横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ上麻生ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 上麻生
  8. 柿生駅
  9. クリオ上麻生ガーデンコートってどうですか?
ビギナーさん [ 30代] [更新日時] 2018-05-08 12:29:02

クリオ上麻生ガーデンコートについての情報を希望しています。
フラットアプローチで、便利に生活できそうだなって思いました。
子育てに優しい環境だと嬉しいですが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/786_Kamiasao/

所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生六丁目574番、573番、573番2(地番)
交通:小田急小田原線 「柿生」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.25平米~81.19平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:35:39

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ上麻生ガーデンコート口コミ掲示板・評判

  1. 101 通りがかりさん

    近くに住んでますが、このあたりはサイレン切れますよー。
    ここら辺は緑も多いので、子育てにはいい環境だと思います。

  2. 102 匿名さん

    折りたたみ自転車とか置くならトランクルームほしいよね。

  3. 103 匿名さん

    柱はリビング側はバルコニーの方へ完全に出てしまっているので、それで部屋の中がスッキリしているのだろうなと思います。共用通路側の方は、柱が半分出ている状況。半分でも出ていることで、玄関ドアを明けた時に廊下を歩いている人にぶつかるリスクというのは低くなってくるかと思います。できれば全部出してくれたほうが部屋の圧迫感というのはなくなってくるのでとてもいいことなんですが。

  4. 104 匿名さん

    駅までの距離はいいですし、皆さん書かれていますが、坂がちなこのエリアで駅までフラットで行くことが出来るのはいいかも。
    住所だけぱっと見るともしかしたら坂が多い?みたいに思いますが。

    価格は
    3LDKで4,343.8万円 ・ 4,841.7万円
    相場はよくわかりませんが、
    都内と比べるとずっと安く映ります。

  5. 105 匿名さん

    洋室なのに押し入れ収納とかつけているんですね、こちら。
    プランによっては…なんでしょうけれど。
    ただBタイプは3LDKで63㎡っとものすごく狭い。
    居室が4.5帖とか狭いタイプが2つということなんで。
    リビングダイニングは10帖なのでまあまあ広さはあるけれど、ソファセットとダイニングセットの情報は難しいのか。

  6. 106 匿名さん

    有償オプションのリビング収納、なんかすごいですね L字型のドアをスライドさせて…って
    もうマンション完成しちゃっているから、
    このオプションはつけることはできないのかなー。
    あまり大掛かりな工事じゃないような気がするんですが。
    一応、ダメ元で聞いてみても良いのかもしれないですね。
    デッドスペースをうまく使っている感じ!

  7. 107 マンション検討中さん

    もし教えて下さい。
    信用情報で引き落としが遅れても、この物件であればローンは問題ないのでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    >105

    布団収納無いと、来客用や季節によって使わない布団を置く場所がないから洋室でも布団収納は必要だと思うよ。まあ、泊りの来客の場合、洋室だとベッドもないけどね。床で雑魚寝か。

  9. 109 匿名さん

    洋室でも上下セパレートの収納だと、押入用のボックスを買わなくていいから便利なのかもと思ったりして・・・。布団収納もあったら楽な気がします。

    >>泊りの来客の場合、洋室だとベッドもないけどね。床で雑魚寝か
    ソファベッドがあれば寝てもらえるかな?と思っています。家は昼寝できるくらいのソファがあるので、そちらで寝てもらってもいいかな。

    ローンはおりなくてキャンセルってありますよね。よくキャンセル住戸ありって言ってますが、ローンがおりなかったのかなって勝手に思ってます。

  10. 110 匿名さん

    ローン特約や買い替え特約のキャンセルは普通にあるでしょ。それ以外の買主事由のキャンセルだと手付金没収だから、どれくらいあるんだろうね。転勤とかで済まないとしても、条件が良ければ引き渡しを受けた後に賃貸とか売却にすればいいんだけど。ただ、ここはそれは厳しいかな。

  11. 111 検討板ユーザーさん

    >>110 匿名さん

    ここは厳しい理由は何ですか??

  12. 112 匿名さん

    モデルルームとして使っている住戸を値下げした、と書かれています。
    スレッドの経緯からみて、
    このお部屋がキャンセル住戸なんでしょうか。
    値下げもしてある、ということですが。

    もう販売からかなり経ってしまっているのですよね?

  13. 113 通りがかり

    完成物件の場合、現状有姿での引き渡しが通例。モデルルームとして使用していると傷や手あかが付いちゃってるからその分安く出す。値引きの要因はキャンセルとは限らないよ。

  14. 114 匿名さん

    キャンセル住戸って売れ残りと違って値引きしなかったりもする。

  15. 115 拡散中

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  16. 116 匿名さん

    モデルルーム使用住戸なので値引きしてある部屋は、キャンセルではないように思います。
    物件によっては値引きではなく家具・家電をつけて販売されるケースもありますが、こちらは新価格として販売しているのですか~。
    ところで、現状有姿引き渡しでもクリーニングは入りますよね?

  17. 117 匿名さん

    販売自体はあと2戸。値下がりしているのはモデルルームだけれど、そうじゃない方は4800万円台ということが書かれていました。物件概要を見ると詳しい金額が書かれていますよ。

    ここって駐輪場って1台分ずつしか用意されていないんですね。なんでなんでしょう。ここってファミリーマンションでしょうに…と思うのですが。子供がいる人だと複数自転車欲しくなりますよね。

  18. 118 匿名さん

    >>110 匿名さん

    値上りするかどうかは今後の小田急線への人口流動見てみないと分かりませんが、70平米代4000万後半であればそこまで値崩れはしないんじゃないでしょうか。
    これから出てくるマンションで70平米代で5000万切る物件は中々ないのかなと。
    あったとしても、条件の悪い部屋かもしくは低価格を広告に乗せるために一部屋だけ極端に安くして実際聞いたらそこの住戸だけ抽選住戸とか。

  19. 119 匿名さん

    小田急は急行停車駅と各駅のみ停車駅で格差が激しい。各駅のみ停車駅で資産価値の維持は難しいよ。

  20. 120 匿名さん

    >>小田急は急行停車駅と各駅のみ停車駅で格差が激しい。
    >>各駅のみ停車駅で資産価値の維持は難しいよ。

    小田急はあまり利用したことがないのですが、
    乗り換えれば良いだけのことのように考えているので
    駅に近いだけで十分、資産価値が高いのではないかなと思っていました。
    ただ、リセールを考えていないのであれば、そこまで資産価値に拘らなくても良いかもしれない。

  21. 121 匿名さん

    その乗り換えがあるかないかが大きい。

  22. 122 匿名さん

    新築で売れ残ってるってことでわかるでしょ。新築時に売れないのが中古になって売れると思う?

  23. 123 匿名さん

    終の棲家のつもりの購入でも、人生何があるかわからない。リセールのことは考えないと、いざ売りに出そうとして売れないと身動き取れなくなる。

  24. 124 匿名さん

    クリオは数年前に駅2分の物件もあったけど、完成在庫。柿生なんてそんなもの。

  25. 125 匿名さん

    新築で売り出した時に売れないのに果たして中古で売れるか?という投稿が
    じわじわ染みてきておりますが、みなさんは永住目的で家探しを
    されているのでしょうか?
    永住目的だとして、万が一の事があればリセール可能なマンションを…と
    言うように保険的な事は考えますか?

  26. 126 匿名さん

    新百合で各停が急行を待ち合わせるとき、以前は冬の時期、ドアを閉めて待ってたんだけど、待ち合わせルームができてから開けっ放しで寒いんだよね。

  27. 127 匿名さん

    駅の利便性だけでなく利用者でないと分からない電車のドアの情報まで
    知ることができるのはこのような掲示板ならではですね。
    各駅停車しか止まらない駅は駅力が低く、マンションの資産価値に
    影響があるという話は知識として頭に入れておくといいのかもしれません。

  28. 128 匿名さん

    柿生の価格は上がらないでしょう

  29. 129 匿名さん

    世帯が少ない小規模マンションなので管理費が高いですね。

  30. 130 匿名さん

    >>128 匿名さん

    柿生というより新百合ケ丘エリアのマンションというイメージですし、かつクリオマンションなので中古になっても大丈夫でしょう。ブランドは重要です。

  31. 131 匿名さん

    マンション名に柿生を名乗れていない時点で売る側もわかっているということだよ。

  32. 132 匿名さん

    クリオが資産価値を維持できるようなブランドかな。マンションブランドについて勉強しないとね。

  33. 133 匿名さん

    クリオは三流or四流

  34. 134 匿名さん

    新百合駅前での営業のキャッチにはご用心。この会社の営業強引だからね。

  35. 135 匿名さん

    駅からの距離もほどほどですし、広い部屋ならば永住目的の方も多そうな気がします。54.25平米くらいの2LDKになると、子どもができるまでのディンクスとか、将来的に住み替え前提とか、投資の方もいらっしゃるかもしれないけれど。間取りが紹介されているF1タイプを見ても、住み心地は良さそうな気がしますから、長く住めるのではないでしょうか。

  36. 136 匿名さん

    今、販売されているのってFタイプだけなんでしょうか。
    間取りのところを見たら1タイプだけしか掲載されていなかったです。

    Fタイプは、収納がとても充実しているのだなと思いました。
    押し入れもありますから、
    布団の収納にも困らなさそうです。
    少しだけ残念だなと思ったのが、居室1です。
    ウォークインクローゼットがかなりせり出してきていて、
    クローゼットと部屋のドアの間にデッドスペースができてしまっていて。
    でもとても広いウォークインクローゼットです。

  37. 137 匿名さん

    マンション在住ですが、華美さはないけど便利なマンションという印象です。
    駅もまあまあ近いフラットアプローチで、病院も近く、島忠もかなり近いので便利です。
    当初狭いと思いましたが、家具を置いたら狭く感じなくなりました。狭い空間が得意なのかもしれません。

    年齢層は若い夫婦からお年寄り夫婦まで様々です。

    今はAタイプも増えてますね。
    Aタイプなら、購入時検討対象に入ったんですが、私の購入した際はなかったですね。
    どういうシステムなのかは疑問です。

  38. 138 匿名さん

    便利な場所ではありますね。外装は一般的なマンションでもう少し良さがつたわってくればいいのですが。Aタイプの収納も多く角住戸でポーチもあるタイプは機能的だと思います。もう少し内装に重厚感があると良かったのですが、建材や設備が軽い感じですね。食配ステーションがあるのは共働きには便利だと思います

  39. 139 匿名さん

    不思議な間取りなのかなぁとお持ちつつ…まあそんなものなのかな。F1タイプを見ていたんですが、バルコニーがガツンとあるわけではなくて、小分けしてあるんだなぁと思いました。こういうのって何かしら容積率の関係とかってあったりするのでしょうか。
    バルコニーがあるので、エアコンの室外機を置くことができるなぁとぼんやりと思いました。

  40. 140 匿名さん

    構造面見ていて気がついたのですが、
    かなり生活防音についても対策が取られていました。
    家の中って結構音が筒抜けだったりすることがあって、それで家族間のプライバシーが守られなかったりなんて聞きますが
    ここの場合はある程度は軽減できるのかな。
    子どもが思春期だと特にそういうのを気にしますよね。

  41. 141 匿名さん

    販売戸数が2つから4つになった気がするんですが、キャンセルがあったんですかね!?

  42. 142 匿名さん

    販売戸数=残戸数とは限らない。それとキャンセル住戸は新規販売と同じように扱ってはいけないって決まりがある。ただ、この会社がちゃんとそういったことを守るとは思わないけど。

  43. 143 匿名さん

    総戸数が少ないのは避けたいなとか、
    大規模マンションもご近所付き合いが大変かなと思う人にはちょうど良い規模かもしれません。

    気になるのは修繕積立の負担や自治会のことでしょうか。
    空き家が増えた場合など、修繕積立って負担は増えるものでしょうか?

  44. 144 匿名さん

    マンションの場合は、空き家があるとしても、所有者と言うのはかならずいるものですから(マンションに限らず不動産はどれもそうですが)
    その人が、管理費や修繕費を払わなければならないです。だから、そのあたりは心配ないとは思います。
    管理組合については、マンションだと積極的に動く人は多くないと聞きますが、
    かなり能動的に動いていきたいものですよね。

  45. 145 匿名さん

    相続されずに所有者が不明になったりするケースもあるけどね。

  46. 146 匿名さん

    修繕積立については長期修繕計画で段階的値上げと定期的な一時金徴収が設定されている。これを考慮しておけば問題ないかというと違って、売主が販売時に作成する30年目以降に、機械式駐車場、エレベーター、竪配水管の交換といった、それまでにない大物が控えている。当初計画以上の値上げは必至。ローンギリで買うとアウト。

  47. 147 匿名さん

    修繕罪立ってって共用部分が対象。専有部分のリフォーム費用も考えておかないと。給湯器とか10年くらいで交換する必要が生じる。

  48. 148 匿名さん

    本当に長期的に見ていかないと行けないですよね。
    月々の固定費プラス、修繕費は専有部にも。30年位経つと、専有部の上下水道の管は交換になりますが、そこは自分たちで、ということになるという話は聞いたことがあります。
    コツコツやっていかねばです。

  49. 149 匿名さん

    専有部分の配管は各住戸で対応なんだけど、住民任せにしているとメンテナンスしない住戸から水漏れ事故なんて懸念があるから実家のマンションは管理組合でまとめて対応した。積立金に余裕があったからその時の臨時徴収はなかったけど、今後のこともあるってことで値上げを実施した。

    当初計画以上にお金がかかることは想定しておかないと。

  50. 150 匿名さん

    マンションの修繕は管理会社におまかせではなく、管理組合が主体で動かなければいけないんですね。
    修繕金については、はじめから設定金額が高い方が住人にとってはやさしいマンションなのだと気づきました。
    後から計画の破綻に気づき値上げしようにも住人の総意を得るのは難しいと思います。

  51. 151 匿名さん

    マンション管理や修繕の方針を決める主体は管理組合であって、管理会社に丸投げしたらぼったくられるだけ。マンションは管理を買えなんて営業のセールストーク真に受けちゃだめだよ。

  52. 152 匿名さん

    もうここってあと1戸だけなんですか?公式サイトを見に行ったら、そういう旨が書かれていたので。だいぶ前からこの状態なのか、それとも最近一気に売れたのかまではわからないのですが。

    あと1戸は、Dタイプだそうです。布団が入る押し入れがあるのは良いのかなと思います。奥行きがある収納があると、かなり物が入れやすい。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸