横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 相模大野について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. ザ・パークハウス 相模大野について
マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-05 08:36:50

ザ・パークハウス 相模大野はどうですか?
駅にも近い場所にあって、便利な生活ができそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅(北口)より 徒歩3分
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、大栄不動産株式会社

総戸数:136戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 13:17:37

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 541 マンション検討中さん

    第一期販売が58戸/136戸ですから、そこそこ人気物件のようですね。
    お金のある人っているんですね。

  2. 542 匿名さん

    要望書どおり登録しない場合には、営業さんに謝ってから登録した方がいいと、
    ネットで書かれているのを見かけますが、自由ですよね?

  3. 543 匿名さん

    客側から見れば、要望書はアンケート
    印鑑を押したりするが、営業側の気持ちも解らないではないが、登録は自由
    後は個人的な人間関係の問題では?

  4. 544 匿名さん

    要望書って名前が勘違いを生むんで、三井は購入希望調査って呼び方に変えてる。543がコメントしている通り単なるアンケートに過ぎない。

  5. 545 マンション検討中

    要望書どおり登録しない場合とは、提示されてる販売価格どおりという事ですか?購入を希望しておりますが、既に空いている部屋が少ない状態でしたが、希望で埋まっているという事ですか? マンション購入初めてで教えて下さい。

  6. 546 匿名さん

    >>545さん
    売り出し部屋は 58戸 / 136戸 ですから、埋まっていたのではないのでは?
    普通、登録状況は見せてくれるはずですが?

  7. 547 マンション検討中さん

    上層階は抽選かと思っていました。でも既に中層より下しかなく要望書も書いた記憶が無かったので、要望書の金額次第なのかと思い確認しました。
    では 第1期登録申込受付開始前に人気の上層階は既に売れてしまっているということですね。でも、公式ページには抽選日時が記載されてたので 、担当営業によって対応が違うのかと心配になりました。

  8. 548 マンション検討中さん

    既にない、というのはどのような状況なのか良く解りませんね。
    公式には、先着順でないのなら同じ部屋に何人登録しても良いはずで、抽選になるはずなのですが、
    優先顧客とかいるのでしょうかね?早くからギャラリーを訪れ、何回も足を運んだ人は優先とか?
    何事にも表と裏があるのでしょうかね。

  9. 549 匿名さん

    マンションの販売って、要望書を集めて売れる見込みのあるところを販売ってのがパターン。これから販売開始だから、要望書を出した人がそこに登録したら、あとから来た人は抽選覚悟でぶつけるしかない。売る側は売れ残ることを嫌うから倍率が付く程度に販売する。

    それから要望書で部屋を押さえたら不法行為なので、実は要望書って購入する側は出す意味ってじつはない。売る側が販売住戸を決定するのと、極端に人気な部屋やまたその逆ってことがないいように価格を調整するための情報として集めるもの。

    あと、抽選に外れても二次販売として落選者救済の販売をするのが通例。売る側ってそういうことちゃんと説明しないんだよね。

    >548

    優先したら不法行為。時々、早期来場者を倍率優遇してるケースもあるけどアウト。まあ、そういうことする会社はモラルがないって判断すればいいだけ。

  10. 550 マンション検討中さん

    では、私が確認して既に埋まっていたのは、私より先に行かれて登録されている部屋ということですかね。7割程埋まっていて、空いている部屋に対して、どの部屋が良いですかみたいな感じでした。出遅れ感が否めませんでしたが、今からでも上層階に対して、抽選でも良いので登録しますって言うのが可能という事ですか?

  11. 551 匿名さん

    売る側としても、重複なく売れることが(希望したひとがすべて購入できることが)ベストでしょうから、単純に1倍で購入できそうなところをすすめられただけなのでは?

  12. 552 匿名さん

    売る側としては売れ残りは避けたいから登録されていない部屋を勧めるだろうけど、勧められた部屋を登録しても後からぶつけられることもある。登録期間はまだ今週末まであるからね。ここの部屋がいいってのがあったら抽選覚悟でぶつけるってのはあり。売る側としてはそれは拒否できない。拒否したら不法行為。

    登録開始してから見に行くってのは確かに出遅れ。モデルルームは数か月前からオープンしていた。

    というか初めて見に行った人に登録させようとするのもすごいな。高い買い物なのに。

  13. 553 匿名さん

    >>552 匿名さん
    私も昔にわざとぶつけられたことありますよ。
    登録前の段階で1倍なので大丈夫と言われたのですが、
    最初のころ迷っていたその1つ上の部屋を買わせたかったらしく、
    わざと他の人をぶつけて「抽選します?それとも1つ上に移動します?」
    と半分脅し文句を言われたことあります。

    結局1つ上の部屋を買いましたが(笑)

  14. 554 匿名さん

    抽選を避けたいのであれば、最終日の締め切り直前に状況を確認して登録するって作戦もあり。

  15. 555 匿名さん

    >>549
    営業経験者のお話は信憑性がありますね。
    先に要望書入れた方も、後から選ぶ方も見える化されてる訳ですから、会えて要望入っているところに入れたらlosewinやwinloseやwinwinになるわけです
    期間限定の限定商品ですから売り方としては仕方がないですよね。

  16. 556 匿名さん

    二期販売用に上層階含め、部屋をとってあると言ってましたから、抽選覚悟で今いくかどうか等はもう考え方次第ですよね。
    売る方もお商売ですから、555さんのおっしゃる通りある程度は仕方ないですよね

  17. 557 匿名さん

    二期の前に一期の落選者救済の二次販売をするってのが通例。一期に登録しておけば落選しても二次販売のチャンスがある。一期をパスすると二次販売でねらい目がはけちゃう可能性もある。

  18. 558 匿名さん

    要望書が集まったところから販売すると、最後に売りにくい部屋が残るから、要望書の結果だけでなく調整して販売してる。少なくとも各期に目玉となるところは確保している。

    今残ってるところって実は売りにくいところだったりする可能性もあるんだよね。

  19. 559 匿名さん

    >>558
    営業経験者のお話は信憑性がありますね。
    売る側も買う側も需要と供給のバランスで商品を売るわけです
    二つと同じ商品(部屋)は無いわけですから一般的に人気が出やすい部屋と人を選ぶ部屋を戦略的に販売するのは販売在庫を効率的にさばく手法として仕方のないことですよね。

  20. 560 匿名さん

    登録には最終日でも事前予約が必要というのは、
    状況を見てから判断というのがちょっとし難いですね。

  21. 561 匿名さん

    後から申し込む方は、手数(ステップ数)が多いことが一応心理的に牽制になってますよね。
    よっぽど欲しい部屋も決断しないと乗り込んで登録しないですし。
    よっぽど欲しい部屋と決断しないと要望に要望を重ねないし。
    でもキャッシュ一括なら、売主も喜んで売れる部屋を差し出すでしょうけどね。

  22. 562 匿名さん

    >>561さん
    あのぅ、売主から見てキャッシュとローンで
    何か違いがあるのでしょうか?
    一応、ローンの際には団信に入りますよね?

  23. 563 匿名さん

    ローン本審査までの時間や審査落ちリスクないから、マーケティングコストカット出来、キャッシュ一括大歓迎売主は。

  24. 564 マンション検討中さん

    販売価格って値切っても良いんですか?
    特に現金なら値切ること出来るなんてありますか?
    マンションって売主の言い値で購入するのが通常ですか?
    このマンションは、人気もあるようで、安くなることはないんですかね。

  25. 565 匿名さん

    キャッシュは優遇されるってのは都市伝説で、売る側にとってはリスク客。マンションを購入できる金額をタンス預金ってのはまずなくて、株で持ってたりすると引き渡ししていざ代金決済って時に株価が低迷していたりすると支払不能になったりする。

    売る側にとって美味しいのはローンが確実に通る資質の客。ローンさえ通って代金決済さえすめば売る側としてはローン破綻しようが知ったことではないし。

  26. 566 匿名さん

    >564

    交渉しても構わないけど、大手の場合、財務力があるので竣工までは値引きはしないと思うよ。

    ちなみに竣工時に未販売となった住戸は売り主の所有物だから、管理費・修繕積立は売主負担。なので完成在庫を長期に抱えるとロスになる。

    一般的に値引きのタイミングは、竣工の前後と竣工から1年の前後。竣工して1年経つと未入居であっても新築と謳えなくなる。

  27. 567 マンション検討中さん

    そうですよね。
    まだ、売り出したばかりで、「もう少し安くなりませんか?」なんか聞いて恥かくところでした。
    ありがとうございます。

  28. 568 匿名さん

    思っていたよりも人気物件のようですね。

  29. 569 匿名さん

    要望書を出した人には営業が初日に登録するよう働きかける。なのでその時点でほぼ埋まるはず。残ってるって時点でわかるでしょ。

  30. 570 マンション検討中さん

    >>569さん
    そうでもなかったですよ。

  31. 571 マンション検討中さん

    明日までですね。

  32. 572 匿名さん

    JとIはうまってしまったらしいですね
    無抽選なら明日連絡でしょうか
    何だかんだで早かったですね

  33. 573 匿名さん

    今はいいのかもしれないけど、将来のことを考えたら無抽選っていいことなのか。ほかの人は希望しなかった人気のない部屋ってことでしょ。

  34. 574 マンション検討中さん

    JかIを希望しましたが、Iが中層より下の階が少し、Jはなし。Bは上層ありだが、エレベーター通路から玄関が見えるとのこと、希望を伝えても、その部屋は、既にご予約が入ってますとのこと、抽選といいつつ、全く抽選じゃないような気がしますが…どうなんですかね?
    12日以降に再度来て下さいとのこと、2期で良い部屋出てくる事ってあるんですかね?

  35. 575 匿名さん

    >>573
    それはさすがに営業妨害かな。期間限定の商品ですから。無抽選になる確率・統計を出してもらえますか?それを出さずあたかも無抽選は悪だと言うことであれば、ただの言いがかりにしかなりませんよ。
    営業担当者なら数字くらい引っ張って来られるでしょう。

  36. 576 匿名さん

    要望書を集めて売れる見込みのある部屋を販売する。要望書を集めてから販売開始、さらに販売期間があるからその間に集まった客はぶつけるしかない。倍率が付かないってことはそういうことだよ。

    事実を書くと営業妨害ですか。関係者かな。

  37. 577 匿名さん

    売る側としては倍率が付かなくて無抽選、その人がキャンセルしたら一から客を集めなきゃならない。それに要望書を出して登録しない人もいる。登録が入らなかったら売れ残りという負のレッテルが付く。倍率が付く程度に調整してるんだけどね。まあ、そんな実情は表には出せないけど。

  38. 578 匿名さん

    >>576 匿名さん
    なぜレスつけないのでしょうか?知識があるからとずいぶん偉そうですね。独り言でしょうか?
    営業妨害?営業担当者が検討者に成りすましはステマになりますが。無抽選は事実ですよ。「他の人が希望しなかった人気のない部屋」が事実なんですね。おとなり東林間あたりの妨害営業かな。

  39. 579 匿名さん

    jとiが人気なんですね。Gってどうなんでしょうか

  40. 580 匿名さん

    東林間の営業だったら自分にそのまま返ってくる。

  41. 581 匿名さん

    不都合なこと書かれるとライバルデベの仕業って考えるのは、自分たちもやってるってことなんだろうね。

  42. 582 匿名さん

    >578

    レスじゃなくてアンカーっていうんだよ。最初、意味わかんなかった。

  43. 583 匿名さん

    >>582

    パチパチ。よく調べられましたた。アンカーはリレーの最終ランナーのこと。

  44. 584 匿名さん

    >>581
    不都合なことを書いたと思ってるのですか?
    話をぶらさないでください。事実を書いてるのですよね?
    不都合なことと解釈を変えた理由はなんですか?
    不都合なことだと意図して書き込んだからですか?

  45. 585 匿名さん

    >>581
    やはり不都合なことだとわかって書き込んでる他の営業じゃないか。
    さっそく墓穴掘ってる。
    中央林間のほうでもよく論破されてた。
    定型文は書けるのだけど、論理的思考力が足りてないから柔軟な返信はできない。定型文にない返信はあなたに向いてない。もう書き込まない方がいいよ。
    また論破されるよ。
    論破されたくないならマンション知識じゃなくもっと思考力磨いてからにしなね。

  46. 586 585

    仕事に戻ったか、考え込んで返信出来ないようだね。
    576,577,580,581でたたみ掛けられるのに、もう論破されて縮こまっちゃった。
    ではマンションの話に戻りましょうか。

  47. 587 マンション検討中さん

    >>579 Gも人気みたいです。真ん中にバスルームがあって、部屋が離れてる感じがプライベート感があるから人気と営業が言ってました。JとIは完売ですかね。今月末に手付金の払いこみがあるので、そこで払わない人が出たら、再度売り出しかな。

  48. 588 マンション検討中さん

    既に登録された人は、他の人が登録しませんようにと、ピリピリした気持ちなのでしょうね。
    最上階は希望者が多いように聞いたことがありましたが、無事抽選無しで収まるのでしょうかね?

  49. 589 匿名さん

    >>587 マンション検討中さん

    ならよかったです。良いなと思っていたので。

  50. 590 匿名さん

    >>587さん
    登録しておいても、手付金を払わないでキャンセルする人がいるのですかね?

    ローンの仮審査が通っても、本審査が通らないことがあるのですかね?

    いずれも稀なケースですよね?

  51. 591 マンション検討中さん

    今日登録〆切日ですね。

  52. 592 匿名さん

    わたしは登録初日に行ったので情報は一番古いと思いますが、15階はやはり抽選、その他の上層階はここから複数希望入ってくると思います、といった感じでした。営業さんの牽制もおそらく入ったコメントだったと思いますけど、いずれにしても倍率はそこまで上がらなそうだな、という印象を持ちました。

    皆さん希望通り購入出来ることを祈っています(勿論、自分も)

  53. 593 マンション検討中さん

    一期で良さそうな部屋は売り切れてしまうのでしょうかね?

  54. 594 マンション検討中さん

    電話きました

  55. 595 匿名さん

    うちもさっき電話きました〜
    ソワソワしていたので早く電話してくれて有り難かったです

  56. 596 マンション検討中さん

    >>590さん
    登録して手付金払わない人いますよ。ローン審査通ったけど、無理なローン金額が不安になった場合など、多くはないでしょうけど…
    現金払いで手付金、今月中に10%支払いの金額が準備出来ないとか。

  57. 597 マンション検討中さん

    明日が1期2の要望提出期限だそうです。

  58. 598 マンション検討中さん

    先ほど私も連絡ありました。
    とても良かったです。

  59. 599 マンション検討中さん

    1期2は、敗者復活戦でしょうかね。

  60. 600 マンション検討中さん

    ここ以外なかなかないですからね〜。ここに決めか、それとも当分買わないかの2択でしょうね。
    大半の人はそういう判断をしているのでしょうね。

  61. 601 マンション検討中さん

    狙いの部屋が外れたら待ちでしょうかね。

  62. 602 マンション検討中さん

    待つか…
    売れ残りで妥協するか…

  63. 603 マンション検討中さん

    結局抽選は無かったんでしょうかね?

  64. 604 匿名さん

    >596

    ローンでも手付金は現金で用意だよ。

  65. 605 マンション検討中さん

    すでに申込みされた部屋に他の方が登録しないように調整してたような。抽選は名ばかりで先着順だった気がします。

  66. 606 匿名さん

    これから重要事項説明があって契約って流れ。重要事項説明を聞いて納得できないことがあったら契約しないってのもあり。契約まではノーペナルティでいつでもおりることができる。逆に契約しちゃうと買主事由の解約は手付金没収。どっかのCMじゃないけど契約はちゃんと確認してからでないと。

  67. 607 匿名さん

    >605

    それが新築分譲マンションの売り方。人気の物件だと、後から来た人はぶつけざるを得ないんから抽選になるんだけどね。ここはそうじゃなかったってだけ。

  68. 608 マンション検討中さん

    無抽選で良かったです。
    皆さまオプションは何が人気なのですか。

  69. 609 マンション検討中さん

    >>606 匿名さん
    うん。だから

  70. 610 マンション検討中さん

    >>605
    まあどこでもそういう対応ですね。
    三井さんもそうでした。

  71. 611 匿名さん

    最上階だけは抽選かと思っていましたが、抽選無しなんてマジックですね。

  72. 612 匿名さん

    5月にはローンがあるそうです。銀行はどこがおすすめかなあ?

  73. 613 匿名さん

    提携以外は自己資金扱いになるし、ローン実施は引き渡しの直前だから、とりあえず提携で審査受けておいて後から調べるって手もある。

  74. 614 口コミ知りたいさん

    >>611 匿名さん
    全部、無抽選だったんですか。驚きましたが、それはそれで凄い手腕ですね…
    不人気ゆえの、というわけでなければいいですが

  75. 615 匿名さん

    要望書を集めてから、販売開始までと販売期間がある。あとからモデルルームに行った人はぶつけるしかない。倍率が付かないってことは、どういうことか考えればわかるでしょ。

  76. 616 匿名さん

    >>613さん
    ローン実施は来年の5月なので、金利はその時点の金利になりますね。
    後、1年2か月低金利が続くように、天にお祈りしましょう。

  77. 617 マンション検討中さん

    最上階希望しましたが、既に埋まってると言われたから、抽選は?と思ってましたが
    そんな売り方なんですね。

  78. 618 匿名さん

    売る側としては後から来た人が抽選覚悟でその部屋がどうしてもといわれたら拒否できない。重ならなかったというのは倍率が付くほどの人気がなかった東医こと。

  79. 619 匿名さん

    ん?抽選無かったんですか?

  80. 620 マンション検討中さん

    明日から登録のようですね。
    当たりますように。

  81. 621 マンション検討中さん

    >>620さん
    まだホームページには未公開ですよ?
    インサイダー情報?

  82. 622 マンション検討中さん

    >>620さん
    3月になってから行ったので、もちろん抽選覚悟でしたが、拒否されたような対応でした。

  83. 623 マンション検討中さん

    >>620さん 誤 ごめんなさい 
    上記訂正 正 >>618: 匿名さん 

    3月になってから行ったので、もちろん抽選覚悟でしたが、拒否されたような対応でした。

  84. 624 マンション検討中さん

    駐車場は来年の抽選ですね。抽選にはずれたらどうすれば… はずれた場合近くの駐車場さがすのつらいですね。
    ところで、Jタイプは駐車場付きですよね。うらやましい

  85. 625 匿名さん

    近隣いくらでもありそうですけどね。

  86. 626 マンション検討中さん

    ホームページによると、現在、先着順が4戸、抽選が8戸ですね。

  87. 627 マンション検討中さん

    >>625さん
    急行停車駅で、歩いて複数のスーパーや複合施設に直ぐに行ける場所は、滅多にありませんよ。
    映画館がないのがちょっと残念ですが。

  88. 628 マンション検討中さん

    滅多にありません。おっしゃる通りです。

  89. 629 匿名さん

    先着順=一期の売れ残り、一期二次=一期落選者の敗者復活。一期の販売戸数が多かったから好調かと思いきや微妙な結果。

  90. 630 匿名さん

    >622

    ローンだと仮審査が必要だから、販売開始されてから初めて行くのは遅い。もう一週間前だったらギリだったかな。でも、ちゃんと説明しないで拒否したみたいな対応だったらひどいね。

  91. 631 マンション検討中さん

    良さそうな部屋はほぼ売れたでしょうから、ここからが大変でしょうね。

  92. 632 匿名さん

    1期2次までで62戸(先着順4除く)。
    半分の68戸に満たず、良いとこ売れてしまったのなら
    今後の販売は厳しいですね。
    前に大和ハウスの賃貸がもう1棟たつようなので、
    建ったらさらに販売が厳しそうです。
    三菱は大和にかなり文句言ったそうですが。(大和談)

  93. 633 匿名さん

    >>627 マンション検討中さん

    駐車場ですよ?すぐ横の大和ってとこがかなりあいてそうですが

  94. 634 匿名さん

    総戸数の約半分はどう見るか?供給数の90パーセントは売れているようだ。一般的に70パーセントがボーダーと言われているようだが。

  95. 635 匿名さん

    さらに言えば、
    昨今のマンション市況を考えると
    第1期の供給数は概ね総戸数の23割程度が
    上限とのこと。
    この周辺エリアはだいたい2割程度が過去の定説。町田しかり東林間しかり小田急相模原しかり中央林間しかり。成約に至ると1割とも耳にする。

  96. 636 マンション検討中さん

    そうでしたか。
    ありがとうございます。
    まあ兎に角オプションはみなさん何頼まれてます?

  97. 637 評判気になるさん

    高い部屋はほとんど売れたみたいですね。

  98. 638 匿名さん

    Jタイプはまだ残っているのですかね?

  99. 639 マンション検討さん

    >>635 匿名さん
    なるほど周りの物件ではよくよく考えると
    売れ行き不調のようですからね。

  100. 640 マンション検討中さん

    オプションはこれからですが、
    今考えているのは
    玄関の姿見、IH、ダウンライトくらいですね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸