埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 飯塚
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 1101 マンション検討中さん

    生粋の地元住民からすると東口とはいえ三菱の建設地は悪くはないがそれほど良くもない場所ですよ。
    他所の人は単に駅近でいいと思われるでしょうが。
    といっても三菱が出来たら雰囲気アップにはなるかな?
    それと、価格はそんなに安くはしないと思いますよ、プラウドタワー川口程ではなくとも合わせてきますから。

  2. 1102 マンション検討中さん

    >>1098 匿名さん

    川口駅前でいえば、東口のオーベルタワー川口コラージュでは?
    一昔前は西口駅前再開発のリプレ川口(住宅都市整備公団 施工は鴻池組)でしたが。

  3. 1103 マンション検討中さん

    サウスゲートタワー

  4. 1104 マンション検討中さん

    ザウスゲートタワーって金山町でしたか?

  5. 1105 匿名さん

    浦和エリアのバブルに驚いていたが川口がそれ以上のバブルになるとはね。

  6. 1106 マンション検討中さん

    浦和と違うのはマンションの供給数と川口の場合は駅近でないと価値がないこと

  7. 1107 通りがかりさん

    さすがに価格がバブルすぎる。
    うちは世帯年収で1000万弱だから、
    背伸びして買うにはちょっとこわいから
    泣く泣く今回は撤退です。
    子供いるし、余裕なく買って価格落ちたら目も当てられない。
    買う頃は今の金利よりは高いだろうからなおのこと。
    残念です。

  8. 1108 マンション検討中さん

    マンションブロガーさん達を招いてたみたいですね。記事楽しみ!まぁ高いって印象っぽいがw

  9. 1109 マンコミュファンさん

    でてましたねー

    はるぶーさん 素直にお高い
    マンションマニア 売れるけど、正直おすすめとはいえない

    んー、背伸びするには、勇気いるなぁ
    年収1200万超なら、6000万なら買っていいかな

  10. 1110 坪単価比較中さん

    川口は特徴無いタワマンが乱立してて
    川口ナンバーワンのタワマンは?と聞かれてもみんな答えはバラバラ。
    ここも10年後にはその他大勢のタワマンと同じ一括りに扱われるのがオチ。
    駅直結なら他のタワマンと差別化出来たのに残念!

  11. 1111 匿名さん

    荒川からのエルザ55と32の写真が使われることが多い。
    川口元郷のあの辺は結構住みやすく価格も抑えめ。
    川口駅前限定だとイーストゲートタワーに一票。

  12. 1112 マンション検討中さん

    川口駅前住人としては元郷は対象外。
    利便性も治安も。若い父兄なら子供の学区の面からもじゃ?

  13. 1113 マンション検討中さん

    やはり川口駅周辺の物件は中国人富裕層狙いばかりなのか、アリオに行けばチャイナタウンと思う位中国人がいる感じがする特にアカチャンホンポやら遊び場やら、川口も中国人の勢いに圧倒される。、

  14. 1114 購入経験者さん

    「高くても売れる」って要するに割高ってことですね
    東口のシティハウスの方が立地グレードは良さそうだけど
    あの囲まれ感がちょっとなあ・・・・・・

  15. 1115 匿名さん

    新宿も銀座も中国人だらけで購買力という面では圧倒されちゃってるね。

  16. 1116 マンション検討中さん

    世帯年収1000万以下でチャレンジする人~?

  17. 1117 マンション検討中さん

    >>1116 マンション検討中さん
    頭2500無いと無理じゃない

  18. 1118 マンコミュファンさん

    1000万以下じゃ無理だよ、ここは
    頭金2000万は最低いるよね
    チャレンジするにも、バブル弾けたら危ないし、
    金利もあるからやめたほーがいい

  19. 1119 口コミ知りたいさん

    どーした川口!ここまで価格高騰するとなると、役所の力が働いて、デベに空気入れて価格吊り上げて地元民より東京やら金持ちを川口に招き入れて税収アップを狙ってるんじゃねぇのか〜

  20. 1120 匿名さん

    竣工まで2年もあるのが自分にとっては痛い。金利上昇リスクだけでなく転職できない等の制約が発生するので。

  21. 1121 マンション検討中さん

    >>1119 口コミ知りたいさん

    チラッと同じ想像してました、まあ、今までにはない価格帯ではありますから作為を感じなくもないですよね。

  22. 1122 匿名さん

    頭金2000程度も自力で用意できないで買う人いるの?

  23. 1123 匿名さん

    そりゃあ、いるんじゃないんですか。
    わからんけど。

  24. 1124 匿名さん

    全額借りられる程の信用力のある人でなければ手を出してはいけないと思いますが。物件価格分のローンを通しておいて、さて自己資金いくら入れようか?2千?3千?手元に残しておく?といったような具合に。
    夫婦ペアも、片方の収入で返せるレベルの借入にしないと離婚したとき悲惨です。

  25. 1125 匿名さん

    それほど稼ぎのある人が川口を選ぶのでしょうかね。。

  26. 1126 匿名さん

    >>1125 匿名さん
    川口在住の人でも相当数いると思いますが。

  27. 1127 マンション検討中さん

    後は、現状川口駅周辺の自己所有マンションを売却して、それを元手に買い替えする人とか!
    12、3 年位前に川口駅周辺買ってた人にはこの物件は狙い目かもね。川口バブルも今かもう3.4年がピークだろうから、この物件も相当値下がり必死、リセール狙いは禁物で永住する人しか買っちゃダメ

  28. 1128 匿名さん

    >1112 マンション検討中さん
    川口市で一番年収の高い学区(小学校、中学校)は、元郷みたいですけどね。
    https://www.sumai-surfin.com/k/static/nensyu/11/?cityid=11203

    >1125 匿名さん
    年収1000万以上くらいの人は沢山いるでしょう。
    庶民的な感じが好き、職場に近い、子供がいて広い専有面積を確保したい、いくらでも理由はあります。

  29. 1129 匿名さん

    これから不動産価格は暴落するので、高値掴みは注意しないといけませんよ。

  30. 1130 マンション検討中さん

    >>1129 匿名さん

    この物件が欲しい人はどう注意すればよいですか?

  31. 1131 マンション検討中さん

    >>1130 マンション検討中さん

    洪水、液状化、売らない後はなんでもそうですが、背伸びして買わないじゃないでしょうか。

  32. 1132 マンコミュファンさん

    そもそも、東京が空室問題出て近い将来東京すら暴落するのが見えてて、そんな時代が来た時には、東京も暴落。埼玉ももちろん暴落、東京が暴落した時に埼玉アドレスなんかに来る人は既存の人間か少数派。多数派は東京に流れるのが定石。所詮埼玉は埼玉、川口も頑張ってるけどおそらく頭打ち、湘南新宿ラインでも停まれば夢はあるが匂わせるてるだけで現実的に100年位無理じゃないかな。

  33. 1133 マンション検討中さん

    買わない、買えない方はいったい何と戦っているのか

  34. 1134 マンション検討中さん

    >>1128 匿名さん
    そういう家庭は川口駅近で探しても空振り。川口元郷駅近がいいですよ。
    学区もいいんでしょ?

  35. 1135 マンション検討中さん

    >>1133 マンション検討中さん
    買える人、買えそうな人と戦ってるとか。
    不毛な戦い。


  36. 1136 匿名さん

    モデルルームの細かい配慮が最高に良かったです。さすがプラウドでした。

  37. 1137 マンション検討中さん

    バブル時、年齢も若く不動産に対しても未熟過ぎて大失敗。川口駅から徒歩20分弱の中古マンションをウキウキして購入。当時は元郷駅もまだ無かった。
    バブルはじけた後年、川口駅徒歩5分、大手の新築70㎡台を4500万程で購入。買い換えだったが所有してたマンションはバブル時の半値2500万で売れた。ローン残ってたのでそれに当てたら手もとに残ったのは300万。
    新築マンションはその300万と会社の持株会を一部解約及び財形住宅貯蓄解約、全て合わせて頭金2000万。残りは金融公庫でローン。繰り上げ返済3回しながら10年前に完済。

    今、プラウドタワー川口に相当ウキウキしてるから気をつけようと思ってます。w
    バブルで痛い目あって堅実にやってきて貯蓄もある、夫婦共に親の遺産も色々あるので正直この物件、ローン組まなくても買えるが、
    自分達の年齢を考えたら現金や、すぐに現金化しやすい資産をいっぱい持ってないと不安もある。
    奥さんは、なんかあったらプラウドタワー川口を売れば済むわよって依然としてウキついてるが、下落可能性ありなら、ほんとによく考えようと思う。若いならやり直しきくが、今度はまずいのでww 申し込みプランの下降修正も検討中。
    皆さんは若いならあんまり後ろ向きに考えすぎても良くないと思いますね、強く惹かれる不動産さんてなかなか出会えないから。少しの無理ならOKでは。若くても余裕で買える経済力ある人なら言われなくてもでしょう。
    プラウドタワー川口のあたりはとても暮らしやすい、東口の方がなんでもあるって言ったって、その東口にすぐに行ける立地だから。
    長々失礼。

  38. 1138 匿名さん

    長すぎだよ~

  39. 1139 マンション検討中さん

    >>1138 匿名さん
    ごめんなさい。
    語りたかったんだ、悪かったね。
    ごめん。


  40. 1140 マンション検討中さん

    とにもかくにもこの物件は、10年後には暴落鉄板といゆうより、今は不動産は買う時期じゃない。売りの時期

  41. 1141 匿名さん

    リスクのない不動産なんてどこにもない。でも川口は発展見込める、不動産先高感ある、ウキウキできる物件であるということは価値は高い。以上から、極めてリスク少ないご検討だと思います。一度しかない人生なんだから、買えるのであれば買いでしょう!

  42. 1142 マンション検討中さん

    >>1141 匿名さん
    そうかなぁ、東口の再開発のプラウドの方がリスク少ないと思うけど

  43. 1143 匿名さん

    >>1140 マンション検討中さん
    不動産を複数持っている人は売り時かもしれないけど、普通は住んでる不動産を売ったら、買わなきゃいけないわけで、そう考えると住みたい物件がある時が買い時でしょう。

  44. 1144 マンション検討中さん

    世の中には西口の方が欲しい人がいるのよー
    西川口や戸田市に行く場合は西口だし
    景観も西口が良いよ
    東口も商店街があり埼玉高速鉄道も利用出来るのは良いと思うけど
    しかしこのままだと東口は坪300万を平気で越えるのか…

  45. 1145 マンション検討中さん

    世帯年収1000万以下は、都心から遠く、駅から離れた薄暗い中古住宅が正解かな。

    中古ならローンも現状の金利で組めるわけで。

    ここの価格で2戸所有出来るから、1戸賃貸に出して暮らせるな。

  46. 1146 検討板ユーザーさん

    そこまでいわなくても(笑)
    ただ、現実ここ背伸びせず
    買えるとすると最低で1000万の収入と頭金はいるのは事実!
    川口有数の富裕層マンションになりそうですね。

  47. 1147 マンション検討中さん

    >>1143 匿名さん
    売却益等計算したら売ってもありですよ

  48. 1148 匿名さん

    東口は20%はあがると想定。あと再開発だと固定資産税が2.5倍になるはず。それでも待ちたいかたはどうぞ。

  49. 1149 マンション検討中さん

    資産価値気にするならプラウドタワー川口を買って、様子見て東口プラウドに買い換える…はどうだろう?
    信用と持参金があればできるのでは?
    我が家はJタイプの中階層で検討しています

  50. 1150 eマンションさん

    jタイプ人気でそうですよね。

    間取りいいし。

    マンマニもいってたけど、南向きに建物建つ可能性考えると、Jタイプはある程度わかりきってるから、よいと思う。南より人気出そう

  51. 1151 マンション検討中さん

    GタイプかAタイプで迷っています。
    角部屋ってやっぱり人気集中するんでしょうか。

  52. 1152 マンション検討中さん

    >>1151 マンション検討中さん

    すると思いますね。
    うちもAとGで迷いです。
    AはLow-Eガラスじゃない部屋あって心配だけど4LDKは魅力。
    Gは三角形が気になる(三角土地は買うもんじゃないっていう、まあ迷信 笑)でも東南角や導線が魅力。


  53. 1153 名無しさん

    もう少し外国人が少なければね、いい買い物になったんだねどね
    闇民泊として運用してた、韓国人のおかげで、川口は懲りた

  54. 1154 匿名さん

    >>1153
    なんなの? こういう人。
    川口は外国人が多いとわかっていて、なんで川口の物件に来るのかな。
    外国人ガーーーーって、何とかの一つ覚えみたい。

  55. 1155 マンション比較中さん

    この物件って外国人が買うような物件か?
    外国人富裕層は都心の物件しか買わない一方、川口でよく見る外国人はマンションなんか買わないでしょ。
    民泊目的でこのマンション買う?高い高いって言われてるんだから採算合わないに決まってるじゃん。
    ちょっと考えたらわかると思うんだけど。

  56. 1156 マンション掲示板さん

    ここが高かったから、今週末は赤羽のオイコスが賑わいそうってブログアップされてましたね。

    かなりふるいにかけられた感じの価格でしたね。
    けっこう地元の人は年収7〜800万でも狙ってた人多かったんじゃないですかね?

    竣工前には完売すると思いますが、価格が高すぎて反応みてるとすぐ要望書出して慌ててってスピード感ではなさそうだから、じっくり腰を据え2期までにほかと比較して
    検討しようと思います

  57. 1157 匿名さん

    そんなブログないでしょ。他物件の営業は他でやってくださいな。

  58. 1158 通りがかりさん

    今朝、川口駅が入場規制がかかっていますね。
    こういう時に都心に出る場合は、無理に待たずにバスで約10分の埼玉高速鉄道の川口元郷駅まで行く迂回ルートがあります。
    でもバスもなかなか乗れずに時間がかかりますけどね。

  59. 1159 名無しさん

    川口っぽい民度のスレやな

  60. 1160 検討板ユーザーさん

    >>1157 匿名さん

    うそついてないょ(´;ω;`)

  61. 1161 マンション検討中さん

    各階ごみ収集場所についてはマイナスな意見が多いね。まぁ確かにって思うは。

  62. 1162 名無しさん

    モデルルームオープンしてないのに盛り上がってますね。
    駐車場があるのか気になります。

  63. 1163 匿名さん

    HPのデザインのページを見るとParkingと出ているので、
    駐車場はあるでしょうね。
    機械式っぽいかな

  64. 1164 匿名さん

    地下駐車場があるなら、個人的には買いですね。

  65. 1165 マンション検討中さん

    洗面ボウルが樹脂製のようですが、それってどうなのでしょうか?
    陶器よりも高級感に欠けるような。

  66. 1166 マンション検討中さん

    我が家もこの物件興味深々。
    川口に今も住んでるから、立地とか地盤がーとか、外国人がーとかは心配してない。

    唯一の心配が駐車場で、設置率3割切るってどうなんだろう?せっかくそこそこのマンションに住めるのに、駐車場は徒歩で敷地外とか考えるとげんなりしてしまう。
    そんなところは気にならないんだろうか?

  67. 1167 検討板ユーザーさん

    個人的には駅近なので、車所有率は半分切るのではないかと思っておりますが、この値段に手を出せる方なら、車をお持ちの方々が多いと思うで、駐車スペースが少ないように感じますね。
    ただ、機械式はエレベーターの保守費用に匹敵するくらいお金が掛かるので、自走式か、平面式だと嬉しいですよね。

  68. 1168 匿名さん

    都内のタワマン価格を見るとこちらのタワマンは激安なので、都内を諦めた層が結構流入してきそうですね。
    首都圏では幕張のタワマンが最安値ですが、それに次ぐ位の安さです。

  69. 1169 通りがかりさん

    >>1167 検討板ユーザーさん
    4F建の機械式です
    場所によっては出し入れにかなり時間かかります

  70. 1170 通りがかりさん

    私にとっては地下駐車場と内廊下と免震が譲れない条件だったのでここはなしになりました
    価値観合う人にとってはきっと良いマンションですよね

  71. 1171 匿名さん

    結局は赤羽で乗り換える人なら赤羽のマンションで良いような。

  72. 1172 マンション検討中さん

    >>1171 匿名さん
    赤羽で徒歩5分ぐらいの新築予定ってあるんですか?

  73. 1173 匿名さん

    タワーの地下駐車場なんて、普通ないでしょ。。。

  74. 1174 匿名さん

    西口最後で、最高のタワー。

  75. 1175 匿名さん

    駅近タワーは駐車場ない事も多いですよ
    あっても相場から下がることもできないのでかなり高くなるかと
    外部に借りたほうが安い場合が多いです

  76. 1176 口コミ知りたいさん

    駐車場、ゴミ、エレベーター数
    あげればきりがないけど、果たして売れるだろうか
    いや、厳密にいうとたぶん竣工までには売れるけど、
    そんなスピード感のある販売にはならないと思う。
    なにせ高い。

    今日の朝の人身事故に代表されるようとにかく京浜東北しかないのは、かなり鉄道網としては厳しい。

    ただでさえ朝は1〜2本見送らないと乗れないのはどーかと思う。
    事故があったら入場規制かかかり、毎回30分〜1時間乗れない状態は心底改善してほしい。
    川口住民ならわかるはず

  77. 1177 マンション検討中さん

    周囲マンションの1つに在住。
    自分とこのマンション、年々契約者が減って外部に貸している。
    もしプラウドタワー川口購入して駐車場の方で外れても別に困らない、今のマンション駐車場契約したままでいいから。
    プラウドタワー川口駐車場に空きが出るまで、そんな手もある。
    あと、すぐそばのokストアが駐車場貸しますって広告打ってたこともあった、今はどうか?

  78. 1178 匿名さん

    川口駅前って、それなりの所得の人住んでるよ

    小学校の周りの旦那さんの会社きいても大手多い。
    たた、感覚的に800万くらいのメーカーとかが多い気がする。一般的には、十分豊かな生活がおくれるけど、ここを買うとなると撤退になるだろうな

    ここのチャレンジ権の1000万となると、一気に少なくなる感じがする。

    意外と地元購入は、価格高騰で少なそう。

  79. 1179 匿名さん

    いまは、共働きが多いからね。お金出せる人は意外といるもんよ。そういう我が家も共働きです。やはり駅近は魅力ですな。

  80. 1180 マンション検討中さん

    そう。
    なんで1人分の年収でしか想定しないのか?って不思議。
    1人分でしか総所得考えないのは時代錯誤でしょう?給与所得だけが所得と思うのも何でだろう?例えば所得少なくても現金化できる資産持ってたら問題ないし、給与所得以外の所得って各種ある。あと、地元は所得少ないから無理とか決めつけもどうにかならないかな?



  81. 1181 匿名さん

    株とか金融資産がある程度あれば大丈夫だよね。
    年収1000万円は手取り700万円くらいだから、年収倍率5倍までが住宅ローンの安全圏だから、住宅ローンは3500万円。残りの2500万円を超える金融資産があれば無問題。駅近ですし、東京ならこんなに安いタワマンは存在しない。

  82. 1182 eマンションさん

    まぁ確かに旦那一人で1000万ってなると金融で課長以上か商社マスコミとか限定されるもんね。
    二馬力で旦那が7〜8百万であと稼ぐってのがふえてるだろうな。
    それくらいの所得なら買えるかな

    最近は年収の7〜8倍まで借りるみたいだけど、危険すぎ。
    1000万で7〜8000万。
    頭金ある程度あれば、できるだけ6500万くらいだから、高層階狙える。ここ、階数による価格差が極端に少ないから1000万とってたら資産性考えると絶対上層階が得よね。
    ふつー1500万前後は価格違うから、上は買いだなぁ

  83. 1183 匿名さん

    駅近タワマンにしては安いのも京浜東北線しかないなら妥当か少しお高い価格ですね。
    あと1~2本は別の路線が停まって欲しかったです。

  84. 1184 マンション検討中さん

    ここは、品川区より高いですね。
    同じ免震+大規模です。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/?utm_source=google...{device}

  85. 1185 匿名さん

    ここの価格が出てから、駅近の中古物件の情報がかなり消えた。時期的なものかもしれませんが…

    ここが高すぎて、中古の割安感が増したのかも。
    マンション売りたい人にとっては、ここの価格は好都合かもですね。

  86. 1186 マンション検討中さん

    >>1184 マンション検討中さん
    物件概要拝見。
    プラウドタワー川口の方が高いとしても当然かと。


  87. 1187 マンション検討中さん

    >>1185 匿名さん
    本当ですね。駅近中古取引もかなり活性化してる。
    値付けもバラついてますね、川口バブルにのった物件~早く処分したいのか駅前でも安い物件まで。
    前は川口駅前駅近なんて検索しても3LDK以上では数少なかった。
    状況変わりましたね、ちょっと驚きました。


  88. 1188 マンコミュファンさん

    品川のタワーいいっすねー

    いかにこの川口のタワーが高いかわかります。

    どう考えても品川のほーがいいなぁ

    情報ありがとうございました!

  89. 1189 マンション検討中さん

    川口の物件考える人は川口から離れたくないか、住みやすさを良く分かってる人とかじゃ?品川を候補にする人は最初から川口選ばないんじゃないのかな?近所に川口から品川高層に引っ越した人いるけど、娘さんが品川在住で呼ばれたって。そうでもなければ縁もゆかりもない品川はなあ、イメージよくてもなかなかなあ。逆に川口に関わりない知らない人はいくらプラウドタワーでもくるのかな?

  90. 1190 マンション検討中さん

    プラウドタワー川口建設地のクレーンが毎日見える。
    サクサク仕事進んでるみたい。

  91. 1191 マンション検討中さん

    近くに賃貸で住んでいて、川口良いところじゃん→よしマンション買おう!
    って言う人(要は一時取得者)には高いのよねー
    都内と比べて賃貸価格が安いし
    どちらかと言えば近くのマンションから買い換える人向けの値段だわ

  92. 1192 匿名さん

    >>1184
    天王洲アイルに勤務していたことがありますが、
    あそこはビジネス街で生活する場所じゃありませんよ。
    67平米で坪334万だし。

  93. 1193 マンション検討中さん

    JR品川駅からバス便7分と徒歩って。
    40㎡台~70㎡?、、、単身者とdinks向けのマンション。
    プラウドタワー川口とはターゲット違いすぎでしょう。

  94. 1194 マンション検討中さん

    >>1191 マンション検討中さん
    買い換え派はマル。同じように余裕で賃貸してて無理なく買えるウチ、世間にはいくらでもありますよ。


  95. 1195 匿名さん

    >>1191
    川口は賃貸が安いんですよね。
    ザプラの裏の某マンションも分譲で5000万台半ばだったのに、賃貸で17万弱で出していましたね。
    あそこは地権者住戸が3分の1もあって、地権者向け間取りがあり、更に先に賃貸入居が始まり、
    その半年ほど後に分譲入居が始まるという異様なスケジュールが嫌で私は見送りました。
    マンションを見学に行ったら、賃貸入居者ですでに生活感があるような状態で(苦笑
    同時期、赤羽のプラウドシティも平均坪単価265で「高い高い」「絶対に売れない」と言われていましたが、
    285戸が即日完売物件として、マスコミにも取り上げられていましたね。

  96. 1196 名無しさん

    今日いってきました。
    感想。高いな〜
    ここ川口でしたっけ?って錯覚に陥りました。

    いまいち、よくわからなかったのが、要望書。
    これって、来週土日ではじめて正確な価格を知ってその場で決めるってことですか?
    正確な図面、管理費等も不明なまま。

    事前説明会に参加された人だけに優先的に、来週住居を
    決めさせて、4月の一般モデルルームオープン時には
    そこはもう販売対象から外れ、第二期的な販売になる。
    この理解であってますかね?

    かなりプッシュされ、非常に焦りを感じる販売方法なんですが、、
    高いからわかりますが。。

  97. 1197 マンション検討中さん

    「一時取得者は背伸びして買う」
    そういうのってステレオタイプな考え方ではないのか?

  98. 1198 マンション検討中さん

    >>1196 名無しさん

    要望書には何を書けと?


  99. 1199 マンション検討中さん

    >>1196 名無しさん


    なんでそんな二度手間するんだろう。
    全ての情報を事前案内会で教えてくれると言っていたが違ったのか?
    面倒くさいことするなあ、明日いくんだけど。



  100. 1200 匿名さん

    この物件に関しては野村がやたら強気ですね。
    よほど完売できる自信があるんでしょうか。

スムログに「プラウドタワー川口」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸