横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-30 21:38:22

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 751 検討板ユーザーさん

    堂々巡りになるけど、その「日吉徒歩圏」が実際には9分より少なくともプラス5分になるとこが問題なんだよなぁ…

  2. 752 匿名さん

    >>751 検討板ユーザーさん

    一般的に徒歩1分は80m。
    5分は400mとなりますが、具体的にプラス5分はどの部分?

  3. 753 マンコミュファンさん

    より駅から離れてるお隣のプラウド日吉が徒歩14分表記なのだから、少なくともプラス5分は言い過ぎでしょう。人によってはそれくらいかかるかもしれませんが。

  4. 754 マンコミュファンさん

    何をどこで誰に言おうが駅からの距離なんて縮まないんだから、こんなところで言ったって仕方ないじゃん。どうしようにもならないことが気になるなら、この物件の検討やめれば?

  5. 755 マンコミュファンさん

    大阪万博はまたしばらく不動産価格の下落を妨げるのかね??東京オリンピック終わるの待っててもきりないのかな?

  6. 756 マンション検討中さん

    兎にも角にも、綱島東エリアの価値向上が日吉の底を押し上げてる。

  7. 757 検討板ユーザーさん

    >>755 マンコミュファンさん

    大阪万博とか関係なく、オリンピック終わっても人気エリア・駅近物件は絶対価格下がりませんよ。
    むしろ、金利上昇リスクとそれまでの家賃負担で結局負担大きくなる可能性大
    都内や首都圏人気エリア・沿線の駅は2040年頃まで人口増加します。人口流入、都心回帰、世帯数増加
    もう10年前の価格相場で人気エリア・駅近物件の購入はできません
    郊外、駅遠などは間違いない下がるでしょうけど

  8. 758 マンション検討中さん

    70平米検討しています。モデルルームも見てきましたが、幼児2人の4人家族なので、1人一部屋欲しいと言われた時には手狭になることが目に見えています。10年後リセールしたくなった時に価値はどの程度になるのか。
    これだけ大規模なので10年も経てば何件も売りに出るでしょうね。
    ここで広めの他物件検討しようか迷い中です。迷っている間にもほぼ買いの確定が付いて行くのでしょうね。

  9. 759 マンコミュファンさん

    >>758 マンション検討中さん
    もし気に入ってたら、マンション内で買い替えたら??同じマンション内で買い替える人、結構いますよ。

  10. 760 マンション検討中さん

    >>758 マンション検討中さん
    上の方の言う通り、大規模マンションだと家族構成に応じてマンション内で引っ越す方いますよ!

  11. 761 マンション検討中さん

    >>751 検討板ユーザーさん
    それを徒歩圏内だと思えないのであれば、駅周りの高いところを見ることをお勧めします。

  12. 762 マンコミュファンさん

    頑張れば徒歩圏内の新綱島開発でも商業施設ができるのはここのマンションにとってもいい話ですね。日吉駅間とを結ぶバスも出るようですし、便利になりそうな気がします。
    その反面道路は渋滞で使い物にならなくなりそうですが、ここの駐車場の契約率保てるのかな。

    https://hiyosi.net/2018/11/27/shin_tsunashima_2018-3/

  13. 763 マンション検討中さん

    ここの再開発一帯の綱島街道は街開き竣工に合わせて拡張しないのかね? そうでなければ利益重視でだいぶこのエリアに貢献してないことになるけど。

  14. 764 匿名さん

    >>763 マンション検討中さん
    本来はこのタイミングで拡張すべきですが横浜市も本気じゃ無いんでしょ
    竣工してから拡張なんて出来ないですからね。慢性渋滞ですわ

  15. 765 マンション掲示板さん

    綱島街道の渋滞は深刻ですよね
    もう20年前以上前から同じ事言われていますけどね

  16. 766 マンコミュファンさん

    横浜日吉新聞読むとマンション前の歩道は結構な幅を計画してるようです。あと上の方がおっしゃるように車道含めた話は市の仕事ですよね。(貢献ってなんだ?と思いました)
    https://hiyosi.net/2016/08/23/apita_redevelopment-19/

  17. 767 検討板ユーザーさん

    車の渋滞問題もですが、レジ3まで入居した時に日吉駅渋滞問題は起こらないですかね。
    小杉ほどじゃないでしょうが、通勤通学で日吉駅ごった返さないでしょうか…
    東急もグリーンラインもけしてホーム広くないのでそっちを懸念してます。

  18. 768 評判気になるさん

    横浜市に土地を安くゆずってあげてください。

  19. 769 匿名さん

    綱島街道が渋滞していたって、地元住民は裏道使えば被害を避けられるので、大した問題ではない。
    駅ホームの混雑はたしかに心配だけど、小杉のようなことにはならないでしょう。仕方ないですね。

  20. 770 買い替え検討中さん

    グリーンラインは混まないよ。確かに人増えるから心配な面はあるけど、1300世帯が同じ時間帯に同じ方向に通勤するわけじゃないだろうし、むしろもっとお店ができて、にぎわうと嬉しいな日吉が。

  21. 771 マンコミュファンさん

    https://www.mansionnavi.net/proudcity-hiyoshi/

    こんな記事書いてる人もいますね。
    マンマニさん目指してるのかな??

  22. 772 検討板ユーザーさん

    ここから通いやすい中高一貫校ってどこがあるかな?
    思いつく限り、慶應、日大、中大横浜、サレジオ、桐蔭、森村…

  23. 773 マンコミュファンさん

    >>772 検討板ユーザーさん
    乗り換えなしなら法政第二、渋渋、学芸大附属、聖光、山手の女子校群などなど、、、
    十分通える範囲だけど、桐蔭森村は乗り換えあるし通いやすいと言えるかな?その辺り含めたら無数に選択肢出てきますよ。

  24. 774 マンコミュファンさん

    >>772 検討板ユーザーさん
    日吉はアクセス自体いいから、都内の学校も候補にいれていいのでは?神奈川にこだわる必要は特にないのかなと。

  25. 775 匿名さん

    >>774 マンコミュファンさん

    そうですね。女子御三家の桜蔭や雙葉も乗り換えなしで行けますね。

  26. 776 マンション検討中さん

    いま決めてしまうか、もう少し待つか、と悩んでいますが、どっちかとかなのかな?
    ○百万の差もあるので、南向きを妥協し、東向きにしようかとも考えています。東向きの部屋に住んだことがないので、実際どうかな?
    ここの中学校学区は日吉台中学校になりますか?学区のことも、ご存知の方、教えてください。
    お願いします。

  27. 777 マンコミュファンさん

    どこのマンションもそうですが良いスタートきるため、あとは売れてますよっていう数字を出すためにいい条件の部屋から若干安めに出す傾向にあります。前向きに検討してるなら早めに契約したほうがいいですよ。

  28. 778 匿名さん

    いやいや裏道も限られてるからね~
    綱島街道に通ずる側道はすでに渋滞してるからね・・・
    まぁ車の無い生活が良いのかね

  29. 779 匿名さん

    >>778 匿名さん

    渋滞している側道?具体的にどこのことか言ってみ。

  30. 780 マンション掲示板さん

    まだ見学にも行ってない自分は、レジ2レジ3が出るまで見送ってもいいと思ってるので全然焦る気持ちはなかったです。
    見学に行けば、それなりにデメリット(地盤の弱さや管理費の高さなど)を納得できる感じですか?

  31. 781 匿名さん

    >>780 マンション掲示板さん

    本気で検討するなら、掲示板なんかに頼らず実際に足を運んで自分で気になる点を確認しなきゃダメでしょ。納得できる人は買うし、納得できない人は買わない。それだけ。

  32. 782 マンコミュファンさん

    >>780 マンション掲示板さん
    その考えでも別にいいと思うけど、第1期は来週末から登録会ですよ。そこは静観ならそのままで良いと思います。

    >>781
    度々このような意見出てきますが、ご自身のポリシー押し付けるコメントに何の意味があるのですか?何の参考にもならないのですが。
    数万や数十万程度の家電買う時でも口コミ見るのは今時当たり前。ましてや数千万の買い物で自分の目だけで判断しろというのは理解に苦しみます。

  33. 783 匿名さん

    マツキヨに入る側道やアピタ横の渋滞などはひどいよ
    地元民なのでよく分かる
    このマンションが出来たらそりゃーー怖いわ

  34. 784 匿名さん

    >>782 マンコミュファンさん

    781です。
    別に掲示板を見るななんて言ってない。
    掲示板で議論されているデメリット(管理費、地盤)について、許容できるか否かなんて人それぞれの基準で決めるもので、掲示板で答えなんて出るわけもなく、自分の目・基準で判断するしかない、ということ。

  35. 785 マンコミュファンさん

    >>782 マンコミュファンさん
    781の人も書いてるけどモデルルームとかもみて説明を聞いた上でメリット、デメリットを勘案して決めることなのに、納得できそうな感じですか?なんて聞いてるからでしょ。そんなの人それぞれでしょとしか言いようがない。
    どの点に魅力感じたか、はたまた逆かは他の人の観点を知れるから意味あると思うけどもね。

  36. 786 マンコミュファンさん

    人それぞれはその通りだけど、、、って前もこんなやり取りありましたね。質問も悪いが回答も当たり前すぎて何の役にも立たないコメントだと。

  37. 787 匿名さん

    >>786 マンコミュファンさん

    あなたのコメントこそ意味ないと思う。

  38. 788 検討板ユーザーさん

    >>787 匿名さん
    いやいや、この一連の流れ程度の人が狙う物件として大変有意義に見させてもらってますよ
    隣人になりえる人のレベルも検討の一つですし

  39. 789 通りがかりさん

    1320戸多すぎ
    綱島街道の車道、歩道ともどーしたいの?
    野村さん
    横浜市さん

  40. 790 匿名さん

    >>788 検討板ユーザーさん

    こんな掲示板のやりとりで、購入者の人となり(あなたの言葉では『レベル』)なんて推し測れるわけないでしょ。
    荒らしとわかっていながら、敢えて釣られてみましたが。

  41. 791 匿名さん

    >>789 通りがかりさん
    ホント計画の時に道路と歩道を拡張して欲しかった。
    竣工してからでは遅い
    ただ勘ぐると竣工後に道路拡張になるとノムラは横浜市に高く土地を売る事が出来る

  42. 792 マンション検討中さん

    東向きの10階と南向きの5階で悩んでいます。価格差は400万円ぐらいです。みなさん向きについて、どう考えますか?今まで南向きの家しか住んだことがないので…

  43. 793 匿名さん

    >>792 マンション検討中さん

    人それぞれなので正解はないですが、私は『南』一択。
    日照(リビングの明るさ)、洗濯物の乾き具合、売りやすさ、等が理由です。

  44. 794 マンコミュファンさん

    >>792 マンション検討中さん
    南向き5階小学校と高さかぶってなかったでしたっけ??この物件では南向きでも前が抜けてないのは少しなぁという印象を受けました。南向きの中層?高層がベストなのはわかってるわけですが…。

  45. 795 マンション検討中さん

    >>794 マンコミュファンさん
    そうです。南向きでも7階以上じゃないと、小学校とかぶる可能性があります。南向きの7階以上は予算を大幅に超えてしまうので、厳しいです。

  46. 796 マンコミュファンさん

    >>792 マンション検討中さん
    手元に価格表ないため、東側の方が安い、という前提でのコメントですが、20m規制の場所柄も踏まえて、うちなら10階東向きかなぁ。あまり陽当たり重視してないことや南側5階だと目線に小学校の建物、その先にプラウド日吉があるのが気になるので。それなら抜けと安さで東側。

  47. 797 匿名さん

    793です。
    人それぞれ考え方が違いますね。
    私は日照・採光は重要視していますが、眺望(抜け感)は二の次と考えています。どちらかといえばタワーよりも低層マンションが好みなくらいです。リビングで過ごす際に外の景色を眺める機会も限定的ですし。予算に限りがあるなら、条件に優先順位を付ければ、自ずと結果はでてきます。正解は人それぞれですね。

  48. 798 マンコミュファンさん

    迷っているお部屋の日照時間を営業に聞いてみてその差を確認してもいいかもしれないですね。
    ↑数人だけでも違いが出てるのはやはり興味深いですね。

  49. 799 マンション検討中さん

    >>795 マンション検討中さん

    南向きは、小学校校舎との距離が10メートル程度ですよね。車、3台分の距離?かなり近接しています。 さらに校舎に窓があるので東一択ですよ!

  50. 800 匿名さん

    >>799 マンション検討中さん

    廊下側ではなく、教室の窓とお見合いになるのですか?

スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸