東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 26651 匿名さん


    ポジが見事に逆効果になる物件も珍しいですね

  2. 26652 匿名さん

    広告なしで瞬間蒸発完売
    完売後キャンセルゼロ

    どこにネガるポイントがあるのか、、、

  3. 26653 匿名さん

    >>26652 匿名さん
    物の本質ではなく、売れ行きという他人評価に依存する、正にその考え方でしょう。

  4. 26654 マンコミュファンさん

    >>26653 匿名さん

    マンションの本質ってなんですか?

  5. 26655 匿名さん

    >>26654 マンコミュファンさん

    マンションの本質、それは集合住宅という事だろうね。奥が深いや

  6. 26656 通りがかりさん

    大筋は三井不動産が中核となり超大規模な再開発があるだろう。近年における都心の再開発では一番規模が大きく、かつドームやホテル、遊園地、商業施設など潜在的な収益が見込める要素満載だから。ドーム内にホテルとか導入して部屋のバルコニーから球場や試合が観戦出来る、なんてこともあながち夢出ない。
    まあ周辺の地価は確実に上がるな。
    水道橋、後楽園駅付近はいずれ六本木あたりに匹敵するんじゃないかな。
    だらだら書いたがこの近くに建つパークコートは無敵マンションってこと!!!

  7. 26657 匿名さん

    >>26656 通りがかりさん
    やきゅうのオワコン具合知らんおじいちゃん?
    IR誘致でええんちゃう?

  8. 26658 匿名さん

    >>26655 匿名さん

    正論すぎてネガ反論不可やろ

  9. 26659 匿名さん

    後楽園球場が元あった場所に戻るだけだろ
    ドームは球場横のプールを潰したんだよ

    再開発が無い証拠ってあるのかね
    その自信の根拠聞きたいな

  10. 26660 匿名さん

    再開発については日経新聞にもでていましたね
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66815450Q0A131C2TJ1000

  11. 26661 匿名さん

    >>26641 匿名さん

    正論すぎてポジ反論不可やろ

  12. 26662 匿名さん

    >近年における都心の再開発では一番規模が大きく

    面積、築地の半分くらいですが。

    >再開発については日経新聞にもでていましたね

    談話がソース…?笑
    会社でその記事をソースとして提出してみて下さい。
    笑いで済めば運が良い方でしょう。

  13. 26663 匿名さん

    >>26652 匿名さん
    キャンセル住戸のダイレクトメール、バンバンきてましたが、、。ブロックしたので最後はわかりませんが売れて良かったですね。笑

  14. 26668 匿名さん

    >>26662 匿名さん
    何でも完全に物事が決まてから動く人は何をやっても出遅れますね。

  15. 26669 匿名さん

    再開発を否定したり証拠出せとガーガー言ってるのは、昔から住んでる再開発反対住民らしい。特に文京区はそう言った人が多いみたい。
    彼らは年配で暇で、自分たちの住環境が壊されるのを好まないので、ネチネチ書き込んだりデモとかやったりしてるみたいだよ。

  16. 26670 匿名さん

    >>26663 匿名さん

    俺には抽選に外れました、キャンセルはありませんと言うメールしか来てないぞ涙

  17. 26671 匿名さん

    >>26668 匿名さん
    その通りですよね。
    でも、事業の最終形である再開発マンションを買う事も、しかも、アベノミクス開始10年経過した2019年に新築マンションを買う事も、かなり出遅れと思うのですが。
    いかがでしょうか。

  18. 26672 匿名さん

    >>26669 匿名さん
    もともとウルさい商業地域で再開発やっても、区内の低専地域に住む方には1mmも関係ないです。

  19. 26673 匿名さん

    >>26672 匿名さん

    景観が損なわれるって騒いでますよ。一部の方が。

  20. 26674 匿名さん

    >>26673 匿名さん

    10年以上も話し合いしてきて決まったこと
    恩恵もあるわけだし決めたのは区議と区長と東京都
    今更何を感あるな

  21. 26675 匿名さん

    >>26671 匿名さん
    全くその通りですが、ただ、だからと言ってリーマンショックの真っ最中にマンション買う度胸も無いですし、ただ欲しい物件が欲しい場所にあったから買うんであって絶対値上がりするから買うわけでは無いですからね。値下がりが怖かったら買い物なんか出来ませんよね。

  22. 26676 匿名さん

    >>26671 匿名さん

    リーマンショックの時に買った人も同じこと言われてたけど、振り返ってみてどうかな
    先のことはわからんよ

  23. 26677 ご近所さん

    実際のところどうなんだろうと思って当事者の公式文書である、2020年11月27日付株式会社東京ドーム普通株式(証券コード9681)に対する公開買付けの開始及び資本業務提携契約の締結に関するお知らせ を読んでみた。

    非常に冗長な文章だが、18ページに記載がある
    ”「東京ドームシティ」の 価値最大化を図るためには、「東京ドームシティ」全体の再整備を進めていくことが非常に重要 となる” という東京ドーム側の問題意識にもとづいて

    “公開買付者は(中略)「東京ミッドタウン」をはじめとする都市開発を手 掛けた実績を有しており、今後の「東京ドームシティ」の再整備を円滑に推進し、対象者の価 値最大化を実現するうえで最善のパートナーであると考えている”と東京ドーム側は認識していると書いてあるので東京ドームシティの再整備、すなわち再開発を行おうと考えていて、その最適なパートナーとして都市再開発の経験が豊かな三井不動産だったことがTOBに賛成する理由の一つとして明記されているんだよね。おそらく小手先のリフォームでは無理なことは東京ドームの中の人自身認識していて、大胆な再開発を仕掛けてくるだろうな。

    確かにどこかでだれかがパークコート後楽園だなんて言ってたけど、さすがにミッドタウン日比谷のように住宅の可能性は低いんじゃないかな。その他具体的なことは恐らくこれからだろうけれど、面積といい立地といいこれまでの近隣の再開発と比べたら桁違いのビックプロジェクトなのは間違いなく、今からわくわくするよ。

    文京区は都市計画に関する文書を読んでもらうとわかるが、因循姑息頑迷固陋を絵に描いたような区なので色々と邪魔は入るだろうが、三井さんには本当にいい夢をみさせてもらっている。ご近所さんとして感謝感謝だよ。

  24. 26678 ご近所さん

    >>26641
    >凄い額の特損出ますが

    東京ドームはTOB後に上場廃止となるので、株価の心配をすることなくのびのびと再整備ができる。一体どんな規模でどのようなものができるのか期待が高まる。文京区の将来を考える文京区民や文京区のまちづくりに関わる人々にとっても非常に参考になる事例としてウォッチするべきだろうね。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112700772&g=eco

  25. 26679 匿名さん

    再開発を否定するやつは地元の老人。
    景観がーと何時までも騒いでろ。

  26. 26680 匿名さん

    都心でこれだけの敷地をまとめて再開発できるチャンスはなかなかない。御殿場みたいにハイブランドに特化した三井アウトレットモールを作ってドーム客との相乗効果狙うとか、次世代型スポーツエンターテイメント施設作るとか何でもできるよね。
    東京駅からも近いし人呼び込める。みんなが期待するのは当然だ。

  27. 26681 匿名さん

    >>26680 匿名さん
    アウトレットモール!?
    そんな貧相な発想、ありえない

  28. 26682 ご近所さん

    いいね、アウトレット
    ミーツポートの前の後楽園のバス停の広告もシャネルからエルメスになるかもね

    1. いいね、アウトレットミーツポートの前の後...
  29. 26683 通りがかりさん

    >>26677 ご近所さん
    共感です。
    文京区港区と大きく違うのは
    昔ながらの古い思考をもつ地主が多いこと。
    やれ歴史だの治安だのとか時代に合わない街づくりばかりをしてきた結果、都内屈指の立地でも廃れている地域が多い。だからこそ三井不動産による再開発は期待値が大きい。住居棟は出来たとしても六本木ヒルズのように低層と高層に分けた建設になると思う。
    オフィス棟もシンボル的な超高層ビルが出来るのではと期待。いずれにしてもこの地区は変貌する。


  30. 26684 匿名さん

    シェネルやエルメスを買いに、春日、水道橋、後楽園で降りるw

  31. 26685 匿名さん

    >>26681 匿名さん

    エルメスとかハイブランドに特化した三井アウトレットモールあったら行くけどね

  32. 26686 匿名さん

    後楽園に巨大なアウトレットモールが
    出来たら絶対行くわ!!
    三井がやるから可能性大やね。

  33. 26687 マンション掲示板さん

    中央大学当たりが、丸ごと引っ越してきそう。

  34. 26688 匿名さん

    >>26669 匿名さん

    その発想はなかった

  35. 26689 匿名さん

    >>26684 匿名さん

    飯田橋もドームネタで盛り上がってたから入れてあげて
    春日 飯田橋
    水道橋 飯田橋
    乗車1分もない近くだから



  36. 26690 匿名さん

    >>26683
    もうちょっと関口とか目白台とかがんばってほしいんですがね、あの辺のお爺ちゃん達はいつまでも田中角栄が住んでいた時代の認識のままなんでしょうね。

  37. 26691 匿名さん

    エルメス。。アウトレット笑

  38. 26692 匿名さん

    人の想像の上を行くような再開発を期待しているんですよ笑

  39. 26693 匿名さん

    想像力がないネガには分からんよ

  40. 26694 匿名さん

    なんか、アウトレットについて勘違いしてない?
    いやむしろちょっとかわいい。。

  41. 26695 匿名さん

    春日、水道橋、後楽園の各駅からは、競馬の臭いしかしない。大井、船橋、浦和に加えて小石川競馬場でええやろ。

  42. 26696 匿名さん

    >>26695 匿名さん

    距離で言うならお茶の水、飯田橋、神保町もか競馬の街なのか?初耳ですけど

  43. 26697 匿名さん

    再開発のソースが週刊誌の記事、ですか…。
    社会で通用するとは思えませんが。

    西武HD社長の品川再開発に関する10年前の記事がソースだと頑なに主張し、唯一の対抗手段として利用し続けているマンコミ有名人のあの方に似ていますね。

  44. 26698 匿名さん

    >>26697 匿名さん

    日経新聞ですけど
    嘘つくのやめなさい

  45. 26699 匿名さん

    そういえばネガは週刊誌の記事とかTwitter使ってdisってたな懐かしい

  46. 26700 検討板ユーザーさん


    この記事を大事にとっておいて今から30年間ペタペタ貼り続ける小石川イッチョメーゼ人生が始まりますね。笑

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸