大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 野田駅
  8. リバーガーデン福島 木漏れ日の丘〈契約者・入居者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-04 14:46:49

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘についての契約者と入居者専用のスレです。
有意義な情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583976/
公式HP:http://www.fukushima850.jp

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目12番1、12番5(地番)
交通:阪神本線「野田」駅徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩7分、
   JR東西線「海老江」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK+納戸
面積:58.92㎡~103.52㎡(トランクルーム面積を含む)
総戸数:850戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2016-06-23 14:28:40

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘口コミ掲示板・評判

  1. 1882 住民板ユーザーさん1

    キッズルーム気軽に行けないから嫌ですよねぇ…
    雨の日などに、ふらっと行こうと思ってるのに無理ですもんね。
    引越しが落ち着いたら、自治会とか発足あるんですかね?
    住民のお声が多かったら当日申請で利用できるようにとか、変更してもらえるように管理会社に掛け合ってみるのもよいかもですね。

  2. 1883 住民板ユーザーさん1

    >>1880 住民板ユーザーさん8さん
    音の程度にもよりますが、共同住宅なので仕方ない気もしますが、、

  3. 1884 住民板ユーザーさん1

    キッズルームみなさん思う事は同じなんですね。
    雨の日など当日フラっといけないのは
    きついですよね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
    せっかく楽しみにしていただけに
    残念です。
    要望が多くて当日使える様になる事を願います!

  4. 1885 住民板ユーザーさん8

    >>1883 住民板ユーザーさん1さん

    もちろんたまにする音なら仕方ないと思います。
    しかし、19時ごろから今現在も断続的ではありますが、ドンドン、バタバタといった音が響いてきます。
    ゆっくりとしたい時間帯にこういった音が響いてきて、しかも毎日?と考えるとつらいものがあります。
    まだ毎日と決まったわけではないので様子見しますけどね。

    お手紙のアドバイス下さった方、参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

  5. 1886 住民板ユーザーさん1

    ここには騒音問題もありませんし、値引きもありません。地下上昇率の高い、素晴らしいマンションです。騒音や値引きの話を持ち出すのは、間違いなく荒らしです。

  6. 1887 住民板ユーザーさん5

    >>1886 住民板ユーザーさん1
    私もそのように思いますね。
    外は静かで、もちろん室内も騒音なく快適に生活できています。
    買い物も便利ですし梅田にも近いので購入してよかったです。
    地価が上昇しているというのも嬉しい情報でした。

  7. 1888 住民板ユーザーさん4

    生活音がひどいことなんて多々ありますよ
    あらしなんてとんでもない
    あまりにもひどいなら一度やんわりと言ったほうがいいと思います

  8. 1889 住民版ユーザーさん1

    >>1888 住民板ユーザーさん4さん
    他の住民板見れば分かりますけど、
    左右上の階からの騒音が煩いとか、タバコの匂いがするとか、アルコーブの管理がなってないとか、そういう類の住民になりすました荒らし方が目立ちますね。
    中には本当の情報もあるのかもしれませんが、だいたいワンパターンなので分かると思います。
    荒らしに過剰にキレて反応するのもだいたい自作自演の荒らしだと思います。

  9. 1890 最近住み始めました

    今の季節みなさん窓を開けて寝られてますか?
    うちは就寝時、窓を開けると、道路や電車や飛行機など、ゴォーと外の騒音がまあまあするのが少し残念です。
    もう少し静けさを期待しておりました。

    中高層階です。低層階はもう少し静かそうで、ちょっぴり後悔気味です。
    みなさんどうなんでしょうか。

  10. 1891 住民板ユーザーさん1

    利子補給の手続きに行ったら、確認済証ではなく検査済証が必要だと言われました。確認済証は以前貰ったコピーが手元にあるのですが、検査済証は貰った記憶がありません。皆さんお手元にありますか?

  11. 1892 住民板ユーザーさん7

    >>1891 住民板ユーザーさん1さん

    建物がまだ完成してないので、検査済証はまだでは?いったん確認済証で受付してくれましたよ。また別途、仮使用申請通知書を1ヶ月以内に提出する必要あると聞きました。
    いろいろと資料準備しないといけない手続き面倒ですよね。

  12. 1893 住民板ユーザーさん1

    >>1891 住民板ユーザーさん1さん
    私、2街区だからよく分からないですけど、
    返済開始日までに手続き必要ですよね。
    営業マンにすぐ電話した方がいいのでは…!

  13. 1894 住民板ユーザーさん

    2月入居の予定の者です。4K放送対応機器を検討してるんですが、ここのマンションはアンテナで視聴するのですか?それともケーブルテレビ?

  14. 1895 住民板ユーザーさん2

    >>1894 住民板ユーザーさん
    テレビはベイコム(ケーブルテレビ)ですが、
    4k対応かは分かりません。

  15. 1896 住民板ユーザーさん

    >>1895 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます。ベイコムは対応してるようですが、アンテナでの視聴は不可能なのでしょうか?

  16. 1897 住民板ユーザーさん2

    >>1896 住民板ユーザーさん

    もちろんアンテナでも視聴できますよ。

  17. 1898 住民板ユーザーさん

    >>1897 住民板ユーザーさん2さん
    そうなんですね。安心しました。ありがとうございます

  18. 1899 住民板ユーザーさん1

    入居して2週間、静かだし設備なども良く、住民の方も今のところお会いした方、皆さんイイ感じばかりで、さらっと気持ち良い挨拶され安心でき、快適な暮らしができております(^ ^)
    オシャレ夫婦の方も多く見られますね!
    廊下とエレベーターがダサイのが最初嫌でしたが、見慣れるとなんとも思わなくなってきました笑。

  19. 1900 とくめい

    ダサイとか一々ケチを付けないで下さいね。廊下もエレベーターも素敵だと思いますけど。

  20. 1901 住民板ユーザーさん1

    >>1891 住民板ユーザーさん1さん


    検査済証は私もまだです。でも確認書済証で手続きを進めております。

  21. 1902 住民板ユーザーさん1

    私もその動画見ました。やはり動画は分かり易くて良いですね。

  22. 1903 住民板ユーザーさん8

    休日のせいか朝から上の階からの騒音がひどいです。
    入居してそうそうこんなとは。
    静かに暮らせてる人が羨ましい。

  23. 1904 住民板ユーザーさん1

    実際に住まわれていない方にはわからないとは思いますが、ここは静かですよ。夜に窓を開けていても音は気になりません。

    実際に住まわれていない方にはわからないとは思いますが。。。

  24. 1905 住民板ユーザーさん1

    上下左右の住民にもよるでしょ。
    ただ、基本的には静かなのかな。

  25. 1906 住民板ユーザーさん8

    両隣は静かです
    問題は上の階。
    足音やドンドンいう音が強く響いてきます
    実際に住んでいるからわかるのですよ。

  26. 1907 匿名さん

    マンションの宿命です。上下左右の住民によって決まってしまいます。

  27. 1908 住民板ユーザーさん4

    一度注意されたほうがよろしいかと

  28. 1909 住民板ユーザーさん4

    そういえば、EAの間取りの写真をどなたか持っていませんか?自分の住んでいる部屋と見比べたいのですが。。。宜しくお願いします!

  29. 1910 住民板ユーザーさん4

    うちらの階には、よく荷物を持った中国の方たちを見かけます。中国語で騒がしいですし、毎回違う人達のようです。誰か民泊でも始められたのでしょうか。

  30. 1911 住民板ユーザーさん5

    民泊見たことないですね。
    この立地で民泊やろうと思う人もいないでしょうけど。

  31. 1912 住民板ユーザーさん2

    >>1910 住民板ユーザーさん4さん
    先日スーパーのショッピングカート2台に食料品沢山積んで、リバー方面に向かって歩く中国語を話す6~7人のグループを見ました。
    住民の方なのでしょうか。。
    民泊だとしたらとんでもない!

  32. 1913 住民板ユーザーさん1

    >>1912 住民板ユーザーさん2さん

    私も最近、マンション内で中国語を話すグループを頻繁に見かけるようになりました。信じたくは無いですが、ひょっとしたら、そういうこともあり得ますかね。。。

  33. 1914 住民板ユーザーさん3

    民泊とかじゃなく普通に契約者の方です。担当の話でも中国の方は結構いると聞いてます。個人的にペットの後始末の悪い日本人より全然いいです。ガーデンはペットのトイレではありません。

  34. 1915 住民板ユーザーさん

    >>1914 住民板ユーザーさん3さん
    リバーのモデルルームにも中国の人来てましたからね。

  35. 1916 住民板ユーザーさん5

    >>1914 住民板ユーザーさん3さん

    中国の方をペットやトイレに例えるとは大変失礼ですね。差別はいけないですよ。


  36. 1917 住民板ユーザーさん1

    ペットやトイレに例えてると仰られていますが、恐らくそこまでは言われてないようですが、何れにしても、後始末の悪い日本人よりよいとは、随分と蔑んだ言い方には違いないです。同じマンションの住民同士、人種差別もなく仲良くやっていきましょう。

  37. 1918 住民板ユーザー1

    向こうの方はマナーの悪いイメージがありますからね… 私は実際に敷地内で煙草のポイ捨てを見かけましたが、残念ながら日本の方でした。臆病なので注意もできず見てるだけでしたが…(泣) 共用エリア(庭園)については私もペットを飼っているので糞尿には気をつけたいと思います。

  38. 1919 住民板ユーザーさん5

    >>1916 住民板ユーザーさん5さん
    日本語は苦手ですか?

  39. 1920 住民板ユーザーさん1

    >>1918 住民板ユーザー1さん
    敷地内は禁煙ですよね?ただ、なんかあると困るんで言いにくいですよね。
    そうならない環境作り皆でできると良いですね。

  40. 1921 住民板ユーザーさん5

    ジオにいったりリバーにきたり荒らしは大変ですね^_^
    民泊も犬のフンもタバコのポイ捨ても見たことありません。
    私が気になるところは、粗大ゴミを市に連絡せずゴミ置場に放置している人がいることです。
    管理人も貼り紙をして困っていました。
    自分勝手な行動で住人の質を下げてしまうのは非常に残念です。

  41. 1922 住民板ユーザーさん1

    >>1921 住民板ユーザーさん5さん
    私も気になってました!粗大ゴミなのに、普通に当たり前かのように、ゴミ置場に粗大ゴミを捨ててる方々気になります。
    もしかしたら、沢山置いてあるから、悪気無く、ここのマンションは粗大ゴミも他のゴミのように出しても大丈夫と勘違いしている方もいるかもですね。
    管理人さんに目立つところに張り紙して頂き、住民皆さんマナーを守って暮らしていきたいですね!

  42. 1923 住民板ユーザー7

    >1921
    あなたが見たことがないから、他にないと言うのも極論ですね。
    まぁ、この掲示板を見てる人は少人数でしょうから、全体と考えるのも変な話ではありますが、ゼロと考えるのもおかしいですよ。
    住人かどうかもわからないですが、必ずポイ捨てはでてくると思うので、対策必要です。

  43. 1924 住民板ユーザーさん2

    >>1921 住民板ユーザーさん5さん
    上の方が仰る通り、自分の経験や、自分の耳にした情報だけで荒らしと決めつけるのはどうかと思います。逆に考えてみてください。あなたのコメント(粗大ゴミの放置)に対し、荒らしだと言われたら不快に感じませんか?現に私もB棟北側にあるポスト近くの敷地内ベンチで、おそらく住宅の方でない年配の方がペットボトルの蓋を置かれて去って行くのを目撃しました。粗大ゴミの放置も問題ですが、住民以外が出入りできる場所のポイ捨てやペットの糞は十分考えられます。

  44. 1925 住民板ユーザーさん5

    またまた荒らしが懲りずに現れましたね。早くジオ板にお戻りなさいな。今度は日本語もお勉強してくださいね。^_^

    粗大ごみは住民の私が実際に管理人から聞いているので、住民だけが知りうる事項です。一方で、民泊も犬のフンもタバコのポイ捨ても見たことも聞いたこともありません。只のでっち上げでしょう。自分達が住民と言う証拠も示せないでしょうに。

  45. 1926 住民板ユーザーさん1

    >>1924 住民板ユーザーさん2さん
    ともあれ、実体としてゴミなどの不法投棄がなければ言うことないので、管理人さんにも周回中に注意換気や対応いただければありがたいですね。

  46. 1927 住民板ユーザー1

    >>1925
    見たことも聞いたこともないって10年以上住んでる方なら説得力あるセリフですね 笑 必死に反論したいんでしょうがまだ部が悪いですよ~ ガンバレ~o(*≧∀≦)ノ


  47. 1928 住民板ユーザーさん5

    >>1924 住民板ユーザーさん2
    私が目撃していないだけでたしかに決めつけたのはよくなかったですね。
    粗大ゴミに関しては連鎖反応で日に日に量が増えているので、早急に対策が必要ですね。
    1925さんは私になりすましている方なので、やはり荒らしが存在するのはわかりました。

  48. 1929 住民板ユーザーさん1

    >>1928 住民板ユーザーさん5さん

    都合が悪くなるとなりすましですか。面白い言い訳ですね。

  49. 1930 住民板ユーザーさん1

    荒らし荒らしといっている人が、自分が荒らしになっていることに気づいていないという。

  50. 1931 住民板ユーザー7

    >1928
    まぁ、言葉の綾なのでおきになさらず。
     仰られるように、実体の問題を解決するほうが重要なので。
     私は2街区なのですが、1街区の状況伺い、皆で対策できればと思います。
     ゴミ置き場にカメラを設置して、実施者を特定するなど、大きな問題になる前に対策は必要ではないでしょうか。結果、置いたもの勝ちで、管理費より処理費を支払うようでは全体の不利益に直結しますので。

  51. 1932 住民板ユーザーさん

    二期入居のものですが、この辺りは小学校もそうですが、学童保育がかなり少ないみたいですね。

  52. 1933 住民板ユーザーさん2

    >>1932 住民板ユーザーさん
    気になる話題です。
    現実的に通えそうな民間の学童が殆ど無い印象ですが、親フルタイム祖父母も頼れない家庭はどうしてるのでしょうか?
    鷺洲小学校のいきいきでカバーできるものなのでしょうか??

  53. 1934 住民板ユーザーさん3

    鷺洲小は生徒数が多いので、いきいきも6時半以降までやってくれています。(ちなみに、ひと学年4クラス)
    海老江東は生徒数が少ない為、6時までしかやっていません。(こちらはひと学年2クラス)今後、生徒数が変われば、変わっていくかもしれませんが。
    民間の学童は、手厚いけど、かなり高額です……

  54. 1935 住民板ユーザーさん1

    入居して1週間になります。
    設備などにも満足で、快適に過ごせており、2年半待った甲斐がありました!
    質問なんですが、仕事から帰宅後、夜(21時以降)に洗濯乾燥を回したいのですが、下の階へ響いたりでご迷惑を掛けないかとまだ夜には試せてない状態です。
    我が家は、上の階、両隣からの騒音は一切なくいつも静かなので、洗濯機の音も下には響かないのかなとは思ってはいるのですが。
    どなたか上階から洗濯機の音を感じる方いらっしゃいますか?
    分譲マンションだと、騒音などは聞こえにくく作られてるのでしょうか?

  55. 1936 住民板ユーザーさん

    >>1935 住民板ユーザーさん1さん
    それなら取り敢えず下の階の人に前もって言っといてから、やかましかったら教えてくださいとお願いされたらどうでしょう?

  56. 1937 マンション住民さん

    >>1935 住民板ユーザーさん1さん
    家にいる時間が結構長いですが、洗濯機の音も台所やお風呂の排水の音も全くしません。
    とても静かです。
    防音がしっかりしてるんでしょうね。

  57. 1938 住民板ユーザーさん6

    朝の通勤通学時間帯のエレベーターラッシュを覚悟していましたが、今のところラッシュに遭遇していません。心配事が減り快適です。

  58. 1939 住民板ユーザーさん1

    >>1937 マンション住民さん
    コメントありがとうございます。
    生活音がなく静かとのこと良かったです!
    安心して洗濯機も回せそうです。
    私もこちらのマンション、予想以上に静かで満足しております。
    エレベーターラッシュも確かになく、すぐにいつもエレベーター来ますし、ほとんどどなたにも会わずなことも多くスムーズです。

  59. 1940 住民板ユーザーさん1

    夜の入口を撮ってみました。

    1. 夜の入口を撮ってみました。
  60. 1941 住民板ユーザーさん1

    南側、上の方は足場を外してて少し見えてました。

    1. 南側、上の方は足場を外してて少し見えてま...
  61. 1942 住民板ユーザーさん

    今朝♪

    1. 今朝♪
  62. 1943 匿名さん

    台風21号はどうでした?
    週末に台風24号来ますね

    災害時はどんな対策があるんでしょ?
    停電時の非常用自動切替電源とかあるんですか?
    エレベーターとか動きます?

  63. 1944 匿名さん

    平成3年、1991年1月期のドラマ
    東京ラブストーリーが関東で再放送されて話題よね
    そのドラマのオープニングにこんなんあった

    大阪も30年前の東京みたいになってきたな

  64. 1945 住民板ユーザーさん5

    マンションは大丈夫そうですか?

  65. 1946 住民板ユーザーさん1

    >>1945 住民板ユーザーさん5さん
    今のところは、全く問題なしで大丈夫そうですよ!
    リビング側に居ると、風雨の音も全く聞こえてこないぐらい静かです。
    防音がかなりしっかりしてるのでしょうか?
    廊下側、寝室に来ると、風の音聞こえております今現在。

  66. 1947 住民板ユーザーさん5

    >>1946 住民板ユーザーさん1さん
    ご回答ありがとうございます。前回の台風では高層マンションは揺れが凄いと聞いていたので安心しました。

  67. 1948 住民板ユーザーさん1

    ペット飼ってる方は、ペット用のエレベーターを必ず利用するようにして頂きたいです!
    私は 犬アレルギーなので、犬を抱っこして、エレベーター乗ってくる方々に遭遇する度、毎回ドキッとしてしまいます。。エレベーターは密室なので、アレルギー症状すぐに出やすいので困ります。
    マナーを守って欲しいです。宜しくお願いします

  68. 1949 住民板ユーザーさん7

    >>1948 住民板ユーザーさん1さん

    ペット用のエレベーターとは、非常用の小さなエレベーターのことでしょうか?
    4つあるうちの、ペット用だけ呼べる仕組みになっているのですか?

    みなさんが気持ちよく住める環境にしたいですね。

  69. 1950 住民板ユーザーさん3

    >>1949 住民板ユーザーさん7さん
    北側手前のエレベーターにペットボタンついてますね。
    私も猫を飼っているのでリュックに収納して
    同乗される方には猫一緒でも大丈夫てすか?と
    聞いています。

  70. 1951 住民板ユーザーさん1


    確かにエレベーター、一機にだけ、犬のマークが付いたペットボタンありますね。
    ペットが乗ってる時は、ランプが点き分かりやすいようになってるし、せっかくペット専用エレベーターが用意されているんだから、ペット同伴の方は、それに乗って頂けると、犬アレルギーの方や苦手な方も安心できますもんね!
    1950さんの様に、周りの方に配慮下さってる方もいますし、共同生活皆で、気持ち良く住める環境作り心掛けたいですね!

  71. 1952 とくめい

    一々下らない事で文句をこんな所に書く人の気が知れません。人がどのエレベーターを使おうが自由でしょうよ。

  72. 1953 住民板ユーザーさん

    管理規定がどうかが全てです。
    エレベーターの使用規定がないのなら
    購入時にペット可と示されてるので文句を言うのはお門違い。

  73. 1954 住民板ユーザーさん1

    >>1952 とくめいさん

    あなたにとって下らなくても、アレルギー体質の方にとっては下らなくありません。
    あなたみたいに周りへ気を配れない住人が一人でも少ないことを祈ります。
    これだけ多いとどうしても問題児はいますからね。

  74. 1955 匿名さん

    >>1954 住民板ユーザーさん1さん

    お気持ちはわかりますが、1952はただの荒らしだと思うのでスルーが一番です。

  75. 1956 住民板ユーザーさん

    >>1954 住民板ユーザーさん1さん
    あの人はわざと乱暴な言葉をふっかけて構ってもらいたがりの寂しい人です。無視しましょう。

  76. 1957 住民板ユーザーさん1

    >>1953 住民板ユーザーさん
    ペットは、ペット専用エレベーターに乗せること、管理規定にありますよね。

  77. 1958 住民板ユーザーさん

    >>1957 住民板ユーザーさん1さん

    あるんですね、ありがとうございます。
    それなら完全に悪い、ここに書いて文句言えば多少は本人に伝わる可能性あるので書けばよいかと!

  78. 1959 住民板ユーザーさん1

    管理規定に明記してあるので、ウチもペット専用エレベーターに乗るのが基本ですが、守らない方も結構多いです。ペットと暮らしている方のモラルが問われますね。罰則規定が無ければ、効果的ではないのでしょうかね。

  79. 1960 住民板ユーザ

    自宅のベランダでタバコを吸うのは自由だとは思うのですが、窓を開けてるとタバコの匂いが風にのって漂ってきます…………。うちに吸う人がいないから、つい敏感になってしまいます。どこのマンションでもよくある問題だと思いますが、どうしたものか…………。

  80. 1961 住民板ユーザーさん1

    >>1960 住民板ユーザさん
    ベランダでタバコ吸うのは、管理規定でダメなはずですので、お隣さんに教えてあげてもいいと思いますよ。
    ベランダタバコ駄目なマンションだと、知らないだけかもしれませんし。
    悪気がなくとも知らずに周りに迷惑掛けてしまってることってありますもんね…

  81. 1962 住民板ユーザ

    >>1961 住民板ユーザーさん1さん
    ご親切にありがとうございました〜!!

  82. 1963 住民板ユーザーさん1

    ベランダでタバコを吸うなんてとんでもない人ですね。ベランダだけでなく、部屋でもタバコは禁止にして欲しいくらいですね。むしろ、タバコを吸う人は、我々のマンションには一切立ち入らないで下さいと言いたいくらいです。あの臭いが堪らなく嫌いです。マンション自体にタバコの臭いが染み込んで来そうですよ。せっかくの新築が臭いで台無しにはしたくないです。

  83. 1964 住民板ユーザーさん1

    AB棟に入居されている方で、エコカラットかセルフィールを施工された方いらっしゃいますか?効果など教えていただけるとうれしいです。

  84. 1965 住民板ユーザーさん5

    回りに小学校が2つ、中学校が一つありますが、うるさくないですか?お昼の校内放送とか。窓を閉めれば気になりませんか?

  85. 1966 住民板ユーザーさん

    >>1963 住民板ユーザーさん1さん

    マンションの規約を改定して、喫煙者の出入りは禁止にできたら良いですね。提案してみると、大多数の賛同を得られるような気がします。

  86. 1967 住民板ユーザーさん1

    >>1964 住民板ユーザーさん1さん
    エコカラット、玄関とトイレとダイニングにしました。
    インテリアとしてオシャレなのはもちろん、消臭効果すごくあるなと実感しております。
    外から帰って来て玄関入っても、こもったような匂いはなくアロマディフューザーの良い香りだけしますし、魚焼いたり鉄板焼した後も、リビングダイニングに嫌な匂い残らずで、空気がクリアで爽やかな感じしますよ^_^
    セルフィールもしたかったですが、そこまで予算回せずでした(^^;;

  87. 1968 住民板ユーザーさん1

    >>1965 住民板ユーザーさん5さん
    全く気にならないですよ!

  88. 1969 住民板ユーザーさん5

    >>1968 住民板ユーザーさん1さん
    運動会シーズンでもあり気になっておりました。ありがとうございました。

  89. 1970 マンション住民さん

    >>1965 住民板ユーザーさん5さん

    運動会練習の太鼓?の音は響きましたが、それも一瞬のこと。
    普段は、全く気になりません。
    学校の音はほぼ聞こえません。
    それよりも前のマンション建設工事の音がうるさいですね。

  90. 1971 住民板ユーザーさん1

    >>1964 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も、エコカラットしました。
    玄関とダイニングスペースと寝室に。
    調湿消臭効果あるのか、匂いに敏感な夫も、気にならないようで、お値段は安くはないですが…満足度は高いです。
    玄関は姿見鏡とセットで、エコカラットしたので洒落た感じに仕上がりました。
    トイレも、いずれはエコカラットしたいなと思っています。

  91. 1972 住民板ユーザーさん1

    喫煙者にはこのマンションから出ていってもらうことに、私も大賛成です。臭いだけでなく、火災の危険性も上がりますしね。是非規約を改定しましょう。

  92. 1973 住民板ユーザーさん1

    突然なんですが、お引越しされて、色々住所の変更など大変ですよね。。。
    住所について、ちょっと教えて欲しいのですが、皆さん棟名って付けてますか?
    今まで何も気にせず、マンション名 部屋番号だけだったんですが、皆さんは付けてるのか気になって。
    よろしくお願いします。

  93. 1974 住民板ユーザーさん1

    >>1973 住民板ユーザーさん1さん
    棟名付けてませんよ
    ちなみに、マンション名も、長すぎダサイしで付けてません…笑
    営業担当マン、このマンションはマンション名棟名記載なしで、住所、部屋番号だけで通りますので、って言うてましたよ
    郵便物に宅急便、部屋番号だけで届いてます

  94. 1975 住民板ユーザー7

    >1972
    極論に偏りがちですが、ルールの範囲であれば、喫煙することも権利です。
    喫煙者禁止のマンションではないので、極端な風潮づくりは好ましくないのではないでしょうかね。臭いで言えば、動物、アロマ、植物、嗜好品などきりがないので。
    極力、迷惑をお互いかけない努力をすることしかないですね。
    規約に書いてあることは、退去勧告の権利も有する組合のルールなので、最低限守るべきものですが。

  95. 1976 住民板ユーザーさん1

    >>1974 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね!ありがとうございます!
    確かに…マンション名長いし、ちょっと微妙な感じ(すみません…)で、迷ってました。
    まだCD棟も建ってるし、どうなるのかな??って思ってました。

  96. 1977 住民板ユーザーさん1

    規約がルールなので、だからそれを改定しましょうと言う話ですけれどね。だから、ペットを飼っている人は、ペット用のエレベーターを使わなければならないのと同様に、規約を改定して、喫煙者には立ち入らないでもらえるようにしましょうと言うことです。

    また臭いだけではなく、火災の危険性もあるということを明確に書いているのですが、ちゃんと読まれていないのでしょうかね。

  97. 1978 住民板ユーザーさん1

    >>1977 住民板ユーザーさん1さん

    住民板ユーザー7さんは書かれている内容も読まずに、表面的な言葉尻をとらえて、適当に批判しているだけなので、相手にしない方が良いですよ。またいつもの荒らしか何かでしょうよ。

  98. 1979 住民板ユーザーさん1

    私はタバコは大大大嫌いだし、この世から消えろと常々思っていますが、喫煙者立ち入り禁止はあまりに横暴だと思います。
    喫煙マナーの悪いやつはどうしようもないクズですが、マナーを守って喫煙している人の権利まで我が物顔で奪おうとする非喫煙者も、似たようなレベルにしか見えない。

  99. 1980 住民板ユーザーさん8

    すぐ前にサンディがありとても便利ですが、品揃えが限定的です。
    皆さんはどのスーパーを利用されていますか?

  100. 1981 住民板ユーザーさん

    >>1977 住民板ユーザーさん1さん
    喫煙の権利もありますから、ルール守って吸ってる分にはいいんじゃないですか。それ以上は個人的な好き嫌いの話になると思いますよ。

  101. 1982 住民板ユーザーさん5

    私もタバコの匂い嫌いですが、それ以上にマナーを守らない愛犬家が大嫌いです。愛犬家の方に一言。犬を家族と思われるのは個人の自由ですしそれは何も言いません。但し他人から見ればペットも野良犬も、それこそカラスも一緒。ただの動物。我が子感覚で共有エリアをウロウロさせないように。最低限のマナーは守っていただきたい。

  102. 1983 住民板ユーザーさん6

    >>1980 住民板ユーザーさん8さん
    私のお気に入りは、ビックビーンズとコーヨーです。
    ビックビーンズは、野菜が新鮮で美味しいし、魚肉も鮮度よく安心できます◎
    コーヨーも、魚肉いいですよね◎
    サンディーは、安いので水やお茶など飲み物メインに利用してます。
    イオンは、たまに利用

  103. 1984 住民板ユーザーさん6

    >>1976 住民板ユーザーさん1さん
    CDEF棟は、住所番地がABとは少し変わるみたいですよ。なので、棟名無しで問題ないそうです。
    免許証の住所変更に警察署行ったら、あ〜、リバーさんね、マンション名長いから入らないから、部屋番号だけね。って、言われました…笑笑
    確かに長すぎますよね!

  104. 1985 住民板ユーザーさん1

    住所表記ですが、大阪市は個人情報の観点から住民票にマンション名を記載しないそうです(大阪市に引っ越してきたときに、住民票にマンション名を入れてほしいとお願いしたら一律で入れないです、と窓口で言われました)
    なので、住民票で免許証の住所変更するとマンション名は載りませんね
    銀行なんかの住所変更は原則、免許証に記載の住所通りの変更になるので免許証にマンション名が入らなければ金融機関への届け出にも入りません

    このマンションに限らず日本全国、番地がしっかり合っていればマンション名がなくても郵便物は届きます
    マンション名だけでなくA棟B棟も省略してもおそらく大丈夫です(まぁ、記載があった方が誤配は少ないと思いますが…)

  105. 1986 住民板ユーザーさん1

    >>1967 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。やはり一番効果を感じるのは消臭のようですね。
    参考にさせていただきます

  106. 1987 マンション住民さん

    >>1980 住民板ユーザーさん8さん

    1983: 住民板ユーザーさん6さんとほぼ同意見。
    ビッグビーンズの生さんま美味しかったです!
    ガスコンロのお手入れもしやすくて、焼き魚をよくするようになりました。
    イオンは一通りのものがあるので便利。
    ウィステの中のお惣菜屋さんと鶏肉屋さんもよく買います。

  107. 1988 住民板ユーザーさん1

    >>1971 住民板ユーザーさん1さん
    効果を感じてらっしゃるんですね。
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます

  108. 1989 住民板ユーザーさん1

    >>1971 住民板ユーザーさん1さん
    お値段はいくらぐらいになりましたか?

  109. 1990 住民板ユーザーさん5

    >>1980 住民板ユーザーさん8さん
    リプロも小ぢんまりとしていますが、惣菜系が充実しています。
    ただ、閉店時間が早いです。

    その点、24時間営業のコーヨーは便利ですね。

  110. 1991 住民板ユーザー7

    >1977
     読んだうえでの回答ですよ。少なくとも改定しましょうなどとはどこにも書いてないですよ。ご自身の意図がそうであっても、単純に喫煙者を排除しますと書いてしまうと、極論にしか見えないということですが、理解できないですかね。
    その理論だと、火災のリスクがあるから、ガスコンロもなくしますか?家電もなくすのですか?

     他の方も書いているように、規約で喫煙を全面禁止にすることは、無理ですね。公共の場、共有場所は当然禁煙のことを理解して居住されていると思いますが、個人宅の嗜好品をとめることはできないのは常識です。

    >1978
    表面の言葉尻を捉えているのは1977さんですけどね。
    火災の危険があろうと喫煙を個人宅まで禁煙にすることは個人の権利に抵触するのでできないのですよ。そんな常識を知らないのであれば仕方ないですけどね。
    表面だけ読んで、批判し、荒らすのはやめていただきたいものです。

    まぁ、荒しはスルーしないとだめですね。失礼しました。

  111. 1992 住民板ユーザーさん8

    >>1991 住民板ユーザー7さん

    スーパーなど生活に必要な事を確認しているのに、邪魔になるので、余計な攻撃的な長文で、他の人と揉めないで欲しいです。お願い致します。

  112. 1993 住民板ユーザーさん7

    >>1992 住民板ユーザーさん8さん
    二人以上で話してるのに、私一人に回答するのはあまり賢くないですよ。
    それと、ペット、喫煙も同じように重要な内容です。自身の話題だけが大事ですか?
    攻撃的な文面はあなたも同じです。

  113. 1994 住民板ユーザーさん1


    お怒りの気持ちはよくわかりますが、1991は前からいるただの荒らしだと思うのでスルーが一番よいです。

  114. 1995 住民板ユーザーさん1

    宛先が抜けていましたが、上記は住民板ユーザーさん7さんへのコメントです。

  115. 1996 住民板ユーザーさん2

    上階の生活音に悩まされています。
    ある程度の生活音は仕方ないですが、夜中1時ごろまで続くドタンバタンに睡眠不足です。
    こういった場合、管理会社に相談するのが
    よろしいんでしょうか?
    直接お手紙などは、びっくりされますよね…

  116. 1997 住民板ユーザーさん2

    もう誰が荒らしなのか分からなくなってます。
    とにかくスーパーの話題は為になります!

  117. 1998 入居済みさん

    かなわんわー

  118. 1999 住民板ユーザーさん8

    自転車があれば、区役所の先にライフ、マンダイがあります。
    とにかくスーパーが多くて、買い物は便利です。

    新しく出来る目の前の商業施設にも、スーパーが入ればいいのですが。

  119. 2000 住民板ユーザーさん

    とりあえず我が家の感覚で近隣スーパーについて
    個人的な感想で、高いといってもその他も比べてなので主観です!

    サンディ
    飲み物中心に全般安いですが、肉の質は余り良くありません。常に見切り品として並んでますしグラム当たりの価格はバラバラ。



    コーヨー
    ほとんど高い、我が家は行きません。

    イオン
    品揃え豊富です。牛肉は高い。
    アイスは1番安い。

    万代
    全般安い。特売品がよく変わるので注意。
    肉魚ともコストパフォーマンスは1番かなと。
    ただ遠いです。

    野田阪神の商店街の八百屋さんもかなり安いですね。
    関西スーパー、みすぎやとかもありますがまだ利用した事はありません。

  120. 2001 住民板ユーザーさん5

    洗濯物がヤニで汚れてしまいました。弁償して下さい。

  121. 2002 住民板ユーザーさん2

    >>2000 住民板ユーザーさん

    私も同じような行き先、同じような感想です。

    豚肉と牛肉は、ウイステのお肉屋さんで買います。
    アプロとマルシゲは、特価の商品は他で見たことないくらい安くなるものもあるので、あなどれません。

  122. 2003 住民板ユーザーさん8

    距離的に近いのは、サンディ、コーヨー、リプロ、イオン、関西スーパー、みすぎや、ビックビーンズ、ライフ、万代の順ですね。

  123. 2004 住民板ユーザーさん5

    生活するのに便利な場所であることは間違いありません。
    駅前から少し離れただけで、とても静かですし。

  124. 2005 住民板ユーザーさん3

    買い物するのに近くて選択肢が多いのは、
    何よりも有り難いです。
    来年が楽しみです。

  125. 2006 住民板ユーザーさん7

    インターネットについて教えて下さい。
    NURO 光のサービスがあるのですが、どなたか申し込まれた方、いらっしゃいませんか?複数人の申し込みがないと契約できないようなんで、伺いました。

  126. 2007 住民板ユーザーさん

    >>2006 住民板ユーザーさん7さん
    nuro興味あります。2月でよければ申し込もうと思いますが。

  127. 2008 住民板ユーザー7

    >2007
    ありがとうございます。3月入居です。
    内覧会の際に聞いてみようと思ってます。

  128. 2009 住民板ユーザーさん1

    2期契約者です。予定だと来月に入居説明会なのですが、1期の方々に内容について伺いたいです。
    登記手手続きもあると思うのですが何を用意していけばいいのでしょうか?
    また、ローンについて何か決めることなどありますでしょうか?当方は1月入ったら銀行を最終決定する予定です。
    その他、事前準備が必要なことなどあればご教示下さい。

  129. 2010 住民板ユーザーさん8

    >>2009 住民板ユーザーさん1さん
    うちも二期入居なのですが、入居説明会の案内来ましたか?
    ローンのことも聞くまで教えてもらえず、本当に大丈夫なのかと少し不安です。

  130. 2011 住民板ユーザーさん1

    今朝5時ごろ、警報のようなアラームのようなものが鳴っていませんでしたか?
    ただの目覚ましアラームだったかもしれませんが、10分くらいなっていてとても不安になりました。
    窓を閉めていても早朝だったので響いていました。

  131. 2012 住民板ユーザー7

    >>2010
    リバーが提携している銀行では、既に申し込み行ってます。11月には最終契約する旨、銀行から話もらってますが、本審査後の契約時にもろもろ手続きがいるようなので、来年2月末が期限だと考えると、年内には本申し込みが必要ではないでしょうか。一度、担当営業マンに聞かれてはいかがですか。

  132. 2013 住民板ユーザーさん8

    モデルルームが閉鎖されましたが、皆さん、営業担当とはどのように連絡を取っているのでしょうか?
    フリーダイヤルですか?それとも携帯に連絡ですか?

  133. 2014 住民板ユーザーさん

    >>2013 住民板ユーザーさん8さん
    僕は担当者の携帯番号を聞いてるので、iMessageでやり取りしてます。
    上の方もおっしゃってる通り方らから聞かないとアナウンス無かったです。年内にはローン決めておかないと後のスケジュール大変になります。僕はイオン銀行でペアローン組みました。

  134. 2015 住民板ユーザーさん8

    >>2014 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    携帯メールで連絡を取るのが、互いに便利ですね。入居が近づいてくると、何かと手続きが多くなりますから。

  135. 2016 住民板ユーザーさん2

    うちも2街区です。

    電話→公式HPの電話先で担当の直通番号を聞きました。

    ローン→本審査1ヶ月と考えると、年内に本申込必要に同意見です。

    入居説明会→12月(2月末の3ヶ月前)になるんじゃないかな。ローン契約、登記に必要な公的証明書の有効期限が3ヶ月ですし。

    公的証明書→住民票、戸籍、印鑑証明
    ローン契約→収入印紙2万円と400円
    が必要と聞いてます。
    担当は返事が曖昧なので、提携銀行で聞いた話です。

  136. 2017 住民板ユーザーさん8

    >>2012 住民板ユーザー7さん

    そうなんですね!ありがとうごさいます!
    急いで銀行に連絡してみます。

  137. 2018 住民板ユーザーさん5

    住んでいて思いますが、3、40代のお洒落な夫婦が多いですね。
    ゴミを捨てに行くときも服装考えてしまいます笑
    みなさん挨拶返してくれて、いい方ばかりと実感している次第です^^

  138. 2019 住民板ユーザーさん1

    私も同感で、30代40代のオシャレなご夫婦多いなと思ってました◎挨拶もいつも気持ち良く皆さんされ、住み心地良いですよね^_^
    それと、300世帯ぐらいある割には、エレベーターがいつもすぐに来るし、誰とも遭遇しないことも多く、静かでスムーズなところも気に入ってます◎

  139. 2020 住民板ユーザーさん5

    南棟の工事もだいぶ進んできましたね。

    1. 南棟の工事もだいぶ進んできましたね。
  140. 2021 住民板ユーザーさん5

    もう一枚。

    1. もう一枚。
  141. 2022 住民板ユーザーさん

    >>2021 住民板ユーザーさん5さん

    おお!僕の部屋が写ってる!写真ありがとうございます

  142. 2023 住民板ユーザーさん8

    横から見ると、南側の棟は、東側棟に比べて、全体的に天井が高めなのか、20階の位置が高くできてるようですね!
    お値段も、南側はメインだけあってすごく高いですもんね!

  143. 2024 住民板ユーザーさん1

    AB棟入居者です。入居一ヶ月が経ち、今のところ快適です!住民の質が良さそうで、安心している次第です。メインの南棟もできてきて、ガーデンがどんな感じに作られるのか楽しみです。AB棟は、全くガーデン感はありませんので、グリーンが沢山ある空間が出来ると素敵になりそうですね。

  144. 2025 住民板ユーザー7

    >>2023 住民板ユーザーさん8さん

    南側がメインと勝手に決め付けないで下さいね。そんな下らない事を言っているから、ローンの事とか、基本的な事が抜け落ちてしまうのですよ。

  145. 2026 住民板ユーザーさん1

    >>2025 住民板ユーザー7さん
    この方何もローンの話されてないと思うのですが。。。メインがどこかは決められてないので仰ることも理解します。
    それより、ローンはどちらにされたんですか?
    こちらは三井住友信託の変動と万が一の為に優良住宅の本でフラット本審査通してます。

  146. 2027 住民板ユーザーさん7

    >>2026 住民板ユーザーさん1さん
    上とは別の7です。
    ただの愉快犯なんで無視で良いですよ。
    ローンは結局提携にしちゃいました。
    三井住友も仮審査通ったんですが、0.1%高い8大疾病に踏み切れずです。悩みますね

  147. 2028 住民板ユーザーさん1

    ここのマンションに限らず
    東西南北と販売がある大規模マンションは
    普通どこも南向きがメインとされ
    価格も500〜800万ぐらいは高いと思いますよ

  148. 2029 住民板ユーザーさん

    AB棟入居ですが、残念ながら南向きがメイン棟です。
    噴水もありレンガ部分も多く道路側からよく見える為、その点から資産価値向上に貢献しています。
    まあ、その分私は500万は安く買えたので満足ですけどね!

  149. 2030 住民板ユーザーさん8 

    南棟はいい仕上がりですね。少し高かったけど、南棟にして良かったです。

  150. 2031 住民板ユーザーさん2

    入居1ケ月過ぎ、住み心地良しです。
    住民も会う方会う方、感じ良さげです。
    管理人達も親切優しい。

    不満な点は、駐輪場の上段、かなり自転車停めにくいとこ。
    てっきり、自転車乗せる時は斜めに下がってから載せれ上げれるとばかり思ってたので…
    そのまんま担いで上げないといけないのが重くて重くて…

  151. 2032 住民板ユーザー7

    >>2031 住民板ユーザーさん2さん

    感じの良い方が多くて、住みやすいですね。
    本当に購入して良かったと感じています。

    駐輪場については、上段が停めにくいくらいの事はどのマンションでもある事ですから、仕方ないですね。
    些細な事で不平不満ばかり言っても、何も始まりませんから、前向きにいきましょう。
    筋力トレーニングの一貫と思えば、毎日欠かさずトレーニングできるのは、素晴らしいことです。

  152. 2033 マンション掲示板さん

    駐輪場の上段はどうやって載せるのでしょうか?どなたか写真ありますでしょうか?

  153. 2034 住民板ユーザーさん8

    東側の高松建設の囲いがしてあった空き地は、駐車場になっていますね。
    てっきりマンションが建つと思っていましたが。

  154. 2035 マンション掲示板さん

    >>2034さん
    駐車場は一時的にではないかと思っています。
    隣のトヨタ、裏のビルや古民家など古い建物が多いので全て取り壊した後に何か造るのではないでしょうか?
    あくまで個人の予想ではありますが。

  155. 2036 住民板ユーザーさん1

    バルコニー、オプションでタイルひかれた方いますか?よければ、感想教えて頂いたいです。
    バルコニータイル、オプション30万と高かったので見送ったのですが、、
    やはりタイルひいた方が見栄えも良く空間も広く見えるかなと思い、今から施工会社に頼もうかと。

  156. 2037 住民板ユーザーさん1

    >>2036 住民板ユーザーさん1さん

    >>2036 住民板ユーザーさん1さん
    オプションでバルコニータイルやりましたよ
    いい感じですよ!
    リクシルのセライージ300角をしました
    うちは、高層階でカーテンも全開開けっ放しが多い為、明るく広く見えるようにやりました
    タイル汚れたところは、ウエットテッシュでサッと拭くだけですぐ綺麗に取れました
    あとは、今のところ週一掃き掃除するぐらいですが、汚れが付きにくい材質なのか、お手入れ簡単そうで、やって良かったなと思うオプションの一つです
    ぜひともオススメ‼︎

  157. 2038 マンション検討中さん

    >>2035さん
    違います 隣のトヨタカローラが買い取りました
    トヨタカローラの駐車場として今のところ使うようです

  158. 2039 入居済みさん

    上段のレールは斜めに下がりますよ!
    結構重いですが、レールを全部引き出して下に押してください。
    支柱が折れるんじゃないかと思いますが、ちゃんと下りてきます。
    それでも乗せるのは一苦労ですが・・・。

    私も初めは管理人さんに聞きました^^;
    仕様が違う上段でしたらすいませんm()m

  159. 2040 入居済みさん

    ↑すいません、駐輪場の件です。

  160. 2041 住民板ユーザーさん1

    >>2038さん
    情報ありがとうございます。
    とりあえず1つくっついてしまったという事ですね。

  161. 2042 住民板ユーザーさん2

    >>2039 入居済みさん
    斜めに下がるとのこと、教えて下さりありがとうございます
    明日、早速試してみます


  162. 2043 マンション住民さん

    未入居住戸が売りに出されていますが、販売価格が随分上がっていませんか?

  163. 2044 住民板ユーザーさん1

    価格が上がる分には別にいいと思いますが…
    マンションの資産価値がそれだけ見込まれてるってことなんですから
    買い手がつくかは分かりませんけど、安売りされるよりずっといいです

  164. 2045 住民板ユーザーさん1

    >>2043 マンション住民さん
    グレードアップオプション代もプラスされての価格になってるから、色々内装変更してたら上乗せは普通のことだし福島区の資産価値が上がってるということでしょ。

  165. 2046 住民板ユーザーさん1

    南側のCDEF棟が完成に近づき、後はガーデン部分の完成が待ち遠しいです。
    南のレンガタイル貼りは思った以上にいい感じですね。
    私はA棟住まいですが、こちらにもレンガタイルを貼って欲しかったぐらい…
    でも、素敵なマンション群になりそうで嬉しいです。

    何度も話題になっているとは思いますが、
    南側の商業施設は何の発表もないままなのでしょうか?
    また進展があったのを聞いた方は、書き込んでいただければ幸いです。
    よろしくお願いします。

  166. 2047 住民板ユーザーさん

    レクサス以外は未定のようです

  167. 2048 住民板ユーザーさん5

    レクサスのブランドの喫茶店になってくれないかなぁ

  168. 2049 住民板ユーザーさん8

    >>2048 住民板ユーザー5さん
    レクサスのコーヒーショップが出来るみたいです。
    イオンリテールの入居店舗の情報はないですね。ジオの竣工に合わせるみたいですから、1年を切りました。

  169. 2050 住民板ユーザーさん1

    イオンリテールに、無印良品とUNIQLO入ってくれたら、便利なんだけどな。
    グランフロントまで自転車で7分やし、近いから無理なんかな?グランフロントの無印、混んでるから、近くにできたらいいですよね!

  170. 2051 住民板ユーザーさん3

    >>2038 マンション検討中さん

    そうなのですか?!前の方同様マンションが建つものばかり思ってました。トヨタが買い取ったとの事ですが後々どうなるかは分かりませんけどね。

  171. 2052 住民板ユーザーさん1

    >>2051 住民板ユーザーさん3さん
    横からすみません。私もあの空き地だと10階建て位のマンションは建つかなぁ、と諦めていたので少し安心しました。
    ただ、将来的にトヨタがマルっと手放した時はもっと高い建物が建つ可能性ありますね。

  172. 2053 住民板ユーザーさん

    >>2052 住民板ユーザーさん1さん
    ジオの前の土地ですよ。

  173. 2054 マンション検討中さん

    >>2053
    私たちが話してるのは、トヨタカローラ横の土地の事を話しているんです。

    わざわざ販売店が買い取って転売も考えにくいので、おそらく建て替えるかこのまま駐車場に使うかと思うんですが、前は駐車場を近くに借りていましたからね。

  174. 2055 住民板ユーザーさん

    >>2054 マンション検討中さん

    それぐらいはわかっています。知ったかぶりしないで下さいね。あなたの推測ばかりのでっち上げ話は、誰も聞きたく無いですがね。

  175. 2056 住民板ユーザーさん5

    >>2055 住民板ユーザーさん
    ん?短気??
    あなたの話こそ誰も聞きたく無いですよ。

  176. 2057 住民板ユーザーさん

    https://www.constnews.com/?p=53254

    元々は高松建設が取得してますね。
    建設資材や人手の目処がつくまで駐車場として貸し出すパターンは多いですよ。

  177. 2058 住民板ユーザーさん1

    >>2057 住民板ユーザーさん
    確かに!そういや、高松建設の看板ずっと掛けてありましたもんね!
    その看板を見ながら、きっとここにもマンション建つんだろうなぁ思ってました。

  178. 2059 住民版ユーザーさん8

    >>2057
    舗装もしていませんし、一時的な駐車場利用でしょう。
    時期がくればマンションが建設されると思います。

  179. 2060 住民板ユーザーさん3

    >>2059 住民版ユーザーさん8さん

    トヨタカローラ が取得し駐車場にしているとの情報がありますが、現在の画像などありましたらよろしくお願いします。

  180. 2061 マンション検討中さん

    >>2055住民板ユーザーさん

    何を言ってるの?せっかく情報を入れてくれてる人に対して失礼でしょ。

  181. 2062 住民板ユーザーさん8

    レクサスの住民説明会が来週に開かれるみたいですね。
    敷地面積は1,500㎡で、コーヒーショップを併設するみたいです。

  182. 2063 マンション検討中さん

    >>2059: 住民版ユーザーさん8 

    この掲示板に直接聞いた正確な情報を書き込んでも、思いこみで勝手に曲げられてしまうのは困ったもんですねw

  183. 2064 住民板ユーザーさん3

    >>2063 マンション検討中さん

    ですね。一時的な駐車場やマンション建設の架空の話を断言されてるので違和感ありますよね。
    ただ、いずれ結果は出るのでスルーですよ。感情使うだけ勿体ないです。

  184. 2065 住民板ユーザーさん1

    レクサスは来年10月オープン予定ですね

  185. 2066 住民板ユーザーさん1

    しかし駐車場凄い車ばっかりだね。6シリーズやらGLEやら…

  186. 2067 住民板ユーザーさん1

    >>2063さん
    差し支えなければどちらで聞いたか教えていただけませんか?

  187. 2068 住民板ユーザーさん

    >>2066 住民板ユーザーさん1さん
    ですよね、こないだ駐車場でポルシェ911やF Pace見ました。から好きには楽しいですね。


  188. 2069 住民板ユーザーさん1

    2街区の入居説明会案内きましたね!

  189. 2070 住民板ユーザーさん1

    入居説明会の案内来ました❗いよいよなかんじですね~
    駐車場や駐輪場も、この時抽選会ですかね?希望の用紙来てましたね。やっぱり、当初の予定通り説明会も内覧会も手直し確認日も平日オンリーでしたね…そのあと、ローンの実行日や鍵の引渡しやら引っ越しのことも考えたら、まぁまぁ会社休みもらわないと…土日に休みの方も多いと思うので、私もですが皆さんも、楽しみだけど調整も大変ですよね~
    是非、1街区の皆さんに聞きたいのですが、絶対土日は融通聞いてもらえないものなんですか?世帯数も多いしキリがないのかな?(長文スミマセン)

  190. 2071 住民板ユーザーさん

    平日と強調してましたから土日は無理だと思いますよ。ひとりに認めたらきりが無くなりますし。
    送られてきた書類見ましたが、めんどくさそうですね。

  191. 2072 住民板ユーザーさん1

    説明会ですが、提携外ローンの人の金消はどのようにするんでしょうか?
    あと火災保険は自分でよそには決められない?

  192. 2073 住民板ユーザーさん1

    >>2072 住民板ユーザーさん1さん
    金消は銀行と個人との契約。
    提携外なら個人で進めておく。
    金消したら連絡してね、と案内がありましたね。


    火災保険は加入するしない含めて自由でしょ。

  193. 2074 住民板ユーザーさん2

    >>2070 住民板ユーザーさん1さん
    土日開催は確認していませんが、日時を変更してもらって半休のみで対応できるようにしましたよ。9:30~18:30の間、30分刻みで時間が指定されているみたいです。

  194. 2075 住民板ユーザーさん1

    >>2073 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。火災保険て任意でしたっけ??

  195. 2076 住民板ユーザーさん1

    銀行とのローン契約次第で、火災保険が義務だったり、指定の保険会社だったりしますね。

  196. 2077 住民板ユーザーさん

    ところでここはKYBのダンパーの話は関係ないんでしょうか?

  197. 2078 住民板ユーザーさん7

    >>2077 住民板ユーザーさん
    耐震だから、免震ダンパーとは一切関係ないのでは?

  198. 2079 住民板ユーザーさん1

    >>2074 住民板ユーザーさん2さん
    2071さん
    ありがとうございます。
    早速、確認してみます。これから、イロイロ立て込んで来ると思うので半休で対応できたら嬉しいです( ≧∀≦)ノ

  199. 2080 住民板ユーザーさん3

    そこまでデタラメを伝えるのは、どうかと思いますけど。きちんと調べてから書き込みして欲しいです。

  200. 2081 検討板ユーザーさん

    そういえば、今回のダンパー不正は耐震マンションも無関係ではないみたいですよ

  201. 2082 検討板ユーザーさん

    ジオより売れ行きが良かったようですね、第3期の人はジオと時期が同じだったはずですが、ジオよりこちらを選んだ理由はなんですか?

    耐震性?値段?目の前の商業施設?
    値段はあまり差がなかったかと思いますが

  202. 2083 住民板ユーザーさん1

    駐輪場の抽選はどんな感じでしょうか?
    区画ごとに当たりハズレを引くのか。
    クジ1回で第1希望も第2希望も取れるのか。

    住民説明会で1住戸ずつ決めるなら前者かな。

  203. 2084 住民板ユーザーさん3

    >>2083 住民板ユーザーさん1さん
    入居説明会の時に、駐輪場説明のブースに行き、2回クジを引き、その場で、ここの場所になりますって教えてくれますよ。
    平面、上段、下段の希望はあらかじめ申請済みだと思いますので、希望の台数分引きます。
    室内の駐輪場だと当たりといったとこでしょうか。
    我が家は、一台は室内で一台は野外の駐輪場になりました。室内だと、雨にも濡れないし汚れにくいので良い感じですよ。

  204. 2085 住民板ユーザーさん3

    駐輪場なのですが、運が良くてもひと家族3台分くらいしか確保できないですよね…
    この先家族が増えていったら置き場所をどうすれば良いか悩んでいます。
    皆さんどうされる予定ですか?

  205. 2086 住民板ユーザーさん

    担当者さんに伺ったところ、KYBの一連の話はリバーには関係ないそうです。

  206. 2087 住民板ユーザーさん1

    >>2084 住民板ユーザーさん3さん
    詳しくありがとうございます!

  207. 2088 住民板ユーザーさん

    駐輪場は二台希望でしたら、良くて平面1台 上段か下段の1台です。

  208. 2089 住民板ユーザーさん3

    独りよがりの勝手な推測は全く当てにならないでしょう。ただ、いずれ結果はわかるのでスルーしましょう。

  209. 2090 住民板ユーザーさん

    >>2085 住民板ユーザーさん3さん
    いざとなったらベランダに置くとか、部屋用のラックを買うとか。

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸