東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-05 22:24:39

いよいよ入居開始しました!
情報共有、よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2016-02-19 12:09:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2181 匿名

    紅白幕が出ていたのでムスブ田町は明日竣工のようですね。
    富士そばのムスブ側出口に5/2から利用可との表記があるので1Fの敷地内も自由に通行できるようになりそうです。

    テナント関係は残念ですね。
    大崎ニューシティのようなものを期待していたのですが全然及ばない規模になりそうです。

  2. 2182 近隣住民

    >>2178

    GFTの土地がいつ埋め立てられたのか、
    前々から気になっていたので、図書館で資料にあたってきました。

    結論から言うと、明治末期から大正初期に行われた埋め立てで、成立したようです。

    成立当初は「南浜町」という地名が与えられています。

    「明治41年7月、本芝地先の海面の埋立てに着手し、同43年10月に35,900坪79の埋立地が完成した。翌(44)年3月25日、芝区に編入され、芝金杉浜町の南にあるので新たに南浜町とした」

    (参考文献)
     三田図書館編 「東京都港区近代沿革図集 芝・三田・芝浦」(昭和46年)

    なお、古地図をみても、

    1907年(明治40年)「東京市十五区番地界入地図」までは海になっていますが、
    1920年(大正10年)「東京市芝区図」では既に埋め立てられています。

    #1907年の地図はgoo地図で参照可能です。

    この埋め立ての一環で、現在の芝小学校付近まであった水路も埋め立てられたようです。(現在のGFT前の交差点からNECの交差点付近までの広い道路は明治時代は水路だったのですね。)

    それでは、江戸時代の間部下総守(ちなみに、これは鯖江藩主で老中もつとめた間部詮勝と思われます)の下屋敷敷地は現在のどこにあたるのか。
    地図を見る限り(そして先の参考文献を見る限り)、現在のJRの線路及び芝浦1丁目町内会の建物がある一画までと思われます。
    ここまでが「南浜町」ではなく昭和11年までは「本芝1丁目」となっておりました。
    「牡丹」があったところの不自然なクランクはもとの海岸線の名残のようです。

    #蛇足ですが、
     重箱堀の成立は南浜町の少し後、
     明治42年から大正2年にかけて、のようです。(同文献による)

    というわけで、最近の宿題が解決しました。
    きっかけをいただきありがとうございます。

  3. 2183 近隣住民

    >>2182
    前の投稿で水路と書きましたが、入間川という川ですね。文献にある弘化3年の地図に明記されていました。
    そして、この川には江戸時代初期の三田上水の末端が流されていたようです。

    http://www002.upp.so-net.ne.jp/mitayousui2016/

  4. 2184 住民板ユーザーさん1

    メゾンカイザーが入るそうです
    http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180427tamachi.pdf

  5. 2185 住民板ユーザーさん1

    スーパーはライフが入るのですね。
    これは助かる。

  6. 2186 住民板ユーザーさん1

    >>2182 近隣住民さん
    2178です。これですね。
    いずれにせよ現在のGFTの立地場所は陸地と埋め立て地の境目だったのかもしれませんね。下の地図を見てください。海上ホテルのロセッタホテルの記述があります。歴史で習ったことはありますがGFT沖にあったとは知りませんでした。感慨深いですね。

    1. 2178です。これですね。いずれにせよ現...
  7. 2187 住民板ユーザーさん1

    連投ですみません。
    GFT前のガードのとこのしば4丁目交差点ですが年配のタクシー運転手の方が東京湾口ですね。っつ言うの何故かと思ってたのですが、昭和3O年の地図を見ると都電の停留所が交差点にあり、その名が東京湾口と呼ばれていたそうです。納得。

    1. 連投ですみません。GFT前のガードのとこ...
  8. 2188 近隣住民

    >>2186
    2182です。
    ロセッタホテルは新芝運河の始まる角のところに停泊していたのですね。
    (現在のGFTとヤナセの境界線の延長線上、海岸通りの日の出橋あたりですね)

    歴史をたどるのは楽しいですね。

  9. 2189 匿名さん

    >>2187 住民板ユーザーさん1さん
    東京湾口ではなく、東京港口ですのでお間違えのないよう。

  10. 2190 匿名さん

    >2184
    とりあえずスーパーがピーコックじゃなくてひと安心です。
    先日の情報から1階の店舗面積1,812㎡がすべてライフになると仮定して、下記のサイトで他のスーパーの面積を調べてみました。

    【週刊ストアジャパン】
    http://www.sji.gr.jp/contents/chainstore_s_list/index.html
    ただし、このサイトのデータは「売場面積」で、説明会のデータは「店舗面積」となっています。
    両者には違いがあるかも知れませんが、参考にはなるかなと思います。
    〈店舗名〉 〈売場面積〉
    紀ノ国屋 インターナショナル 2,110㎡
    クイーンズ伊勢丹 品川店 1,707㎡
    プレッセ 東京ミッドタウン店 1,257㎡
    マルエツ 港南ワールドシティ店 973㎡
    ピーコックストア 芝浦アイランド店 950㎡

    ざっと見て、アイランドのピーコックの2倍弱、品川のクイーンズ伊勢丹よりも少し広い感じみたいですね。
    私はライフを利用した事がないのですが、どんな感じのお店なのでしょうか?
    どこか同じ位の店舗面積のライフを見に行ってみようかなぁなんて思ったりしています。

  11. 2191 住民板ユーザーさん8

    >>2190 匿名さん
    ライフよりピーコックの方が良い
    残念

  12. 2192 匿名さん

    >2191さん

    本当に今のピーコックの方が良いとお思いですか?
    アイランドの陳列棚を見てください。
    欠品だらけでスカスカです。
    野菜も傷んだものが多いです。


    >2190さん
    この近辺でしたら、大崎ニューシティにライフがありますよね。
    同じくらいの面積と思われます。

  13. 2193 住民板ユーザーさん7

    >>2192 匿名さん
    スーパーに限っては、むしろライフでよかったですよ。ピーコックは近くにあるし、無駄に高いのもどうかと思いますし

  14. 2194 匿名さん

    ピーコックは、イオンに買収されてから目に見えて品揃え、品質が落ちましたよね。輸入品とかも減ってしまったし。
    ライフは高級ではないけどオペレーションの洗練度は高い方なので期待しています。

  15. 2195 マンション住民さん

     スーパーはライフでよかったと思います。ピーコックだったら競争原理が全く働きません。ライフとピーコックが競争し、より良いサービスが提供されるものと期待しています。
     大崎ニューシティのライフ、なかなかのものですよ。

  16. 2196 住民板ユーザーさん1

    正午より田町駅からムスブ田町へのペデストリアンデッキが通行可能となりました。
    プルマン前まで入れますが当面お店はないで治安面が心配です。

    1. 正午より田町駅からムスブ田町へのペデスト...
  17. 2197 マンション住民さん

    百均に行ったついでに大崎のライフ覗いて来ました。
    ピーコックの値段に慣れていたので、安く感じました。
    品揃えもちょっと高級志向のものから大衆向けと種類も豊富です。
    期待します。

  18. 2198 匿名

    >2196

    開業はまだ先と思いますが、もうオープンなのですね。
    早くその先までつながって欲しいですね。

    メゾンカイザーやスーパーマーケットが入って仕事の帰りに田町も便利になり嬉しいです。
    シーバンスのレストランは土日はほぼクローズですが、ここはどうなのでしょう。
    簡単に近場で土日外食出来るところが少ないので期待しています。

  19. 2199 住民板ユーザーさん1

    >>2196 住民板ユーザーさん1さん

    デッキの先にGFTが写ってますね。笑
    はよ延びんしゃい

  20. 2200 匿名さん

    私もけさの出掛けにペデストリアンデッキをひと通り見てきました。
    オフィス棟の入口に2階の案内図があったので撮っておきました。
    説明会の図の物販店舗はS1、S5あたりになるでしょうか。
    それ以外にも飲食店舗が並んでいるのが分かります。
    S1はきっとファミマだと思いますが、説明会の図では真ん中が白抜きになっているのは何故でしょう。
    例えばファミマの中に飲食店舗がコラボしたりとか?
    S5はメゾンカイザーになるでしょうか。
    1階の案内図もどこかにあったかもしれませんが、時間がなかったので探せませんでした。

    それから、警備していたガードマンに「いつからオープンするんですか?」と質問したら、「何日かは分からないですが、7月オープンと聞いています。」との事でした。
    先日の商業テナントのリリースに続いて、またしても説明会の話と違っているのですが、早くなる分にはまあ良しとしましょう。

    1. 私もけさの出掛けにペデストリアンデッキを...

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸