横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ日吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 箕輪町
  8. 日吉駅
  9. プラウドシティ日吉ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-30 21:38:22

プラウドシティ日吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

[スレ作成日時]2018-05-10 23:35:27

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ日吉口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名

    >>650 匿名さん
    そうかな〜、日吉駅前なら分かるけど徒歩13分の箕輪町に比べたら魅力的だし、資産性も高いと思うけど。ブランズ綱島もあの価格で完売できたしね。


  2. 652 匿名さん

    >>651 匿名さん

    そう思うのであれば、それでよいじゃないですか! 自分で納得して決めないと!

    私は綱島という街にはあまり魅力を感じないので、格安(プラウド綱島分譲時のような)でない限りは検討対象外。日吉・武蔵小杉・元住吉・大倉山あたりで自分に合ったものを探したいと思っています。
    人それぞれです。

  3. 653 マンション検討中さん

    22~23年まで待てるならそれが一番よい。オリンピック後であり間違いなく都心から遠いエリアは価格が下がる。
    でも子供の入学が20年あたりに控えてる世帯は一番高いマンション価格で買わざるをえない。
    子供を転校させる覚悟ならそれまで賃貸でよいがね

  4. 654 匿名さん

    >>653 マンション検討中さん

    いまが社宅(格安賃貸)ならそれでもよいが、月20万円程度の家賃払ってるなら、4年で1000万円ドブに捨てることになる。
    待っても相場がどうなるかは誰にもわからない。その時に買いたいエリアに買いたい物件が売り出されるかもわからない。
    結局はその人にとって買いたい時が買い時なんだと思います。

  5. 655 マンコミュファンさん

    22〜23に分譲するマンションは、まだ高いでしょ?土地の仕入れや、建材、人の確保をするのはオリンピックの前から直後にかけてなんだからまだ高いよ。オリンピック後数年して全ての価格が落ち着いてから建て始めるなら値段も落ち着くだろうけど。それでもそんな価格は下がらないと思うよ。価格が下がると予想してオリンピック後を待って買おうとする人が一定数いるからね。実際ここにもいるわけでしょ?

  6. 656 マンション検討中さん

    >>652 匿名さん

    あなた本当にマンション建設地まで歩いたことありますか?
    あなたのレスをそのままあなたにお返ししたいです。価値をどこに求めるかは人それぞれですが、駅からの距離は重要視される部分。綱島駅も日吉駅も店並みはかわりませんよ。

  7. 657 匿名さん

    予想ですが新綱島直結マンションはいいと思います。坪300だったら投資用に買っておく。

  8. 658 匿名

    >>657 匿名さん

    駅直結ほど資産価値が高い物件はありませんね。
    スレッドがプラウドシティ日吉ですが他物件と比べても魅力的ですね。

  9. 659 匿名さん

    >>656 マンション検討中さん

    日吉住民ですから、このマンションの立地や駅までの道のりもよく存じ上げてますよ。
    別にここのマンションが一番よいなどと言ってませんよ。いま売り出している中ならジェイグランディアがよいなと思ってます。
    だだ綱島には興味が全くありません。日吉が好きですが、日吉以外なら元住吉がよいかな。

  10. 660 匿名さん

    >>656 マンション検討中さん

    あなた、綱島知ってます?
    ラブホ、風俗エステ、アダルトビデオ観賞個室、ほか。東横沿線のハイソなイメージをぶち壊す存在ですよ。鶴見川の氾濫リスクもあるし、地盤も緩いし、駅周辺の雑多なカオス感。全く高級感なし。

  11. 661 匿名さん

    綱島は変わるな。武蔵小杉だってラブホ、エステとかあるよ。

  12. 662 匿名

    箕輪町のイメージは日吉というより綱島寄りのイメージに近いと思うけど。日吉で良い所はせいぜい駅から5分圏内迄ですよね。

  13. 663 マンション検討中さん

    どっちの街のほうが良い、という議論はもういいのでは?街の好き嫌いはもはや「好み」であり、それぞれの人の価値観とか優先順位で全然捉え方変わってきちゃいますし。互いの好みについての意見交換は良いにせよ、ぶつけ合い・潰し合いはここでしなくてもいいですよね。

  14. 664 マンション検討中さん

    営業の売り文句みたいなレスが多いですね。

  15. 665 匿名さん

    まあ、綱島でもよいという方は武蔵小杉も検討対象なんでしょうね。価格次第でしょうか?
    一方で、>>660さんが書かれているような施設は子供の教育上や治安他の観点から嫌悪される方も多くいるのも事実。そのような方は日吉・元住吉・大倉山などから検討されるのだと思います。
    箕輪町は綱島寄りのイメージと仰っている方もいますが、ここのマンション住民が日常的に利用するのは日吉駅になると思われます(綱島駅を日常的に利用する人はほとんどいない)。毎日使う駅の周辺環境は重要です。

  16. 666 匿名さん

    >>661 匿名さん
    そう考えると日吉って風俗とか無いし良い街だな
    慶応のおかげで文教の街とか言うヒトいるし

  17. 667 匿名さん

    慶応の学生さんがうるさいというデメリットはある。駅前の球体に登る。。

  18. 668 匿名さん

    ここは最多価格帯6200万円、プラウド日吉本町の最多価格帯は6700万円。
    同一デベ、同一エリアで、ほぼ同時期の販売、なんて珍しいね。

  19. 669 マンション比較中さん

    ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う。

    しまいには営業の売り文句と言う。
    間違った情報も多いんだろうし、
    野村の営業さんはもっと言い返したほうがいいと思いますけど。

    ちなみに、
    この掲示板に書き込む人って、一体何がしたいのか?

    この掲示板のコメントの大半は
    他の不動産会社の営業か偏見の塊な人間でしょ。

    日吉近辺のマンションギャラリーにも行きましたけど、
    他の営業さんも、この掲示板と同じようなこと言ってましたよ。
    検討するうえで他のマンションの文句言う営業さんてがっかりですけどね。

    このマンションを検討し始めて、
    マンション云々というよりは、この掲示板に書き込んでいる人の質ががっかりです。

  20. 670 匿名さん

    >>669 マンション比較中さん

    野村をはじめ、まともなデベの社員はこのような掲示板に書き込みはしません(コンプライアンスや情報管理他の観点から、社内規定で禁止されています)。

    掲示板に書き込んでいるのは、広い意味でその物件に興味がある人。真剣な検討者もいるでしょうが、検討をやめたが未練がある人、そもそも買う気なんてない冷やかし半分の人もいるでしょう。もしかしたら、企業の体を成していない他社営業もいるのかもしれません。

    立場の違う人が各々の視点で書き込むのだから、受け手にとって有意義な情報ばかりにはなりません。必要な情報だけを選択すればよい、掲示板とはそういうものだと思いますよ。

  21. 671 匿名さん

    ところで異常に高額な管理費は皆さん納得されてますか?ご自身が十分納得してないと、リセールの際、買手に説明できませんよ。納得してるのなら良いのですが。

  22. 672 マンション検討中さん

    管理費はいくらになりますか?

  23. 673 評判気になるさん

    >>628 マンション検討中さん

    この辺りは横浜保育室(いわゆる認証保育園)でも入園は難しいですよ。本当の認可外であれば、時期を選べば入れますが、月10万円以上です。マンションローン払いながら、保育料も払えるならいいですけど‥‥ 認可外自体も数園しかありませんね。

  24. 674 匿名さん

    >>673 評判気になるさん
    地元民ですが認可外なら結構簡単に入れましたよ
    私の場合75000円程度の認可外に入った後に認可保育園へ変わりました。

  25. 675 マンション検討中さん

    部屋によって違うのですだいたいの金額ですが管理費は22千円、修繕は10千円弱。合わせて3万1千円〜でした。
    逸れますが保育園は横浜保育室なら待てば入れました。横浜保育室も良い園がたくさんあるし、小規模園に入れれば3歳以降も繋げてくれると思います。
    今後の棟に現在より価格帯の低いものはあると思います。でも、個人の好みでは今売っている棟が買いたかったです。

  26. 676 マンション検討中さん

    色々マイナス面はあるけど、5000万だったら即買いするのになぁ~!!

  27. 677 匿名さん

    5200万台予定だから、それを狙えばー

  28. 678 通りがかりさん

    天井高2400は低いですねえ。
    2年前のプラウド日吉は2450で、最上階はリビングの天井高2600ですよ。
    最新なのに負けてる。

  29. 679 匿名さん

    なんで比較すんの?
    低くても安けりゃいいって

  30. 680 マンコミュファンさん

    日吉でファミリータイプ5000万円で買えるわけ無いじゃん。しかもプラウドなのに。何夢見たいな事言ってるんだよ。

  31. 681 匿名さん

    70平米5200万円パンダ買ってやる!

  32. 682 マンション検討中さん

    5000万前半のお部屋って、そんなに販売戸数ないんですか?一般庶民にはとても手が届かなくて…

  33. 683 マンコミュファンさん

    >>682 マンション検討中さん
    今手元に価格表ないからなんとも言えないけど、そんなになかったはず。価格表出てるからギャラリー行ってみたら?

  34. 684 マンション検討中さん

    よく悪くも凄い口コミが多いので、人気なのですね!私は日吉に縁もゆかりもなかったですが、プラウドシティ日吉そんなにボロクソ言われる物件では無いと思いました。天井高低いとかいってましたが、気にならなかったですし、むしろその他は細かな部分に気にかけたつくりに感じました。
    価格は躊躇する部分ですが、今の時代で考えたら致し方ないんじゃないんですかね?
    そもそも金利が安いし、既に長期金利はジワリと上がっているし、オリンピック終わってから数年後に供給過多で値段が下がっても、その時金利が以前のようにマイナス金利まえにもどってたら金利の総額支払い全然違いますし。
    ただ、行かれたかたは仰られてますが、管理費と修繕積立で一年めから70平米でも3万超えは躊躇します…大規模なのでそこまではいかないと思ってました。まだ、購入するか検討していますが、必ずしも資産価値は駅の距離に比例するとは言えないかと個人的には…だって、バブル期に言われていた資産価値の定義と今の定義が既に異なってるので、今の資産価値は先の見える10年後くらいまでしか言えないかと…個人的に思ってます。長文すみません。

  35. 685 マンション検討中さん

    5200万円台はたしかに存在してた記憶あるけど、数はわずか。しかも南棟の小学校が目の前に出来る1階ぐらいだけがたしかこの金額帯だったはず。

  36. 686 マンション検討中さん

    敷地内に小学校ができるのは子持ちとしてはありがたいですが、マンション住民以外の小学生がキッズルームに入ってこないようにするには実質不可能ですよね?
    規模的に全員が常識的な家族であることは難しいでしょうから、住んでいる者同士で自治をしっかりしていくしかまいんlでしょうか。。

  37. 687 匿名さん

    口コミ700程度じゃ多くないですよ。
    ここが130戸ならこれぐらいの盛り上がりでこれぐらいの価格で
    それなりの期間でサクッと完売御礼でめでたしめでたしでしょう。
    実際は約1300戸、北仲の倍近い戸数です。
    ここより盛り上がってる小杉タワマンは約460戸のうち1期は174戸。
    相当長丁場になると思いますよ。

  38. 688 匿名さん

    >>687 匿名さん
    算数出来る?
    北仲は約1100戸
    どうやったら倍近いの?

  39. 689 マンション検討中さん

    小学校で影の物件以外は大分埋まってきてますね。以外と値段控えめの東向き物件が人気っぽい?

  40. 690 マンコミュファンさん

    >>689 マンション検討中さん
    情報ありがとう!
    ちなみに売出しの何割位が埋まってましたか?

  41. 691 匿名さん

    >>688
    失礼しました、脳内解釈で私が検討してた庶民価格帯の戸数で
    計算していました。
    まぁそもそも北仲は25,000レスですし比較対象になりませんし
    小杉タワマンとの比較で1期100戸程度販売、その後数十戸ずつ
    コツコツ販売って感じですかね。

  42. 692 マンション掲示板さん

    タワマンのような単身世帯向けや投機用も入ったマンションと実需のファミリー世帯向けのマンションの口コミ数比較って意味あるの?見る人の母数が違うじゃん。
    ついでに1300で比較したがるけど、レジ1は360戸でしょう。比較なら360戸規模のマンションでは?それともレジ2、3含めて語らないといけないのかな。

  43. 693 マンコミュファンさん

    口コミ数で人気の有無、盛り上がり考えるのはナンセンスでしょ。全く相関関係ないとは言えないけどね。
    少なくとも日吉のギャラリー行けば、盛り上がってないとは言えないはず。

  44. 694 匿名さん

    モデルルームまで歩きましたが、営業の方に「お帰りはバスを使われてはいかがですか」と言われました。
    徒歩9分と言っても、実際にはバスを使うようになるんですかね。

  45. 695 マンコミュファンさん

    夏の暑い時間帯はたしかに厳しそうですよね。
    それ以外だったらぜんぜん歩くけどなぁ〜

  46. 696 匿名さん

    都内でこのような大規模分譲+小学校のマンションに住んでる知人に聞いたのですが、子供が小さいうちは良くても子供が大きくなると親の目の届かないところで素行不良が目立つようになるそうです。
    団地のような(?)ご近所づきあいができたらいいと思っていましたが、水は低きに流れるのでこの物件はやめておきます。

  47. 697 匿名さん

    >>688 匿名さん
    だから、1300÷1100=でしょ!!!
    倍じゃん!

  48. 698 匿名さん

    >>697 匿名さん

    正解!!!

  49. 699 マンション比較中さん

    喜んでおやめください。
    どなたかも仰っていましたが「偏見の塊」と住みたくありません。

  50. 700 マンション比較中さん

    ちなみに696のことです

スムログに「プラウドシティ日吉」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸