大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2401 匿名さん

    >>2396
    独身ではなくDINKsなのでそんな感じなんですよね
    子供が居たらなかなかそうはいかなさそうですね

  2. 2402 匿名さん

    >>2401 匿名さん

    なるほど。家に人(親、子供、配偶者)がいるとそのまま就寝とはいきそうにないだろうな...と勝手な思い込みをしていました。
    ご回答ありがとうございました。

  3. 2403 匿名さん

    バザードマップを見ると、ここを含めて、福島はかなり悲惨な状況ですが…。価格高い割に危険なんですね。

  4. 2404 匿名さん

    >>2403
    というか福島だけでなく北区全体危ないですけどね
    北区の中では中之島はまだマシ
    値段も高く感じる上に危険という価値観だったら大阪と神戸の市街地全域、住むの向いてない

  5. 2405 マンコミュファンさん

    この地区で危ないなら、今話題のタワーマンション群 豊洲は、地盤沈下ありきで、もっと危険です。

    マンションは、持ち堪えるでしょうが液状化は、避けて通れません。

  6. 2406 名無しさん

    >>2404 匿名さん

    中之島 福島 で 名前の由来通り
    元々 海中にあり 人工島ですから
    強度を求めては いけません。

    2011、南海トラス級の地震がきたら、ダメージは あるでしょうね。

  7. 2407 匿名さん

    >>2401 匿名さん

    奥さんか旦那さんか分からないですが大切にしてあげてくださいね。

  8. 2408 匿名さん

    >>2407 匿名さん
    お心遣いありがとうございます
    いつでも二人で出かけるので大丈夫です(笑)
    もちろんジムも夫婦二人で通いますよ!
    早く引っ越したいですわー待ち遠しい

  9. 2409 マンション初購入

    皆様おはようございます( ・∀・)
    朝晩涼しくなってきて、いよいよ秋の訪れですね。
    先日の日銀のマイナス金利継続発表でもう暫く
    低金利いけそうですね。なんて貧乏臭いこと言ってるのは
    私ぐらいなのでしょうか?
    でも黒田総裁ナイスですΣb( `・ω・´)グッ
    実行金利の時もっと下がるといいなぁ(笑)
    今日はローンの審査会に行ってきます。
    帰りにマンションの写真撮ってきますね。
    ではではよい週末を!

  10. 2410 販売関係者さん

    中之島タワーに、ユビぱっちん?

    豊洲に、さようなら?

    北浜に沈黙?

  11. 2411 マンション初購入

    こんばんは( ・∀・)
    今日マンションを見に行ってきました。
    南東のデータセンター建設予定地ですが、
    以前地質調査を置いてあった場所から
    機材が移動してましたね。
    まだ、たいした動きはなさそうです。

    1. こんばんは( ・∀・)今日マンションを見...
  12. 2412 マンション初購入

    そしてマンションの全景です。
    今日から46階の躯体工事に入りました。
    いよいよ残り10階を切ってカウントダウン
    ですね♪
    そして、40階の北角部屋に40階の階数を示す
    貼り紙が貼られてました。

    1. そしてマンションの全景です。今日から46...
  13. 2413 匿名

    >>2412 マンション初購入さん
    写真ありがとうございます。
    こうして、写真見ると、とてもうれしいです。
    最上階まで出来上がるのが、楽しみです。

  14. 2414 マンション初購入

    初めまして( ・∀・)
    工事は順調に進んでるみたいですよ。
    だいたい10日で1階ずつ進んでるよう
    なので、残り9階が完成するのは来年1月上旬
    ぐらいになりそうです。
    外観だけでも出来上がると少しずつ実感が
    わいてきますね。
    ただ、今の時点でもかなりの迫力に感じます。

  15. 2415 契約済みさん

    >>2412 マンション初購入さん
    いつも近況や写真をありがとうございます。

    他県からセカンド購入ですので近況が知れて凄く助かります!

  16. 2416 匿名さん

    >>2415 契約済みさん

    セカンド購入とかいらん情報かかんでいいよ(爆笑)

  17. 2417 匿名さん

    >>2416 匿名さん
    別にいいと思います。
    買えない僻みに聞こえるような書き込みの方が恥ずかしいよね。

  18. 2418 匿名さん

    >>2417 匿名さん

    ん?そう?
    セカンド購入アピールって、こっ恥ずかしいですけどね(笑)。だって誰も質問してないから、書く必要ないですし。

    最高級エアコンとか毎日エアコンフル稼働とか聞いてもないのにアピールしている方を見たときと同じ気持ちになります(笑)

  19. 2419 マンション初購入

    >>2415 契約済みさん
    契約済みさん初めまして( ・∀・)
    コメントありがとうございます!
    レジデンスクラブの近況報告だと月1回なので、
    もう少し短いスパンでいろいろ伝えれたらな
    と思いまして。
    他県ですとなかなか足を運びにくいと
    思うので、私の報告で伝えれたら幸いです。

  20. 2420 匿名さん

    >>2418 匿名さん

    あまりになんでも噛み付くのは見苦しいです
    落ち着きましょう

  21. 2421 購入者

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  22. 2422 購入者

    >>2418 匿名さん

    噛みつかない方がいいですよ!

    セカンドでも 購入ありです。
    うちも、最高グレードのエアコン設置しますね!

  23. 2423 購入者

    >>2418 匿名さん

    なぜグレードの高いエアコンになるかは、
    メーカーに確認して頂くと分かりますが
    カビがつかないように設計されているのと
    消音、ECO設計、優しい風など 各種配慮がされてます。
    一度設置したら、5年未満で買い替えませんから。

  24. 2424 マンション比較中さん

    >>2404
    毛馬水門で大川の水位を調整してるんだけど、その毛馬水門で排出しきれない水量になれば、どうなるか解らないですけどね。今のゲリラ豪雨の雨量は凄いですからね....。
    一応、以前のハザードマップでは、中之島内は、真っ赤でしたよ。

  25. 2425 匿名さん

    >>2424
    以前のハザードマップがいつのものかは知りませんがここに限らずきちんとした所はMR訪問時に
    最新のハザードマップも見せてくれますよ
    その上で現状これだけ売れているので、まあそういうことなんでしょう

  26. 2426 匿名さん

    中之島タワーって確か住居階は5階からでしたよね?!

  27. 2427 匿名さん

    昨今の災害は問題があれば想定外で片付けられますから、行政・研究者の予想がどれほどのものか...
    災害が怖いのであれば、一刻も早く災害大国日本からの脱出を考えるべきですね(笑)

  28. 2428 匿名さん

    >>2426
    5Fからが居住スペースです
    それより下のフロアはスーパーやカフェが入ります
    HPのルームプランなどに載っています

  29. 2429 匿名さん

    正確に言うと5Fにも共有スペースはあります。

  30. 2430 周辺住民さん

    南側駐車場、地盤調査のようです
    マンションですか?

  31. 2431 匿名さん

    >>2430 周辺住民さん

    全知全能のデータセンターが建つ予定ですよ。

  32. 2432 購入者

    >>2430周辺住民さん

    データセンター以外の場所という事でしょうか?

    あそこはデータセンターの土地以外にもまだ他の駐車場と倉庫が残っていますからね・・・

    次々何かが建つ予定が入ってもおかしくはないので、何が建つのか気になる所です

    残りの土地を併せればそこそこの大きさのマンションは建つので、マンション以外に
    なって欲しいと願っています

  33. 2433 匿名さん
  34. 2434 マンション初購入

    皆様こんにちは( ・∀・)
    最近涼しくなったと思ったらまた暑さが
    ぶり返して寒暖差が激しいですね。皆様
    体調崩したりしてませんか?
    さて、本日の中之島タワー進捗状況です。
    現在47階の躯体工事に入りました。
    今月中には50階に到達しそうですね。
    一段と迫力が増してきました♪

    1. 皆様こんにちは( ・∀・)最近涼しくなっ...
  35. 2435 匿名さん

    >>2434 マンション初購入さん
    いいね!

  36. 2436 匿名さん

    中之島バンクスに行って来ました。
    リニューアルしてとても賑わってましたよ。
    中之島タワーはいかにもそびえ立ってるって感じでド迫力だし、リバーサイドの景色もいいしいうことなしですね。

  37. 2437 匿名さん

    本日の中之島タワー。

    1. 本日の中之島タワー。
  38. 2438 匿名さん

    >>2436 匿名さん
    毎日歩いてますが、賑わいはリニューアル前と変わらなくないですか?

  39. 2439 匿名さん

    >>2438 匿名さん
    すいません。
    平日は知りません。日曜日しか。
    新しく出来たダイナーカフェが特に人気でしたよ。

  40. 2440 匿名さん

    今日は、兵馬俑展示が、最終日とあって、美術館は、朝から大勢の人が来てますね。あと、トーテムの方も人が流れてる感じが、見えました。
    その延長で、カフェも賑わってたのでしょうね。
    いいお天気でしたし。

  41. 2441 マンション初購入

    皆様こんばんは(・∀・)
    中之島バンクスいい感じに賑わってますよね♪
    お店もいいですけど、私はバンクスのウッドデッキ
    がお気に入りです。

  42. 2442 マンション検討中さん

    中之島バンクスにはアメリカンとフレンチのレストランが新規オープンしましたよね。
    以前のよりも良くなってる印象を先日訪れた時に感じましたね~。

  43. 2443 マンション検討中さん

    この辺りは今後も発展しそうな感じがします。
    最近このマンションを知ったので残念ながら角部屋は既に完売してしまっていて希望の広さではもう手に入らない状況になってしまったので、数年後に新古の売り出しを一応待ってみようと思います。
    まだ何年かは今の住まいでも大丈夫なので。^^;

  44. 2444 匿名さん

    >>2443

    >>最近このマンションを知ったので残念ながら角部屋は既に完売してしまっていて

    角部屋、80㎡以上 7980万円以上で 売りに出る可能性あります。


  45. 2445 マンション検討中さん

    >>2444

    高層階?

  46. 2446 匿名さん

    >>2444 匿名さん
    その価格を付けるなら人気が高かったインペリアルフロア北角部屋でないと高いんじゃない?

  47. 2447 契約ずみ

    先日目の前の川で、映画の撮影してました。ジェットボート2台が、超高速で、絡んで何回も繰り返しの撮影、たぶん香港の映画ではないかな。建設中の本マンションもうつってるかもね。

  48. 2448 匿名さん

    >>2447 契約ずみさん

    いいね!

  49. 2449 匿名さん

    >>2447 契約ずみさん

    私も土佐堀川のほうで、一台の水上バイクが猛スピードで走ってるのを見ました。撮影だったのか〜

    たまに、マリンスポーツしてますよね〜

  50. 2450 匿名さん

    休みの日は結構五月蝿かったりしますよ
    水上バイク

  51. 2451 匿名

    >2450
    クレヴィアタワー中之島からの買い替え組ですが、特に気にならないですよ。

  52. 2452 匿名さん

    観光船みたいなのが走ってるのはよく見るけど水上バイクはないなあ
    一般人が川でやったら違法だよね確か

  53. 2453 匿名さん

    >>2452 匿名さん

    水上バイクはしってますよ。エンジン音凄まじいですから、近くにいるとうるさいです。部屋内にいれば気にならないくらいです。

    関係ないですが、水上さんぽとかもやってましたね。今年はあまり見なかったですが...いつも川に落ちないかハラハラしながら見てました。

  54. 2454 匿名さん

    >>2444 匿名さん

    角部屋全部売れてしまっていたのに、キャンセル出るのですか?
    とても気になりますので、ご存知でしたら教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  55. 2455 購入経験者さん

    角部屋キャンセルは期待できないでしょう。
    手付金放棄してまでキャンセルする人は・・・

    ただし、入居時の相場によりますが、即転売住居はあるかも知れません。

    どちらにしろ購入価格にいくらか上乗せですね。

  56. 2456 匿名さん

    完売ってことは角部屋でまだ売りに出してないものは無いってこと?
    先着順結構あるけど、どういうタイプが売れてないのだろうか?プランや値段設定の失敗か。

  57. 2457 匿名さん

    >>2456 匿名さん
    モデルルームにもなっていた3ldkタイプも完売。
    2ldkが多く残ってるみたい。残る理由は需要が少ないからでしょうね。

  58. 2458 匿名さん

    >>2457 匿名さん
    単身者やDINKSって周辺環境や中之島の景色よりも地下鉄の駅近に拘りそうだしね。

  59. 2459 マンション初購入

    >>2457 匿名さん
    おはようございます(・∀・)
    因みに私も2LDKを購入しました。
    不人気?なのはちょっと残念ですが…
    ( T∀T)

  60. 2460 匿名さん

    >>2459
    不人気というよりは
    相対的に購入する層が少なくて倍率が低いだけだからがっかりしなくて大丈夫
    子供が居たり、将来子供ができるかもな世帯は3LDK、
    独身や老後単身は1LDKを選びたがるから

  61. 2461 匿名さん

    >>>2455さん

    そうなんですね・・・
    やっぱりそうですよね・・・手付金を不意にする方なんていらっしゃいませんよね。

    残ってた3LDK購入しようか悩んでいますが、
    平米数が希望より狭くてとっても悩んでいます。
    (悩んでる間に売れちゃうかもですね・・・)

    なので、>2444さんの情報に食らい付いてしまいました(^_^;)

    ありがとうございました。

  62. 2462 匿名さん

    >>2458 匿名さん
    DINKSには好まれそうな物件っぽいけど。子供いるファミリーが多い?のは意外だった。私立はよくわからないけど小学校、中学校は不便では?福島区西区へ行くのか?

  63. 2463 匿名さん

    >>2462 匿名さん

    公立なら西区ですね。
    小学校はそこそこの距離ありますが、中学校はかなり近いですよ。
    両方共評判は悪くありません。(公立の小学校・中学校なんてどこも一緒ですけど)

  64. 2466 匿名さん

    [NO.2464~当レスまで当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  65. 2467 匿名さん

    >>2462 匿名さん

    名誉ある老夫婦やDINKS(笑)のようなお二人組でも3ldkの購入する方が多そうに思えますね。
    夫婦共同の寝室を設けるなら、2ldkでは個人の部屋は一部屋になりますから。仮に2ldkにどうしても住みたいなら、モデルルームのように壁をぶち抜くこともできますし。

  66. 2468 匿名さん

    >>2463
    ここのマンション住むような所得層は子供を私学に通わせるだろうから公立なんかどこでもいいよね。

  67. 2469 匿名さん

    個人的には、よっぽど荒れてない限りは、公立に行かせますけど...(笑)
    言い方悪いかもしれないですけど、普通の子どもたちと関わってほしいってのがあります。
    その点で、最初から私立に行かせると世間知らずになりそうなのが怖いですので。

  68. 2470 匿名さん

    >>2469 匿名さん
    同感

  69. 2471 匿名さん

    >>2469 匿名さん
    所得格差だけじゃなく教育格差も拡がってるようだね。

  70. 2472 匿名さん

    小学校から私立を考えているならここは選ばないんじゃない。阪神間の方が断然いいでしょう。

  71. 2473 匿名さん

    >>2472 匿名さん
    同感です。

  72. 2474 匿名さん

    本人次第でどんな学校に行こうとそれなりの大学には行ける。
    塾に行ったことがなく受験勉強も1ヵ月半しかせずに、上から片手以内の国立大に現役で入った経験談。
    学校なんて公立で十分。

  73. 2475 匿名さん

    >>2474 匿名さん
    学校は私立に限る。

  74. 2476 購入経験者さん

    >>2474

    大阪セイコウ学院 から 同志社大学行ったら 最悪です。
    なぜなら 学校志望の滑り止めにも 皆さん選択しないからです。
    同窓会には出席できません。

    ほとんど 国公立のうち 大阪大学、京都大学、一ツ橋大学、後は東京大学ですから。

    情けない。

    そういう意味では、公立で十分かも。


  75. 2477 匿名さん

    >>2476 購入経験者さん
    富裕層の子供は私立で良い。
    就職活動必要無いから。

  76. 2478 匿名さん

    >>2476 購入経験者さん

    地頭が良い人は公立でも東大、京大、一橋、東工大、阪大に塾無しで行けますが、
    有名私立に行って同志社大レベルにしか行けないなら、公立言ってたら悲惨でしょうね。
    せめて地帝レベルに入って欲しいですね。

    まあ、うちの子は頭いいんで公立で十分です(笑)

  77. 2479 匿名さん

    >>2478 匿名さん
    勉強と金儲けとは別。
    まあ頑張って勉学に励んで下さい。

  78. 2480 匿名さん

    >>2479 匿名さん

    そうそう。尚更、どこ行っても一緒やね。

  79. 2481 匿名さん

    なんかこのマンションに関係無い方向に話がいっちゃったけど、結局このマンションだと公立の小中は他区に行けるからそんなに遠くない。あと私立は近くに良い学校はあるのかな。ホームページに学校、学区のこと全然載ってないけど、就学児童のいるファミリーはどちらかと言えばターゲットでは無いという感じに思えるが。

  80. 2482 匿名さん

    >>2481 匿名さん
    お後がよろしいようで。^ ^

  81. 2483 匿名さん

    >>2481 匿名さん

    私立どうなんでしょうね?調べたことすらなかった。
    学区については他のマンションだとホームページに載ってるんですかね?私は見かけたこと無いです。
    府内でも有名な公立小学校とかがないとあえて載せる必要もないような気もしますけど。

  82. 2484 匿名さん

    ファミリーがターゲットのマンションは大抵書いてますよ。
    単に「◯◯小学校徒歩△分」とか。私立で人気の学校とかは写真まであったりするし。でも2483さんも書いてますが都心のタワーマンションは書いてないかも。近くに無いだろうし、そもそもそういう購入者は少ないだろうし。

  83. 2485 マンション初購入

    皆様こんばんは(・∀・)
    中之島タワーの工事は48階の躯体工事に
    入りました。
    最近工事の進捗が速いような気がします。
    今回写真はありませんが、完成が待ち遠しい
    ですね♪

  84. 2486 マンション初購入

    皆様こんにちは(・∀・)
    最近いろんなとこのマンション書き込みに
    ここのマンション引き合いに出しては
    けなしてくる人見かけるんですが、妬み
    なのでしょうか?
    ここのスレで見掛けるのも不愉快ですが、
    他でけなされるともっと不愉快になりますね
    (-ω-;)
    気にしない方がいいといったとこでしょうか…

  85. 2487 買い替え検討中さん

    完全に出遅れました!

    残りの部屋で、まだ良いぜベスト3を
    お教えいただければ幸いです。

  86. 2488 匿名さん

    >>2486 マンション初購入さん
    気にしない方がいいですよ。
    掲示板に皮肉を書く奴の大半は買えない暇人ですから。

    それよりも完成が楽しみですね!

  87. 2489 匿名さん

    ビューラウンジは眺めも良く素敵です。ところでこういった共用施設は利用できる時間は決まっているのでしょうか。大体ラウンジだと夜が中心になってくるとは思いますが何時くらいまで利用できるのかしら
    オーナーズラウンジは3Fになっていますから、ゆったりとくつろげそう。
    キッズルームがないなと持ったのですが、お子さんがいらっしゃる方が少ないのでしょうか

  88. 2490 匿名さん

    >>2489
    キッズルームは5Fにありますよ
    HPにも載ってます

  89. 2491 評判気になるさん

    プレミアムフロアの億ションが一邸売れて最終一邸になりましたね。

    プレミアムフロアはエレベーターを降りてまたセキュリティがあるのでロイヤル以下とは別って感が強いですね。

  90. 2492 マンション初購入

    皆様こんにちは(・∀・)
    レジデンスクラブの写真が更新されましたね。
    内部工事も着々と進んでいるようですよ。

  91. 2493 匿名さん

    >>2492 マンション初購入さん
    ここは検討スレなので、その話題は住民スレでお願いします。

  92. 2494 匿名さん

    >>2492 マンション初購入さん

    いつも中之島タワーの旬な話題や写真などの投稿ありがとうございます。
    2493さんのような押し付けがましい忠告なんて気にされずに自由に中之島タワーについての有益な情報を今後も期待してます。
    セカンドハウス利用(また怒られるかな?^^;)なんで現地にはあまり行けないのでいつも助かってます!^_^

  93. 2495 匿名さん

    >>2493ではありませんが、
    レジデンスクラブなどの購入した人にしか来ない情報については
    検討板ではなく住民板に書くべきですね

  94. 2496 匿名さん

    >>2494 匿名さん

    遠方だから近況がわからないってこと?
    既に入居済みならセカンドハウス利用だから、近況がわからないっていうのは分かるけど...煽ってる割には『なんで』の前が理由として適切でないし...自慢したいだけの頭悪い人?
    もし、セカンドハウスとして大阪に家を購入する人は東京か京都在住で遠方住まいって言う前提があるなら教えて下さいね〜

  95. 2497 匿名さん

    >>2942 マンション初購入さんの書き込みにより、
    以上(>>2494>>2496)のような状況になるため、
    検討スレと住民スレの使い分けをお願いします

  96. 2498 マンション初購入

    私の投稿で混乱をまねき申し訳ありませんでした
    m(._.)m
    以後書き込みには気を付けます。

  97. 2499 匿名さん

    掲示板には変な人が多いんだなぁ。

  98. 2500 匿名さん

    >>2499 匿名さん

    ここは特にそうですね。比較的安いから買えて浮かれてる人が多いんでしょう

  99. 2501 匿名さん

    >>2500 匿名さん

    2499ですけど、あなたのようなスグにイチャモンつけるような方の事を言ってるんですけど、、、。

  100. 2502 匿名さん

    >>2501 匿名さん

    すみません。なんと言うかこの掲示板も含め一部掲示板だけアピールが異様に多いように思っていたので、この流れからそのことかと思いました。勘違い申し訳ない。

    それにしても、私のコメント(>>2500)以前にイチャモンつけてるようなコメントありましたか...?>>2496さんのコメントとかですかね?余りにもどうでも良い内容で>>2494さん以外は反応するようなものでもない気がしますけど。

  101. 2503 匿名

    >>2502 匿名さん
    ご自分のコメントを客観的に読み直せばわかるかと...

  102. 2504 匿名さん

    >>2503 匿名さん

    私のコメントは>>2500>>2502で、>>2500以前にイチャモンをつけたコメントがあったを聴いたのですが、私のコメントにヒントがあるとすれば>>2496さんのコメントがそれにあたるのでしょうか?
    実際は私のコメントが問題と書いているように読めますが、もしそうだとすれば日本語の使い方(会話)に違和感を覚えますし。
    はっきり質問に答えてくれるか、無視してくれれば良いんですが。

  103. 2505 マンション比較中さん

    >>2498 マンション初購入さん、購入したら施工中の写真がUPされるなんていいですね。内部工事もわかって安心ですね。他のマンションもレジデンスクラブのようなサービスってあるのでしょうか。検討してる人からしたら有益な情報の1つだと思います。

  104. 2506 2501さん

    >>2505 マンション比較中さん

    本当ですね。
    個人的にはここのデベ気に入ってます。

  105. 2507 匿名さん

    >>2505 マンション比較中さん

    契約者専用サイトに施工中写真をアップする程度なら、普通。
    どのデベもやる。
    デベによっては、工事中に見学会を開催するところもある。
    そこはマンションの駆体工事も見せるので、誠実なデベです。

  106. 2508 匿名さん

    >工事中に見学会を開催する
    良いですね。実際見てみると愛着もわきそうです。
    ここはそういった案内はないので、きっと実施はないんでしょうね。

  107. 2509 匿名さん

    >>2508
    気になるならMRで聞いてみたら?
    掲示板の情報あてにならんし

  108. 2510 匿名さん

    >>2509
    掲示板の情報を当てにしているわけではないですよ。
    郵送で連絡こないしないんじゃないの?見逃してるだけ?

  109. 2511 匿名

    >>2510 匿名さん
    契約者だったら住民スレで聞くかデベに問い合わせたら?

    ここまだ一番上までできてないからあったとしてももっと先なんじゃないの

  110. 2512 匿名さん

    >>2511 匿名さん

    >>2509さんが実はあるかも...と思うようなことを書かれていたので書かせてもらっただけです。
    ないことは分かっているので、労力使ってまで聞く気はありません。

  111. 2513 匿名

    >>2512 匿名さん
    なんだ、契約者じゃないのね(笑)

  112. 2514 匿名さん

    >>2513
    某サイトの最後の更新は、「ビニールクロス貼状況(2016年9月)」のようですが、これでご満足いただけまいた?そもそもここは検討掲示板なので契約者かどうか疑ったりしてなんになるんですか?
    本当にここは妬み・僻みとか契約者じゃないとかすぐに煽る変な荒らしがいるから、気持ち悪いですね。。。

  113. 2515 匿名

    >>2514 匿名さん
    わかったわかった(笑)

  114. 2516 匿名さん

    >>2514 匿名さん
    同感です。
    それは無視して、有意義な情報交換をしましょう。

    残り少なくなってきましたね。
    気になる部屋が契約済の場合、特定して空室待ちはできますか?

  115. 2517 匿名

    リニューアルした中之島バンクスからの眺め

    1. リニューアルした中之島バンクスからの眺め
  116. 2518 匿名さん

    いいお写真ありがとう!
    壁紙に使いたい一枚ですね!
    中之島タワーは本当に絵になるタワーだと思う。

  117. 2519 匿名さん

    あと84戸みたいですね。
    年内にも完売するでしょうか。

  118. 2520 マンション検討者さん

    >>2519 匿名さん

    えっ?マジですか?
    あと1割しか残ってないの?
    約900戸もあったのに凄い人気ですね!^^;

  119. 2521 評判気になるさん

    売れ行きが好調のようですね。


    10/15(土)第4期モデルルームオープン
    <第4期販売住戸概要(予告)>
    ●販売戸数/未定
    ●間取り/ 1LDK~3LDK
    ●専有面積/ 46.94㎡~75.17㎡
    ●バルコニー面積/ 9.34㎡~14.47㎡
    ●販売価格/未定
    ●最多価格帯/未定
    ●販売開始時期/平成28年10月下旬予定
    ※上記概要は、第4期以降に供給予定の全住戸(84戸)の内容を表示しております。

  120. 2522 匿名さん

    完売も言うてる間なんだろうな。

  121. 2523 匿名さん

    >>2522 匿名さん
    100点満点のマンションって無い中、ここは価格や躯体、デベゼネコン、立地とトータルバランスがとてもいいマンションだと思います。

  122. 2524 匿名さん

    営業さんか?
    必死のぱっちやなぁ 苦笑

  123. 2525 匿名

    >>2524 匿名さん
    わざわざアンチ信者お疲れさんどす

  124. 2526 匿名さん

    >>2523 匿名さん

    そういった面では良いマンションだと思います。
    まぁでも900戸のマンションなので、色んな事が起きそうですよね。

    昨日のドラマではないでしょうが…きっとここも似たような事が起きるかと思います。

  125. 2527 マンション検討中さん

    >>2521

    75.17㎡より、広い部屋は、もうないの?!

  126. 2528 匿名さん

    >>2526 匿名さん
    大小関係なく、集合住宅いわゆるマンションならどこでもありえる話。

  127. 2529 匿名さん

    >>2527 マンション検討中さん
    もうかなり少ないか無くなってるんじゃない?
    今は3LDKの70m2台の部屋が取り合いになってるよ。

  128. 2530 匿名

    できあがっても空室沢山出るだろ〜と思ってたけど、このペースならいけそうかねえ、完売

  129. 2531 匿名さん

    >>2530 匿名さん
    賃貸や転売目当てもある程度いるんじゃないかなあ?

  130. 2532 マンション検討中さん

    販売当初は高いと思ったが今となってはお手頃価格でしたね。
    様子見て後悔してます。ここの角部屋買っておけば良かった。
    どこもかしこもアホみたいに高すぎ。。
    いつくるかわからないバブル崩壊まで様子見です。

  131. 2533 匿名さん

    >>2532 マンション検討中さん
    同意。
    ここ最近の都心部タワマンが5-6,000万台で角部屋80m2台買えたの結局ここ位だったね。

    あっ!OMPに関しては除外で!(爆)

  132. 2534 匿名

    >>2533 匿名さん
    いや流石に80平米は7-8千万が多かったような

  133. 2535 マンション比較中さん

    >>2534 さん 多かったのは5-6千万台でした。
    高層階でも、北角以外の角部屋は6千万台でした。
    5千万台の北角は、低層でも前が川で抜けてるからいいですね。

  134. 2536 マンション比較中さん

    2535です。正しくは、高層階でも北角以外の角部屋80平米は、6千万台もありました。

  135. 2537 匿名さん

    >>2536 マンション比較中さん

    正しくはインペリアルまではだよ

    ロイヤルからは100m2以上で各方面角部屋は億ションだったからね

  136. 2538 匿名さん

    2016/09/24と2016/10/15の価格表をいただきましたので、
    二つを比較して販売状況を確認してみました。

    三週間で販売した個数は以下の通りです。

    ・44-45階 1戸
    ・42-53階 6戸
    ・31-41階 6戸
    ・16-30階 14戸
    ・05-15階 4戸
    ⇨21日間で計31戸販売

    このペースで行くと、引き渡しまでに完売できそうですねぇ。
    引き渡しまでに完売できたマンションの資産価値が上がる
    傾向ですので、楽しみですねぇ!!!

  137. 2539 匿名さん

    >>2538 匿名さん
    大阪万博っていつ決まるの?
    決まれば大阪が盛り上がるだろうね。

  138. 2540 匿名さん

    不透明だった南側の状況がデータセンターができる事で確認が取れたから良かったんじゃないの。

  139. 2541 匿名さん

    >>2537 匿名さん、>>2533 匿名さんは100m2ではなく角部屋80m2 のこといってますよ。

    >>2536 マンション比較中さん はロイヤルフロアのことでなく高層階って言ってるので

    正しいのではないでしょうか。41階から高層階のようですので。

  140. 2542 契約済みさん

    日経記事によると、日銀の狙いは資産インフレとか。今回の施策は長期的に低金利を継続するということ。早い者勝ちということですね。企業も個人も過去最大の現金を保有しているとか。使わないと資本主義がつぶれます。

  141. 2543 匿名さん

    この物件について調べていたら、2005年(11年前)に
    作られた「中之島の都市ビジョン」が出てきました。
    http://www.nakanoshima-style.com/pdf_council/vision_city.pdf

    【2章 整備の方向性 No.3 関連都市基盤整備】 (P8-11)
    とっても夢のある話ですが。。。
    11年が経ちましたが、実現できたのは「中之島中央緑道」
    ぐらいではないでしょうか。2025年大阪万博の誘致が
    成功すれば、計画の実行も一気に加速するかなぁ?
    中之島線の延伸も、なにわ筋線も、梅田地下街との接続も
    早く現実になれたら良いですねぇ。(o^^o)



  142. 2544 匿名さん

    >>2543 匿名さん

    3月頃に同様の資料張ったら、こんな古い資料持ってくるなって、ふるぼっこされたから覚悟しといたほうがいいよ。

  143. 2545 匿名さん

    >>2544 匿名さん
    ふるぼっことかの買えない連中の僻みレスに余り神経質になってもよくないと思う。


  144. 2546 匿名さん

    なにわ筋線なんて作って借金増やされても困る。

  145. 2547 匿名さん

    >>2544
    3月からずっと張り付いてみてるの?すごいなあ

  146. 2548 匿名さん

    >>2547 匿名さん

    そうなんですよ。結局購入したので。

  147. 2549 匿名さん

    >>2544  
    あぁ。。。恐ろしい_:(´ཀ`」 ∠):
    確かに古い資料です。。。

    >>2545
    割と繊細ですので、
    炎上しそうなら、削除依頼します(笑)

  148. 2550 匿名さん

    夢のまた夢

  149. 2551 周辺住民さん

    モデルルーム場所は住友所有地ですよね。
    中之島四丁目阪大アゴラ構想もいつになるか。
    阪大正式に決まれば、
    シティタワー中之島、案外早いかもしれません。
    みなさんいかがでしょうか?

  150. 2552 匿名さん

    なにわ筋線なくてもいいというのは行財政的な観点からで
    特にこの物件にとってだけの議論なら
    なにわ筋線あったほうがここの魅力も資産価値も倍増したのは確かですね。

  151. 2553 匿名さん

    なにわ線の話は何十回もループしているので過去ログ読んでくださいねー



    この前久しぶりにここの前通りましたが大分上までできてました
    あれだけ大きいとシンボル的な勢いですね

  152. 2554 匿名さん

    なにわ筋線のアウトラインと経過は誰でも承知ですよ。
    中之島のビジョンとやらのついでで出てきただけの話でしよう。
    過去にそんなビジョンもあったと。現在ではほとんどタラレバの次元。
    ただ現実に中之島線だけでは使い勝手は良くないんで
    それは認めた上での物件の価値判断ということでしょう。

  153. 2555 匿名さん

    全然売れてないなら困るけど、
    どんどん売れてて900戸近いのに完売の可能性も出てきたから、
    まあ関西の近年の物件では大当たりなんじゃない?

  154. 2556 匿名さん

    なにわ筋線はいいから中之島線を京阪本線にして地下鉄淀屋橋と北浜駅を大江橋となにわ橋にくっ付けて中之島からさらにUSJ方面と梅田方面へと延伸すればコストは安く便利になると思うけどなあ。

  155. 2557 マンション住民さん

    我田引水とは正にこのことだな。。

  156. 2558 匿名さん

    >>2556
    なにわ筋線よりさらに夢まぼろしの話になっとるやないか(笑)

  157. 2559 マンション比較中さん

    色んな情報が出ていますが、結局の所、なにわ筋線はどうなるのでしょう?

  158. 2560 匿名さん

    >>2559
    それが誰にもわからないから同じ話題がループしてんの

  159. 2561 匿名さん

    >>2559 マンション比較中さん
    転機は大阪万博が誘致できるかにかかってると思う。
    なんにしても中之島タワーに住みたい人って都心部で治安が良くパチンコ風俗の無いエリアが魅力なんだと思う。
    周辺の風景は中之島独特な雰囲気だしね。

  160. 2562 匿名さん

    >>2561 匿名さん

    おっしゃる通り、中之島は都心部なのに治安が良くて本当に良い場所だと思います。
    買い物が少し心配ですが、タワマンが出来る事によっていずれはスーパー等も出来るかもしれませんね。
    中之島には厳しいでしょうけど…

    もし近隣にスーパーが出来て、かつなにわ筋線も出来れば、ここはかなり値上がりするでしょうね。

  161. 2563 匿名さん

    >>2562 匿名さん

    一階がスーパーですが...

  162. 2564 契約済みさん

    あ、1階以外にと言う話です。

    オアシスは品揃えがイマイチなので…

  163. 2565 匿名さん

    大阪の砂の搭

  164. 2566 研究社員

    >>2565 匿名さん

    湾岸は 江戸時代頃から 周辺どこも埋立地ですが?
    縄文時代から陸地は 上町台地のみです、

  165. 2567 匿名さん

    中之島線 バンザイ!
    なにわ筋線がなくても平気です。

  166. 2568 匿名さん

    >>2564 契約済みさん
    オアシスとライフですね、近場
    街中にしては恵まれてると思いますけど

  167. 2569 匿名さん

    1Fにショップがあるのはいいですね。
    ただ都心でシャトルバスもなあ。
    郊外の駅遠のマンションじゃないんだし。

  168. 2570 匿名さん

    >>2569 匿名さん

    売主が郊外の駅遠マンションと同等の扱いをしないと売れないって考えたってことですよ。もちろん、※市内のタワマンの中ではっていう注釈くらいはつくと思いますけど。

    実際は、通勤通学でしか使えないタイムスケジュールのシャトルバスで恩恵を受けれるのは極一部ですけどね。

  169. 2571 匿名さん

    >>2570 匿名さん
    なんか嫌味な人だなあ
    リカバリとして色々施設をつけて、結果として飛ぶように売れたんだからまあいいんじゃないの

  170. 2572 マンコミュファンさん

    >>2571 匿名さん
    どこも買えないから面白くないですよ。
    まともに相手になったら疲れるだけですから相手にならない方がいいですよ。

  171. 2573 匿名さん

    >>2570 匿名さん

    シャトルバスはこの規模だからできることかと思いますよ。
    スケールメリットというものかなぁ。

  172. 2574 匿名さん

    >>2573 匿名さん

    私自身はあること自体は良いんですよ!むしろ、梅田にはそこそこいきますから、シャトルバスを少し期待して買ったところもあるくらいです。しかし、蓋を開けてみると完全に通勤通学用orz
    専業主婦とか在宅ワークしてる人とかお仕事されてない方とかいると思うわけですよね。実際私は普段は家にいる人間ですので。
    これは個人的な不満なので、マンション全体で良い方向に変わったり変わらなかったりすれば良いかなとは思ってます。

  173. 2575 周辺住民さん

    10/15(土)第4期モデルルームオープン
    <第4期販売住戸概要(予告)>
    ●販売戸数/未定
    ●間取り/ 1LDK~3LDK
    ●専有面積/ 46.94㎡~75.17㎡
    ●バルコニー面積/ 9.34㎡~14.47㎡
    ●販売価格/未定
    ●最多価格帯/未定
    ●販売開始時期/平成28年10月下旬予定
    ※上記概要は、第4期以降に供給予定の全住戸(84戸)の内容を表示しております。

    色々言われても、
    既に800戸以上売れてますね

  174. 2576 匿名さん

    >>2574 匿名さん

    大阪駅までならシャトルバス以外に市営バス53号も55号も走っています。
    バス停はパークハウスのすぐ横ですので、シャトルバスが運営していない
    時間帯ではこちらを利用するのも可能ですよ。

  175. 2577 匿名さん

    シャトルバスが必要なタワマンっていうのも何だかね。

  176. 2578 匿名さん

    バズ便マンション。笑

  177. 2579 匿名さん

    戸数多いから未入居部屋も多くなりそうやな

  178. 2580 匿名さん

    >>2576 匿名さん

    情報ありがとうございます。普段は市バス利用かタクシー利用になりそうですね。もしくは自転車あたり購入するか。

    言いたいのは、少額とは言えお金払ってるんだけどほとんど利用できないんだな...ということです。確か片道100円とは言え、管理費からも多少出てましたよね?
    利用していないN○Kみたいな感覚で嫌なんですよね。わだかまりが残ります。

  179. 2581 匿名さん

    >>2575
    残り84戸なら完売もあるかもね

  180. 2582 匿名さん

    >>2580さん
    他のところ買えばいいじゃん
    買う前からわだかまりとか言うなら買わないほうがいいよ
    北浜直結とかどう笑

  181. 2583 匿名さん

    >>2580 匿名さん

    お気持ちもわかります。

    マンションの共有施設(ゲストルーム、パーティールーム、ゴルフレンジ、ペットの足洗い場、電気自動車の充電スペースなどなど)の全部が自分にとって必要なものではありません。すべての共有施設は管理費で運営します。中津のファインタワー、本町のブランズタワーと比べても管理費はほぼ同じ水準です。

    同じ管理費なら自分が利用するかに関わらず、より充実した設備があったほうが、入居者(リセール時の購入者も)にとって魅力と感じるではないでしょうか。設備に充実さもマンション価値を左右する要素となりますねぇ。

    まあ、シャトルバスの運営スケジュールは実際の利用状況を見て、管理組合主導で住民の皆さんの意見を確認したうえ、十分変更する可能性もありますので、入居後改善したいと思ったことを管理会社に希望を伝えるのが良いではないでしょうか。

  182. 2584 匿名さん

    >>2583 匿名さん

    ありがとうございます。

    > 同じ管理費なら自分が利用するかに関わらず、より充実した設備があったほうが、
    そのとおりですね。ただ、他の設備はいつでも利用可能、もしくは契約時点で利用可能時間わかってたので、シャトルバスとは少し感覚違うんですよね。
    事前説明のときに説明受けていたけど聞いていなかったのであれば私が悪いです。ですが、当時はまだ決まっていないと聞いていた覚えがあります。決まってないけど購入したという点でも落ち度はありますが。

    >入居後改善したいと思ったことを管理会社に希望を伝えるのが良い
    もちろんです!>>2574に書かせてもらった通りマンション全体の民意(多数決?)で決まってくれると嬉しいなと思います!

  183. 2585 匿名さん

    >>2578 匿名さん
    この立地なら私は30代だから自転車や徒歩でどこでも行けるのがいいです。
    今は駅前の賃貸マンションに住んでるんですが便利と引き換えに周辺は煩い汚い空気がどんよりして住み心地は悪いです。
    だから中之島の開放感が気に入って購入しました。
    都心部なのにお洒落にマッタリ暮らせるこのマンションを選んだ方ってきっと多いと思います。
    もう駅前は懲り懲りです、、。

  184. 2586 名無しさん

    私は京阪利用なんでこのマンションはドンピシャでした。
    シャトルバスはきっと利用する機会は少ないと思うけど他の住民の皆さんやお子さんが便利にお使いになられるなら良いと思います。
    大規模ですからお互い様って意識、大切にしたいと思ってます。

  185. 2587 匿名さん

    なるほど。よくわかります。
    30代で健脚の方にお勧めのマンションってことですね。

  186. 2588 匿名さん

    >>2585 匿名さん


    また移り住むなら良いんですが、永住するつもりなら何十年後かの移動手段も考慮しておいたほうがいいですよ。二十年後も三十代ってことはないので。

  187. 2589 匿名さん

    >>2588

    何十年後にはこの辺りも開発が進んで利便性が増してるような気がします。
    独身なんで結婚して広い部屋が必要になったら住み替えするだろうからリセールの良さそうなこのマンションなら安心できます。

  188. 2590 匿名さん

    >>2587 匿名さん
    このマンションって裕福なシニア世代のニーズが多いって聞いたけどね。

  189. 2591 匿名さん

    30代の方ならたぶん移り住むのではないですか。
    それに10年後にはなにわ筋線が実現していると思います。
    それに期待しています。
    シニアなら足腰の鍛錬にも適していますよ。

  190. 2592 匿名さん

    >>2591 匿名さん

    地下鉄てそんなにかんたんに通らないんですよ。
    今まさに計画が決まったら、十年後にできてるかも程度じゃないですか?

    >シニアなら足腰の鍛錬にも適していますよ
    こちらは自虐ですか?(笑)

  191. 2593 匿名さん

    >>2591 匿名さん
    同感。
    何れにしてもこのマンションは色んな魅力的要素があって老若男女問わず人気になったんでしょうね。
    売れ行き好調がそれを物語ってます。

  192. 2594 匿名さん

    >>2592 匿名さん
    今ウメキタ二期の新駅着工してるようです。
    なにわ筋線もそろそろ決着しないと段取り的にいけないようですから間も無くじゃないですか?
    市長はやる気満々だし期待してます!

  193. 2595 匿名さん

    今日はやたらと流れるのが早いですね
    賑わっているのか、数人でかけあってるのかはわかりませんが

    ぐだぐだ言っても一年かからず800戸売れたのが実績ですね

  194. 2596 匿名さん

    中之島、タワー、お買い得、それで買ってるケースが多いんだろうなあ。
    大阪では安く買ったのは自慢だからね。
    でも後で転売増えるんやろなあ。

  195. 2597 匿名さん

    >>2596
    売れなくてチラシやティッシュ配ってるタワマンよりはよっぽどマシだと思うけど
    売れてるとケチつけてくる人多くて困るね

  196. 2598 匿名さん

    >>2594 匿名さん

    梅北二期の新駅って、jrじゃなかった?
    全然関係ないと思いますよ。

    >市長はやる気満々だし期待してます!
    初めて聞きました。本当なら少しは期待できますね。

  197. 2599 匿名さん

    OMPもよく売れてたけどケチつける人多かったよね。
    困ったもんです。

  198. 2600 匿名さん

    >>2599 匿名さん

    OMPは激安だったからね、、、。
    あと仕様やデザインなんかも最悪だったからなあ、、、、、。

スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸