埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 5651 マンコミュファンさん

    建ち上がってきた!

  2. 5652 匿名さん

    そこそこ高いから車持ってる?車の所有が所得の多少を決めるのは高度成長時代の話。
    外で酒飲む機会が多い人は、車持たないよ。

  3. 5653 eマンションさん

    車持ちが所得の指標じゃないですよねぇ~。

  4. 5654 匿名さん

    もちろん所得と車の所持率は完全比例はしないとは思うのだけど、所得が高ければ休日に家族で遠出して旅行したり、バーベキューしたり、釣りをしにいったり、ゴルフ行ったりするケース多くない?
    その時に毎回レンタカーや電車?

  5. 5655 匿名さん

    バーベキューとか釣りとかゴルフとか、車使用の前提の趣味だから無理筋な比較じゃない?
    そんなのやらない自分に取ってはピンと来ないけど。
    遠出だったら電車+タクシーの方が酒飲みながら移動できるし、遠出じゃなかったらハイヤーかタクシーでいいと思うけど。
    御免、議論する気ではなく、駅近のマンションに引っ越した時に車を手放した身として(金策の為じゃないよ)、車の所有で所得の多少を判断して欲しくないって事。
    趣味は人夫々だからね。

  6. 5656 評判気になるさん

    車の所持の話ではなくて、機械式による修繕費メンテナンス費用爆上がりについての議論じゃなかったでしたっけ?

  7. 5657 マンション検討中さん

    >>5654 匿名さん
    楽しみかたは多様です。
    車と直結はしていません。


  8. 5658 マンション検討中さん

    >>5656 評判気になるさん
    うち、川口駅から5分以内のマンションですが、20年たっても爆上がりしたことなんてないですよ~。


  9. 5659 マンション検討中さん

    あ!続き。
    勿論、機械式で~。
    川口駅近マンションで平置き望んでたら取得できませんからね。

  10. 5660 評判気になるさん

    >>5656 評判気になるさん
    その通りです。管理費抑制の話があったので、車の話で消されたように感じますね

  11. 5661 検討板ユーザーさん

    管理費と修繕費は違いますよん。

  12. 5662 マンコミュファンさん

    野村から説明受けて納得ずくですから。
    心配してないし、上がっても必要なら払うのみだけど?

  13. 5663 評判気になるさん

    >>5662 マンコミュファンさん
    修繕積立一時金も高めに設定されているから、払えない人達が出てきても当面の間は安心ですね。

  14. 5664 マンション掲示板さん

    払えなくなるような人はタワマン住まないでしょ。
    万一なんかで失敗して払えなくなったら、売るでしょ?払える人に。
    そんだけの話。




  15. 5665 匿名さん

    外環使えば関越、東北、常磐道に乗れるし、17号から首都高も乗れる。
    車を所持できる収入があるけど、手放す人が多数派とも思えないから、やはり駐車場足りなそうと思うけど、皆は管理費抑制の話したいみたいだから、やめますね。
    機械式駐車場は修繕費も管理費もかかるのは仕方ないことだけど、それ以上に議論深まりますかね。

  16. 5666 匿名さん

    そういう人は駅近じゃなくてもいいんじゃない?
    駐車場最優先なら、駅遠の方が確実。エレベーターや駐車場優先の人は、他のマンションを検討した方がいいと思うな。

  17. 5667 匿名さん

    浮間ゴルフで朝から軽く流してなんて休日を思い描いてたんですけど、車手放すのはキツイですから、他選択もありかもですね。
    ありがとうございます。

  18. 5668 名無しさん

    修繕費がかからない平置きとか、駅近なのに過剰な駐車場など、無い物ねだりしても仕方ないよね。
    川口駅でどこと比較しても、ここより良いところなんて見つからないんだから。

  19. 5669 匿名さん

    4戸に1戸のマンションの機械式駐車場では足りなそうだけど、土地の確保が難しい川口駅近くを選ぶ場合は仕方なしといったところですかね。
    エレベーターが少ないのも、駐車場が機械式で少ないのも、建築コストもあるかもですけど、1番の理由は土地の確保が難しいことかもしれませんね。

  20. 5670 マンコミュファンさん

    都心まで20分の駅近物件ですからね。
    土地の確保は大変です。
    しかし、この物件は駅近スペックとして支持されたから売れた訳で。
    エレベーターや駐車場は優先順位の下位とする方々が契約に至るわけでしょうね。
    (15階以上の優先枠は駐車場は予め確保されてますが)

    エレベーターや駐車場を優先順位上位とする方々は、とうに他物件を検討にしようと流れていかれたはずです。

  21. 5671 名無しさん

    皆さん色々ありがとうございます。
    これで駐車場の話も終結ですね。

    ほか気になるところはいかがでしょうか?
    共用施設とかですかね。

  22. 5672 匿名さん

    良い点
    駅から近い。駅前公園と一体的な緑化計画。各階ゴミ置き場が便利。長期優良住宅で税金対策となる。都心に近い。近くの河川敷には自然が残っており、ゴルフ場がある。川口市の中では比較的閑静な立地。
    悪い点
    エレベーターが少なく、混雑時間帯は待ちが長そう。駐車場が機械式で足りなそう。(車を使用者には不便)。京浜東北線の単一駅のため、乗り換え多い?樹モールやそごうやキャスティーや図書館などは反対の東口にある。
    不確定要素
    オイルダンパがKYB製だったため、まだ取り付けていない。問題なし?

  23. 5673 匿名さん

    >>5641
    何をもって質実(???)な計画と思われましたか?
    右肩上がりで上がっていくから?
    それって単純にデベ側が当初の支払額を少なく見せるだけのもので、
    堅実な計画によるものではないですよ?
    本来は、一括でドカンと数十年分を全額前納させる方が良いでしょうね。
    100歩譲って当初から高めに徴収。平均的に続くのがいいでしょうね。
    でもそれでは見せかけの支払額が高くなってしまって売りづらくなるでしょ?
    野村でもオハナはその手法を取っているようですけど。
    右肩上がりで値上げすると、払えなくなる世帯がでるリスクが大きくなりますから、本来はあまり歓迎されるものではないんですよ。

  24. 5674 マンション検討中さん

    値上がりしても構わない層が契約するんだから。
    そんなに心配なら他所がいいよ。

  25. 5675 匿名さん

    修繕積立金に関してはどこも計画的に上がっていくか、一時金徴収の計画。
    でも計画だから、値上げする際には管理組合の総会で2/3以上の賛成がないと上げられない。
    だから、初期の修繕積立金が安すぎるのは危険だね。管理組合が機能せず上げられなかったら、資産価値を維持できなくなる。
    ここだけの話ではない話だね。

  26. 5676 匿名さん

    >>5673 匿名さん
    で?君はどういう立場でものを言ってるのかな?
    少なくとも検討者じゃないよね?


  27. 5677 マンション検討中さん

    >>5675 匿名さん
    はいはい!ご意見まことに有り難く拝聴しておきます。

  28. 5678 eマンションさん

    ところで、今回は販売戸数5なんですね。

  29. 5679 匿名さん

    >>5672 匿名さん
    「樹モールやそごうやキャスティーや図書館などは反対の東口にある。」←これが悪い点?
    ぼくには良い点だなあ。

    反対に良い点の河川敷ゴルフ場?←ぼくにはどうでもいい点だなあ。

    そんなふうに、個人的に良い点悪い点違うのだから不毛だよ。
    修繕積立金もぼくには心配ない。

    自分の金で購入なので自分軸でマンション選びしただけ。

  30. 5680 匿名さん

    そもそも駅まで4分の立地を売りにしてるマンションに住んでいるのに、
    商業施設まで5~6分程度で行けるからいいんだもーん。
    アリオには地下道通っていけるからいいんだもーん。って、
    なにそれ?って感じなんだけど(笑)
    駅超えて買い物ってなんだそれ。
    西口ってOKとかイイダしか無いんだぞ?(笑)

  31. 5681 名無しさん

    >>5680 匿名さん

    東口の商業施設なんて行くとして週末だけだし、しかも西口はあのゴミゴミした雑多な感じから離れられるからいいんだよ。平日はOKとイイダがあれば十分すぎるし、イイダは駅からの帰り道に寄れる。これ以上の立地は無いな。こう考えられる人がここを選べばいいだけの話。
    東口が好きなら住友でも三菱でも選べばいいだろ。

  32. 5682 マンション検討中さん

    >>5680 匿名さん
    なにそれ?って思う感覚に
    なにそれ?
    です。

  33. 5683 匿名さん

    もう十数戸位しか残ってないんだから、虚しいネガスレは止めにしたら?
    買う人は、買えない人の情けないスレなんか気にせず、自分でしっかり検討して結論を出したんだから。
    ってか、ここでネガスレしたら、購入予定者が躊躇すると思う?
    申し訳ないけど、このスレ面白いけど、買う買わないの参考には全くならないと思うよ。
    何千万の買い物の参考にするほどの中身じゃないね。
    そう思わない?

  34. 5684 通りがかりさん

    今、西口を歩いてみたがタワーマンションで洗濯物や布団をベランダの外に出してる住人が多くビックリした。
    川口は普通なのか。

  35. 5685 マンション検討中さん

    はいはい。

  36. 5686 通りすがり

    人気物件にありがちなんですけど、自分が買いたいから競合減らすためにわざとネガティブなことを掲示板に書く人もいるらしいですよ(^^)

  37. 5687 マンション検討中さん

    オイルダンパーの供給問題はクリアになったんですかね?

  38. 5688 名無しさん

    >>5687 マンション検討中さん
    はい。クリアになってます。
    KYBは建築中の建物から供給するそうです。

  39. 5689 マンション検討中さん

    >>5686 通りすがりさん
    あー、そういう理由もあるんですね。なんか悲しい人ですね。嫌なことすると自分に返ってくるのに。今はもうあまり戸数もないから、値引きしてもらいたくてそんなことしてるんでしょうか?でも変な小細工しても良いことないのに。


  40. 5690 マンコミュファンさん

    >>5689 マンション検討中さん

    まぁ激しく正論だよ

    結局待望の立地なのは、川口西口住民からしたら明らかで、そして思った以上に高かったのも事実で、川口在住のひとで買えない人も
    たくさんいただろうな。

    他都内物件と比較してどーこーでなく、
    買える人の中から、価値を感じた人が自己責任で買った結果が、今の販売状況であるわけで、

    ちなみに野村は竣工前完売が基本だから、
    売れないと値引くけど、さすがにここは
    竣工再来年だから、無理だよ

    一応ダメ元で、オプションだけの交渉もしたけど全く取り合ってもらえず

  41. 5691 マンション検討中さん

    >>5690 マンコミュファンさん
    今回は相当強気なわけですね、野村不動産






  42. 5692 匿名さん

    いよいよ完売間近?

  43. 5693 匿名さん

    ある程度の企業に勤めてれば、会社の紹介で割引はあるだろ。
    いちいち小細工をしなくても問題ない。

  44. 5694 マンション掲示板さん

    ある程度以上の企業ですが?
    適当なこと言っちゃ駄目です。

  45. 5695 匿名さん

    直近のスレの意味が分からないのですが…

  46. 5696 匿名さん

    福利厚生は企業により違うから、ここで話してもさ。ただ仕組みはわからないけど、マンション購入前に企業の会社の福利厚生の住宅支援制度を利用したというと、値引き価格になったりするね。

  47. 5697 匿名さん

    話をズラしてるよね。

    まあいい、じゃ、売れ残らせて値引きを期待するが故のネガは「ある程度以上じゃない企業」のヒトなのかなー?

    もっともこれって無駄な話だからもういいけどねー。
    ネガしても意味無しだからー。

  48. 5698 匿名さん

    5696です。割り込みすいませんでした。
    5693さんとは別人ですのですので、悪しからず。

  49. 5699 eマンションさん

    どうでもよか。

    モデルルーム見られなくなるから最後に見ておくか。

  50. 5700 マンコミュファンさん

    そだねー
    モデルルームももうみれなくなりそだね

    通常最後残った部屋は売りづらいから、もーちょい時間かかりそうだけど、それでも一年前完売は今の時期立派だわ

    川口ステーションコートは売れなすぎて、公式で値引き
    出したね。

    確か、1番下の階で、最安値5500くらいだった記憶だから、スミフにしては値引きは珍しい。
    そんくらい大苦戦ぽいよ

  51. 5701 マンション検討中さん

    厳しい世界だ、不動産業界も。

  52. 5702 匿名さん

    まぁ結局、価値ないと売れないからな
    結局、当たり前だけど価格は需要と供給で決まるから、ほぼ同じ価格のプラウドと
    かなり差がひらいたね。

    でも竣工後販売が基本のスミフが竣工前に値引きって、相当売れないんだな

  53. 5703 匿名さん

    川口も厳しいんですね。

  54. 5704 口コミ知りたいさん

    マンション価格が高騰してるのは事実だけど、ちゃんと価値を出してるところは売れてるよ。ここみたいに。ステーションコートは今ですら日当たりが悪く今後さらに悪くなるのに、他に特に良い所が無い。そりゃ何千万も出して買わないでしょ。

  55. 5705 匿名さん

    タワーマンション、長期優良住宅による税制面、早期販売による豊富なセレクト無料の差が大きいと思う。
    しかし、中古市場になった時に税制面とセレクトの価値は半減してしまうのが不安要素。
    リセールには向かないマンションに思える。
    永住目的の人が多いのかな?

  56. 5706 マンション検討中さん

    プラウドタワー川口あたりのエリアでは、
    中古売り出しの少ないことったら無かった。
    あのあたりは一度手に入れると動かないんだよ、住めなくなる場合もいつかは帰って来たいから売らないで貸してるよ。
    リセールはあまり関係ないと思うな。
    プラウドタワーが分譲始めてからだよ、売り出しが動き出したの、おそらくプラウドタワーに買い換えなんだろう。
    ドリームやソルクレストあたりまで来ると割りといつも売り出してたけど。
    あとはリプレはいつもね。

  57. 5707 匿名さん

    >>5706 マンション検討中さん
    そー全く中古でないんだよね

    だから、価値が高い。出たときはすぐうれる

    だからここは新築で買う理由がある

  58. 5708 匿名さん

    徒歩2分のリプレが高層坪170万台でも売れ残ってるね。安い売れ残り中古が多いのはマイナスだよ。
    築浅期間が過ぎる築10年超えてしまうと、高層階でも坪240万くらいになってしまう気がするけど。
    リプレと同じ年数の頃には坪200万くらいじゃないかね。まあ、リプレより安くなることは、駅距離を差し引いてもないとは思うけど。

  59. 5709 匿名さん

    川口って、タワマン含めて一気にマンション供給がされたから、
    中古市場に出回るのもある程度まとまって出てくるだろうな。
    今新築を買っている人達は、今中古に出している人のようないい条件では
    中古に出せない。

  60. 5710 マンション検討中さん

    リプレのスペック、総戸数、地権者の数や内情などなど。
    ここを検討する上でリプレを出してくるのはどうなんだろうね?甚だ疑問。
    リプレにはリプレの良さがあることは置いといて。

  61. 5711 マンション掲示板さん

    ここプラウドタワーは手に入れたら手離さないでしょ。
    だからリセールの話は興味ないなぁ。

  62. 5712 匿名さん

    マンションの価値を価格でみるみる場合は、新築時の価格ではなく中古で売る時の価格。もしくは賃貸にした時の価格。
    価値を気にする人はいるんじゃないかな。

  63. 5713 マンション掲示板さん

    じゃ、そういうの気にする人たちはここ止めてリセール時に確実なマンションに行けばいいけど?

  64. 5714 マンション検討中さん

    買ったときよりはるかに高く売れたけど?このエリアで。
    おかしいな?リセール良かったけど?
    普通の部屋だけど?

  65. 5715 匿名さん

    マンション価格高騰前に買えてれば、リセールは良いよね。反対側だけど、サウスゲートの頃はまだ安かった。
    ここは実際に高騰した価格だね。
    バブル時は価格高くても売れた。しかし高い価格で不動産に手を出した人は損をした。売らなきゃ損はしないけど、価値は落ちることに変わりはないね。

  66. 5716 マンション検討中さん

    そういうこと非常に気にする、10年毎に買いかえちゃう人は絶対値上がりする物件を買ったら?
    未来に確実に値上がりする物件。
    どこ?

  67. 5717 検討板ユーザーさん

    リセールリセールって気にしてここで繰り返すあたりで、他当たったほうがいいと思いますが。。



  68. 5718 匿名さん

    あと10戸くらいしかないのに、今更検討?
    今更リセールの話?もう無駄な話ですなぁ。
    パークハウス川口本町の売れ行きはどうなんだろう?

  69. 5719 マンション検討中さん

    ここ、リセールの話になると必死になる奴が多いな(笑)

  70. 5720 匿名さん

    掲示板の書き込みで契約なんて左右なんかされないのに、ネガに過剰反応し過ぎなんだよね。
    モデルルーム閉鎖時期までに完売できないと、どこかにモデルルーム作らなきなならないから必死なのかもしれないけど。

  71. 5721 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  72. 5722 匿名さん

    いくらネガっても、値引きなんかされないのに

  73. 5723 匿名さん

    >>5694
    適当?
    ここにいる契約者の中には勤務先によって割引されている人いると思うぞ?
    あなたの会社の福利厚生が手薄いだけでしょ。
    ネットで検索すれば、マンション購入で割引されている例はいくらでも出てくる。対象外で残念だったね。

  74. 5724 匿名さん

    ちょっと、しつこくない?
    終わった話。

  75. 5725 匿名さん

    割引に頼るなら、もっと安い所探したら?
    ここ買う人はそんなの気にしないよ。
    西川口駅近の何とかってのがいいかもね。

  76. 5726 マンション掲示板さん

    >>5725 匿名さん
    エムエスコート(笑)
    西川口にわざわざ家を買う勇気なし

    ならまだ川口中古を探すわ

  77. 5727 匿名さん

    ここの住民も西川口なんて無縁だなんて思ってても、川口総合病院に搬送されちゃったりするかもしれないんだから、あんまり馬鹿にしない方が良いんじゃない。
    ここの学区の西中なんて西川口に近い住民も来る訳だしね。

  78. 5728 匿名さん

    いきさつがあるからね、ここまで言わせるには。
    片方ばかり責めるのは如何なもの?

  79. 5729 匿名さん

    責めてる訳じゃなく、西川口は隣の駅で、学区の中学は西川口駅近い子供達も通うのだから、このマンションに住んでも西川口は無縁じゃないですよってこと。

  80. 5730 マンション掲示板さん

    >>5729 匿名さん

    無縁だと思っているのは都内からの契約者だろうね。
    川口駅から徒歩13分離れればそこはもう西川口エリアになるくらい隣接地なんだけどね。
    学区はご指摘のように西川口の住民と被ってますし。

  81. 5731 評判気になるさん

    しかも川口駅西口は西川口のディープな西口側っていう…

  82. 5732 マンション掲示板さん

    川口と西川口で同じ雰囲気でしょ
    川口駅近くの公園とかで飲んだくれが椅子でよく寝てるしね

  83. 5733 検討板ユーザーさん

    飽きずに繰り返して続けてますな。
    頑張ってください。

  84. 5734 評判気になるさん

    川口はほぼ西川口ですし、西川口はほぼ川口

    それを踏まえて比較検討の西川口徒歩1分のエステムコートがここより1,500万安く、立地、設備良かったらさすがに揺れますよね(^_^;)

    割安vs割高

  85. 5735 匿名さん

    そうなんだ、1500万が川口と西川口の差なんだ。一駅で結構差があるものなんだ。
    そこまであるとは思ってなかったなぁ。
    でも金があるなら、高くても川口を選ぶよね。
    北千住と南千住、小岩と新小岩も同じかなぁ?

  86. 5736 匿名さん

    西川口と川口の中間の宮町あたりのアパートは賃料が安く中国の方とかにも人気のエリアだよね。
    川口は物価も安くて、賃料なども安く、尚且つ便利というのが魅力のエリアなんだよね。
    そごうとかも、高級志向ではないしね。

  87. 5737 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  88. 5738 匿名さん

    原町のザパークハウスは坪150万以下もあったし、高層階も坪190万台だったよね。
    まあ、建築コストが上がる前の価格ではあったけど、それでも安いよね。
    宮町も原町も飯塚も中学校は同じ学区。

  89. 5739 匿名さん

    プラウドタワー川口のスレに原町宮町持ってくんなって、ムリクリ~~。
    学区とか言ってるけど何で公立限定なの?
    端で見てるとみっともないから止めた方がよくない?

  90. 5740 マンション検討中さん

    タワマンにお住まいで、本物件のようにエレベーターで清掃員の方が各階ゴミを回収した後に、その後のエレベーターは臭い残りますか?
    ゴミ捨て場は一重扉で脱臭装置あると確認しましたが、エレベーターに同様の装置(空気清浄)があるとは説明を受けなかったのでいかがでしょうか。生ゴミをディスポーザーで廃棄すればあまり臭いはでないと思いますが、全家庭使うわけではないので参考までにご教示ください。

  91. 5741 匿名さん

    各階にゴミ捨て場が無ければ、住民がゴミを持ってがエレベーターに乗るんだから同じじゃん。

  92. 5742 匿名さん

    >>5739
    私立なんてそれこそどこに行くかもわからないのに話しようないじゃない。
    飯塚は原町や宮町と同じ中学校学区なんだから、子供達が公立の中学校に通うようになれば子供達だけじゃなくママグループでお付き合いすることもありますよね。
    親が学区の中学校が嫌だから私立に行かせるのは自由だけど、子供はどう思うんですかね。

  93. 5743 名無しさん

    >>5742 匿名さん
    狭い世界観。
    ベクトルが違いすぎ。

  94. 5744 匿名さん

    >>5741 匿名さん
    短時間に集中的に積み込むから気にされてるのではないでしょうか。持つのと置くのでは、臭いのつき方も変わるかもしれませんが、実際のところ、仕様書を見て、エレベーター内にシートを引いて、または移動式ラックのようなものに積むのかなど、確認しないとわからない話ですね。
    そもそも、しっかりと液漏れしないように各家庭が責任持ってゴミ袋をしっかり封をすれば防げそうです。ゴミ置場の隣戸への配慮を考えれば当然でしょう。

  95. 5745 匿名さん

    各階のゴミ置き場は一旦地下のゴミ置き場に運ぶ?
    すると、ゴミ回収の際にはまた地下から1階に運ばなきゃならないってこと?
    大量のゴミを何度かに分て運ぶなら、一旦ゴミを置いて、また地下に戻ってまた運んでなんてしてたら、物凄く時間かかってしまいますよね。

  96. 5746 マンコミュファンさん

    同じネタの掘り起こし。
    飽きちゃったよー。

  97. 5747 匿名さん

    ペットボトルを各戸1日に1.5Lを1本排出したとして、1日200本。2週間だと2800本。4200L。
    お年寄りの男性清掃員さんが運ぶとしたら、300Lのカートが限界だろう。するとカート14台。その他、繊維類とかもでるから、カート15台を回収時間帯に運ばなくてはならない。非常用エレベーターに詰め込んで3台積んでも5往復。
    朝8時半までに1階に運ぶとしたら、1番利用が激しい時間帯に、非常用エレベーターゴミ搬出専用になってしまうのでは。

  98. 5748 マンション掲示板さん

    >>5747 匿名さん
    暇な人笑?
    なんの検証だ(笑)

  99. 5749 匿名さん

    エレベーターの台数やゴミ捨て場の階が気になる人は、ここじゃなくて他のマンションをお探しください。
    不便か否かは、買った人のみが感じる権利ですな。
    自分は気にならないし、多少気になる人は、それ以上の良さを感じて買ったんだろうし、大体こんなネガスレされる様な馬鹿な事があり得るわけないよね。
    買えなくて、暇な人が分析(?)するようなミスを大手がする訳ないじゃん。
    あんた何様?

  100. 5750 匿名さん

    有り得る訳ないと言ったって、地下のゴミ置き場からどうやって運ぶのよ。
    まさか前日から運びだして1階にゴミカートを置きっぱなし?

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸