横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新川崎
  8. 新川崎駅
  9. 【長谷工】シンカシティ ステーションスイート(北街区・その4)
匿名さん [更新日時] 2010-03-28 13:19:04

前スレが1000を超えたので次スレです。
販売順調といわれていましたが、まだ先着順の販売が続いています。
価格をはじめ色々情報交換していきましょう。

北街区
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8853/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8728/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8331/

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)、
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)

価格:4318万円-6988万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.01平米-90.38平米

売主:名鉄不動産 三洋ホームズ 新日本建設 京急不動産 中央コーポレーション 平和不動産 セントラル総合開発
売主・設計・施工:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
管理会社:長谷工コミュニティ
物件URL:http://www.shinka-css.com/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社: 長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
SHINKA CITY Station Suiteの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-28 19:37:43

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY Station Suite口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    仮に購入者ほぼ全員が定価で買ってたとしたら、今回の件で
    どれだけの損失を負ったか見当もつかない。

    余裕なのは値引きして買ってるか金貰ったかのどちらかかと。

  2. 852 匿名さん

    操車場跡なので土壌汚染の懸念がありますね。
    軽油や潤滑油から流れ出た重金属や汚染物質、どうなんでしょう。

  3. 853 匿名さん

    >848

    そうなんですよね~。。。
    都内アクセスと駅近も考慮したい車持ちにとっては
    中々この手の物件はないんですよね。。。

    割安自走式駐車場と駅近、主要駅アクセスを満たした他物件があんまり無いです。
    何か他にも同じように条件満たした物件をご存じでしたら教えてください。

    私がここ1-2年のぞいて目に止まったのは晴海レジデンスとここ位でした。
    フォレシアムは値段的には割安ですがアクセス的にちょっと…って感じで。

    最近車は諦めようかと悩んでます。。

  4. 854 匿名

    歩道橋もなくて駅近っていっても微妙だから車は諦めない方が…

  5. 855 ご近所さん

    駅以外は何もないから車がないと生活がなかなか困難だと思いますよ。

  6. 856 クソ高い機械式利用者

    駅近で自走式駐車場という物件は希少なんですよね。
    それに使用料も維持費も安いんだから、うらやましい。

  7. 857 契約済みさん

    シンカシティを購入した者です。

    ここの宣伝文句である駅直結の歩道橋と隣接商業棟を信じて購入を決断しました。
    はっきり言ってちょっと高めの価格でしたので正直最後まで悩みました。
    しかし「駅直結の歩道橋とすぐ横に東急ストアの付加価値は魅力的ですよ」との言葉に後押しされました。

    駅直結の歩道橋と商業棟で人が賑わい「進化する町」
    そうゆう意味が名称の「シンカシティ」がコンセプトでした。

    確かに自走式駐車場も魅力かもしれませんが、それは断片的でほんの一面の要素です。
    マンションという一生の高い買物ですから総合的な利便性がないと魅力とは言えません。

    歩道橋や商業棟、東急ストア、駅前広場、路線バスの乗り入れといった利便性に待ったが掛かってしまって非常に残念です。

  8. 858 物件比較中さん

    跨線橋や東急ストアが入る商業棟を大々的に宣伝してたからね…
    それを売文句に価格も高かった。

    結果的に駅前開発が頓挫した挙句、身近な東急ストアまでも撤退しちゃいましたから…
    住民はスーパーすら遠方にまで往復しなければならない。

    今更、自走式駐車場を宣伝文句にされてもちょっと…

  9. 859 匿名さん

    今週のスーモにも「延期」のニ文字は全く無し。
    隙あれば騙してでも売ってやろうみたいな感じで、ここのデベの酷い姿勢が垣間見える。

  10. 860 匿名さん

    自走式駐車場が決めてでマンションを購入ですか(笑)。
    使用料が安いというのはそれだけ修繕積立金や管理費にシワがよっているということですよ、
    もちろんご存じでしょうが。

  11. 861 匿名さん

    自走式なら修繕積立金は少なくてすむだろうが。

  12. 862 匿名さん

    若者の車離れ、高齢化に伴う運転者数の減少
    これから、駐車場の稼働率は低下の一途となるかもしれませんよ。
    自走式なら稼働率はメンテナンスコストにほとんど影響しないけど、機械式はその設備が存在する限り、整備・修理・設備更新の経費が逃れられませんね。

  13. 863 ご近所さん

    契約者の皆さん、自動式駐車場に活路を見出されたようですね。
    自走式駐車場で歩道橋の無期延期や東急の白紙撤回などの話題を吹き飛ばしてください。

    それと、
    860は自走式のことではなく使用料が安いと喜んでいることを言っているのですよ。

  14. 864 匿名さん

    自走式駐車場をウリにするなら、そういうのが生きる駅遠割安物件を買うと思う。
    ここはそれで押して行くには物件価格が高すぎる。

  15. 865 匿名さん

    ここは車がないと買い物にも行けないので、駐車場の利便性は極めて重要。

  16. 871 匿名さん

    歩道橋大幅遅延・スーパー白紙で再開発の期待も沈む。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  17. 873 匿名さん

    資産価値沈下
    生活環境沈下

    というわけか。

  18. 876 匿名

    そういえば契約成立時にはパチンコ屋みたいな品のないマイクパフォーマンスしてたっけ。

  19. 877 匿名さん

    これで万一、新川崎駅が廃止にでもなったら、資産価値大暴落ですね。

  20. 879 匿名

    郊外ローコスト建て売りを買った人たちが書き込んでいる気がする

  21. 882 匿名さん

    小杉買って本当に正解でした。最近新駅ができたので新川崎行きましたが武蔵小杉から比べると一駅で本当に天と地の違いがあります。
    あのさびれきった感じは何なんでしょう。
    駅の周りにススキが生えててたまに汽笛が鳴ったりして本当に網走番外地って感じです。

  22. 884 匿名さん

    >>882
    ここを買った人は武蔵小杉の便利で都会的な暮らしじゃなくて、何も無くて
    駅前に住んでるのに遠くのスーパーまで週末に車で買出しに行く生活の方を望んだんだと思う。

    通勤に便利だと言っていたけど、武蔵小杉に住めば全部の電車が止まるのに
    わざわざ各駅しか止まらないここを選んだんだからよっぽどこだわりがあるのかと。
    人の考え方や価値観は違うから一概には言えないけど、ずいぶん風変わりな人が集まったもんだね。

  23. 886 匿名

    て言うより・・・・

    武蔵小杉は価格が高すぎて買えないが、歩道橋と商業棟でなんとか便利になると思い込んで、みな買ったんでしょ??

    手付金が惜しくてキャンセルもできないんでしょ?
    手付金が戻ってきたら、キャンセルしてたよね??


    今となっては・・・だね。

  24. 887 匿名さん

    >>886
    リエトだったらここ買う分より500万も余計に出したら十分買えたような。

  25. 888 匿名

    既に別のマンションを購入した人は
    わざわざ別のマンションのコミュになんかこない気もするけど。
    買った人はそんな暇は絶対にない。
    すでに哀れな人を貶したり優越感に浸っている時点で暇な人だと思いますけどね。

    それに、確かに今の武蔵小杉はすごい。地元だけに嬉しくもあるけど、
    新川崎も新開発地区として発展途上だと思う。
    昔の武蔵小杉を知っているからこそ、なおさらそう思います。

  26. 889 匿名さん

    >>888
    それはここの有名度を甘く見すぎてる
    マンコミ内だけじゃなくて、他の掲示板ですらここの事が話題になるぐらい

  27. 890 匿名

    知ってる
    暇人と異常執着者が有名にしたんだろ

  28. 892 匿名さん

    ここは検討することがもはや中傷になっちゃってる感じだから
    もう、残りは売れそうに無いということを住民も暗に認めているのでは
    解決するには残りを叩き売るしかないかと

  29. 893 匿名さん

    結局ここの長谷工から金をもらう代わりに矛を収めるという姿勢が
    商業施設開店や再開発を待ち望んでた地元住民の、怒りを買ったり
    あらぬ噂を招いたりする結果に繋がったんじゃないかな
    他掲示板でも話題になってたけど

    これがまだ東急ストアの撤退に強く抗議するような状況だったら
    まだ多少は違ったと思う
    南の住民の中にも金を貰った北とは仲良く出来ないという声も出てるし

  30. 894 匿名さん

    >888
    >既に別のマンションを購入した人は
    >わざわざ別のマンションのコミュになんかこない気もするけど。
    >買った人はそんな暇は絶対にない。
    >すでに哀れな人を貶したり優越感に浸っている時点で暇な人だと思いますけどね。

    そう?
    私は別のマンション買ったけど、ここ、見にきているけどね。
    ここの住人板も。
    私って、ヒマ人ってこと?
    絶対にないと言われても、ビール片手におもしろく読ませてもらっているけど。
    ビール片手にとはいっても、私は伝説の「高みの見物」さんじゃありませんので。念のため。

  31. 895 匿名

    私も他のマンション買ったけど、以前検討したこのマンションが騒がしいので気になって見てます。
    最近は住民の声がないのが不思議です。

  32. 896 匿名さん

    住人板、閑散としているよね。
    12月ころの活況がうそみたい。

  33. 897 匿名さん

    >>895-896
    住民はここの掲示板には書かないようお達しが出ている。
    住民専用掲示板があるので、そちらを使っている。

  34. 898 匿名さん

    >また、ただいま建設中のシンカモールにも様々な店舗が入ります。
    >スーパーマーケット、クリニック、託児所はもちろん、
    >ショッピング施設やフィットネスジムなども併設しております。
    >新川崎駅前に位置し、シンカシティに入居されている方だけでなく、
    >周辺にお住まいの方も利用できます。
    >新川崎の新しい商業施設として地元に根付いてくれればと完成が今から楽しみです!

    とブログに書いてあったのに、今見たら全て消えている。酷い話だ。

    前:http://74.125.153.132/search?q=cache:o_VRf9v32tYJ:www.shinka-css.com/b...

    現:http://www.shinka-css.com/blog/blog_view.php?repo_id=27&cont_id=2&...

  35. 899 匿名さん

    うわっ、キツいですね!
    でも確かに、駅まで徒歩5分というだけで、
    他にはなにもとりえのないマンションになってしまったと思います。

  36. 900 匿名さん

    駅から5分というだけでも、大きなメリットじゃない。
    交通の便が良くなっただけで高額なタワマンがボコボコ建った所もある位だから。

  37. 901 匿名さん

    グラスになみなみとあったお酒がもう半部しかないと思うか、まだ半分もあると考えるかの違いでしょうか。

  38. 902 匿名

    隣のグラスにはワインがいっばい注がれていて、こちらのグラスには芋焼酎が残り1cmもあると考えましょう。

  39. 903 ご近所さん

    >駅から5分というだけでも、大きなメリットじゃない。
    >交通の便が良くなっただけで高額なタワマンがボコボコ建った所もある位だから。

    「駅から5分」は価格におりこみ済み。価格に見合ったメリットだよね。
    アンチ武蔵小杉らしいが、あそこは普通に「交通の便がよくなった」高額マンション。
    ここは「交通の便が良いだけの」高額な(高値で掴まされた、の意)マンション。
    ただし交通の便がよいといっても駅から徒歩5分というだけの話。
    駅から徒歩5分なら普通は日常生活に困らないものだが、ここは車がないと買い物にも不自由する。
    本当に駅から徒歩5分という意味しかない。
    悔しい気持ちはわかるが、あんまりそういうがんばり方はしない方がいいんじゃないのかな。

  40. 904 匿名さん

    正確には駅から徒歩5分と月3000円が付いてます。

  41. 905 ご近所さん

    武蔵小杉は神奈川一、いや関東一素敵な街です。そしてそこに住む人も相応に素敵な方ばかりです。武蔵小杉には全てがそろっています。隣とはいえこんな片田舎の駅とは格が違いすぎます。比べようもありません。

  42. 906 匿名さん

    >905

    あはははは・・・・そんな事言ってて恥ずかしくないか?
    行儀の悪い他人様のお子さんの顔写真を公開したのは武蔵小杉のマンションではなかったか・・・・

    素敵な方が住んでいらっしゃること(爆)

  43. 907 匿名はん

    ステキ... すぎる。 井の中の蛙大海を知らず...

  44. 908 匿名さん

    武蔵小杉と張り合うなんて惨めになるだけだから止めたほうがいいよ。

  45. 909 匿名さん

    確かに武蔵小杉に張り合おうなんて100億年早いですね。それでもかかってくるなら相手はしてあげますが。容赦はしませんよ!

  46. 910 匿名

    なんか兄弟みたいで微笑ましい。

    喧嘩するほど仲が良いって言うよね!

  47. 911 匿名たん

    本当に武蔵小杉の自慢板みたいですね。なんでここで自慢したいのか理解できん。ここが限界なのか?

  48. 912 匿名さん

    武蔵小杉ぜんぜんうらやましくないんだけど。駅周辺の殺伐とした雰囲気はいかがなものか・・・川崎西口がのほうがいいね。

  49. 913 周辺住民さん

    なんだか武蔵小杉には愉快なモンスターども、おっと失礼、ステキな仲間たちがいっぱい棲息しているみたいですね! あんな何もなかったところに、どこから湧いて出てきたのかしれませんが(笑)

  50. 914 匿名さん

    >>909

    ダサッ・・・ダサい!ダサい!!ダサすぎる!!

    Repeat after me・・・・「容赦はしませんよ!」
    アハハハハハハ

  51. 915 匿名さん

    なっ。惨めなレスが並んでるだろ。

  52. 916 匿名さん

    悲惨ですなぁ。
    みじめですなぁ。

  53. 917 匿名さん

    沈みゆく船の中で笑い狂いながら死にゆく人を見るかのごとき断末魔の叫びを読み取りました・・・
    これから死ぬまで続く高値掴みのローン地獄を悼み、衷心よりお祈りいたしました・・・
    お気の毒ですが税金だけは頂戴し、川崎西口や武蔵小杉の発展のために使わせていただきます・・・

  54. 918 匿名

    沈下シティだから許してあげて。

  55. 919 匿名

    最近は住民の反論もなくなって言われ放題ですね。

  56. 920 匿名さん

    >>919
    昨日入居だったから反論とかしてる暇無かったと思われる。

  57. 921 匿名

    今日もトラック多いな。

  58. 922 匿名さん

    今日、各駅停車しか停まらない駅のホームに立ったところ、急行電車に通過された。
    ふだんそういう駅を利用しないものだから、通過されることの悲しみがわかった。

  59. 923 匿名さん

    シンカシティのチラシ入ってましたねー
    いぜんとして跨線橋直結、商業棟併設を広告しています。だから心配いらないと思いますよー
    10戸ほど残ってるようです。多少値引き有りなら、宜しいんじゃないですかー(完全予約制)

  60. 924 匿名さん

    歩道橋は3年も完成予定年月が延びたうえ、あくまで予定。
    着工するまで信用できない。

    プチバブル価格丸出しの広告は見る気もしない。
    まあ、3年後橋ができない場合は手付金返してもらえるなら考えなくもないが、相当の値引きもないとね。



  61. 925 匿名はん

    >>882
    >小杉買って本当に正解でした。最近新駅ができたので新川崎行きましたが武蔵小杉から比べると一駅で本当に天と地の違いがあります。あのさびれきった感じは何なんでしょう。駅の周りにススキが生えててたまに汽笛が鳴ったりして本当に網走番外地って感じです。
    >>884
    >ここを買った人は武蔵小杉の便利で都会的な暮らしじゃなくて、

    そんな武蔵小杉住民の人格にカンパイ!

  62. 926 サラリーマンさん

    横須賀線南武線が共通している隣の新川崎の価格の1.5倍近い値段。いくらなんでも同じように周辺に何もない武蔵小杉は新川崎に比べて高すぎるんでは?

  63. 927 匿名さん

    今は1.5倍もあるんだ。

    まぁ、相場はその町の価値だからね。
    少なくとも、小杉の最初の開発マンションの発売時(3年ぐらい前)は1.5倍もついてない。
    確か、コスギタワー(小杉の再開発最初のマンション)はシンカの最初のより安いか同じぐらい
    だったんじゃない。そのときはスーパーとか新川崎の再開発も結構評判だったしね。

    今は、差があるのは、まさにその後の街づくりの差かもね。向こうも鉄道利便性以外は何もないって
    揶揄されてるけど、24時間のスーパーや駅前のスーパー、少なくとも生活するのに困らない店は
    完備されてる。

    ただ、逆に1.5倍も価値を感じないんであれば、こっちに割安感を感じられるっていうことだから、
    買ってよかったんじゃない。

  64. 928 匿名さん

    ただ、街に面白さが全くないね

  65. 929 匿名さんき

    >>926
    小杉は東横沿線です。新川崎とはまったく違いますよ。

  66. 930 匿名さん

    >小杉は東横沿線です

    これはちょっと恥ずかしすぎないか?

  67. 931 匿名

    ムサコ
    六本木まで18分なり

  68. 932 匿名さん

    そりゃそうだけど武蔵小杉>新川崎なんだけど、あまりに価格差がつきすぎていないか?という話。

  69. 933 匿名さん

    ムサコ=過大評価、新川崎=過小評価

  70. 934 匿名さん

    >>933
    そのとおり

  71. 935 ご近所さん

    >そりゃそうだけど武蔵小杉>新川崎なんだけど、あまりに価格差がつきすぎていないか?という話。

    誰かが意図的に操作しているわけじゃなし。
    素直に市場の評価と取るべき。
    それ以前にもはや比較の対象にはならないと思うが。

  72. 936 匿名さん

    やはり武蔵小杉のポテンシャリティ考えるとそのくらいの差はあるような気がする。
    それに川崎市長が異常な力の入れようだし、図書館は市内一の中核図書館にするし、市の諸設備のいわゆる人を集められそうなものは移転考えてるし、市長本人の演説で武蔵小杉を川崎に代わる中核にしたいなんていって顰蹙買ってるぐらいだから。

  73. 937 匿名

    利便性から言えば新川崎は鹿島田以下ですからね。

  74. 938 匿名

    やはり横須賀線快速を作って新川崎は通過した方がいいと思いますね。

  75. 945 ご近所さん

    とにかく早くスーパーが出来てほしいです。それさえ出来ればこの近辺も言うことなしです。

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸