横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 川崎駅
  8. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115460/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド川崎ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 670 名無しさん

    ここ数年で川崎駅周辺は大型マンションの建設ラッシュで既に需要も満たされてきている。ここは出遅れたね。
    マンション価格も高止まりで五輪契機に価格も下がると言われている昨今、来年以降様子見が懸命だと思う。
    ただ前述の通り、この近辺は同じような大型バス便マンションが多く、10数年後の中古市場は競争が厳しいのでは?

  2. 671 名無しさん

    バス便ピラミッドさんは営業なのかな?まだ販売どころかMRすらない状況で検討者とも思えず、営業と考えるしか合点がいかないが。。。ただ余りにもバス便擁護が常軌を逸した支離滅裂な言動で他者から不評を買う様はある意味この物件に対する嫌がらせにも感じる。営業ならここまであからさまに擁護しないのでは?ちょっと不思議。

  3. 672 匿名さん

    >>670 名無しさん

    このエリアに関しては同じようなバス便マンションはまだありませんよ。
    五輪後に価格が下がると思ってる?
    もっと色々本読んで勉強したら違った考えになりますよ。

  4. 673 匿名さん

    ↑じやー、博識な672さん 是非ともご講説を賜りたくよろしくお願い申し上げます。

  5. 674 検討板ユーザーさん

    五輪の影響で、建材費、人件費が現在高騰しているのは確かです。その影響でこの物件は割高になってしまいました。土地も駅遠しかなく、バス便物件になってしまいました。
    タイミングや土地選択が悪かったですが、どうぞご購入お願いします。

  6. 675 名無しさん

    >672
    川崎駅を通勤駅とするマンションは同じと言う意味です。
    それらは競合に成り得ます。

  7. 676 匿名さん

    >>671 名無しさん

    営業が自社物件を誉めるのはあたりまえですが掲示板でやるのは常識を疑います。

    そんな営業に惑わされず自分の目で見て何が魅力がとことん考えるべきです。
    通勤は電車であると頭が凝り固まった人は一度直行バスに乗ってみましょう。バス停までフラット4分、川崎駅まで直行、渋滞のない道、親切な運転手、清潔な車内。一度経験すると南武線の痛勤には戻れないでしょう。

  8. 677 匿名さん

    >>676 匿名さん

    でました営業さん 笑

  9. 678 マンコミュファンさん

    バス便は底辺

    以上

  10. 679 口コミ知りたいさん

    >672
    どうしてオリンピック後もマンション価格がさがらないのなか気になる。いろいろ勉強したその結果とやらを是非に教えてくれ。

  11. 680 通りがかりさん

    バス便ピラミッドさんは武蔵中原でクリオを異常なまでに賛美した人でしょうか?荒唐無稽な言動に何か通じるものをかんじます。

  12. 681 マンション掲示板さん

    最近の1週間くらいの記事を検索しました。

    日本不動産研究所が「2019年は引き続きマンション価格が上昇するものの、以降25年まで微減で推移すると予測した。」 としています。

    マンション暴落で有名な評論家さんはYouTubeで「それでも新築マンションが値上がりする理由」というタイトルで今後2年くらいは価格がさらに上昇しそうだという趣旨でした。

    不動産コンサルタントで有名な評論家さんは「マンション価格、今後20年は下落しない?」というタイトルで書いてます(あくまで?です笑

    まとめると、新築マンションについてはオリンピック後に暴落するようなことは無いが、今後5年くらいは高止まりから微減すると予測してる人が多いみたいですよ。仮に10年後に下落しても金利次第では一概におトクかは分かりません。

  13. 682 口コミ知りたいさん

    ↑微減なら下る。
    682はさがらないってことでしょ?その根拠しりたいんだか。。。

  14. 683 口コミ知りたいさん

    ネットでググった程度で出てくるような情報じゃなくて、いろいろな本を読んで勉強した結果が聞きたい。ねぇ682さん。

  15. 684 口コミ知りたいさん

    ↑672さんね、

  16. 685 名無しさん

    >683
    意地悪がだね。
    営業ですよ。価格下るなんて吹聴されたら商売あがったり
    イヤガオウでもさがらないと言うしかないよ

  17. 686 マンション検討中さん

    けどもし本当に5年後「微減」なのであれば、金利や家賃も考慮すると、5年10年待つより低金利の今買うのがよいのも事実ですけどね。少し前までは、オリンピック前後にマンション暴落!! の流れだったけど少し変わってきた感じする。

  18. 687 マンション検討中さん

    仮に、固定金利25年で平均残2000万のローンだったとして金利1%UPしたとすると支払額500万円増。仮に、賃料が10万円/月だったとすると5年間の家賃で600万円増。

    1つの試算でしかないが、上記の場合は5年待つことで1100万円の支払い増になるので、5年後にマンション価格が「微減」であれば待つのが損だったという計算になります。

  19. 688 匿名さん

    プラウドマジック発動中!

  20. 689 匿名さん

    HP見ると、床暖房はあるみたいですね。新川崎はなかったので気になっていました。設備があまり載っていませんが、ディスポーザーはもちろんありますか?

  21. 690 マンコミュファンさん

    今後10年は市況は下がらない。
    いま買うしかないよ。

    プラウドブランドは早期に完売する傾向があるから。

    とはいえ、バス便は未知数。売れ行きに興味はあるがそれでも売れてしまうんだろうね

  22. 691 マンション掲示板さん

    新築マンションの値付けプロセスを考えると、このままだと価格が下がる理由ってあんまり無い気がするんだよなー。けどこの高水準だと買える人いないし在庫も積み上がってきてるし。となると、駅から遠い土地を仕入れたり、建物のスペックを落として見せかけの安さを演出して売っていくしかないのかなと思う。結果、マンション価格も微減していく。

  23. 692 マンション掲示板さん

    >>689 匿名さん

    ここはガス床暖あるんですね。エアコンの暖房風は苦手で床暖の良さを知っているので必須条件です。

  24. 693 匿名さん

    ディスポーザーは残念ながらありません。
    コストカットのため低仕様にしております。

    プラウド六郷は完売迄に数年かかってやっと売れました。

  25. 694 匿名さん

    床暖はもちろんですが、ディスポーザーはマストアイテムですよね。残念です。

  26. 695 通りがかりさん

    なんでディスポーザーついてないの?
    設置するのにそんなにコストかかるもの?
    一戸当たりにしてみたらそんなにかからなそうな気がするのに…
    他にもケチッてるところある?
    広さを除いて w

  27. 696 匿名さん

    ディスポーザーって浄化槽の設置義務があって大規模物件でないと一戸あたりの維持コストがかさむ。100戸ちょっとだとディスポーザーないケースのほうが多い。逆にこの規模でディスポーザーがあったら、管理費の設定を要確認。

  28. 697 匿名さん

    >695

    長谷工施工=コストカット物件。

  29. 698 マンション掲示板さん

    >>697 匿名さん

    その理屈だと板状マンションはほとんどそうなってしまいますね。

    ディスポーザー有無は696さんの言うとおり規模と管理費の問題。
    同じような規模で長谷工ではないヴィークコートにもディスポーザーは無いです。
    逆に長谷工施工でコストカットの極致であるアクアブリーズは大規模だから付いてる。
    設備グレードの良し悪しには関係無いです。

  30. 699 名無しさん

    >698
    その理屈だと長谷工物件のプレミスト、ホワイトマークスにディスポーザーが付くことおかしいですね。(笑)
    同じような時期に同じような規模の物件なのに?
    あちらは高いからかな?なら設備グレードに関係大ありですね。コストカットと言われても仕方ない。

  31. 700 匿名さん

    板状マンションは長谷工しか施行してないのですか?
    凄いシェアですね。

  32. 701 匿名さん

    悪貨は良貨を駆逐するとはよく言ったものだね。まさにその勢い。

  33. 702 マンション検討中さん

    平均価格が4500万くらい?
    あの場所でありえないです。駅から離れた物件は自然が豊かとか住環境が良いのが特徴ですが、あの場所は明らかに不便でしょう。

  34. 703 匿名さん

    板状でないタワマンは、あの形にしなきゃならない理由がある
    マンションの良し悪しとは関係しない
    この場所で4500万が高いと思うなら、もっと安い郊外を検討すればよいだけです
    資産価値下落の危険はここの比じゃないですが

  35. 704 検討板ユーザーさん

    あの場所が不便かどうかは人による。
    勤務地や親戚とのアクセスがよくて便利だと思う人にとっては4500万は妥当でしょうし、むしろ安い買い物だと感じる人だっている。
    坂道だらけの駅近物件より、駅遠でもフラットな土地に住みたい人だっている。

    モノの価値ってそうじゃないの?

  36. 705 匿名さん

    >>704 検討板ユーザーさん

    あの場所が不便かどうかは人によるのではなく誰にでも便利な場所でしょう。交通手段を調べてみてください。

    モノの価値ってフラットとかそんなもんじゃないです。駅近痛勤の南武線のマンションはモノではなくコトの価値です。バス停近、公共施設近、環境良し、よって住んで良しのこのマンションはモノの価値が高いです。

  37. 706 匿名さん

    あんな場所が誰にでも便利って。楽しい方がいらっしゃいますね。まあ低装備の2流ブランドマンションをめぐってだから、そんな意見もあるのかなあ

  38. 707 検討板ユーザーさん

    >>705 匿名さん

    なるほどです。
    私個人的にはとても便利な場所だと思っていますが、不便だと感じる方もいるだろーなー、とは思います。

  39. 708 匿名さん

    バス便バス便と車両移動が前提のマンションのようだが駐車場が戸数に対して40%に満たないとは駅遠マンションとしては大きなデメリット

  40. 709 匿名さん

    そもそもバス便前提ならバスが動いていない深夜や早朝はどうするつもりなのよ?始発電車で旅行とか最終電車で帰宅ってバス使えないケース多いよ。バス便に縛られる生活って不便すぎる。

  41. 710 名無しさん

    >>705 匿名さん

    南武線の痛勤」が好きですねー(笑) 
    京浜東北線ユーザーですが、朝の上りの京浜東北もなかなかの満員電車ですよ。
    川崎駅から電車に乗るなら、どのみち「痛勤」ですよ。
    徒歩やバス、車だけで通勤できる人はいいですけどね。

  42. 711 匿名さん

    >>709 匿名さん
    始発電車で旅行なら、駅までタクシー使えばよいのでは?
    毎日最終電車の人は厳しいでしょうね。

  43. 712 評判気になるさん

    混雑の酷い路線ランキングに、京浜東北線も、東海道線もランクインしてますね。
    南武線はランクインしてませんが。
    なんで南武線をライバル視してるんだか(笑)
    その理由を考えると、誰の書き込みか分かりますね。

    https://tokyo-calendar.jp/article/7006

  44. 713 匿名さん

    >>709 匿名さん

    え、最終電車で帰らなければならない?
    働き方改革の今日日、そんな会社あるんですか。毎日ですか。きついですね。

    「バス便に縛られる生活って不便すぎる」

    不便とかじゃなく、あなたの健康注意された方が良いです。そんな終電会社に縛られる生活から脱出しないと。マンション検討以前の問題です。

  45. 714 マンション検討中さん

    このやたらと擁護プレゼンしてるアンチの人、面白いと思ってやってるんですかね。
    正直、検討の邪魔なのでやめてほしい。

  46. 715 マンション検討中さん

    この値段でプラウド住めますって営業に躍らせるひとが買うんですよ

  47. 716 通りがかりさん

    バス便は天候によって渋滞したりして時間も読めないし、何より終バスは終電より早い。
    最終電車で帰る理由が仕事だけと考える人は大丈夫?友達いないの?
    飲んだりして遅くなる時だってある。そんな時に毎回タクシーに並んで帰れって言うのか?
    戸建てならバス便もわかる。

  48. 717 マンション検討中さん

    バス便はこの物件の場合始発で座れると思いますが駅への到着時間が読めないのが不安ですね。

  49. 718 通りがかりさん

    どうでもいい話題ばかりだなあ
    平日の終バスは川崎駅24:22で十分遅いし、ちょっと歩くけど73系統なら24:41のバスもあるからタクシーなんかつかわないよ。
    川崎駅までの時間も駅に入る部分の道が改良されてからは渋滞減ったので計算できる。
    それでもバスが嫌なら駅前の物件にするしかない。

  50. 719 匿名さん

    >>716 通りがかりさん

    いまどき飲んで終電ってどうなんでしょう。仕事ならわかりますが、もっと早く帰り家族との時間を持つことでは。時間管理もできないような人は会社でもそれなりにしか人事から扱われません。家族からも酒臭くべろべろなパパは嫌がられます。マンション検討する方のスタイルとは思えません。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸