歴から落選分を個別で予約キャンセルすれば一覧から削除できますよ。落選を予約キャンセルって意味不明ですが。

      152. 19012 契約者さん6

        >>19009 契約者さん8さん

        普通にリフォームした方が安いと思います

      153. 19013 入居予定さん

        ファンナビ見てみたけど、リニューアル後も終わってますね
        なんだこのUI
        めっちゃ使いにくい

      154. 19014 契約者さん4

        >>19011 契約者さん7さん

        ありがとうございます

        ほっといたら
        繰り上げ当選でもあるのかと
        思いました 笑

        謎アプリですね

      155. 19015 契約者さん2

        フルタイムサービスさん、見てますか?
        高い手数料を支払うので、ちゃんとしたUI/UXにしてください。
        ざっと確認してもこんなにあったわ。新卒が設計してるの?

        ・予約落選したものが予約履歴に表示され続ける
        ・施設一覧をスクロールすると5件づつくらいごとに読み込みが入るので、ラグが大きく、サクサク感がない
        ・そもそもスクロールを沢山しなければならないのが、使いづらい
        ・左上の「施設一覧」を押すとエンドレス施設一覧ページ遷移
        ・施設一覧の画像がないなら画像エリアは不要
        ・施設はすべて有料なので、「有料」アイコンではなく、金額を表示すべき
        ・右上の3点リーダーを押すと、左側からナビが出てくる。普通は右からでは?
        ・予約履歴のある場所が分かりづらい。ナビを表示しないと履歴のボタンがないので、初見で迷う

      156. 19016 契約者さん1

        同じ内容で安くていい
        都内の業者を見つけて電話すると

        必ずハルミフラッグはすでに
        ご注文いただいてますと…

        カーテンサイズも同じタイプの部屋を
        内覧会で採寸してるとかで逆に教えてもらった

        みなさん、すごいですね

      157. 19017 契約者さん3

        >>19015 契約者さん2さん

        「施設種別」をクリックすると
         別画面が開いてPやパーティアイコンを選択する

         画面を閉じると「指定中」表示で
         何を指定したかはわからない

         普通選択内容をアイコン表示しませんか?
         わたし、作りましょうか?

      158. 19018 マンション検討中さん

        >>19015 契約者さん2さん
        気持ちはわかる、でもフルタイムシステムの人は見ていないよ

      159. 19019 契約者さん8

        >>19015 契約者さん2さん
        >>19017 契約者さん3さん
        諸々そのとおり過ぎる。。
        施設種別のアイコンもなんのことだか分かりづらいですよね。もう日本語でいいよ。

        ここで文句言っても意味ないことは分かってますが、言いたくなります。。

      160. 19020 契約者さん8

        >>19016 契約者さん1さん
        どこの業者ですか?

      161. 19021 契約済みさん

        ファンナビ、もともとのサイトもひどかったのであまり期待してませんでしたが、
        リニューアル後も相変わらず残念なUI・UXだなと思います。

        フルタイムシステムに関しては、施設利用料に対するクレジット手数料(10%)も、個人的には納得できるサービス水準ではなく、管理組合発足後は業者に改善を求めるか、予約システムを変えるような検討が進むといいなと期待してしまいます。

      162. 19022 契約者さん1

        そのシステムってどこが所有権を待つものなのでしょうか?

      163. 19023 契約者さん4

        >>19022 契約者さん1さん
        ファンナビはフルタイムシステム運営です。
        デベから委託されている業者という立ち位置ですね。管理監督責任はデベかと思います。

      164. 19024 契約者さん4

        >>19021 契約済みさん

        施設利用料に対するクレジット手数料(10%)

        これは本当に意味が分からない。
        引き落としと差をつけることが、なぜ加盟店規約違反にならないのかを教えてほしい。

      165. 19025 契約者さん5

        >>19023 契約者さん4さん

        ありがとうございます。フルタイムシステム社が提供しているパッケージなのですね。
        パッケージなのでハルフラ用に作り込まれている感じではなさそうですし、使い勝手は変わらない雰囲気ですね…

      166. 19026 契約者さん1

        >>19023 契約者さん4さん
        デベではなく、管理会社かな。いずれにせよ、早期にフルタイムから共有施設予約の権益を取り上げたいですね。

      167. 19027 契約者さん1

        フルタイムシステムがクレジットカードの手数料を請求してくるのは謎ですが、サービスの提供というより組合の代行だから客(管理組合)が払うべきみたいな理屈ですかね。何にせよカード会社に確認すればokです

      168. 19028 契約者さん1

        >>19024 契約者さん4さん

        決済手数料と収納代行手数料の違いは分かりますか?フルタイムシステムは後者の認識です。

      169. 19029 契約者さん2

        >>19028 契約者さん1さん

        でも、フルタイムを介させる理由にはならない。

      170. 19030 契約者さん5

        フルタイムに直接電話なりメールしなよ。ここで文句いってどうなる。

      171. 19031 契約者さん1

        >>19029 契約者さん2さん

        「でも」の意味が分かんないけど、施設の利用料の収納を施設の予約と分離するのは現実的じゃないからデベがフルタイムシステムに依頼したんでしょ。

      172. 19032 匿名さん

        >>19004 契約者さん2さん
        ジャストフィットプラスで変えないと自動開閉にはならないよ。

      173. 19034 契約者さん3

        >>19033 契約済みさん
        稚拙な考えですね。

      174. 19035 契約者さん1

        固定資産税が概算額で30万近くまで減った。
        最終的にいくらになるのだろうか。

      175. 19036 契約者さん4

        >>19033 契約済みさん
        個々の家計の問題ではなくて、職業上の習性でしょう。
        勤め先で取引先がこんな提案持って来たら、かなり厳しく問い糺しませんか?
        住民にそう言う方が一定数いらっしゃると、管理組合内部や管理会社に対してきちんと内部統制が働きそうで頼もしく思います。

      176. 19037 匿名さん

        提案じゃなくて決定事項。
        それに対して文句言ってるモンスターカスタマー

      177. 19038 契約者さん2

        お金持ってる人ほど支払い対価の理由にはこだわるよ
        価値あるものには糸目つけないけど無駄なものには払わない

      178. 19039 契約者さん2

        >>19036 契約者さん4さん

        19033ではなく19028=19031だけど、問い糺し方が見当違いでおかしく(理解が浅く、論理的でない)、単に口うるさいだけの人(≒クレーマー)に近いと思ってますよ。
        ・決済代行手数料と収納代行手数料をごっちゃにしてる
        ・フルタイムシステムを介させる理由が無いと書きつつ、では誰がどうやってやるべきか、そのコストはどうするのかの代案がない
        ・管理規約も読まずに文句を言ってる

      179. 19040 契約者さん5

        >>19038 契約者さん2さん
        お金持ってるけど、ぶっちゃけ手数料とかあまり気にならん

      180. 19041 契約者さん7

        施設利用料が2,200円/月を超えるなら引き落としの方が料金少なくなるので自分の利用度合いを考えて安い方選ぶだけだと思ってる。

      181. 19042 契約者さん1

        カードの10%は、従量制で課金されてる方がむしろ誠実かもよ。
        そこで取らなきゃ固定で一括の手数料取られるだけでは。
        なんも精査してないから憶測だけど。

        フルタイムはロッカーとかオートロックとかとも連動してるから、簡単にはバラせないと思われます。
        そこまで含めて見直すのは相当の理由がないとね。

      182. 19043 契約者さん4

        タワー棟が完成するまで、ビレッジ内の喫煙所の数は少ない状態ですかね?

      183. 19044 契約者さん8

        >>19038 契約者さん2さん
        自分はコスパとタイパを気にするし、ポイントも大好きだけど、所得はいわゆる富裕層だと思う。
        手数料とか料率はちゃんと見てるよ。


      184. 19045 契約者さん6

        >>19037 匿名さん

        あの程度でモンスターカスタマーとか言ってたら、どんだけ世間知らないのってかんじです。
        決定したものも定期的にカイゼン見直しすればいいのに、なんでそのまま受け入れるんですか?養分?

      185. 19046 契約者さん1

        タイパはコスパだろうが
        タイパとか言っちゃってる時点でタダのアホだろ

      186. 19047 契約者さん2

        対案も示さずに文句だけ言う
        無責任な感想ってやつだな
        使えないやつの典型
        立憲民主党レベル

      187. 19048 契約者さん2

        >>19042 契約者さん1さん
        業者を変えなくとも、住民の使いやすいもので、納得する運営をしてくれりゃ、フルタイムシステムのままでも別に構わんのよ。

      188. 19049 契約者さん4

        >>19046 契約者さん1さん
        おじさん乙

      189. 19050 契約者さん4

        費用対効果
        時間対効果

      190. 19051 契約者さん7

        >>19039 契約者さん2さん
        19036です。返信ありがとうございます。
        ・私は19024さんではないですが、口座引き落としとクレジットカードの料率の違いから、実質的にクレジットカード手数料の転嫁でないかと考えています。ただ他の方が指摘されているように、フルタイム社は収納代行に過ぎないからクレジットカード手数料は実際の収納先である管理組合に転嫁し管理組合は共用施設利用者に転嫁しているに過ぎない。あるいはブラックボックス化して管理組合に課金されるよりマシ、とのご意見はその通りだと思います。
        ・ 管理組合員であるならば代案もなく批判するのは好ましくないとのご意見も(クレーマーは言い過ぎと思いますが)その通りですね。ただ19036で申し上げたのはフルタイム社の課金システムに疑念をお持ちの方が、単に料率の多寡を言っているのではなく、妥当性や透明性を求めている事です。個人的にはこれだけの大規模物件で街区や棟毎に異なる業者を選ぶのは合理性を欠くと思うので、業者選定や支出あるいは施設利用料の透明性だけは維持して頂きたいと考えています。

      191. 19052 契約者さん5

        >>19047 契約者さん2さん
        癖のある改行さん
        対案も書いてくれてるじゃん
        文章読めないのは使えないやつの典型
        れいわ新撰組レベル

      192. 19053 契約者さん4

        有明ガーデンの不満ツイートがバズってます。
        安易に住民が不満を垂れ流すと嘲笑と共に拡散されてマンションや街の価値を更に落とすはめになる。他山の石としましょう。

        https://x.com/4211pay/status/1746846075162611752?s=46

        ツイート主は芝浦住民のようなので悪意を感じますが。

      193. 19054 契約者さん7

        >>19051 契約者さん7さん

        様々な費用について、きちんと、厳しく見るべきという点は否定してないですよ。単に無意味で的外れな指摘を騒ぎ立てるのは無意味だと思いますし、行き過ぎると不快に感じるというだけです。そして、現時点では有意義な指摘や代案が示されてないですよねという事です。

      194. 19055 契約者さん1

        >>19042 契約者さん1さん

        そうなんです
        あんなクオリティ低いWebサイトを
        リリースする会社にセキュリティを任せることが心配です

      195. 19056 契約者さん7

        >>19050 契約者さん4さん
        時間はコストだよ

      196. 19057 契約者さん6

        >>19056 契約者さん7さん
        そんなこと皆分かってるよ
        時間にフォーカスしたいときに使ってるんじゃん
        新語を受け入れなよ、おじさん

      197. 19058 契約者さん4

        >>19053 契約者さん4さん
        フルタイムの話と全然色が異なるので、何が言いたいのかわかりません

      198. 19059 契約者さん7

        >>19053 契約者さん4さん
        モニュメントの時も同じような事を言う人が現れてましたが、同一人物でしょうか?
        多分あなたが個人的に行政や企業に文句を言う人間が嫌いなだけでしょう。

      199. 19060 契約者さん5

        >>19015 契約者さん2さん

        これ、フルタイムシステムにメールしました? 是非やっといて欲しいっす。

      200. 19061 契約者さん7

        >>19055 契約者さん1さん
        入居にあたって様々な手続きをWeb上で行ってますが、フルタイムや三井(管理会社)と五十歩百歩だと思いました。海外企業と競争がないからでしょうか。

      201. 19062 契約者さん3

        >>19061 契約者さん7さん
        入居でなく転居でした。

      202. 19063 契約者さん7

        >>19060 契約者さん5さん
        コピペしてメールしてくれてもいいですよ

      203. 19064 契約者さん5

        >>19061 さん

        我が家も同じ意見です 笑
        今までのマンションでは
        管理会社ノーストレスだったから残念

      204. 19065 契約者さん5

        フルタイムが契約してるのって管理組合ですよね?
        個々人からフルタイムに要望を伝える経路が適切に感じられないのですが…

      205. 19066 契約者さん3

        >>19065 契約者さん5さん
        ここから直接送ってもいいと思います
        数があればあるほど無視できない意見になるかと

        フルタイムシステムお問合せ
        https://f-cs.jp/web/A005/index

      206. 19067 契約者さん8

        >>19066 契約者さん3さん

        いえ、そもそも住民が直接連絡する内容ではないと思ったんですよね。無視できない意見にする目的なら、管理組合に意見集約した方がよいのではないでしょうか?
        前提の理解が間違っていたらすみません。

      207. 19068 契約者さん3

        >>19066 契約者さん3さん

        「問い合わせ」と「ご意見」は
        違うでしょう

      208. 19069 契約者さん8

        >>19067 契約者さん8さん

        そう思います。
        フルタイムシステムは管理会社から丸投げ
        されてるようにも見えますが
        管理会社がOK出してるからリリース
        できたんでしょう

        UIに対する意見は管理組合にあげて
        集約してもらって管理会社に伝える
        が正しいと思います

      209. 19070 契約済みさん

        フルタイムのクレカの手数料高いのは
        クレカの料率を個々の利用者が負担する形になってるんでしょ?
        個人的には収納代行で負担して管理組合全体の管理費に乗ってくるより
        平等でいいじゃんと感心したけどいろんな人いるね。

        ファンナビのUIが微妙なのは異論ない、
        汎用のシステムに多少カスタマイズ入れてるだけだろうから
        元のシステムに改善要求チクチク出すしかないんじゃないかな。
        エスカレーションしやすいのは管理組合経由かと。

      210. 19071 契約者さん1

        UIなんてのは人によって感想違うから、個人でいくら言ってきてもノイジーマイノリティの意見を採用するわけにはいかないよ
        だから組合で意見まとめて依頼するのが筋
        もちろん開発費も必要
        少しでも働いたことあったらわかりそうなもんだけど

      211. 19072 契約者さん7

        すごい偉そうで草

      212. 19073 契約者さん4

        >>19071 契約者さん1さん

        土地転がしとマンション双六で稼いでるので、コツコツと働いたことなくてすみません。

      213. 19074 契約者さん1

        ファンナビのUI、凄く良くなったとは言えないけど、自分的にはフィルター機能がついた分だけ以前より良くなったと思いました。
        下まで行くのに何度もロードが入るのは改悪以外の何物でもないけど…これだけ予約の施設が多いとフィルター使うの必須で、フィルターするとそんなに何度も読み込み入らないので許容範囲かなーと。
        もっと、サクサクにして、一覧性良くして欲しくはあるけど…

      214. 19075 契約者さん6

        >>19071 契約者さん1さん

        わかる、そもそもこの規模感の国産システムなんて
        こんなもんやろってのが正直な感想。
        古いシステムだろうに
        改善にリソース割いてしっかりしてる、
        とまで思う。

      215. 19076 匿名さん

        坪300万のマンションにどこまでも求めるギリギリ層たちと、ゆとりある層の意見は噛み合わないわな。タワー棟の共用部に大挙するギリギリ層が浮かぶ。。

      216. 19077 匿名さん

        >>19075 契約者さん6さん
        レベル低すぎやん

      217. 19078 契約者さん2

        >>19076 匿名さん
        相変わらず稚拙な考えですね

      218. 19079 契約者さん8

        >>19077 匿名さん

        国産システムなんてどこもこんなもんだよ
        日本はIT超後進国だからね

      219. 19080 契約者さん4

        >>19078 契約者さん2さん
        ギリギリ層という人は初めてタワマンに住めることになってウキウキして舞い上がっちゃってるんだろう。
        だから他の人とは違うんだぞって変な価値観持ってしまっている。
        恥ずかしいからやめてくれー

      スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

      スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

      HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
      所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
      交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
      価格:未定
      間取:2LDK・3LDK
      専有面積:54.80m2~121.66m2
      販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      ご近所物件

      今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

      全物件のチェックをはずす
      HARUMI FLAG

      東京都中央区晴海五丁目

      未定

      2LDK・3LDK

      54.80平米~121.66平米

      未定/総戸数 4,145戸

      Brillia(ブリリア)月島四丁目

      東京都中央区月島四丁目

      5,790万円~9,290万円

      1LDK~2LDK

      38.36平米~61.17平米

      総戸数 77戸

      グランドシティタワー月島

      東京都中央区月島三丁目

      1億5,000万円~3億円

      2LDK~3LDK

      56.54平米~91.25平米

      総戸数 1,285戸

      ピアース銀座レジデンス

      東京都中央区銀座8丁目

      未定

      LDK+S~1LDK+S

      30.29m2~54.73m2

      総戸数 46戸

      CITY TOWER THE RAINBOW

      東京都港区海岸三丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      42.77平米~143.59平米

      総戸数 264戸

      シティタワー東京田町

      東京都港区芝浦2丁目

      未定

      1LDK、2LDK、3LDK

      43.30平米~111.97平米

      総戸数 180戸

      シティタワーズ東京ベイ

      東京都江東区有明二丁目

      6,800万円~1億5,000万円

      1LDK~3LDK

      38.20平米~82.88平米

      総戸数 1,539戸

      ザ・パークハウス 芝御成門

      東京都港区新橋6丁目

      未定

      2LDK

      50.16平米~60.48平米

      総戸数 63戸

      シティタワー虎ノ門

      東京都港区虎ノ門三丁目

      1億8,000万円~2億1,500万円

      2LDK

      60.10平米~64.73平米

      総戸数 140戸

      リビオタワー品川

      東京都港区港南3丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      42.10平米~130.24平米

      総戸数 815戸

      ザ・パークハウス 富岡門前仲町

      東京都江東区富岡2丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      34.10平米~87.02平米

      総戸数 37戸

      三田ガーデンヒルズ

      東京都港区三田1丁目

      2億8,500万円~5億2,900万円

      2LDK・3LDK

      73.55平米~100.98平米

      総戸数 1,002戸

      アトラス麻布十番

      東京都港区三田一丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      43.18平米~74.45平米

      総戸数 44戸

      パークホームズ東陽町

      東京都江東区東陽5丁目

      6,800万円

      2LDK

      57.19平米

      総戸数 97戸

      パークリュクス神田多町

      東京都千代田区神田多町2丁目

      未定

      1R~1LDK

      28.99平米~46.01平米

      総戸数 34戸

      パークホームズ浅草橋

      東京都台東区浅草橋1丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      32.64平米~71.92平米

      総戸数 121戸

      パークコート ザ・三番町ハウス

      東京都千代田区三番町28-3ほか

      未定

      1LDK~3LDK

      44.69平米~76.12平米

      総戸数 193戸

      ザ・ライオンズミレス蔵前

      東京都台東区蔵前1丁目

      5,950万円~8,520万円

      1LDK、2LDK

      38.20平米~53.10平米

      総戸数 70戸

      ジオグランデ白金台

      東京都港区白金台3丁目

      未定

      2LDK

      55.81平米~64.91平米

      総戸数 72戸

      シティテラス住吉

      東京都江東区北砂一丁目

      7,500万円~8,900万円

      2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      67.34平米~70.27平米

      総戸数 149戸

      新着!販売前の物件

      さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

      全物件のチェックをはずす
      パークタワー渋谷笹塚

      東京都渋谷区笹塚一丁目

      未定

      1LDK~4LDK

      43.94平米~129.45平米

      未定/総戸数 659戸

      プラウド八幡山(5/23登録)

      プラウド八幡山

      東京都世田谷区南烏山一丁目

      未定/総戸数 88戸

      TOKYO EARTH プロジェクト

      東京都板橋区舟渡1丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      56.16平米~83.79平米

      未定/総戸数 598戸

      (仮称)昭島C街区プロジェクト

      東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

      未定

      2LDK~4LDK

      57.67平米~90.04平米

      未定/総戸数 277戸

      プラウド府中八幡町

      東京都府中市八幡町一丁目

      未定

      2LDK~3LDK

      56.33平米~71.84平米

      未定/総戸数 39戸

      パークホームズ城北中央公園

      東京都板橋区桜川2丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      54.10平米~85.68平米

      未定/総戸数 37戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町二丁目

      未定

      2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      55.04平米~84.63平米

      未定/総戸数 42戸

      ピアース柿の木坂

      東京都目黒区柿の木坂3丁目

      未定

      1DK~3LDK

      25.55平米~78.60平米

      未定/総戸数 37戸