東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 27101 匿名さん

    より安全にするためにたくさんの費用がかけられている建物ですから。
    官がかかわっているプロジェクトならではの安心があると思います。

    http://www.harusan.jp/redevelop/concept.html

    >耐火性、耐震性の確保、豪雨対策などを施し、災害が起きても機能を維持できる施設計画を目指します。

    >災害時には当地区の施設を一時避難などに活用できるようにします。また、施設内に災害対応施設(例えば防災倉庫や非常用トイレなど)を確保することにより、周辺を含めた地域の防災拠点となることを目指します。

  2. 27102 匿名さん

    ここは近隣の人が大きな災害の時に逃げてくる場所です。地域住民の最後の砦として強靭に作られていることは言うまでもないでしょう。利益を追求して作られた施設ではありません。

  3. 27103 匿名さん

    今日アクアガーデンの造園工事が行われていました。
    大きな木が何本もクレーンで6階まで持ち上げられているのを、道ゆく人が珍しそうに見上げていました。

    1. 今日アクアガーデンの造園工事が行われてい...
  4. 27104 匿名さん

    クレーンも撤去作業中です。休日返上で急ピッチに行われています。
    年内には幕が外れるのではないかと期待されます

    1. クレーンも撤去作業中です。休日返上で急ピ...
  5. 27105 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 27106 匿名さん

    ハザードマップは変わると思うぞ

  7. 27107 匿名さん

    >>27096 匿名さん
    こんな物件、全く売れないと言ってたプロもいましたよね。

    確かにここは地権者が多いので換金売りはでるでしょうね。但しそれが終わればしばらく売り物は出ないんじゃないですか?抽選に外れた人や後悔組で買いたい人は沢山いるし地権者は1割なんて乗せなくてもじゅうぶん利益でますからね。他の再開発物件でもだいたい同じパターンですよね。
    どうしても買いたい人はその辺が最後のチャンスでしょうね。
    それも有ってネガキャンやってるんですよね。頑張って。

  8. 27108 口コミ知りたいさん

    これ昨日、クレーン撤去中

    1. これ昨日、クレーン撤去中
  9. 27109 匿名さん

    大変なコストカットの努力があったようです
    そのせいで・・・

    1. 大変なコストカットの努力があったようです...
  10. 27110 匿名さん

    >>27103 匿名さん
    >>道ゆく人が珍しそうに見上げていました。
    珍しそうに見上げていた理由は外壁の色じゃないでしょうか

  11. 27111 ご近所さん

    >>27109 匿名さん
    どこにコストカットなんて書いてあるの?
    おまへのようなやつがデマの発信元になるんだよ

  12. 27112 マンコミュファンさん

    これさっき

    1. これさっき
  13. 27113 通りがかりさん

    てか、このマンション今となっては外壁の汚い色云々じゃなくて恥ずかしいわ。マンコミのいたるとこでの残念購入者ポジが気持ち悪すぎて、PC小石川耳にするだけでイメージ最悪、絶対にリセールでも買いたくなくなるわ。

  14. 27114 匿名さん

    ネットだけでポジポジしてれば良かったんですけどね

    結構巷で話題になってますよ、ここの可笑しな契約者達

  15. 27115 マンコミュファンさん

    >>27114 匿名さん

    リンク貼ってくれ読みたい

  16. 27116 ご近所さん

    馬鹿だな。
    液状化とかいってるやつ。
    3.11のときもそんなことになってないし液状化になる原因がない。
    脳みそが液状化してるんだろうな。

  17. 27117 匿名さん

    新興住宅地の埋め立てマンション買うなら
    小石川一丁目より豊洲の方が良いのでは

  18. 27118 検討板ユーザーさん


    ここの住民は少しネガられるとムキになってしまうのは、ある程度は図星だからでしょうね。
    欠点がない物件はないと思いますが、ここみたいにそれをひた隠しにして後悔してまで住みたくないです。

  19. 27119 匿名さん

    武蔵小山君の連投が激しいけど、せっかく隔離スレ作ってもらったんだから、ここに書き込みしてはもうダメだよ。
    ↓こっちが君専用だからね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666971/

  20. 27120 匿名さん

    三井不動産による東京ドームTOBと東京ドームシティ再開発のニュースが出たらさすがに誰かが、ここ俺買ったんだぜー先見の明ありだろ、ぐらいの自慢話は酒の席でやりそうな予感。まあ買えなかった人の神経を逆撫でするのでほどほどにしようね。

  21. 27121 匿名さん


    しかし、中古が売れませんね

  22. 27122 匿名さん


    引渡し前ですが時価は元本割れてます

  23. 27123 匿名さん

    価格スレに載っているのと同じかな、元本割れではないような

    >38F-東2LDK68.02 平米11090万円538万円

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/643356/

  24. 27124 匿名さん

    >>27116
    そういえば震災直後に植物園の裏の高台に住んでいる友達に後楽園は液状化しなかった?ってしつこく聞かれたことがあるなあ。無事だよ、ありがとうと返事したが、ひょっとするとあの辺住んでいる人の中にはそういう認識の人がいるんだろうね。液状化出してくるってのは一種の自己紹介かもしれないな。

  25. 27125 匿名さん

    関東大震災では、このマンションの辺りは周辺部よりも強震度でしたね。
    埋め立て地の地盤に40メートルの杭を打ち込んで自慢してますが、逆だと思いますよ。

  26. 27126 通りがかりさん

    >>27125 匿名さん
    だからここは埋立地じゃない。ここが埋立地だったらこんにゃくえんまはどうやって建てたんだ。めちゃくちゃ。

  27. 27127 匿名さん

    >>27126 通りがかりさん
    今さらそれは通らない。
    文献もしっかりある。
    てか文献見なくても地元民なら誰でも知ってますよ。

  28. 27128 通りがかりさん

    >>27127 匿名さん
    私は地元民だが聞いたことない。千川の暗渠とかなる知ってますがね。だから陸地じゃないならどうやってこんにゃくえんまを建てたの?

  29. 27129 匿名さん

    >>27127
    それ柳町小学校の裏だから。
    原典を読んでないのはあなた

  30. 27130 匿名さん

    >>27128
    江戸切り絵図ではこの辺は武家屋敷と寺社ばかりですよ
    スミフビルの裏のおいなりさんの祠、その切り絵図の作られた頃にはすでにあったはずです。

  31. 27131 匿名さん

    沼地の埋め立てですよね。
    文献によると、江戸の大火で生まれた瓦礫を用いて埋め立てたとされています。
    この辺り、地下水の汲み上げは有名ですよね。
    近所のあの施設も、汲み上げ続けないと水浸しになるそうですよ。

  32. 27132 匿名さん

    文献にあるというのなら一部でもいいから出典の題名と当該箇所のページ数とできればその部分のスクショをアップロードしてくれないか?

  33. 27133 通りがかりさん

    江東区並みの超ロング杭をぶち込んで建てられてるわけだし、文献うんぬん以前に同じ埋め立て地盤とみるのが妥当だろうね。

  34. 27134 匿名さん

    1600年代に埋め立てられた白鳥池と混同しているのだろうね。近いけどここではない。
    伝通院のところの尾根の向こう側、大曲とかのあたりがそう。

  35. 27135 匿名さん

    あと後楽森ビルは確かに後楽ポンプ所の上に建っているんだけど、それは下水を流すためのポンプ所で、森ビルのための排水施設ではない...てかその程度のことも知らないのかと。そういう都市伝説が高台の阿呆の間でひろまっているのかね...

  36. 27136 匿名さん

    >>27134 匿名さん

    小石川大沼と混同しているのでは。

  37. 27137 匿名さん

    >>27136
    多分小石川大沼は平川と小石川が流れ込まなくなった時点で自然に干上がったはずですよ。白鳥池の埋め立ては割に有名なんですが、大池こと小石川大沼埋め立ての文献あります?

  38. 27138 匿名さん

    たしか白鳥池は埋め立てたあと家が建ったものの水が出て大変だったとかいろいろ文献が残ってるみたいですね。液状化も確か記録があったような...

  39. 27139 匿名さん

    あと例の海を埋め立てた大名小路あたりは惨憺たるものです
    東京の中枢部と読んでもいい場所が現代になっても大水が出てますからね
    まあ、人が住んでないからどうでもいいんですが

  40. 27140 通りがかりさん


    同じ埋め立て地なら、小石川より湊の方がいいな

  41. 27141 マンコミュファンさん

    昔話より、スパコンのある時代のハザードマップを信じろ!!

  42. 27142 マンション掲示板さん

    PC千代田富士見の住民ですが、
    拙宅の住民スレを荒らしている一部の小石川契約者が執念いので、そろそろやめて頂けないでしょうか

  43. 27143 匿名さん

    そうやって説得しようとするところが怪しいです

  44. 27144 匿名さん

    >>27141 マンコミュファンさん

    歴史や先人の教えのほうが大切だよ。災害なんて未曾有が当たり前だし、スパコンなんて万能ではない。どんなに耐震性能の高い建物であっても、どんなに深く杭を打つ工法であっても、立地がすべて。自然には敵わないよ。

  45. 27145 匿名さん

    今日も賑やかやな
    あと3ヶ月でここも閉鎖だし
    ネガ頑張ってスレ上げよろ

  46. 27146 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 27147 匿名さん

    >>27144 匿名さん

    なら大丈夫だな
    皇居より北は盤石
    海を埋め立てた皇居より南が大丈夫なら問題ない

  48. 27148 マンコミュファンさん

    またそんな話し。
    堂々巡りだな。
    同じ話し繰り返してどうなる?
    今の小石川と小石川沼の場所は全く違う。
    同じ小石川だから同じだと思ってるんだろうけど、ばか。
    飯田橋、ドーム一帯が小石川沼で神田山を切り開いて埋め立てた。
    そして神田川を整備した。
    しかも400年も前。
    そんなこと言ったら銀座や赤坂、溜池はもっとびちょびちょで銀座界隈は海だよ。
    銀座や赤坂、溜池で液状化とか聞いたことない。
    なんとかしてイチャモンつけたいのだろうけどそんな大昔ここがどうだったとかどうでも良いよ。
    元々お墓だろうが病院だろうが。
    大塚北口の癌研なんて何人死んでるんだ。
    私ゃそんなところには住みたくないね。
    そんなこと関係なくマンションになって完売。
    気にする人は買わない。
    それで良いでしょ。

  49. 27149 マンコミュファンさん

    >>27131 匿名さん
    馬鹿ですね。
    神田山の土砂を埋めたんだよ。
    しかも小石川沼の水量は減少してた。
    江戸の大火って、こんなのよりもっともっと前だよ。
    徳川家康が江戸入府した1590年の少しあとだよ。
    大火は江戸の町が出来なければ大火もない。

  50. 27150 匿名さん

    >>27148 マンコミュファンさん
    低地びちゃびちゃの銀座、溜池、赤坂の低地に住みたい人は稀でしょう。商業地で高いだけで低地びちゃびちゃで住環境が劣悪なんだからさ。そんな場所なのに完売自慢するから笑われるのでは?

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸