東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-10 14:34:58

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 13701 匿名さん

    >>13700 匿名さん
    次回の3期1次終わってそのぐらいかな

  2. 13702 匿名さん

    >>13700 匿名さん
    成約じゃない。売り出し数
    ここの成約率は、営業に確認しないとわからないようになってる。変則的な売り方

  3. 13703 匿名さん

    みんな盛り上がり過ぎて追えないからほどほどに

  4. 13704 匿名さん

    >>13702 匿名さん
    常に先着順13のままにしてるけど、実際にはそれも先月全部出ちゃってるしね。




  5. 13705 匿名さん

    今、白金が熱い

  6. 13706 匿名さん

    白金って元々はプラチナじゃないですよ。

    銀(白銀)の大量保有(白金長者)からの由来ですので間違えない様に。

    白金の地名の由来とは?
    白金の歴史は、柳下上総介という豪族が室町時代にこのあたりを開墾し、白金村ができたことから始まります。彼は大量の銀(しろかね)を持っていたことから白金長者と呼ばれ、それが町名の起源となりました。そのため本来は「しろがね」ではなく、「しろかね」と読むのが正しいとのことです。

  7. 13707 匿名さん

    >>13706 匿名さん
    そんなん昔から知っとるわ。
    外苑西をプラチナ通りと名付けた奴に文句言え

  8. 13708 匿名さん

    >>13706 匿名さん

    Thank you!

  9. 13709 匿名さん

    >>13706 匿名さん
    へーへーへーへー

    4へーを送ります。

  10. 13710 匿名さん

    >>13706 匿名さん
    現代の貴金属和名

    gold 金

    silver 銀

    platinum 白金

  11. 13711 匿名さん

    ワーゲンのディーゼル不正問題を機に、最近プラチナはゴールドに抜かれて安値推移続けてんだよね。

    まるで白金の現状を表してるかの如く。。残念だ

  12. 13712 匿名さん

    みんなほんとは麻布に住みたいんじゃないの?値段的に白金高輪にしたのかな。悩ましいですね。

  13. 13713 匿名さん

    >>13712 匿名さん
    麻布?
    いやいや「白金」でしょう。


  14. 13714 匿名さん

    >>13712 匿名さん
    再開発エリアという事もあって、今この辺り話題ですからね。

  15. 13715 匿名さん

    >>13711 匿名さん
    白金嫌いなんだね(笑)

  16. 13716 匿名さん

    >>13715 匿名さん
    嫌いじゃない、身につける宝飾品はプラチナが多いし。

    資産運用では最近はゴールドかな。

  17. 13717 匿名さん

    麻布十番ってさ楽しい街だけど、ガラ悪い人多くない?

  18. 13718 匿名さん

    >>13717 匿名さん
    地歴悪いですから、当然です。
    まあ、ここもひとさまの事言えるほど良くはないですが。

  19. 13719 匿名さん

    買いたくないなら買わなくて良いんだからさ。

    今売り出しの新築なら三菱か大和、将来売り出される東急や住友を待てば良し。直ぐ家が必要なら周辺の中古でも良し。

  20. 13720 匿名さん

    行灯、リビングイン、首都高脇かあー

  21. 13721 匿名さん

    >>13720 匿名さん
    それら鑑みて売れてるって事は、それ以上に魅力あるって事みたい。需要って読めませんよね。

  22. 13722 匿名さん

    土地勘ないのでわからないですが、
    地歴としては 
    白金台
    白金
    麻布の
    順に良いということですか?

  23. 13723 匿名さん

    北向き上層階は永久的にお見合いはないのでいいですね

  24. 13724 匿名さん

    >>13722 匿名さん
    麻布とは、元麻布のこと?麻布十番のこと?

  25. 13725 匿名さん

    >>13723 匿名さん
    半永久的と言っておいた方がいいよ。
    南麻布の過疎地がどうなるかわからん

  26. 13726 匿名さん

    >>13721 匿名さん
    そうなんですね、白金タワーの人がなんで人気あるのかわからんとみな言ってます。他の物件待つと。

  27. 13727 匿名さん

    >>13721 匿名さん
    そういう事。

    仕様がどうだとか、間取りがどうだとか言う湾岸に居るオタクみたいのも多いけど、それって立地や地歴に難が有るから他でカバーしたり色々化粧して盛り込んでるだけ。

    不動産って結局は立地とそれに加わる利便性。更にはエリアのブランド力。

  28. 13728 匿名さん

    >>13722 匿名さん 
    個人的には白金 恵比寿 広尾 麻布 
    の地歴が好みです(妥当です)

  29. 13729 匿名さん

    >>13726 匿名さん
    良いんじゃないですか。根気よく。

  30. 13730 匿名さん

    >>13728 匿名さん
    私は白金(台のほう)、広尾、麻布、恵比寿です。

  31. 13731 匿名さん

    >>13729 匿名さん
    今の状況ならライバルは一人でも少ない方が良いでしょう。

  32. 13732 匿名さん

    根気よく待ちましょう。白金タワー含めた人たち。

  33. 13733 匿名さん

    >>13725 匿名さん
    まあ、過疎地にでかいの建ったところで高速道路のおかげで圧迫感は軽減されるよね

  34. 13734 匿名さん

    こここんなデカい建物建てて、周囲の人から良く反対されなかったね。

  35. 13735 マンション検討中さん

    白金タワーか、、このエリアで検討しても過去の遺物はいらんなー。住人にとっては北側眺望も塞がれ後続再開発も続くなか、つまらないばかりでしょうが笑 今更仕様も古いマンションには用無しかな。

  36. 13736 匿名さん

    >>13726 匿名さん
    大和のプレミスト高輪タワーがオススメですよ。

  37. 13737 40階以上

    >>13654 匿名さん
    車寄せのキャパシティを増大させて欲しい。アルファードが列をなすよ、この物件は。

  38. 13738 匿名さん

    >>13736 匿名さん
    いやいや、東急を待つべきでしょう。

    絶対安い筈!

  39. 13739 匿名さん

    このスレ何か白金台の人が白金の否定ばかりしてるね
    面白いねご近所なのに!

  40. 13740 匿名さん

    白金台と白金、20ー30分歩くと分かりますよ。
    白金台の人は、住んでるのどこ?と聞かれると、白金とは言わず、白金「台」といいますよ。
    まあ不動産の需給はどう考えても白金高輪、麻布十番に寄ってるのは事実なのですがね。静かでよいと。

  41. 13741 匿名さん

    >>13738 匿名さん
    ここより敷地面積広いのに戸数が少ない東急案件が安くなるわけないだろ。東急もボランティアじゃない

  42. 13742 匿名さん

    >>13734 匿名さん

    だから近隣のネガ投稿多いんじゃないの?
    特に白金タワーや白金台の東京タワービューがこの物件で塞がれた人たちはね。

  43. 13743 匿名さん

    >>13740 匿名さん
    わざと対立を誘発する荒らし投稿のため、削除依頼いたしました

  44. 13744 匿名さん

    >>13740 匿名さん
    はいはい 笑

  45. 13745 匿名さん

    >>13737 40階以上さん

    これじゃ足りませんか?

    1. これじゃ足りませんか?
  46. 13746 匿名さん

    >>13743 匿名さん

    同感です。

  47. 13747 匿名さん
  48. 13748 匿名さん

    坪平均700万以上もするマンションが売れまくってるって聞いて愕然としてる。。

  49. 13749 匿名さん

    >>13748 匿名さん
    売り出し当初は高いなーと思ってたら、年明けてコロナ経た今となれば安く感じるんだから不思議。

  50. 13750 匿名さん

    >>13736 匿名さん
    どういった点がおすすめでしょうか?

  51. 13751 匿名さん

    ここのfixガラスは足元何センチくらいから始まってるのでしょうか?開放感はあるのですかね。南麻布のパークコート見たら開放感はあまりなくて。

  52. 13752 匿名さん

    >>13751 匿名さん
    スカイプレミアムを除くと、10cm前後と標準的な立ち上がりかと。

  53. 13753 匿名さん

    白金に住んでると言いたい

  54. 13754 マンコミュファンさん

    本日に凄いですね。 連日失業者、きゅうりカットだって、日本中騒いでますが、ここのマンションはバンバン売れていくんですね。 アッパレです(笑)

  55. 13755 匿名さん

    やっぱり富裕層は東京都心に集まって来るのか。。

  56. 13756 匿名さん

    ここに住める人は素敵ですね

    お金無くて買いたくても買えません

  57. 13757 マンコミュファンさん

    凄いですよね。 億ションって凄いなと思ってたら、そこらじゅう億だし。

  58. 13758 名無しさん

    >>13755 匿名さん
    買ってるのは投資目的が9割、そのうち中華圏の方々が8割とどこかでお聞きしました。凄いですね。

  59. 13759 匿名さん

    いくら勝負の3週間だからと言って、日曜日の昼過ぎにこんな掲示板に張り付いていては勿体ないですよ。

  60. 13760 匿名さん

    >>13752 匿名さん

    ありがとうございます!

  61. 13761 評判気になるさん

    >>13758 名無しさん

    そんなあからさまなデマ流さなくても、、

  62. 13762 匿名さん

    >>13758 名無しさん
    またかよ ワラ

  63. 13763 匿名さん

    >>13726 匿名さん

    私は白金タワーからの転居です。スカイの再開発は準備組合からずっとみてきました。古川の調節池工事も終わり安心していました。しかし、建物の全容がわかり東京タワーが遮られると知ってからは、正直、中止になれ、と思ってました。それは恨みに近いものでした。しかし、予約もせずふらっと冷やかしでMRいったら、スカイめっちゃいいじゃん!となってしまいました汗。白金タワーもそろそろ築20年、大規模修繕もまだですし、正直人の高齢化、内廊下も老朽化がすすんでいます。世代交代てやつですね。


  64. 13764 匿名さん

    >>13763 匿名さん
    はいはい

    白金タワー買えなかった人ですか?

  65. 13765 匿名さん

    レジデンス棟はやめておいた方が良いですね。

    ご存知の通り、ここは規模も大きくエントランスも広大です。タワー棟から入ってレジデンス棟へ行くのに相当な時間を要します。これが毎日の事として考えてみて下さい。最初は豪華絢爛に感じたエントランスも、次第に修行かと思う様になるでしょう。

    それほど長いです。

  66. 13766 匿名さん

    >>13765 匿名さん
    いやいや
    レジデンス棟も魅力です。

  67. 13767 匿名さん

    >>13765 匿名さん
    実は私もそれは思ってました。

    修行はしたくないと。

  68. 13768 匿名さん

    >>13767 匿名さん
    いやいや、若葉さんは乗っかって来ないで下さい。

  69. 13769 匿名さん

    >>13765 匿名さん
    はい、ではタワー棟を買いましょ。

  70. 13770 匿名さん

    >>13765 匿名さん

    多分ですけど、人の流れは
    ①4番出口すぐ右のエスカレーター登って大通りから行く人
    ②クイーンズ伊勢丹とかスタバとかファミマとかよってから、アエルシティの公園通り過ぎて、住宅地の真ん中の道路を通って、中央広場の脇の入り口から行く人
    と2パターンあると思います。

    西棟に住まれる方は②の道を通る方が多くなると想像しています。そのあたり街の雰囲気もいいですしね。

  71. 13771 匿名さん

    >>13770 匿名さん

    東建さん、そこの横断歩道少し西の方にずらしてほしいな

  72. 13772 匿名さん

    西にもエントランスあるからね 

  73. 13773 匿名さん

    水辺の遊歩道を、なんとか明るく素敵な雰囲気にしてほしい
    綺麗にライトアップして、映えさせて、暗い雰囲気をなくしてほしいな

  74. 13774 匿名さん

    近隣住民、麻布、広尾、恵比寿、目黒、高輪、白金台、の方のこちらへの引っ越しがかなり多いようですね。
    都心も徒歩圏内で最高の立地ですね!
    10年先が楽しみです!

  75. 13775 匿名さん

    周辺に商業施設欲しいですよね。
    ららぽーととか再開発地域に作ってくれないかな。

  76. 13776 匿名さん

    >>13775 匿名さん

    うーん、、そういうんじゃないんだよなここらへんて。住んでる人働いてる人以外は来ることない街だから、落ち着いてていいんですよ。
    サイゼリヤが白金タワーに反対運動されてるのは知ってますか?チェーン店に厳しいよここらへんは。牛丼屋とかないからね

  77. 13777 匿名さん

    >>13776 匿名さん

    付け足すと、六本木ヒルズに大抵なんでもあって事足りるから、多分その心配はなくなると思いますよ。ほしいのは細々とした子供用品くらい笑

  78. 13778 匿名さん

    >>13775 匿名さん

    ららぽーととかイオンとかほしいです
    反対されてるんですね、、、サイゼリヤも大好き、、、涙

  79. 13779 匿名さん

    >>13777 匿名さん

    六本木ヒルズって生活にも便利なんですね!
    遊びに行くところのイメージがあったので。楽しみです

  80. 13780 マンション検討中さん

    湾岸埋立エリアからの移住を検討してます。

    皆さん、どうぞ宜しくお願いします。

  81. 13781 匿名さん

    >>13780 マンション検討中さん

    よろしくお願いします。

  82. 13782 匿名さん

    >>13780 マンション検討中さん

    お願いします!

  83. 13783 匿名さん

    >>13777 匿名さん
    ここの入居と同じぐらいのタイミングで開業の虎ノ門・麻布台ヒルズも楽しみですね。

  84. 13784 評判気になるさん

    >>13783 匿名さん
    あそこはオフィスとホテルと住居。

  85. 13785 匿名さん

    >>13779 匿名さん
    六本木ヒルズは便利ですよ!スーパーも複数ありますしファーストフード店もあります。森タワー6Fは住民のための施設が集まっていて、生活がヒルズ内で完結します。ゲートタワーレジデンスに借り上げ社宅で住んでました。ただ、日本人にはすこし使いにくい間取りというか設備でした。キッチンに洗濯機があったりトイレと洗面室が一体で仕切りがないとか。独立したトイレも別にありましたけど。六本木ヒルズ退去後に世田谷区にある三井の大規模賃貸に引っ越して、この度港区への帰還を画策してまして、今のところここが第一候補です。

  86. 13786 匿名さん

    以前誰かが書き込んでたけど、高層と低層だと部屋面積当たりの土地・建物持ち分比率が1.5倍位違うのね。
    となると、同じ面積の部屋でも高層の方が税金高くなるし、相続対策効果も薄れるということかな。

  87. 13787 匿名さん

    >>13784 評判気になるさん
    フードマーケットと商業施設150店もできますよ。

  88. 13788 匿名さん

    >>13783 匿名さん

    虎麻は憧れですね、、高すぎて手が出ません。

  89. 13789 匿名さん

    >>13788 匿名さん
    電車、バスで10分15分ぐらい。

    人によってはタクシーのが楽かな。

  90. 13790 eマンションさん

    次の売り出しまで長くないですか?

    早いとこ選んで決めたいだが。

  91. 13791 匿名さん

    >>13790 eマンションさん

    2月下旬からの販売てじらしますよね。どういう作戦なんでしょう。勝どきや豊洲の新築は値上げしてるみたいですし、市況を見ながら調整いれていくんでしょうか。

    反面月30万以上の高級賃貸に空きが目立ちます。このタイミングで分譲買ってる人が多いのか、コロナで撤退してる人が多いのか、外国人駐在が帰ってるのか、どういう流れなんでしょう。

  92. 13792 マンション掲示板さん

    >>13790 eマンションさん
    待ちきれないなら此処とかどうですか?

    年明け1月から売出しの様ですよ。

    https://rs-minamiazabu.com/


    1. 待ちきれないなら此処とかどうですか?年明...
  93. 13793 匿名さん

    >>13791 匿名さん

    ここの営業さんはのんびり屋さんの様です。
    自粛明け直後や、12月も爆売れしたのを見て様子見てるんでしょうかね。

  94. 13794 匿名さん

    >>13792 マンション掲示板さん

    トラック入れるのかな

  95. 13795 匿名さん

    >>13793 匿名さん

    こんなのね、建物の完成が近づいてきたら、本当何にもしなくても売れますよ。

    1. こんなのね、建物の完成が近づいてきたら、...
  96. 13796 匿名さん

    この辺は意外と家賃もリーズナブルなんですね。

    https://gentosha-go.com/articles/-/27149

  97. 13797 検討板ユーザーさん

    ここ検討してる人は、三菱の高輪タワーや三田ガーデン、大和のプレミストタワーとかで比較検討してるんでしょうか?

  98. 13798 匿名さん

    ピンキリだし。

  99. 13799 マンション掲示板さん

    >>13797 検討板ユーザーさん
    悩ましい。

  100. 13800 匿名さん

    地下のコーチエントランス、朝の自家用車組と送迎車組の渋滞は大丈夫だろうか?

スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります

スムラボ 2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸