埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 4543 マンコミュファンさん

    個人的オススメ間取り。
    皆さんいかがでしょう?

    最上階 
    資産価値、金額無視しやはり眺望満足度は高い

    東向きのタワー間取り20階
    間取りがよく、高層階で価格も抑えめ

    南向き5階
    南向きで価格も抑えめ、眺望もギリぬけて階段利用も可能

    東向き3階 
    とにかく坪単価安く日当たり無視したら、価格維持率高い

  2. 4544 匿名さん

    >>4542
    あ、たぶん逆だと思いますよ。
    マンションはこちらに限らずに、天災などで大規模な修繕が必要になった場合、
    突発的な出費と修繕にどこまで出すのか、住人の中で非常に意見が分かれてくると思います。
    あと、今の戸建てはつぶれないと思います。
    つぶれるのは阪神淡路以前の瓦の重いような昔の住宅ですよ。

  3. 4545 匿名さん

    最新のダイヤモンドで、川口の人工増加率が都内以外で1番上の12位だったね。

    上位は全て東京で、ちなみに1位は世田谷区

    その流れでプラウドタワー川口も評論家が人気物件であげてたな。

    よくわからんが、なんかの指数が1が人気物件らしいが、ここは4くらいあって、全国でもそんな多くないらしい。


  4. 4546 通りがかりさん

    周辺で反対運動はないようです。
    強いてあげれば、ここでのコメントくらいですか。近くにホテルも出来明るくなると良いですね。

  5. 4547 マンション掲示板さん

    川口もようやく今年、リクルートの住みたい街ランキングで50位くらいに入り、穴場の街としても7位かな 
    浦和のような圧倒的人気とまではいかないが、
    都内アクセスと駅の利便性考えると、これから価格あがりそうだな

  6. 4548 マンコミュファンさん

    評論家でなく、全く営利に関係ないシラフの鹿島社員が
    文句なしでいいって絶賛。

    そうだよね、ほかじゃ高すぎだもな

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-rbayakyu/item/4007-rba

  7. 4549 匿名さん

    必死に川口アピールご苦労さん
    でも、所詮川口は川口なんで悪いイメージはなかなか払拭されないのよ…悲しいね

  8. 4550 マンション検討中さん

    >>4549 匿名さん
    かなしいのはどっちかな?


  9. 4551 マンコミュファンさん

    >>4544 匿名さん

    つぶれるよ流れるよ戸建てなら新築でも。
    テレビ見てないんですか?



  10. 4552 匿名さん

    >>4549 匿名さん

    きっと買えない低所得の
    3流サラリーマンなんでしょう

    そりゃ悲しいよ

  11. 4553 匿名さん

    >>4552 匿名さん
    年収1000万以上カテゴリーです!
    上からですみません
    こんな下品でお下劣な街には住んでません(住めません)のでご安心を(笑)

  12. 4554 匿名さん

    確かに会社のみんなも、たまにどこに住みたいと話しがでると誰一人と川口とは言わないし、川口は?って誰かが言うとみんな眉をひそめますね笑
    それだけ誰もが賛同出来ない暗い歴史や悪いイメージがあるんですよここは

  13. 4555 eマンションさん

    てか、1000万で上からってあたりがわかってない人だね。

    そもそもここ最低でも1000万はもらってないと買えないから、もっとみんなもらってるよ

    逆に1000万くらいじゃここが限界だから、
    どこ買うんだろうって思うけどどーなんだろ

    それこそそのくらいなら、ここよりいい物件探すの難しくないか。

    駅遠、郊外、低仕様になるけどな

  14. 4556 匿名さん

    >>4555 eマンションさん
    君そんな発言ばかりして虚しくない?(笑)
    育ちの悪さが出ちゃってるよ
    こんな低レベルな人が買ってるのこのマンションは?
    そうでないことを願いたいね(笑)

  15. 4557 マンション検討中さん

    >>4556 匿名さん
    こんな掲示板の中で年収なんていくらでも言えますよ。だからあなたの年収なんかどうでもいいです。
    あなたの嫌いな川口の中でこのマンションが良い意味で注目を浴びてるのは間違いなく、それ故にあなたみたいな人がこのスレに定期的に出てくるわけです。
    誰もあなたの話なんか聞いてないです。

  16. 4558 匿名さん

    川口がうんぬんって話なら、他のステーションコートやパークハウスの掲示板でも出ていい話なのに、ここだけだもんな。コメント数も圧倒的に多い。
    結局、ネガ達が自分でここが良い所だって証明してくれてるんだな

  17. 4559 匿名さん

    川口なんて浦和に住めない人たちが住むとこだよね笑

  18. 4560 マンション検討中さん

    なぜ川口批判するの?
    川口はいいとこです。
    ペデストリアンデッキで寝転がってる外国人の方とかいますが、何も危害を加えてこないし平和な街です。

  19. 4561 匿名さん

    >>4557 マンション検討中さん
    こいつの言い分呆れるね
    そもそもお前が勝手に想像して低所得やら3流サラリーマンやら差別発言してるところからすべて始まってるんだよ
    最低なやつだわお前は
    まずは自分自信がしてしまったことを反省しろ
    川口好きはやっぱりお下劣なやつしかいないのかな笑笑

  20. 4562 匿名さん

    >>4559 匿名さん
    同感!
    でも浦和の富裕層たちは2番目に川口は絶対選ばないよ
    浦和の次は大宮かな

  21. 4563 匿名さん

    買えない人は、妬みの反動で何とでも言うでしょ。
    買わない人は、この掲示板には来ないからね。

  22. 4564 匿名さん

    東口の三菱が価格帯を小出しにして来たけど、思ったより低めの設定。
    やっぱり周りのタワマンで眺望が今一なのかな?

  23. 4565 匿名さん

    >>4559 匿名さん

    ここも東口住友も三菱も価格だけなら浦和で販売されている新築マンション(Brilliaは除く)と同額以上なのでその理屈は通らない。ここを選ぶ人は浦和も選べる。ただ浦和を選ぶ人は川口を選ばないことには同意する。

  24. 4566 マンション検討中さん

    >>4564 匿名さん
    環境性能表示見る限り、免震、制震とかじゃないからじゃ?
    免震とかじゃない時点で、うちは検討から外しましたが、少し安くなるなら悩まれる方は多いかもしれませんね。

  25. 4567 匿名さん

    川口の何がいいの?というか埼玉でこの値段出すんだったら浦和一択でしょ。川口に湘南新宿と上野東京の両方が停まるんなら考えてもいいけど。

  26. 4568 マンション掲示板さん

    繰り返し同じコメント無駄です。新しい情報提供して下さい。

  27. 4569 評判気になるさん

    新しい情報がありません。

  28. 4570 匿名さん

    川口は浦和にはかないません
    すべてにおいて
    マンションの仕様も所得年収も学力も住む人のレベルも…すべて
    すべて浦和が上です。世論がそうなので反論しても勝ち目は無いから諦めましょう
    なので、我々は我々のレベルで言及しましょう
    これで比較論は終わりにしましょう

  29. 4571 匿名さん

    >>4565
    浦和駅で免震・徒歩4分だったら、この価格では買えませんね。
    免震を省いてもいいのなら、浦和駅前でも買えるところは出てくるでしょうが。
    伊勢丹裏も1年半前に竣工済みのマンションなのに坪約400。
    最上階は坪459万で県内最高額。
    ここはこれでも川口価格です。時期が悪いのか、それでも高値掴みと感じますが。

  30. 4572 評判気になるさん

    事実、川口はもう評判は上がっています。
    実際、価格も高騰してます。
    だから評論家は勧めやすい。

    本当に先見性のある勝ち組は10年前に川口で購入された方でしょうね、

    これ以上の大幅な上昇は都内でない限り厳しいでしょうし、リセールで利益を得ようとも保険で考える賢い方はここは見送るでしょうね。

  31. 4573 口コミ知りたいさん

    >>4568 マンション掲示板さん
    管理人さんですか?

  32. 4574 匿名さん

    >>4572 評判気になるさん
    リーマンショック時に川口買ったやつのどこが勝ち組なん?笑
    10年前の価格だったら都心港区でしょ
    今ここ買ったら10年後は半値かもね

  33. 4575 匿名さん

    こっちが川口のランドマーク決定だな。
    ここに住んでるイコール金持ちイメージ決定。




  34. 4576 評判気になるさん

    いまのライオンズマンション的な感じになりそうですよね笑

    見栄をとるのか他のいいマンションをとるかですね

  35. 4577 検討板ユーザーさん

    こちらは最低価格帯が5000万台、三菱と2000万のひらきあり。
    あっちはやはり南に何か建つからか?噂は本当なのか?

  36. 4578 匿名さん

    >>4576 評判気になるさん
    ライオンズと比べるのは無理すぎ。
    繰り返し出しても無駄。


  37. 4579 名無しさん

    プラウドタワーとライオンズ
    なんで比較するかなw

  38. 4580 匿名さん

    例のあそこの人だから相手にしないほうが…

    三菱はパンダ部屋だけ安いのかと思ったら最多価格帯も5500万と住友より抑えた感じがする。

  39. 4581 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  40. 4582 マンション検討中さん

    免震を差し引いても向こうは安い
    というか本来の川口の実力なんだな。
    こっちは大田六郷とかのツケも
    乗っかってるとしか思えない、

  41. 4583 名無しさん

    東口の駅近で利便性が良いステーションコートは販売苦戦。西口で川口最高価格のここは販売前から注目され、実際に順調に売れてる。
    理由を考えたら三菱が弱気になるのも分かる気がする。

  42. 4584 マンション検討中さん

    >>4583 名無しさん

    理由はプラウドタワーブランドだから?
    実は西口駅前が最高に暮らしやすいから?
    とかですか?
    あとはなんででしょうか?強気で売れてる理由は何?


  43. 4585 マンション掲示板さん

    第3期は15戸販売ですね。

  44. 4586 匿名さん

    まだたくさん売れ残っちゃってるね
    前に誰か9月には完売するってほざいてたよな?
    全くの嘘じゃん
    この感じだと竣工後も完全に売れ残るねここは

  45. 4587 通りがかりさん

    あと残り45戸で、今回は約20戸販売ですね。2階の3LDKが5600万ときましたか。
    免震でなくて、安ければ手が届いたのに残念です。ただ、長周期地震動と直下型地震の備えはしっかりしてくださいね。

  46. 4588 マンション検討中さん

    今週末の第3期15戸で合計170戸ですね。竣工は2020年2月なので余裕で竣工前完売ですね。

  47. 4589 マンション検討中さん

    >>4586 匿名さん
    売れ残らないでしょ。どうゆう計算ですかw

  48. 4590 匿名

    >>4584 マンション検討中さん
    簡単に言えば、他にはない差別化ポイントが揃ってる点でしょう。
    免震や長期優良もそうですが、住みやすさは西口の中でも相当なものです。南向きなら眺望も入るでしょう。ブランドは二の次でしょうね。
    もしかしたら三菱も何かあるのではという期待は以前ならありましたが、価格を知ってうーんって感じです。

  49. 4591 匿名さん

    >>4587 通りがかりさん
    まだそんなに売れ残ってるんだね
    先が思いやられる…
    第二期からの販売が本当の実力だからね
    かなり厳しいマンションということが、売れ方で語ってるわ
    駅前のビラ配りやポスティングと野村も必死だね笑笑

  50. 4592 マンション検討中さん

    >>4591 匿名さん

    >>4591 匿名さん
    川口在住者ですが、駅前で野村のビラ配り見たことないです。●友さんとか●ステムさん?からのしつこい勧誘はしょっちゅう受けますが。。w

  51. 4593 マンション検討中さん


    >>4591 匿名さん
    第2期からが本当の実力とか言ってますが、逆にここ以外でどの物件が実力あるとこなんですかね??教えてください。

  52. 4594 匿名さん

    ネガと嘘は違いますから、嘘はやめましょう。最近のスポーツ界の不祥事以上に、匿名だからって嘘つくのは自分の品格を下げるだけですよ。自分の品格は、自分で思っている事ではなく、他人が判断するので気を付けましょうね。

    三菱地所の情報を待ってるうちにあと三十戸位になったみたいですが、三菱地所のMRを待つか否か悶々としています。

  53. 4595 匿名さん

    未分譲残は45戸。
    第3期販売は20戸。
    うち、抽選なしの先着販売が5戸。
    積極的に買いたい人にはほぼ売れて、これからは検討中の人にどう売るかという野村の戦略が垣間見えます。
    こうなるとやはり高めの価格がネックになりそうです。

  54. 4596 マンション検討中さん

    オフィシャルみると、第3期販売戸数15戸となっている。

  55. 4597 匿名さん

    ここから先はつらい道のり…
    慎重に数物件を買い回りし費用対効果を指標し所謂本質マンションしか選ばないお客さんが相手だからね
    最初に何も調べずホームページCGを見て喜んで買ってしまったミーハーな浅はかな購入者とはわけが違うからね(笑)
    野村の正念場かな?
    野村が大手の枠に入れず世間的にまだ認められないのは、今回のマンションのような他社同行をしっかりマークせず計画性が甘いとこだね

  56. 4598 4584

    >>4590 匿名さん

    そうですか、他との差別化が明確だから選びやすい決断しやすいのかな?
    川口の中では住み易さについても確かにかなりのポイントかもしれませんね。

    三菱へのうーんはなんとなくわかる気が。


  57. 4599 匿名さん

    >>4597 匿名さん

    あなたもかなりつらそう、気の毒に。


  58. 4600 匿名さん

    残りどれぐらいでしょうか?

  59. 4601 マンコミュファンさん

    高いというが、そもそも野村が設定してる購入層が違うんだよなあ。
    誰でも買えるふうには設定してない。
    あくまで川口の中ではだけどね。
    竣工後2年たっても値引きせず、ゆっくりと売る地所の国分寺物件みたいになりそうだなあ。
    あそこも駅近緑多し都心まで近いやや田舎利便性◯ って少し似てる、都内だし価格はあっちが高いけど。

  60. 4602 匿名さん

    途中に消費税増税があるのに、値引きしないでゆっくり売って行けるかな。
    このタイミングで販売開始したのは、増税前を狙ったように思うけど。

  61. 4603 マンション掲示板さん

    だいたい金持ちなら関係ないよ。
    増税とか。

  62. 4604 匿名さん

    確かにトラブル発生しそうですね
    ここの購入者は、川口市民いわゆる一般庶民なので(浦和のような富裕層ではない)少しでも価格低くしてあげないとみんな自己破産しちゃうんじゃない笑

  63. 4605 匿名さん

    >>4603

    6,500万円の2%、計算出来ますか?

  64. 4606 マンション掲示板さん

    >>4605 匿名さん

    販売価格全てに対して消費税がかかるわけではないですよ

  65. 4607 匿名さん

    >>4605 匿名さん
    だから金持ちはそのくらいどーでもいいって言ってるんでは?別の価値観認めなよ。


  66. 4612 匿名さん

    このマンションの売りって何でしょう。
    ・免震(3次元免震への過渡期ではあるが、現状ではプラス)
    ・駅4分(西口は好き嫌いが出るが、静かな環境が好きな人にはGOOD)
    他にありますか?


  67. 4616 匿名さん

    このレベルのマンションを買えない人っているんですか?
    買わない人ならたくさんいるとは思うのですが。

  68. 4617 評判気になるさん

    既出ですが、ブロガーさんがメリット、デメリットをよく書けてるものです!

    この人はまだ有名どころではないので、関係者との癒着も現時点ではみられないので参考になるかと。

    http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi

  69. 4618 匿名さん

    ネガキャンが今までと違うニュアンスになって来てるけど、スミフだけじゃなくて三菱地所も参入して来たね。

  70. 4619 eマンションさん

    販売苦戦で売れ残り確定とか、浦和には敵わないとか、どうしてここのネガはこんなアホなことしか言えないんだろう。
    本当の検討者ならそこまでネガを言ってる時点で候補から外してここには来ないはず。つまりは検討者じゃなくて、明らかに妨害目的ということ。そんな奴がまともなこと言うはずが無い。
    それにしても、ネガのレベルが低くすぎる。

  71. 4625 通りがかりさん

    [No.4608~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  72. 4626 匿名さん

    うれまくってる

  73. 4627 匿名さん

    >>4619
    それは違うと思うよ。
    私は川口にずっと住んでいるけれど、浦和の発展ぶりを見れば、
    「浦和にはかなわないね」と思うもん。
    浦和はマンションも増えているけれど、商業施設も増えている。
    教育にも力を入れている。変な店が少ない。複数路線使える。魅力は多いよね。
    ショッピングモールみたいなものが戸田か川口前川か新都心まで行かないといけないのがねって位かな。
    現実的に川口は駅前一等地にタワマン乱立しているのに百貨店は不振。ザプラみたいな格安店も閉店。
    駅前冠水。地盤軟弱。
    だけど川口が好きだから私は住み続けているし、良い物件があれば川口で買い換えたいとも思っている。
    デメリットをあげているから買うつもりがないという発想は、単純すぎるでしょ。

  74. 4628 マンション検討中

    >>4627 匿名さん

    相場よりも割高なのは明らかにデメリットだと思うのですけどね。
    購入した張本人は認めようとしませんが。

  75. 4629 マンション検討中さん

    >>4627 匿名さん
    まさにその通りだと思います

  76. 4630 匿名さん

    浦和がいいんだったらこのスレ離れたら?

    川口からの池袋、新宿の夜景は癒やされますけど、高層階以外はどこでも一緒か。

  77. 4631 匿名

    >>4627 匿名さん
    いやいや、商業施設が多い土地がそんなに魅力的ですか?ごちゃごちゃと発展して、その結果として浦和のマンションはどうなりましたか?ドミノでリビングから見えるのは隣のマンションの背中。そんなところ絶対に住みたくないですね。
    商業施設が多くて複数路線がいいなら、浦和みたいなもろ埼玉じゃなくて、池袋や新宿に住めばいいだけの話。
    てか、このネット販売が確立したご時世に百貨店は必要ないし、需要がないから全国的に衰退してる。駅前冠水って何年ですか?最近のゲリラ豪雨で冠水しましたか?

    川口は生活に便利な分だけの商業施設と荒川をはじめとする緑が多いから魅力なんです。
    浦和には商業施設がたくさんあるから敵わないっていう発想こそが単純思考すぎる。

  78. 4632 マンション検討中さん

    今浦和に住んでいてこちらのマンションが気になり見学に行きました。緑が多くてとてもよかったのですが、川口駅周辺で見かけた人たちが浦和ではあまり出会わない感じだったので、子供を住ませたい街ではないと思い断念しました。ちょっと汚い服装で賭け事系の新聞読んでる人とか、コンビニレジ待ちで外国の方に割り込まれたりしました。浦和に比べるとはるかに安く、西口だけの環境を見たらとてもよかったのです。
    ちなみに、浦和には子供用品が買える店(伊勢丹はあるけど高い)やフードコートのあるお店がないので、アリオはかなり羨ましいです。
    浦和と比較するようなこと書くと出ていけと言われるのかな。検討から外しましたのでこれにて失礼します。

  79. 4633 マンション検討中さん

    4632ですが、あと、川口アリオの赤ちゃん本舗でも変質者というか置き引きっぽい怪しい人に遭遇しました。小さいお子さんがいる方はお気をつけください。

  80. 4634 匿名さん

    >>4632 マンション検討中さん

    子育ての観点で浦和と川口を比較したら浦和がいいに決まってる。ではなぜここが気になったのか?タワマンだからでは?浦和ではタワマンに住めないからここを見学したのでは?検討から外したということはタワマンを諦めたのですね。

  81. 4635 マンション検討中さん

    >>4634 匿名さん
    タワマンに住みたいとは思っていません。東日本大震災の経験がありますので、ここも低層狙いで駅徒歩5分以内であること、川口駅の西口の自然の豊かさに惹かれました。免震も魅力ですがやはり管理費は高いですね。

  82. 4636 通りがかりさん

    どこどこよりこっちの方が良いというのは、劣等感の現れだ。結局、地方より都市部、下町より山手、といった具合で負の連鎖。マンション検討の場にふさわしくない。頑張って企画書書いてマスコミに取り上げてもらうような記事考えた方がましだ。繰り返しのコメントも無駄である。自分の主張はやめて本来の場にもどすべきだ。

  83. 4637 マンコミュファンさん

    本来の場?

  84. 4638 評判気になるさん

    よくここでも比較検討されてた、となり駅の西川口駅東口徒歩1分のエステムコートが最終期で残り15戸のようですね。

  85. 4639 匿名さん

    >>4636 通りがかりさん
    モノの価値に絶対的なんてないのです
    相対的価値と自己満足でこういうサイトは成り立ってるワケ
    本来の場って何ですか

  86. 4640 通りがかりさん

    >>4632 マンション検討中さん

    笑ってしまいました(笑)
    浦和にもそんな風貌、雰囲気の人は見かけますよ。
    そんなこと気になっていたら、今どきどこにも住めませんね。

    ちなみにアリオは川口だけでなく、店員の他、警備員や私服警官が巡回しているので、店内は都内の繁華街よりも安全です。

  87. 4641 匿名さん

    >>4640 通りがかりさん

    川口市民で浦和にも遊びに出掛けるけど流石に浦和の方が圧倒的に怪しい風貌の人は少ないよ。川口の外国人の多さは事実として受け入れないと。

  88. 4642 匿名さん

    >>4640
    警備員や私服警備員なんて、川口に限らずにどこにでもいるわい。

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸