大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:50:50

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 12587 マンション検討中さん

    >>12575 匿名さん

    どう考えても京都河原町>>>廃墟ニュータウン

  2. 12588 eマンションさん

    どう考えても京都河原町>>>阪急廃棄ニュータウン

  3. 12589 匿名さん

    >>12584 坪単価比較中さん
    それはまったく知らないひとの意見ですよ。
    昔から地元では東急と京急を住み分けたような話しが多かったですね。
    東急はスーツを着た人、京急は作業着を着た人、それも昭和平成初期の話しですが。

  4. 12590 検討板ユーザーさん

    >>12560 eマンションさん
    URとしての建て替えでしょうか?

  5. 12591 検討板ユーザーさん

    不動産コラムより。
    https://www.sumai-surfin.com/columns/kansai-mansion-jijo/tanaka-201710...

    さすがは阪急平野の中心地千里中央の未来は本当に明るいですね!

  6. 12592 坪単価比較中さん

    >>12589 匿名さん
    それを言い出したらJ尼と阪尼も違うけどね。
    まったく知らなかった?

  7. 12593 匿名さん

    エステムの買った西町の土地、マンションになったらいくらくらいするんだろう、80平米4980くらいで販売しないかな

  8. 12594 匿名さん

    間違えたエスコンだ

  9. 12595 マンション掲示板さん

    >>12591 検討板ユーザーさん

    セルシーが廃墟化される前の2017年の古い記事でポジれる思考回路が逆に羨ましい
    ちなみに田中和彦は直近のコラムで今後郊外は衰退するので買わない方が良いと明言してる

  10. 12596 マンション検討中さん

    >>12593 匿名さん
    ないない。
    80平米なら億はするでしょ。

  11. 12597 匿名さん

    >>12593 匿名さん
    現在だったら80㎡ 8000万弱かもしれんが
    数年後の販売時は、人件費・材料費高騰で恐らく億越えだろうね

    そのころは庶民の所得も多少上がってるんじゃね?

  12. 12598 匿名さん

    豊中市『令和6年度(2024年度)予算案』
     ・地域包括ケア総合システムの構築 ~困りごとを抱えた人を迅速に漏れなく支援~【40,000千円】
     ・公民連携による介護人材確保 ~介護事業者を支援する新たな仕組みを構築~【100,300千円】
     ・原田緑地の整備【680,427千円】
     ・服部天神駅前の整備【614,954千円】
     ・中央図書館など図書館の整備~多世代が集い、学び、まちづくりの一翼を担う図書館へ~【99,804千円】
     ・危険密集市街地の解消【150,000千円】
     ・沖縄市兄弟都市提携50周年記念事業~両市の友好と信頼の絆を深め、次世代につなげる~【23,764千円】
     ・名誉市民 ‘B’z松本孝弘さん応援事業【1,500千円】
     ・マチカネポイントによる地域経済活性化【175,155千円】

    服部に60億出しますが、千里中央にかけるお金は無いそうです。
    Bzのライブに150万ってのも色々な意味でアレですが。

  13. 12599 検討板ユーザーさん

    こうやって見ると不透明な税金の使われ方、利権絡みの出費も多そう。

  14. 12600 匿名さん

    令和5年度の

    ●千里中央地区再整備~官民協働によるまちづくり~【755万7千円】
     ●千里中央公園再整備~にぎわい・くつろぎ空間の創出~【1,030万円】

    が結局何に使われて、どういう結果になったのか知りたい所
    今は令和4年度までしか見れないので、はてさて…

  15. 12601 検討板ユーザーさん

    夜の街でにぎわい・くつろぎ空間を楽しまれたのかも知れん。収支の説明がなければそう思われても仕方ないと思う。

  16. 12602 マンション掲示板さん

    >>12600 匿名さん
    千里中央公園はわからないけど、千里中央再開発は

    https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jigyosya/keiyaku/zuiikeiyaku/reiwa0...

    ほぼこれかと。

  17. 12603 名無しさん

    7年間、日建設計に金払ってきたけど成果が出なかったため、今年度からは打ち切りということか

  18. 12604 マンション掲示板さん

    それなら今年度から違う会社に委託して成果をあげてほしいですね…完全に無駄遣い、返金してほしいレベル

  19. 12605 匿名さん

    80㎡8000万金持ちしか買えないやん

  20. 12606 eマンションさん

    長年発注してた設計会社との随意契約を打ち切ったということは、今までの案は全て白紙になったのと同じ
    H2Oも強硬姿勢を貫いてるし、これから新たに協議するとなると相当時間がかかりそう

  21. 12607 マンション掲示板さん

    デジタル予算案みると、今年も千里中央再開発の予算計上されてますよ。
    おそらく、また随意契約やとは思いますが。

  22. 12609 通りがかりさん

    千里中央公園再整備にかかる活性化事業

    https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/kouen_midori/kouen_torikumi/k...

    1OOORE SCENES センリシーンズ絡みでしょかね。

  23. 12610 通りがかりさん

    >>12609 通りがかりさん
    今年度、展望台のサウンディング調査をするらしいので、その費用かなと。

  24. 12611 通りがかりさん

    これをみるに、令和6年度での事業認可を予定してるみたいです。

    https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/keikaku/kihon_seisaku/r5_kihon...

  25. 12612 通りがかりさん

    豊中市の立場としては、H2O(阪急)が動いてくれないと行政としてはどうしようもないという感じか

  26. 12613 匿名さん

    >>12612 通りがかりさん
    >>12008に先月の朝日新聞の記事の一部が引用されてるけど、同じ記事から。

    >企業側は豊中市との協議で、今月末までに、計画の事業認可を市に申請する予定だった。阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オーリテイリングの担当者は、再開発について「関係者との協議を継続している」。オトカリテの跡地計画を検討しているイオンモールの担当者は「関係機関と調整中で、現状お答えは難しい」とする。
     市の担当者は「コロナ禍で駅の利用客は減り、建築資材の高騰もあって計画推進が厳しい状況だと、企業側からは聞いている」と説明する。
    >長内繁樹市長は、2月の記者会見で「延伸開業に合わせて、千里中央の開発も発表すればスポットライトが当たるのに」と述べた。

  27. 12614 周辺住民さん

    >>12613 匿名さん

    どっかのスレにも記載されてましたが、オトカリテは「調整中」という表現なので、
    最終調整とも読める。

    次、決まっていない状況で取り壊しするとも考えられず、何か決まってるから取り壊すのでしょう。

  28. 12615 口コミ知りたいさん

    >>12613 匿名さん

    >オトカリテの跡地計画を検討しているイオンモールの担当者は「関係機関と調整中>で、現状お答えは難しい」とする。

    イオンモールのHPを見ると、事業内容はほぼショッピングモールとなっている。

    https://www.aeonmall.com/service/
    やはりイオンモールになるのでは?

  29. 12616 口コミ知りたいさん

    >>12615 口コミ知りたいさん

    やったー!千中に待望の商業施設が出来るって事ですね!どんなテナントをイオンが呼んでくれるか楽しみです!

  30. 12617 eマンションさん

    イオンの本音は、セルシー跡にさっさとタワマン2棟ほど建てて購買力のある住民増やしてくれ

  31. 12618 匿名さん

    >>12611
    「関係者との協議を継続している」と言いながら千里中央地区活性化協議会の開催は令和4年に一回、令和5年はゼロ
    誰と誰が何を協議してるのか全く見えてこない

    こんな状況で令和6年に事業認可申請が出てくるとかお花畑が過ぎるのでは

  32. 12619 匿名さん

    せんりともイオンじゃなかったっけ?

  33. 12620 通りがかりさん

    H2Oは廃墟放置でも痛くも痒くも無く、全く急ぐ必要がなくて何なら時間稼ぎしたいくらい
    だからこそ豊中市がリーダーシップをとって推進していかないと進まないけど、なぜか受け身で消極的
    やはり市長がアレだからか

  34. 12621 周辺住民さん

    不動産を持っている民間業者は 投資対効果
    自治体は あくまで調整と補助
    よって、今の状況

    現実をそろそろ受け入れないと
    日本では首都圏と拠点を除くと これからはその傾向となります

  35. 12622 匿名さん

    暗い話が多いのに不動産価格だけは下がらないな、なぜなんだ

  36. 12623 匿名さん

    千中ネガキャンが***の遠吠えになるのも→意外と早くくるかもしれんね?

  37. 12624 マンション掲示板さん

    >>12622 匿名さん

    需要ではなく供給サイドの事情によるコストプッシュ型で不動産価格が上がってるだけ
    低金利のサポートも大きいけど
    実質GDPはデフレギャップのままで景気もそれほど良くないので、マイルドなスタグフレーション状態

  38. 12625 評判気になるさん

    現在千里中央の賃貸マンションで子育てしている者ですが、電車で東南北へすぐ出れますし、買い物は特に不便はありません。(オトカリテは残念でしたが)
    仮に商業施設が建って外から人が入ってくるようになれば導線の悪い道路も相まってかなり住みにくい街になりそうです。
    再復興とか夢見るよりも、まずは駅のバリアフリーとか足元を見直して子育て世帯に住みやすい街を目指せば、栄えた街に挟まれた穴場ベッドタウンとして若い世帯に人気が出るんじゃないでしょうか。

  39. 12626 評判気になるさん

    >>12625 評判気になるさん

    大阪モノレールと北大阪急行の最大旅客駅なのに穴場ベッドタウンとか何かの冗談ですか?

  40. 12627 口コミ知りたいさん

    >>12564 名無しさん

    実際は、子育て世帯に限っては大阪市内から北摂地域に流入しています。

    Yahooニュースより
    ヤフーニュースより

    2020年の国勢調査人口を5年前と比較すると、北摂は豊能、能勢の両町を除く8市町が増加を示した。大阪市企画振興部は

    「子育て世帯が大阪市から北摂へ流出している」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/12fd3ecbedc211bab9dd22a7c146d3623e9c...

  41. 12628 検討板ユーザーさん

    >>12627 口コミ知りたいさん

    大阪市も都心6区以外はあえて子育て世帯が住みたいと思える環境ではないのかもしれませんね。

  42. 12629 マンション検討中さん

    >>12627 口コミ知りたいさん

    北摂といっても広いですからね。
    最近はJR京都線沿にファミリー増えてきてますね。

  43. 12630 マンション検討中さん

    >>12625 評判気になるさん

    箕面市の萱野、船場や吹田市の万博に対抗しようとしてハードル上げすぎて廃墟が放置されるという皮肉
    身の丈に合った再開発で十分だし、建築費高騰で建物が建てられないなら公園でも良い

  44. 12631 匿名さん

    >>12613

    >長内繁樹市長は、2月の記者会見で「延伸開業に合わせて、千里中央の開発も発表すればスポットライトが当たるのに」と述べた。

    市長のコメントいいですね?
    余り早いと相乗効果を狙ってる、船場あたりのマンションが売れなくなるから
    今年度中でいいんじゃないかな?位の余裕を持ちましょうか?

  45. 12632 匿名さん

    はぁ、、
    ボロ負け千里中央 泣

    こんなんやったら桃山台や緑地公園でマンション買っとかば良かったわ!!!腹立つー

    電車はずっと立ちっぱなしやし、毎朝中津でダラダラ止まるし最悪や。。

  46. 12633 評判気になるさん

    >>12632 匿名さん

    今、千里中央で通勤ラッシュの時間は座れませんか?

  47. 12634 通りがかりさん

    昼間は平日でもパルやまが賑わっています。あんな小さな憩いの場なのに、楽しそうなこども達と見守る大人達でいっぱいでした。もっと遊び場(できれば屋内も)やベビーカーでも利用しやすい施設、飲食店ができれば、いま以上に若いファミリー層が増えると思います。オトカリテ跡地に期待しています。

  48. 12635 口コミ知りたいさん

    >>12632 匿名さん
    千中に住んでるふりして住んでなさそう

  49. 12636 マンション検討中さん

    セルシー前の空白地にセル山もつくれば、千中民の怒りが収まるかも。

  50. 12637 口コミ知りたいさん

    H2Oさん!資金的に厳しいならセルシー跡地にもう今はなにも建てなくていいですから、とりあえず更地にだけはして下さい!お願いします! そしてそこに人工芝を張り、少しの遊具で良いから置いてあげて子供達やお年寄りの憩いの場として豊中市がお金を出して整備してあげで下さい! あのままの放置ではあまりにも酷いです!関係者の皆さん真剣に考えてください!

  51. 12638 名無しさん

    H2Oに解体だけお願いして更地になることによる固定資産税の上昇分は豊中市が免除するとか柔軟に対応すれば良いのに
    豊中市側のプランとH2Oの収支が乖離しすぎて折り合いがつかないなら豊中市が妥協するしかない

  52. 12639 口コミ知りたいさん

    >>12638 名無しさん

    市の担当課は、民間事業者と密に連携を取りながら再開発を進めていく、と言っときながら昨年度の協議会の実施回数はゼロ。
    市は民間任せのスタンスで当事者意識は低くて、民間事業は市との調整に意味を見出していない?とすら感じてしまう。
    社会情勢のせいにするばかりのアナウンス。その一方で周囲の自治体はどんどん開発されていく。
    千里中央はもう豊中市から独立した方が良いかもね(笑)

  53. 12640 評判気になるさん

    セルシーの所有者ってH2Oに移ってたっけ?
    千里阪急と合同で再開発するという話だったがもう土地も取得してるの?

  54. 12641 口コミ知りたいさん

    >>12638 名無しさん

    豊中市が免除するとか言うと、税金がー、と文句言う人沢山出てくるのでは?

  55. 12642 名無しさん

    セルシーはGKTKスキームで信託とSPCを使ってるのでわかりにくいけど実質的な所有者はH2O
    更地にする時は信託契約を解除してH2Oが所有者になるはず

  56. 12643 匿名さん

    特別区千里中央として独立して東豊中と緑丘も加えたら平均年収すごいことになりそう

  57. 12644 名無しさん

    >>12643 匿名さん

    良いね。
    豊中市は千中の開発を進めていない一方で南部はどんどん開発して行ってる。
    北部の高所得者の税金が北部に還元されないなら、そういう発想になるのも自然だね。

  58. 12645 販売関係者さん

    >>12470 マンション検討中さん
    千里中央は品格あるハイレベルな街

    御冗談を
    ニュータウン、田舎者の集まりじゃないか

  59. 12646 販売関係者さん

    >>12635 口コミ知りたいさん
    東豊中や緑丘の豪邸住まい
    バスで千中、そして地下鉄利用かな

  60. 12647 名無しさん

    >>12645 販売関係者さん

    どうでもいいじゃないか。住んでいる人を?ディスて楽しいかね。

  61. 12648 匿名さん

    豊中市長が静岡県知事に見えてきた
    規模は違うけど

  62. 12649 評判気になるさん

    >>12645 販売関係者さん
    土地だけでも1億じゃ買えません。
    殆ど経営者か医者。
    公示地価の不動産鑑定士のコメント読んでください。

  63. 12650 名無しさん

    >>12637 口コミ知りたいさん

    イメージは箕面萱野のABCハウジング内のふわふわドームのとこみたいな感じで、人工芝張って大きいふわふわドームを置いて、隣りにプレハブの安い建物で建てたcafe&バーベキュー的な(千里公園のSEN°Cや江坂公園のBRANCOのような)店を作れば絶対喜ばれるし人も集まる。それに固定資産税もただの更地よりは安くなるし、今もし地震が起きてセルシーが崩れて人的被害が出た時の補償のリスクもなくなる! 一石三鳥ですよ!H2Oさん!

  64. 12651 マンション検討中さん

    >>12650 名無しさん

    理想は天王寺の「てんしば」のような天然芝が良いけどコスト的に厳しいなら人工芝でもいい
    広場周辺に簡易な木造建物の飲食店や物販店を置く程度なら建築コスト面でも問題ないし

  65. 12652 通りがかりさん

    >>12649 評判気になるさん

    殆ど団地家族でしょう。
    医師とか経営者はそんなにいません。

  66. 12653 口コミ知りたいさん

    >>12650 名無しさん

    周りが阪急の商業施設だけなら、それで人呼び込んでとなるのでしょうが、周りにヤマダ電機やイオン系列もある関係上、阪急グループがそこまでするメリットはないのかもしれませんね。

  67. 12654 名無しさん

    >>12653 口コミ知りたいさん
    解体はいずれやらなければいけないのだし、cafeだって安い建物で済ませれば経営はテナントがやるわけだから、それで街が活性化して人が集まれば倒壊のリスクを考えるとH2Oにはメリットしかないように思いますがね

  68. 12655 名無しさん

    天しばみたいにドッグラン施設とかボーネルンドとかもあれば最高ですね。

  69. 12656 eマンションさん

    >>12654 名無しさん

    広大な敷地のちょっとしたカフェのテナント料なんて微々たるものでしよう。それなら、マンション建てたほうがいいと思うでしょうね。

  70. 12657 マンコミュファンさん

    >>12652 通りがかりさん マンションは医師、経営者多いですよ~

  71. 12658 評判気になるさん

    全部解体して
    セントラルパークみたく
    公園にしてほしいです!

  72. 12659 名無しさん

    >>12656 eマンションさん
    建築コストガーとか採算ガーとか言うなら、解体だけはして、本格的になにをするか決まるまでのとりあえずはって事での提案なんですが…

  73. 12660 名無しさん

    >>12650
    私もこれをずっと思っていました。
    大規模な計画は、その後時期を見て素晴らしいものにして欲しいですね。
    千里中央の立地は圧倒的に良いと思いますので。

  74. 12661 名無しさん

    耐震性に問題がある巨大な建物を何年も放置する阪急はコンプライアンス的に問題あり
    建て替えの金が無いならせめて解体して駐車場にでもしとけよって話だけど、それすらしない
    宝塚問題でも露呈したけど、コンプラ意識の低い角会長の独裁体制による負の側面がもろに出てる

  75. 12662 口コミ知りたいさん

    >>12661 名無しさん
    本当に千中住民?
    阪急の批判するなんてこの地域では御法度ですよ。

  76. 12663 検討板ユーザーさん

    今は万博工事で作業員不足だから一段落するのを待っているだけじゃないんですかね。

  77. 12664 マンコミュファンさん

    >>12652 通りがかりさん
    千里中央はかつては団地が多かったですが、今は大規模高級マンション街で阪急平野の中心地として極めて上品で洗練された地区ですよ。
    勿論総合的には大阪府随一の地区です。

  78. 12665 評判気になるさん

    >>12664 マンコミュファンさん
    間違いないですね
    今は新駅ばかりがメディアに出てますが箕面駅とは比べ物にならないくらい良い街、子供も若い親も多くこれから更に発展していかなくてはならないエリア、梅田から見て箕面阪大前より近いこちらを先に開発すべきだと思ってます。

    今の住民の年齢層とかは事実なので箕面の方ごめんなさい

  79. 12666 検討板ユーザーさん

    >>12665 評判気になるさん

    先に開発すべきと思ってるのは千中民だけでしょ。
    だから、廃墟放置されてるわけで。

  80. 12667 eマンションさん

    阪急を批判するなとか阪急平野(何?その寒い造語)とか約1匹?のオバチャン気持ち悪い
    阪急から見捨てられて廃墟も放置される嫌がらせを受けてるのに阪急をストーキングするドMババア

  81. 12668 口コミ知りたいさん

    >>12666 検討板ユーザーさん

    H2Oの株主ですが、梅田開発をもっと重視して株主還元してくれたら、それでOKです。
    商圏が狭くて市場も小さい千中開発なんかに手を出して失敗したら困りますので。

  82. 12669 周辺住民さん

    >>12659 名無しさん
    解体するにもお金がかかります
    解体現場を囲っておけば とりあえずは最低限のお金で済むので
    そちらを現在選択しているいると理解するのが 妥当です

  83. 12670 口コミ知りたいさん

    https://newtown-sketch.com/blog/20221211-33293
    延伸で千里中央の人口減少が加速しそう。

  84. 12671 評判気になるさん

    >>12670 口コミ知りたいさん
    そんなん全国で人口減るからあたりまえやん。
    箕面も暫くは増える見込みやけどその向こうは減る試算やで。

  85. 12672 マンション検討中さん

    千里中央は阪急のブランド街ではなく、ただの金づる。
    北大阪急行は阪急グループの路線として格付けは最下位だが、よく教化された信者が沿線に多く住み、不動産業者の広告宣伝活動の効果もあり、集金ツールとして優秀に機能している

    信者は黙って静かに待ちましょう

  86. 12673 匿名さん

    岡田イオンも虎視眈々と千中の開発を狙っているだろうな?
    下手したら総ざらい持っていかれるかもな?

    それもまあヨカチンチン

  87. 12674 名無しさん

    >>12669 さん

    わずかな解体費すらケチられる千里中央
    梅田の再開発には2000億以上投資されるのに


  88. 12675 匿名さん

    イオンは着々とオトカリテ・ピーコック買収&解体作業現在進行形中
    恐らく近々、センリトー拡張版イオンモールの発表があるでしょう?

    H2Oも阪急ベリーマッチ百貨店・ホテルだけ残して譲ってやればいいのに?

  89. 12676 マンコミュファンさん

    百貨店、ホテルも閉鎖予定だから全てイオンに売却すればいい

  90. 12677 匿名さん

    とりあえず箕面船場か桃山台へ引っ越しします。

  91. 12678 匿名さん

    >>12677 匿名さん
    箕面なら桃山台かな、箕面新駅行ってきましたけど何にもないですもん、桃山台の方が子供も多いし子供にとって環境も理想的、箕面はウロウロ歩いてみましたが家族連れが見当たらず中高年が多かったです。

  92. 12679 マンション検討中さん

    商業施設だけで見たら今は箕面萱野にはボロ負けですね。

    いつまでこの状態が続くか・・

  93. 12680 通りがかりさん

    >>12676 マンコミュファンさん

    イオン「いりません」

  94. 12681 マンコミュファンさん

    >>12678 匿名さん
    箕面新駅行ってきましたけど何にもないですもん

    ???

    桃山台の方が何も無くないか?
    船場よりもさらに何もないような...

  95. 12682 匿名さん

    千里中央~緑地公園は地域一帯なんでね

    箕面新駅が最果てとは言わんが、早く開発してください
    じゃないと採算考えて減便になっちゃうよ?

    切替ポイントまだ残ってるしね。無駄な高騰してる輸送費より追加工事の方が安く済むでしょう・・・知りませんがね

  96. 12683 マンコミュファンさん

    箕面も自然があっていいんだけどそれは都心部なら自然もあってって言って良いんだけどほぼ自然と言うか山なんだよな

  97. 12684 匿名さん

    >>12682 匿名さん
    何を言っているのやら
    まず追加工事って一体何を想定してんの?それが安く済むって何か根拠があんの?

  98. 12685 口コミ知りたいさん

    本日初めて電車で箕面萱野行ってきました。
    今までバスや自転車で行ってましたが格段に楽になったのでこれからも頻繁に通う事になりそうです。
    盛り上がりは往年のセルシー全盛期を見てるようでした。
    帰ってきた千里中央はとても静かで住むにはそれはそれで良いと思いましたよ。

  99. 12686 マンコミュファンさん

    >>12685 口コミ知りたいさん
    そんな人もいるんだ。
    あれは1回行ったらもういいわ。
    千中からならエキスポの方が断然いい、距離もほぼ変わらんし。

  100. 12687 マンション検討中さん

    箕面民ですが、だから別に千中民の方々にわざわざ来てもらわなくてもいいんだってば! もう駅がない頃から20年以上もある商業施設なんですよ。箕面民だけで十分成り立ってるのでご心配なく。ジャスコ街になりそうな千中の心配をされて下さい。

  101. 12688 口コミ知りたいさん

    始発駅でなくなった今、あえて千中に住む理由って無いなぁ。
    モノレール線の日常ユーザーの家庭くらいですかね。

  102. 12689 eマンションさん

    モノレールなんて正直そんなに乗らないしな
    伊丹空港行くなら主要ターミナル駅からリムジンバスが出てるし

  103. 12690 匿名さん

    実際問題 千中民は箕面萱野に行かんでしょ?

    千中⇔箕面萱野:380円  千中⇔江坂:280円
    江坂のハンズへ行くんじゃないかな?

  104. 12691 名無しさん

    定期があれば江坂も梅田もタダ
    わざわざ金払って逆方向には行かない

  105. 12692 評判気になるさん

    地元で買い物もろくにできない千中民であった

  106. 12693 検討板ユーザーさん

    >>12690 匿名さん

    それが結構いるんですよ。文句言いながらわざわざ電車に乗って北上する千中民が、昨日も箕面萱野駅の千里川沿いの桜の花見客で人が溢れかえってました!

  107. 12694 名無しさん

    >>12690 匿名さん

    千中民って、そんな些細な電車賃を渋って行き先決めてるの?

  108. 12695 匿名さん

    7日天下っていう言葉があるな?

  109. 12696 検討板ユーザーさん

    >>12695 匿名さん

    もう14日経ったけどな

  110. 12697 匿名さん

    >>12693 検討板ユーザーさん
    嘘つき君やね。
    それらの溢れかえってる花見客が千中民ってどうやってわかるのか教えてくれ。


  111. 12698 マンコミュファンさん

    >>12672 マンション検討中さん
    実際に北急は阪急沿線で最下位なんでしょうか?
    どう見ても嵐山線か京都線だと思いますが。
    京都線は歴史的経緯もあり、阪急が京都を救済したが、やはり沿線住民の所得は阪急が要求する神宝線北急線ほどまでは上がらず阪急百貨店が撤退するハメになってしまったしね。

  112. 12699 匿名さん

    人口減少とか言ってるけど、北摂で人口減少しているのって高槻だけでしょう。
    阪急よりJRのイメージが強いため避けられていますし。
    辺境の島本町ですら人口が爆増で先行きも明るいと不動産コラムでは言っていますよ。

  113. 12700 口コミ知りたいさん

    最近は阪急西宮ガーデンの千里中央バージョンの再開発なんかどうでもよくなってきて、巨大なイオンモールができて欲しいと思えてきた。

  114. 12701 口コミ知りたいさん

    >>12699 さん

    >>12699 匿名さん
    千里中央の新千里各町、上新田は人口減だけどw

  115. 12702 口コミ知りたいさん

    >>12699 匿名さん

    スーモと田中和彦が大好物の阪急ストーキングオバハン乙
    だから、その田中とかいうオッサンが郊外はオワコンと言ってるし

  116. 12703 名無しさん

    また出ましたね、千中民の心の拠り所、スーモw

  117. 12704

     >>12515 マンション掲示板さん
     
     「イオングループ」・「大丸グループ」・「阪急・阪神グループ」には完全に飽きた。千里中央に大型店が出店をもしするなら、今まで千里中央に出店のないグループにして欲しい。
        

  118. 12705 評判気になるさん

    >>12704 さん

    東に三井あるし、北にも東急があるからイオンぐらいしか無理じゃね?

  119. 12706 評判気になるさん

    >>12704 さん

    全グループは千里中央に完全に飽きた

  120. 12707 口コミ知りたいさん


    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2024/kansai/smp/

    なんだかんだ言っても千中は府内でいつもトップテン

    酷評してる奴って住めない奴らだよねw。
    ホント惨め。

  121. 12708 匿名さん

    妖怪スーモババアw

  122. 12709 口コミ知りたいさん

    毎年5月頃になると萱野あたりは肥やしの臭いがするのは何故ですかね? 千中には無い臭いなのですがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  123. 12710 検討板ユーザーさん

    >>12705 評判気になるさん

    もしイオンが無理ならヨドバシ、ドンキ、ロピア、オーケーあたりの新興勢力にお越し頂くしかないですね。

  124. 12711 評判気になるさん

    >>12709 口コミ知りたいさん
    萱野人権センターに書き込み報告しとくわ。

  125. 12712 名無しさん

    >>12707 口コミ知りたいさん

    千中に廃墟があるなんて知らない方もまだいますからね。
    昔のイメージのままの方が投票してしまったのでしょう。

  126. 12713 名無しさん

    千中の再開発ですが、この春の延伸とともに終わってると勘違いしている人もいました。箕面と混同してたようです。
    駅前は数年前から変わらず、まだ廃墟のままだというと驚かれますよ。

  127. 12714 口コミ知りたいさん

    >>12711 評判気になるさん
    いやいやマジな話し。あの辺り、肥やしの臭いがするのよ。千中には無い臭い、毎年5月頃だったと思う。風向きかも知れんけど、どっから臭うんやろ。

  128. 12715 名無しさん

    千中は駅中汚いですからね。あの辺りの飲食店行こうと思わない。

  129. 12716 検討板ユーザーさん

    >>12714 口コミ知りたいさん
    牛小屋があるからだよ

  130. 12717 検討板ユーザーさん

    >>12699 匿名さん
    高槻は元々人口多いからね
    千里中央は人口多いけど、箕面周辺はマンションもほとんどないエリアで一戸建てばかりで人がそもそも少なかった。
    新駅できてある程度は増えるのは当たり前じゃない
    それだけで高槻より上だと思ってるの?まだ高槻のは並んでもいないよ。
    先行きは明るいけど他エリアをバカにするはやめた方がいい、民度が悪いって言われるよ

  131. 12718 匿名さん

    セルシーが健在だった90年代までとは違って、今の廃墟タウン千中よりはJR高槻駅徒歩圏の方がマシだろう
    高槻市内全体で見ればガラ悪い町も多いけど、それを言うなら豊中市も走井とか箕輪とかアレな町もあるしそこはお互い様

  132. 12719 通りがかりさん

    高槻も駅前の一部以外はきったない街やよ 区画整理もできてないし

  133. 12720 口コミ知りたいさん

    萱野なんて高槻のごちゃごちゃどころじゃないよ。区画整理は駅前のほんのちょっとだけ、あとは車も入っていけるか怪しいところばかりの田舎だよ。

  134. 12721 名無しさん

    千里中央再開発が遅れることがわかって、腹いせに他の街を攻撃してるんですか?

  135. 12722 口コミ知りたいさん

    実際の話しをしたら腹いせに聞こえるって神経質すぎます。それらの街に比べたら千中の駅周辺は区画整理できてますから予算さえあれば建て替えじたいは容易かと。萱野を区画整理しようと思えば住んでる人がいますからバンバン地上げするしかない。実際問題、良くも悪くも歴史あるところの住民、そんなに簡単ではなさそう。そう考えると千中の開発は予算しだいで早く纏まる可能性はありそうな気がする。

  136. 12723 マンション掲示板さん

    >>12717 検討板ユーザーさん

    民度が悪いって、今までのスレを見てると他の地域を見下してるやん。不動産関連の記事でもそうしてるし、別に当然のことだと思いますよ。

  137. 12724 評判気になるさん

    廃墟って何回も書かないでくれ~

    https://bunshun.jp/articles/-/70082?page=1

  138. 12725 名無しさん

    YouTubeでも千中の廃墟を紹介してる動画があるし「廃墟」が浸透しつつある

  139. 12726 マンション掲示板さん

    スーモのランキングも地に落ちたな。
    明らかに阪急が操作してるやん。
    例えば、宝塚。他の乗り換え可能駅なら一番乗降客数を明記するけど、JRは無視。
    高槻もどう考えても阪急側がJR側よりも上位に来ることはあり得ないでしょう。駅周辺の整備状況や大阪までの所要時間や運賃で歯が立たないのに。
    千中も持ち上げといて、無駄に値段の高いマンションを買わせようとする魂胆が見え見え

  140. 12727 評判気になるさん

    >>12722 口コミ知りたいさん さん

    その予算が一番大事なんですよ。
    民間が千中再開発に予算をつけたがらない、要は魅力が無いということですよ。千中民は過去の栄光にすがって、プライドだけ一丁前ですが。

  141. 12728 匿名さん

    東豊中、緑丘の敷地面積の大きい戸建に住んでるならまだしも、ニュータウン(今やオールドタウン)の団地街のマンションに住んでる程度でプライドもくそも無いだろうw
    唯一の拠り所だった阪急グループにも見切りをつけられ再開発どころか廃墟の解体すら目処が立たないオワコンな町というのが現実

  142. 12729 口コミ知りたいさん

    >>12728 匿名さん
    東豊中も人口減るのでは?

  143. 12730 口コミ知りたいさん

    >>12727 評判気になるさん
    何を根拠に民間は予算を付けたがらないと仰っていますか?材料等の高騰を理由にした説明はありますが、付けたがらない理由は聞いたことがないです。どこかで民間は予算を付けたがらないと説明を述べておられますでしょうか。

  144. 12731 マンション掲示板さん

    >>12730 口コミ知りたいさん さん

    推測同士の話してるんやろ。
    廃墟放置で心が荒ぶんでるからといって、ムキになりなさんな。

  145. 12732 匿名さん

    梅田に行こうと思って電車に駆け込んだら萱野に着いたでござる

  146. 12733 マンション検討中さん

    >>12732 匿名さん
    残念!逆のホームだよ!

  147. 12734 匿名さん

    >>12731 マンション掲示板さん
    つっ込まれたら答えに困って推測って、箕面民らしい。

  148. 12735 通りがかりさん

    普通の千中民も箕面民もこんなに品の無い言い争いは好まないので、どこぞの悪趣味なお方のひとり芝居でしょう。 8年間いつもパターンが同じ展開。千中下げて、箕面下げて、揚げ足取り。廃墟?田舎の構図は飽き飽き。千中と箕面の桜自慢でもしてた方が楽しいですわ。

  149. 12736 マンション掲示板さん

    ここのスレ、事業認可が遅れると正式発表があってから荒れ始めましたね。

  150. 12737 匿名さん

    千中民の心が荒れ始めたのと同じタイミング

  151. 12738 口コミ知りたいさん

    千中民があまりにもマウントばっかり取っていたから、仕返しされただけです。
    阪急がsuumo を使って頑張って千中の人気アピールしてますが、時間の問題かと。

  152. 12739 通りがかりさん

    >>12735 通りがかりさん
    地方住民同士仲良くしてよね
    桜を楽しみに人生生きてください

  153. 12740 通りがかりさん

    >>12735 通りがかりさん
    地方住民同士仲良くしてよね
    桜を楽しみに人生生きてください

  154. 12741 マンコミュファンさん

    >>12736 マンション掲示板さん

    毎年延期が発表されるだけですからね…

  155. 12742 匿名さん

    複数のスーパー、複数の都市銀行、総合病院、飲食店数、大型家電店、少なくとも萱野より千中が上回っているが廃れてるとしか言えない箕面民。千中が開発されたら萱野が廃れるのは目に見えてるから困る箕面民。

  156. 12743 通りがかりさん

    >>12742 匿名さん
    口を開いたら萱野ガーとか、よっぽど始発駅でなくなったのが悔しいんですね。もうやめましょうよ みっともない。
    早く千中も再開発して欲しいですね。

  157. 12744 匿名さん

    萱野の冬は箕面の山から冷たい風が吹き下ろし、雨風強い日は電車待つのに寒いわ濡れるわで大変そう。

  158. 12745 マンコミュファンさん

    >>12744 匿名さん
    始発駅なんで大体電車は止まってるからそんなに影響ないけどね。

  159. 12746 匿名さん

    上新田のTSUTAYAと薬局が無くなってますね。
    結構前からでしょうかね。
    知りませんでした。

    次の計画とかあるのでしょうか。

  160. 12747 匿名さん

    やたら丁寧語で千中下げてるおっさんはミナミの方の人でしょ
    コテコテの喋りかバカ丁寧な言葉しかできない

  161. 12748 匿名さん

    周りが敵だらけでヘイトを受けまくって疑心暗鬼になる千中団地民
    これだけ巨大廃墟が長年放置されたら野次馬も増えるって
    恨むなら廃墟放置プレーを続ける阪急を恨め

  162. 12749 検討板ユーザーさん

    >>12747 匿名さん

    そう思うのはおれだけやなかったんや
    そいつは千中だけでなく北摂全域
    特に吹田豊中を目の敵にしている堺や岸和田の方の人やと思ってる

  163. 12750 評判気になるさん

    >>12741 マンコミュファンさん

    永遠に夢を語れますね。

  164. 12751 匿名さん

    昼過ぎにナカツカにシュークリーム買いに行って、そのついでに萱野のカルディに珈琲豆を買いに行ったんやけど、まだ3週間ぐらいなのに駅ビルの飲食店はだいぶ客減ってる感じやけどあれで大丈夫なんやろか。学生も学校始まったから近所の子でなければ平日はわざわざ行かんやろし。

  165. 12752 匿名さん

    >>12745 マンコミュファンさん
    影響ないって嘘っぽいですが本当ですか?
    早速、強風で電車止まってたようですが?

  166. 12753 匿名さん

    ↑こんなことを書き込むなんて、千里中央の住民じゃないねこの人。
    外野の人間が煽りに来てる。

  167. 12754 マンション掲示板さん

    >>12725 名無しさん

    これとかやね。

  168. 12755 名無しさん

    北摂は千中1強、箕面の開発も千中のおかげ、住むには1番のエリア

  169. 12756 マンション検討中さん

    >>12752 匿名さん

    大阪モノレールも止まるほどの強風でしたからね。別に箕面だけ強風だったわけではないんですが…

  170. 12757 通りがかりさん

    >>12754 マンション掲示板さん

    その動画のサムネ、最初は「廃墟」ってなってたけど「廃商業施設」に変わってるw
    団地民がクレーム入れたのか

  171. 12758 名無しさん

    >>12751 匿名さん
    萱野の心配はもういいから、千中の進捗は何かないんですか?

  172. 12759 eマンションさん

    >>12757 通りがかりさん

    なお、コメント欄には「廃墟」で溢れかえってますねw

  173. 12760 匿名さん

    モノレールはともかく北急だけでも動けば多くの人は経由したりもできるので助かるんですが、始発駅の萱野で出発できないのはどうかと。

  174. 12761 匿名さん

    空いてると思って来たのにめっちゃ混んでるやん!書き込みに騙されたわ。

  175. 12762 名無しさん

    千中民が萱野の心配してるけど、萱野がコケたら阪急の千中に対する投資意欲がさらに低下するだけ
    北摂全体の利益よりも、北摂内での相対的な立ち位置の低下を嫌がる千中民の特殊性

  176. 12763 マンション検討中さん

    >>12760 匿名さん
    桃山台からまた地上になるので結局は動かなかったんじゃない? 御堂筋線で地下なのって中津以降だもんね

  177. 12764 マンション検討中さん

    >>12762 名無しさん

    萱野を心配しているのが千中民とは限らない。北摂内の相対的な立ち位置低下を嫌がっているのも千中民とは限らない。千中民を装ったヘイト大好きな方がもぐりこんで言っているだけです。千中民は萱野の発展と千里中央の再開発進展を望んでいるのだから。

  178. 12765 周辺住民さん

    新しいネタが無いのに、よく書き込みがこれだけ続くね
    あきれる

  179. 12766 匿名さん

    >>12763 マンション検討中さん
    千里線は動いてたようなので地域的に出発できなかった萱野が問題なのでは。

  180. 12767 匿名さん

    千里中央いいところだけど不動産価格が高すぎて普通の家庭ではなかなか買えません

  181. 12768 口コミ知りたいさん

    >>12766 匿名さん
    千里線止まってたよ。

  182. 12769 通りがかりさん

    >>12768 口コミ知りたいさん
    それほんま?

  183. 12770 検討板ユーザーさん

    嘘ついて勝ちたいとか

  184. 12771 評判気になるさん

    >>12767 匿名さん
    Suumoのおかげですよ!

  185. 12772 匿名さん

    千里中央再開発は民間事業者により鋭意検討を進められております。とあるがどの辺が鋭意か早く知りたい。イオン、阪急、はたまた成城石井、ロピア、ライフ、ユメタウン、モラージュとか参入して来たら良いのに。千中だって2時間駐車場無料とかやれば電車利用者だけでなく買い物にみんな来るだろう。

  186. 12773 eマンションさん

    >>12764 マンション検討中さん
    私は望んでないけど。市も違うし始発駅じゃなくなったから延長しないで欲しかった。まだ箕面からほとんど乗ってこないから座れない時はないけど。
    友人と知人の箕面の人に今は千中より箕面の方がいいよねって上から言われました。箕面ってこういう自己中な人多いのかなって思った

  187. 12774 匿名さん

    千中と萱野は飲食店も含めて何やかんやあるが一番可哀想なんは船場やね。せっかく駅が綺麗やのに殺風景、千中か萱野に行くしかないもんな。萱野民も千中が開発された方がええのとちゃうやろか。

  188. 12775 匿名さん

    >>12773 eマンションさん
    自分が住んでる所が始発駅でなくなるから延伸しないで欲しかったというのも、箕面に友人が住んでいるのにそこが便利になることは望まなかったということで、ある意味自己中な考え方ですよ。
    もしかしたらその考えを見透かされているのかもしれませんよ。

  189. 12776 ご近所さん

    「イオン、今期営業利益7.6%増の2700億円 過去最高の見込」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c017051317fb934f8f9979af82a690f07622...

    やっぱカネのある会社はやることが早い。オトカリテ閉鎖して速攻で取り壊し作業開始。建て替えも数年で完了すると思う。センリトにイオンが入ってくれたから今のせんちゅうがある。せんちゅうの商業施設の再開発はイオンが主体となってして欲しい。

    それに引き換え、どこぞのカネも誠意もコンプラもないH社はセルシーを放置したままいったい何を考えててるのだろうかと思う。

  190. 12777 評判気になるさん

    >>12772 匿名さん
    スーツの人や業者っぽいのが中入って視察や測定してるのはたまに見る

  191. 12778 マンコミュファンさん

    >>12773 eマンションさん
    だから千中の再開発が進めば、千中が改めて見直されるのでは?後発で新しいところにみんな行きたがるよ。もちろん、そのあとも人が来てくれるコンテンツが無いと駄目だけど。
    そういう意味で千中再開発を期待しているんです。

  192. 12779 eマンションさん

    2024 スーモ 関西 住みたい街ランキング
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2024/kansai/smp/

  193. 12780 匿名さん

    まあ、北千里イオンも再開発で無くなったら、千里中央イオンがあれば受け皿になるだろうね。オトカリテの跡はイオンであってほしい。

  194. 12781 匿名さん

    再開発に期待するのは自由だけど、人生は短いし住む場所はよく考えましょうね。

  195. 12782 口コミ知りたいさん

    SUUMOの関西住みたい街ランキング自治体で箕面市は20位にも入ってないなんて可哀想になる。豊中市の足元にも及ばない。

  196. 12783 評判気になるさん

    >>12779
    >>12782
    なかもずが桃山台、緑地公園より上位な時点で行き先の効果がかなり大きいと思う。
    数年たてば千中はかなりダウンするだろうね。

  197. 12784 名無しさん

    千里中央、焦って中途半端な開発しませんように。よろしくお願い致します。

  198. 12785 名無しさん

    >>12773 eマンションさん
    自己中は貴方も同じだと思うが…

  199. 12786 口コミ知りたいさん

    >>12782 口コミ知りたいさん
    まあ駅がまだなかったからねえ。阪急電車だけでいえば、豊中駅の次の順位が箕面駅になってますよ。2025年版に箕面萱野と箕面船場阪大前が何位に入るか興味ありますね。

  200. 12787 匿名さん

    >>12786 口コミ知りたいさん
    新駅とは言ってもマイナー、萱野はともかく倉庫だらけの船場なんてスーモのランキングに入るはずもない。

  201. 12788 マンション検討中さん

    >>12787 匿名さん

    千里中央なんて元々竹藪ですよ。

  202. 12789 匿名さん

    >>12788 マンション検討中さん
    だから?

  203. 12790 匿名さん

    このまま廃墟放置じゃ格下扱いの船場にも抜かれたりして

  204. 12791 マンコミュファンさん

    >>12788 マンション検討中さん

    そんなの千里中央だけの話じゃない。はい論破。

  205. 12792 匿名さん

    >>12790 匿名さん
    その妄想でさえ非現実的

  206. 12793 名無しさん

    >>12783 評判気になるさん
    千中がダウンしたら箕面も終わりやん。
    折角新駅作ったのにどうするんだろーね
    箕面に住んでる人は凄い期待してると思うけど千中>箕面は変わらないから開発して盛り上がって欲しいな

  207. 12794 匿名さん

    ここで一句
      せんちゅうを
         歩けば当たる
            美人ママ

  208. 12795 マンション検討中さん

    しばらくは梅田に注力でしょうね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a9315f5cfbdc10e138bd39269992b10c76e...

  209. 12796 マンション検討中さん

    >>12795 マンション検討中さん

    海外事業、商業施設やオフィスも強化

     ――海外事業にも力を入れている。
     「海外事業は始めたばかりで、柱の一つに育てたい。市況の変化といったリスクはあるが、いろいろな事業を進めることで補完し合い、会社全体として成長することが一番大事だ。東南アジア諸国連合(ASEAN)でも特にフィリピンやインドネシア、ベトナムの成長力は目を見張るものがある。リスクの少ない住宅を中心に取り組んできたが、商業施設やオフィスといった日本で培ったノウハウが生かせるところも強化していきたい」


    海外行く前に、千中の廃墟をどうにかしてくれ~

  210. 12797 匿名さん

    ここはいつも箕面の心配してるね。
    箕面の話じゃなくて今の千里中央の魅力を書き込みしていきましょう。

  211. 12798 名無しさん

    >>12795 マンション検討中さん

    阪急阪神グループ
    「せんちゅうアウトオブがんちゅう」

  212. 12799 eマンションさん

    >>12798 さん

    あなたの精神状態をお察し申し上げます。

  213. 12800 周辺住民さん

    >>12796 マンション検討中さん

    千里中央の廃墟より、海外の方が魅力的なだけ
    民間企業なら 当たり前のこと
    あなたも経営者なら 同じ判断をすると思うよ

  214. 12801 口コミ知りたいさん

    今日、萱野駅と船場駅と千里中央駅にってきました。
    キューズモールは凄い賑わいでした。この勢いは止まらないのではと思います。
    船場も劇場が人気なようで、若くて綺麗な女性が多くて梅田の一角ようでした。
    千里中央はパル山がにぎわっていました。

  215. 12802 匿名さん

    >>12801 口コミ知りたいさん
    萱野はリニューアルしてからまだ1ヶ月足らずですから土日は暇なはずないですよ。でもだいぶ車は減ってきた感じですよね、駐車場へ入るための周辺道路の渋滞はほぼ無くなりました。もう暫くは休日は混雑するでしょうから行かれる方は客が減ってきている平日がよろしいかと。

  216. 12803 匿名さん

    減ってきた~
    減ってきている~

    減って欲しい、の間違いじゃないの

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸