大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス豊中桃山台〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東泉丘
  7. 桃山台駅
  8. ウエリス豊中桃山台〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-02-24 22:18:12

ウエリス豊中桃山台の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564871/

公式URL:http://wellith.jp/momoyamadai/

所在地:大阪府豊中市東泉丘4丁目31-1、1丁目38-3、1丁目787-1、2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩16分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス3分 「ジオ緑地住宅」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~107.46平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

[スレ作成日時]2016-09-18 23:14:49

スポンサードリンク

ブランズ都島
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス豊中桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 1070 住民さん6

    >>1069 住民さん1さん

    以前、隣の施設の方から騒音と煙でクレームがあったと聞きました。

  2. 1071 住民さん8

    >>1070 住民さん6さん
    隣の施設からクレームがあったことってどうやって知りましたか?
    特に張り紙等されてなかったと思うんですが

  3. 1072 住民さん4

    >>1068 住民さん1さん

    なんていう幼稚園ですか?
    この辺りで評判の良いプレ幼稚園はどこかお分かりの方いらっしゃいますか?

  4. 1073 住民さん5

    >>1069 住民さん1さん
    市の定義からするとそうかもしれませんが、常識の範疇からすれば、住宅や高齢者施設の隣接する立地なので、騒音や煙の影響を考えて行動するべきだと思います
    それでもやりたい理由があるなら仕方ないですね
    私はその理由が知りたいです

  5. 1074 住民さん1

    >>1073 住民さん5さん

    このあたりだと
    どこで花火できるのですか?

  6. 1075 住民65

    >>1073 住民さん5さん

    https://toyofaq.city.toyonaka.osaka.jp/faq_p/P200.aspx?FAQID=0802003#:...,%E3%81%AF%E4%BA%86%E6%89%BF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    常識は人によってレベル差が大きいけどね

  7. 1076 住民さん3

    >>1074 住民さん1さん

    緑地公園の広場でやりましたよ。周りに住宅はないので、他にもなん組か花火してました。
    緑地公園のホームページに色々と注意書き等書かれてましたので、見てみてはいかがでしょうか。

  8. 1077 住民さん6

    >>1073 住民さん5さん

    花火が禁止されている公園でなくても、近くに住宅や人が居住してる施設があれば花火してたら迷惑になりますね。
    実際に下の公園で花火してる人がいたら花火の音や笑い声が部屋の中にいても聞こえてくるので、夜なのに騒がしいなって思ってしまいます。


  9. 1078 住民さん8

    朝、玄関の前走るのやめてほしい
    通学時間が憂鬱になります

  10. 1079 住民さん3

    >>1071 住民さん8さん

    警察官来てましたよ
    あまりの煙の量で

  11. 1080 住民さん8

    >>1079 さん
    警察が来てどうなりました?一応市のルールには反してはいないんですよね?

  12. 1081 住民さん3

    >>1080 住民さん8さん
    さあ、詳しくしりませんが
    私は火事かとおもいましたよ
    一応市のルールに反してなければ何をしてもよいのですか?

  13. 1082 住民さん8

    >>1081 さん
    ルールに反してない、つまりルールに従った行動をしてたら別に良いと思うんだけど
    逆にルール遵守していて注意されたらそのルールってなんなん意味あんの?ってなりません?
    自分は花火興味ないしやろうとも思わないんだけど、もし公園の花火を禁止したかったら市に言った方がいいんじゃない?看板立ててもらうなり張り紙してもらうなり



  14. 1083 マンション住民さん

    人に注意をするときは 公式のルールに従って注意する
    公式ルールを超える内容を相手に求めたいときは お願いしかできないのが
    基本です  
    花火をしている敷地が あなたのみの所有地ならば あなたのルールで
    相手に対して行動規制ができますが

    1075の人が記載している豊中市のルールは だれもが納得する妥当な内容だと
    私は思います
    それ以上の行動規制を 市が市民に求めるのは よっぽどのことがないと
    無理でしょうね

  15. 1084 住民さん1

    消防署横の竹藪を伐採したところ、全然工事進まないですね、、

  16. 1085 住民さん2

    >>1083 マンション住民さん
    なるほど
    ルールに沿っていれば、迷惑かけようが問題ないということですね

  17. 1086 住民さん6

    >>1085 住民さん2さん
    警察が来て、二度と起きてほしくないくらいの出来事なら張り紙やチラシが入るのではないですか?
    年に数ヶ月のうちの数日の数時間で、毎回ボヤ騒ぎが起きるほどの花火はないと思います。子育て世帯も多く、きちんとマナーを守ってる方もいらっしゃると思いますよ。
    そこまで気になさるのなら、ご自身でその時に動いて注意するなり、管理人に相談するなりしたらいいのではないですか?
    人の感覚はそれぞれなので、1つの声で何かが変わることは難しいと思いますが。

  18. 1087 住民さん4

    千里敬愛幼稚園、東豊中幼稚園、千里グレース幼稚園で迷っています
    通園されている方いらっしゃいますか?

  19. 1088 住民さん6

    >>1087 住民さん4さん
    幼稚園バスよくとまってますが、東豊中幼稚園、千里敬愛幼稚園はよく見ます
    みなさんどこの幼稚園通われてるんですかね?

  20. 1089 住民さん1

    幼稚園の情報聞いている方が多いですが園の見学行って自分の目で見てきた方がいいと思うよ。幼稚園の良し悪しは人によって感じ方も違うし。
    見学する時にバスの事やお弁当、行事のことなど色々教えてくれますよ。

  21. 1090 住民さん7

    >>1086 住民さん6さん

    恐らく、近隣の方々が我慢ならずに行った結果が警察官出動だとおもいますが、警察官も何も出来ず管理組合も我関せずで終わる話ですね
    来年も花火楽しんで下さいね

  22. 1091 住民さん1

    とりあえず、あの公園、写真付きで市にクレームいれとくわ。

  23. 1092 住民さん6

    公園に近い部屋やけど全然気にならんかったわ

  24. 1093 住民さん7

    >>1089 住民さん1さん
    たしかにそうですね ありがとうございます!

  25. 1094 住民さん2

    千里グレース幼稚園と豊中文化幼稚園は園内がとてもよかったです
    敬愛は独特な園長先生でしたよ

  26. 1095 住民さん4

    消防署前は遊び場ですか?

  27. 1096 住民さん3

    北大阪急行が来年には延伸しますよね
    桃山台駅の時間帯変わるだろうし、そうなるとシャトルバスの時間も変わるかな?

  28. 1097 住民さん1

    台風大きそうですね。
    皆さん台風準備されていますか?

  29. 1098 住民さん3

    今回の台風はどれくらい被害がでるでしょうね

  30. 1099 住民さん1

    数年前の大阪直撃した台風はかなり大きかったですよね。あれ以来台風が怖いです。
    養生テープとか貼った方がいいのかな

  31. 1100 住民さん1

    >>1082 さん
    単純に、大人数で騒いで迷惑だったのでは?

  32. 1101 住民さん8

    >>1100 住民さん1さん
    自分は「市のルールに反してなければ何をしてもよいのですか」の質問に答えただけ。大人数で騒いでたのかそうじゃないのかは知らん

  33. 1102 マンション住民さん

    >>1101 住民さん8さん
    「市のルールに反してなければ何をしてもよいのですか」については 
    1082と10833さんの内容で 終了

  34. 1103 住民さん8

    >>1102 マンション住民さん
    うんだから自分が1082で答えてんだわ

  35. 1104 住民さん4

    >>1097 住民さん1さん

    ベランダに置いていた物は家の中に入れました
    植物なども。台風こわいですねー窓大丈夫かなて心配になります

  36. 1105 住民さん2

    >>1104 住民さん4さん
    今のところ落ち着いてますが、怖いですね
    ベランダの各部屋をくぎる板も風に耐えられるか心配です

    私はベランダのサンダルとか、置いている小物に気を取られて、物干し竿をうっかり忘れててさきほどあわててしまいました


  37. 1106 住民さん1

    現在の敷地内駐車場の空きってどんな感じでしょうか?

  38. 1107 住民さん5

    引っ越してきてからまだマンションのイベントに参加できておらず冬は何かイベントがあればいいなと期待しています。
    イベント等の情報はポスト前の掲示板に張り出されたりするのでしょうか。

  39. 1108 住民さん1

    コロナ禍になってからイベントないです
    入居してすぐ夏のイベントはよかったですが…
    最近は大したことない

  40. 1109 住民さん5

    イベントに参加したことないです
    凄くマナーが悪い人たちがいてました
    参加したくなくなりました

  41. 1110 住民さん8

    とにかく天井の壁が薄いのか上の方が騒々しいのか、ドカドカいつも音がしてうるさい。

  42. 1111 住民さん5

    うるさいバイクが走り回ってる

  43. 1112 住民さん8

    >>1110 住民さん8さん
    本当ですか?聞こえたことがないです。
    ここのマンションほかのマンションよりかなり静かだと思いますよ。これだけ世帯数があるのにベランダでワイワイも無いし。意外とほかのマンションでは問題になりがちですが

  44. 1113 住民さん1

    犬の鳴き声がキャンキャンうるさい。

  45. 1114 住民さん2

    上から物音は気になることないけれど、朝、通路走ってる子供たちのドタドタが騒音に聞こえて我慢できない時があります
    走らないでほしいです

  46. 1115 住民さん3

    エントランスに幼稚園ママたちの視線どうにかしていただきたい

  47. 1116 住民さん3

    >>1113 住民さん1さん
    部屋、廊下、共有スペース、エレベーターでも鳴き声聞こえたことないです!ワンちゃん何回か見たけど静かだなーと思ってました

  48. 1117 住民さん3

    前は転勤族だったので分譲マンションの賃貸貸しの部屋等今までかなり住んできましたがここ静かですよ 静かすぎて最初あまり住民住んでない?と思いきやファミリーだらけで子供も多い
    ここがうるさいと思ってたら他のマンション行ったらびっくりしますよ笑

  49. 1118 住民さん1

    >>1117 住民さん3さん
    たしかに
    皆さん大人しい分、ごく一部の自己中な方々の行動が目立ちますね

  50. 1119 住民さん8

    >>1112 住民さん8さん
    子供のいる部屋の友人は下の階の人が棒のようなものでどんどん突いてきて怖いと聞きました。うちはまだ注意されたことはないです。近くの部屋では夏に友人を呼んでプールして騒いでることはあります。

  51. 1120 住民さん5

    >>1119 住民さん8さん

    ベランダでプールするくらいはいいんじゃないかなぁ
    主婦だから毎日家にいますけど昼も静かすぎるくらいです 夜もむちゃくちゃ静かですよ窓開けてても子供の泣き声一つもしないし 世帯数これだけ多くてここまで静かなのはすごいと思ってます

  52. 1121 住民さん5

    >>1117 住民さん3さん
    以前の分譲マンションベランダでワイワイ焼肉をしたり共有場所もかなりうるさかったのでここの民度の良さは嬉しい驚きです 通り過ぎる時に顔見知りでないのに挨拶してくれる方ばかりだし あんまり無い事ですよ

  53. 1122 住民さん3

    ベランダ関係ですと、煙草をベランダで吸っている方が居て、酷い臭いです。洗濯物にも臭いが移ってしまうので困ります…。管理人の方に相談した事はありますが、何も変わらずですね。

  54. 1123 住民さん1

    >>1122 住民さん3さん
    管理人に言いました?友人のベビーカーを玄関外に1日置いてただけで注意されましたよ。ここ厳しいんだなぁて思ってたので、管理人にお伝えしたらきちんと、注意してくれますよ

  55. 1124 住民さん7

    詳細は伏せますが、SUUMOに中古で出てるお部屋、新築時より高めに出てますね!
    広告掲載料や仲介手数料引いてもギリマイナスくらいだと思うので、4,5年目の住居としては健闘してるんじゃないでしょうか。
    新築マンションがどんどん高く、そして狭くなっている余波もありそうです

  56. 1125 住民さん4

    >>1124 住民さん7さん
    円安の影響もあるかと思いますが
    土地を仕入れた時点での地価と今とでも解離がありますね
    材料費もギリギリ高騰する前で、大量仕入れできたし、ターゲットも中間層で無駄な装備を省いたのも良かったのでは
    売るなら今だけど、ここ住みやすいから売らない

  57. 1126 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  58. 1127 住民さん6

    テラスの方から、大人の声と子供の泣き声と子供が騒いでる声がしてうるさい…
    もう21時過ぎてるのに子供が大声で騒いでる…

  59. 1128 住民さん7

    エレベーターが管制運転になって使えなくて、エントランスの自動ドアが開いてますね。
    何かがあったんでしょうか…

  60. 1129 内覧前さん

    >>1127 住民さん6さん
    私も夜中なのに子供の声がうるさいと思っていました。父親らしき声も聞こえました。ほとんどの方は民度がありますが、例外の人もいるようです。管理人不在の時間帯なので、どのように注意すればよいのか悩ましいところです。

  61. 1130 住民さん6

    テラスうるさかったですね。小さい男の子と父親が追いかけっこして遊んでいました。

  62. 1131 住民さん1

    このマンションは電気自動車の充電は可能でしょうか?

  63. 1132 住民さん1

    ここの人挨拶してくださる方多いですね
    先日見学に行ったのですがけっこうびっくりしました
    他のマンションもかなり見学行ってるんですがそんな事なかったので
    挨拶するように管理組合で決めてるのかな?笑 

  64. 1133 マンション住民さん

    D棟9Fで夜間に引っ越しが行われていますね。トラックは移動しましたが、23時超えても関係者が台車で荷物を運び込んでいます。最初が肝心と言いますか、後にトレブルメーカーにならないように祈ります。

  65. 1134 住民さん8

    >>1133 マンション住民さん
    23時なんて論外です。
    管理人のいる時間帯に引越し作業終えるのが常識かと思いますね。
    管理人が許可したのも問題ですし、許可した以上、作業終えるまで管理人室にいるべきでしょう。

  66. 1135 住民さん

    >>1134 住民さん8さん

    引越は 管理人が住民からの引越申請を受けて許可をして 実施されていません
    規約上も何も書かれていません

    管理人は契約に従い決められた時間で勤務しています
    すべてその住戸の方が責任を負うのが適切でしょう
    引越業者もよくその依頼を請け負いましたね
    非常識な時間帯になることを予想できなかったのかな?

    非常識な方がここの住民になりましたね

  67. 1136 住民さん4

    あれ、入居のとき引っ越し業者とか、トラックの大きさとか、人数とかを細かく管理会社に報告したけどそういうの無くなったのかな
    そういえば、昨日の引っ越し業者は、養生すらしてなかったですね
    椅子とか台車なしで引きずってましたよ
    そういうの管理するのが管理人じゃないの?

  68. 1137 住民さん7

    >>1136 住民さん4さん
    昨日は、アリさんマークの引越社でした。大手なので通常は養生しますが、夜間値切りで下請けが実施したのもかもしれません。エレベーターは簡易養生していましたが、自動ドアや廊下は何もせずでした。

  69. 1138 住民さん7

    >>1136 住民さん4さん

    それは、新築完工後の入居引越は、重なるからトラックを停めるスペースやエレベーター使用もあり、整理しないと どうしようもなくなるから。

    この時期は、そんな引越状況ではない。

  70. 1139 匿名

    そして、そのときに引越を整理したのは
    管理人ではありません。
    幹事となった引越業者がそれをしました。

  71. 1140 住民さん1

    >>1139 匿名さん
    引っ越し業者や宅配便による
    エレベーターに傷がつこうが
    壁に傷がつこうが他人事
    その程度の物件です。

  72. 1141 住民さん8

    >>1140 住民さん1さん
    昨日の引っ越し業者の方、自転車置き場の方の入り口から搬入されてたの見ましたよ!そちらの入り口は養生されてました。
    こういう事1つでもしっかり見られていて住民がきちんとされている証拠ですね

  73. 1142 住民さん1

    >>1141 住民さん8さん
    そうなんですね笑
    解決

  74. 1143 住民さん4

    なんか、管理会社の関係者らしき人の必死なコメントが痛いな
    23時に引っ越しは、色々トラブルあった上での結果かもしれないが、後々のこと考えて荷物の搬入は先延ばしにするべきだったと思います
    荷物搬入が遅れることによって被る被害は、引っ越し業者に請求するべき
    私は隣の方が23時に引っ越ししてきたら、申し訳ないけどまともな付き合いは出来ないと判断してしまう

  75. 1144 住民さん4

    ちなみに管理会社関係者さんの特徴は、語尾に笑を入れる点
    バレバレですよ

  76. 1145 住民さん1

    地域は違いますが、Jアラート発令されましたね。


    頑丈な建物内や地下に避難してください、とありますが、ウエリスからだったらどこに避難すべきか見当がつきません…こわい

  77. 1146 住民さん6

    ここSUUMOで売りに出されてますが、購入価格より上がってますね 地下鉄も延伸するし更にあがりそうですね 良い傾向だなー

  78. 1147 住民さん8

    >>1135 住民さん

    決められた時間に終わらせたいなら、終わるように段取りするべきでは?
    管理人の退勤したあとの引っ越しの管理は、あくまで住民の責任だと?
    規約の改定が必要ですね

  79. 1148 住民さん5

    >>1146 住民さん6さん
    マンションはこれからどんどん上がってきますね

  80. 1149 契約者さん8

    >>1147 住民さん8さん

    引越の段取りは、引越をする方と引越会社の間ですることです。
    分譲マンションの場合 最終的には住民が構成員の管理組合の責任で運営する以外にありません。
    規約の改定が必要なら、管理組合の総会で区分所有者がするしかありません。

    管理会社や管理人は、管理組合との間で契約書で決められた範囲で仕事を請負っているいるに過ぎないのです。 その契約の中の範囲内で、管理組合は管理会社へ費用を払っているのです。 管理会社に業務を委託していない業務は 管理組合自身で対応するしかありません。

    それが 日本の法律で規定された分譲マンション管理の仕組みです。

  81. 1150 住民さん3

    私立の小学校に通わす方が多いと聞きました
    公立の小学校は少ないのでしょうか?

  82. 1151 住民さん5

    >>1150 住民さん3さん
    そうなんですか??私立のどこの小学校に通われてるんですかね。
    東泉丘小学校がとても近いのでそちらに通わそうと思っていました。公立中学校も近いし、学区も良いので公立で、と考えていました。
    みなさんどうされてるんですかね

  83. 1152 住民さん

    幼稚園情報伺いたいです
    東豊中幼稚園、千里敬愛幼稚園等、近隣の幼稚園を見学しているのですが、実際通われている方や、通わせていた方がいればお聞きしたいです。小学校は東泉丘小学校に通われるんですかね?

  84. 1153 住民さん5

    東泉丘小学校に通う子がほとんどだと思います。うちの子も去年から東泉丘小に通っていますがまわりで私立小に行っている子はごくわずかだと思います。
    まぁ公立に行かせるか私立に行かせるかは周りの意見を聞いて決めるものでもないですし家族で話し合って決めたら良いと思います。

  85. 1154 住民さん4

    >>1153 住民さん5さん
    東泉丘に通われている子が多いんですね
    幼稚園はどこに通われている子が多いかご存知ですか?できれば小学校に上がった時に幼稚園からの知り合いが多い方がいいなと思いまして

  86. 1155 住民さん5

    >>1154 住民さん4さん
    既に書かれていると思いますが東豊中、敬愛、梅花、熊野田、この辺りが多いと思います。正確に人数を数えたことがないのでわかりませんが。保育園に行かれている方も多いですし。
    幼稚園を見学した際に公立小か私立小に行く子の割合を園に聞きましたか?聞けば教えてくれると思いますよ。見学をして、園の雰囲気だとか教育方針、カリキュラム内容、園児達の様子を見て自分の子供に合いそうな園を選べば良いと思いますよ。小学校に入って知り合いが多い方が安心する気持ちもわかりますが案外新しくできた友達と仲良くなります。
    おせっかいかもしれませんが幼稚園は合う合わないがあると思うので、知り合いが多い園にしたいという理由で決めるのはやめといた方がいいと思います。

  87. 1156 住民さん

    敬愛幼稚園を見学に行ったのですが、自由でのびのびマンモス園といった感じで教育は全くないような。
    小学校受験の勉強も習い事もなし、遊び重視なイメージでしたね 難しいですよね選ぶのは 見学では雰囲気と方針くらいしか分からないしいざ入園されている方の感想を知りたいのは分かります

  88. 1157 住民さん7

    >>1156 住民さん
    敬愛児童数多いですよね
    先生も多そうだけど 自由にのびのび方針

  89. 1158 住民さん1

    梅花はバザーとか親の出番多いと聞きました
    お弁当の回数も多いとか
    私はできるだけ楽なところを選びたいので
    梅花避けました

  90. 1159 住民さん4

    >>1158 住民さん1さん
    楽な幼稚園てどこ?

  91. 1160 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  92. 1161 マンション住民さん

    >>1156 住民さん
    敬愛幼稚園は園長が全国的にも有名な方ですが、合う合わないはあると思います。
    うちの子供は音楽や絵画や劇などの表現が好きなので合っていたと思います。
    体育も専任講師も複数名いることや、マックススポーツと提携しており、全員プールはマックスポーツで指導をうけていました。

  93. 1168 管理担当

    [NO.1162~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  94. 1169 マンション住民さん

    >>1154 住民さん4さん
    今の時期だと定員が埋まっているかもしれないので、まずは空いている園を確認した上で、比較検討された方がよいかもしれません。再来年以降の入学だと問題ありませんが。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸