東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    建設コストを圧縮して利益を増やすとかならわかるけど更に高く売ってそこから利益を増やすのが認められてるのかどうかだね。
    事業協力者住戸も頂くのにね。

  2. 142 匿名さん

    事業者を募集する際の千代田区の示した条件と、事業者の選定過程、それにスターツの示した当時の計画案、現在の計画はすべて千代田区のウェブサイトで公表されていますので一読をお勧めします

    あまりに話の噛み合わない方がいらっしゃるようなので

  3. 143 購入検討中さん

    まとめると必要以上には高くは売れないってことでしょうかね。

  4. 144 匿名さん

    スターツが売るにしても当初の案からかけ離れた額では売れないでしょね。
    都の土地ですし持分住戸もあるうえでそれ以上の利益を得ようとすれば反感買いそう。

  5. 145 匿名さん

    坪225万円の提案書を出して、この分譲価格も含めてバランスが取れていると評価されてスターツが選定された。
    それなのに、いまさら価格を上げていいはずがない。
    だけど、スターツはすでに、700平米で提案していたスーパーを200平米に縮小したり、建物の高さを増したり吹き抜けをなくしたり戸数を大幅に増やしたりしている。
    選定当時の提案と全然違うじゃないか、という指摘はすでに区議会でもされているよ。
    それで、価格まで変えてきたらさすがにルール違反なんじゃないの、もはや事業者選定なんて無意味だったということだからね。
    ただ、千代田区の担当者は区議会で、事情の変更で計画が変更になることはしょうがないみたいな情けない答弁をしているし、「提案」には拘束力はないってことなんでしょう。
    こんなやり方はめちゃくちゃだと思うけどね。千代田区よりもスターツが上手だったということなんでしょう。

  6. 146 匿名さん

    >>144
    でも建物自体が当初の案とはかけ離れてるんだよね
    一番狭い部屋は62平米と言ってたのにいまはしれっと55平米の部屋をつくってるしね

  7. 147 匿名さん

    流れはやはり安いだろう。楽しみ。

  8. 149 匿名さん


    狭くするなりしてグロス単価下げるってことですかね
    中堅が買える額に広さを調整してるのだと思う。

  9. 150 匿名さん

    安くて当然、安くないと文句言うという方は、当然千代田区民なんですよね?
    千代田区に税金払ってない人に言われる筋合いはないですよ。千代田区民は高くても買うのですから。

  10. 151 匿名さん

    ◯加島神田地域まちづくり課長 施設整備をしていく中で、やはり変更せざるを得ない部分というのはどうしても出てくる場合もあるというふうに考えております。
     先ほどご説明した資料の中でも、平成22年度、12月16日に、神田東松下町計画説明会ということで、民間住宅棟の説明をしているところでございます。その中で、やはりいろいろと意見があった中で、平成23年9月20日のときに、変更した図面をお出ししていると。そのときに高さの関係だとかが変更になったというようなところがございます。その当時の担当課長が選定委員の方に、こういったことはどうなんだろうということを聞かれたと。そういった事業者を選定した後に変更というのはあり得る話だというような回答を得ているというような記録もございます。

  11. 152 匿名さん

    坪225でも吹き抜けなし、スーパー小型化、戸数増加と当初案から大幅変更されてるから騙されたといっても過言じゃないね。

    これで価格も上げてきたら詐欺としか思えない。

  12. 153 匿名さん

    別にデベの擁護するわけじゃないですが多少坪単価を上げてグロス価格を下げるのは市況から行っても仕方がないでしょう。
    それでも常識の範囲内でってことになると思いますよ。

  13. 154 匿名さん

    >>高く売ったらそれは全部スターツの利益になるので、上物の価格について千代田区

    これ業務妨害とか名誉毀損とかにならんの

  14. 155 匿名さん

    ◯小枝委員 その3者協定に書かれた丙の役割として、要するにデベ選で確認したことを遵守してくださいよと、そういうことなんですよね。で、デベ選の中でこの企画が評価をされたのは、高さが70メートル台におさまっている。それがもう80メートル台を優に超えている。生鮮三品の施設がどうこう、これも720平米が200平米に減っている。吹き抜けがあって、非常に通風に配慮されている。吹き抜けはなくなって、駐車場をが出しになって。この、守りましょうよといったものに対して、これも、3者協定も契約ですよね。区とスターツが取り交わした契約の9条2項に、どこが沿っているんですか。

  15. 156 匿名さん


    ◯小枝委員 これは私もその説明会に行っていますけれども、非常に不誠実な答弁なんですよね。これ、最初のときにはこうやりますよ、吹き抜けがありますよ、70メートル台に抑えていますよ、キッズルームがありますよと言って、生鮮三品ありますよと。で、そのときの説明会では、話し合いの過程の中でこういうふうに変更になったという説明はしていないんですよね。ただ、それが、現状はこうであるという、我々議員だって、みんな追いかけ切れていない。私たちみたいにしつこく追いかけている者は追いかけているけれども、ほとんどみんな、現状どうだったか知らないような状況の中で、変更点、変更について皆さんどうですかという説明はしていないですよね、資料もないですよ。これにかわる資料、ないでしょ。ないですよ。

  16. 157 匿名さん

    ◯小枝委員 全く変えてはいけないということを言っているのではなくて、7者なり8者が競って、その中でデベロッパー選定委員の皆さんが公平公正な審査の結果、ここがすぐれているからここにしましょうといったその要因を踏み越えてはならない一定の範囲というのが、もしかしたら落ちたほうが低く抑えていたかもしれないし、そういうふうなことが発生してしまうような選定審査の仕方というのは、これからもこういったデベロッパー選定をやった際に、それじゃあ入り口だけ、審査のときだけ、ちょっとよさそうに書いておいて、協議の過程でこうなりましたというふうに言えばいいんだ千代田区は、というふうになってしまうと思うんですね。そこの歯どめというのは、枠というのは何もないんですか、区の考え方の中に。じゃあ、これが80じゃよくて90じゃだめとか──90でもよかったんですか、実は。全員一致で、二次審査で最高得点を得たんですよね。その理由にわざわざ書き上げられていることが変わってもいいとなると、何をもって選ばれたメリットがアピールできるのか、審査の公平性にもかかわってくると思います。まあ、ここはちょっと、そこだけ確認させてください。

  17. 158 匿名さん

    ◯加島神田地域まちづくり課長 まあ、ちょっと、たらればの話になっちゃうかなと。今回はスターツという事業者が選ばれた、ほかの事業者が選ばれたときに、地域の意見だとか、地権者さんの意見がなったときにどう変わっていくかというところは、やはりまるっきり変更がないというのはないんだろうなということですので、そこら辺はちょっと、ほかが選ばれたらどうだとかという、そういったところはちょっと何とも言えないところかなというふうに思います。で、基本的には、やはり今回の募集要項の中で定めた一番大事な、例えば800平米の広場だとか、そういったところは遵守してもらうような、必ずきっちりやってもらわなきゃいけないところ、そこはやはりしっかりやってもらおうねというところで、まあ、そのほかの分がいいということではないんですけれども、やむを得なくて変更せざるを得ないようなところは、まあ、しょうがないのかなというふうに考えております。

  18. 159 匿名さん

    ◯岩佐委員 ちょっと今のご答弁がわからなかったので、もう一回聞きたいのですけれども、やむを得ないというのを事業者側から出してくること自体が、既に選定委員会を経て公平公正な選定をした前提が崩れちゃうと思うんですよね。後からやむを得ないからこれ変えていいかと言えちゃうんであれば、正直言って、みんな最初は大風呂敷広げて、これもやります、あれもやります、すてきでしょう、ユートピアをつくりますと言って、すみません、やむを得なくできなくなっちゃったんですよねと言って、でもここだけやるからいいですよねというのが、どんどんどんどんまかり通りますよね。だから、今のご答弁でいくと、本当にもう、選定そのもの、あってなかったようなものですと言っちゃっているようなものなんですよ。ですから、今までもどこまできちんと区が関与して、しっかりと、地域が欲しいと言ったからふやしました、地域に欲しいと言われて高さもやりましたと。それじゃあデベロッパー選定をちゃんと、選定委員会でちゃんと専門家も入れて公平公正でやったことも、じゃあ地域の人たちだけで、十何人かの地権者とだけで、戸数や高さや、あるいは本当は周辺のためのスーパーマーケットの平米数まで、3分の1、4分の1まで減らしちゃうのが、果たしてそれでいいんですかという。だって、区の土地が3分の2以上あるようなこの事業で、何でその16地権者──16。地権者だけ……

  19. 160 匿名さん

    15地権者の意向だけが通って、800あったはずのスーパーマーケットを200までやるのがやむを得ない話になっちゃうのか。そういうのは、もっときちんと説明していただかないとあれだし。(発言する者あり)そもそもの選定そのものの公平性が危うくなる。今回の正当性そのものがおかしくなってきますよね。そこを小枝委員が先ほどから聞いているんだと思うんですよ。これからも、じゃあ、さらに、高さだ、あるいは広さだ、何だというのが、まだまだ変わる可能性はあるんでしょうか。(発言する者あり)

  20. by 管理担当

スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸