東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 13501 匿名さん

    他者を排除しようとする謎の人物がいますね笑

  2. 13502 匿名さん

    天上天下地球のヘソ
    百鬼夜行マンソン・パーク小石川タワマンなめとんか?

  3. 13503 匿名さん

    >>13496 匿名さん
    万が一港区が他所と比べて安く感じる日が来たら、東京の不動産は終焉かもね。同時にそのエリアは余計にヤバい。

  4. 13504 匿名さん

    若葉の変なのがちょいちょい現れる。

  5. 13505 匿名さん

    うわぁー

    もう人と接したくないよー

    地下に住みたいぐらい、、

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379856

  6. 13506 匿名さん

    品川周辺の再開発も楽しみだね。

    JR東とKDDI、品川開発をコアとした分散型まちづくり「空間自在プロジェクト」
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1295/406/amp.index.html?__tw...

  7. 13507 匿名さん

    >>13502 匿名さん

    武蔵小山君、迷惑だからそういうのこっちでやってね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666971/

  8. 13508 匿名さん

    >>13506 匿名さん
    品川間の地下鉄ってどうなったの?

    コロナで頓挫?

  9. 13509 匿名さん

    >>13496 匿名さん
    郊外は益々人口減が顕著になって、インフラ老朽化や、電車の本数減などで一層不便になる可能性もあるよね。

    不良債権掴むと2度と帰っては来れなくなる可能性すらあるし。行くなとは言わんが慎重にね。

  10. 13510 匿名さん

    >>13493 マンション比較中さん
    ないない

  11. 13511 匿名さん

    >>13496 匿名さん
    ないないない

  12. 13512 匿名さん

    コロナで郊外はスキップしてリゾマン人気だって。安いからね。

  13. 13513 匿名さん

    >>13508 匿名さん
    情報欲しければ自分で調べなよ。
    ネット調べればいくらでもわかるわ。

    現状何も決まってない、というのが確定事項
    頓挫すると思えば、そっちに賭ければいいんでない

  14. 13514 匿名さん

    >>13512 匿名さん
    港区が、この状態で下がらない意味わかるよね。

  15. 13515 匿名さん

    >>13508 匿名さん
    リニアもですね

  16. 13516 匿名さん

    コロナというよりリニアが静岡県の反対でとん挫、それに引きずられて地下鉄もって構図じゃない。

  17. 13517 匿名さん

    >>13512 匿名さん
    リゾマンって湯沢とかこういうの?
    それはそれで先が怖いな。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM4R52RGM...

  18. 13518 匿名さん

    >>13504 匿名さん

    ありがたいね、ネガあっての人気スレ
    貴重なご意見に感謝

  19. 13519 検討板ユーザーさん

    >>13488 匿名さん
    東京だけにお金が集まってると思わないで頂きたい。

    世界の富裕層はこういったリゾートマンションにも目を向けているんですよ。東京一極集中の時代は終わりました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b59d3167daa84a21feb72c7c7c64108ac5...

  20. 13520 匿名さん

    >>13516 匿名さん
    厳密には、リニアと高輪口開発は別物。
    環状線も順調に認可されてるし

  21. 13521 匿名さん

    >>13519 検討板ユーザーさん
    ニセコ買えばよろしいかと。

  22. 13522 匿名さん

    >>13521 匿名さん
    確かに

  23. 13523 匿名さん

    >>13519 検討板ユーザーさん

    ここ買う人はもう別荘なんてもってんの!


  24. 13524 匿名さん

    >>13523 匿名さん
    まあ、持ってるな。それ以外に福利厚生でリゾートトラストかバーベストか

  25. 13525 マンション検討中さん

    欲しいけどローン通るのかが不安。

    っていう私の様な属性はお呼びじゃない?

  26. 13526 マンション検討中さん

    >>13525 マンション検討中さん

    お呼びじゃ無い

  27. 13527 匿名さん

    白金に住んでると言ってみたい。

  28. 13528 匿名さん

    >>13525 マンション検討中さん
    いやいや、流石にローン組む人のほうが多いから安心したまえ。通るかどうか、ここが踏ん張りどころ。頑張れ

  29. 13529 匿名さん

    >>13519 検討板ユーザーさん

    いえいえ、東京が世界一というのは代え難い事実ですから 笑

  30. 13530 マンション検討中さん

    >>13526 マンション検討中さん
    えーー、、

    退散します。。

  31. 13531 匿名さん

    ここも大規模ならではというか良い感じにワチャワチャしてるね。

    招かれざる層を呼ばなければ良いのだが。

  32. 13532 匿名さん

    >13517

    廃墟同然になって価格下がってお手頃に。人が入れば維持費は確保できる。今後どうなるかは…。

    それを言ったら、ここもどうなるか・・・でしょ。

  33. 13533 匿名さん

    ここは安い部屋から売れてった。

    それが全てを物語っているのであった。

  34. 13534 匿名さん

    >>13532 匿名さん
    ここが廃墟になったら人類滅亡だわ??

  35. 13535 匿名さん

    >>13533 匿名さん
    なに勝手に締めてんのさ笑

  36. 13536 匿名さん

    港区山手線内側でこの規模はここ十数年無かったからね。それだけでも十分希少。そして再開発エリア内にある先陣。後発は高値チャレンジ組。

    これが答え。

  37. 13537 匿名さん

    >>13536 匿名さん
    この規模なら湾岸行けば幾らでもありますよ。

  38. 13538 匿名さん

    えっーと、

    3期販売開始は新年も過ぎた2月下旬ですよ。

    ちょっと気が早過ぎかと。

  39. 13539 検討板ユーザーさん

    >>13537 匿名さん
    申し訳無いが埋立はNG

  40. 13540 匿名さん

    >>13527 匿名さん

    白金アドレスって、田舎に行っても、港区?白金?すごーい!って感じになるのがいいんすよね。広尾とか赤坂とかより、なんか白金なんすよね。つまんないこといってすみませんて感じですけど

  41. 13541 匿名さん

    今になってに考えると北向き高層は安かったな。西棟北向き15階以上は同じくらいの坪単価かも。

  42. 13542 匿名さん

    >>13539 検討板ユーザーさん
    同感。
    アレコレ書くのは控えますが。

  43. 13543 匿名さん

    >>13540 匿名さん
    地理的なポジションも丁度良いんですよね。繁華街に近過ぎず遠過ぎずの距離感。

    結節点というか、東西南北割とどっち行くのにも便利。

    あとは子供の教育環境も整ってる。

  44. 13544 匿名さん

    >>13536 匿名さん

    ここが完売したとして、同じ価格帯で出してるプレミストや高輪タワーも売れたとして、その後さらにブランズスミフだからなぁ。買える人残ってるかという話も確かにある。都心の好立地も限られてるし、その頃には2000年前半のブランドタワーが築20年になってきてるから、買い替え含めちゃんと需要はありそうだけど。ちゃんと資金管理しないとなぁ

  45. 13545 匿名さん

    >>13541 匿名さん
    南15000万
    北18000万

    この差は安いのか?

  46. 13546 匿名さん

    >>13544 匿名さん
    港区にそんな需要が残ってるとは到底思えない。

    都心は廃墟だらけになるのであった。

  47. 13547 匿名さん

    >>13509 匿名さん
    遠く離れた郊外は非現実的として、埼玉や千葉に移り住む人が増えてるという話を聞きました。

  48. 13548 匿名さん

    住友もマンションなの?

  49. 13549 匿名さん

    >>13547 匿名さん
    あそう。

    としか言えない。そこが良ければ住めば良いかと。

  50. 13550 匿名さん

    >>13548 匿名さん
    三田5丁目でマンションですね。

    白金高輪駅まで3分

    https://www.decn.co.jp/?p=94058

    1. 三田5丁目でマンションですね。白金高輪駅...
  51. 13551 通りがかりさん

    >>13546 匿名さん

    港区山手線内は都内でも大使館が集中しており特別な地域です。

  52. 13552 匿名さん

    >>13545 匿名さん

    30階80平米だと南15200北16800だった。安くない?

  53. 13553 匿名さん

    >>13550 匿名さん
    東急の「白金一丁目西部中地区」や、三菱の「白金高輪駅前東地区」とどっちが早いんでしょうか?

  54. 13554 匿名さん

    >>13552 匿名さん
    多分もう無いですよ。

  55. 13555 匿名さん

    >>13553 匿名さん

    西部中部は2021/10着工、2025年竣工予定です。
    が、まだ人たくさん住んでるので遅れる可能性あるかましれません。2022/3までの定期借家の賃貸とかもありました。東地区はまだ何も決まってません。

  56. 13556 匿名さん

    >>13550 匿名さん
    絶対高いやつ。

  57. 13557 匿名さん

    >>13548 匿名さん

    予定地はここですね。

    1. 予定地はここですね。
  58. 13558 匿名さん

    >>13544 匿名さん
    アドレスは三田ですが、麻布十番最寄りの1400戸規模のマンションも出ますよね。2027年度竣工とだいぶ先ではありますが。

    https://skyskysky.net/construction/202406.html

  59. 13559 匿名さん

    >>13554 匿名さん
    そうですね。なので北向き高層安かったなという話です。

  60. 13560 eマンションさん

    昨年末に販売されて知らぬ間に3期まで進んでたんですね。コロナあったから余計にそう感じる。

  61. 13561 匿名さん

    >>13559 匿名さん

    個人的には綱町三井倶楽部の前の低層のほうが気になります。欲しい

  62. 13562 匿名さん

    >>13557 匿名さん
    ギンギラのツインで眺望塞がれそうで嫌ですね。

  63. 13563 匿名さん

    建物が伸びてくるとイメージ湧きやすいよね。

  64. 13564 匿名さん

    ここ地上部の建設が始まったあたりから急に盛り上がり始めましたよね
    皆さんイメージできないと買う気になれないのかな?

  65. 13565 匿名さん

    >>13561 匿名さん
    それ高いやつ。

  66. 13566 匿名さん

    >>13565 匿名さん
    超高いやつ。

  67. 13567 匿名さん

    >>13506 匿名さん

    品川もタクシーで10分
    新幹線も便利でいいですよね

  68. 13568 匿名さん

    >>13564 匿名さん
    それもあると思いますが、ここは周辺の相場が一段上がった中でも価格を据え置いたってのが一番の要因じゃないですかね?

  69. 13569 匿名さん

    >>13568 匿名さん

    築15年の白金タワーより安いですからね。

  70. 13570 匿名さん

    >>13563 匿名さん

    条件悪い部屋はパンダでイメージできる前に売り出してしまう。最近のトレンド

  71. 13571 匿名さん

    >>13561 匿名さん
    1100戸のやつね。パークマンションと同等クラスだと思います。とんでもない高額マンションになるのではないかと。

  72. 13572 匿名さん

    白金高輪て住み始めたら、あれ?ここ、めっちゃ便利じゃん。てなるんですよね。タクシーで品川10分、羽田30分。早朝便深夜便とかも楽々です。
    普段は車で電車は全然使わないんですけど、高速入口まで1分。ディズニーも25分くらいで行けます笑

  73. 13573 匿名さん

    >>13396 匿名さん

    販売が遅いし、しかも16戸

    なんか売り出し方法にメスがはいった感あるな

  74. 13574 匿名さん

    3期の16戸はレジデンス棟?どっから16って出たんだろ?

  75. 13575 匿名さん

    >>13561 匿名さん
    どーぞどーぞ
    そちらへ笑

  76. 13576 田中

    >>13575 匿名さん

    スカイ高層契約しちゃいまひた、くそー

  77. 13577 匿名さん

    >>13574 匿名さん
    タワー?

  78. 13578 匿名さん

    >>13575 匿名さん

    あちゃー

  79. 13579 匿名さん

    >>13574 匿名さん

    あと2年ありますからねぇ、こっからは小出し抽選、小出し抽選で行くんでしょうか。建設が進むにつれ自然に売れていくと思うので、市況次第では途中少しずつ値上げしていく可能性もありますね。来年参戦の方は情報戦ですね

  80. 13580 匿名さん

    >>13579 匿名さん
    値上げはどうでしょう?
    先日会議の内容がこちらに投稿されてましたよ。取り敢えず現状維持の方向の様です。住友と野村は納得いかない様子だったみたいですが。

    >>13183

  81. 13581 匿名さん

    >>13580 匿名さん

    こちらは各社の売り出し方をもじったパロディですよね。2月末発売が不自然だなぁと。誰が明日営業さんに聞いてみてください

  82. 13582 匿名さん

    環状4号線着手しましたね。

    地下鉄延伸もセット?

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/12/14/03.htm...

    1. 環状4号線着手しましたね。地下鉄延伸もセ...
  83. 13583 匿名さん

    こんなのなんの営業努力もなく売れるっしょ

    1. こんなのなんの営業努力もなく売れるっしょ
  84. 13584 匿名さん

    >>13582 匿名さん
    4号線開通はあまり恩恵ないでしょう。

  85. 13585 匿名さん

    非常に興味深い

    1. 非常に興味深い
  86. 13586 匿名さん

    なるほど

    1. なるほど
  87. 13587 マンション掲示板さん

    >>13585 匿名さん
    ここの住民は所得が低いって事がこれ見て確認出来ました!

  88. 13588 マンション掲示板さん

    白金エリアの人達は港区内でも所得低い方達が多いんですね。

    参考になりました!

  89. 13589 匿名さん

    >>13587 マンション掲示板さん
    まだ住んでないのに、よくまあそんな事言えるわ

  90. 13590 匿名さん

    >>13588 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。

  91. 13591 匿名さん

    みんなお金持ってますねえ。

  92. 13592 匿名さん

    これ世帯年収でしょ?

    他エリアもそうだろうけど、実際のところはもっとずっと高いとおもうけどね。

    ま、平均ってことなのか。

  93. 13593 匿名さん

    タワマン街になる開発は、どうかと思うけどね

    勝どき、武蔵小杉と変わらない

  94. 13594 匿名さん

    >>13593 匿名さん
    ありがとうございます。

  95. 13595 匿名さん

    >>13592 匿名さん
    白金近辺は世帯平均で1100万円前後って事みたいですよ。それが全てです。

  96. 13596 匿名さん

    東棟に関しては、1期2次で全部屋の価格一度付いてるから、微調整はあっても値上がりも値下げもせずにいくと思います。
    西棟に関しては、1期6次に出た東棟とほぼ同条件のコンパクト部屋が、実質1割程度値上げしてたから、3期以降も西棟は値上げしてくるかもしれませんね。

    しかし、ちょっと前からまとわりついてるネガ、レベルの低さに唖然とするわ。もっとまともなネガ投稿できないもんかね。

  97. 13597 マンション掲示板さん

    >>13595 匿名さん
    これで見ると年収は700万円台だって。。

    https://www.transit-ad.com/ranking/riche/

  98. 13598 匿名さん

    >>13595 匿名さん
    住まいサーフィンのこのデータは、正確ではないと言われてるよね。
    あと、白小の学区のメインは白金台アドレス。このエリアは関係ない。

  99. 13599 匿名さん

    >>13584 匿名さん
    そういうことではなく、環状4号高輪区間の整備と品川駅西口再開発と南北線延伸の開削工事を単独で進めて手戻りすることのないよう同期をとって事業推進すべしということが、国土交通省から東京都、西口再開発事業関係者のJR東、西武、京急、トヨタに指導されています。メトロには東京都から打診があり、事業計画の主体になることは現時点で想定していないが白金高輪駅止まりの便を品川駅に流せるのはありがたいと回答しています。ここまでは2019年5月の話。
    さらに2020年9月に入ってから、港区と白金高輪駅東部地区再開発勉強会、三田五丁目西地区再開発準備組合、東京メトロの間で品川延伸に合わせて白金高輪駅施設拡張とそれを前提にした再開発計画の調整がなされ始めています。港区主導で今年の秋に何度か意見交換会が開催され、まちづくり構想として3月ごろにもまとまる予定です。

  100. 13600 匿名さん

    >>13597 マンション掲示板さん
    交通広告ドットコム

    すげえところのデータ引っ張ってくるな。笑わせんなよ…

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸